JP5215929B2 - Data processing method and data processing system - Google Patents
Data processing method and data processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5215929B2 JP5215929B2 JP2009105998A JP2009105998A JP5215929B2 JP 5215929 B2 JP5215929 B2 JP 5215929B2 JP 2009105998 A JP2009105998 A JP 2009105998A JP 2009105998 A JP2009105998 A JP 2009105998A JP 5215929 B2 JP5215929 B2 JP 5215929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- information
- consistency
- business
- application
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 189
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 145
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 65
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 claims 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 116
- 238000000034 method Methods 0.000 description 78
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000020509 sex determination Effects 0.000 description 2
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、データを蓄積する処理を行うアプリケーションとデータを利用する処理を行うアプリケーションが存在し、データを蓄積する処理を行うアプリケーションが蓄積したデータを、データを利用する処理を行うアプリケーションが参照してデータ処理するデータ処理方法およびデータ処理システムに関する。 In the present invention, there are an application that performs a process for storing data and an application that performs a process that uses data, and the application that performs a process that uses data refers to the data stored by the application that performs a process that accumulates data. The present invention relates to a data processing method and a data processing system.
近年、企業において業務により生じた業務データを蓄積することが一般化している。企業において分析業務にあたるユーザは、業務データを集約し、整理し、分析することにより、生産性の向上や経営戦略立案の高速化、高精度化などに寄与している。なお、分析は利用の一形態である。 In recent years, it has become common to store business data generated by business in companies. Analyzing users in companies contribute to improving productivity, speeding up management strategy, and improving accuracy by collecting, organizing, and analyzing business data. Analysis is a form of usage.
従来、分析業務で利用する業務データの収集は、週次や日次のバッチ処理により行われていた。バッチ処理は、以下で説明する理由から必要とされている。業務データを蓄積する処理(以下、蓄積処理)を行うサーバ(以下、オンライン業務サーバという。)と、分析業務のための処理(以下、分析処理という。)を行うサーバ(以下、分析業務サーバという。)は、物理的に異なるサーバである構成が一般的である。 Conventionally, collection of business data used in analysis work has been performed by weekly or daily batch processing. Batch processing is required for the reasons described below. A server (hereinafter referred to as online business server) that performs processing for accumulating business data (hereinafter referred to as storage processing) and a server that performs processing for analytical work (hereinafter referred to as analytical processing) (hereinafter referred to as analytical business server). .) Generally has a configuration of physically different servers.
このため、オンライン業務サーバにおいて蓄積処理を行うアプリケーションが格納先とするデータベース(以下、オンライン業務DBという。)と、分析業務サーバにおいて分析処理を行うアプリケーションが参照先とするデータベース(以下、分析処理DBという。)は、別である構成が一般的である。 Therefore, a database (hereinafter referred to as an online business DB) that is stored in an application that performs storage processing in an online business server and a database (hereinafter referred to as an analysis processing DB) that is referred to by an application that performs analysis processing in an analytical business server. Is a different configuration.
したがって、オンライン業務DBから分析処理DBに、分析業務で利用する業務データを収集するバッチ処理が必要とされている。なお、オンライン業務サーバと分析業務サーバを別サーバとする理由は、蓄積処理の処理性能が劣化することを避けるためであった。 Therefore, there is a need for batch processing for collecting business data used in analysis work from the online work DB to the analysis processing DB. The reason why the online business server and the analysis business server are separate servers is to avoid deterioration of the storage processing performance.
オンライン業務サーバにおいて分析アプリケーションを実行した場合、オンライン業務サーバの各種資源を分析アプリケーションが利用することになり、蓄積処理に用いる資源を圧迫し、蓄積処理の処理性能が劣化する。蓄積処理は実際の業務と直接的かつ密接に関係するため、処理性能の劣化は好まれない。 When the analysis application is executed on the online business server, the analysis application uses various resources of the online business server, which compresses the resources used for the storage processing and degrades the processing performance of the storage processing. Since accumulation processing is directly and closely related to actual business, degradation of processing performance is not preferred.
一方、近年は経営のスピードが年々高速化している。経営スピードの高速化に伴い、分析業務にあたるユーザからは、「ちょうど、今」の業務データを含めた分析(ジャストインタイム(Just in Time)分析)が行えることが望まれ始めている。 On the other hand, the speed of management has been increasing year by year. With the increase in management speed, it is beginning to be desired by users who perform analysis work to perform analysis including “just now” work data (Just in Time analysis).
しかし、前記バッチ処理は前述の様に週次や日次であることが一般的であり、ジャストインタイム分析に見合う速度でオンライン業務サーバと分析業務サーバの業務データを連携する処理を実施することは困難である。 However, as described above, the batch processing is generally weekly or daily as described above, and the processing for linking the business data of the online business server and the analytical business server is performed at a speed suitable for just-in-time analysis. It is difficult.
この状況の変化に応じた技術も存在する。例えば、ジャストインタイム分析に見合う速度で業務データを連携する処理としては、特許文献1に説明される「リアルタイム更新差分抽出によるデータベースの作成方法およびその情報処理装置」があげられる。特許文献1が示す技術を用いることにより、オンライン業務サーバと分析業務サーバの業務データの連携をジャストインタイム分析に見合う速度で実現することが可能である。 There are also technologies that respond to this changing situation. For example, as a process for linking business data at a speed suitable for just-in-time analysis, “a database creation method by real-time update difference extraction and its information processing apparatus” described in Patent Document 1 can be cited. By using the technology disclosed in Patent Document 1, it is possible to realize cooperation between business data of an online business server and an analysis business server at a speed suitable for just-in-time analysis.
近年、ハードウェアの進化により計算機の処理能力が飛躍的に向上し、サーバで処理可能な業務量も増加している。そのため、処理性能の劣化のため別サーバとしていた、前記オンライン業務と分析業務を同一サーバ上で実行させることも可能となった。 In recent years, the processing capability of computers has improved dramatically due to the evolution of hardware, and the amount of work that can be processed by a server has also increased. For this reason, it is possible to execute the online operation and the analysis operation on the same server, which are separate servers due to deterioration of processing performance.
この場合、オンライン業務において蓄積アプリケーションが格納先とするデータベースと分析業務において分析アプリケーションが参照先とするデータベースが同一である構成にでき、この場合オンライン業務と分析業務の業務データの連携をジャストインタイム分析に見合う速度で実現することが可能となる。 In this case, the database that the storage application stores in the online job and the database that the analysis application references in the analysis job can be configured to be the same. In this case, the link between the online job and the business data of the analysis job is just-in-time. It can be realized at a speed suitable for analysis.
一方、異なる業務アプリケーションがそれぞれ格納した複数のオンライン業務DB上の情報を、一つの分析アプリケーションが参照することも、また、近年は一般的である。 On the other hand, it is also common in recent years for one analysis application to refer to information on a plurality of online business DBs stored by different business applications.
例えば、ある製造工程における製品を作る効率を表現する歩留まり率は、材料の投入量と、製品の製造量から計算される。しかし、材料の投入量と製品の製造量は異なる蓄積アプリケーションが、異なるオンライン業務DBに格納する。このため、システム全体としては、前記分析アプリケーションが、複数のオンライン業務により格納された業務データを、正しく参照できることが必要となる。 For example, a yield rate that expresses the efficiency of producing a product in a certain manufacturing process is calculated from the amount of material input and the production amount of the product. However, storage applications having different input amounts of materials and manufactured amounts of products are stored in different online business DBs. For this reason, as a whole system, the analysis application needs to be able to correctly refer to business data stored by a plurality of online businesses.
さらに、近年は蓄積可能な業務データの種類および量が増大しており、多様な分析を実施することが一般化している。このため、一つの業務あるいは業務データに対して複数種類の分析アプリケーションが存在することは珍しいことではない。例えば、製造工程Aと製造工程Bがあり、製造工程Bは製造工程Aで製造された物を材料としており、それぞれの歩留まり率を把握したい場合がある。 Furthermore, in recent years, the types and amounts of business data that can be accumulated have increased, and it has become common to perform various analyses. For this reason, it is not uncommon for multiple types of analysis applications to exist for one business or business data. For example, there are a manufacturing process A and a manufacturing process B, and the manufacturing process B uses the product manufactured in the manufacturing process A as a material, and there is a case where it is desired to grasp the yield rate of each.
この場合、製造工程Aに対する材料の投入実績を蓄積および管理する蓄積アプリケーション1およびオンライン業務DB1と、製造工程Aの製造実績であると同時に製造工程Bに対する材料の投入実績を蓄積および管理する蓄積アプリケーション2およびオンライン業務DB2と、製造工程Bの製造実績を蓄積および管理する蓄積アプリケーション3およびオンライン業務DB3が存在する。 In this case, the storage application 1 and online business DB 1 for storing and managing the material input results for the manufacturing process A, and the storage application for storing and managing the material input results for the manufacturing process B at the same time as the manufacturing results of the manufacturing process A 2 and online business DB 2, a storage application 3 that stores and manages manufacturing results of manufacturing process B, and online business DB 3 exist.
また、オンライン業務DB1とオンライン業務DB2から収集した業務データを利用して製造工程Aの歩留まり率を表示する分析アプリケーション1と、オンライン業務DB2とオンライン業務DB3から収集した業務データを利用して製造工程Bの歩留まり率を表示する分析アプリケーション2が存在する。分析アプリケーション1と分析アプリケーション2は、複数の分析アプリケーション間で重複する部分を持つ複数のオンライン業務DBに格納された業務データを、正しく参照したい。 Further, the analysis application 1 that displays the yield rate of the manufacturing process A using the business data collected from the online business DB 1 and the online business DB 2 and the manufacturing process using the business data collected from the online business DB 2 and the online business DB 3 There is an analysis application 2 that displays the yield rate of B. The analysis application 1 and the analysis application 2 want to correctly refer to business data stored in a plurality of online business DBs having overlapping portions between the plurality of analysis applications.
しかし、特許文献1に説明される手法では、ジャストインタイム分析に見合う速度でオンライン業務サーバと分析業務サーバの業務データを連携することはできても、あるオンライン業務DBに格納された業務データと別のオンライン業務DBに格納された業務データを分析アプリケーションからみて正しく参照することを考慮できない。 However, in the method described in Patent Document 1, although the online business server and the business data of the analytical business server can be linked at a speed suitable for just-in-time analysis, the business data stored in a certain online business DB and It cannot be considered that business data stored in another online business DB is correctly referred to when viewed from the analysis application.
例えば、材料の投入量と製品の製造量から歩留まり率を計算する分析アプリケーションにとって、ある材料を投入した製造ロットにおいて、当該の製造ロットにおける材料の投入量が入力された後で、かつ、製造量が入力される前に歩留まり率を計算してしまうと、製造量が不当に低くなる。これは、業務データを正しく参照できていないことを意味する。 For example, for an analysis application that calculates the yield rate from the amount of material input and the amount of product manufactured, in a production lot in which a certain material has been input, after the amount of material input in that manufacturing lot has been input, and the amount of production If the yield rate is calculated before is input, the production amount is unreasonably low. This means that business data has not been correctly referenced.
当該の製造ロットの材料の投入量と製造量の両方が入力されてから、初めて前述の両方の数字を分析アプリケーションが参照すれば、分析アプリケーションが業務情報を正しく参照できているといえる。 It can be said that the analysis application can correctly refer to the business information if the analysis application refers to both the above-mentioned numbers for the first time after both the input amount and the production amount of the material of the production lot are input.
前記に記載した、オンライン業務において蓄積アプリケーションが格納先とするデータベースと分析業務において分析アプリケーションが参照先とするデータベースが同一である構成の場合も、同様の問題が発生する。 The same problem occurs in the above-described configuration in which the database that is stored by the storage application in the online operation is the same as the database that is referred to by the analysis application in the analysis operation.
本発明は、前記の課題を解決するための発明であって、ジャストインタイム分析に見合う速度でオンライン業務アプリケーションと分析業務アプリケーションの業務データを連携しつつ、複数の分析アプリケーション間で重複して利用される部分を持つ複数のオンライン業務DBに格納された業務データを正しく参照することができるデータ処理方法およびデータ処理システムを提供することを目的とする。 The present invention is an invention for solving the above-mentioned problems, and uses the business data of the online business application and the analytical business application in a duplicate manner among a plurality of analysis applications while linking the business data of the online business application and the analytical business application at a speed suitable for just-in-time analysis. It is an object of the present invention to provide a data processing method and a data processing system capable of correctly referring to business data stored in a plurality of online business DBs having such a portion.
前記目的を達成するため、本発明では、オンライン業務と分析業務を有し、業務データを業務DBに格納する蓄積アプリケーションと、業務DBに格納された業務データをもとに分析処理を実施する分析アプリケーションを有するデータ処理システム(例えば、業務情報分析支援システム)において、オンライン業務の業務データが反映されて業務DBに格納された業務データを、当該の業務データを参照する分析アプリケーションにとって正しく参照させるものである。 In order to achieve the above object, the present invention has an online operation and an analysis operation, an accumulation application for storing the operation data in the operation DB, and an analysis for performing an analysis process based on the operation data stored in the operation DB. In a data processing system having an application (for example, a business information analysis support system), business data stored in a business DB reflecting business data of online business is correctly referred to by an analysis application that refers to the business data It is.
本発明のデータ処理方法は、複数の蓄積アプリケーションからの業務DBへの格納フェイズと、分析アプリケーションからの参照フェイズによって構成される。格納フェイズにおいて、格納要求された更新情報を解析し、当該の更新情報を業務DBに格納した際に分析アプリケーションからの参照要求に対して更新情報を可視あるいは不可視にするかを整合性条件定義(例えば、整合性条件定義1610)に基づき判定し、判定結果を記録し、さらに更新情報を基に業務データを業務DBに格納する。参照フェイズにおいて、分析アプリケーションからの参照要求に応じ、参照要求した分析アプリケーションに対応する判定結果に基づいて業務DBに格納された各業務データを可視あるいは不可視にするかを判定したうえで、可視と判定した業務データを分析アプリケーションに提示する。 The data processing method according to the present invention is configured by a storage phase in a business DB from a plurality of storage applications and a reference phase from an analysis application. In the storage phase, the update information requested to be stored is analyzed, and when the update information is stored in the business DB, it is defined whether the update information is visible or invisible in response to a reference request from the analysis application ( For example, the determination is made based on the consistency condition definition 1610), the determination result is recorded, and the business data is stored in the business DB based on the update information. In the reference phase, in response to a reference request from the analysis application, it is determined whether each business data stored in the business DB is to be visible or invisible based on a determination result corresponding to the analysis application requested for reference. Present the determined business data to the analysis application.
本発明によれば、ジャストインタイム分析に見合う速度でオンライン業務アプリケーションと分析業務アプリケーションで業務データを連携しつつ、複数の分析アプリケーション間で重複して利用される部分を持つ複数の業務DBに格納された業務データを、それぞれの分析アプリケーションにとって正しい業務データとして提示できる。 According to the present invention, business data is linked between an online business application and an analytical business application at a speed suitable for just-in-time analysis, and stored in a plurality of business DBs having portions that are used redundantly among a plurality of analytical applications. Can be presented as correct business data for each analysis application.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
(実施形態1)
実施形態1において、データを蓄積する処理を行うアプリケーションとデータを利用する処理を行うアプリケーションが存在し、前記データを蓄積する処理を行うアプリケーションにより蓄積されたデータを、前記データを利用する処理を行うアプリケーションが、DB横断でデータを一連のまとまりとしてデータ処理を実施するデータ処理システムについて説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
In the first embodiment, there is an application that performs processing for storing data, and an application that performs processing that uses data, and performs processing that uses the data stored by the application that performs processing that stores data. A data processing system in which an application performs data processing as a series of data across DBs will be described.
本実施形態は、DB横断でデータを一連のまとまりとして特徴付けるグループキーに着目し、グループキー、参照対象、判定条件からなる整合性条件定義をあらかじめ定義し、グループキーに対応した一連のデータが判定条件を満たすか否かを整合性判定管理表で管理し、前記整合性判定管理表を用いてアプリケーションに提示するデータを取捨選択し、アプリケーションにとって正しくデータを参照させるものである。 In the present embodiment, focusing on a group key that characterizes data as a series of data across DBs, a consistency condition definition including a group key, a reference target, and a judgment condition is defined in advance, and a series of data corresponding to the group key is judged. Whether or not the condition is satisfied is managed by the consistency determination management table, and the data to be presented to the application is selected using the consistency determination management table, and the data is referred to correctly by the application.
図1は、実施形態1のデータ処理システムの全体構成を示す図である。図1に示すデータ処理システムは、業務テーブルA(1810)に業務データを蓄積する業務A、業務テーブルB(1820)に業務データを蓄積する業務B、および業務テーブルA(1810)、業務テーブルB(1820)に蓄積された業務データを元に分析業務を実施する業務サーバ1400の中に構築される。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a data processing system according to the first embodiment. The data processing system shown in FIG. 1 includes a business A that stores business data in a business table A (1810), a business B that stores business data in a business table B (1820), a business table A (1810), and a business table B. Based on the business data stored in (1820), it is constructed in the
業務サーバ1400は、処理の結果を表示する表示装置1700、命令や業務データを入力する入力装置1710、処理などを実行する中央演算装置であるCPU(Central Processing Unit)1720、処理用のプログラムおよび各種データなどを一時的に格納するRAM(Random Access Memory)などの主記憶装置1750、業務データなどを格納するハードディスクドライブなどの記憶媒体1800およびこれらを接続するバス1740から構成される。
The
主記憶装置1750には、システム制御部1440、業務Aアプリケーション1050、業務Bアプリケーション1060、分析アプリケーション1500、整合性判定および更新実行処理部1910(データ更新処理部)、整合性考慮表作成処理部1920(データ参照処理部)の各プログラムが、記憶媒体1800から読み出されるとともに、設定格納領域1600、作業領域1680が確保される。
The
記憶媒体1800には、入力装置1710から値と命令を受け取った業務Aアプリケーション1050によって業務データを格納する業務テーブルA(1810)、および、業務Bアプリケーション1060によって業務データを格納する業務テーブルB(1820)が格納されている。業務テーブルA(1810)は、例えば、図3に示す材料使用実績管理表5100であり、業務テーブルB(1820)は、例えば、図3に示す製造実績管理表5200である。
In the
システム制御部1440は、入力装置1710から入力される業務データ取得画面表示命令により、業務Aアプリケーション1050と業務Bアプリケーション1060とを起動する処理と、業務Aアプリケーション1050、業務Bアプリケーション1060が実行する業務テーブルA(1810)、業務テーブルB(1820)の更新処理に連動して整合性判定および更新実行処理部1910を起動する処理と、分析アプリケーション1500が実行する業務テーブルA(1810)、業務テーブルB(1820)の参照処理に連動して整合性考慮表作成処理部1920を起動する処理と、入力装置1710から入力される分析アプリケーション実行命令により実施する分析結果画面表示処理とを有する。
The
業務Aアプリケーション1050は、業務データ取得画面を表示装置1700に業務データ入力フォームを表示する業務データ取得画面表示処理と、入力装置1710から入力される業務データを業務テーブルA(1810)に格納する業務データ格納処理を有する。
The
同様に、業務Bアプリケーション1060は、業務データ取得画面を表示装置1700に業務データ入力フォームを表示する業務データ取得画面表示処理と、入力装置1710から入力される業務データを業務テーブルB(1820)に格納する業務データ格納処理を有する。
Similarly, the
分析アプリケーション1500は、入力装置1710からの分析アプリケーション実行命令により、業務テーブルA(1810)、業務テーブルB(1820)に格納された業務データを取得し分析処理を実行し、分析結果を表示装置1700に表示する。
The
設定格納領域1600には、整合性条件定義1610(整合性条件定義情報)(図5参照)と整合性判定管理表1650(整合性判定管理情報)(図6参照)が格納される。整合性条件定義1610(図5参照)は、アプリケーションにとって正しいと判定されるデータの一連のまとまりを特徴付けるグループキー1620(グループ化情報)、整合性を確保して参照する対象を定義した参照対象1630(参照対象情報)、当該の業務データをアプリケーションが参照することを許可するための条件を定義した判定条件1640(判定条件情報)を有する。整合性判定管理表1650(図6参照)は、グループキーを格納するキー列1660と、各グループキーに対応する参照対象の可視あるいは不可視といった状態である整合性判定状態を格納する状態列1670を有する。以上が、本実施形態の構成である。
The setting
図1に示すデータ処理システムは、整合性判定および更新実行処理部1910(図4参照)と、整合性考慮表作成処理部1920(図7参照)と、整合性条件定義1610(図5参照)と、整合性判定管理表1650(図6参照)とを有しているのが特徴である。 The data processing system shown in FIG. 1 includes a consistency determination and update execution processing unit 1910 (see FIG. 4), a consistency consideration table creation processing unit 1920 (see FIG. 7), and a consistency condition definition 1610 (see FIG. 5). And a consistency judgment management table 1650 (see FIG. 6).
整合性判定および更新実行処理部1910は、業務Aアプリケーション1050や業務Bアプリケーション1060からの更新要求を受け付け、更新要求を解析し、更新要求に含まれる業務テーブル(例えば、業務テーブルA(1810)、業務テーブルB(1820))に格納されるべき業務データの情報(更新対象となるカラムや更新後の値など)を取得する。そして、業務テーブルに格納されるべき業務データの情報に整合性条件定義1610で設定されたグループキー1620が含まれるか否かを識別し、グループキー1620が含まれていた場合は整合性条件定義1610で設定された判定条件1640が含まれるか否かを識別し、判定条件1640が含まれていた場合は判定条件1640を業務テーブルに格納されるべき業務データの情報およびグループキー1620で一連のまとまりを特徴付けられた情報群を取得して判定条件1640を満たしているか否かを判定する。そして、判定結果を整合性判定管理表1650のグループキーに対応する整合性判定状態として格納し、業務テーブルに格納されるべき業務データの情報(内容)を元に、業務データを業務テーブルに格納する。整合性判定および更新実行処理部1910は、「業務テーブルへの格納フェイズ」を実施する処理部である。
The consistency determination and update
整合性考慮表作成処理部1920は、分析アプリケーション1500からの参照要求を取得し、整合性判定管理表1650を取得し、整合性判定管理表1650に格納されたグループキー群と各グループキーに対応する整合性判定状態を取得し、分析処理DBに格納した業務データを取得する。そして、取得した各業務データのグループキーを取得すると共にグループキーに対応する整合性判定状態を取得し、取得した整合性判定状態に応じて各業務データを可視あるいは不可視にするかを判別したうえで分析アプリケーションに提示する。整合性考慮表作成処理部1920は、「分析アプリケーションからの参照フェイズ」を実施する処理部である。
The consistency consideration table
整合性条件定義1610(図5参照)は、アプリケーションにとって正しいと判定されるデータの一連のまとまりを特徴付ける要素としてのグループキー1620と、参照時に整合性を確保して参照する対象を定義した参照対象1630と、当該の業務データをアプリケーションが参照することを許可するための条件を定義した判定条件1640から構成され、分析アプリケーションごとに存在する。
The consistency condition definition 1610 (see FIG. 5) includes a group key 1620 as an element characterizing a series of data determined to be correct for the application, and a reference object that defines an object to be referred to while ensuring consistency at the time of reference. 1630 and a
整合性判定管理表1650(図6参照)は、グループキーを格納するキー列1660と、各グループキーに対応する参照対象の可視あるいは不可視といった状態である整合性判定状態を格納する状態列1670から構成され、分析アプリケーション毎に存在する。
The consistency determination management table 1650 (see FIG. 6) includes a
これら、整合性判定および更新実行処理部1910、整合性考慮表作成処理部1920、整合性条件定義1610、整合性判定管理表1650は、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)などの記憶媒体に記録されており、これらが磁気ディスクなどの記憶媒体に格納された後、主記憶装置1750にロードされて実行されるものとする。なお、前記記録媒体は、CD−ROM以外の媒体であってもよい。また、記録媒体から移す先の記憶媒体は磁気ディスクでなくともよい。
The consistency determination and update
図17は、実施形態1の処理概要を示す図である。製造作業者Aは、業務Aアプリケーション1050を用いて作業情報(材料使用実績)を登録する。また、製造作業者Bは、業務Bアプリケーション1060を用いて作業情報(製造実績情報)を登録する。作業情報の登録指令を受けた整合性判定および更新実行処理部1910は、整合性条件定義1610を参照して材料使用実績管理表5100(図3(a)参照)および製造実績管理表5200(図3(b)参照))に登録するとともに、整合性判定管理表1650(図6参照)に、所定のキー(Key)列の値に対する状態(State)列の値を登録する。
FIG. 17 is a diagram illustrating an outline of processing according to the first embodiment. The manufacturing worker A registers work information (material use results) using the
一方、製造作業管理者は、分析アプリケーション1500を用いて分析結果を要求すると、整合性考慮表作成処理部1920は、整合性条件定義1610、材料使用実績管理表5100、製造実績管理表5200、整合性判定管理表1650を参照して、整合性考慮表16020(図16参照)を作成する。整合性考慮表16020には、所定のキー列に対応し、かつ、整合性判定管理表1650で整合性を満たすと判断された材料使用実績管理表16030、製造実績管理表16040などが含まれる。分析アプリケーション1500は、整合性考慮表16020を用いて、要求された分析結果を出力する。
On the other hand, when the manufacturing work manager requests an analysis result using the
以下、図17の処理内容について、詳細に説明する。
本実施形態の処理は、大きく分けて(A0)業務テーブルへの格納フェイズと、(B0)分析アプリケーションからの参照フェイズに分けられる。まず、業務テーブルへの格納フェイズについて説明し、次に分析アプリケーションからの参照フェイズについて説明する。
Hereinafter, the processing content of FIG. 17 will be described in detail.
The processing of this embodiment is roughly divided into (A0) a storage phase in the business table and (B0) a reference phase from the analysis application. First, the storage phase in the business table will be described, and then the reference phase from the analysis application will be described.
(A0:業務テーブルへの格納フェイズ)
まず、業務テーブルへの格納フェイズを説明する。
業務テーブルへの格納フェイズにおいては、まず、(A1)業務Aアプリケーション1050や業務Bアプリケーション1060による業務データ取得画面表示処理が実施され、つぎに、(A2)業務Aアプリケーション1050や業務Bアプリケーション1060による業務データ格納処理が実施され、そして、(A3)整合性判定および更新実行処理部1910による整合性判定および更新処理が実施される。以下、前記の各処理を説明する。
(A0: Storage phase in business table)
First, the storage phase in the business table will be described.
In the storage phase in the business table, first, (A1) business data acquisition screen display processing by the
(A1:業務データ取得画面表示処理)
業務データ取得画面表示処理においては、まず、入力装置1710から入力される業務データ取得画面表示命令により、システム制御部1440が業務Aアプリケーション1050または業務Bアプリケーション1060を起動し、業務データ取得画面表示処理を開始する。つぎに、業務データ取得画面表示処理では、業務Aアプリケーション1050または業務Bアプリケーション1060が、表示装置1700に業務データ取得画面を表示する。業務データ取得画面の画面例を図2を参照して説明する。
(A1: Business data acquisition screen display process)
In the business data acquisition screen display process, first, the
図2は、業務データ取得画面の例を示す図である。図2(a)には、材料使用実績入力画面2000を示し、図2(b)には、製造実績入力画面2100を示す。
図3は、オンライン業務DB上のテーブルの例を示す図である。図3(a)には、材料使用実績管理表5100を示し、図3(b)には、製造実績管理表5200を示す。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a business data acquisition screen. 2A shows a material usage
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a table on the online business DB. 3A shows a material usage record management table 5100, and FIG. 3B shows a manufacturing record management table 5200.
図2(a)に示す材料使用実績入力画面2000は、図3(a)に示す材料使用実績管理表5100に格納する業務データを入力するための業務データ取得画面である。材料使用実績入力画面2000は、製造番号を入力するフォーム2010、材料使用実績を入力するフォーム2020、入力した値を格納する契機を指示するサブミット(submit)ボタン2030を有する。製造番号を入力するフォーム2010と材料使用実績を入力するフォーム2020は、入力装置1710を用いて業務データの入力が可能である。サブミットボタン2030は、製造番号を入力するフォーム2010と材料使用実績を入力するフォーム2020に値が入力されている場合にのみ、入力装置1710を用いて押下が可能となる。
A material use
サブミットボタン2030が押下されることにより、業務データ格納命令がシステム制御部1440に送られ、製造番号を入力するフォーム2010に入力された値は、製造番号として、材料使用実績を入力するフォーム2020に入力された値は、前記製造番号に対応する材料使用実績として、業務テーブルA(1810)に格納要求される。
When the submit
例えば、製造番号を入力するフォーム2010を「001」とし、材料使用実績を入力するフォーム2020を「50」とし、サブミットボタン2030が押下され、さらに、
製造番号を入力するフォーム2010を「002」とし、材料使用実績を入力するフォーム2020を「50」とし、サブミットボタン2030が押下されると、業務テーブルA(1810)は、図3に示す材料使用実績管理表5100に示される状態となる。
For example, the
When the
図2(b)に示す製造実績入力画面2100は、図3(b)に示す製造実績管理表5200に格納する業務データを入力するための業務データ取得画面である。製造実績入力画面2100は、製造番号を入力するフォーム2110、製造実績を入力するフォーム2120、入力した値を格納する契機を指示するサブミットボタン2130を有する。製造番号を入力するフォーム2110と製造実績を入力するフォーム2120は、入力装置1710を用いて業務データの入力が可能である。
A manufacturing
サブミットボタン2130は、製造番号を入力するフォーム2110と製造実績を入力するフォーム2120に値が入力されている場合にのみ、入力装置1710を用いて押下が可能となる。サブミットボタン2130が押下されることにより、業務データ格納命令がシステム制御部1440に送られ、システム制御部1440を介して業務Bアプリケーション1060は、製造番号を入力するフォーム2110に入力された値は製造番号として、製造実績を入力するフォーム2120に入力された値は前記製造番号に対応する製造実績として、業務テーブルB(1820)に格納する。
The submit
例えば、製造番号を入力するフォーム2110を「001」とし、製造実績を入力するフォーム2120を「40」とし、サブミットボタン2130を押下されると、業務テーブルB(1820)は、図3の製造実績管理表5200に示される状態となる。
For example, when the
なお、図2では、材料使用実績入力画面2000は、webブラウザに表示される例を用いて説明した。しかし、これは一例であり、専用クライアントであってもよいし、それ以外のインターフェイスであってもよい。
In addition, in FIG. 2, the material usage
次に、業務テーブルA(1810)、業務テーブルB(1820)として図1に示される業務DB上のテーブルの例を、図3を用いて説明する。 Next, examples of tables on the business DB shown in FIG. 1 as the business table A (1810) and the business table B (1820) will be described with reference to FIG.
図3(a)に示す材料使用実績管理表5100は、製造番号5110と材料使用実績5120を有する。具体的には、製造番号「001」に対応する材料使用実績が「50」であり、製造番号「002」に対応する材料使用実績が「50」であることを表している。本実施形態においては、業務テーブルA(1810)が材料使用実績管理表5100であると定義し、以下説明する。
The material usage record management table 5100 shown in FIG. 3A has a
図3(b)に示す製造実績管理表5200は、製造番号5210と製造実績5220を有する。具体的には、製造番号「001」に対応する製造実績が「40」であることを表している。また、製造番号「002」に対応する製造実績は入力されていないことを表している。本実施形態においては、業務テーブルB(1820)が製造実績管理表5200であると定義し、以下説明する。
The manufacturing performance management table 5200 illustrated in FIG. 3B includes a
なお、本実施形態では、業務データの格納領域を業務DBとしたが、業務データの格納領域はデータベースでなくともよい。また、業務データの格納形式を、業務テーブルA(1810)、業務テーブルB(1820)のような表形式としたが、業務データの格納形式は表形式でなくともよい。さらに、格納される業務データの内容を材料使用実績管理表5100、製造実績管理表5200などで説明したが、別の内容であってもよい。
以上が、業務DB上のテーブルの例についての説明である。
In the present embodiment, the business data storage area is the business DB, but the business data storage area may not be a database. The business data storage format is a table format such as business table A (1810) and business table B (1820), but the business data storage format may not be a table format. Furthermore, although the contents of the stored business data have been described in the material usage record management table 5100, the manufacturing record management table 5200, etc., other contents may be used.
The above is an explanation of an example of a table on the business DB.
(A2:業務データ格納処理)
業務データ格納処理においては、まず、入力装置1710から業務データ取得画面に入力される業務データ格納命令により、システム制御部1440が業務Aアプリケーション1050を起動し、業務データ格納処理を開始する。
(A2: Business data storage processing)
In the business data storage process, first, the
業務Aアプリケーション1050は、入力装置1710から入力された業務データを業務DB上のテーブル(本実施形態では業務テーブルA(1810)、業務テーブルB(1820))に格納要求を行う。同様に、入力装置1710から業務データ取得画面に入力される業務データ格納命令により、システム制御部1440が業務Bアプリケーション1060を起動し、業務データ格納処理を開始する。
The
業務Bアプリケーション1060は、入力装置1710から入力された業務データを業務DB上のテーブル(本実施形態では業務テーブルA(1810)、業務テーブルB(1820))に格納要求を行う。以上が、業務データ格納処理についての説明である。
The
(A3:整合性判定および更新処理)
図4は、実施形態1の整合性判定および更新実行処理部の処理内容を示すPAD図である。図4において、整合性判定および更新実行処理部1910による整合性判定処理および更新処理について説明する。なお、PADはProblem Analysis Diagramの略である。
図5は、整合性条件定義の例を示す図である。図5(a)には、整合性条件定義1610の例を示し、図5(b)には、図3に示した材料使用実績管理表5100および製造実績管理表5200を用いて具体的に示した例を示す。
図6は、整合性判定管理表の例を示す図である。図6において図1に示す整合性判定管理表1650の例を示す。整合性判定および更新実行処理部1910の処理について、図4、図5、図6を用いて説明する。なお、処理の主体はCPU1720であるが、便宜上、各プログラムを主体として説明する。
(A3: Consistency determination and update processing)
FIG. 4 is a PAD showing processing contents of the consistency determination and update execution processing unit of the first embodiment. In FIG. 4, the consistency determination process and the update process performed by the consistency determination and update
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the consistency condition definition. FIG. 5A shows an example of the
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the consistency determination management table. FIG. 6 shows an example of the consistency determination management table 1650 shown in FIG. Processing of the consistency determination and update
整合性判定および更新実行処理部1910においては、まず、システム制御部1440が、業務Aアプリケーション1050、または、業務Bアプリケーション1060の業務DB上のテーブルへの格納要求を受けることにより、整合性判定および更新実行処理部1910を起動し、整合性判定および更新処理を開始する。
In the consistency determination and update
次に、整合性判定および更新実行処理部1910は、要求された更新要求を取得し、作業領域1680に格納する更新要求受付処理を実施する(ステップS3120)。そして、作業領域1680に格納された更新要求から、更新要求に含まれる更新対象カラムとその値である更新対象値を取得し、更新対象カラム、更新対象値を作業領域1680に格納する更新要求解析処理を実施する(ステップS3130)。
Next, the consistency determination and update
次に、設定格納領域1600から整合性条件定義1610(図5参照)を取得し、取得した整合性条件定義1610からグループキー1620、判定条件1640を抽出する整合性条件定義取得処理を実施する(ステップS3210)。
Next, a consistency condition definition acquisition process is performed to acquire the consistency condition definition 1610 (see FIG. 5) from the setting
整合性条件定義1610の例を、図5を用いて説明する。図5(a)に示す整合性条件定義1610は、アプリケーションにとって正しいと判定されるデータの一連のまとまりを特徴付ける要素としてのグループキー1620と、整合性を確保して参照する対象を定義した参照対象1630と、当該の業務データをアプリケーションが参照することを許可するための条件を定義した判定条件1640から構成される。グループキー1620は、図3で説明される業務DB上のテーブルのカラム名で定義される。
An example of the
例えば、グループキー8210は、「材料使用実績管理表の製造番号,製造実績管理表の製造番号」の形である。ここでは、グループキー8210は、図3(a)に示す材料使用実績管理表5100のある行の製造番号と、図3(b)に示す同じ製造番号を持つ製造実績管理表5200のある行は一つのグループに属すると定義している。
For example, the
具体的には、材料使用実績管理表5100の製造番号「001」、材料使用実績「50」を示す行と、製造実績管理表5200の製造番号「001」、製造実績「40」を示す行は一つのグループに属すると定義している。 Specifically, the line indicating the production number “001” and the material use record “50” in the material use record management table 5100 and the line indicating the manufacture number “001” and the manufacture record “40” in the manufacture record management table 5200 are It is defined as belonging to one group.
参照対象1630は、図3で説明されるオンライン業務DB上のテーブルのカラム名で定義される。例えば、参照対象8220は、「材料使用実績管理表の製造番号と材料使用実績,製造実績管理表の製造番号と製造実績」の形である。参照対象8220は、整合性を確保して参照するのは、図3(a)に示す材料使用実績管理表5100の製造番号5110と材料使用実績5120、および、図3(b)に示す製造実績管理表5200の製造番号5210と製造実績5220であると定義している。
The
判定条件1640は、分析処理DBの状態を指定する形で定義する。例えば、判定条件8230は、「同一のグループキーに対応した材料使用実績と製造実績が存在すること」の形である。この場合、図3の業務DB上のテーブルで考えた場合には、グループキーである製造番号が「001」であるグループAと「002」であるグループBが存在する。そして、前記グループAには材料使用実績「50」と製造実績「40」が存在するため、判定条件1640を満たすことが分かる。一方、前記グループBには材料使用実績「50」のみが存在し、製造実績の値は存在しないため、判定条件1640を満たさないことが分かる。
The
図5(b)に示す整合性条件定義1610aは、図5(a)で説明した整合性条件定義1610にもとづく処理についての説明図である。グループキー1620は、グループキー8210にもとづき、材料使用実績管理表と製造実績管理表から製造番号を取得し、それをグループキーNとする。具体的には、図3で説明した材料使用実績管理表と製造実績管理表からはグループキー「001」とグループキー「002」を取得する。
The
参照対象1630は、参照対象8220にもとづき、材料使用実績管理表と製造実績管理表から、グループキーNに対応する製造番号と対になる材料使用実績Lと製造実績Mを取得する。具体的には、図3で説明した材料使用実績管理表と製造実績管理表からはグループキー「001」と対になる材料使用実績「50」、製造実績「40」、および、グループキー「002」と対になるの材料使用実績「50」を取得する。
Based on the
判定条件1640は、判定条件8230にもとづき、[「グループキーNの材料使用実績L」∩「グループキーNの製造実績M」]なる式を用いて判定する。説明の例では、グループキー「001」については材料使用実績「50」と製造実績「40」が共に存在するため前記の式は成り立つ。グループキー「002」については材料使用実績「50」のみが存在するため前記の式は成り立たない。
以上が、整合性条件定義1610の例についての説明である。
The
This completes the description of the example of the
図4の説明に戻り、次に、作業領域1680に格納した前記更新対象カラムの中に、前記抽出したグループキー1620にあたるカラムが含まれるか否かを識別するキー含有判定処理を実施する(ステップS3220)。さらに、ステップS3220(キー含有判定処理)で、更新対象カラムにグループキー1620にあたるカラムが含まれていると判定された場合は(ステップS3220,キーを含む)、作業領域1680に格納した前記更新対象カラムの中に、前記抽出した判定条件1640に関係するカラムが含まれるか否かを識別する判定対象含有判定処理を実施する(ステップS3230)。
Returning to the description of FIG. 4, next, a key inclusion determination process for identifying whether or not the column corresponding to the extracted group key 1620 is included in the update target column stored in the
そして、ステップS3230(判定対象含有判定処理)で、更新対象カラムに判定条件1640に関係するカラムが含まれていると判定された場合は(ステップS3230,判定条件を含む)、作業領域1680に格納した前記グループキー1620にあたるカラムの更新対象値をグループキー値として取得し、業務DB上のテーブル(業務テーブルA(1810)、業務テーブルB(1820))に格納された業務データをグループキーによってグルーピングし、前記グループキー値に対応するグループを取得し、取得したグループの情報に対して、前記取得した判定条件1640を満たしているか否かを判定する整合性判定処理を実施する(ステップS3240)。
If it is determined in step S 3230 (determination target inclusion determination process) that the update target column includes a column related to the determination condition 1640 (step S 3230, including the determination condition), it is stored in the
そして、ステップS3240(整合性判定処理)で、更新対象カラムに判定条件1640を満たしていると判定された場合は(ステップS3240,判定条件を満たす)、整合性判定管理表1650(図6参照)のキー列に前記グループキー値が既に存在すれば、既に存在する前記グループキー値に対応する状態列を「True」とし、前記グループキー値が存在しなければ新たな行を生成し、キー列は前記グループキー値に、前記グループキー値に対応する状態列は「True」にする整合性判定管理表更新処理Aを実施する(ステップS3250)。 If it is determined in step S3240 (consistency determination processing) that the update target column satisfies the determination condition 1640 (step S3240, determination condition is satisfied), the consistency determination management table 1650 (see FIG. 6). If the group key value already exists in the key column, the status column corresponding to the existing group key value is set to “True”, and if the group key value does not exist, a new row is generated, and the key column The consistency judgment management table update process A is executed for setting the group key value to “True” for the status column corresponding to the group key value (step S3250).
一方、整合性判定処理3240で、更新対象カラムに判定条件1640を満たしていないと判定された場合は(ステップS3240,判定条件を満たさない)、整合性判定管理表1650のキー列に前記グループキー値が既に存在すれば、既に存在する前記グループキー値に対応する状態列を「False」とし、前記グループキー値が存在しなければ新たな行を生成し、キー列は前記グループキー値に、前記グループキー値に対応する状態列は「False」にする整合性判定管理表更新処理Bを実施する(ステップS3260)。なお、ステップS3250およびステップS3260の更新処理の結果は、既に説明したように、図6に示す整合性判定管理表1650に登録される。整合性判定管理表1650の例を、図6を用いて説明する。 On the other hand, if it is determined in the consistency determination processing 3240 that the update target column does not satisfy the determination condition 1640 (step S3240, the determination condition is not satisfied), the group key is added to the key column of the consistency determination management table 1650. If the value already exists, the state column corresponding to the already existing group key value is set to “False”, and if the group key value does not exist, a new row is generated, and the key column is changed to the group key value. Consistency determination management table update processing B is performed in which the status column corresponding to the group key value is set to “False” (step S3260). Note that the results of the update processing in steps S3250 and S3260 are registered in the consistency determination management table 1650 shown in FIG. 6 as already described. An example of the consistency determination management table 1650 will be described with reference to FIG.
図6に示す整合性判定管理表1650は、グループキーを格納するキー列1660と、
各グループキーに対応する反映対象の可視あるいは不可視といった状態を「True」と「False」で表現した整合性判定状態を格納する状態列1670を有する。
The consistency determination management table 1650 shown in FIG. 6 includes a
It has a
図6は、図5を用いた整合性条件定義1610の説明に準じる状態を表している。すなわち、キー列1660が「001」であり、かつ、状態列1670が「True」である行6210は、グループキーである製造番号が「001」である前記グループAに関する情報を格納する行である。また、キー列1660が「002」であり、かつ、状態列1670が「False」である行6220は、グループキーである製造番号が「002」である前記グループBに関する情報を格納する行である。
以上が、整合性判定管理表1650の例についての説明である。
FIG. 6 shows a state according to the description of the
The above is an example of the consistency determination management table 1650.
図4の説明に戻り、最後に、整合性判定および更新実行処理部1910は、作業領域1680に格納した更新対象カラム、更新対象値に基づいて業務DB上のテーブル(業務テーブルA(1810)、業務テーブルB(1820))を更新する更新実行処理を実施し(ステップS3320)、一連の処理を終了する。
以上、業務テーブルへの格納フェイズを説明を終了する。
Returning to the description of FIG. 4, finally, the consistency determination and update
This is the end of the description of the storage phase in the business table.
(B0:分析アプリケーションからの参照フェイズ)
次に、分析アプリケーションからの参照フェイズを説明する。分析アプリケーションからの参照フェイズにおいては、まず、分析アプリケーション1500(図1参照)による(B1)分析アプリケーション実行処理が実施され、つぎに、(B2)整合性考慮表作成処理部1920による整合性考慮表作成処理が実行される。以下、前記の各処理を説明する。
(B0: Reference phase from analysis application)
Next, the reference phase from the analysis application will be described. In the reference phase from the analysis application, first, (B1) analysis application execution processing is performed by the analysis application 1500 (see FIG. 1), and then (B2) consistency consideration table
(B1:分析アプリケーション実行処理)
分析アプリケーション実行処理では、まず、入力装置1710からの分析アプリケーション実行命令により、システム制御部1440は、分析アプリケーション1500を起動し、分析アプリケーション実行処理を開始する。
(B1: Analysis application execution processing)
In the analysis application execution process, first, in response to an analysis application execution command from the
次に、分析アプリケーション1500は、当該アプリケーションに関する整合性考慮表提示命令をシステム制御部1440に送信し、前記整合性考慮表提示命令の結果を待ち、受信する。そして、前記受信した整合性考慮表16020を元に分析アプリケーションに実装された分析処理を実施し、最後に、分析アプリケーション実行結果画面(図8参照)を表示装置1700に表示する分析結果表示処理を実施する。図8の詳細な説明は後述する。なお、分析アプリケーション実行処理は分析アプリケーションによって処理する順番などが大きく変更される場合もありえる。
Next, the
(B2:整合性考慮表作成処理)
図7は、実施形態1の整合性考慮表作成処理部の処理内容を示すPAD図である。図7において、整合性考慮表作成処理部1920による整合性考慮表作成処理について説明する。整合性考慮表作成処理部1920においては、まず、システム制御部1440が受信する整合性考慮表作成命令により、整合性考慮表提示処理を開始する。
(B2: Consistency consideration table creation process)
FIG. 7 is a PAD diagram showing the processing contents of the consistency consideration table creation processing unit of the first embodiment. In FIG. 7, the consistency consideration table creation processing by the consistency consideration table
整合性考慮表作成処理部1920は、整合性考慮表作成命令(参照データの送信要求)を取得し、作業領域1680に格納する要求受信処理を実施する(ステップS4010)。次に、整合性条件定義1610(図5参照)を取得し、グループキー1620を取得する整合性条件定義取得処理を実施する(ステップS4030)。そして、整合性判定管理表1650(図6参照)を取得する整合性判定状態取得処理を実施する(ステップS4040)。さらに、アプリケーションから要求された表に格納された業務データを取得する業務データ取得処理(表データ取得処理)を実施する(ステップS4050)。
The consistency consideration table
そして、まず、作業領域1680に空の整合性考慮表16020(図16参照)を生成した後、取得した業務データの全てに対して、整合性判定状態適用処理(ステップS4060)を実施して分析アプリケーションに見せるべき情報と判断した業務データを、整合性考慮表16020に追加する業務データ反復処理(表データの各行について繰り返し)を実施する(ステップS4055)。
First, after generating an empty consistency consideration table 16020 (see FIG. 16) in the
整合性判定状態適用処理S4060について、具体的に説明する。まず、処理対象の業務データからグループキー1620(図5参照)にあたるカラムの値をグループキー値として取得する。次に、整合性判定管理表1650(図6参照)のキー列1660を参照して取得したグループキー値と等しいグループキー値に対応する状態列1670の値を取得する。なお、取得した整合性判定管理表1650の中に前記グループキー値と等しいキー列が存在しない場合、状態列1670の値の整合性判定状態は「False」を取得したものと見なす。そして、取得した状態列1670の整合性判定状態が「True」であった場合、分析アプリケーションに見せるべき情報と判断し、作業領域1680の整合性考慮表16020に前記処理対象の業務データを追加する。「False」であった場合、追加しない。
The consistency determination state application process S4060 will be specifically described. First, the column value corresponding to the group key 1620 (see FIG. 5) is acquired as the group key value from the business data to be processed. Next, the value of the
図7に戻り、最後に、作業領域1680に生成した前記整合性考慮表16020を、整合性考慮表提示命令を発行した相手(例えば、分析アプリケーション1500)に対して送信する整合性考慮表送信処理を実施する(ステップS4070)。
以上が、整合性考慮表作成処理についての説明である。
Returning to FIG. 7, finally, the consistency consideration table transmission process for transmitting the consistency consideration table 16020 generated in the
This completes the description of the consistency consideration table creation process.
図8は、分析アプリケーション実行結果画面の例を示す図である。分析アプリケーション1500の処理例および実行結果画面の例を、図8を用いて説明する。図8に示す歩留まり率分析結果画面7100は、材料使用実績管理表5100に格納された業務データと製造実績管理表5200に格納された業務データを元に歩留まり率を計算し、表示するための分析アプリケーション実行結果画面である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the analysis application execution result screen. A processing example of the
歩留まり率分析結果画面7100は、表示する数値が歩留まり率であることを表すラベル7110と、分析結果として得られた歩留まり率7120を有する。業務DB上のテーブル(業務テーブルA(1810)、業務テーブルB(1820))である材料使用実績管理表5100と製造実績管理表5200が図3に示された状態であり、かつ、整合性判定管理表1650が図6の状態である場合、本実施形態の効果により分析アプリケーションに対して正しい業務データが提示され、図8に示す状態となる。
The yield rate
これは、歩留まり率が製品の製造量の和を材料の投入量の和で割った値に100をかけて求められる値であり、かつ、図6の整合性判定管理表1650の行6210からグループキーが「001」のグループの業務データは可視(True)であり、行6220のグループキーが「002」である業務データは不可視(False)であることから、図3に示す材料使用実績管理表5100の製造番号5110が「001」である行の材料使用実績5120「50」と製造実績管理表5200の製造番号5210が「001」である行の製造実績5220「40」を取得して得られる値が「40÷50×100=80」であることから正しい。
This is a value obtained by multiplying the yield rate by dividing the sum of the production amount of the product by the sum of the input amount of the material by 100, and from the
もしも、整合性判定管理表1650の情報を考慮せず、材料使用実績管理表5100と製造実績管理表5200に格納される全ての業務データを歩留まり率計算に用いた場合、「40÷(50+50)×100=40」となり、歩留まり率7120は40%と表示され、正確でない分析結果を表示することとなる。
If all the business data stored in the material usage record management table 5100 and the manufacturing record management table 5200 is used for the yield rate calculation without considering the information of the consistency determination management table 1650, “40 ÷ (50 + 50)” × 100 = 40 ”, the
なお、図8では、分析アプリケーション実行結果画面はwebブラウザに表示される例を用いて説明した。しかし、これは一例であり、専用クライアントであってもよいし、それ以外のインターフェイスであってもよい。 In FIG. 8, the analysis application execution result screen has been described using an example displayed on a web browser. However, this is an example, and it may be a dedicated client or an interface other than that.
整合性判定および更新実行処理、整合性考慮表作成処理、および分析アプリケーションでの処理について、データを流れを図16を用いてさらに説明する。
図16は、整合性判定および更新実行処理、整合性考慮表作成処理、および分析アプリケーションでの処理についてのデータの流れを示す図である。説明にあたり、業務Aアプリケーション1050から入力されたデータを格納した材料使用実績管理表5100(図3(a)参照)と業務Bアプリケーション1060から入力されたデータを格納した製造実績管理表5200(図3(b)参照)を記憶媒体1800に格納された元表16010と定義する。
The data flow of the consistency determination and update execution process, the consistency consideration table creation process, and the process in the analysis application will be further described with reference to FIG.
FIG. 16 is a diagram illustrating a data flow regarding consistency determination and update execution processing, consistency consideration table creation processing, and processing in an analysis application. In the description, a material usage record management table 5100 (see FIG. 3A) storing data input from the
まず、整合性判定および更新実行処理部1910が、図4に示す整合性判定および更新実行処理によって、記憶媒体1800に格納された元表16010のデータに基づき、整合性判定管理表1650(図6参照)を生成する。この例では、グループキー001に関しては「True」、グループキー002に関しては「False」となる。
First, the consistency determination and update
次に、整合性考慮表作成処理部1920が、図8に示す整合性考慮表作成処理によって、整合性判定管理表1650にもとづき、整合性考慮表16020を生成する。この例では、整合性考慮表16020は、整合性を考慮した材料使用実績管理表16030と整合性を考慮した製造実績管理表16040からなる。整合性を考慮した材料使用実績管理表16030はグループキー001に関するデータのみを有し、また、整合性を考慮した製造実績管理表16040も同様にグループキー001に関するデータのみを有する。
Next, the consistency consideration table
そして、分析アプリケーション1500が、整合性考慮表16020にもとづき、分析アプリケーション実行結果画面を生成する。この例では、整合性を考慮した材料使用実績管理表16030の材料使用実績カラムに格納された値の総和50と、整合性を考慮した製造実績管理表16040の製造実績カラムに格納された値の総和40から、歩留まり率計算(40÷50×100=80)を行い、歩留まり率分析結果画面7100を生成する。
Then, the
本実施形態では、整合性考慮表作成処理、分析アプリケーション実行処理により、業務DBへの格納フェイズで作成したデータを利用し、複数のオンライン業務により格納された業務データを分析アプリケーションにとって正しい業務データとして提示できる。 In this embodiment, the data created in the storage phase in the business DB is created by the consistency consideration table creation process and the analysis application execution process, and the business data stored by a plurality of online jobs is regarded as the correct business data for the analysis application. Can present.
本実施形態は、データを蓄積する処理とデータを利用する処理が存在し、前記データを蓄積する処理が蓄積されたデータを、前記データを利用する処理が参照し、DB横断でデータを一連のまとまりとして特徴付けるグループキーを含むデータ処理を実施する。 In this embodiment, there are a process for storing data and a process for using data. The process for storing data refers to the stored data, and the process using the data refers to a series of data across DBs. Data processing including a group key characterizing as a unit is performed.
本実施形態に示したデータ処理するデータ処理システムによれば、ジャストインタイム分析に見合う速度でオンライン業務アプリケーションと分析業務アプリケーションが業務データを連携しつつ、分析アプリケーションにとって正しい業務データとして提示する上で効果を発揮することができる。 According to the data processing system for data processing shown in the present embodiment, the online business application and the analytical business application cooperate with the business data at a speed suitable for just-in-time analysis, and present the correct business data for the analytical application. The effect can be demonstrated.
(実施形態2)
実施形態1においては、分析アプリケーションが一つである場合について説明をしたが、分析アプリケーションは複数であってもよい。分析アプリケーションが複数の場合を第2の実施形態として説明する。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the case where there is one analysis application has been described. However, there may be a plurality of analysis applications. A case where there are a plurality of analysis applications will be described as a second embodiment.
図9は、実施形態2のデータ処理システムの全体構成を示す図である。実施形態2は、実施形態1と比較して、主記憶装置1750上の整合性判定および更新実行処理部1910の代わりに整合性判定および更新実行処理部1910X(図10参照)が存在し、また、整合性考慮表作成処理部1920の代わりに整合性考慮表作成処理部1920X(図11参照)が存在する。また、分析アプリケーション1500の代わりに、複数の分析アプリケーションである分析アプリケーションA(1500A)、分析アプリケーションB(1500B)、分析アプリケーションC(1500C)が存在する。さらに、主記憶装置1750上の設定格納領域1600に存在した整合性条件定義1610の代わりに、整合性条件定義A(1610A)、整合性条件定義B(1610B)、整合性条件定義C(1610C)が存在し、また、整合性判定管理表1650の代わりに整合性判定管理表A(1650A)、整合性判定管理表B(1650B)、整合性判定管理表C(1650C)が存在し、設定格納領域1600に新たな要素であるAP−設定対応情報9030(設定対応情報)が存在する点が異なる。なお、実施形態1と実施形態2との同一構成要素には、同一符号を付している。なお、「AP」は、アプリケーションの略である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an overall configuration of a data processing system according to the second embodiment. Compared with the first embodiment, the second embodiment includes a consistency determination and update
AP−設定対応情報9030は、システムに存在する全ての整合性条件定義を表す整合性条件定義リスト9040(整合性条件定義リスト情報)と、それぞれの整合性条件定義と整合性判定管理表の対応関係を表す整合性条件定義−管理表対応表9050とを有する。
The AP-setting
整合性条件定義リスト9040は、本システムに定義された整合性条件定義1610の一覧である。図9においては、整合性条件定義A(1610A)、整合性条件定義B(1610B)、整合性条件定義C(1610C)が登録される。
The consistency
整合性条件定義−管理表対応表9050は、業務データを取得し分析処理を実行する分析アプリケーションとその分析アプリケーションが使用する整合性条件定義の対応表である。図9においては、分析アプリケーションA(1500A)−整合性条件定義A(1610A)、分析アプリケーションB(1500B)−整合性条件定義B(1610B)、分析アプリケーションC(1500C)−整合性条件定義C(1610C)が登録される。これにより、分析アプリケーションA(1500A)は整合性条件定義として、整合性条件定義A(1610A)を使用することを示す。 The consistency condition definition-management table correspondence table 9050 is a correspondence table between an analysis application that acquires business data and executes analysis processing, and a consistency condition definition used by the analysis application. In FIG. 9, analysis application A (1500A) -consistency condition definition A (1610A), analysis application B (1500B) -consistency condition definition B (1610B), analysis application C (1500C) -consistency condition definition C ( 1610C) is registered. Accordingly, the analysis application A (1500A) indicates that the consistency condition definition A (1610A) is used as the consistency condition definition.
図18は、実施形態2の処理概要を示す図である。図17に示した実施形態1との相違点のみ説明する。整合性条件定義リスト9040に登録された、複数の整合性条件定義A(1610A)、整合性条件定義B(1610B)、整合性条件定義C(1610C)が定義されており、また、整合性判定管理表A(1650A)、整合性判定管理表B(1650B)、整合性判定管理表C(1650C)も複数存在する。また、整合性条件定義と整合性管理表との対応関係が整合性条件定義−管理表対応表9050に登録されている。
FIG. 18 is a diagram illustrating an outline of processing according to the second embodiment. Only differences from the first embodiment shown in FIG. 17 will be described. A plurality of consistency condition definitions A (1610A), consistency condition definition B (1610B), and consistency condition definition C (1610C) registered in the consistency
製造作業管理者は、複数の分析アプリケーションから所定の分析アプリケーション(例えば、分析アプリケーションA(1500A))を用いて分析結果を要求すると、整合性考慮表作成処理部1920Xは、分析アプリケーションから特定される整合性条件定義および整合性判定管理表(例えば、整合性条件定義A(1610A)、整合性判定管理表A(1650A)、材料使用実績管理表5100、製造実績管理表5200を参照して、整合性考慮表16020(図16参照)を作成する。整合性考慮表16020には、所定のキー列に対応し、かつ、特定される整合性条件定義と関連付けられた整合性判定管理表で整合性を満たすと判断された材料使用実績管理表16030および製造実績管理表16040などが含まれる。分析アプリケーションは、整合性考慮表16020を用いて、要求された分析結果を出力することができる。
When the manufacturing operation manager requests an analysis result from a plurality of analysis applications using a predetermined analysis application (for example, analysis application A (1500A)), the consistency consideration table
図18の処理内容のうち、実施形態1との変更点である整合性判定および更新実行処理部1910X(図10参照)および整合性考慮表作成処理部1920X(図11参照)について説明する。
Among the processing contents of FIG. 18, the consistency determination and update
図10は、実施形態2の整合性判定および更新実行処理部の処理内容を示すPAD図である。実施形態2の整合性判定および更新実行処理部1910Xによる整合性判定および更新実行処理について、図10を用いて説明する。図10に示す実施形態2において、図4に示す実施形態1の整合性条件定義取得処理3210の代わりに、整合性条件定義取得処理(ステップS10010)が存在し、整合性条件定義の数だけ繰り返し処理(ステップS10020)が追加されている点が異なる。
FIG. 10 is a PAD showing the processing contents of the consistency determination and update execution processing unit of the second embodiment. The consistency determination and update execution processing by the consistency determination and update
ステップS10010の整合性条件定義取得処理において、まず、設定格納領域1600からAP−設定対応情報9030を読み込み、整合性条件定義リスト9040を取得する。次に、取得した整合性条件定義リスト9040に示される整合性条件定義群(例えば、整合性条件定義A(1610A)、整合性条件定義B(1610B)、整合性条件定義C(1610C))を設定格納領域1600から取得する。そして、取得した整合性条件定義群に含まれるそれぞれの整合性条件定義からグループキー、判定条件を抽出する。
In the consistency condition definition acquisition process in step S10010, first, the AP-setting
ステップS10020の整合性条件定義の数(員数)だけ繰り返し処理において、まず、整合性条件定義取得処理10010で取得した前記整合性条件定義群に含まれる整合性条件定義のうち1つを選択し(定義選定処理)、つぎに、前記選択した整合性条件定義に対応するグループキー、判定条件を、以降のキー含有判定処理(ステップS3220)、判定対象含有判定処理(ステップS3230)、整合性判定処理(ステップS3240)で使用するグループキー、判定条件と定義し(判定条件定義処理)、そして、定義したグループキーおよび判定条件でキー含有判定処理(ステップS3220)、判定対象含有判定処理(ステップS3230)、整合性判定処理(ステップS3240)を実施する(整合性判定処理群)。以降、定義選定処理、判定条件定義処理、整合性判定処理群を取得した前記整合性条件定義群に含まれる全ての整合性条件定義について実行する。 In the iterative process for the number of consistency condition definitions (number) in step S10020, first, one of the consistency condition definitions included in the consistency condition definition group acquired in the consistency condition definition acquisition process 10010 is selected ( Definition selection process), group key and determination condition corresponding to the selected consistency condition definition, and subsequent key inclusion determination process (step S3220), determination target inclusion determination process (step S3230), consistency determination process The group key used in (Step S3240) and the determination condition are defined (determination condition definition process), and the key inclusion determination process (Step S3220) and the determination target inclusion determination process (Step S3230) using the defined group key and determination condition. The consistency determination process (step S3240) is performed (consistency determination process group). Thereafter, the definition selection process, the determination condition definition process, and the consistency determination process group are executed for all the consistency condition definitions included in the consistency condition definition group acquired.
また、分析アプリケーションA(1500A)、分析アプリケーションB(1500B)、分析アプリケーションC(1500C)にまつわる分析アプリケーション実行処理は、分析アプリケーション1500の場合と同様であるが、分析処理の分析内容がアプリケーションごとに異なる。
The analysis application execution processing related to the analysis application A (1500A), the analysis application B (1500B), and the analysis application C (1500C) is the same as that of the
整合性判定および更新実行処理部1910Xにより、業務DBへの格納フェイズは、複数の分析アプリケーションより、業務データが取得される場合において、格納したデータに関連する整合性判定結果を、各分析アプリケーション毎に保持することができる。
In the storage phase in the business DB by the consistency determination and update
図11は、実施形態2の整合性考慮表作成処理部の処理内容を示すPAD図である。実施形態2の整合性考慮表作成処理部1920Xについて、図11を用いて説明する。図11に示す実施形態2は、図7に示す実施形態1と比較して、アプリケーション特定処理(ステップS11000)が追加されている点が異なる。
FIG. 11 is a PAD diagram showing the processing contents of the consistency consideration table creation processing unit of the second embodiment. The consistency consideration table
ステップS11000のアプリケーション特定処理11000において、まず、作業領域1680に格納された整合性考慮表作成命令(整合性考慮表提示命令)から、前記命令を発したアプリケーションを特定する情報を取得する。つぎに、設定格納領域1600からAP−設定対応情報9030を読み込み、整合性条件定義リスト9040および整合性条件定義−管理表対応表9050を取得する。さらに、特定したアプリケーションに対応した、整合性条件定義を前記取得した整合性条件定義リスト9040から取得し、整合性条件定義取得処理(ステップS4030)で取得する整合性条件定義として設定する。
In the application specifying process 11000 in step S11000, first, information for specifying the application that issued the command is acquired from the consistency consideration table creation command (consistency consideration table presentation command) stored in the
そして、特定したアプリケーションに対応する整合性判定管理表を取得した整合性条件定義−管理表対応表9050から取得し、整合性判定状態取得処理(ステップS4040)で取得する整合性判定管理表として設定する。 Then, the consistency determination management table corresponding to the identified application is acquired from the acquired consistency condition definition-management table correspondence table 9050 and set as the consistency determination management table acquired in the consistency determination status acquisition process (step S4040). To do.
整合性考慮表作成処理部1920Xにより、分析アプリケーションからの参照フェイズは、複数の分析アプリケーション間で重複して利用される部分を持つ複数のオンライン業務DBに格納された業務データを、それぞれの分析アプリケーションにとって正しい業務データとして提示できる。
The consistency consideration table
例えば、実施形態1における分析アプリケーション1500、整合性条件定義1610、整合性判定管理表1650に対応して、分析アプリケーションA(1500A)、整合性条件定義A(1610A)、整合性判定管理表A(1650A)とし、分析アプリケーションB(1500B)は、使用した材料の総量を表示するアプリケーションで、整合性条件定義B(1610B)を図12、整合性判定管理表B(1650B)を図13とする。
For example, corresponding to the
図12は、整合性条件定義Bの例を示す図である。図13は、整合性判定管理表Bの例を示す図である。図14は、分析アプリケーションBの実行結果画面の例を示す図である。分析アプリケーションA(1500A)の結果は、実施形態1の通り図8に示す歩留まり率分析結果画面7100が表示される。このとき、分析アプリケーションB(1500B)は、図12に示す整合性条件定義B(1610B)のように、材料使用実績管理表のデータが登録された場合に参照可能となるため、図13に示す整合性判定管理表B(1650B)は、製造番号001(6210B)、002(6220B)のデータともTrueと設定される。その結果、図3(a)に示す材料使用実績管理表5100の材料使用実績5120より、図14に示す材料使用実績集計画面7100Bには、総使用実績7110Bに100(7120B)が表示される。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the consistency condition definition B. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the consistency determination management table B. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an execution result screen of the analysis application B. As a result of the analysis application A (1500A), a yield rate
分析アプリケーションA(1500A)は、キー列値002の値を含まない分析結果になるが、分析アプリケーションB(1500B)は、キー列値002の値を含む分析結果となり、複数の分析アプリケーション間で重複して利用される部分を持つ複数のオンライン業務DBに格納された業務データを、それぞれの分析アプリケーションにとって正しい業務データとして提示できている。
The analysis application A (1500A) has an analysis result that does not include the value of the
このように、整合性考慮表作成処理部1920Xにおいて整合性考慮表提示命令を発したアプリケーション毎に適切な整合性条件定義と整合性判定管理表に切り替えて処理することにより、業務DBに格納された業務データの実体が一つであってもそれぞれの分析アプリケーションにとって正しい業務データ群のみを提示することができる。
As described above, the consistency consideration table
以上の説明では、分析アプリケーションA(1500A)、分析アプリケーションB(1500B)、分析アプリケーションC(1500C)は、全て同じ分析業務サーバ1400上にある例を用いて説明したが、各分析アプリケーションは異なるサーバ上に存在し、それぞれのサーバ上で実行される構成であってもよい。
In the above description, the analysis application A (1500A), the analysis application B (1500B), and the analysis application C (1500C) have all been described using an example on the same
また、実施形態1、実施形態2において、業務アプリケーションと分析アプリケーションを同一計算機上で実行させる構成で説明したが、図15の様に業務アプリケーションと分析アプリケーションがそれぞれ別の計算機上で実行する構成であってもよい。 In the first and second embodiments, the business application and the analysis application are executed on the same computer. However, as shown in FIG. 15, the business application and the analysis application are executed on different computers. There may be.
図15は、業務アプリケーションと分析アプリケーションが別計算機の場合の全体構成を示す図である。図1における業務Aアプリケーション1050をオンライン業務サーバA(1000)、業務Bアプリケーション1060をオンライン業務サーバB(1200)で実行し、分析アプリケーション1500を分析業務サーバ1400Aで実行する。なお、分析業務サーバ1400Aは、図1における業務サーバ1400において、同一構成要素には、同一符号を付した。
FIG. 15 is a diagram showing an overall configuration when the business application and the analysis application are different computers. The
オンライン業務サーバA(1000)は、処理の結果を表示する表示装置1010、命令や業務データを入力する入力装置1070、処理などを実行する中央演算装置であるCPU1080、オンライン業務サーバA(1000)をネットワーク1300を接続するネットワークポート1090、処理用のプログラムおよび各種データなどを一時的に格納する主記憶1030、業務データなどを格納する記憶媒体1100、およびこれらを接続するバス1020から構成される。
The online business server A (1000) includes a
主記憶装置1030には、システム制御部1040、業務Aアプリケーション1050、更新情報送信部1160の各プログラム、送信先サーバ定義1130が、記憶媒体1100から読み出される。
Each program of the
オンライン業務サーバB(1200)は、オンライン業務サーバA(1000)と同様の構成を持つ。オンライン業務サーバA(1000)、オンライン業務サーバB(1200)、分析業務サーバ1400Aは、ネットワーク1300で接続される。分析業務サーバ1400Aの記憶媒体1800に格納される業務テーブルA(1810)は、オンライン業務サーバA(1000)の記憶媒体1100に格納されている、マスタ業務テーブルA(1110)を複製したものである。
The online business server B (1200) has the same configuration as the online business server A (1000). The online business server A (1000), online business server B (1200), and
オンライン業務サーバA(1000)にて、業務Aアプリケーション1050がマスタ業務テーブルA(1110)にデータを登録した場合、更新結果がログ1120に出力され、更新情報送信部1160がログ1120を参照し、ログに出力された更新情報を、送信先サーバ定義1130に定義されたサーバに送信する。
In the online business server A (1000), when the
図15では分析業務サーバ1400Aに送信され、整合性判定および更新実行処理部1910の更新要求受付処理(ステップS3120)が受取り、以下実施形態1で説明した整合性判定および更新実行処理が実行される。
In FIG. 15, it is transmitted to the
本実施形態のデータ処理システムは、業務データを業務DBに格納する蓄積アプリケーションと、業務DBに格納された業務データを元に分析処理を実施する分析アプリケーションを有する業務情報分析支援システムに係り、複数の蓄積アプリケーションから業務DBに格納された業務データを、ジャストインタイム(Just in Time)分析に見合う速度で、当該の業務データを参照する分析アプリケーションにとって正しく参照させることができる。 The data processing system of this embodiment relates to a business information analysis support system having a storage application that stores business data in a business DB and an analysis application that performs analysis processing based on the business data stored in the business DB. The business data stored in the business DB from the stored application can be correctly referred to by the analysis application that refers to the business data at a speed suitable for just-in-time analysis.
本実施形態のデータ処理システムのデータ処理は、複数の蓄積アプリケーションからの業務DBへの格納フェイズ(例えば、整合性判定および更新実行処理)と、分析アプリケーションからの参照フェイズ(例えば、整合性考慮表作成処理)によって構成される。 Data processing of the data processing system according to the present embodiment includes a storage phase (for example, consistency determination and update execution processing) from a plurality of storage applications to a business DB and a reference phase (for example, consistency consideration table) from the analysis application. Creation process).
蓄積アプリケーションからの業務DBへの格納フェイズにおいては、格納要求された更新情報を解析し、当該の更新情報を業務DBに格納した際に分析アプリケーションからの参照要求に対して更新情報を可視(True)あるいは不可視(False)にするかを整合性条件定義に基づき判定し、判定結果を記録し、さらに更新情報を元に、業務データを業務DBに格納する。 In the storage phase from the storage application to the business DB, the update information requested to be stored is analyzed, and when the update information is stored in the business DB, the update information is visible to the reference request from the analysis application (True). ) Or invisible (False) is determined based on the consistency condition definition, the determination result is recorded, and the business data is stored in the business DB based on the update information.
分析アプリケーションからの参照フェイズにおいては、まず、分析アプリケーションからの参照要求に応じ、参照要求した分析アプリケーションに対応する判定結果に基づいて業務DBに格納された各業務データを可視あるいは不可視にするかを判定したうえで、可視と判定した業務データのみを分析アプリケーションに提示する。 In the reference phase from the analysis application, first, in response to the reference request from the analysis application, whether to make each business data stored in the business DB visible or invisible based on the determination result corresponding to the analysis application requested for reference. After the determination, only the business data determined to be visible is presented to the analysis application.
本実施形態のデータ処理システムは、データ蓄積領域(例えば、記憶媒体1800)内の複数の要素データを組み合わせて利用する複数のアプリケーションに対し、複数の要素データ間で整合性ある要素データを収集し参照データとして提供するデータ処理システムであり、記憶部(例えば、主記憶装置1750)と、データ更新処理部(例えば、整合性判定および更新実行処理部1910X)と、データ参照処理部(例えば、整合性考慮表作成処理部1920X)とを有する。
The data processing system according to this embodiment collects element data that is consistent among a plurality of element data for a plurality of applications that use a plurality of element data in a data storage area (for example, the storage medium 1800) in combination. A data processing system provided as reference data, which includes a storage unit (for example, main storage device 1750), a data update processing unit (for example, consistency determination and update
記憶部には、アプリケーション毎に、要素データの一連のまとまりをグループとして特徴付けるグループ化情報(例えば、グループキー1620)、グループ化情報と関連付けられ複数の要素データを定義した参照対象情報(例えば、参照対象1630)、および参照対象情報を参照可能とするための判定条件を定義した判定条件情報(例えば、判定条件1640)を含んでなる整合性条件定義情報(例えば、整合性条件定義1610)と、前記グループ化情報毎のそのグループに含まれる要素データが整合性がとられてグループとして参照可能であるか否かの情報を格納した整合性判定管理情報(例えば、整合性判定管理表1650)とが記憶されている。 In the storage unit, for each application, grouping information (for example, a group key 1620) that characterizes a group of element data as a group, reference target information that defines a plurality of element data associated with the grouping information (for example, reference) Object 1630), and consistency condition definition information (for example, consistency condition definition 1610) including determination condition information (for example, determination condition 1640) defining a determination condition for making reference object information referable, Consistency determination management information (for example, consistency determination management table 1650) storing information on whether or not element data included in the group for each grouping information is consistent and can be referred to as a group; Is remembered.
データ更新処理部は、データ蓄積領域へのデータ更新要求を受理すると(例えば、ステップS3120)、アプリケーション毎の整合性条件定義情報に対し、更新される要素データが参照対象情報に指定された要素データの場合、グループ化情報を用いて参照対象情報に指定された一連の要素データを取得し、一連の要素データが判定条件情報の条件を満たすか否かを判定し(例えば、ステップS3240)、判定結果をアプリケーション毎の整合性判定管理情報に更新する(例えば、ステップS3250、ステップS3260)とともに、更新される要素データをデータ蓄積領域に格納する(ステップS3320)。 When the data update processing unit receives a data update request to the data storage area (for example, step S3120), the element data to be updated is specified in the reference target information for the consistency condition definition information for each application. In this case, a series of element data designated as the reference target information is acquired using the grouping information, and it is determined whether or not the series of element data satisfies the condition of the determination condition information (for example, step S3240). The result is updated to the consistency determination management information for each application (for example, step S3250 and step S3260), and the updated element data is stored in the data storage area (step S3320).
データ参照処理部は、アプリケーションから参照データの送信要求を受理すると(例えば、ステップS4010)、送信要求をしたアプリケーションを特定し(例えば、ステップS11000)、特定されたアプリケーションの整合性条件定義情報および整合性判定管理情報を取得し(例えば、ステップS4030、ステップS4040)、データ蓄積領域から、参照データの送信要求に含まれるグループ化情報を基に、整合性判定管理情報を参照して判定条件情報の条件を満たすグループ化情報に関連付けられた要素データを取得し(例えば、ステップS4055)、アプリケーションへ参照データとして送信する(例えば、ステップS4070)。 When the data reference processing unit receives a reference data transmission request from the application (for example, step S4010), the data reference processing unit identifies the application that has requested the transmission (for example, step S11000), and the consistency condition definition information and the consistency of the identified application. Sex determination management information is acquired (for example, step S4030, step S4040), and based on the grouping information included in the reference data transmission request from the data storage area, the consistency determination management information is referred to and the determination condition information Element data associated with the grouping information that satisfies the conditions is acquired (for example, step S4055), and is transmitted as reference data to the application (for example, step S4070).
判定条件情報は、グループ化情報に関連付けられた一つ以上の特定の要素データの有無が条件(例えば、図12に示す判定条件1640B)であることが特徴である。
The determination condition information is characterized in that the presence or absence of one or more specific element data associated with the grouping information is a condition (for example,
データ処理システムは、さらに、整合性条件定義情報と、整合性判定管理情報とをアプリケーション毎に対応付ける設定対応情報(例えば、AP−設定対応情報9030)を有する。 The data processing system further includes setting correspondence information (for example, AP-setting correspondence information 9030) that associates the consistency condition definition information with the consistency determination management information for each application.
データ処理システムには、さらに、整合性条件定義情報のリスト情報である整合性条件定義リスト情報(例えば、整合性条件定義リスト9040)があり、データ蓄積領域へのデータ更新要求を受理した際に(例えば、ステップS3120)、整合性リスト情報を参照してリストに登録されている整合性条件定義情報を取得し(例えば、ステップS10010)、取得した整合性条件定義情報の員数分についてデータ更新要求の処理をする(例えば、ステップS10020)。 The data processing system further includes consistency condition definition list information (for example, consistency condition definition list 9040) that is list information of consistency condition definition information, and when a data update request to the data storage area is received. (For example, step S3120), the consistency condition definition information registered in the list with reference to the consistency list information is acquired (for example, step S10010), and a data update request is made for the number of the acquired consistency condition definition information. (For example, step S10020).
1050 業務Aアプリケーション
1060 業務Bアプリケーション
1400 業務サーバ
1440 システム制御部
1500 分析アプリケーション
1600 設定格納領域
1610 整合性条件定義(整合性条件定義情報)
1620 グループキー(グループ化情報)
1630 参照対象(参照対象情報)
1640 判定条件(判定条件情報)
1650 整合性判定管理表(整合性判定管理情報)
1680 作業領域
1700 表示装置
1710 入力装置
1720 CPU
1740 バス
1750 主記憶装置
1800 記憶媒体
1810 業務テーブルA
1820 業務テーブルB
1910 整合性判定および更新実行処理部(データ更新処理部)
1920 整合性考慮表作成処理部(データ参照処理部)
9030 AP−設定対応情報(設定対応情報)
9040 整合性条件定義リスト(整合性条件定義リスト情報)
9050 整合性条件定義−管理表対応表
1050
1620 Group key (grouping information)
1630 Reference object (reference object information)
1640 Judgment conditions (judgment condition information)
1650 consistency judgment management table (consistency judgment management information)
1680
1740
1820 Business Table B
1910 Consistency determination and update execution processing unit (data update processing unit)
1920 Consistency consideration table creation processing unit (data reference processing unit)
9030 AP-setting correspondence information (setting correspondence information)
9040 Consistency condition definition list (consistency condition definition list information)
9050 Consistency condition definition-management table correspondence table
Claims (9)
前記データ処理システムは、
前記要素データの一連のまとまりをグループとして特徴付けるグループ化情報、前記グループ化情報と関連付けられ複数の要素データを定義した参照対象情報、および前記参照対象情報を参照可能とするための判定条件を定義した判定条件情報を含んでなる整合性条件定義情報と、
前記グループ化情報毎のそのグループに含まれる要素データが整合性がとられてグループとして参照可能であるか否かの情報を格納した整合性判定管理情報とを有しており、
前記データ蓄積領域へのデータ更新要求を受理する毎に、更新される要素データが前記参照対象情報に指定された要素データである場合、前記グループ化情報を用いて前記参照対象情報に指定された一連の要素データを取得し、前記一連の要素データが前記判定条件情報の条件を満たすか否かを判定し、判定結果として前記整合性判定管理情報における参照の可否を更新するとともに、前記更新される要素データを前記データ蓄積領域に格納し、
前記アプリケーションから前記参照データの送信要求を受理すると、前記データ蓄積領域から、前記送信要求に含まれるグループ化情報を基に、前記整合性判定管理情報における参照の可否を参照して前記判定条件情報の条件を満たすグループ化情報に関連付けられた要素データを取得し、前記アプリケーションへ前記参照データとして送信する
ことを特徴とするデータ処理方法。 By combining multiple element data in the data storage area that stores online business data, collect consistent element data among the multiple element data for applications that perform analysis processing based on the business data A data processing method for a data processing system provided as reference data,
The data processing system includes:
Defined grouping information that characterizes a group of element data as a group, reference object information that defines a plurality of element data associated with the grouping information, and a determination condition for enabling reference to the reference object information Consistency condition definition information including judgment condition information,
Consistency determination management information storing information indicating whether or not element data included in the group for each grouping information is consistent and can be referred to as a group, and
Each time the data update request to the data storage area is received, if the element data to be updated is the element data specified in the reference object information, it is specified in the reference object information using the grouping information to retrieve a set of element data, together with the series of elements data determines whether or not the condition of the determination condition information, and updates the availability of references definitive to the consistency determination management information as the determination result, the update Element data to be stored in the data storage area,
When the reference data transmission request is received from the application, the determination condition information is referred from the data storage area based on the grouping information included in the transmission request with reference to whether or not the consistency determination management information can be referenced. A data processing method, comprising: obtaining element data associated with grouping information that satisfies the above condition and transmitting the element data to the application as the reference data.
前記データ処理システムは、前記アプリケーション毎に、
前記要素データの一連のまとまりをグループとして特徴付けるグループ化情報、前記グループ化情報と関連付けられ複数の要素データを定義した参照対象情報、および前記参照対象情報を参照可能とするための判定条件を定義した判定条件情報を含んでなる整合性条件定義情報と、
前記グループ化情報毎のそのグループに含まれる要素データが整合性がとられてグループとして参照可能であるか否かの情報を格納した整合性判定管理情報とを有しており、
前記データ蓄積領域へのデータ更新要求を受理する毎に、前記アプリケーション毎の整合性条件定義情報に対し、更新される要素データが前記参照対象情報に指定された要素データである場合、前記グループ化情報を用いて前記参照対象情報に指定された一連の要素データを取得し、前記一連の要素データが前記判定条件情報の条件を満たすか否かを判定し、判定結果として前記アプリケーション毎の前記整合性判定管理情報における参照の可否を更新するとともに、前記更新される要素データを前記データ蓄積領域に格納し、
前記アプリケーションから前記参照データの送信要求を受理すると、送信要求をしたアプリケーションを特定し、特定されたアプリケーションの前記整合性条件定義情報および前記整合性判定管理情報を取得し、前記データ蓄積領域から、前記参照データの送信要求に含まれるグループ化情報を基に、前記整合性判定管理情報における参照の可否を参照して前記判定条件情報の条件を満たすグループ化情報に関連付けられた要素データを取得し、前記アプリケーションへ前記参照データとして送信する
ことを特徴とするデータ処理方法。 Element data that is consistent among the plurality of element data for a plurality of applications that execute analysis processing based on the business data by combining a plurality of element data in a data storage area for storing business data of online business Is a data processing method of a data processing system that collects and provides as reference data,
The data processing system, for each application,
Defined grouping information that characterizes a group of element data as a group, reference object information that defines a plurality of element data associated with the grouping information, and a determination condition for enabling reference to the reference object information Consistency condition definition information including judgment condition information,
Consistency determination management information storing information indicating whether or not element data included in the group for each grouping information is consistent and can be referred to as a group, and
Every time receiving the data update request to the data storage area, with respect to the consistency condition definition information for each of the applications, when the element data to be updated is an element data specified in the reference target information, the grouping Information is used to obtain a series of element data specified in the reference target information, determine whether the series of element data satisfies a condition of the determination condition information, and the matching result for each application as a determination result It updates the availability of references definitive sexual determination management information, and stores the element data to be the updated into the data storage area,
When receiving the transmission request for the reference data from the application, it identifies the application that requested the transmission, acquires the consistency condition definition information and the consistency determination management information of the identified application, from the data storage area, Based on the grouping information included in the reference data transmission request, the element data associated with the grouping information satisfying the condition of the determination condition information is obtained by referring to the reference in the consistency determination management information . A data processing method comprising: transmitting the reference data to the application as the reference data.
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のデータ処理方法。 3. The data processing method according to claim 1, wherein the determination condition information is based on the presence or absence of one or more specific element data associated with the grouping information.
ことを特徴とする請求項2に記載のデータ処理方法。 The data processing method according to claim 2, wherein the data processing system includes setting correspondence information for associating the consistency condition definition information with the consistency determination management information for each application.
前記データ蓄積領域へのデータ更新要求を受理した際に、前記整合性条件定義リスト情報を参照してリストに登録されている整合性条件定義情報を取得し、取得した整合性条件定義情報の員数分についてデータ更新要求の処理をする
ことを特徴とする請求項2に記載のデータ処理方法。 The data processing system has consistency condition definition list information which is list information of the consistency condition definition information,
When the data update request to the data storage area is received, the consistency condition definition information registered in the list is acquired with reference to the consistency condition definition list information, and the number of the acquired consistency condition definition information The data processing method according to claim 2, wherein a data update request is processed for minutes.
前記データ処理システムは、記憶部と、データ更新処理部と、データ参照処理部とを有し、
前記記憶部には、前記アプリケーション毎に、
前記要素データの一連のまとまりをグループとして特徴付けるグループ化情報、前記グループ化情報と関連付けられ複数の要素データを定義した参照対象情報、および前記参照対象情報を参照可能とするための判定条件を定義した判定条件情報を含んでなる整合性条件定義情報と、
前記グループ化情報毎のそのグループに含まれる要素データが整合性がとられてグループとして参照可能であるか否かの情報を格納した整合性判定管理情報とが記憶されており、
前記データ更新処理部は、
前記データ蓄積領域へのデータ更新要求を受理する毎に、前記アプリケーション毎の整合性条件定義情報に対し、更新される要素データが前記参照対象情報に指定された要素データである場合、前記グループ化情報を用いて前記参照対象情報に指定された一連の要素データを取得し、前記一連の要素データが前記判定条件情報の条件を満たすか否かを判定し、判定結果として前記アプリケーション毎の前記整合性判定管理情報における参照の可否を更新するとともに、前記更新される要素データを前記データ蓄積領域に格納し、
前記データ参照処理部は、
前記アプリケーションから前記参照データの送信要求を受理すると、前記送信要求をしたアプリケーションを特定し、前記特定されたアプリケーションの前記整合性条件定義情報および前記整合性判定管理情報を取得し、前記データ蓄積領域から、前記参照データの送信要求に含まれるグループ化情報を基に、前記整合性判定管理情報における参照の可否を参照して前記判定条件情報の条件を満たすグループ化情報に関連付けられた要素データを取得し、前記アプリケーションへ前記参照データとして送信する
ことを特徴とするデータ処理システム。 Element data that is consistent among the plurality of element data for a plurality of applications that execute analysis processing based on the business data by combining a plurality of element data in a data storage area for storing business data of online business Is a data processing system that collects and provides as reference data,
The data processing system includes a storage unit, a data update processing unit, and a data reference processing unit,
In the storage unit, for each application,
Defined grouping information that characterizes a group of element data as a group, reference object information that defines a plurality of element data associated with the grouping information, and a determination condition for enabling reference to the reference object information Consistency condition definition information including judgment condition information,
Consistency determination management information storing information indicating whether or not element data included in the group for each grouping information is consistent and can be referred to as a group is stored,
The data update processing unit
Every time receiving the data update request to the data storage area, with respect to the consistency condition definition information for each of the applications, when the element data to be updated is an element data specified in the reference target information, the grouping Information is used to obtain a series of element data specified in the reference target information, determine whether the series of element data satisfies a condition of the determination condition information, and the matching result for each application as a determination result It updates the availability of references definitive sexual determination management information, and stores the element data to be the updated into the data storage area,
The data reference processing unit
When receiving the transmission request for the reference data from the application, the application that made the transmission request is identified, the consistency condition definition information and the consistency determination management information of the identified application are acquired, and the data storage area From the grouping information included in the reference data transmission request, the element data associated with the grouping information that satisfies the condition of the determination condition information with reference to whether or not the consistency determination management information can be referred to The data processing system characterized by acquiring and transmitting as said reference data to the said application.
ことを特徴とする請求項6に記載のデータ処理システム。 The data processing system according to claim 6 , wherein the determination condition information is a condition based on whether or not there is one or more specific element data associated with the grouping information.
ことを特徴とする請求項6に記載のデータ処理システム。 Said data processing system further data processing system according to claim 6, characterized in that it comprises a setting association information associating the consistency condition definition information, and the consistency determination management information for each of the applications.
前記データ蓄積領域へのデータ更新要求を受理した際に、前記整合性条件定義リスト情報を参照してリストに登録されている整合性条件定義情報を取得し、取得した整合性条件定義情報の員数分についてデータ更新要求の処理をする
ことを特徴とする請求項6に記載のデータ処理システム。 The data processing system further includes consistency condition definition list information which is list information of consistency condition definition information,
When the data update request to the data storage area is received, the consistency condition definition information registered in the list is acquired with reference to the consistency condition definition list information, and the number of the acquired consistency condition definition information The data processing system according to claim 6 , wherein a data update request is processed for minutes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009105998A JP5215929B2 (en) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | Data processing method and data processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009105998A JP5215929B2 (en) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | Data processing method and data processing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010257182A JP2010257182A (en) | 2010-11-11 |
JP5215929B2 true JP5215929B2 (en) | 2013-06-19 |
Family
ID=43318019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009105998A Expired - Fee Related JP5215929B2 (en) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | Data processing method and data processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5215929B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8832022B2 (en) * | 2011-05-06 | 2014-09-09 | Nec Corporation | Transaction processing device, transaction processing method and transaction processing program |
CN114116750A (en) * | 2021-11-29 | 2022-03-01 | 深圳壹账通智能科技有限公司 | Data updating method and device, terminal equipment and storage medium |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0528197A (en) * | 1991-07-24 | 1993-02-05 | Ricoh Co Ltd | Database processing device |
JPH0635767A (en) * | 1992-07-21 | 1994-02-10 | Nec Corp | Data base system |
JP2002182730A (en) * | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Method and system for generating order-received product producing order plan |
JPWO2007083371A1 (en) * | 2006-01-18 | 2009-06-11 | 富士通株式会社 | Data integration apparatus, data integration method, and computer-readable recording medium recording data integration program |
JP4977536B2 (en) * | 2006-08-11 | 2012-07-18 | 株式会社リコー | Information processing apparatus, information acquisition method, and information acquisition program |
JP4146479B2 (en) * | 2006-09-28 | 2008-09-10 | 株式会社東芝 | Structured document search device, structured document search method, and structured document search program |
-
2009
- 2009-04-24 JP JP2009105998A patent/JP5215929B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010257182A (en) | 2010-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5843965B2 (en) | Search device, search device control method, and recording medium | |
JP4868191B2 (en) | Forensic system, forensic method, and forensic program | |
US20050234894A1 (en) | Techniques for maintaining collections of generated web forms that are hyperlinked by subject | |
US20130124957A1 (en) | Structured modeling of data in a spreadsheet | |
WO2014196362A1 (en) | Evaluation method, evaluation device, and program | |
JP2006512693A (en) | A knowledge management system for law firms. | |
US9953279B1 (en) | System and method for computer-assisted improvement of business intelligence ecosystem | |
JP5237460B2 (en) | Database, management server, and management program | |
JP5669785B2 (en) | Forensic system | |
JP6643912B2 (en) | Proposal support method, proposal support system, and program | |
JP5215929B2 (en) | Data processing method and data processing system | |
JP4747213B2 (en) | System and program for collecting documents | |
JP2015125747A (en) | Retrieval program, retrieval method, and information processor | |
US7653661B2 (en) | Monitoring connection between computer system layers | |
Gupta et al. | Incorporating data citation in a biomedical repository: An implementation use case | |
US20190303485A1 (en) | Data management system and related data recommendation method | |
JP2005327297A (en) | Knowledge information collecting system and knowledge information collecting method | |
US11151653B1 (en) | Method and system for managing data | |
JP4220507B2 (en) | Website update support apparatus, method and program | |
JP2009238027A (en) | Program, and apparatus and method for searching database | |
JP6834242B2 (en) | Information processing equipment and programs | |
JP4476655B2 (en) | Database diagnostic system | |
US11899912B2 (en) | Smart filtering in an overview page | |
JP6530469B1 (en) | INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND METHOD | |
Zhang et al. | Engineering the ATLAS TAG browser |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |