JP5216044B2 - 人工呼吸器のバックアップ速度を変化させるための方法および装置 - Google Patents

人工呼吸器のバックアップ速度を変化させるための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5216044B2
JP5216044B2 JP2010099883A JP2010099883A JP5216044B2 JP 5216044 B2 JP5216044 B2 JP 5216044B2 JP 2010099883 A JP2010099883 A JP 2010099883A JP 2010099883 A JP2010099883 A JP 2010099883A JP 5216044 B2 JP5216044 B2 JP 5216044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
ventilation
timing threshold
respiratory
recurring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010099883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010162378A (ja
Inventor
デイヴィッド, ジョン バシン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resmed Pty Ltd
Original Assignee
Resmed Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=31500087&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5216044(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Resmed Pty Ltd filed Critical Resmed Pty Ltd
Publication of JP2010162378A publication Critical patent/JP2010162378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216044B2 publication Critical patent/JP5216044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • A61M16/0069Blowers or centrifugal pumps the speed thereof being controlled by respiratory parameters, e.g. by inhalation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0875Connecting tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/005Parameter used as control input for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2003年3月7日に出願されたオーストラリア仮特許出願第2003901042号の権利を主張するものである。
本発明は、呼吸機能不全のような呼吸器疾患を治療する際に使用するための自動的に制御される人工呼吸器の分野に関する。より詳細には、本発明は、患者が自発的に呼吸していないときの換気のためにより適切なバックアップ速度を提供する方法および装置に関する。
呼吸器疾患のある患者を治療するために、正圧式の人工呼吸器および負圧式の人工呼吸器の両方が、数十年間、使用されてきた。様々な人工呼吸器が、MJ Tobin(1994,McGrawHill Book Company,ISBN0−07−064943−X)によって編集された“Principles & Practice of Mechanical Ventilation”に記載されている。別の人工呼吸器が、S.P.McPherson(第3版1985,C.V.Mosby Company,ISBN0−8016−3312−5)によって“Respiratory Therapy Equipment”に記載されている。更に別の人工呼吸器が、Mushinら(第3版1980,Blackwell Scientific Publications,ISBN0−632−002286−7)によって“Automatic Ventilation of the Lungs”に記載されている。
正圧式の人工呼吸器は、空気または呼吸に適したガスを正圧で患者の気道に供給する。流量は、単位時間当たりの空気の量である。一回呼吸量は、呼吸サイクル中に肺に入りおよび肺から出る空気の量である。毎分換気量は、1分間に患者に供給される空気の量である。一般的には、人工呼吸器を制御するための2つのアプローチ、すなわち、(1)量または流量の制御、および、(2)圧力の制御、が存在する。人工呼吸器は、毎分換気量を調節することによって、患者に供給される空気の量を制御するようにプログラムされてもよい。空気が患者に供給される速度は、単位時間当たりの呼吸数(またはサイクル)である。
所望の毎分換気量を実現するために、患者に供給される空気の速度および量が、変えられてもよい。
本明細書においては、人工呼吸器は、吸気段階を誘発され、そして、呼気段階へと循環するものであると言われる。自発的な呼吸は、患者によって引き起こされる呼吸である。人工呼吸器が、吸気の開始かまたは終了を決定するならば、呼吸は、強制的なものであると考えられる。患者が、人工呼吸器を誘発するならば(例えば、自発的な呼吸によって)、人工呼吸器は、補助呼吸器と言われる。時間が、人工呼吸器に吸気段階を誘発させるならば、人工呼吸器は、コントローラと言われる。患者が、呼吸を補助することができ、かつ、機械が、患者をバックアップすることができるならば(患者の呼吸数が、低下し、または完全に停止した場合)、人工呼吸器は、補助呼吸器/コントローラと呼ばれる。可能性として、機械は、3つのものしか考えられない。その3つの機械は、次のものである。
(1)患者が誘発しかつ定期的なバックアップ速度が存在しない場合の補助呼吸器、
(2)時間が誘発しかつ補助メカニズムが提供されない場合のコントローラ、あるいは、
(3)定期的な速度が患者の速度をバックアップする場合の補助呼吸器/コントローラ(「自発的/定期的な機械」と呼ばれることもある)。
人工呼吸器が、自発的に呼吸している患者と同じ時刻に吸気モードと呼気モードとを切り換える場合、人工呼吸器は、患者に同期した状態にあると言われる。同期ずれは、患者の不快感および非効果的な換気をもたらすことがある。ここでの説明のために、自発的/定期的な人工呼吸器は、それが、検出された患者の呼吸に応答して、換気支援を提供している場合、自発的なモードにあると考えられる。同様に、自発的/定期的な人工呼吸器は、それが、患者の呼吸を検出できないことに応じて、バックアップタイミングしきい値バックアップ速度に基づいて、機械呼吸を提供している場合、定期的なモードにあると考えられる。
自発的に呼吸している被検者に呼吸補助を提供するための方法は、米国特許第6,484,719号(Berthon−Jones)に記載されており、その内容は、相互参照として、本明細書に組み込まれる。
状況によっては、自発的/定期的な人工呼吸器は、患者がいつ吸気と呼気とを切り換えるかを検出することになり得る。したがって、人工呼吸器の中には、自発的なモードの「タイムアウト」を有するものもある。このような人工呼吸器は、タイムアウト期間の終了点において、自発的なモード(患者を待つ)から定期的なモード(バックアップ速度で換気を提供する)に切り換える。「タイムアウト」のための改善されたシステムは、米国特許第6,213,119号に記載されており、その内容は、相互参照として、本明細書に組み込まれる。
本明細書で説明されるように、バックアップ速度(サイクル/時間)は、その代わりに、その逆数、すなわち、バックアップ周期(時間/サイクル)によって表現されてもよい。
自動的な人工呼吸器をプログラムする場合、装置のための最も適切なバックアップ速度の選択に関する問題が生じる。
本発明の第1の態様によれば、人工呼吸器は、バックアッププロセスまたはバックアップタイミングモジュールを備えて設計され、それによって、人工呼吸器は、自発的な呼吸が検出されない場合には、タイミングしきい値またはバックアップ速度を備えた定期的呼吸を提供するように構成されるか、またはプログラムされる。タイミングしきい値またはバックアップ速度は、第1の実施形態においては、患者の通常の呼吸速度よりも相当に小さい(あまり頻繁ではない)第1の速度に設定されてもよい。その際、第1の速度は、人工呼吸器によって患者主導の換気を助長するが、無呼吸の場合には定期的な換気を可能にするような形で、患者の通常のまたは期待される呼吸にほぼ対応する速度から逸脱するようにあるいはずれるように選択される。したがって、第1の速度は、相当に小さく設定され、そのために、人工呼吸器は、患者の通常の呼吸サイクルを妨害する可能性はあまりなく、これは、瞬間的なバックアップ速度が、従来の一定のバックアップ速度の人工呼吸器によって設定されてきたバックアップ速度よりも小さい場合に、人工呼吸器が定期的なモードから自発的なモードを再開し、または自発的なモードをそのまま続行する機会が増加することを意味する。言い換えれば、患者が、再び、自発的な呼吸を開始すれば、定期的なモードは、中断されるか、または自発的な呼吸モードは続行される。患者が、呼吸を検出されない場合に、定期的な換気を必要とする状態のままであれば、これは、自発的な呼吸が再開されていないことを意味し、人工呼吸器は、タイミングしきい値をより覚醒的なタイミングにあるいは通常の期待される呼吸タイミングに近いタイミングに自動的に正常化する。したがって、人工呼吸器は、第1の速度から、患者の通常の呼吸速度、患者の通常の呼吸速度に近い速度、または患者の通常の呼吸速度よりもわずかに小さい速度である第2の速度まで、呼吸速度を徐々にまたは段階的に増加させる。また当然ながら、第2の速度は、特定の用途に応じて、患者の通常の呼吸速度よりも速いものであるように変更されてもよい。
言い換えれば、遅い定期的な速度は、人工呼吸器の定期的なモードに誤って入る可能性を減少させるのに使用され、それにもかかわらず、タイミング速度は、定期的なモードにおいて調節可能であり、定期的なモード中に、患者の適切な換気を可能にする。したがって、バックアップ速度は、定期的なモードにおいて経過した時間の関数として自動的に調節され、患者の通常のまたは平均的な呼吸速度に近づくように増加する。バックアップ周期であるタイミングしきい値の観点から見れば、バックアップ周期は、定期的なモードにおける時間の関数として自動的に調節され、患者の通常のまたは平均的な呼吸周期に近づくように減少する。
更なる態様においては、定期的な速度は、2つの限界値、すなわち、第1のより遅い速度と第1の速度よりも速い第2の速度との間で調節可能であってもよい。一実施形態においては、第1の速度は、患者の通常の呼吸速度よりも相当に小さく、第2の速度は、患者の通常の呼吸速度であるかまたはそれよりもわずかに小さい。当然ながら、第2のより大きな速度は、場合により、患者の通常のまたは平均的な呼吸速度であるかまたはそれよりも大きくてもよい。人工呼吸器が、定期的なモードに切り替わると、自発的な呼吸を検出する状態になり、人工呼吸器は、最初に、第1のより小さな速度に設定され、そして、患者が、換気される。予め定められた期間の後、自発的な患者の呼吸が、依然として、人工呼吸器によって検出されないでいれば、バックアップ速度が、第2の速度に近づくように増加される。好ましい一実施形態においては、本発明による装置は、自発的な呼吸が検出されなければ、定期的なモード内において、バックアップ速度をより遅い速度から呼吸数が約5回だけ多いより速い速度に変更する。
一実施形態においては、本発明による装置において、第2の速度は、第1の速度よりも約25%だけ速い。別の好ましい実施形態においては、第2の速度は、第1の速度よりも約50%だけ速い。
別の実施形態においては、調節可能なバックアップ速度は、換気の妥当性の関数として自動的に変更される。このようなバックアップ速度の調節の好ましい実施形態においては、換気の妥当性は、バックアップ速度をその最大値と最小値との間で調節する変更速度に影響を及ぼす。
一実施形態においては、定期的なモード内において、装置は、患者との再同期を助長するために、タイミングしきい値をあまり覚醒的でないタイミングしきい値に定期的に戻す。
以下、本発明のその他の態様を詳細に説明する。
本発明の実施形態に基づいてプログラムされた人工呼吸器を示す図である。 タイミングしきい値を自動的に調節するときに実行されるステップの一実施形態を説明するフローチャートである。 タイミングしきい値を自動的に調節するときに実行されるステップの代替の実施形態を説明するフローチャートである。 換気の妥当性に基づいてバックアップ速度を調節するための「デルタ」関数を示す図である。
図1は、例として、本発明を実施するのに適した装置を示す。図1は、サーボ制御装置3によって制御されるモーター2に接続された羽根車1を示し、そして、そのサーボ制御装置3は、コントローラ4によって制御される。一実施形態においては、コントローラ4は、Intel’486のようなマイクロプロセッサーを利用したコントローラである。羽根車1およびモーター2は、ブロワーを構成する。ブロワーからの空気は、柔軟性のある導管6に沿って、通気孔9を備えた鼻マスク5のような患者接触部分へ送られる。鼻マスクが示されているが、本発明は、鼻口マスク、フルフェースマスク、または気管内チューブとともに使用されてもよい。いくつかのスイッチ7が、コントローラに接続される。いくつかのセンサー、すなわち、流量10、圧力11、吸気性雑音12、モーター速度13、および、モーター電流14のセンサーが、コントローラに接続される。コントローラからの情報を表示するためにコントローラ4に接続された一組の表示装置8が存在する。コントローラ4がコンピュータのような外部装置と通信するのを可能にするためのインタフェース15が存在する。換気支援を実現するマスク内の圧力を交互に変化させるために、このような装置によって、ブロワーの速度の変化を制御してもよい。場合により、ブロワーのモーター速度は、一般的には、一定に維持されてもよく、そして、マスク内の圧力変化は、マスクへ空気流を可変的に分流し、通気し、あるいは、供給することのできるサーボバルブ(図示しない)の開度を制御することによって実施されてもよい。当業者は、換気支援を発生させかつその換気支援を患者に提供するためのその他の装置があることがわかるはずである。
コントローラ4またはプロセッサーは、本明細書に説明される方法を実施するように構成され、および実施するようになっており、そして、集積回路チップ、メモリー、および/またはその他の命令またはデータ記憶媒体を含んでもよい。例えば、制御方法を備えたプログラム命令は、装置のメモリー内の集積回路チップ上にコード化されてもよく、あるいは、このような命令は、ソフトウェアとしてロードされてもよい。このようなコントローラによって、装置は、ブロワーの速度を設定するのに使用されまたは放出弁による通気を操作するのに使用される圧力供給方程式をただ単に調節することによって、多種多様な圧力換気療法に使用されてもよい。また当業者は、コントローラの特徴はアナログ装置またはその他の電気回路によって実施されてもよいことであることがわかるはずである。
一般的に言えば、図2のフローチャートのステップによって説明されるように、本発明による装置は、患者の吸気を検出したこと(ステップ20)に基づいて、同期して患者を換気するために、自発的なモード(ステップ22)で換気支援を提供することができる。しかしながら、測定された速度または周期(ステップ24)としきい値を比較することによって判定される所定のタイミングしきい値(例えば、タイミング速度(1/Tcurrent)またはタイミング周期(Tcurrent))が経過する前に、患者の吸気が検出されなければ、装置は、機械主導の呼吸が提供される定期的なモード(ステップ26)を開始する。当業者は、タイミングしきい値を執行することによって定期的なモードに入る方法がわかるはずである。そして、以下で更に説明するように、ステップ28および30において、タイミングしきい値(1/TcurrentまたはTcurrent)の自動調節が、実行される。
以下の説明においては、「周期」は、特に指示しない限り、速度の逆数を意味する。Tapnを、患者が呼吸していないときのバックアップ周期として望ましい時間、あるいは、吸気呼吸(患者によって誘発されない)の開始点から次の吸気呼吸(患者によって誘発されない)を開始する時刻までの望ましい時間であると定義する。すなわち、患者が、人工呼吸器を誘発しておらず、かつ、たとえ実際には無呼吸状態でないにしても、人工呼吸器の観点から無呼吸状態であることが少なくとも明らかであるときの望ましい速度の逆数であると定義される。好ましくは、この速度は、患者のに通常の期待される呼吸速度に近い速度であるが、必要であれば、より速いかまたは遅い速度であってもよい。Tspontを、患者が自発的に呼吸しているときのバックアップ周期として望ましい時間であると定義し、これは、好ましくは、患者の通常の期待される呼吸速度からずれるように選択され、そのために、タイミングしきい値は、通常の呼吸に比較すればそれほど覚醒した状態ではない。Tcurrentを、患者に換気を提供するのを制御するのに使用される現在のバックアップ周期であると定義する。
現在の呼吸が、時刻tbreathstartにおいて開始したならば、この時刻よりも前に患者が人工呼吸器を誘発していなければ、機械主導の呼吸あるいは「定期的な」呼吸が、tbreathstart+Tcurrentにおいて発生する。TspontおよびTapnは、治療される患者の呼吸メカニクスによって、呼吸周期がTspontから一定圧力支援レベルを備えたTapnまで減少し、その結果として、換気が単調に増加することをもたらすように選択されることを理解すべきである。当業者は、繰り返し発生する呼吸イベントの時刻tbreathstartを決定するための様々な方法、あるいは、自発的かまたは定期的な循環換気支援を提供するタイミングのために、呼吸サイクルにおけるイベントを検出するための様々な方法がわかるはずである。
(I)基本的方法
currentは、Tspontに初期化される。定期的な呼吸が発生すれば、Tcurrentは、所定の量Δcurrent(必ずしも定数ではない)だけデクリメントされ、かつ、その結果は、少なくともTapnであるように制限される。より詳細には、一実施形態においては、Tcurrentは、(Tspont−Tapn)/Ndecだけデクリメントされ、ここで、Ndecは、例えば、5であり、それによって、この場合には、5回の定期的な呼吸の後に、無呼吸状態のバックアップ速度に到達する。タイミングしきい値のこの調節が、図2のステップ28に説明される。
一般的には、患者に再同期させる機会を最大にする必要があるので、Ndecは、小さすぎてはいけない(例えば、1のように)。患者が人工呼吸器を誘発してない時間期間が長くなればなるほど、益々、人工呼吸器を誘発することは、近い将来に発生しそうになく、かつ、定期的な換気が低い速度で持続すれば、低酸素状態が、発生しそうになる。
誘発された呼吸が、任意の時点において発生すれば、Tcurrentは、所定の量Δcurrentだけインクリメントされ、かつ、その結果は、多くともTspontであるように制限される。より詳細には、一実施形態においては、Tcurrentは、(Tspont−Tapn)/Nincだけインクリメントされ、ここで、好ましい実施形態においては、Ninc=1であり、それによって、この場合には、1回の誘発された呼吸の後に、バックアップ速度は、即座に、自発的な呼吸バックアップ速度Tspontに戻る。1回の自発的な呼吸が検出されると、より多くの自発的な呼吸が、存在することが考えられ、かつ、次の呼吸を誘発する機会を最大にする必要があるので、Ninc<Ndecであることが望ましい。タイミングしきい値のこの調節は、図2のステップ30に説明される。
一実施形態においては、図3に示されるように、連続する定期的な呼吸が、周期Tapnで提供されるとき、Tapnの逆数に近い速度で患者を平均して換気しながら、患者に再同期させる機会を増加させるために、不定期な呼吸(例えば、一連の連続する10回の定期的な呼吸ごとに1回の呼吸)が、最大でTspontまでのより長い周期で提供される。したがって、人工呼吸器が、定期的なモードにあるとき、所定の数の連続する定期的な呼吸が、発生すれば(ステップ32)、図3のステップ34に説明されるように、患者との再同期を助長するために、バックアップ速度は、それほど覚醒した状態にならないように、定期的に変更されてもよく、あるいは、軽減されてもよい。したがって、定期的なモードにおいては、速度または周期は、それぞれ、呼吸サイクルごとに、減少し、あるいは、増加してもよい。それに続く呼吸サイクルのために、より軽減されたバックアップ速度または周期の結果として自発的なモードを誘発する患者の呼吸が、検出されなければ、バックアップ速度は、より覚醒した状態の速度または周期(例えば、患者の通常の期待されるまたは平均的な呼吸速度または呼吸周期)に戻される。例えば、ステップ30において、人工呼吸器は、TcurrentをTspontに戻し、そして、Tapnに再び近づくように増加させるために、上述した方法を反復してもよく、あるいは、好ましくは、機械が発生させたただ1つの呼吸の後に、ステップ28において、人工呼吸器は、Tcurrentを調節してTapnに戻す。
(II)利点
本発明の利点は、通常よりも低いバックアップ速度を設定する能力を含み、それによって、通常よりも患者の自発的な呼吸をあまり妨害することがなく、それと同時に、より速いすなわちより効果的な速度を設定する能力を含み、それは、患者が真にまたは完全に無呼吸状態であるときに効果を有し、それによって、より低い圧力の支援レベルを可能にする。
(III)バックアップ速度を様々な速度に変更するために測定換気量を使用するアルゴリズム
毎分換気量の迅速に応答する測定値(例えば、約3.2/60Hzのコーナー周波数を備えた流量の絶対値の4次ベッセル低域通過フィルターのような、典型的には2回または3回程度の呼吸の応答時間によって)を得ることができ、かつ、所望のまたは目標とする換気量(サーボ人工呼吸器の場合のように、ここでは、典型的な場合を考えるが、人工呼吸器は、実際に、換気量をサーボ制御しなくてもよく、たとえそうであっても、いくつかの利点は、サーボ制御せずに発生する)を得ることができるならば、Δcurrentは、実際の換気量の妥当性の何らかの尺度、例えば、目標換気量に対する測定換気量の比Rvent(例えば、Vmeas/Vtarg)に依存するものにすることができ、その比Rventは、そうするように構成される流量センサーまたは差圧変換器からの信号から決定されてもよい。Rventが、1よりも相当に大きい場合、例えば、1.2以上である場合、Δcurrentは、0であるように選択されてもよい。なぜなら、換気量は、まったく十分なものであるからである。低いかまたはゼロの最小圧力支援レベルを備えたサーボ人工呼吸器の場合においては、すべての呼吸が、定期的なものであれば、Rventは、相当の時間期間において、1.2以上のままであることはできない。なぜなら、Rventが1よりも大きいという事実は、圧力支援レベルを減少させ、その結果、Rvent=1となるからである。1.2以上であるRventによって発生する定期的な呼吸の状態は、典型的には、溜息に続いて短い休止期間が存在する場合に発生する可能性があり、そのような環境下において、Tcurrentをデクリメントすることは、望ましくない。なぜなら、自発的な呼吸が、十中八九、近いうちに発生し、そして、それに同期させる機会を最大にする必要があるからである。圧力支援レベルのサーボ制御が存在しない場合、1.2以上であるRventは、設定された圧力レベルにおける低い速度で十分すぎる換気量が達成されることを示し(恐らく、満足できるものであると考えられる)、そのために、速度を増加させる必要がない。
ventが、1よりも相当に小さければ、Δcurrentを増加させてもよく、その結果として、例えば、著しい呼吸低下があれば、2回の呼吸以内にTcurrentをTspontからTapnまで減少させてもよい。なぜなら、この状態においては、より効果的な無呼吸バックアップ速度にきわめて迅速に到達することが望ましいからである。Rventの中間値は、Tcurrentの中間値を単調にもたらすべきであるが、必ずしも、端点(すなわち、TspontおよびTapn)間の線形補間を使用しなくてもよい。サーボ人工呼吸器の場合において本発明の最大限の利益を引き出すために、Rvent=1であるとき、Δcurrent>0であることが不可欠である。この理由は、Rvent<1であるという事実に応じた圧力支援の自動的な増加は、それが呼吸低下を迅速に補正することができ、すなわち、Rvent=1となり、それによって、Rvent=1のとき、Δcurrent=0であれば、バックアップ周期は、決して減少することはなく、最適圧力よりも高い圧力を用いて最適速度よりも低い速度で患者の持続的な換気をもたらすからである。これを防止するために、Rvent=1であるとき、Δcurrent≧(Tspont−Tapn)/10であることが望ましい。
図3は、以下の式による換気量の妥当性に基づいてバックアップ速度を調節するための区間線形「デルタ」関数を示す。
Δcurrent=(Tspont−Tapn)×Kdec(Rvent
図面に示されるように、x軸は、換気の妥当性の尺度Rventを示す。y軸は、バックアップ速度に適用されるべき補正係数(Kdec)の相対的な大きさを示す。例えば、x軸上の0.2の値は、換気量の低い妥当性を示し、それは、比較的に大きな補正係数によって補償され、より大きな増分によって増加するバックアップ速度がもたらされる。本発明の別の実施形態においては、デルタ関数は、異なる形状、例えば、線形、曲線、および/またはそれらの組み合わせを有してもよい。またデルタ関数は、その他の入力パラメータを有してもよい。
このアルゴリズムを一定圧力レベルと組み合わせることは、無呼吸中に換気をサーボ制御する形態に相当するが、これは、本発明が主たる目的とするものではないことに注意されたい。速度に基づいたこのようなサーボ制御アルゴリズムは、換気量が目標値よりも大きいとき、Δcurrentが負であることを必要とする。
一実施形態においては、装置は、発明の名称が“Determining Suitable Ventilator Settings in Patients with Alveolar Hypoventilation During Sleed”である公開されたオーストラリア特許出願第AU24896/01号(Berthon−Jones)に記載されるように、また米国特許第6,644,312号に開示されるように、学習モードを有し、それらの明細書は、本明細書に組み込まれる。学習モード中、装置は、患者の呼吸速度を学習する。そして、より低いバックアップ速度が、好ましくは、その速度の約2/3または67%、あるいは、75%の速度の関数として設定され、かつ、より速い速度が、患者の自然呼吸速度または時間期間から決定された平均通常呼吸速度であるように決定された速度に設定される。当然ながら、人工呼吸器は、所望されるのであれば、あるいは、必要であれば、より速いおよび/またはより遅い呼吸速度または周期をユーザが入力するのを促す機能を含んでもよい。
一実施形態においては、バックアップ速度は、「増分」をバックアップ速度に加算することによって、第1の速度から第2の速度に段階的に変更される。増分は、一定の大きさであってもよく、または、換気量の妥当性の尺度の関数であってもよい。本発明の一実施形態の次の例においては、C++プログラミング言語において実現され、デルタ関数の大きさを決定する関数が、示される。
intVPAP_ST_Sync_RelVentErrT::CalcBackupPeriodDecrement()
{
//HZにおいてすぐにデクリメントすることに戻る。
intMaxBackupDecrement=BackupPeriodWhenBreathing-BackupPeriodApnoeic;
double RelVentErr;
if(RelativeVentilationErrGetP=NIL|
lRelativeVentilationErrGetP->Get(RelVentErr)
)
//換気エラーに関する情報が得られない。
returnMaxBackupDecrement/5;

//目的は、人工呼吸器が定期的な呼吸を提供し、かつ、目標換気量にまさに到//達したならば、無呼吸速度が合理的にすみやかに達成されることを保証する//ことである。低い速度において高圧支援を提供することにおちいり、その//ようにして目標値を満足させることを望まない。

if(RelVentErr>=0.3)
//目標値を大幅に超えたので、バックアップ周期をまったく変更しない。これ//は、例えば、溜息の後の休止期間である可能性がある。
return 0;

doublePropnOfMaxDecrement;
if(RelVentErr>=-0.1)
PropnOfMaxDecrement=0.2*(0.3-RelVentErr)/0.4;
else
{
if(RelVentEff<-1.0)
RelVentErr=-1.0//不必要であるべきである。
PropnOfMaxDecrement=(-1.0-RelVentErr)/0.9;
}
return(int)(PropnOfMaxDecrement*MaxBackupDecrement+0.5);
}
好ましい実施形態を参照して本発明を説明したが、これらの実施形態は本発明の原理を適用した単なる例であることに注意されたい。本発明の精神および範囲を逸脱することなく、それらに多くの変更を施すことができ、またその他の構成を考え出すことができる。
1…羽根車、2…モーター、3…サーボ制御装置、4…コントローラ、5…鼻マスク、6…導管、7…スイッチ、8…表示装置、9…通気孔、10…流量、11…圧力、12…吸気性雑音、13…モーター速度、14…モーター電流、15…インタフェース。

Claims (10)

  1. 患者のためのバックアップ支援換気を提供するための装置であって、
    患者の呼吸サイクルの吸気部分および呼気部分中において圧力支援換気を患者に提供するように構成される人工呼吸器と、
    イクルで繰り返し発生する呼吸イベントを検出するように構成される検出器であって、前記呼吸イベントが患者の呼吸を表す、検出器と、
    第1の繰り返し発生する呼吸イベントの後の第2の繰り返し発生する呼吸イベントのためのタイミングしきい値を用いて構成されるプロセッサーであって、前記第2の繰り返し発生する呼吸イベントのための前記タイミングしきい値が終了する前に前記第2の繰り返し発生する呼吸イベントが検出されない場合に、圧力支援換気の提供を制御するように構成される、プロセッサーと、
    を備え、
    前記タイミングしきい値中に前記第2の繰り返し発生する呼吸イベントが検出されない場合には前記タイミングしきい値を減少させるように前記プロセッサーが構成され、
    更に、前記タイミングしきい値が終了する前に前記第2の繰り返し発生する呼吸イベントが検出される場合には前記タイミングしきい値を増加させるように前記プロセッサーが構成される、装置。
  2. 提供される換気のサイクルの数に伴って変化する形で、前記タイミングしきい値を調節するように前記プロセッサーが更に構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 患者の換気量の妥当性を判定するように前記プロセッサーが更に構成され、
    患者の換気量の妥当性の関数として前記タイミングしきい値を調節するように前記プロセッサーが更に構成される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記患者の換気量の妥当性の関数が、測定された換気量と目標換気量との比に依存する、請求項3に記載の装置。
  5. 患者のためのバックアップ支援換気を提供するための装置であって、
    患者の呼吸サイクルの吸気部分および呼気部分中において圧力支援換気を患者に提供するための手段と、
    イクルで繰り返し発生する呼吸イベントを検出するための手段であって、前記呼吸イベントが患者の呼吸を表す、手段と、
    第1の繰り返し発生する呼吸イベントの後の第2の繰り返し発生する呼吸イベントがタイミングしきい値の間に検出されない場合に、圧力支援換気の提供を制御するための手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記タイミングしきい値中に前記第2の繰り返し発生する呼吸イベントが検出されない場合には前記タイミングしきい値を減少させ、
    前記制御手段は、前記タイミングしきい値が終了する前に前記第2の繰り返し発生する呼吸イベントが検出される場合には前記タイミングしきい値を増加させる、装置。
  6. 提供される換気のサイクルの数に伴って変化する形で、前記制御手段が前記タイミングしきい値を調節する、請求項に記載の装置。
  7. 前記制御手段が、患者の換気量の妥当性を更に判定し、患者の換気量の妥当性の関数として前記タイミングしきい値を更に調節する、請求項に記載の装置。
  8. 前記患者の換気量の妥当性の関数が、測定された換気量と目標換気量との比に依存する、請求項に記載の装置。
  9. 患者のためのバックアップ支援換気を提供するための装置であって、
    患者の呼吸サイクルの吸気部分および呼気部分中において圧力支援換気を患者に提供するように構成される人工呼吸器と、
    イクルで繰り返し発生する呼吸イベントを検出するように構成される検出器であって、前記呼吸イベントが患者の呼吸を表す、検出器と、
    第1の繰り返し発生する呼吸イベントの後の第2の繰り返し発生する呼吸イベントのためのタイミングしきい値を用いて構成されるプロセッサーであって、前記タイミングしきい値が終了する前に前記第2の繰り返し発生する呼吸イベントが検出されない場合に、圧力支援換気の提供を制御するように構成される、プロセッサーと、
    を備え、
    前記タイミングしきい値中に前記第2の繰り返し発生する呼吸イベントが検出されない数の増加に伴って前記タイミングしきい値を減少させるように前記プロセッサーが構成され、
    更に、前記タイミングしきい値が終了する前に前記第2の繰り返し発生する呼吸イベントが検出されない数の減少に伴って前記タイミングしきい値を増加させるように前記プロセッサーが構成される、装置。
  10. 患者のためのバックアップ支援換気を提供するための装置であって、
    患者の呼吸サイクルの吸気部分および呼気部分中において圧力支援換気を患者に提供するための手段と、
    イクルで繰り返し発生する呼吸イベントを検出するための手段であって、前記呼吸イベントが患者の呼吸を表す、手段と、
    第1の繰り返し発生する呼吸イベントの後の第2の繰り返し発生する呼吸イベントがタイミングしきい値の間に検出されない場合に、圧力支援換気の提供を制御するための手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記タイミングしきい値中に前記第2の繰り返し発生する呼吸イベントが検出されない数の増加に伴って前記タイミングしきい値を減少させ、
    前記制御手段は、前記タイミングしきい値が終了する前に前記第2の繰り返し発生する呼吸イベントが検出されない数の減少に伴って前記タイミングしきい値を増加させる、装置。
JP2010099883A 2003-03-07 2010-04-23 人工呼吸器のバックアップ速度を変化させるための方法および装置 Expired - Fee Related JP5216044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003901042A AU2003901042A0 (en) 2003-03-07 2003-03-07 Back-up rate for a ventilator
AU2003901042 2003-03-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503955A Division JP4597959B2 (ja) 2003-03-07 2004-03-05 人工呼吸器のバックアップ速度を変化させるための方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010162378A JP2010162378A (ja) 2010-07-29
JP5216044B2 true JP5216044B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=31500087

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503955A Expired - Fee Related JP4597959B2 (ja) 2003-03-07 2004-03-05 人工呼吸器のバックアップ速度を変化させるための方法および装置
JP2010099883A Expired - Fee Related JP5216044B2 (ja) 2003-03-07 2010-04-23 人工呼吸器のバックアップ速度を変化させるための方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503955A Expired - Fee Related JP4597959B2 (ja) 2003-03-07 2004-03-05 人工呼吸器のバックアップ速度を変化させるための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (9) US7255103B2 (ja)
EP (2) EP2394688B1 (ja)
JP (2) JP4597959B2 (ja)
CN (2) CN100558422C (ja)
AU (3) AU2003901042A0 (ja)
ES (1) ES2476901T3 (ja)
NZ (5) NZ577484A (ja)
WO (1) WO2004078246A1 (ja)

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070000494A1 (en) * 1999-06-30 2007-01-04 Banner Michael J Ventilator monitor system and method of using same
AU2003901042A0 (en) 2003-03-07 2003-03-20 Resmed Limited Back-up rate for a ventilator
DE10337138A1 (de) * 2003-08-11 2005-03-17 Freitag, Lutz, Dr. Verfahren und Anordnung zur Atmungsunterstützung eines Patienten sowie Luftröhrenprothese und Katheter
US7588033B2 (en) 2003-06-18 2009-09-15 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for improving ventilation in a lung area
EP1660004A4 (en) 2003-08-18 2017-05-31 Breathe Technologies, Inc. Method and device for non-invasive ventilation with nasal interface
NZ546389A (en) 2003-09-25 2009-09-25 Resmed Ltd Ventilator mask and system
NZ580873A (en) * 2003-12-29 2011-04-29 Resmed Ltd Detecting multiple events and controlling first and second pressures based on those events
US20060249154A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 China Resource Group, Inc. Ventilator systems targeting specific populations
CA2623756A1 (en) 2005-09-20 2007-03-29 Lutz Freitag Systems, methods and apparatus for respiratory support of a patient
JP5004968B2 (ja) * 2006-01-30 2012-08-22 ハミルトン・メディカル・アーゲー 機械換気を調節する装置
JP5290770B2 (ja) * 2006-01-30 2013-09-18 ハミルトン・メディカル・アーゲー O2コントローラ
CN105126215B (zh) * 2006-02-17 2021-11-02 瑞思迈私人有限公司 结合增强治疗法
WO2007142812A2 (en) 2006-05-18 2007-12-13 Breathe Technologies, Inc. Tracheotomy method and device
US8844527B2 (en) * 2008-04-15 2014-09-30 Resmed Limited Methods, systems and apparatus for paced breathing
EP2068992B1 (en) 2006-08-03 2016-10-05 Breathe Technologies, Inc. Devices for minimally invasive respiratory support
US20080142011A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Acoba, L.L.C. System and method of a positive airway pressure device gathering data as to apnea type
US8646448B2 (en) 2007-04-27 2014-02-11 Maquet Critical Care Ab EMG-controlled ventilator and method for the operation thereof
WO2008144589A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Breathe Technologies, Inc. Methods and devices for sensing respiration and providing ventilation therapy
AU2008203812B2 (en) * 2007-08-17 2014-10-02 ResMed Pty Ltd Methods and Apparatus for Pressure Therapy in the Treatment of Sleep Disordered Breathing
AU2008304203B9 (en) 2007-09-26 2014-02-27 Breathe Technologies, Inc. Methods and devices for treating sleep apnea
CA2700878C (en) 2007-09-26 2018-07-24 Breathe Technologies, Inc. Methods and devices for providing inspiratory and expiratory flow relief during ventilation therapy
US20090241960A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-01 Event Medical, Inc. Dual high and low pressure breathing system
WO2009129506A1 (en) 2008-04-18 2009-10-22 Breathe Technologies, Inc. Methods and devices for sensing respiration and controlling ventilator functions
EP2276535B1 (en) 2008-04-18 2020-05-27 Breathe Technologies, Inc. Devices for sensing respiration and controlling ventilator functions
CN102056538B (zh) 2008-06-06 2014-10-15 柯惠有限合伙公司 用于在换气系统中确定患者努力及/或呼吸参数的系统及方法
EP3673942B1 (en) 2008-06-13 2023-10-25 ResMed Pty Ltd Pressure control in respiratory treatment apparatus
US8726902B2 (en) * 2008-06-13 2014-05-20 General Electric Company System and method for smart delivery of backup breaths
CA2734296C (en) 2008-08-22 2018-12-18 Breathe Technologies, Inc. Methods and devices for providing mechanical ventilation with an open airway interface
US8302602B2 (en) 2008-09-30 2012-11-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Breathing assistance system with multiple pressure sensors
EP2344791B1 (en) 2008-10-01 2016-05-18 Breathe Technologies, Inc. Ventilator with biofeedback monitoring and control for improving patient activity and health
JP5823864B2 (ja) 2008-10-17 2015-11-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 医療ベンチレータのボリューム制御
EP2376158B1 (en) * 2008-12-10 2015-09-16 Koninklijke Philips N.V. Airway pressure release ventilation
US8082312B2 (en) * 2008-12-12 2011-12-20 Event Medical, Inc. System and method for communicating over a network with a medical device
WO2010080709A1 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Hancock Medical Self-contained, intermittent positive airway pressure systems and methods for treating sleep apnea, snoring, and other respiratory disorders
US9132250B2 (en) 2009-09-03 2015-09-15 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with an entrainment port and/or pressure feature
CN102333559B (zh) * 2009-02-25 2015-02-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有机器输送呼吸的压力支持系统
US9962512B2 (en) 2009-04-02 2018-05-08 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with a free space nozzle feature
CN102481425A (zh) 2009-04-02 2012-05-30 呼吸科技公司 使用外管内的气体传输管嘴进行无创开放式通气的方法、系统和装置
US8931481B2 (en) 2009-06-04 2015-01-13 Redmed Limited Flow generator chassis assembly with suspension seal
WO2011029074A1 (en) 2009-09-03 2011-03-10 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for non-invasive ventilation including a non-sealing ventilation interface with an entrainment port and/or pressure feature
US20110132369A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Nellcor Puritan Bennett Llc Ventilation System With System Status Display
US8171094B2 (en) * 2010-01-19 2012-05-01 Event Medical, Inc. System and method for communicating over a network with a medical device
USD645158S1 (en) 2010-04-27 2011-09-13 Nellcor Purtian Bennett LLC System status display
US8511306B2 (en) 2010-04-27 2013-08-20 Covidien Lp Ventilation system with system status display for maintenance and service information
US8539949B2 (en) 2010-04-27 2013-09-24 Covidien Lp Ventilation system with a two-point perspective view
US8453643B2 (en) 2010-04-27 2013-06-04 Covidien Lp Ventilation system with system status display for configuration and program information
AU2011292111B2 (en) 2010-08-16 2015-03-26 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices using LOX to provide ventilatory support
WO2012032456A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method of detecting and responding to spontaneous respiration subsequent to a respiratory event
EP3360594B1 (en) 2010-09-30 2023-07-19 Breathe Technologies, Inc. Systems and devices for humidifying a respiratory tract
DE102010055243B4 (de) * 2010-12-20 2016-10-27 Drägerwerk AG & Co. KGaA Automatisch gesteuertes Beatmungsgerät
US8327846B2 (en) 2011-02-08 2012-12-11 Hancock Medical, Inc. Positive airway pressure system with head position control
US8783250B2 (en) 2011-02-27 2014-07-22 Covidien Lp Methods and systems for transitory ventilation support
US8714154B2 (en) 2011-03-30 2014-05-06 Covidien Lp Systems and methods for automatic adjustment of ventilator settings
US8776792B2 (en) 2011-04-29 2014-07-15 Covidien Lp Methods and systems for volume-targeted minimum pressure-control ventilation
EP2765999A4 (en) * 2011-10-14 2015-04-01 Purdue Research Foundation MULTI-SHEET UNIT MAY BE INTEGRATED WITH PREDETERMINED FUNCTIONS AND COMBINATIONS
US8844526B2 (en) 2012-03-30 2014-09-30 Covidien Lp Methods and systems for triggering with unknown base flow
US9993604B2 (en) 2012-04-27 2018-06-12 Covidien Lp Methods and systems for an optimized proportional assist ventilation
US10362967B2 (en) 2012-07-09 2019-07-30 Covidien Lp Systems and methods for missed breath detection and indication
US9375542B2 (en) 2012-11-08 2016-06-28 Covidien Lp Systems and methods for monitoring, managing, and/or preventing fatigue during ventilation
WO2014117179A1 (en) 2013-01-28 2014-07-31 Hancock Medical, Inc. Position control devices and methods for use with positive airway pressure systems
US9492629B2 (en) 2013-02-14 2016-11-15 Covidien Lp Methods and systems for ventilation with unknown exhalation flow and exhalation pressure
US9358355B2 (en) 2013-03-11 2016-06-07 Covidien Lp Methods and systems for managing a patient move
US9981096B2 (en) 2013-03-13 2018-05-29 Covidien Lp Methods and systems for triggering with unknown inspiratory flow
CN103505788B (zh) * 2013-10-11 2015-09-23 中山大学 一种正压呼吸机的机械通气控制方法及呼吸机
NZ630640A (en) 2014-06-10 2016-03-31 Resmed Ltd Method and apparatus for treatment of respiratory disorders
US9808591B2 (en) 2014-08-15 2017-11-07 Covidien Lp Methods and systems for breath delivery synchronization
US10881829B2 (en) 2014-08-18 2021-01-05 Resmed Inc. Portable pap device with humidification
CN107106799B (zh) * 2014-10-24 2020-11-27 瑞思迈公司 呼吸压力治疗系统
US9950129B2 (en) 2014-10-27 2018-04-24 Covidien Lp Ventilation triggering using change-point detection
CN105664313B (zh) * 2014-11-21 2019-11-19 中国医学科学院北京协和医院 一种呼吸机及其通气控制装置和方法
US10842958B1 (en) * 2014-12-23 2020-11-24 New York University Method and system for diagnosis and treatment of sleep disordered breathing of a patient
US10136859B2 (en) 2014-12-23 2018-11-27 Michael Cutaia System and method for outpatient management of chronic disease
US20160206836A1 (en) * 2015-01-15 2016-07-21 Htc Corporation System and method for aiding breathing
US9925346B2 (en) 2015-01-20 2018-03-27 Covidien Lp Systems and methods for ventilation with unknown exhalation flow
USD776802S1 (en) 2015-03-06 2017-01-17 Hancock Medical, Inc. Positive airway pressure system console
EP3270994B1 (en) * 2015-03-20 2020-10-14 ResMed Pty Ltd Apparatus for ventilatory treatment of respiratory disorders
US11247015B2 (en) 2015-03-24 2022-02-15 Ventec Life Systems, Inc. Ventilator with integrated oxygen production
US10245406B2 (en) 2015-03-24 2019-04-02 Ventec Life Systems, Inc. Ventilator with integrated oxygen production
US10905836B2 (en) 2015-04-02 2021-02-02 Hill-Rom Services Pte. Ltd. Manifold for respiratory device
USD775345S1 (en) 2015-04-10 2016-12-27 Covidien Lp Ventilator console
JP7190351B2 (ja) * 2015-10-07 2022-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 呼吸ガスに基づいて対象の呼吸特徴を決定するための装置、システム及び方法
DE102015015439A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Drägerwerk AG & Co. KGaA Beatmungsvorrichtung und Verfahren zur automatischen Beatmung eines Patienten
JP2018538093A (ja) * 2015-12-23 2018-12-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 音響発生を低減させたエアロゾル発生
CN105457135B (zh) * 2015-12-28 2018-12-28 湖南明康中锦医疗科技发展有限公司 呼吸机压力调整方法、装置及呼吸机
JP2019518520A (ja) 2016-05-19 2019-07-04 ハンコック メディカル, インコーポレイテッド 位置閉塞性睡眠時無呼吸検出システム
US10773049B2 (en) 2016-06-21 2020-09-15 Ventec Life Systems, Inc. Cough-assist systems with humidifier bypass
MX2020010523A (es) 2017-02-27 2021-02-09 Third Pole Inc Sistemas y metodos para generar oxido nitrico.
CN111182945B (zh) * 2017-08-04 2022-05-06 皇家飞利浦有限公司 一种面罩和控制方法
US10792449B2 (en) 2017-10-03 2020-10-06 Breathe Technologies, Inc. Patient interface with integrated jet pump
EP3656431B1 (en) 2017-11-14 2021-03-31 Covidien LP Systems for drive pressure spontaneous ventilation
EP3781244A4 (en) 2018-05-13 2022-01-19 Ventec Life Systems, Inc. PORTABLE MEDICAL VENTILATION SYSTEM WITH PORTABLE OXYGEN CONCENTRATORS
EP3793656A1 (en) 2018-05-14 2021-03-24 Covidien LP Systems and methods for respiratory effort detection utilizing signal distortion
US11357939B2 (en) * 2018-05-18 2022-06-14 Gyrus Acmi, Inc. Breathing lung device
US11517691B2 (en) 2018-09-07 2022-12-06 Covidien Lp Methods and systems for high pressure controlled ventilation
US11752287B2 (en) 2018-10-03 2023-09-12 Covidien Lp Systems and methods for automatic cycling or cycling detection
US11324954B2 (en) 2019-06-28 2022-05-10 Covidien Lp Achieving smooth breathing by modified bilateral phrenic nerve pacing
CN112885422A (zh) * 2019-11-29 2021-06-01 深圳市大雅医疗技术有限公司 呼吸机数据存储方法、装置、呼吸机和存储介质
JP2023512444A (ja) 2020-01-11 2023-03-27 サード ポール,インコーポレイテッド 湿度制御を用いた酸化窒素生成のためのシステムおよび方法
US20210395905A1 (en) 2020-06-18 2021-12-23 Third Pole, Inc. Systems and methods for preventing and treating infections with nitric oxide
MX2020008822A (es) 2020-08-19 2022-05-06 Iquantum Patent Factory S A De C V Aparato y método de asistencia respiratoria.
CN112402750B (zh) * 2020-11-23 2022-10-11 郝洪雷 一种儿科用的雾化吸入装置
CN117279685A (zh) * 2021-03-11 2023-12-22 第三极股份有限公司 用于生成和输送一氧化氮的系统和方法
CN113058124B (zh) * 2021-04-02 2024-02-27 江苏摩技医疗科技有限公司 一种一次性使用自动呼吸器及其使用方法
US11975139B2 (en) 2021-09-23 2024-05-07 Third Pole, Inc. Systems and methods for delivering nitric oxide

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4481944A (en) * 1981-11-19 1984-11-13 Bunnell Life Systems, Inc. Apparatus and method for assisting respiration
US4915103A (en) * 1987-12-23 1990-04-10 N. Visveshwara, M.D., Inc. Ventilation synchronizer
US5134995A (en) * 1989-05-19 1992-08-04 Puritan-Bennett Corporation Inspiratory airway pressure system with admittance determining apparatus and method
US5107831A (en) * 1989-06-19 1992-04-28 Bear Medical Systems, Inc. Ventilator control system using sensed inspiratory flow rate
US5632269A (en) * 1989-09-22 1997-05-27 Respironics Inc. Breathing gas delivery method and apparatus
US5239994A (en) * 1991-05-10 1993-08-31 Bunnell Incorporated Jet ventilator system
US5490502A (en) * 1992-05-07 1996-02-13 New York University Method and apparatus for optimizing the continuous positive airway pressure for treating obstructive sleep apnea
US6000396A (en) * 1995-08-17 1999-12-14 University Of Florida Hybrid microprocessor controlled ventilator unit
AUPN616795A0 (en) 1995-10-23 1995-11-16 Rescare Limited Ipap duration in bilevel cpap or assisted respiration treatment
AUPO247496A0 (en) 1996-09-23 1996-10-17 Resmed Limited Assisted ventilation to match patient respiratory need
CN2290351Y (zh) * 1997-03-25 1998-09-09 李华军 便携式呼吸机
AUPP366398A0 (en) * 1998-05-22 1998-06-18 Resmed Limited Ventilatory assistance for treatment of cardiac failure and cheyne-stokes breathing
US6644312B2 (en) 2000-03-07 2003-11-11 Resmed Limited Determining suitable ventilator settings for patients with alveolar hypoventilation during sleep
US6532960B1 (en) * 2000-07-10 2003-03-18 Respironics, Inc. Automatic rise time adjustment for bi-level pressure support system
US6752151B2 (en) * 2000-09-25 2004-06-22 Respironics, Inc. Method and apparatus for providing variable positive airway pressure
WO2002094358A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Resmed Ltd. Ventilator patient synchronization
US7520279B2 (en) * 2001-07-19 2009-04-21 Resmed Limited Pressure support ventilation of patients
DE10212497A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-16 Weinmann G Geraete Med Verfahren zur Steuerung eines Beatmungsgerätes sowie Vorrichtung zur Beatmung
AU2003901042A0 (en) * 2003-03-07 2003-03-20 Resmed Limited Back-up rate for a ventilator

Also Published As

Publication number Publication date
US7628151B2 (en) 2009-12-08
WO2004078246A1 (en) 2004-09-16
EP2394688A3 (en) 2013-12-25
NZ589745A (en) 2012-03-30
CN101653633B (zh) 2013-05-01
AU2003901042A0 (en) 2003-03-20
US20130228182A1 (en) 2013-09-05
US20100018531A1 (en) 2010-01-28
US9050429B2 (en) 2015-06-09
JP2010162378A (ja) 2010-07-29
NZ598113A (en) 2013-05-31
US20080011302A1 (en) 2008-01-17
CN100558422C (zh) 2009-11-11
EP2394688A2 (en) 2011-12-14
US20040231670A1 (en) 2004-11-25
JP4597959B2 (ja) 2010-12-15
AU2009230737B2 (en) 2013-03-07
AU2009230737A1 (en) 2009-11-12
US20150190596A1 (en) 2015-07-09
AU2004216918A1 (en) 2004-09-16
US20190351164A1 (en) 2019-11-21
EP1603618A4 (en) 2010-12-08
EP2394688B1 (en) 2016-11-09
NZ577484A (en) 2011-01-28
EP1603618A1 (en) 2005-12-14
ES2476901T3 (es) 2014-07-15
US10967141B2 (en) 2021-04-06
US8051852B2 (en) 2011-11-08
US10512743B2 (en) 2019-12-24
US9364627B2 (en) 2016-06-14
CN101653633A (zh) 2010-02-24
NZ541914A (en) 2007-12-21
JP2006519639A (ja) 2006-08-31
EP1603618B1 (en) 2014-05-14
US8448640B2 (en) 2013-05-28
US20160256645A1 (en) 2016-09-08
US10300232B2 (en) 2019-05-28
US20120012110A1 (en) 2012-01-19
US7255103B2 (en) 2007-08-14
AU2004216918B2 (en) 2009-11-12
NZ563389A (en) 2009-07-31
US20200254199A1 (en) 2020-08-13
CN1758931A (zh) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5216044B2 (ja) 人工呼吸器のバックアップ速度を変化させるための方法および装置
JP3730089B2 (ja) 患者の換気の必要性と調和する補助換気装置
US8869795B2 (en) Methods and apparatus for the sytematic control of ventilatory support in the presence of respiratory insufficiency

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5216044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees