JP5217902B2 - Pneumatic tire - Google Patents
Pneumatic tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP5217902B2 JP5217902B2 JP2008275980A JP2008275980A JP5217902B2 JP 5217902 B2 JP5217902 B2 JP 5217902B2 JP 2008275980 A JP2008275980 A JP 2008275980A JP 2008275980 A JP2008275980 A JP 2008275980A JP 5217902 B2 JP5217902 B2 JP 5217902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- belt
- rubber layer
- range
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C2009/1878—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers with flat cushions or shear layers between the carcass and the belt
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、耐外傷性を維持しつつ耐センター摩耗性を向上できる空気入りタイヤに関するものである。 The present invention relates to a pneumatic tire, and more particularly, to a pneumatic tire that can improve center wear resistance while maintaining trauma resistance.
空気入りタイヤ(主に重荷重用空気入りタイヤ)では、悪路走行時のトレッドの耐外傷性を改善、すなわちエンベロープ特性を向上する構造として、タイヤ径方向最内側の一番ベルトのタイヤ幅方向中央部を抜いた中抜きベルト(スプリットベルトとも言う)が知られている。かかる構造の空気入りタイヤでは、タイヤ幅方向中央部の外径成長を招くことから、センター摩耗が発生する問題がある。 For pneumatic tires (mainly heavy-duty pneumatic tires), the structure of the innermost innermost belt in the tire radial direction is the structure that improves the trauma resistance of the tread when driving on rough roads, that is, improves the envelope characteristics. A hollow belt (also referred to as a split belt) from which a portion is removed is known. In the pneumatic tire having such a structure, there is a problem that center wear occurs because the outer diameter of the central portion in the tire width direction is increased.
このような問題に対し、一番ベルトの中抜き部分に、短繊維コードをタイヤ周方向に配向させたゴムシート層を配設した空気入りタイヤが従来知られている(例えば、特許文献1参照)。 In order to solve such a problem, a pneumatic tire is conventionally known in which a rubber sheet layer in which short fiber cords are oriented in the tire circumferential direction is disposed at the innermost portion of the belt (see, for example, Patent Document 1). ).
この特許文献1に記載の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に配向された短繊維コードにより、一番ベルトのタイヤ幅方向中央部を抜いただけの空気入りタイヤと比較して外径成長を抑制することが可能であり、しかもタイヤ成形時でのトレッド中央部の加硫リフトの追従性を改善することが可能である。
The pneumatic tire described in
しかし、特許文献1に記載の空気入りタイヤでは、センター域の外径成長がショルダー域よりも相対的に大きいため、依然としてセンター摩耗を改善しきれていない。
However, in the pneumatic tire described in
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、耐外傷性を維持しつつ耐センター摩耗性を向上することのできる空気入りタイヤを提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the above, Comprising: It aims at providing the pneumatic tire which can improve center abrasion resistance, maintaining damage resistance.
上記目的を達成するため、本発明にかかる空気入りタイヤでは、カーカスと、コードが互いに交差するように前記カーカスのタイヤ径方向外側に積層された少なくとも2つの交差ベルトと、前記交差ベルトと前記カーカスとの間に配設されタイヤ幅方向中央部が中抜きされた補強ベルトと、前記交差ベルトのタイヤ幅方向端部と前記カーカスとの間で前記補強ベルトのタイヤ幅方向端部に接触する態様で配設されたベルトクッションゴムとを備える空気入りタイヤにおいて、前記補強ベルトの中抜き部に配設され、前記カーカスのコートゴムの弾性率以上に形成された硬質ゴム層と、前記中抜き部を除き前記補強ベルトのタイヤ径方向に積層して配設され、前記ベルトクッションゴムの弾性率以下に形成された軟質ゴム層と、を備え、前記軟質ゴム層のタイヤ径方向寸法Tbが、前記補強ベルトのコード径Daに対し、1.0≦Tb/Da≦3.0の範囲に設定され、かつ前記硬質ゴム層のタイヤ径方向寸法Taが、前記軟質ゴム層のタイヤ径方向寸法Tbと前記補強ベルトのコード径Daとに対し、Tb+Da≦Ta≦Tb+2Daの範囲に設定されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, in the pneumatic tire according to the present invention, the carcass, at least two cross belts laminated on the outer side in the tire radial direction of the carcass so that the cords cross each other, the cross belt, and the carcass And a reinforcing belt in which a central portion in the tire width direction is hollowed out, and an aspect in contact with the end portion in the tire width direction of the reinforcing belt between the end portion in the tire width direction of the cross belt and the carcass A pneumatic tire including a belt cushion rubber disposed in a hard rubber layer disposed in the hollow portion of the reinforcing belt and formed to have a modulus of elasticity greater than that of the coat rubber of the carcass; and the hollow portion. except arranged stacked in the tire radial direction of the reinforcing belt, and a soft rubber layer formed below the elastic modulus of the belt cushion gum, the soft The tire radial dimension Tb of the rubber layer is set in a range of 1.0 ≦ Tb / Da ≦ 3.0 with respect to the cord diameter Da of the reinforcing belt, and the tire radial dimension Ta of the hard rubber layer is It is characterized by being set in a range of Tb + Da ≦ Ta ≦ Tb + 2Da with respect to a tire radial direction dimension Tb of the soft rubber layer and a cord diameter Da of the reinforcing belt .
この空気入りタイヤによれば、タイヤ幅方向に分割された補強ベルトにより、エンベロープ特性を向上し、悪路走行時のトレッドの耐外傷性を維持することが可能である。しかも、補強ベルトの中抜き部に配設された硬質ゴム層により、トレッドのタイヤ幅方向中央域の外径成長を抑制し、タイヤ成形時でのトレッド中央部の加硫リフトの追従性を改善しつつ、補強ベルトのタイヤ径方向に積層された軟質ゴム層により、トレッドのタイヤ幅方向中央域の外径成長とタイヤ幅方向外側域の外径成長と(トレッドのタイヤ幅方向全域での外径成長)をほぼ均一にするので、センター摩耗を改善できる。しかも、この空気入りタイヤによれば、トレッドのタイヤ幅方向全域での外径成長をより均一にするのでセンター摩耗をより改善できる。 According to this pneumatic tire, it is possible to improve the envelope characteristics and maintain the damage resistance of the tread when traveling on a rough road by the reinforcing belt divided in the tire width direction. In addition, the hard rubber layer placed in the hollowed out portion of the reinforcing belt suppresses the growth of the outer diameter of the tread in the center region in the tire width direction, improving the followability of the vulcanization lift at the center of the tread when molding the tire. However, the soft rubber layer laminated in the tire radial direction of the reinforcing belt allows the outer diameter growth of the tread in the center region in the tire width direction and the outer diameter growth in the outer region in the tire width direction (outside of the tread in the entire tire width direction). The center wear can be improved since the diameter growth is almost uniform. Moreover, according to this pneumatic tire, the outer diameter growth of the tread in the entire width direction of the tire is made more uniform, so that center wear can be further improved.
また、本発明にかかる空気入りタイヤでは、前記硬質ゴム層の100[%]伸長時モジュラスMaが、4.5[MPa]≦Ma≦10.0[MPa]の範囲に設定され、かつ前記軟質ゴム層の100[%]伸長時モジュラスMbが、1.0[MPa]≦Mb≦2.5[MPa]の範囲に設定されていることを特徴とする。 In the pneumatic tire according to the present invention, the modulus Ma at 100 [%] elongation of the hard rubber layer is set in a range of 4.5 [MPa] ≦ Ma ≦ 10.0 [MPa] and the soft tire The modulus [Mb] at the time of 100 [%] elongation of the rubber layer is set in a range of 1.0 [MPa] ≦ Mb ≦ 2.5 [MPa].
この空気入りタイヤによれば、トレッドのタイヤ幅方向全域での外径成長をより均一にするのでセンター摩耗をより改善できる。 According to this pneumatic tire, since the outer diameter growth of the tread in the entire tire width direction is made more uniform, the center wear can be further improved.
また、本発明にかかる空気入りタイヤでは、前記カーカスのコートゴムの100[%]伸長時モジュラスMcが、3.0[MPa]≦Mc≦6.0[MPa]の範囲に設定され、かつ前記ベルトクッションゴムの100[%]伸長時モジュラスMdが、1.5[MPa]≦Md≦3.0[MPa]の範囲に設定されていることを特徴とする。 In the pneumatic tire according to the present invention, the modulus Mc at 100 [%] elongation of the coat rubber of the carcass is set in a range of 3.0 [MPa] ≦ Mc ≦ 6.0 [MPa], and the belt The modulus Md at the time of 100 [%] elongation of the cushion rubber is set in a range of 1.5 [MPa] ≦ Md ≦ 3.0 [MPa].
この空気入りタイヤによれば、トレッドのタイヤ幅方向全域での外径成長をより均一にするのでセンター摩耗をより改善できる。 According to this pneumatic tire, since the outer diameter growth of the tread in the entire tire width direction is made more uniform, the center wear can be further improved.
また、本発明にかかる空気入りタイヤでは、前記補強ベルトの中抜き部側の端間寸法Waが、トレッド踏面のタイヤ幅方向寸法Wtに対し、0.2≦Wa/Wt≦0.4の範囲に設定されていることを特徴とする。 Moreover, in the pneumatic tire according to the present invention, the end-to-end dimension Wa on the hollow portion side of the reinforcing belt is in a range of 0.2 ≦ Wa / Wt ≦ 0.4 with respect to the tire width direction dimension Wt of the tread surface. It is characterized by being set to.
この空気入りタイヤによれば、タイヤ幅方向に分割された補強ベルトによるエンベロープ特性の向上効果を確保するので、耐外傷性を維持できる。 According to this pneumatic tire, the effect of improving the envelope characteristics by the reinforcing belt divided in the tire width direction is ensured, so that the trauma resistance can be maintained.
また、本発明にかかる空気入りタイヤでは、タイヤ周方向に対する前記交差ベルトのコード角度θaが10[度]≦θa≦30[度]の範囲に設定され、かつタイヤ周方向に対する前記補強ベルトのコード角度θbが45[度]≦θb≦90[度]の範囲に設定されていることを特徴とする。 In the pneumatic tire according to the present invention, the cord angle θa of the intersecting belt with respect to the tire circumferential direction is set in a range of 10 [degrees] ≦ θa ≦ 30 [degrees], and the cord of the reinforcing belt with respect to the tire circumferential direction. The angle θb is set in a range of 45 [degrees] ≦ θb ≦ 90 [degrees].
この空気入りタイヤによれば、タイヤ幅方向に分割された補強ベルトによるエンベロープ特性の向上効果を確保するので、耐外傷性を維持できる。 According to this pneumatic tire, the effect of improving the envelope characteristics by the reinforcing belt divided in the tire width direction is ensured, so that the trauma resistance can be maintained.
本発明にかかる空気入りタイヤは、タイヤ幅方向に分割された補強ベルトによりエンベロープ特性を向上し、しかも、補強ベルトの中抜き部に配設された硬質ゴム層および補強ベルトのタイヤ径方向に積層された軟質ゴム層により、トレッドのタイヤ幅方向全域での外径成長をほぼ均一にするので、耐外傷性を維持しつつ耐センター摩耗性を向上できる。 The pneumatic tire according to the present invention improves the envelope characteristics by the reinforcing belt divided in the tire width direction, and is laminated in the tire radial direction of the hard rubber layer disposed in the hollow portion of the reinforcing belt and the reinforcing belt. Since the soft rubber layer makes the outer diameter growth of the tread almost uniform in the entire tire width direction, the center wear resistance can be improved while maintaining the damage resistance.
以下に、本発明にかかる空気入りタイヤの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、この実施の形態の構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、或いは実質的同一のものが含まれる。また、この実施の形態に記載された複数の変形例は、当業者自明の範囲内にて任意に組み合わせが可能である。 Embodiments of a pneumatic tire according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments. The constituent elements of this embodiment include those that can be easily replaced by those skilled in the art or those that are substantially the same. In addition, a plurality of modifications described in this embodiment can be arbitrarily combined within a range obvious to those skilled in the art.
図1は、本発明の実施の形態にかかる空気入りタイヤを示す子午断面図、図2は、図1に示す空気入りタイヤの展開平面図、図3および図4は、本発明の実施の形態にかかる別の構成の空気入りタイヤを示す子午断面図、図5は、図1に示す空気入りタイヤの子午断面部分拡大図である。 1 is a meridional sectional view showing a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a developed plan view of the pneumatic tire shown in FIG. 1, and FIGS. 3 and 4 are embodiments of the present invention. FIG. 5 is a partial meridional section enlarged view of the pneumatic tire shown in FIG. 1.
以下の説明において、タイヤ径方向とは、空気入りタイヤ1の回転軸と直交する方向をいい、タイヤ径方向内側とはタイヤ径方向において回転軸に向かう側、タイヤ径方向外側とは、タイヤ径方向において回転軸から離れる側をいう。また、タイヤ幅方向とは、回転軸と平行な方向をいい、タイヤ幅方向内側とはタイヤ幅方向においてタイヤ赤道面Cに向かう側、タイヤ幅方向外側とは、タイヤ幅方向においてタイヤ赤道面Cから離れる側をいう。また、タイヤ周方向とは、回転軸を中心軸とする周方向である。
In the following description, the tire radial direction refers to a direction orthogonal to the rotational axis of the
また、以下に説明する空気入りタイヤ1は、タイヤ赤道面Cを中心としてほぼ対称になるように構成されている。タイヤ赤道面Cとは、空気入りタイヤ1の回転軸に直交すると共に、空気入りタイヤ1のタイヤ幅の中心を通る平面である。タイヤ幅は、タイヤ幅方向の外側に位置する部分同士のタイヤ幅方向における幅、つまり、タイヤ幅方向においてタイヤ赤道面Cから最も離れている部分間の距離である。また、タイヤ赤道線とは、タイヤ赤道面C上にあって空気入りタイヤの周方向に沿う線をいう。そして、以下に説明する空気入りタイヤ1は、タイヤ赤道面Cを中心としてほぼ対称になるように構成されていることから、空気入りタイヤ1の回転軸を通る平面で該空気入りタイヤ1を切った場合の子午断面図においては、タイヤ赤道面Cを中心とした一側(図1〜図4において右側)のみを図示して当該一側のみを説明し、他側(図1〜図4において左側)の説明は省略する。
The
この空気入りタイヤ1は、カーカス2と、ベルト層3とを含み構成されている。カーカス2は、一対のビード部(図示省略)に対して架け渡され、かつタイヤ周方向にトロイド状に掛け回されてタイヤの骨格を構成するものである。ベルト層3は、複数(本実施の形態では4つ)のベルト31,32,33,34が積層されてなり、カーカス2のタイヤ径方向外側に配設されてカーカス2をタイヤ周方向に覆うものである。そして、ベルト層3のタイヤ径方向外側には、ゴム材が配設されてトレッド4が形成されている。トレッド4は、空気入りタイヤ1の外部に露出したものであり、その表面(トレッド面)がトレッド4の輪郭であって、空気入りタイヤ1を装着する車両(図示せず)が走行した場合に路面と接触する踏面41として形成されている。踏面41には、タイヤ周方向に連続する周方向主溝41aが形成されている。
The
ベルト層3は、カーカス2の最も近くに配設された1番ベルトである補強ベルト31と、1番ベルトのタイヤ径方向外側に配設された2番ベルトおよび3番ベルトである交差ベルト32,33と、3番ベルトのタイヤ径方向外側に配設された4番ベルトである保護ベルト34とがカーカス2のタイヤ径方向外側に積層されて構成されている。これらのベルト31,32,33,34は、スチール繊維材あるいは有機繊維材などからなる複数のコードを揃え、その周囲をコートゴムで被覆して形成されている。
The
また、タイヤ径方向内側の交差ベルト32のタイヤ幅方向端部とカーカス2との間にはベルトクッションゴム5が配設されている。
A
補強ベルト31は、タイヤ径方向内側の交差ベルト32とカーカス2との間に配設されている。補強ベルト31は、タイヤ幅方向(左右方向)に分割されタイヤ幅方向中央部が中抜きされている。この補強ベルト31の中抜きされた中抜き部には、硬質ゴム層61が配設されている。硬質ゴム層61は、カーカス2におけるコートゴムの弾性率以上の材質(例えばゴム)で形成されている。
The
さらに、補強ベルト31のタイヤ径方向内側、または補強ベルト31のタイヤ径方向外側、もしくは補強ベルト31のタイヤ径方向内側およびタイヤ径方向外側には、中抜き部を除くように軟質ゴム層62が積層して配設されている。図1および図2においては、補強ベルト31のタイヤ径方向内側に軟質ゴム層62が配設されている形態を示し、図3においては、補強ベルト31のタイヤ径方向外側に軟質ゴム層62が配設されている形態を示し、図4においては、補強ベルト31のタイヤ径方向内側およびタイヤ径方向外側に軟質ゴム層62が配設されている形態を示している。この軟質ゴム層62は、ベルトクッションゴム5の弾性率以下の材質(例えばゴム)で形成されている。
Further, a
また、補強ベルト31のタイヤ幅方向端部、および軟質ゴム層62のタイヤ幅方向端は、ベルトクッションゴム5に接触している。また、ベルトクッションゴム5は、補強ベルト31の一部または軟質ゴム層62の一部とカーカス2との間に介在されている。
Further, the end of the reinforcing
また、補強ベルト31は、図1および図2で示す形態の場合、交差ベルト32のタイヤ径方向内側面に接触して配設され、図3で示す形態の場合にカーカス2のタイヤ径方向外側面に接触して配設され、図4で示す形態の場合ではタイヤ径方向両側面が軟質ゴム層62に接触して配設されている。軟質ゴム層62は、図1および図2で示す形態の場合、カーカス2のタイヤ径方向外側面に接触して配設され、図3で示す形態の場合に交差ベルト32のタイヤ径方向内側面に接触して配設され、図4で示す形態の場合ではカーカス2のタイヤ径方向外側面と交差ベルト32のタイヤ径方向内側面とに接触して配設されている。そして、硬質ゴム層61は、交差ベルト32のタイヤ径方向内側面と、カーカス2のタイヤ径方向外側面とに接触して配設され、そのタイヤ径方向寸法が、補強ベルト31のタイヤ径方向寸法と、軟質ゴム層62のタイヤ径方向寸法とを加えた寸法に形成されている。
1 and FIG. 2, the reinforcing
交差ベルト32,33は、タイヤ周方向に対して角度をなすコードが、積層されたベルト相互で交差して配設されている。この交差ベルト32,33のうち、タイヤ径方向内側に配設された交差ベルト32は、そのタイヤ幅方向寸法がベルト層3の中で最も大きい。また、交差ベルト32,33のうち、タイヤ径方向外側に配設された交差ベルト33は、そのタイヤ幅方向寸法がベルト層3の中で2番目に大きい。なお、本実施の形態では、コードを交差して配設された2つの交差ベルト32,33を有しているが、交差ベルトは、2つ以上積層されたベルト相互でコードを交差して配設されていてもよい。
The intersecting
保護ベルト34は、ベルト層3の中でタイヤ径方向最外側であって、交差ベルト33のタイヤ径方向外側に配設されている。保護ベルト34は、交差ベルト33のコードと同一方向に傾斜して配列されたコードを有している。この保護ベルト34のコードは、タイヤ周方向に対する角度が10[度]以上30[度]以下の範囲に設定されている。また、保護ベルト34は、タイヤ幅方向最外側の周方向主溝41aの位置よりもタイヤ幅方向外側にタイヤ幅方向の端部が延在しており、そのタイヤ幅方向寸法がベルト層3の中で最も小さい。
The
上記のように構成される本実施の形態にかかる空気入りタイヤ1は、カーカス2のコートゴムの弾性率以上に形成された硬質ゴム層61が、タイヤ幅方向(左右方向)に分割された補強ベルト31の中抜き部に配設され、かつベルトクッションゴム5の弾性率以下に形成された軟質ゴム層62が中抜き部を除き補強ベルト31のタイヤ径方向に積層して配設されている。
The
このため、タイヤ幅方向(左右方向)に分割された補強ベルト31により、エンベロープ特性を向上し、悪路走行時のトレッド部の耐外傷性を維持することが可能である。しかも、補強ベルト31の中抜き部に配設された硬質ゴム層61により、トレッド4のタイヤ幅方向中央域の外径成長を抑制し、タイヤ成形時でのトレッド中央部の加硫リフトの追従性を改善しつつ、補強ベルト31のタイヤ径方向に積層された軟質ゴム層62により、トレッド4のタイヤ幅方向中央域の外径成長とタイヤ幅方向外側域の外径成長とをほぼ均一、すなわちトレッド4のタイヤ幅方向全域での外径成長をほぼ均一にしてセンター摩耗を改善することが可能になる。
For this reason, the reinforcing
また、本実施の形態にかかる空気入りタイヤ1は、前記弾性率としてJIS K6251(3号ダンベル使用)に従い室温にて引張試験を行った硬質ゴム層61の100[%]伸長時モジュラスMaが、4.5[MPa]≦Ma≦10.0[MPa]の範囲に設定されていることが好ましい。さらに、軟質ゴム層62の100[%]伸長時モジュラスMbが、1.0[MPa]≦Mb≦2.5[MPa]の範囲に設定されていることが好ましい。
Further, the
かかる構成によれば、トレッド4のタイヤ幅方向全域での外径成長をより均一にでき、センター摩耗をより改善することが可能になる。 According to this configuration, the outer diameter growth of the tread 4 in the entire tire width direction can be made more uniform, and the center wear can be further improved.
また、本実施の形態にかかる空気入りタイヤ1は、カーカス2のコートゴムの100[%]伸長時モジュラスMcが、3.0[MPa]≦Mc≦6.0[MPa]の範囲に設定されている。さらに、ベルトクッションゴム5の100[%]伸長時モジュラスMdが、1.5[MPa]≦Md≦3.0[MPa]の範囲に設定されていることが好ましい。
In the
かかる構成によれば、カーカス2のコートゴムの100[%]伸長時モジュラスMcと硬質ゴム層61の100[%]伸長時モジュラスMaとの関係により、カーカス2におけるコートゴムの弾性率以上に形成された硬質ゴム層61が規定される。さらに、ベルトクッションゴム5の100[%]伸長時モジュラスMdと軟質ゴム層62の100[%]伸長時モジュラスMbとの関係により、ベルトクッションゴム5の弾性率以下に形成された軟質ゴム層62が規定される。このため、トレッド4のタイヤ幅方向全域での外径成長をより均一にでき、センター摩耗をより改善することが可能になる。
According to such a configuration, the elastic modulus of the coat rubber of the
また、本実施の形態にかかる空気入りタイヤ1は、図5に示すように、軟質ゴム層62のタイヤ径方向寸法(厚さ寸法)Tbが、補強ベルト31のコード径Daに対し、1.0≦Tb/Da≦3.0の範囲に設定されていることが好ましい。さらに、硬質ゴム層61のタイヤ径方向寸法(厚さ寸法)Taが、軟質ゴム層62のタイヤ径方向寸法Tbと補強ベルト31のコード径Daとに対し、Tb+Da≦Ta≦Tb+2Daの範囲に設定されていることが好ましい。なお、図4に示すように補強ベルト31のタイヤ径方向内側およびタイヤ径方向外側に軟質ゴム層62が配設されている形態では、軟質ゴム層62のタイヤ径方向寸法Taは、各軟質ゴム層62のタイヤ径方向寸法の総和とする。
Further, as shown in FIG. 5, the
かかる構成によれば、軟質ゴム層62のタイヤ径方向寸法Tb、および硬質ゴム層61のタイヤ径方向寸法Taが規定される。このため、トレッド4のタイヤ幅方向全域での外径成長をより均一にでき、センター摩耗をより改善することが可能になる。
According to such a configuration, the tire radial dimension Tb of the
また、本実施の形態にかかる空気入りタイヤ1は、図1に示すように、補強ベルト31の中抜き部の端間寸法であって、硬質ゴム層61のタイヤ幅方向寸法Wa(図1ではタイヤ赤道面Cを境とした1/2の寸法Waを示している)が、トレッド踏面41のタイヤ幅方向寸法Wt(図1ではタイヤ赤道面Cを境とした1/2の寸法Wtを示している)に対し、0.2≦Wa/Wt≦0.4の範囲に設定されていることが好ましい。
Further, as shown in FIG. 1, the
かかる構成によれば、補強ベルト31の中抜き部の端間寸法Waが規定される。このため、タイヤ幅方向(左右方向)に分割された補強ベルト31によるエンベロープ特性の向上効果を確保して耐外傷性を維持することが可能になる。
According to such a configuration, the end-to-end dimension Wa of the hollow portion of the reinforcing
また、本実施の形態にかかる空気入りタイヤ1は、タイヤ周方向に対する交差ベルト32,33のコードの角度θaが10[度]≦θa≦30[度]の範囲に設定されていることが好ましい。さらに、タイヤ周方向に対する補強ベルト31のコード角度θbが45[度]≦θb≦90[度]の範囲に設定されていることが好ましい。
In the
かかる構成によれば、交差ベルト32,33におけるコード角度θa、および補強ベルト31におけるコード角度θbが規定される。このため、タイヤ幅方向(左右方向)に分割された補強ベルト31によるエンベロープ特性の向上効果を確保して耐外傷性を維持することが可能になる。
According to such a configuration, the cord angle θa of the
図6は、本発明の実施例にかかる空気入りタイヤの性能試験の結果を示す図表である。本実施例では、条件が異なる複数種類の空気入りタイヤについて、耐外傷性および耐センター摩耗性に関する性能試験が行われた。 FIG. 6 is a chart showing the results of the performance test of the pneumatic tire according to the example of the present invention. In this example, performance tests on the damage resistance and the center wear resistance were performed on a plurality of types of pneumatic tires having different conditions.
この性能試験では、タイヤサイズ11R22.5の空気入りタイヤを、正規リムに組み付け、正規内圧を充填し、10[t]3軸後方2軸駆動の試験車両(大型ダンプ)の駆動軸に装着して正規荷重を加え実施した。ここでいう正規リムとは、JATMAに規定される「標準リム」、TRAに規定される「Design Rim」、あるいはETRTOに規定される「Measuring Rim」をいう。また、正規内圧とは、JATMAに規定される「最高空気圧」、TRAに規定される「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」の最大値、あるいはETRTOに規定される「INFLATION PRESSURES」をいう。また、正規荷重とは、JATMAに規定される「最大負荷能力」、TRAに規定される「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」の最大値、あるいはETRTOに規定される「LOAD CAPACITY」をいう。 In this performance test, a pneumatic tire with a tire size of 11R22.5 is assembled to a regular rim, filled with regular internal pressure, and mounted on the drive shaft of a test vehicle (large dump truck) with 10 [t] 3-axis rear 2-axis drive. A normal load was applied. The regular rim here refers to “standard rim” defined in JATMA, “Design Rim” defined in TRA, or “Measuring Rim” defined in ETRTO. The normal internal pressure means “maximum air pressure” defined by JATMA, the maximum value of “TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES” defined by TRA, or “INFLATION PRESSURES” defined by ETRTO. The normal load means “maximum load capacity” defined in JATMA, the maximum value of “TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES” defined in TRA, or “LOAD CAPACITY” defined in ETRTO.
評価方法は、耐外傷性の性能試験では、空気入りタイヤが装着された試験車両で一般路を30,000[km]走行し、走行後にトレッドの踏面(トレッド面)に発生する外傷([長さ方向]×[深さ方向])を測定することにより行った。評価結果は、5点法で示し、数値が小さいほど耐外傷性が優れていることを示している。 The evaluation method is a trauma resistance performance test, in which a test vehicle equipped with pneumatic tires travels on a general road for 30,000 [km] and trauma ([long [Direction] × [depth direction]). The evaluation results are shown by a five-point method, and the smaller the numerical value, the better the trauma resistance.
また、耐センター摩耗性の性能試験では、空気入りタイヤが装着された試験車両で一般路を30,000[km]走行し、走行後にトレッドの踏面(トレッド面)に発生するセンター摩耗(タイヤ幅方向中央側の周方向主溝深さと、タイヤ幅方向外側の周方向主溝深さとの差)を測定することにより行った。評価結果は、従来例の評価結果を100とする指数で示し、指数が110以上であって、より大きいほど耐センター摩耗性が優れていることを示している。 In the center abrasion resistance performance test, a center vehicle (tire width) generated on the tread surface (tread surface) of the tread after traveling on a general road of 30,000 [km] on a test vehicle equipped with a pneumatic tire. The difference between the circumferential direction main groove depth on the center side in the direction and the circumferential direction main groove depth on the outer side in the tire width direction was measured. The evaluation result is indicated by an index with the evaluation result of the conventional example as 100, and the index is 110 or more, and the larger the index is, the better the center wear resistance is.
図6において、従来例1の空気入りタイヤは、タイヤ幅方向(左右方向)に分割された補強ベルト31の中抜き部に硬質ゴム層が配設されているが、軟質ゴム層が配設されていない。比較例1の空気入りタイヤは、硬質ゴム層が短繊維補強ゴム(短繊維コードをタイヤ周方向に配向させたゴムシート層)とされ、軟質ゴム層が配設されていない。
In FIG. 6, the pneumatic tire of Conventional Example 1 has a hard rubber layer disposed in the hollow portion of the reinforcing
一方、実施例1〜実施例4の空気入りタイヤは、硬質ゴム層および補強ベルトの下配置(補強ベルトのタイヤ径方向内側配置)とした軟質ゴム層が配設されている。そして、実施例1では、硬質ゴム層の100[%]伸長時モジュラスMa、軟質ゴム層の100[%]伸長時モジュラスMb、カーカスにおけるコートゴムの100[%]伸長時モジュラスMc、ベルトクッションゴムの100[%]伸長時モジュラスMd、およびトレッド踏面のタイヤ幅方向寸法Wtに対する補強ベルトの中抜き部寸法(硬質ゴム層のタイヤ幅方向寸法)Waの比(Wa/Wt)が適正化されている。また、実施例2では、実施例1に加えてタイヤ周方向に対する補強ベルトのコード角度θbが適正化されている。また、実施例3では、実施例2に加えて、硬質ゴム層の100[%]伸長時モジュラスMa、および軟質ゴム層の100[%]伸長時モジュラスMbがさらに適正化されている。また、実施例4では、軟質ゴム層のタイヤ径方向寸法Tb、および硬質ゴム層のタイヤ径方向寸法Taの範囲が適正化されている。 On the other hand, the pneumatic tires of Examples 1 to 4 are provided with a soft rubber layer disposed below the hard rubber layer and the reinforcing belt (arrangement of the reinforcing belt in the tire radial direction). In Example 1, the modulus Ma of the hard rubber layer at 100 [%] elongation, the modulus Mb at the time of 100 [%] elongation of the soft rubber layer, the modulus Mc at the time of 100 [%] elongation of the coat rubber in the carcass, the belt cushion rubber The ratio (Wa / Wt) of the modulus Md at the time of 100 [%] elongation and the dimension of the hollow portion of the reinforcing belt (the tire width direction dimension of the hard rubber layer) Wa to the tire width direction dimension Wt of the tread surface is optimized. . In the second embodiment, in addition to the first embodiment, the cord angle θb of the reinforcing belt with respect to the tire circumferential direction is optimized. In Example 3, in addition to Example 2, the modulus Ma of the hard rubber layer at 100 [%] elongation and the modulus Mb of the soft rubber layer at 100 [%] elongation are further optimized. Further, in Example 4, the ranges of the tire radial direction dimension Tb of the soft rubber layer and the tire radial direction dimension Ta of the hard rubber layer are optimized.
この図6の試験結果に示すように、実施例1〜実施例4の空気入りタイヤでは、それぞれ耐外傷性を維持しつつ耐センター摩耗性が向上していることが分かる。 As shown in the test results of FIG. 6, it can be seen that in the pneumatic tires of Examples 1 to 4, the center wear resistance is improved while maintaining the damage resistance.
以上のように、本発明にかかる空気入りタイヤは、耐外傷性を維持しつつ耐センター摩耗性を向上することに適している。 As described above, the pneumatic tire according to the present invention is suitable for improving the center wear resistance while maintaining the damage resistance.
1 空気入りタイヤ
2 カーカス
3 ベルト層
31 補強ベルト
32,33 交差ベルト
34 保護ベルト
4 トレッド
41 踏面
41a 周方向主溝
5 ベルトクッションゴム
61 硬質ゴム層
62 軟質ゴム層
C タイヤ赤道面
Ma 硬質ゴム層の100[%]伸長時モジュラス
Mb 軟質ゴム層の100[%]伸長時モジュラス
Mc カーカスのコートゴムの100[%]伸長時モジュラス
Md ベルトクッションゴムの100[%]伸長時モジュラス
Wa 硬質ゴム層のタイヤ幅方向寸法(補強ベルトの中抜き部側端間寸法)
Wt カーカス踏面のタイヤ幅方向寸法
Da 補強ベルトのコード径
Ta 硬質ゴム層のタイヤ径方向寸法
Tb 軟質ゴム層のタイヤ径方向寸法
θa タイヤ周方向に対する交差ベルトのコード角度
θb タイヤ周方向に対する補強ベルトのコード角度
DESCRIPTION OF
Wt Dimension in the tire width direction of the carcass tread surface Da Cord diameter of the reinforcing belt Ta Tire radial direction dimension of the hard rubber layer Tb Tire radial size of the soft rubber layer θa Cord angle of the cross belt with respect to the tire circumferential direction θb Cord angle
Claims (5)
前記補強ベルトの中抜き部に配設され、前記カーカスのコートゴムの弾性率以上に形成された硬質ゴム層と、
前記中抜き部を除き前記補強ベルトのタイヤ径方向に積層して配設され、前記ベルトクッションゴムの弾性率以下に形成された軟質ゴム層と、
を備え、
前記軟質ゴム層のタイヤ径方向寸法Tbが、前記補強ベルトのコード径Daに対し、1.0≦Tb/Da≦3.0の範囲に設定され、かつ前記硬質ゴム層のタイヤ径方向寸法Taが、前記軟質ゴム層のタイヤ径方向寸法Tbと前記補強ベルトのコード径Daとに対し、Tb+Da≦Ta≦Tb+2Daの範囲に設定されていることを特徴とする空気入りタイヤ。 A carcass, at least two crossing belts stacked on the outer side in the tire radial direction of the carcass so that the cords cross each other, and a central part in the tire width direction disposed between the crossing belts and the carcass are hollowed out. In a pneumatic tire comprising: a reinforcing belt; and a belt cushion rubber disposed in a manner in contact with a tire width direction end of the reinforcing belt between a tire width direction end of the cross belt and the carcass;
A hard rubber layer disposed in the hollow portion of the reinforcing belt and formed to have a modulus of elasticity greater than that of the coat rubber of the carcass;
A soft rubber layer that is disposed in a laminated manner in the tire radial direction of the reinforcing belt except for the hollow portion, and is formed below the elastic modulus of the belt cushion rubber;
Equipped with a,
The tire radial direction dimension Tb of the soft rubber layer is set in a range of 1.0 ≦ Tb / Da ≦ 3.0 with respect to the cord diameter Da of the reinforcing belt, and the tire radial direction dimension Ta of the hard rubber layer. Is set in a range of Tb + Da ≦ Ta ≦ Tb + 2Da with respect to a tire radial dimension Tb of the soft rubber layer and a cord diameter Da of the reinforcing belt .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008275980A JP5217902B2 (en) | 2008-10-27 | 2008-10-27 | Pneumatic tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008275980A JP5217902B2 (en) | 2008-10-27 | 2008-10-27 | Pneumatic tire |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010100263A JP2010100263A (en) | 2010-05-06 |
JP5217902B2 true JP5217902B2 (en) | 2013-06-19 |
Family
ID=42291282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008275980A Expired - Fee Related JP5217902B2 (en) | 2008-10-27 | 2008-10-27 | Pneumatic tire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5217902B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5216077B2 (en) | 2010-12-29 | 2013-06-19 | 住友ゴム工業株式会社 | Heavy duty pneumatic tire |
JP6139296B2 (en) * | 2013-06-25 | 2017-05-31 | 株式会社ブリヂストン | Heavy duty pneumatic tire |
JP6514616B2 (en) * | 2015-09-16 | 2019-05-15 | 住友ゴム工業株式会社 | Heavy duty tire |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6154305A (en) * | 1984-08-24 | 1986-03-18 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire for heavy load |
JPS63134309A (en) * | 1986-11-25 | 1988-06-06 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Pneumatic radial tire for heavy load |
JPS649007A (en) * | 1987-07-01 | 1989-01-12 | Sumitomo Rubber Ind | Pneumatic tire |
JP2614461B2 (en) * | 1987-10-05 | 1997-05-28 | 横浜ゴム株式会社 | Pneumatic radial tire |
JP3398065B2 (en) * | 1998-08-28 | 2003-04-21 | 住友ゴム工業株式会社 | Radial tires for heavy loads |
DE602005017679D1 (en) * | 2005-12-23 | 2009-12-24 | Pirelli | AIR TIRES FOR HEAVY VEHICLES |
-
2008
- 2008-10-27 JP JP2008275980A patent/JP5217902B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010100263A (en) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9259971B2 (en) | Pneumatic tire | |
US10183531B2 (en) | Pneumatic tire | |
US10518582B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6217168B2 (en) | Pneumatic tire | |
US10369845B2 (en) | Pneumatic tire | |
US9987883B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6593046B2 (en) | Pneumatic tire | |
US20150321519A1 (en) | Pneumatic Tire | |
WO2017110643A1 (en) | Pneumatic tire | |
CA3001116A1 (en) | Pneumatic tire | |
US10406863B2 (en) | Pneumatic tire | |
US9919564B2 (en) | Pneumatic tire | |
US10059150B2 (en) | Pneumatic tire | |
US9950570B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2012131459A (en) | Pneumatic tire | |
JP5217902B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6450111B2 (en) | Pneumatic tire | |
US10272723B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP7271951B2 (en) | pneumatic tire | |
JP6545090B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2020108989A (en) | Pneumatic tire | |
JP2020011548A (en) | Pneumatic tire for heavy load | |
JP3995587B2 (en) | Heavy duty pneumatic tire | |
JP7448796B2 (en) | pneumatic tires | |
JP5464029B2 (en) | Pneumatic tire |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |