JP5217559B2 - Battery manufacturing method - Google Patents
Battery manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5217559B2 JP5217559B2 JP2008083660A JP2008083660A JP5217559B2 JP 5217559 B2 JP5217559 B2 JP 5217559B2 JP 2008083660 A JP2008083660 A JP 2008083660A JP 2008083660 A JP2008083660 A JP 2008083660A JP 5217559 B2 JP5217559 B2 JP 5217559B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foil
- pressing
- terminal
- current
- positive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 59
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 399
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 217
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 177
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 84
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 31
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 31
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 20
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 9
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 17
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 7
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 7
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 7
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical group [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
本発明は、発電要素の金属箔同士を溶接してなる電池の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a battery formed by welding metal foils of a power generation element.
近年、携帯電話、ノート型パソコン、ビデオカムコーダなどのポータブル電子機器やハイブリッド電気自動車等の車両の普及により、これらの駆動用電源に用いられる電池の需要は増大している。
このような電池の中には、電池ケース内で、発電要素のうち金属箔同士が積み重ねられた部位に集電端子部材を固着してなる電池がある。例えば、特許文献1では、正極集電部材(集電端子部材)を、捲回体(発電要素)の金属箔の一部に溶接してなる電池が挙げられている。
In recent years, with the spread of portable electronic devices such as mobile phones, notebook computers, and video camcorders and vehicles such as hybrid electric vehicles, the demand for batteries used for these driving power sources is increasing.
Among such batteries, there is a battery in which a current collecting terminal member is fixed to a portion of a power generation element where metal foils are stacked in a battery case. For example,
しかしながら、特許文献1に記載の電池の製造にあたり、積層された金属箔に集電端子部材を溶接する際、金属箔のうち、溶接することが予定されている部位以外の部位と集電端子部材とが、接触することがある。この場合は、両者の間で通電すると、上述の部位を通じても電流が迂回して流れてしまい、この電流が迂回した部分で火花放電によるスパッタが生じてしまう虞がある。
一方で、十分な電流が、金属箔のうち溶接が予定されている部位と、集電端子部材との間に流れないため、金属箔同士の溶接及び金属箔と集電端子部材との溶接が適切に行えない虞もある。
なお、積層された金属箔同士を溶接しておき、その後、これと集電端子部材とを別途接続させる場合でも、金属箔同士の溶接において、金属箔とこれに通電する通電部材との間で同様な問題が生じることがある。
However, when the current collecting terminal member is welded to the laminated metal foil in the manufacture of the battery described in
On the other hand, since sufficient current does not flow between the portion of the metal foil where welding is planned and the current collecting terminal member, welding between the metal foils and welding between the metal foil and the current collecting terminal member are not performed. There is a possibility that it cannot be performed properly.
Even when the laminated metal foils are welded and then connected to the current collecting terminal member separately, the welding between the metal foils is performed between the metal foil and the current-carrying member energizing the metal foil. Similar problems can arise.
本発明は、かかる問題に鑑みてなされたものであって、積層された金属箔のうち、溶接を予定している部位同士に通電して溶接する際、金属箔の他の部位に電流が流れるのを防止して、適切な溶接を行う電池の製造方法を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of this problem, Comprising: When it energizes and welds the site | parts where welding is planned among the laminated | stacked metal foil, an electric current flows into the other site | part of metal foil. It is an object of the present invention to provide a method of manufacturing a battery that prevents the occurrence of the failure and performs appropriate welding.
そして、その解決手段は、活物質層と、上記活物質層を担持する担持領域及び担持せずに自身が外部に露出する非担持領域からなる金属箔と、を含む電極体を有する発電要素であって、同じ極性の異なる上記金属箔の上記非担持領域同士が、又は、同じ上記金属箔の異なる上記非担持領域同士が、互いに積層方向に積み重ねられた箔積層部を有する発電要素、を備える電池の製造方法であって、上記箔積層部は、積み重ねられた上記金属箔同士を互いに溶接してなる箔溶接部を含み、上記箔積層部のうち、上記箔溶接部となる箔側溶接予定部の周囲に位置する被押圧周囲部を、絶縁材からなる押圧部を有する押圧部材の上記押圧部で上記積層方向に押圧して、上記箔積層部のうち、少なくとも上記被押圧周囲部及びその内側の部位において、上記金属箔の上記非担持領域同士を互いに平行に整列させつつ互いに密着させる押圧工程と、上記押圧を行ったままで、上記箔側溶接予定部に通電する通電部材と上記金属箔のうち上記箔側溶接予定部を除く部位とを離間させつつ、上記通電部材を通じて上記箔側溶接予定部に通電し、上記箔溶接部を形成する溶接工程と、を備える電池の製造方法である。 The means for solving the problem is a power generation element having an electrode body including an active material layer, a supporting region that supports the active material layer, and a metal foil that is not supported and includes a non-supporting region that is exposed to the outside. The non-supporting regions of the metal foils having the same polarity or the non-supporting regions of the same metal foil having the foil stacking portions stacked in the stacking direction are provided. The method for manufacturing a battery, wherein the foil laminate part includes a foil weld part formed by welding the stacked metal foils to each other, and among the foil laminate part, the foil side weld plan to be the foil weld part The pressed peripheral portion located around the pressing portion is pressed in the stacking direction by the pressing portion of the pressing member having a pressing portion made of an insulating material, and at least the pressed peripheral portion and the In the inner part, A pressing step in which the non-supporting regions of the metal foil are aligned with each other while being aligned in parallel with each other, and a current-carrying member for energizing the foil-side welding planned portion while performing the pressing, and the foil side of the metal foil A battery manufacturing method comprising: a welding step of energizing the foil-side welding scheduled portion through the energizing member to form the foil welded portion while separating a portion excluding the planned welding portion.
本発明の電池の製造方法では、押圧工程において、押圧部材の押圧部で被押圧周囲部を押圧し、箔積層部のうち、少なくともこの被押圧周囲部及びその内側の部位において、金属箔の非担持領域同士を互いに平行に整列させつつ互いに密着させる。さらに、溶接工程で、このような押圧をしたまま、通電部材と、箔溶接部となることが予定されている箔側溶接予定部を除く部位とを離間させて、通電部材を通じて箔側溶接予定部に通電して、箔溶接部を形成する。
このようにして、金属箔のうち箔側溶接予定部を除く部位が、通電部材に接触することを防止することで、箔側溶接予定部に通電する際に、電流が迂回して流れるのを防ぎ、箔溶接部を適切に形成することができる。
In the battery manufacturing method of the present invention, in the pressing step, the pressed peripheral portion is pressed by the pressing portion of the pressing member, and at least the pressed peripheral portion and the inner portion of the foil laminated portion are not covered with the metal foil. The supporting regions are brought into close contact with each other while being aligned in parallel with each other. Further, in the welding process, with such a press, the energization member is separated from the portion excluding the foil-side welding scheduled portion that is supposed to be the foil welded portion, and the foil-side welding is planned through the energizing member. Energize the part to form a foil weld.
In this way, by preventing the portion of the metal foil other than the foil-side welding scheduled portion from coming into contact with the current-carrying member, the current is bypassed and flows when the foil-side welding planned portion is energized. It can prevent and can form a foil welding part appropriately.
また、一般に迂回電流が生じると、この電流が迂回した部分で、電流の流路が不安定になりがちであるため、火花放電によるスパッタを生じやすい。これに対し、本発明では、迂回電流の発生を防止したことで、スパッタの発生を抑制し、スパッタ発生に伴う異物が電池内に混入することをも抑制できる。 In general, when a detour current is generated, the current flow path tends to become unstable at a portion where this current is detoured, so that sputtering due to spark discharge is likely to occur. On the other hand, in the present invention, by preventing the generation of the bypass current, the generation of the spatter can be suppressed, and the foreign matter accompanying the generation of the spatter can be suppressed.
さらに、押圧工程では、押圧部に押圧された部位及びその内側の部位において、金属箔の非担持領域同士を互いに平行に整列させつつ互いに密着させるので、箔側溶接予定部に通電する際に、安定して電流を流すことができる。
また、箔側溶接予定部の周囲で、金属箔の非担持領域同士が互いに不安定に接触して、溶接の際に電流が迂回して、非担持領域同士の間で火花放電することによりスパッタが生じることも防止できる。
かくして、安定して適切な箔溶接部を形成することができる。
Furthermore, in the pressing step, in the portion pressed by the pressing portion and the inner portion thereof, the non-supporting regions of the metal foil are aligned with each other while being aligned in parallel with each other. A current can flow stably.
In addition, the non-supporting regions of the metal foil are instable contact with each other around the portion to be welded on the foil side, current is diverted during welding, and spark discharge occurs between the non-supporting regions. Can also be prevented.
Thus, an appropriate foil weld can be formed stably.
なお、溶接の手法としては、例えば、通電部材を箔側溶接予定部に直接当接させて通電し、スポット溶接により箔溶接部を形成しても良い。また、例えば、通電部材と箔側溶接予定部との間に、集電端子部材を介在させて、この集電端子部材の端子側溶接予定部を箔側溶接予定部に当接させて通電し、箔溶接部を形成すると共に、集電端子部材と箔溶接部との間に箔−端子溶接部を形成しても良い。なお、この場合の溶接手法としては、例えば、スポット溶接のほか、プロジェクション溶接などの固相接合が挙げられる。 In addition, as a welding method, for example, the current-carrying member may be directly brought into contact with the foil-side welding scheduled portion to be energized, and the foil welded portion may be formed by spot welding. Further, for example, a current collecting terminal member is interposed between the current-carrying member and the foil-side welding scheduled portion, and the terminal-side welding planned portion of the current-collecting terminal member is brought into contact with the foil-side welding planned portion to energize. The foil welded portion may be formed, and the foil-terminal welded portion may be formed between the current collecting terminal member and the foil welded portion. In addition, as a welding technique in this case, for example, in addition to spot welding, solid phase bonding such as projection welding can be cited.
上述の電池の製造方法であって、前記押圧部材は、前記押圧部として、前記箔積層部の前記箔側溶接予定部を、前記積層方向の一方側から押圧する第1押圧部、及び、上記積層方向の他方側から押圧する第2押圧部を有し、前記押圧工程で、前記箔積層部の前記被押圧周囲部を、上記第1押圧部及び第2押圧部で上記積層方向に押圧して挟持する電池の製造方法とするのが好ましい。
この電池の製造方法では、押圧工程で、箔積層部の被押圧周囲部を、第1押圧部及び第2押圧部で積層方向に押圧して挟持するので、金属箔の非担持領域同士を確実に互いに平行に整列させつつ互いに密着させることができる。
In the method for manufacturing a battery described above, the pressing member, as the pressing portion, a first pressing portion that presses the foil side welding scheduled portion of the foil stacking portion from one side in the stacking direction, and the above A second pressing portion that is pressed from the other side in the stacking direction, and the pressed peripheral portion of the foil stacking portion is pressed in the stacking direction by the first pressing portion and the second pressing portion in the pressing step. It is preferable to use a method for manufacturing a battery that is held between the two.
In this battery manufacturing method, in the pressing step, the pressed peripheral portion of the foil laminated portion is pressed and sandwiched between the first pressing portion and the second pressing portion in the laminating direction, so that the non-supporting regions of the metal foil are reliably secured. Can be brought into close contact with each other in parallel.
また、上述の電池の製造方法であって、前記電池は、前記箔積層部に前記積層方向の少なくとも一方向から当接し、上記箔積層部との間に箔−端子溶接部をなして上記箔積層部に固着されてなる集電端子部材、を備え、前記溶接工程は、上記集電端子部材及び前記通電部材と、前記金属箔のうち前記箔側溶接予定部を除く部位と、を離間させつつ、上記集電端子部材のうち上記箔−端子溶接部となる端子側溶接予定部を、上記箔側溶接予定部に当接させ、上記通電部材を通じて、上記端子側溶接予定部と上記箔側溶接予定部とに通電し、上記箔溶接部と共に、上記箔−端子溶接部を形成して、上記集電端子部材を上記箔積層部に固着させる電池の製造方法とすると良い。 Further, in the battery manufacturing method described above, the battery is in contact with the foil laminate portion from at least one direction of the lamination direction, and a foil-terminal weld portion is formed between the foil laminate portion and the foil. A current collecting terminal member fixed to the laminated portion, and the welding step separates the current collecting terminal member and the current-carrying member from a portion of the metal foil excluding the foil-side welding scheduled portion. However, the terminal-side welding planned portion that becomes the foil-terminal welding portion of the current collecting terminal member is brought into contact with the foil-side welding planned portion, and the terminal-side welding planned portion and the foil side are passed through the current-carrying member. It is good to set it as the manufacturing method of the battery which energizes to a welding scheduled part, forms the said foil-terminal welding part with the said foil welding part, and adheres the said current collection terminal member to the said foil lamination | stacking part.
本発明の電池の製造方法では、溶接工程で、前述の押圧工程での押圧をしたまま、集電端子部材及び通電部材と箔側溶接予定部を除く部位とを離間させた状態で、箔−端子溶接部とすることが予定されている端子側溶接予定部を箔側溶接予定部に当接させ、これらに通電して、前述の箔溶接部と共に箔−端子溶接部を形成して、集電端子部材を箔積層部に固着する。
このようにして、金属箔のうち箔側溶接予定部を除く部位が、通電部材のほか、集電端子部材に接触することを防止することで、これらに電流が迂回して流れるのを防ぎ、箔溶接部と共に箔−端子溶接部を適切に形成することができる。
In the battery manufacturing method of the present invention, in the welding process, while the pressing in the above-described pressing process is performed, the current collector terminal member and the current-carrying member are separated from the portion excluding the foil-side welding scheduled portion, and the foil- Contact the terminal-side welding planned portion scheduled to be the terminal welding portion with the foil-side welding scheduled portion, energize them, and form the foil-terminal welding portion together with the above-mentioned foil welding portion, The electric terminal member is fixed to the foil laminated portion.
In this way, by preventing the portion of the metal foil excluding the foil-side welding planned portion from contacting the current collecting terminal member in addition to the current-carrying member, it is possible to prevent the current from detouring and flowing to them, A foil-terminal welding part can be appropriately formed together with the foil welding part.
上述の電池の製造方法であって、前記集電端子部材は、前記端子側溶接予定部として、前記箔積層部に前記積層方向の前記一方側から当接する第1端子側溶接予定部、及び、上記箔積層部に上記積層方向の前記他方側から当接する第2端子側溶接予定部を有し、前記溶接工程は、上記箔積層部の前記箔側溶接予定部に、上記集電端子部材の第1端子側溶接予定部及び上記第2端子側溶接予定部をそれぞれ当接させて、上記箔側溶接予定部を挟持し、上記第1端子側溶接予定部と上記箔側溶接予定部と上記第2端子側溶接予定部とに通電する電池の製造方法とするのが好ましい。
この電池の製造方法では、箔側溶接予定部を第1端子側溶接予定部及び第2端子側溶接予定部で挟持して、これらを介して通電するので、箔積層部の積層方向両側で箔積層部(金属箔)と集電端子部材との電気接続を確保できる。
In the method for manufacturing a battery described above, the current collecting terminal member is a first terminal side welding planned portion that comes into contact with the foil laminated portion from the one side in the stacking direction as the terminal side welding planned portion, and The foil laminated portion has a second terminal side welding scheduled portion that comes into contact with the other side in the laminating direction, and the welding step includes the current collecting terminal member on the foil side welding planned portion of the foil laminated portion. The first terminal side welding planned portion and the second terminal side welding planned portion are brought into contact with each other to sandwich the foil side welding planned portion, and the first terminal side welding planned portion, the foil side welding planned portion, and the above It is preferable to use a method of manufacturing a battery that energizes the second terminal side welding scheduled portion.
In this battery manufacturing method, the foil-side welding scheduled portion is sandwiched between the first terminal-side welding scheduled portion and the second terminal-side welding scheduled portion, and electricity is passed through them. Electrical connection between the laminated portion (metal foil) and the current collecting terminal member can be ensured.
さらに、上述の電池であって、前記集電端子部材の前記端子側溶接予定部は、前記箔積層部の前記箔側溶接予定部に向けて突出する突起部を有し、前記溶接工程で、上記突起部を上記箔積層部の前記箔側溶接予定部に押しつけつつ通電するプロジェクション溶接により、上記端子側溶接予定部と上記箔側溶接予定部とを溶接する電池の製造方法とすると良い。 Furthermore, in the battery described above, the terminal-side welding planned portion of the current collecting terminal member has a protruding portion that protrudes toward the foil-side welding planned portion of the foil laminate portion, and in the welding step, A method of manufacturing a battery in which the terminal-side welding scheduled portion and the foil-side welding scheduled portion are welded by projection welding in which current is applied while pressing the protrusion against the foil-side welding scheduled portion of the foil laminate portion may be used.
本発明の電池の製造方法では、プロジェクション溶接による溶接を行うので、厚みの異なる箔積層部(金属箔)と集電端子部材とを確実に溶接(固相接合)することができる。 In the battery manufacturing method of the present invention, since welding by projection welding is performed, the foil laminated portion (metal foil) and the current collecting terminal member having different thicknesses can be reliably welded (solid phase bonding).
さらに、上述のいずれかの電池であって、前記溶接工程は、前記通電部材に対する前記集電端子部材の位置決めをした後に、上記通電部材で上記集電端子部材を保持しつつ、上記通電部材とこれに保持された上記集電端子部材とを移動させて、上記集電端子部材のうち前記端子側溶接予定部を、前記箔積層部の前記箔側溶接予定部に当接させる当接工程、及び、上記端子側溶接予定部と上記箔側溶接予定部との間に通電する通電工程、を有する電池の製造方法とすると良い。 Furthermore, in any one of the above-described batteries, the welding step includes positioning the current collecting terminal member with respect to the current conducting member, and then holding the current collecting terminal member with the current conducting member, An abutting step of moving the current collecting terminal member held therein and bringing the terminal side welding planned portion of the current collecting terminal member into contact with the foil side welding planned portion of the foil laminated portion; And it is good to set it as the manufacturing method of the battery which has an electricity supply process energized between the said terminal side welding plan part and the said foil side welding plan part.
本発明の電池の製造方法では、上述の当接工程で、集電端子部材を通電部材に対し位置決めをした後、通電部材で保持し、これらを移動させて箔側溶接予定部に当接させるので、通電部材に対する集電端子部材の位置ずれを防止して、適切な位置で、集電端子部材と箔積層部との溶接を行うことができる。 In the battery manufacturing method of the present invention, after the current collecting terminal member is positioned with respect to the energizing member in the above-described abutting step, the current collecting terminal member is held by the energizing member and moved to abut against the foil-side welding scheduled portion. Therefore, the current collector terminal member can be prevented from being displaced relative to the current-carrying member, and the current collector terminal member and the foil laminated portion can be welded at an appropriate position.
さらに、上述のいずれかの電池の製造方法であって、前記押圧部材の前記押圧部は、前記被押圧周囲部に当接する先端部が、この押圧部の径方向断面において、凸型R形状とされてなる電池の製造方法とすると良い。 Furthermore, in any one of the above-described battery manufacturing methods, the pressing portion of the pressing member has a tip portion that abuts on the pressed peripheral portion and has a convex R shape in a radial section of the pressing portion. It is preferable to use a battery manufacturing method.
本発明の電池では、押圧部の先端部をR形状としたので、比較的小さな加圧力で、この押圧部を被押圧周囲部に押しつけても、高い圧力で被押圧周囲部を押さえて、金属箔の非担持領域同士を互いに平行に整列させつつ、互いに強く密着させることができる。
一方、先端部が凸型R形状とされているので、先端部を押しつけられた金属箔の被押圧周辺部で、先端部の押しつけによる破断(切れ)等の不具合は生じにくくなっている。
In the battery of the present invention, since the tip of the pressing portion has an R shape, even if the pressing portion is pressed against the pressed peripheral portion with a relatively small pressing force, the pressed peripheral portion is pressed with high pressure to While the non-carrying regions of the foil are aligned in parallel with each other, they can be brought into close contact with each other.
On the other hand, since the tip portion has a convex R shape, problems such as breakage (cut) due to pressing of the tip portion are less likely to occur in the pressed peripheral portion of the metal foil pressed against the tip portion.
さらに、上述のいずれかの電池の製造方法であって、前記押圧部材は、前記箔積層部の前記被押圧周囲部を環状に押圧する環状の前記押圧部、及び、上記押圧部で上記被押圧周囲部を押圧した状態において、上記押圧部から、前記積層方向のうち上記箔側溶接予定部から離れる側に延びる壁部であって、上記積層方向から上記箔側溶接予定部に接して、これに通電する前記通電部材、または、上記通電部材及び前記集電端子部材のうち少なくとも上記集電端子部材を取り囲む壁部を有する電池の製造方法とすると良い。 Furthermore, in any one of the above-described battery manufacturing methods, the pressing member is an annular pressing portion that annularly presses the pressed peripheral portion of the foil laminated portion, and the pressed portion is the pressing portion. In the state of pressing the peripheral portion, the wall portion extends from the pressing portion to the side away from the foil side welding planned portion in the stacking direction, and is in contact with the foil side welding planned portion from the stacking direction. It is preferable to use a method of manufacturing a battery having a wall portion surrounding at least the current collecting terminal member among the energizing member energizing the current collector or the current collecting member and the current collecting terminal member.
本発明の電池の製造方法では、押圧部材に環状の押圧部及び上述の壁部を有する。このため、溶接工程において、通電部材あるいは集電端子部材と箔側溶接予定部との間に火花放電が生じて、スパッタ(金属微粒子)が発生した場合でも、このスパッタが押圧部及び壁部の内側よりも外方に飛散するのを抑制して、スパッタが電池内の各部に混入するのを防止できる。 In the battery manufacturing method of the present invention, the pressing member includes the annular pressing portion and the above-described wall portion. For this reason, in the welding process, even when a spark discharge occurs between the current-carrying member or the current collecting terminal member and the foil-side welding scheduled portion and spatter (metal fine particles) is generated, this spatter is generated on the pressing portion and the wall portion. It is possible to prevent the spatter from being mixed into each part in the battery by suppressing the scattering from the inside to the outside.
具体的には、箔側溶接予定部に通電部材を直接当接させて通電する場合には、壁部が箔側溶接予定部に当接する通電部材を取り囲むので、この通電部材と箔側溶接予定部との間に火花放電が生じて、スパッタ(金属微粒子)が発生しても、このスパッタが押圧部及び壁部よりも外方に飛散するのを抑制できる。
また、通電部材と箔側溶接予定部との間に集電端子部材を介在させて、箔側溶接予定部に集電端子部材を当接させて通電する場合にも、壁部が少なくとも箔側溶接予定部に当接する集電端子部材を取り囲むので、この集電端子部材と箔側溶接予定部との間に火花放電が生じて、スパッタが発生しても、このスパッタが押圧部及び壁部よりも外方に飛散するのを抑制できる。
かくして、上述のいずれの場合でも、スパッタが電池内の各部に混入するのを防止できる。
Specifically, when the energization member is brought into direct contact with the foil side welding scheduled portion and energized, the wall portion surrounds the energization member contacting the foil side welding scheduled portion. Even if spark discharge occurs between the two portions and spatter (metal fine particles) is generated, it is possible to suppress the spatter from being scattered outward from the pressing portion and the wall portion.
In addition, even when a current collecting terminal member is interposed between the current-carrying member and the foil-side welding scheduled portion, and the current-carrying terminal member is brought into contact with the foil-side welding scheduled portion and energized, the wall portion is at least on the foil side. Since the current collecting terminal member that contacts the planned welding portion is surrounded, even if a spark discharge occurs between the current collecting terminal member and the foil side welding planned portion and spatter occurs, the spatter is pressed and wall portions. It is possible to suppress the scattering outward.
Thus, in any case described above, it is possible to prevent spatter from being mixed into each part in the battery.
さらに、上述の電池の製造方法であって、前記溶接工程は、前記押圧部材の前記押圧部で前記被押圧周囲部を押圧した状態において、前記箔積層部と、上記押圧部材の上記押圧部及び前記壁部と、前記通電部材、または、上記通電部材及び前記集電端子部材のうち少なくとも上記集電端子部材とで囲まれる空間に、気体を供給すると共に、上記空間を通った気体を排出しつつ、前記溶接を行う電池の製造方法とすると良い。 Furthermore, in the battery manufacturing method described above, in the welding step, in the state where the pressed peripheral portion is pressed by the pressing portion of the pressing member, the foil laminated portion, the pressing portion of the pressing member, and The gas is supplied to the wall and the space surrounded by the current-carrying member or at least the current-collecting terminal member among the current-carrying member and the current-collecting terminal member, and the gas passing through the space is discharged. However, it is preferable to use a method of manufacturing a battery for performing the welding.
本発明の電池の製造方法では、溶接工程において、通電部材あるいは集電端子部材と箔側溶接予定部との間に火花放電が生じて、スパッタが発生した場合でも、これを気体の流れに載せて排出して、スパッタが空間内に残留するのを抑制することができる。 In the battery manufacturing method of the present invention, even when a spark discharge occurs between the current-carrying member or current-collecting terminal member and the foil-side welding scheduled portion in the welding process and spatter occurs, this is placed on the gas flow. It is possible to suppress spatter from remaining in the space.
具体的には、箔側溶接予定部に通電部材を直接当接させて通電する場合には、この通電部材と箔側溶接予定部との間に火花放電が生じてスパッタが発生しても、このスパッタを気体の流れに載せて空間内から排出できる。
また、通電部材と箔側溶接予定部との間に集電端子部材を介在させ、箔側溶接予定部に集電端子部材を当接させて通電する場合もまた、この集電端子部材と箔側溶接予定部との間に火花放電が生じてスパッタが発生しても、このスパッタを気体に載せて空間内から排出できる。
かくして、上述のいずれの場合でも、スパッタが空間内に残留するのを抑制できる。
なお、空間に気体を注入して、空間内の気圧を高めて外部に排出するようにしても、空間内の気体を吸引して負圧とし、外部から気体を供給するようにしても良い。
Specifically, when the energization member is in direct contact with the foil side welding scheduled portion and energized, even if a spark discharge occurs between this energizing member and the foil side welding scheduled portion and spatter occurs, This spatter can be discharged from the space on a gas flow.
In addition, when a current collecting terminal member is interposed between the current-carrying member and the foil-side welding scheduled portion and the current-carrying terminal member is brought into contact with the foil-side welding scheduled portion and energized, the current collecting terminal member and the foil are also used. Even if spark discharge occurs between the side welding scheduled portion and spatter is generated, the spatter can be discharged from the space on the gas.
Thus, in any case described above, it is possible to suppress spatter remaining in the space.
Note that gas may be injected into the space to increase the atmospheric pressure in the space and discharged to the outside, or the gas in the space may be sucked to a negative pressure and supplied from the outside.
(実施形態1)
次に、本発明の実施形態1について、図面を参照しつつ説明する。
本実施形態1にかかる電池1は、図1に示すように、発電要素10、正極集電端子部材20、負極集電端子部材30、及び電池ケース50からなるリチウムイオン二次電池である。
(Embodiment 1)
Next,
As shown in FIG. 1, the
このうち、電池ケース50は、電池ケース本体51、封口蓋52、安全弁57、及び絶縁部材58を含む。
電池ケース本体51は、金属製で上部が開口した有底矩形状の容器である。また、封口蓋52は、その上面に安全弁57を備え、電池ケース本体51の開口を閉塞して配置されている。電池1では、電池ケース本体51と封口蓋52により、発電要素10、正極集電端子部材20、負極集電端子部材30、及び、図示しない電解液を液密に包囲している。
Among these, the
The
金属からなる正極集電端子部材20は、正極集電端子本体部材21と正極集電端子補助部材22の二部材からなる。このうち、正極集電端子本体部材21はクランク状に屈曲した形状を有する。一方、正極集電端子補助部材22は矩形板状である。正極集電端子本体部材21のうち、一方の端部である正極端子部21pは、封口蓋52を貫通しこれから図1中、上方に突出している。但し、この正極端子部21pと封口蓋52との間には絶縁部材58が介在して、互いに絶縁されている。
同様に、負極集電端子部材30は、負極集電端子本体部材31と負極集電端子補助部材32の二部材からなる。このうち、負極集電端子本体部材31はクランク状に屈曲した形状を有する、一方、負極集電端子補助部材32は矩形板状である。負極集電端子本体部材31のうち、一方の端部である負極端子部31pも、封口蓋52との間に絶縁部材58が介在した状態で、封口蓋52を貫通してこれから図1中、上方に突出している。
The positive electrode current
Similarly, the negative electrode current
また、発電要素10は、帯状の正極板11、帯状の負極板16、及び帯状のセパレータ19を含む(図1参照)。具体的には、この発電要素10は、帯状の正極金属箔12の両主面に正極活物質層13を担持させた帯状の正極板11、及び、帯状の負極金属箔17の両主面に負極活物質層18を担持させた帯状の負極板16を、同じく帯状であるが、これより幅狭のセパレータ19を介して扁平形状に捲回してなる捲回型のものである(図2参照)。そして、この発電要素10は、図3(b)に示すように、正極板11と負極板16がセパレータ19を介して積層された積層構造になっている。
The
正極板11は、正極金属箔12の両側に正極活物質層13を担持させた正極箔担持部12cと、正極活物質層13を担持させずに正極金属箔12自身が外部に露出する正極箔非担持部12dとを有する(図3(a),(b)参照)。このうち、発電要素10において、正極箔非担持部12dは、セパレータ19の第1長端縁19aから外部(図1中、右方向)に向けて延出している。この正極箔非担持部12dは、捲回により、自身の一部と他の一部とが互いに積層された状態となっている。さらに、この正極箔非担持部12dには、前述の正極集電端子本体部材21の正極本体当接部21A、及び、正極集電端子補助部材22の正極補助当接部22Aに挟持されて、その一部と他の一部とが互いに密着して積層された正極箔密着積層部12Lが形成されている(図2,図3(a)参照)。さらに、この正極箔密着積層部12Lの一部、正極集電端子本体部材21の一部、及び、正極集電端子補助部材22の一部は、後述するプロジェクション溶接により、互いに溶接されて一体の正極溶接部M1とされている(図2,図3(a)参照)。なお、この正極溶接部M1は、後述の正極箔−端子溶接部M11と正極箔溶接部M12とからなる。
The
また、帯状の負極金属箔17も、上述の正極金属箔12と同様である。即ち、負極板16は、負極金属箔17の両側に負極活物質層18を担持させた負極箔担持部17cと、負極活物質層18を担持させずに負極金属箔17自身が外部に露出する負極箔非担持部17dとを有する(図3(a),(b)参照)。このうち、発電要素10において、負極箔非担持部17dは、セパレータ19の第2長端縁19bから外部(図1中、左方向)に向けて延出している。この負極箔非担持部17dは、捲回により、自身の一部と他の一部とが互いに積層された状態となっている。さらに、この負極箔非担持部17dには、前述の負極集電端子本体部材31の負極本体当接部31A、及び、負極集電端子補助部材32の負極補助当接部32Aに挟持されて、その一部と他の一部とが互いに密着して積層された負極箔密着積層部17Lが形成されている(図3(a)参照)。さらに、この負極箔密着積層部17Lの一部、負極集電端子本体部材31の一部、及び、負極集電端子補助部材32の一部は、互いに溶接されて、一体の負極溶接部M2とされている(図3(a)参照)。なお、この負極溶接部M2は、後述の負極箔−端子溶接部M21と負極箔溶接部M22とからなる。
The strip-shaped negative
次いで、本実施形態1にかかる電池1の製造方法について、図4〜図8を参照しつつ説明する。
まず、帯状の正極板11及び負極板16を、セパレータ19を介して捲回して、図4に示す扁平形状に形成した発電要素10を用意する。セパレータ19の第1長端縁19a側からは、正極金属箔12の正極箔非担持部12dが延出している。この逆に、セパレータ19の他方の第2長端縁19b側からは、負極金属箔17の負極箔非担持部17dが延出している。このうち正極箔非担持部12dは、その一部と他の一部とが隙間を持って隣り合い、積層方向DLに重なり合っている。負極箔非担持部17dについても同様であり、その一部と他の一部とが積層方向DLに重なり合っている。
Next, a method for manufacturing the
First, the belt-shaped
本実施形態1にかかる電池1の製造方法のうち押圧工程について、図4を参照しつつ説明する。この押圧工程では、上述の発電要素10の正極箔非担持部12d及び負極箔非担持部17dを、絶縁樹脂からなる押圧部材80でそれぞれ押圧する。
A pressing process in the manufacturing method of the
まず押圧部材80について説明する。この押圧部材80は、第1押圧部材81と第2押圧部材82とからなる。これらは、正極箔非担持部12dのうち、正極箔側予定部12Yの周囲に位置する正極箔周囲部12Xを押圧する。なお、正極箔側予定部12Yは、正極箔非担持部12dのうち、後述のプロジェクション溶接により前述の正極溶接部M1になる部位である。
First, the pressing member 80 will be described. The pressing member 80 includes a first pressing member 81 and a second pressing
第1押圧部材81は、図4に示すように、コ字形状に屈曲した第1押圧本体部材81Pと、矩形棒状の第1押圧板部材81Qとからなる。これら第1押圧本体部材81P及び第1押圧板部材81Qは、正極箔非担持部12dの正極箔周囲部12Xに当接して、これを積層方向DLに押圧する第1本体押圧部81M及び第1板押圧部81Nをそれぞれ有する。
まず、これら第1押圧本体部材81P及び第1押圧板部材81Qを、第1方向DAに隣接して配置して、第1本体押圧部81M及び第1板押圧部81Nを矩形環状に組み合わせる。従って、第1押圧部材81によって正極箔周囲部12Xを積層方向DLに沿って矩形環状に押圧することができる。
As shown in FIG. 4, the first pressing member 81 includes a first pressing
First, the first
また、矩形筒状である第2押圧部材82は、積層方向DLのうち、上述の第1押圧部材81とは逆方向から正極箔周囲部12Xに当接して、これを矩形環状に押圧可能な第2押圧部82Rを有する。この第2押圧部材82により、正極箔周囲部12Xを積層方向DLに沿って矩形環状に押圧することができる。
Moreover, the
負極についても同様に、第3押圧部材83及び第4押圧部材84を用いて、負極箔非担持部17dを押圧する。即ち、第3押圧部材83は、上述の第1押圧部材81と対称の形態を有しており、第3押圧本体部材83Pの第3本体押圧部83Mと第3押圧板部材83Qの第3板押圧部83Nにより、負極箔周囲部17Xを積層方向DLに沿って矩形環状に押圧することができる。また、第4押圧部材84は、上述の第2押圧部材82と同様の形態を有しており、第4押圧部84Rで負極箔周囲部17Xを積層方向DLに沿って矩形環状に押圧することができる。
Similarly, the negative electrode
さらに、第1,第3押圧本体部材81P,83Pは、第1,第3本体押圧部81M,83Mのほか、これよりも積層方向DLのうち、正極箔側予定部12Y及び負極箔側予定部17Yから離れる方向に位置する第1,第3本体壁部81W,83Wを有する。この第1,第3本体壁部81W,83Wは、溶接の際、正極箔側予定部12Y及び負極箔側予定部17Yの他に、後述する正極端子側第1予定部21G及び負極端子側第1予定部31Gを包囲している(図7,8参照)。つまり、第1,第3本体壁部81W,83Wは、正極箔側予定部12Yと正極端子側第1予定部21G、及び、負極箔側予定部17Yと負極端子側第1予定部31Gとを溶接する際、これらの間で発生しうるスパッタ(金属微粒子)の、外方への飛散を抑制可能なように包囲している。
Furthermore, in addition to the first and third main
また、第2,第4押圧部材82,84は、第2,第4押圧部82R,84Rのほか、これよりも積層方向DLのうち、正極箔側予定部12Y及び負極箔側予定部17Yから離れる方向に位置する第2,第4壁部82W,84Wを有する。この第2,第4壁部82W,84Wは、溶接の際、正極箔側予定部12Y及び負極箔側予定部17Yの他に、後述する正極端子側第2予定部22G及び負極端子側第2予定部32Gを包囲している(図8参照)。つまり、第2,第4本体壁部82W,84Wは、正極箔側予定部12Yと正極端子側第2予定部22G、及び、負極箔側予定部17Yと負極端子側第2予定部32Gとを溶接する際、これらの間で発生しうるスパッタの、外方への飛散を抑制可能なように包囲している。
In addition to the second and fourth
本実施形態1にかかる押圧工程では、まず、発電要素10の正極箔非担持部12dに向けて押圧部材80を積層方向DL両側から押圧する。具体的には、第1押圧本体部材81Pの第1本体押圧部81Mと第1押圧板部材81Qの第1板押圧部81Nとを、積層方向DLのうち一方向から正極箔非担持部12dの正極箔周囲部12Xに(図4中、右上から左下方向に向けて)押し当てる。このとき、第1押圧板部材81Qを、第1押圧本体部材81Pの第1方向DA上方(図4中、上方)に配置し、第1板押圧部81Nと第1本体押圧部81Mとが環状になるようにする。
これと同時に、第2押圧部材82の第2押圧部82Rを、積層方向DLのうち第1本体押圧部81Mとは逆の方向から正極箔周囲部12Xに(図4中、左下から右上方向に向けて)押し当てる。
In the pressing step according to the first embodiment, first, the pressing member 80 is pressed from both sides in the stacking direction DL toward the positive foil
At the same time, the second
これにより、発電要素10の正極箔非担持部12dの正極箔側予定部12Y及び正極箔周囲部12Xは、第1押圧部材81及び第2押圧部材82に積層方向DL両側から押圧されて、前述の正極箔密着積層部12Lをなす(図5参照)。即ち、この正極箔密着積層部12Lでは、正極箔非担持部12d同士を確実に互いに平行に整列させつつ互いに密着させることができる。
Thus, the positive foil side planned
また、負極箔非担持部17dについても同様に、この負極箔非担持部17dに向けて押圧部材80を積層方向DL両側から押圧する。具体的には、第3押圧本体部材83Pの第3本体押圧部83Mと第3押圧板部材83Qの第3板押圧部83Nとを、積層方向DLのうち一方向から負極箔非担持部17dの負極箔周囲部17Xに向けて(図4中、右上から左下方向に向けて)押し当てる。
これと同時に、第4押圧部材84の第4押圧部84Rを、積層方向DLのうち第3本体押圧部83Mとは逆の方向から負極箔周囲部17Xに向けて(図4中、左下から右上方向に向けて)押し当てる。
Similarly, the pressing member 80 is pressed from both sides of the lamination direction DL toward the negative electrode
At the same time, the fourth
これにより、負極箔非担持部17dの負極箔側予定部17Yは、第3押圧部材83及び第4押圧部材84に積層方向DL両側から押圧されて、負極箔密着積層部17Lをなす(図5参照)。即ち、この負極箔密着積層部17Lでは、負極箔非担持部17d同士を確実に互いに平行に整列させつつ互いに密着させることができる。
Thereby, the negative electrode foil side scheduled
次に、本実施形態1にかかる電池1の製造方法の溶接工程に用いる、溶接前の正極集電端子本体部材21、正極集電端子補助部材22、負極集電端子本体部材31及び負極集電端子補助部材32について、図6及び図8を参照して説明する。
このうち、正極箔密着積層部12Lに溶接する前の正極集電端子本体部材21は、銅からなり、クランク状に屈曲した形状を有している。このうち、一方の端部は前述した正極端子部21pとなり、他方の端部は正極本体当接部21Aとなる。この正極本体当接部21Aのうち中央部分は、溶接により前述の正極溶接部M1となる正極端子側第1予定部21Gである。この正極端子側第1予定部21Gのうち正極箔密着積層部12Lと当接する側には、円錐形状のプロジェクション25が突出している(図6,図8参照)。
Next, the positive current collector
Among these, the positive electrode current collecting terminal
また、溶接前の正極集電端子補助部材22は、ほぼ全体が前述の正極補助当接部22Aである。この正極補助当接部22Aのうち中央部分は、溶接により正極溶接部M1になる正極端子側第2予定部22Gである。この正極端子側第2予定部22Gのうち正極箔密着積層部12Lと当接する側にも、円錐形状のプロジェクション26が突出している。
Moreover, the positive electrode current collecting terminal
一方、クランク状に屈曲した形状の負極集電端子本体部材31も、正極集電端子本体部材21と同様、一方の端部は前述した負極端子部31pとなり、他方の端部は負極本体当接部31Aとなる。この負極本体当接部31Aのうち中央部分は、溶接により負極溶接部M2となる負極端子側第1予定部31Gであり、この負極端子側第1予定部31Gのうち負極箔密着積層部17Lと当接する側には、円錐形状のプロジェクション35が突出している(図6,図8参照)。
On the other hand, the negative electrode current collector
また、溶接前の負極集電端子補助部材32も、正極集電端子補助部材22と同様、ほぼ全体が負極補助当接部32Aである。この負極補助当接部32Aのうち中央部分は、溶接により負極溶接部M2になる負極端子側第2予定部32Gであり、この負極端子側第2予定部32Gのうち負極箔密着積層部17Lと当接する側には、円錐形状のプロジェクション36が突出している(図6,図8参照)。
Also, the negative electrode current collector terminal
まず、正極集電端子本体部材21を、図示しない電源装置の一方の極に接続した矩形棒状の第1通電端子91に保持させる。具体的には、この第1通電端子91は、その先端面91Kに開口し、積層方向DLに沿って貫通する貫通孔95を有している(図6〜図8参照)。そこで、この貫通孔95を負圧に接続し、正極端子側第1予定部21Gのうちプロジェクション25の突出していない側を吸引して、第1通電端子91の先端面91Kに保持する。さらに、第1通電端子91は、積層方向DLに移動可能とされており、正極端子側第1予定部21Gのプロジェクション25を、正極箔密着積層部12Lの正極箔側予定部12Yに向けて押圧しつつ、通電することができるようにされている。
First, the positive current collecting terminal
一方、正極集電端子補助部材22を、図示しない電源装置の他方の極に接続した矩形棒状の第2通電端子92に担持させる。具体的には、この第2通電端子92は、上述の第1通電端子91と同様、その先端面92Kに開口し、積層方向DLに沿って貫通する貫通孔96を有している(図6〜図8参照)。そこで、この貫通孔96を負圧に接続し、正極端子側第2予定部22Gのうちプロジェクション26の突出していない側を吸引して、第2通電端子92の先端面92Kに保持する。さらに、第2通電端子92は、積層方向DLに移動可能とされており、正極端子側第2予定部22Gのプロジェクション26を、正極箔密着積層部12Lの正極箔側予定部12Yに向けて押圧しつつ、通電することができるようにされている。
On the other hand, the positive current collecting terminal
さらに、上述の正極集電端子本体部材21及び正極集電端子補助部材22と同様にして、負極端子側第1予定部31G及び負極端子側第2予定部32Gを、図示しない電源装置の一方の極に接続した第3通電端子93の先端面93K、及び、他方の極に接続した第4通電端子94の先端面94Kにそれぞれ保持させる(図6〜図8参照)。
Further, in the same manner as the positive electrode current collector
次いで溶接工程のうちの当接工程では、第1通電端子91を移動させる。具体的には、正極集電端子本体部材21の正極端子側第1予定部21Gを、第1通電端子91と共に第1押圧本体部材81Pの内側に沿って正極箔側予定部12Yに向けて積層方向DLに移動させる(図7参照)。そして、正極集電端子本体部材21の正極端子側第1予定部21Gのプロジェクション25を、正極箔密着積層部12Lの正極箔側予定部12Yに当接させる。これにより、正極集電端子本体部材21のうちプロジェクション25のみが正極箔密着積層部12Lに当接した状態とする(図8(a)参照)。つまり、正極集電端子本体部材21及び第1通電端子91と、正極金属箔12のうちの正極箔側予定部12Yを除く部位とを離間させた状態とする。
Next, in the contact step of the welding step, the
また、これと同時に第2通電端子92を移動させる。具体的には、正極集電端子補助部材22の正極端子側第2予定部22Gを、第2通電端子92と共に第2押圧部材82の内側に沿って正極箔側予定部12Yに向けて積層方向DLに移動させる(図7参照)。そして、正極集電端子補助部材22の正極端子側第2予定部22Gのプロジェクション26を、正極箔密着積層部12Lの正極箔側予定部12Yに当接させる。これにより、正極集電端子補助部材22のうちプロジェクション26のみが正極箔密着積層部12Lに当接した状態とする(図8(a)参照)。つまり、正極集電端子補助部材22及び第2通電端子92と、正極金属箔12のうちの正極箔側予定部12Yを除く部位とを離間させた状態とする。
At the same time, the second energizing
また、負極集電端子本体部材31についても、上述の正極集電端子本体部材21と同様、その負極端子側第1予定部31Gのプロジェクション35を、負極箔密着積層部17Lの負極箔側予定部17Yに当接させる。さらに、負極集電端子補助部材32についても、上述の正極集電端子補助部材22と同様、負極端子側第2予定部32Gのプロジェクション36を、負極箔密着積層部17Lの負極箔側予定部17Yに当接させる。これにより、負極集電端子本体部材31及び負極集電端子補助部材32のプロジェクション35,36のみが負極箔密着積層部17Lに当接した状態とする。
Moreover, also about the negative electrode current collection terminal
次いで、溶接工程のうちの通電工程について、図8を参照しつつ説明する。
上述の当接工程後、第1通電端子91及び第2通電端子92を正極箔密着積層部12Lに向けて積層方向DLに押圧しつつ(図8(a)参照)、第1通電端子91及び第2通電端子92に電圧を印加して、プロジェクション溶接を行う。
Next, the energization process in the welding process will be described with reference to FIG.
After the contact step described above, the first energizing
すると、正極端子側第1予定部21Gのプロジェクション25がつぶれ、正極集電端子本体部材21の正極端子側第1予定部21Gと正極箔密着積層部12Lの正極箔側予定部12Yとが溶接(固相接合)されて、正極箔−端子溶接部M11が形成される。これにより、正極集電端子本体部材21が正極箔密着積層部12Lに固着される。
また、これと同時に、正極端子側第2予定部22Gのプロジェクション26がつぶれ、正極集電端子補助部材22の正極端子側第2予定部22Gと正極箔側予定部12Yとが溶接(固相接合)されて、正極端子側第1予定部21Gと同様に、正極箔−端子溶接部M11が形成される。これにより、正極集電端子補助部材22が正極箔密着積層部12Lに固着される。
Then, the
At the same time, the
さらに、正極箔側予定部12Y自身が溶接される。即ち、正極箔側予定部12Yを構成する正極金属箔12の正極箔非担持部12d同士が溶接されて、正極箔溶接部M12が形成される。
なお、上述の2つの正極箔−端子溶接部M11と正極箔溶接部M12とは、一体の正極溶接部M1をなす(図8(b)参照)。また、上述の溶接によって、正極集電端子部材20が、発電要素10の正極箔密着積層部12Lに固着される。
Furthermore, the positive foil side planned
The two positive foil-terminal welds M11 and the positive foil weld M12 described above form an integral positive electrode weld M1 (see FIG. 8B). Moreover, the positive electrode current
また、負極側についても同様に、上述の当接工程後、第3通電端子93及び第4通電端子94を負極箔密着積層部17Lに向けて積層方向DLに押圧しつつ、第3通電端子93及び第4通電端子94に電圧を印加する。
Similarly, on the negative electrode side, after the above-described contact step, the third
すると、負極端子側第1予定部31Gのプロジェクション35がつぶれ、負極集電端子本体部材31の負極端子側第1予定部31Gと負極箔密着積層部17Lの負極箔側予定部17Yとが溶接(固相接合)されて、負極箔−端子溶接部M21が形成される。これにより、負極集電端子本体部材31が負極箔密着積層部17Lに固着される。
また、これと同時に、負極端子側第2予定部32Gのプロジェクション36がつぶれ、負極集電端子補助部材32の負極端子側第2予定部32Gと負極箔側予定部17Yとが溶接(固相接合)されて、負極端子側第1予定部31Gと同様に、負極箔−端子溶接部M21が形成される。これにより、負極集電端子補助部材32が負極箔密着積層部17Lに固着される。
Then, the
At the same time, the
さらに、負極箔側予定部17Y自身が溶接される。即ち、負極箔側予定部17Yを構成する負極金属箔17の負極箔非担持部17d同士が溶接されて、負極箔溶接部M22が形成される。
なお、上述の2つの負極箔−端子溶接部M21と負極箔溶接部M22とは、一体の負極溶接部M2をなす。また、上述の溶接によって、負極集電端子部材30が、発電要素10の負極箔密着積層部17Lに固着される。
Furthermore, the negative electrode foil side planned
The two negative electrode foil-terminal welds M21 and the negative electrode foil weld M22 described above form an integral negative electrode weld M2. Moreover, the negative electrode current
上述のように、本実施形態1では、正極端子側第1予定部21G及び正極端子側第2予定部22Gにプロジェクション25,26を設け、これを用いて溶接するプロジェクション溶接を行うため、厚みの異なる正極箔密着積層部12Lと正極集電端子本体部材21及び正極集電端子補助部材22とを確実に溶接することができる。負極側でも同様である。
As described above, in the first embodiment, the
なお、上記の通電工程中、第1押圧本体部材81Pの第1本体壁部81Wが、正極箔側予定部12Yの他に、この正極箔側予定部12Yと当接する正極集電端子本体部材21を取り囲んでいる(図8参照)。このため、正極箔側予定部12Yと正極端子側第1予定部21Gとをプロジェクション溶接で溶接する際に、正極箔側予定部12Yと正極集電端子本体部材21との間で火花放電によってスパッタが発生したとしても、このスパッタが第1本体壁部81Wの外方へ飛散するのを抑制できる。従って、スパッタが電池1内の各部に混入するのを防止できる。なお、負極側の第3本体壁部83Wについても、上述の第1本体壁部81Wと同様である。
In addition, during the energization step, the positive electrode current collector terminal
また、第2押圧部材82Pの第2壁部82Wが、正極箔側予定部12Yの他に、この正極箔予定部12Yに当接する正極集電端子補助部材22を取り囲んでいる(図8参照)。このため、正極箔側予定部12Yと正極端子側第2予定部22Gとを溶接する際に、正極箔予定部12Yと正極集電端子補助部材22の間でスパッタが発生したとしても、このスパッタが第2壁部82Wの外方へ飛散するのを抑制できる。従って、スパッタが電池1内の各部に混入するのを防止できる。なお、負極側の第4壁部84Wについても、上述の第2壁部82Wと同様である。
Further, the
また、通電工程では、正極箔側予定部12Yを正極端子側第1予定部21G及び正極端子側第2予定部22Gで挟持して、これらを介して通電するので、正極箔密着積層部12Lの積層方向DL両側で正極箔密着積層部12L(正極金属箔12)と正極集電端子部材20(正極集電端子本体部材21,正極集電端子補助部材22)との電気接続を確保できる。負極側も同様である。
In the energization process, the positive foil side planned
上述の通電工程の後、貫通孔95,96,97,98を通した吸引を終了し、通電端子91,92,93,94を正極集電端子部材20(正極集電端子本体部材21、正極集電端子補助部材22)及び負極集電端子部材30(負極集電端子本体部材31、負極集電端子補助部材32)から引き離す。また、押圧部材80(第1押圧本体部材81P、第1押圧板部材81Q、第2押圧部材82、第3押圧本体部材83P、第3押圧板部材83Q、第4押圧部材84)の正極箔周囲部12X及び負極箔周囲部17Xから引き離す。
なお、第1押圧板部材81Qは、正極箔非担持部12dと正極集電端子本体部材21との間に挟まれているので、第2方向DBに引き抜くように移動させる。第3押圧板部材83Qも同様に、第2方向DBに引き抜くように移動させる。
After the energization step, the suction through the through
Since the first
上述の溶接工程の後は、その発電要素10を電池ケース本体51に収容する。さらに、正極集電端子本体部材21の正極端子部21p、及び負極集電端子本体部材31の負極端子部31pが、封口蓋52をそれぞれ貫通した状態で、これらの間を絶縁部材58を用いてシールする。さらに、封口蓋52と電池ケース本体51を接合して電池ケース50とする。電解液(図示しない)を電池ケース50内に注入した後、安全弁57を封口蓋52に取り付ける。かくして本実施形態1にかかる電池1が完成する。
After the above-described welding process, the
本実施形態1の電池1の製造方法では、押圧工程において、第1押圧部材81(第1本体部材81P,第1板部材81Q)の第1本体押圧部81M,第1板押圧部81N、及び、第2押圧部材82の第2押圧部82Rで正極箔周囲部12Xを押圧した。そして、正極箔密着積層部12Lのうち、この正極箔周囲部12X及びその内側の部位(正極箔側予定部12Y)において、正極金属箔12の正極箔非担持部12d同士を互いに平行に整列させつつ、互いに密着させた。さらに、溶接工程で、このような押圧をしたまま、第1,第2通電部材91,92と、正極箔側予定部12Yを除く正極金属箔12の部位とを離間させて、第1,第2通電部材91,92を通じて正極箔側予定部12Yに通電して、正極溶接部M1のうちの正極箔溶接部M12を形成した。
In the manufacturing method of the
このようにして、正極金属箔12のうち正極箔側予定部12Yを除く部位が、第1,第2通電部材91,92に接触することを防止することで、正極箔側予定部12Yに通電する際に、電流が迂回して流れるのを防ぎ、正極箔溶接部M12を適切に形成することができる。
In this way, by preventing the portion of the positive
また、一般に迂回電流が生じると、この電流が迂回した部分で、電流の流路が不安定になりがちであるため、火花放電によるスパッタを生じやすい。これに対し、本実施形態1では、迂回電流の発生を防止したことで、スパッタの発生を抑制し、異物であるスパッタが電池1内に混入することをも抑制できる。
In general, when a detour current is generated, the current flow path tends to become unstable at a portion where this current is detoured, so that sputtering due to spark discharge is likely to occur. On the other hand, in the first embodiment, by preventing the generation of the detour current, it is possible to suppress the generation of spatter and to prevent the spatter that is a foreign matter from being mixed into the
さらに、押圧工程では、第1本体押圧部81M,第1板押圧部81Nに押圧された正極箔周囲部12X及びその内側の部位において、正極金属箔12の正極非担持部12d同士が互いに平行に整列させつつ互いに密着する。これにより、正極箔側予定部12Yに通電する際に、安定して電流を流すことができる。
Furthermore, in the pressing step, the positive
また、正極箔側予定部12Yの周囲で、正極金属箔12の正極非担持部12d同士が互いに不安定に接触して、溶接の際に電流が迂回して、正極非担持部12d同士の間で火花放電することによりスパッタが生じることも防止できる。
かくして、安定して適切な正極箔溶接部M12を形成することができる。
Further, around the positive electrode foil side planned
Thus, the appropriate positive electrode foil welded part M12 can be formed stably.
さらに、本実施形態1にかかる電池1の製造方法では、溶接工程で、前述の押圧工程での押圧をしたまま、正極集電端子部材20(正極集電端子本体部材21,正極集電端子補助部材22)及び第1,第2通電部材91,92と、正極金属箔12のうち正極箔側予定部12Yを除く部位とを離間させた状態で、正極端子側第1予定部21G及び正極端子側第2予定部22Gを正極箔側予定部12Yにそれぞれ当接させ、これらに通電して、上述の正極箔溶接部M12と共に正極箔−端子溶接部M11を形成して、正極集電端子部材30を正極箔密着積層部12Lに固着する。
このようにして、正極金属箔12のうち正極箔側予定部12Yを除く部位が、第1,第2通電部材91,92のほか、正極集電端子部材30に接触することを防止することで、これらに電流が迂回して流れるのを防ぎ、正極箔溶接部M12と共に正極箔−端子溶接部M11を適切に形成することができる。
Furthermore, in the manufacturing method of the
In this way, by preventing the portion of the positive
さらに、本実施形態1にかかる電池1の製造方法では、上述の当接工程で、正極集電端子部材20(正極集電端子本体部材21,正極集電端子補助部材22)を第1,第2通電部材91,92に対し位置決めをした。その後、この正極集電端子部材20を第1,第2通電部材91,92で保持し、これらを移動させて正極箔側予定部12Yに当接させる。これにより、第1,第2通電部材91,92に対する正極集電端子部材20(正極集電端子本体部材21,正極集電端子補助部材22)の位置ずれを防止して、適切な位置で、正極集電端子部材20と正極箔密着積層部12Lとの溶接を行うことができる。
Furthermore, in the manufacturing method of the
なお、以上では、本実施形態1の電池1の製造方法のうち正極側における作用効果を示したが、負極側についても同様の作用効果を有する。
In addition, although the effect in the positive electrode side was shown among the manufacturing methods of the
(実施形態2)
次に、実施形態2にかかる電池1の製造方法について、図9〜図11を参照しつつ説明する。
本実施形態2の製造方法は、押圧部材の内部を通る気体を排出可能な点が、上述の実施形態1と異なり、それ以外は同様である。
そこで、異なる点を中心として説明すると共に、同様の部分の説明は省略または簡略化するが、同様の部分については同様の作用効果を生じる。また、同内容のものには同番号を付して説明する。
(Embodiment 2)
Next, a method for manufacturing the
The manufacturing method of the second embodiment is different from the first embodiment described above in that the gas passing through the inside of the pressing member can be discharged.
Therefore, different points will be mainly described, and description of similar parts will be omitted or simplified, but similar functions and effects will occur for similar parts. In addition, the same contents are described with the same numbers.
本実施形態2で用いる押圧部材180のうち、第1押圧本体部材181P及び第2押圧部材182は、図9に示すように、第1本体壁部181W及び第2壁部182Wに向けて延出する円筒状の排気管部189を有する点で、実施形態1と異なる。
この排気管部189を通じて、第1押圧本体部材181P及び第2押圧部材182の内側の、異物であるスパッタ等を外側に排出することができる。
具体的には、排気管部189に吸引装置(図示しない)を接続して、排気管部189を通じて第1押圧本体部材181P及び第2押圧部材182の内側の空間SRの気体GSを吸引する。これにより、外部から空間SRに流入し排気管部189から排出される気体GSの気流を形成する。これにより、この気流にのせて、スパッタ等を空間SRから外側に排出できる。
Among the pressing members 180 used in the second embodiment, the first pressing
Through this
Specifically, a suction device (not shown) is connected to the
本実施形態2にかかる押圧工程では、まず実施形態1と同様にして、発電要素10の正極箔非担持部12d及び負極箔非担持部17dに向けて、上述の押圧部材180を積層方向DL両側から押圧し、前述の正極箔密着積層部12L及び負極箔密着積層部17Lを形成する(図10参照)。
In the pressing step according to the second embodiment, as in the first embodiment, first, the pressing member 180 is placed on both sides in the stacking direction DL toward the positive foil
次いで、本実施形態2にかかる溶接工程のうちの当接工程でも、実施形態1と同様、第1通電端子91を移動させて、これに保持された正極集電端子本体部材21の正極端子側第1予定部21Gのプロジェクション25を、正極箔密着積層部12Lの正極箔側予定部12Yに当接させる(図10,図11参照)。また、これと同時に第2通電端子92を移動させて、これに保持された正極集電端子補助部材22の正極端子側第2予定部22Gのプロジェクション26を、正極箔密着積層部12Lの正極箔側予定部12Yに当接させる。
Next, also in the contact step in the welding step according to the second embodiment, the first current-carrying
さらに、負極側についても、実施形態1と同様、負極端子側第1予定部31Gのプロジェクション35を、負極箔密着積層部17Lの負極箔側予定部17Yに、負極端子側第2予定部32Gのプロジェクション36を、負極箔密着積層部17Lの負極箔側予定部17Yに、それぞれ当接させる(図10参照)。
Further, also on the negative electrode side, as in the first embodiment, the
これにより、図11に示すように、第1押圧本体部材181Pの第1本体壁部181Wの内側と、この内側に面する第1通電端子91及び正極集電端子本体部材21とで囲まれる第1空間SR1を設ける。この第1空間SR1は、排気管部189を通じて第1押圧本体部材181Pの外部と連通している。
Accordingly, as shown in FIG. 11, the first
また、第2押圧部材182の第2壁部182Wの内側と、この内側に面する第2通電端子92及び正極集電端子補助部材22とで囲まれる第2空間SR2を設ける。この第2空間SR2は、排気管部189を通じて第2押圧部材182の外部と連通している。
Further, a second space SR <b> 2 surrounded by the inside of the
その後、本実施形態2でも、実施形態1と同様にして通電工程を行う。但し、本実施形態2では、通電工程中、前述した排気管部189を通じて、この第1押圧本体部材181P内の第1,第2空間SR1,SR2内の気体GSを排出して気流を生じさせる点が、実施形態1と異なる。
Thereafter, also in the second embodiment, the energization process is performed in the same manner as in the first embodiment. However, in the second embodiment, during the energization process, the gas GS in the first and second spaces SR1, SR2 in the first
本実施形態2における通電工程では、上述の図示しない吸引装置を用いて、通電工程中、第1,第2空間SR1,SR2に気体GSが流れるようにしつつ、実施形態1と同様に、第1通電端子91と第2通電端子92との間に電圧を印加する。
このとき、正極集電端子本体部材21と正極箔側予定部12Y、及び、正極集電端子補助部材22と正極箔側予定部12Yとの間に火花放電が生じて、スパッタが発生することがある。この場合でも、本実施形態2では排気管189を通じて第1,第2空間SR1,SR2内の気体GSを排出するので、発生したスパッタを気体GSの流れにのせて第1,第2空間SR1,SR2内から排出できる。従って、通電の際に発生したスパッタが第1,第2空間SR1,SR2内に残留するのを抑制することができる。
In the energization process according to the second embodiment, the gas GS flows through the first and second spaces SR1 and SR2 during the energization process using the above-described suction device (not illustrated), and the first process is performed as in the first embodiment. A voltage is applied between the energizing
At this time, spark discharge may occur between the positive electrode current collector
なお、以上では、本実施形態2の電池1の製造方法のうち正極側における作用効果を示したが、負極側についても同様の作用効果を有する。
In addition, although the effect in the positive electrode side was shown among the manufacturing methods of the
(変形形態1)
次に、変形形態にかかる電池1の製造方法について、図12を参照しつつ説明する。
前述の実施形態1では、図8(a)に示すように、押圧部材80の第1押圧本体部材81P及び第2押圧部材82における第1本体押圧部81M及び第2押圧部82Rの先端部86T,87Tが、正極箔密着積層部12Lに対し平坦面で接する形態とした。
これに対し、本変形形態1の製造方法では、押圧工程に用いる押圧部材における押圧部の先端部が箔積層部に向かって凸型R形状を有している点が、上述の実施形態1と異なり、それ以外は同様である。
そこで、異なる点を中心として説明すると共に、同様の部分の説明は省略または簡略化するが、同様の部分については同様の作用効果を生じる。また、同内容のものには同番号を付して説明する。
(Modification 1)
Next, a method for manufacturing the
In the first embodiment described above, as shown in FIG. 8A, the first main
On the other hand, in the manufacturing method of the first modification, the point that the tip of the pressing portion in the pressing member used in the pressing step has a convex R shape toward the foil laminated portion is the same as in the first embodiment. The rest is the same.
Therefore, different points will be mainly described, and description of similar parts will be omitted or simplified, but similar functions and effects will occur for similar parts. In addition, the same contents are described with the same numbers.
図12に、押圧工程において、押圧部材280に押圧された状態の発電要素10(図5参照)の、E−E断面図を示す。本変形形態1の押圧部材280のうち、第1押圧本体部材281P及び第2押圧部材282は、図12に示すように、これらの第1本体押圧部281M及び第2押圧部282Rが、正極箔密着積層部12Lに向かって突出する断面半円状の凸型R形状を有している。
FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line EE of the power generation element 10 (see FIG. 5) in a state where it is pressed by the pressing member 280 in the pressing step. Of the pressing member 280 according to the first modification, as shown in FIG. 12, the first pressing
本変形形態1の電池1では、第1本体押圧部281Mの先端部286T、及び、第2押圧部282Rの先端部287TをそれぞれR形状としたので、実施形態1よりも比較的小さな加圧力で、第1本体押圧部281M及び第2押圧部282Rを正極箔密着積層部12Lに押しつけても、高い圧力で正極箔密着積層部12Lの正極箔周囲部12Xを押さえて、正極金属箔12の正極箔非担持部12d同士を互いに平行に整列させつつ、互いに強く密着させることができる。
In the
また、先端部286T,287Tを凸型R形状としたので、先端部286T,287Tを押しつけられた正極金属箔12の正極箔周辺部12Xで、先端部286T,287Tの押しつけに起因する破断(切れ)等の不具合も生じにくくなる。
Further, since the
なお、以上では、本変形形態1の電池1の製造方法のうち正極側における作用効果を示したが、負極側についても同様の作用効果を有する。
In addition, although the effect in the positive electrode side was shown among the manufacturing methods of the
(実施形態3)
次に、実施形態3について、図面を参照しつつ説明する。
本実施形態3の電池301は、同じ極性の異なる金属箔の箔非担持部同士を、互いに積み重ねられた箔密着積層部を有する点が、上述の実施形態1と異なり、それ以外は同様である。
そこで、異なる点を中心として説明すると共に、同様の部分の説明は省略または簡略化するが、同様の部分については同様の作用効果を生じる。また、同内容のものには同番号を付して説明する。
(Embodiment 3)
Next, Embodiment 3 will be described with reference to the drawings.
The
Therefore, different points will be mainly described, and description of similar parts will be omitted or simplified, but similar functions and effects will occur for similar parts. In addition, the same contents are described with the same numbers.
本実施形態3にかかる電池301は、図13に示すように、発電要素310、正極集電端子部材20、負極集電端子部材30、及び電池ケース350からなるリチウムイオン二次電池である。
A
このうち、電池ケース350は、電池ケース本体51、封口蓋352、安全弁57、及び絶縁部材58を含む。
封口蓋352は、実施形態1と同様、その上面に安全弁57を備え、電池ケース本体51の開口を閉塞して配置されている。
Among these, the
Similar to the first embodiment, the sealing
また、発電要素310は、それぞれ矩形平面形状の正極板311、負極板316及びセパレータ319を含む。具体的には、この発電要素310は、正極金属箔312の両主面に正極活物質層13を担持させた正極板311、及び、負極金属箔317の両主面に負極活物質層18を担持させた負極板316が、セパレータ319を介して積層方向DLに積層された積層構造を有する(図14,15参照)。
The
このうち正極板311は、正極金属箔312に正極活物質層13を担持させた正極箔担持部312cと、正極活物質層13を担持させずに正極金属箔312自身が外部に露出する正極箔非担持部312dとを有する。このうち正極箔非担持部312dは、発電要素310において、セパレータ319の第1端縁319aから外部(図13中、右方向)に向けて延出している。この正極箔非担持部312dは、他の正極金属箔312の正極箔非担持部312dと互いに積層された状態となっている。
さらに、この正極箔非担持部312dには、前述の正極集電端子本体部材21の正極本体当接部21A、及び、正極集電端子補助部材22の正極補助当接部22Aに挟持されて、複数の正極箔非担持部312dが互いに密着して積層された正極箔密着積層部312Lが形成されている(図14,図15(a)参照)。さらに、この正極箔密着積層部312Lの一部、正極集電端子本体部材21の一部、及び、正極集電端子補助部材22の一部は、プロジェクション溶接により、互いに溶接されて一体の正極溶接部M1とされている(図14,図15(a)参照)。なお、この正極溶接部M1は、正極箔−端子溶接部M11と正極箔溶接部M12とからなる。
Among these, the
Further, the positive electrode foil non-supporting portion 312d is sandwiched between the positive electrode main
また、負極板316も、上述の正極板311と同様である。即ち、負極板316は、負極活物質層18を担持させた負極箔持部317cと、負極活物質層18を担持させずに負極金属箔317自身が外部に露出する負極箔非担持部317dとを有する。このうち負極箔非担持部317dは、発電要素310において、セパレータ319の第2端縁319bから外部(図13中、左方向)に向けて延出している。この負極箔非担持部317dは、他の負極金属箔317の負極箔非担持部317dと互いに積層された状態となっている。
さらに、この負極箔非担持部317dには、前述の負極集電端子本体部材31の負極本体当接部31A、及び、負極集電端子補助部材32の負極補助当接部32Aに挟持されて、複数の負極箔非担持部317dが互いに密着して積層された負極箔密着積層部317Lが形成されている(図15(a)参照)。さらに、この負極箔密着積層部317Lの一部、負極集電端子本体部材31の一部、及び、負極集電端子補助部材32の一部は、互いに溶接されて、一体の負極溶接部M2とされている(図15(a)参照)。なお、この負極溶接部M2は、負極箔−端子溶接部M21と負極箔溶接部M22とからなる。
The
Further, the negative electrode
次いで、本実施形態3にかかる電池301の製造方法について、図6〜図8、図16及び図17を参照しつつ説明する。
まず、積層方向DLに積層した発電要素310を用意する。具体的には、この発電要素310は、それぞれ矩形平板形状のセパレータ319、正極板311、セパレータ319及び負極板316をこの順で繰り返し積層してできている。セパレータ319の第1端縁319a側からは、正極金属箔312の正極箔非担持部312dが、セパレータ319の第2端縁319b側からは、負極金属箔317の負極箔非担持部317dが、それぞれ延出している。このうち正極箔非担持部312dは、他の正極金属箔312の正極箔非担持部312dと積層方向DLに重なり合っている。負極箔非担持部317dについても同様であり、他の負極箔非担持部312dと積層方向DLに重なり合っている。
Next, a method for manufacturing the
First, the
本実施形態3にかかる電池301の製造方法のうち押圧工程について、図16を参照しつつ説明する。この押圧工程では、上述の発電要素310の正極箔非担持部312d及び負極箔非担持部317dを、実施形態1の押圧部材80でそれぞれ押圧する(図16参照)。
A pressing process in the manufacturing method of the
発電要素310の正極箔非担持部312dの正極箔側予定部312Y及び正極箔周囲部312Xは、第1押圧部材81及び第2押圧部材82に積層方向DL両側から押圧されて、前述の正極箔密着積層部312Lをなす(図17参照)。即ち、この正極箔密着積層部312Lでは、積層された正極箔非担持部312d同士が、積層方向DLに押圧する押圧部81M,81N,82Rに倣って、互いに密着しつつ平行に積層されている。
The positive foil side planned
また、負極箔非担持部317dの負極箔側予定部317Yは、第3押圧部材83及び第4押圧部材84に積層方向DL両側から押圧されて、負極箔密着積層部317Lをなす(図17参照)。即ち、この負極箔密着積層部317Lでは、積層された負極箔非担持部317d同士が互いに密着しつつ平行に積層されている。
Further, the negative electrode foil-side scheduled
なお、本実施形態3にかかる電池301の製造方法の溶接工程(当接工程及び通電工程)については、実施形態1と同様であるので、説明を省略する。
Note that the welding process (contact process and energization process) of the method for manufacturing the
上述の溶接工程の後は、正極集電端子本体部材21の正極端子部21p、及び、負極集電端子本体部材31の負極端子部31pが封口蓋352をそれぞれ貫通した状態で、これらの間を絶縁部材58でシールする。そして、これを封口蓋352に接着して固定する。さらに、発電要素310を電池ケース本体51に収容し、封口蓋352と電池ケース本体51を接合して電池ケース350とする。電解液(図示しない)を電池ケース350内に注入した後、安全弁57を封口蓋352に取り付ける。かくして本実施形態3にかかる電池301が完成する。
After the above-described welding process, the positive
本実施形態3の電池301の製造方法では、押圧工程において、正極金属箔312のうち正極箔側予定部312を除く部位が、第1,第2通電部材91,92に接触することを防止することで、正極箔側予定部312Yに通電する際に、電流が迂回して流れるのを防ぎ、正極箔溶接部M12を適切に形成することができる。
In the manufacturing method of the
また、一般に迂回電流が生じると、この電流が迂回した部分で、電流の流路が不安定になりがちであるため、火花放電によるスパッタを生じやすい。これに対し、本実施形態3では、迂回電流の発生を防止したことで、スパッタの発生を抑制し、異物であるスパッタが電池301内に混入することをも抑制できる。
In general, when a detour current is generated, the current flow path tends to become unstable at a portion where this current is detoured, so that sputtering due to spark discharge is likely to occur. On the other hand, in the third embodiment, by preventing the generation of the detour current, the generation of the spatter can be suppressed, and the spatter that is a foreign substance can also be suppressed from being mixed into the
さらに、押圧工程では第1本体押圧部81M,第1板押圧部81Nに押圧された正極箔周囲部312X及びその内側の部位において、正極金属箔312の正極非担持部312d同士を互いに平行に整列させつつ互いに密着させるので、正極箔側予定部312Yに通電する際に、安定して電流を流すことができる。
Further, in the pressing process, the positive electrode non-supporting portions 312d of the positive
以上において、本発明を実施形態1,2,3及び変形形態1に即して説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更して適用できることは言うまでもない。
例えば、実施形態1等では、二次電池をリチウムイオン二次電池としたが、これ以外の二次電池、例えば、ニッケル水素二次電池、ニッケルカドミウム二次電池等に適用しても良い。また、実施形態1等では、電池の電池ケースを矩形形状の収容容器としたが、例えば、円筒形状や、ラミネート形状の収容容器としても良い。
In the above, the present invention has been described according to the first, second, third, and modified
For example, in
また、実施形態1等では、プロジェクション溶接としたが、例えば、スポット溶接としても良い。また、正極集電端子部材20(或いは負極集電端子部材30)を正極集電端子本体部材21と正極集電端子補助部材22との2部材としたが、例えば、自身を曲げて電極体を挟持可能な形態としてなる1部材としても良い。
In the first embodiment and the like, the projection welding is used. However, for example, spot welding may be used. Moreover, although the positive electrode current collection terminal member 20 (or the negative electrode current collection terminal member 30) was made into the two members of the positive electrode current collection terminal
また、実施形態1等では、溶接の手法として、通電部材と箔側溶接予定部との間に集電端子部材を介在させて、この集電端子部材の端子側溶接予定部を箔側溶接予定部に当接させて通電し、箔溶接部と共に箔−端子溶接部を形成させた。しかし、例えば、通電部材を箔側溶接予定部に直接当接させて通電し、スポット溶接により箔溶接部を形成しても良い。
具体的には、まず当接工程として、図18に示すように、正極箔密着積層部12Lのうちの正極箔側溶接予定部12Yを、積層方向DLの両側から第1通電部材491及び第2通電部材492を当接させる。なお、第1通電部材491及び第2通電部材492は、いずれも正極箔側溶接予定部12Yに当接する突起TKを有する。また、第1押圧本体部材81P及び第2押圧部材82によって、第1,第2通電部材491,492と、正極金属箔12のうち正極箔側溶接予定部12Yを除く部位とが離間している。
その後、この工程を保ったまま、溶接工程において、これら第1,第2通電部材491,492を通じて、正極箔側溶接予定部12Yに通電し、スポット溶接をする。かくして、正極箔溶接部を形成する。
In
Specifically, as a contact process, as shown in FIG. 18, the
Thereafter, with this process maintained, in the welding process, the positive foil side welding scheduled
1,301 電池
10,310 発電要素
11,311 正極板(電極体)
12,312 正極金属箔(金属箔)
12c,312c 正極箔担持部(担持領域)
12d,312d 正極箔非担持部(非担持領域)
12L,312L 正極箔密着積層部(箔積層部)
12X,312X 正極箔周囲部(被押圧周囲部)
12Y,312Y 正極箔側予定部(箔側溶接予定部)
13 正極活物質層(活物質層)
16,316 負極板(電極体)
17,317 負極金属箔(金属箔)
17c,317c 負極箔担持部(担持領域)
17d,317d 負極箔非担持部(非担持領域)
17L,317L 負極箔密着積層部(箔積層部)
17X,317X 負極箔周囲部(被押圧周囲部)
17Y,317Y 負極箔側予定部(箔側溶接予定部)
18 負極活物質層(活物質層)
19,319 セパレータ
20 正極集電端子部材(集電端子部材)
21 正極集電端子本体部材
21A 正極本体当接部
21G 正極端子側第1予定部(端子側溶接予定部)
22 正極集電端子補助部材
22A 正極補助当接部
22G 正極端子側第2予定部(端子側溶接予定部)
25,26,35,36 プロジェクション(突起部)
30 負極集電端子部材(集電端子部材)
31 負極集電端子本体部材
31A 負極本体当接部
31G 負極端子側第1予定部(端子側溶接予定部)
32 負極集電端子補助部材
32A 負極補助当接部
32G 負極端子側第2予定部(端子側溶接予定部)
50,350 電池ケース
51 電池ケース本体
52,352 封口蓋
80,180 押圧部材
81,181,281 第1押圧部材(押圧部材)
81M,181M,281M 第1本体押圧部(押圧部)
81N 第1板押圧部(押圧部)
81P,181P,281P 第1押圧本体部材(押圧部材)
81Q 第1押圧板部材(押圧部材)
81W,181W 第1本体壁部(壁部)
82,182,282 第2押圧部材(押圧部材)
82R,182R,282R 第2押圧部(押圧部)
82W,182W 第2壁部(壁部)
83,183 第3押圧部材(押圧部材)
83M,183M 第3本体押圧部(押圧部)
83N 第3板押圧部(押圧部)
83P,183P 第3押圧本体部材(押圧部材)
83Q 第3押圧板部材(押圧部材)
83W,183W 第3本体壁部(壁部)
84,184 第4押圧部材(押圧部材)
84R,184R 第4押圧部(押圧部)
84W,184W 第4壁部(壁部)
91,491 第1通電端子(通電部材)
92,492 第2通電端子(通電部材)
93 第3通電端子(通電部材)
94 第4通電端子(通電部材)
DL 積層方向
GS 気体
M11 正極箔−端子溶接部(箔−端子溶接部)
M12 正極箔溶接部(箔溶接部)
M21 負極箔−端子溶接部(箔−端子溶接部)
M22 負極箔溶接部(箔溶接部)
SR1 第1空間(空間)
SR2 第2空間(空間)
1,301 Battery 10,310 Power generation element 11,311 Positive electrode plate (electrode body)
12,312 Positive electrode metal foil (metal foil)
12c, 312c Positive foil carrying part (carrying area)
12d, 312d Positive foil non-supporting part (non-supporting region)
12L, 312L Cathode foil adhesion lamination part (foil lamination part)
12X, 312X Positive foil periphery (pressed periphery)
12Y, 312Y Positive foil side planned part (foil side welding planned part)
13 Positive electrode active material layer (active material layer)
16,316 Negative electrode plate (electrode body)
17,317 Negative electrode metal foil (metal foil)
17c, 317c Negative foil carrying part (carrying area)
17d, 317d Negative foil non-supporting part (non-supporting region)
17L, 317L Negative electrode foil adhesion lamination part (foil lamination part)
17X, 317X Negative foil surrounding area (pressed area)
17Y, 317Y Negative foil side planned part (foil side welding planned part)
18 Negative electrode active material layer (active material layer)
19,319
21 positive electrode current collector terminal
22 Positive Current Collection
25, 26, 35, 36 Projection (projection)
30 Negative current collecting terminal member (current collecting terminal member)
31 Negative electrode current collector
32 Negative electrode current collecting terminal
50, 350
81M, 181M, 281M First body pressing part (pressing part)
81N 1st board press part (press part)
81P, 181P, 281P First pressing body member (pressing member)
81Q first pressing plate member (pressing member)
81W, 181W first body wall (wall)
82,182,282 Second pressing member (pressing member)
82R, 182R, 282R Second pressing part (pressing part)
82W, 182W Second wall (wall)
83,183 Third pressing member (pressing member)
83M, 183M Third body pressing part (pressing part)
83N 3rd board press part (press part)
83P, 183P Third pressing body member (pressing member)
83Q third pressing plate member (pressing member)
83W, 183W Third body wall (wall)
84,184 Fourth pressing member (pressing member)
84R, 184R Fourth pressing part (pressing part)
84W, 184W 4th wall (wall)
91,491 First energizing terminal (energizing member)
92,492 Second energizing terminal (energizing member)
93 3rd energizing terminal (energizing member)
94 4th energizing terminal (energizing member)
DL Laminating direction GS Gas M11 Positive electrode foil-terminal welded part (foil-terminal welded part)
M12 Positive foil weld (foil weld)
M21 Negative electrode foil-terminal weld (foil-terminal weld)
M22 Negative electrode foil welded part (foil welded part)
SR1 first space (space)
SR2 Second space (space)
Claims (7)
同じ極性の異なる上記金属箔の上記非担持領域同士が、又は、同じ上記金属箔の異なる上記非担持領域同士が、互いに積層方向に積み重ねられた箔積層部を有する
発電要素、を備える
電池の製造方法であって、
上記箔積層部は、
積み重ねられた上記金属箔同士を互いに溶接してなる箔溶接部を含み、
上記箔積層部のうち、上記箔溶接部となる箔側溶接予定部の周囲に位置する被押圧周囲部を、絶縁材からなる押圧部を有する押圧部材の上記押圧部で上記積層方向に押圧して、
上記箔積層部のうち、少なくとも上記被押圧周囲部及びその内側の部位において、上記金属箔の上記非担持領域同士を互いに平行に整列させつつ互いに密着させる
押圧工程と、
上記押圧を行ったままで、
上記箔側溶接予定部に通電する通電部材と上記金属箔のうち上記箔側溶接予定部を除く部位とを離間させつつ、
上記通電部材を通じて上記箔側溶接予定部に通電し、上記箔溶接部を形成する
溶接工程と、を備える
電池の製造方法。 A power generation element having an electrode body including an active material layer, a supporting region that supports the active material layer, and a metal foil that is not supported and includes a non-supporting region that is exposed to the outside,
Production of a battery comprising: a power generation element having foil laminated portions in which the non-supporting regions of the metal foils having the same polarity or the non-supporting regions having the same metal foil are stacked in the stacking direction. A method,
The foil laminate is
Including a foil welded portion formed by welding the stacked metal foils together,
Among the foil laminated parts, the pressed peripheral part positioned around the foil side welding scheduled part that becomes the foil welded part is pressed in the laminating direction by the pressing part of the pressing member having a pressing part made of an insulating material. And
A pressing step in which the non-supporting regions of the metal foil are aligned with each other in parallel with each other at least in the peripheral portion to be pressed and the portion inside the foil laminated portion; and
While performing the above pressing,
While separating the current-carrying member energized to the foil-side welding scheduled portion and the portion of the metal foil excluding the foil-side welding scheduled portion,
A method of manufacturing a battery, comprising: a step of energizing the foil side welding scheduled portion through the energizing member to form the foil welded portion.
前記電池は、
前記箔積層部に前記積層方向の少なくとも一方向から当接し、上記箔積層部との間に箔−端子溶接部をなして上記箔積層部に固着されてなる集電端子部材、を備え、
前記溶接工程は、
上記集電端子部材及び前記通電部材と、前記金属箔のうち前記箔側溶接予定部を除く部位と、を離間させつつ、
上記集電端子部材のうち上記箔−端子溶接部となる端子側溶接予定部を、上記箔側溶接予定部に当接させ、
上記通電部材を通じて、上記端子側溶接予定部と上記箔側溶接予定部とに通電し、上記箔溶接部と共に、上記箔−端子溶接部を形成して、上記集電端子部材を上記箔積層部に固着させる
電池の製造方法。 A battery manufacturing method according to claim 1, comprising:
The battery is
A current collecting terminal member that is in contact with the foil laminate portion from at least one direction of the lamination direction, and is fixed to the foil laminate portion by forming a foil-terminal welded portion between the foil laminate portion,
The welding process includes
While separating the current collecting terminal member and the current-carrying member, and the portion excluding the foil-side welding scheduled portion of the metal foil,
Of the current collector terminal member, the terminal-side welding planned portion to be the foil-terminal welding portion is brought into contact with the foil-side welding planned portion,
The terminal-side welding scheduled part and the foil-side welding scheduled part are energized through the current-carrying member, the foil-welded part is formed together with the foil-welded part, and the current collecting terminal member is replaced with the foil-laminated part. A method of manufacturing a battery to be fixed to a battery.
前記集電端子部材の前記端子側溶接予定部は、
前記箔積層部の前記箔側溶接予定部に向けて突出する突起部を有し、
前記溶接工程で、
上記突起部を上記箔積層部の前記箔側溶接予定部に押しつけつつ通電するプロジェクション溶接により、上記端子側溶接予定部と上記箔側溶接予定部とを溶接する
電池の製造方法。 A method of manufacturing a battery according to claim 2,
The terminal side welding planned portion of the current collecting terminal member is:
Having a protrusion protruding toward the foil-side welding planned portion of the foil laminate,
In the welding process,
A battery manufacturing method for welding the terminal-side welding scheduled portion and the foil-side welding scheduled portion by projection welding in which current is applied while pressing the protrusion against the foil-side welding scheduled portion of the foil laminate.
前記溶接工程は、
前記通電部材に対する前記集電端子部材の位置決めをした後に、上記通電部材で上記集電端子部材を保持しつつ、上記通電部材とこれに保持された上記集電端子部材とを移動させて、上記集電端子部材のうち前記端子側溶接予定部を、前記箔積層部の前記箔側溶接予定部に当接させる当接工程、及び、
上記端子側溶接予定部と上記箔側溶接予定部との間に通電する通電工程、を有する
電池の製造方法。 A method of manufacturing a battery according to claim 2 or claim 3,
The welding process includes
After positioning the current collecting terminal member with respect to the current-carrying member, the current-carrying member and the current-collecting terminal member held by the current-carrying member are moved while holding the current-collecting terminal member by the current-carrying member, An abutting step of abutting the terminal-side welding scheduled portion of the current collecting terminal member with the foil-side welding scheduled portion of the foil laminated portion, and
A method of manufacturing a battery, comprising: an energization step of energizing between the terminal-side welding scheduled portion and the foil-side welding scheduled portion.
前記押圧部材の前記押圧部は、前記被押圧周囲部に当接する先端部が、この押圧部の径方向断面において、凸型R形状とされてなる
電池の製造方法。 It is a manufacturing method of the battery according to any one of claims 1 to 4,
The manufacturing method of a battery, wherein the pressing portion of the pressing member has a convex R shape at a distal end portion that contacts the pressed peripheral portion in a radial section of the pressing portion.
前記押圧部材は、
前記箔積層部の前記被押圧周囲部を環状に押圧する環状の前記押圧部、及び、
上記押圧部で上記被押圧周囲部を押圧した状態において、上記押圧部から、前記積層方向のうち上記箔側溶接予定部から離れる側に延びる壁部であって、
上記積層方向から上記箔側溶接予定部に接して、これに通電する前記通電部材、または、上記通電部材及び前記集電端子部材のうち少なくとも上記集電端子部材を取り囲む壁部を有する
電池の製造方法。 It is a manufacturing method of the battery of any one of Claims 1-5, Comprising:
The pressing member is
The annular pressing portion that annularly presses the pressed peripheral portion of the foil laminate, and
In the state where the pressed peripheral part is pressed by the pressing part, the wall part extends from the pressing part to the side away from the foil side welding scheduled part in the stacking direction,
Manufacture of a battery having the wall part surrounding at least the current collecting terminal member of the current carrying member that contacts the foil side welding planned part from the laminating direction and energizes this, or of the current carrying member and the current collecting terminal member Method.
前記溶接工程は、
前記押圧部材の前記押圧部で前記被押圧周囲部を押圧した状態において、前記箔積層部と、上記押圧部材の上記押圧部及び前記壁部と、前記通電部材、または、上記通電部材及び前記集電端子部材のうち少なくとも上記集電端子部材とで囲まれる空間に、気体を供給すると共に、上記空間を通った気体を排出しつつ、
前記溶接を行う
電池の製造方法。 It is a manufacturing method of the battery of Claim 6, Comprising:
The welding process includes
In the state where the pressed peripheral portion is pressed by the pressing portion of the pressing member, the foil laminated portion, the pressing portion and the wall portion of the pressing member, the energizing member, or the energizing member and the collector While supplying gas to the space surrounded by at least the current collecting terminal member among the electric terminal members, and discharging the gas passing through the space,
A battery manufacturing method for performing the welding.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008083660A JP5217559B2 (en) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | Battery manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008083660A JP5217559B2 (en) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | Battery manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009238604A JP2009238604A (en) | 2009-10-15 |
JP5217559B2 true JP5217559B2 (en) | 2013-06-19 |
Family
ID=41252292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008083660A Expired - Fee Related JP5217559B2 (en) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | Battery manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5217559B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5917407B2 (en) * | 2010-10-29 | 2016-05-11 | 三洋電機株式会社 | Prismatic secondary battery |
JP5962280B2 (en) * | 2012-07-17 | 2016-08-03 | 株式会社豊田自動織機 | Electrode manufacturing method |
KR101492726B1 (en) * | 2013-07-01 | 2015-02-12 | 안광선 | electrode Tap Fuse Apparatus of Battery and method of the Same |
JP6213036B2 (en) * | 2013-08-13 | 2017-10-18 | 株式会社Gsユアサ | Storage element and method for manufacturing the same |
KR101473610B1 (en) | 2014-04-30 | 2014-12-17 | 주식회사 신화아이티 | Induction heating join apparatus of hot dipping type and electrode tab join mehtod by the same |
JP6330586B2 (en) * | 2014-09-03 | 2018-05-30 | 株式会社豊田自動織機 | Positioning structure |
JP6582579B2 (en) * | 2015-06-12 | 2019-10-02 | 株式会社豊田自動織機 | Welding apparatus and welding method |
JP6566265B2 (en) * | 2016-09-09 | 2019-08-28 | トヨタ自動車株式会社 | Sealed secondary battery |
JP2019102215A (en) * | 2017-11-30 | 2019-06-24 | トヨタ自動車株式会社 | Manufacturing method of battery |
US20220131240A1 (en) * | 2019-03-28 | 2022-04-28 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Battery and manufacturing method for battery |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002008780A (en) * | 2000-06-16 | 2002-01-11 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
JP2002216739A (en) * | 2001-01-17 | 2002-08-02 | Nec Tokin Tochigi Ltd | Connecting structure of conductive connection tab of battery |
JP5157027B2 (en) * | 2001-01-31 | 2013-03-06 | 株式会社Gsユアサ | battery |
JP3888434B2 (en) * | 2001-12-21 | 2007-03-07 | 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション | Battery manufacturing method |
JP4553751B2 (en) * | 2005-02-25 | 2010-09-29 | 三洋電機株式会社 | Square type secondary battery |
JP2007053002A (en) * | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Toyota Motor Corp | Manufacturing method of battery |
JP5137516B2 (en) * | 2007-09-28 | 2013-02-06 | 三洋電機株式会社 | Sealed battery |
-
2008
- 2008-03-27 JP JP2008083660A patent/JP5217559B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009238604A (en) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5217559B2 (en) | Battery manufacturing method | |
JP5195208B2 (en) | Battery and battery manufacturing method | |
EP2500959B1 (en) | Secondary battery | |
JP7038964B2 (en) | Electrodes with improved welding characteristics of electrode tabs and secondary batteries containing them | |
JP4588331B2 (en) | Square battery and manufacturing method thereof | |
JP5999088B2 (en) | Electrode plate group unit for secondary battery and manufacturing method thereof | |
KR20180001458A (en) | Stacking Apparatus for Secondary Battery, Stacking Method of The Same and Secondary Battery thereof | |
JP2007335150A (en) | Power storage element | |
JP2011124024A (en) | Battery pack and electric cell | |
JP7229027B2 (en) | Secondary battery and manufacturing method thereof | |
JP2006344572A (en) | Manufacturing method for electric device module and electric device module | |
JP5876380B2 (en) | Method for manufacturing laminated aluminum material and method for manufacturing sealed battery including the same | |
JP2008004274A (en) | Storage element | |
JP2007053002A (en) | Manufacturing method of battery | |
JP2008098141A (en) | Secondary battery and secondary battery module | |
JP2010282822A (en) | Sealed battery and method of manufacturing the same | |
JP6476746B2 (en) | STORAGE DEVICE, POWER SUPPLY MODULE, AND METHOD FOR MANUFACTURING STORAGE DEVICE | |
KR20120025389A (en) | Square-sealed type secondary battery | |
JP2007066537A (en) | Secondary battery | |
JP2014060045A (en) | Electrode structure of secondary battery | |
JP2012038703A (en) | Prismatic sealed secondary battery and method for manufacturing the same | |
JP5197001B2 (en) | Method for manufacturing electrical device assembly | |
JP2017076576A (en) | Battery cell and manufacturing method for the same | |
JPWO2017060972A1 (en) | Fuel cell stack | |
US10608233B2 (en) | Method of manufacturing secondary battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5217559 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |