JP6834242B2 - Information processing equipment and programs - Google Patents
Information processing equipment and programs Download PDFInfo
- Publication number
- JP6834242B2 JP6834242B2 JP2016159636A JP2016159636A JP6834242B2 JP 6834242 B2 JP6834242 B2 JP 6834242B2 JP 2016159636 A JP2016159636 A JP 2016159636A JP 2016159636 A JP2016159636 A JP 2016159636A JP 6834242 B2 JP6834242 B2 JP 6834242B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- failure
- information
- response
- request
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device and a program.
ユーザーからの要求に応じた処理の実行中に何らかの障害が発生した場合、その障害を解消するために様々な措置が講じられる。例えば、稼動情報をもとにコンピュータの障害を検知する障害検知システムにおいて、既にある障害検知条件の他に、 稼働情報の組み合わせによる障害検知条件の編集機能を提供し、既存の障害条件と編集後の障害検知条件をもとに障害条件を修正することでコンピュータの障害検知条件を自動で更新する技術が提案されている(例えば、特許文献1)。 If any failure occurs during the execution of processing in response to the user's request, various measures are taken to resolve the failure. For example, in a failure detection system that detects a computer failure based on operation information, in addition to the existing failure detection conditions, a function for editing failure detection conditions by combining operation information is provided, and the existing failure conditions and after editing are provided. A technique for automatically updating a computer's fault detection condition by modifying the fault condition based on the fault detection condition of the above has been proposed (for example, Patent Document 1).
ユーザーからの処理要求に応じた処理の実行中に発生する障害を検知するための条件を更新することによって障害をより高精度に検知することは可能かもしれない。しかしながら、過去に障害が発生した処理要求と同様の内容の処理要求がされた場合、過去と同様に障害が発生することが予想できるが、従来においては、障害の発生が予想しうる処理要求に対して、障害の発生を回避するなどの対応を自動的に行うことはできない。 It may be possible to detect failures with higher accuracy by updating the conditions for detecting failures that occur during execution of processing in response to processing requests from users. However, if a processing request with the same content as a processing request in which a failure occurred in the past is made, it can be expected that a failure will occur as in the past, but in the past, a processing request in which a failure can be predicted has occurred. On the other hand, it is not possible to automatically take measures such as avoiding the occurrence of a failure.
本発明は、障害の発生が予測しうる処理要求に対する対応を自動的に行うことを目的とする。 An object of the present invention is to automatically respond to a processing request in which the occurrence of a failure can be predicted.
本発明に係る情報処理装置は、ユーザーからの処理要求を受け付ける受付手段と、処理要求をしたユーザーのユーザー情報を取得する取得手段と、障害が発生したときの障害発生条件と当該障害に対する対応内容とが対応付けられた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、ユーザーからの処理要求に応じた処理の実行中に発生した障害に関する情報、当該処理要求の内容を示す情報及び当該処理要求をしたユーザーのユーザー情報を含む障害情報に基づき前記対応情報を生成して前記対応情報記憶手段に設定登録する対応情報生成手段と、前記受付手段により処理要求が受け付けられたときに当該処理要求の内容及び当該ユーザーのユーザー情報がいずれかの障害発生条件に合致した場合、その合致した障害発生条件に対応して設定された対応内容であって過去に当該処理要求と同じ内容の処理要求に応じて処理を実行したときに発生した障害に対する対応内容に従って当該処理要求に対して障害対応処理を実行する障害対応処理実行手段と、を有し、前記対応情報生成手段は、前記障害情報を障害の種類毎障害の発生条件毎に集計して生成した情報を管理者に提示し、管理者が、提示した情報を参照して入力した障害発生条件及び対応内容を受け付け、受け付けた障害発生条件及び対応内容を対応付けして前記対応情報を生成する、ことを特徴とする。 The information processing apparatus according to the present invention has a receiving means for receiving a processing request from a user, an acquisition means for acquiring user information of the user who made the processing request, a failure occurrence condition when a failure occurs, and a response content for the failure. Correspondence information storage means for storing correspondence information associated with, information on a failure that occurred during execution of processing in response to a processing request from a user, information indicating the content of the processing request, and the processing request. Correspondence information generation means that generates the correspondence information based on the failure information including the user information of the user and sets and registers it in the correspondence information storage means, and the content of the processing request when the processing request is received by the reception means. If the user information of the user matches any of the failure occurrence conditions, the response content set in response to the matching failure occurrence condition is processed according to the processing request with the same content as the processing request in the past. possess the failure dealing processing means for executing the failure handling process, against the processing request according to the corresponding content for failures that occur when the running, the corresponding information generating means, for each type of failure the fault information The information generated by totaling for each failure occurrence condition is presented to the administrator, the administrator accepts the failure occurrence condition and response content entered by referring to the presented information, and accepts the failure occurrence condition and response content. It is characterized in that the correspondence information is generated in association with each other.
また、前記受付手段により受け付けられた処理要求に応じて処理を実行する処理実行手段と、前記受付手段により受け付けられた処理要求の内容及び当該ユーザーのユーザー情報が前記対応情報記憶手段に記憶されているいずれかの対応情報に含まれている障害発生条件と合致する場合、当該対応情報に含まれている対応内容に従って当該処理要求に対して障害対応処理を前記障害対応処理実行手段に実行させるよう制御する制御手段と、を有することを特徴とする。 Further, the processing execution means for executing the processing in response to the processing request received by the receiving means, the content of the processing request received by the receiving means, and the user information of the user are stored in the corresponding information storage means. If the failure occurrence condition included in any of the response information is met, the failure response process execution means is made to execute the failure response process for the process request according to the response content included in the response information. It is characterized by having a control means for controlling.
また、前記障害対応処理実行手段は、当該対応情報に含まれている対応内容に従って、前記処理要求に応じた処理を、前記処理実行手段に実行させる前、前記処理実行手段に実行させた後、又は前記処理実行手段に実行させずに障害対応処理を実行することを特徴とする。 In addition, the failure response processing execution means causes the process execution means to execute the process according to the process request according to the response content included in the response information, after the process execution means executes the process. Alternatively, it is characterized in that the failure handling process is executed without being executed by the process executing means.
また、前記障害対応処理実行手段は、前記処理要求に応じた処理を、当該処理要求の内容を変更する障害対応処理を実行した後に前記処理実行手段に実行させることを特徴とする。 Further, the failure handling process executing means is characterized in that the process executing means executes a process corresponding to the processing request after executing a failure handling process for changing the content of the processing request.
また、前記障害対応処理実行手段は、前記処理要求に応じた処理を前記処理実行手段に実行させずに、当該処理を実行できない旨を示す情報を当該ユーザーに通知する障害対応処理を実行することを特徴とする。 In addition, the failure handling process executing means executes a failure handling process for notifying the user of information indicating that the process cannot be executed without causing the process executing means to execute the process corresponding to the process request. It is characterized by.
また、前記制御手段は、前記受付手段により受け付けられた処理要求の内容及び当該ユーザーのユーザー情報が前記対応情報記憶手段に記憶されているいずれの対応情報に含まれている障害発生条件とも合致しない場合、前記処理要求に応じた処理を前記処理実行手段に実行させるよう制御することを特徴とする。 Further, the control means does not match the failure occurrence condition in which the content of the processing request received by the reception means and the user information of the user are included in any of the correspondence information stored in the correspondence information storage means. In this case, it is characterized in that the process execution means is controlled to execute the process corresponding to the process request.
また、前記取得手段は、処理要求をした時点のユーザーの利用状況を取得してユーザー情報に含めることを特徴とする。 Further, the acquisition means is characterized in that the usage status of the user at the time of making the processing request is acquired and included in the user information.
本発明に係るプログラムは、障害が発生したときの障害発生条件と当該障害に対する対応内容とが対応付けられた対応情報を記憶する対応情報記憶手段をアクセス可能なコンピュータを、ユーザーからの処理要求を受け付ける受付手段、処理要求をしたユーザーのユーザー情報を取得する取得手段、ユーザーからの処理要求に応じた処理の実行中に発生した障害に関する情報、当該処理要求の内容を示す情報及び当該処理要求をしたユーザーのユーザー情報を含む障害情報に基づき前記対応情報を生成して前記対応情報記憶手段に設定登録する対応情報生成手段、前記受付手段により処理要求が受け付けられたときに当該処理要求の内容及び当該ユーザーのユーザー情報がいずれかの障害発生条件に合致した場合、その合致した障害発生条件に対応して設定された対応内容であって過去に当該処理要求と同じ内容の処理要求に応じて処理を実行したときに発生した障害に対する対応内容に従って当該処理要求に対して障害対応処理を実行する障害対応処理実行手段、として機能させ、前記障害情報を障害の種類毎障害の発生条件毎に集計して生成した情報を管理者に提示し、管理者が、提示した情報を参照して入力した障害発生条件及び対応内容を受け付け、受け付けた障害発生条件及び対応内容を対応付けして前記対応情報を生成する、ことを特徴とする。 The program according to the present invention requests a processing request from a user for a computer that can access a correspondence information storage means for storing correspondence information in which a failure occurrence condition when a failure occurs and a response content for the failure are associated with each other. Receiving means for accepting, acquisition means for acquiring user information of the user who made the processing request, information on a failure that occurred during execution of processing in response to the processing request from the user, information indicating the content of the processing request, and the processing request. Correspondence information generation means that generates the correspondence information based on the failure information including the user information of the user and registers the setting in the correspondence information storage means, the content of the processing request when the processing request is received by the reception means, and If the user information of the user matches any of the failure occurrence conditions, the response content set in response to the matching failure occurrence condition is processed according to the processing request with the same content as the processing request in the past. It functions as a failure response processing execution means that executes failure response processing for the processing request according to the response details for the failure that occurred when the above is executed, and the failure information is aggregated for each failure type and failure occurrence condition. The generated information is presented to the administrator, the administrator accepts the failure occurrence condition and the response content entered by referring to the presented information, and associates the received failure occurrence condition and the response content with the response information. It is characterized by being generated .
請求項1に記載の発明によれば、障害の発生が予想しうる処理要求に対する対応を自動的に行うことができる。
According to the invention of
請求項2に記載の発明によれば、障害の発生が予想できたときに障害に対応する処理を講じることができる。 According to the second aspect of the present invention, when the occurrence of a failure can be predicted, a process corresponding to the failure can be taken.
請求項3に記載の発明によれば、障害の発生が予想できたときに障害に対応する処理を適切なタイミングで講じることができる。 According to the third aspect of the present invention, when the occurrence of a failure can be predicted, a process corresponding to the failure can be taken at an appropriate timing.
請求項4に記載の発明によれば、障害の発生が予想できた処理を、障害を発生させずに実行することができる。 According to the invention of claim 4 , the process in which the occurrence of a failure can be predicted can be executed without causing the failure.
請求項5に記載の発明によれば、障害の発生が予想できた処理であって障害の発生を回避できない処理が要求された旨をユーザーに通知することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to notify the user that a process that can predict the occurrence of a failure but cannot avoid the occurrence of the failure is requested.
請求項6に記載の発明によれば、障害の発生が予想されない処理に対しては、通常通りに処理要求に応じた処理を実行することができる。 According to the invention of claim 6 , for the processing in which the occurrence of a failure is not expected, the processing according to the processing request can be executed as usual.
請求項7に記載の発明によれば、障害の発生が予想される時点のユーザーの利用状況を取得することができる。 According to the invention of claim 7 , it is possible to acquire the usage status of the user at the time when the failure is expected to occur.
請求項8に記載の発明によれば、障害の発生が予想しうる処理要求に対する対応を自動的に行うことができる。 According to the eighth aspect of the present invention, it is possible to automatically respond to a processing request in which a failure can be expected to occur.
以下、図面に基づいて、本発明の好適な実施の形態について説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る情報処理装置の一実施の形態であるサービスシステム10を示したブロック構成図であり、ユーザーにサービスを提供する際に必要な機能のブロック構成図である。図2は、同じくサービスシステム10のブロック構成図であるが、図2には、サービスを提供する上で必要な対応情報を生成するために必要な機能のブロック構成図である。本実施の形態の説明に用いない構成要素については図1,2から省略した。本実施の形態におけるサービスシステム10は、ユーザーからの処理要求に応じて要求されたサービス処理を実行し、必要により情報を提供する。本実施の形態では、処理要求を「リクエスト」、またリクエストに応じてユーザーに提供する情報を「レスポンス」と称する。
FIG. 1 is a block configuration diagram showing a
図3は、本実施の形態におけるサービスシステム10のハードウェア構成図である。本実施の形態におけるサービスシステム10は、1又は複数のコンピュータにより形成されている。本実施の形態では、便宜的に1台のサーバコンピュータで実現するものとして説明する。本実施の形態におけるサービスシステム10は、従前から存在する汎用的なハードウェア構成で実現できる。すなわち、サービスシステム10は、図3に示したようにCPU41、ROM42、RAM43、ハードディスクドライブ(HDD)44、入力手段として設けられたマウス45とキーボード46、及び表示装置として設けられたディスプレイ47をそれぞれ接続する入出力コントローラ48、通信手段として設けられたネットワークコントローラ49を内部バス50に接続して構成される。
FIG. 3 is a hardware configuration diagram of the
図1に戻り、本実施の形態におけるサービスシステム10は、リクエスト受付部11、ユーザー情報取得部12、対応判定部13、ログ情報生成部14、障害対応処理部15、リクエスト処理部16、障害検知部17、障害情報生成部18、レスポンス提供部19、ユーザー情報データベース(DB)31、対応情報データベース(DB)32、ログ情報記憶部33、エラーログデータベース(DB)34及び障害情報データベース(DB)35を有している。リクエスト受付部11は、受付手段として設けられ、ユーザーがクライアント端末1を使用してサービスシステム10を利用しているときの所定の操作に応じて送られてくるリクエストを受け付ける。ユーザー情報取得部12は、取得手段として設けられており、リクエスト受付部11によりリクエストが受け付けられると、当該ユーザーのユーザー情報をユーザー情報データベース31から取得する。また、ユーザーに問い合わせることで当該ユーザーの利用状況を取得し、前述したユーザー情報と統合して対応判定部13へ渡す。ユーザーの利用状況というのは、ユーザーがサービスシステム10を利用しているときの利用環境、例えば、クライアント端末1の機種、CPU、ディスプレイの解像度等のハードウェアの仕様情報、ユーザーがサービスシステム10の利用に用いるブラウザ等アプリケーションの種類やバージョン等ソフトウェアに関する情報、ネットワーク環境に関する情報等である。
Returning to FIG. 1, the
対応判定部13は、制御手段として設けられ、リクエスト受付部11によりリクエストが受け付けられると、そのリクエストの内容及びユーザー情報取得部12から取得した当該ユーザーのユーザー情報に基づき対応情報データベース32を検索することにより、リクエストの内容及び当該ユーザーのユーザー情報が、対応情報データベース32に登録されているいずれかの対応情報に含まれている障害発生条件と合致する場合、該対応情報に含まれている対応内容に従って当該リクエストに対して障害対応処理を障害対応処理部15に実行させるよう制御する。一方、リクエストの内容及び当該ユーザーのユーザー情報が、対応情報データベース32に登録されているいずれの対応情報に含まれている障害発生条件とも合致しない場合、ログ情報生成部14にログ情報を一時記憶させた後、リクエスト処理部16に当該リクエストを実行させるよう制御する。
The
ログ情報生成部14は、リクエストの内容及び当該ユーザーのユーザー情報を含むログ情報を生成し、ログ情報記憶部33に一時記憶させた後、当該リクエストをリクエスト処理部16に送る。リクエスト処理部16は、処理実行手段として設けられ、リクエスト受付部11により受け付けられたリクエストに応じて処理を実行する。
The log
障害対応処理部15は、障害対応処理実行手段として設けられ、対応判定部13からの指示に従い、リクエスト受付部11により受け付けられたリクエストに対して障害対応処理を実行する。障害検知部17は、リクエスト処理部16による処理の実行中に発生する障害を検知する。リクエスト処理部16で障害が発生すると、エラーログが生成されエラーログデータベース34に登録されるが、障害情報生成部18は、障害検知部17により障害の発生が検知されると、ログ情報及びエラーログを各記憶手段から取得して障害情報を生成し、障害情報データベース35に登録する。レスポンス提供部19は、リクエスト受付部11により受け付けられたリクエストに応じて処理が実行された結果、得られたレスポンスをリクエスト発行元のクライアント端末1へ送信してユーザーに提供する。正常にリクエストが処理された場合にはその処理の結果がレスポンスとして提供できるが、そうでない場合、詳細は後述するようにそれ以外の情報が提供される場合がある。
The failure
ユーザー情報データベース31には、サービスシステム10を利用するユーザーの個人情報がユーザー情報として予め設定登録されている。ユーザー情報は、ユーザーがサービスシステム10の利用を開始する時点で、例えば氏名、住所、年齢、性別等の属性情報をユーザーに入力させることで生成される。
In the
図4は、本実施の形態における対応情報データベース32に設定登録される対応情報のデータ構成の一例を示した図である。対応情報は、障害発生条件を構成する対象ページ及び条件と、障害発生条件に対応付けられた対応内容を含む。対象ページには、ユーザーがサービスシステム10により提供されるサービスを利用する際に指定されたページのURL(Uniform Resource Locator)が設定される。条件には、ユーザーからのリクエストに応じて処理を実行した際に障害が発生したときの条件が設定される。条件には、ユーザー情報に含まれている属性項目及びその属性値が設定される。複数の条件を組み合わせて設定されている場合もある。対応内容には、リクエストの内容及びリクエストをしたユーザーのユーザー情報が障害発生条件に合致した場合に、当該リクエストに対する対応内容が設定される。図4に例示した先頭の対応情報の設定例によると、いずれかのユーザーが過去にブラウザB1を利用して電子請求書ダウンロード(DL)ページ(URLは“aaa.jsp”)にアクセスしたときに障害が発生しており、この障害に対してはリンク先を“aaa.jsp”から“aaaB1.jsp”に変更することで対応するということがわかる。対応情報は、図2に示した構成にて生成されることになるが、この生成処理については後述する。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a data structure of correspondence information set and registered in the
ログ情報記憶部33、エラーログデータベース34及び障害情報データベース35の詳細は処理の説明と合わせて説明する。
Details of the log
また、本実施の形態におけるサービスシステム10は、更に図2に示したように、障害集計情報生成部20、障害条件算出部21、障害条件提示部22、対応情報設定部23、対応情報データベース32、障害情報データベース35及び障害集計情報データベース(DB)36を有している。対応情報データベース32及び障害情報データベース35は、図1及び図2の双方に示されている。図2には、対応情報生成手段が示されており、これらの構成によって障害情報データベース35に基づき対応情報を生成して対応情報データベース32に設定登録する。
Further, as shown in FIG. 2, the
障害集計情報データベース36には、詳細は後述するが、障害毎対象ページ毎に分類して形成された複数の集計テーブルが含まれている。障害集計情報生成部20は、障害情報データベース35に登録されている障害情報をいずれかの集計テーブルに分類し、かつ障害情報を属性項目の属性値毎に集計する。障害条件算出部21は、各集計値が障害情報全体を占める割合(以下、「占有率」ともいう)を算出する。障害条件提示部22は、算出された占有率や障害集計情報を管理者に提示する。管理者は、提供された情報を参照して、障害に対する具体的な対応方法を策定し、どのような状況の下に障害が発生しているのかという条件(障害発生条件)と、その障害発生条件の下で発生した障害に対する対応方法を策定するが、障害条件提示部22は、その障害発生条件及び対応方法(対応内容)を受け付ける。対応情報設定部23は、受け付けられた障害発生条件及び対応内容を含む対応情報を生成して、対応情報データベース32に設定登録する。
Although the details will be described later, the failure
サービスシステム10における各構成要素11〜23は、サービスシステム10を形成するコンピュータと、コンピュータに搭載されたCPU41で動作するプログラムとの協調動作により実現される。また、各記憶手段31〜36は、サービスシステム10に搭載されたHDD44にて実現される。あるいは、RAM43又は外部にある記憶手段をネットワーク経由で利用してもよい。
Each component 11 to 23 in the
また、本実施の形態で用いるプログラムは、通信手段により提供することはもちろん、CD−ROMやUSBメモリ等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して提供することも可能である。通信手段や記録媒体から提供されたプログラムはコンピュータにインストールされ、コンピュータのCPUがプログラムを順次実行することで各種処理が実現される。 Further, the program used in the present embodiment can be provided not only by communication means but also by storing it in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM or a USB memory. Programs provided from communication means and recording media are installed in a computer, and various processes are realized by sequentially executing the programs by the CPU of the computer.
次に、本実施の形態における動作について説明する。まず最初にユーザーからリクエストが送られてきたときに実施するリクエスト処理について図5に示したフローチャートを用いて説明する。 Next, the operation in the present embodiment will be described. First, the request processing to be executed when a request is sent from the user will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
ユーザーは、ブラウザを立ち上げ、サービスシステム10が提供するサービスの利用を開始する、そして、所望のサービスの利用のために画面に表示されているURL等を選択する。これにより、クライアント端末1からサービスシステム10にリクエストが発行される。なお、リクエストには、アクセス対象とするページのURL、リクエスト発行元のクライアント端末1、ユーザーを特定するユーザーID等の情報が含まれている。
The user launches a browser, starts using the service provided by the
リクエスト受付部11がクライアント端末1から送られてくるリクエストを受け付けると(ステップ101)、ユーザー情報取得部12は、当該ユーザーに対して利用状況を問い合わせる。問合せの内容としては、使用中のブラウザ、OS、ディスプレイの解像度などである。そして、ユーザー情報取得部12は、問合せに応じてユーザーにより入力指定された利用状況を取得すると(ステップ102)、続けて当該ユーザーのユーザー情報をユーザー情報データベース31から取得する(ステップ103)。そして、ユーザーの利用状況をユーザー情報に含めて対応判定部13に渡す。
When the request receiving unit 11 receives the request sent from the client terminal 1 (step 101), the user
なお、サービスシステム10の利用の開始時に、ステップ102で問い合わせる項目についてもユーザーに設定させておいてもよいし、以前に問い合わせた項目値をユーザー情報データベース31に保存するようにしてもよい。ただ、本実施の形態では、障害が発生した時点において収集する情報が正確なので、その都度問い合わせるようにした。
At the start of using the
対応判定部13は、リクエストの内容及びユーザーの利用状況を含むユーザー情報を受け取ると、これらの受け取った情報に基づき対応情報データベース32を検索する(ステップ104)。
When the
なお、以降の処理については全体の流れを簡単に説明する。詳細については追って説明する。 The overall flow of the subsequent processing will be briefly described. Details will be described later.
受け取った情報に該当する障害発生条件が存在する場合(ステップ105でY)、その障害発生条件を含む対応情報を対応情報データベース32から取得する(ステップ111)。そして、障害対応処理部15は、その取得された対応情報に含まれている対応内容に従って当該リクエストに対して障害対応処理を実行する(ステップ112)。障害対応処理部15は、障害対応処理を、リクエスト処理部16にリクエストに応じた処理(以下、「リクエスト処理」)を実行する前に実行する場合があるし、リクエスト処理後に実行する場合もある。あるいは、リクエスト処理部16にリクエスト処理を実行させずに実行する場合もある。障害対応処理は、対応内容に従って、換言すると障害の内容に従って実行制御される。以上の障害対応処理を実行した後、レスポンス提供部19は、処理の実行結果をレスポンスとしてリクエスト元のクライアント端末1へ提供する(ステップ110)。
When the failure occurrence condition corresponding to the received information exists (Y in step 105), the correspondence information including the failure occurrence condition is acquired from the correspondence information database 32 (step 111). Then, the failure
一方、受け取った情報に該当する障害発生条件が対応情報データベース32に存在しない場合(ステップ105でN)、ログ情報生成部14は、リクエスト及びユーザー情報を対応判定部13から受け取り、これらの情報を含むログ情報を生成し、レスポンスを返すまでログ情報記憶部33に一時保持させる(ステップ106)。ログ情報は保持されると、リクエスト処理部16は、リクエスト処理を実行する(ステップ107)。リクエスト処理の実行中に何の障害も発生しなければ(ステップ108でN)、リクエストは正常に処理されたことになる。よって、レスポンス提供部19は、正常に終了した処理の結果(レスポンス)をリクエスト元のクライアント端末1へ提供する(ステップ110)。なお、ログ情報は、障害が発生しなかったのでどこにも記録されずに消去されることになるが、対応情報の作成の参考情報等を目的として別の記憶手段にて蓄積しておくようにしてもよい。
On the other hand, when the failure occurrence condition corresponding to the received information does not exist in the correspondence information database 32 (N in step 105), the log
一方、リクエスト処理の実行中に何らかの障害が発生したことが障害検知部17により検知された場合(ステップ108でY)、エラーログが生成されエラーログデータベース34に登録される。そして、障害情報生成部18は、ログ情報をログ情報記憶部33から、またエラーログをエラーログデータベース34からそれぞれ取得し、これらの情報を統合して障害情報を生成し、障害情報データベース35に記録する(ステップ109)。この後、レスポンス提供部19は、処理の実行結果をレスポンスとしてリクエスト元のクライアント端末1へ提供する(ステップ110)。クライアント端末1へ提供する情報の具体的内容については追って説明する。
On the other hand, when the
図6は、本実施の形態における障害情報データベース35に登録される障害情報のデータ構成の一例を示した図である。図6において、障害情報は、エラーログから得られる、発生した障害の種類毎に割り付けられた障害ID、障害の発生日時、障害が発生するまでにユーザーが閲覧したページの遷移を示す操作経路等の情報、またログ情報から得られる、障害が発生したときにアクセス先として指定された対象ページ、対象ページの閲覧に利用されたブラウザ等の情報を含む。なお、図6には、発生日時や対象ページ等の属性項目の一部のみが示されている。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a data structure of failure information registered in the
本実施の形態におけるリクエスト処理は、以上説明したようにリクエストに対して正常に実行できたときには従来と同様に処理するが、障害発生条件との照合により障害の発生が予想できたときには対応情報に従って障害対応処理を実行する。また、障害の発生が予想できなかったときに障害が発生したときには障害情報を生成し、蓄積していくことで対応情報の生成に役立てるようにする。 As described above, the request processing in the present embodiment is processed in the same manner as before when the request can be normally executed, but when a failure can be predicted by collation with the failure occurrence condition, the response information is followed. Execute failure handling processing. In addition, when a failure occurs when the occurrence of a failure is unpredictable, failure information is generated and accumulated to help generate response information.
続いて、対応情報の生成処理について図7に示したフローチャートを用いて説明する。この処理は、定時処理として、あるいは障害情報が所定数増加したときなどの所望のタイミングで実行すればよい。 Subsequently, the process of generating the correspondence information will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This process may be executed as a scheduled process or at a desired timing such as when a predetermined number of failure information increases.
まず、障害集計情報生成部20は、障害情報データベース35から今までに集計の対象になっていない1レコード分の障害情報を読み出す(ステップ121)。続いて、障害集計情報生成部20は、読み出した障害情報を参照し、障害ID及び対象ページに基づき障害集計情報データベース36を検索する(ステップ122)。ところで、障害集計情報データベース36には、障害ID及び対象ページの各属性値の組毎に生成された集計テーブルが複数登録されている。この集計テーブルの一例を図8に示す。図8には、障害IDが“ERR001”であって対象ページが“aaa.jsp”である集計テーブルの例が示されている。集計テーブルには、障害情報に含まれる属性項目、当該属性項目の属性値及び当該属性値である障害情報の件数(集計値)が対応付けして設定される。
First, the failure aggregation
障害集計情報生成部20は、読み出した障害情報の障害ID及び対象ページに基づき障害集計情報データベース36を検索した結果、該当する集計テーブルが障害集計情報データベース36に存在しなければ(ステップ123でN)、その集計テーブルを新規に作成する(ステップ125)。存在すれば(ステップ123でY)、既存の集計テーブルを用いることになる。
As a result of searching the failure
そして、障害集計情報生成部20は、読み出した障害情報の属性項目及びその属性値に基づき該当するレコードの件数に1を加算することによって該当する集計テーブルを更新する(ステップ125)。ここで、障害IDが“ERR001”であり、対象ページが“aaa.jsp”である障害情報は、図8に例示した集計テーブルに対して集計が成されることになる。つまり、障害情報のブラウザという属性項目の属性値によっていずれかのレコードの件数に1が加算され、更に契約サービスという属性項目の属性値によっていずれかのレコードの件数に1が加算されることになる。このように、障害情報には、複数の属性項目が含まれているので、1レコードの障害情報によって複数の属性項目に対応する複数のレコードの件数が加算されることになる。
Then, the failure aggregation
以上説明した集計テーブルの更新を集計の対象になっていない障害情報に対して繰り返し行う(ステップ126でN)。 The update of the aggregation table described above is repeated for the failure information that is not the target of aggregation (N in step 126).
全ての障害情報に対して処理を実行することで障害集計情報データベース36を更新すると(ステップ126でY)、続いて、障害条件算出部21は、障害集計情報データベース36に含まれている全ての集計テーブルそれぞれに含まれている集計値を1レコードずつ抽出し、以下の処理をレコード毎に繰り返し行う(ステップ127)。例えば、図8に示した1レコード目の設定例を参照すると、そのレコードは、障害IDが“ERR001”でかつ対象ページが“aaa.jsp”であり、更にブラウザが“B1”の場合に障害が発生した件数は200件であることを示している。従って、障害条件算出部21は、この200件というのは、ブラウザが“B1”の場合に障害が発生した件数のどれくらいを占めているのか、その占有率を算出する。このため、障害条件算出部21は、障害情報データベース35全体を検索することによってブラウザが“B1”である障害情報を集計し、200件をこの全体の件数で除算することで、障害IDが“ERR001”、対象ページが“aaa.jsp”、ブラウザが“B1”の場合の占有率を算出する(ステップ128)。
When the failure
以上説明した集計テーブルの各レコードにおける集計値の全体の占める割合の算出を全レコードに対して行う(ステップ129でN)。 The ratio of the total value in each record of the summary table described above is calculated for all records (N in step 129).
以上の割合の算出処理が終了すると(ステップ129でY)、障害条件提示部22は、その算出結果をディスプレイ47に表示するなどして管理者に提示する(ステップ130)。管理者に提示する情報には、占有率のみならず集計値、すなわち集計テーブルを合わせて提示するようにしてもよい。また、算出した占有率の全てを提示するのではなく、所定の閾値以上となった占有率のみを提示するようにしてもよい。
When the calculation process of the above ratio is completed (Y in step 129), the failure
管理者に提示される情報は、どのページをどのブラウザを用いてアクセスしたときに障害が発生しているのか、つまり対象ページとブラウザとの組合せなどの障害の発生条件毎に障害の発生確率や発生数を示す情報である。従って、管理者は、提示された情報を参照し分析することで、どの障害発生条件の場合に障害がより多く発生しているのかを確認できる。従って、管理者は、その障害を未然に防ぐためには、どのように対応すればよいのか、その対策(対応内容)を検討する。そして、その検討結果として障害発生条件に対する対策(対応内容)を決めると、管理者は、障害発生条件及び対応内容を入力指定する。障害条件提示部22は、管理者により指定された障害発生条件及び対応内容を受け付けると(ステップ131)、対応情報設定部23に渡す。対応情報設定部23は、渡された情報に基づき対応情報を生成して対応情報データベース32に設定登録する(ステップ132)。本実施の形態では、実際に発生した障害に関する障害情報に基づいて、発生した障害にどのようにして対応すればよいのかを示した対応情報を対応情報データベース32に登録することによってデータベース化する。
The information presented to the administrator is the probability of failure depending on which page was accessed by which browser, that is, the failure occurrence condition such as the combination of the target page and the browser. Information indicating the number of occurrences. Therefore, the administrator can confirm under which failure occurrence condition more failures occur by referring to and analyzing the presented information. Therefore, the administrator considers the countermeasures (contents of the countermeasures) as to how to respond in order to prevent the failure. Then, when the countermeasure (correspondence content) for the failure occurrence condition is determined as the examination result, the administrator inputs and specifies the failure occurrence condition and the response content. When the failure
なお、本実施の形態では、管理者に障害発生条件を設定させるようにしたが、障害条件提示部22などの手段が、占有率が所定の閾値以上となる障害集計情報の対象ページと属性項目の組を障害発生条件として自動的に選出するようにしてもよい。
In this embodiment, the administrator is made to set the failure occurrence condition, but the means such as the failure
ここで、図6に示したリクエスト処理について、より詳細に説明する。 Here, the request processing shown in FIG. 6 will be described in more detail.
本実施の形態における対応判定部13は、以上のようにして生成した対応情報データベース32を参照して、リクエスト受付部11により受け付けられたリクエストの内容及びリクエストをしたユーザーのユーザー情報がいずれかの対応情報に含まれている障害発生条件と合致する場合(ステップ105でY)、当該リクエストが実行すると障害が発生すると予想して障害対応処理部15に障害対応処理の実行を依頼する。一方、リクエスト受付部11により受け付けられたリクエストの内容及びリクエストをしたユーザーのユーザー情報がいずれの対応情報に含まれている障害発生条件とも合致しない場合(ステップ105でN)、対応判定部13は、当該リクエストを実行しても障害は発生しないと推定して当該リクエストを、障害対応処理部15を介さずにリクエスト処理部16に処理させる(ステップ107)。このように、対応判定部13は、対応情報の有無、換言すると障害発生の予想結果に応じてリクエスト受付部11により受け付けられたリクエストの振分制御を行う。
The
ここで、リクエストの内容及びユーザー情報が障害発生条件と合致しない場合(ステップ105でN)、本実施の形態では、障害は発生しないと推定した。これは、対応情報が設定されていないからである。しかしながら、対応情報は、前述したように同じ内容のリクエストがユーザーの同じ利用状況下で、全体のうち占める割合が多いとか障害が多数発生したという実績のもとで作成される。つまり、障害が全く発生していないというわけではなく、発生数が相対的に少ないので対応情報が作成されていないということである。この場合、本実施の形態では、障害は発生していないと推定して、障害対応処理を行うことなくリクエスト処理部16にリクエスト処理を実行させるようにした。そして、リクエストの実行中の障害が発生した場合、障害情報を障害情報データベース35にその都度蓄積していくことになり、いずれ対応情報は作成されることになる。
Here, when the content of the request and the user information do not match the failure occurrence condition (N in step 105), it is estimated that the failure does not occur in the present embodiment. This is because the correspondence information is not set. However, as described above, the correspondence information is created based on the fact that requests with the same content account for a large proportion of the total or many failures occur under the same usage conditions of the users. In other words, it does not mean that no failure has occurred at all, and that the corresponding information has not been created because the number of occurrences is relatively small. In this case, in the present embodiment, it is presumed that no failure has occurred, and the
また、リクエストの内容及びユーザー情報が障害発生条件と合致する場合(ステップ105でY)、障害対応処理部15は、対応情報に含まれている対応内容に基づいてリクエストに対応することになる。この対応は、もちろん対応内容の設定内容に従うが、対応としては、リクエスト処理をリクエスト処理部16に実行させる前、リクエスト処理をリクエスト処理部16に実行させた後、又はリクエスト処理をリクエスト処理部16に実行させずに障害対応処理を実行するということに大別できる。どのようなタイミングでリクエスト処理をリクエスト処理部16に実行させるか、あるいは実行させないかは、発生した障害の内容に依存する。例えば、リンク先を変更すれば正常に処理できるのであれば、障害対応処理部15は、アクセスするページ(リンク)先を変更するという障害対応処理をリクエスト処理部16にリクエストを処理させる前に実行すればよい。また、このようなパラメータを変更した程度ではリクエスト処理を正常に終了できない場合には、ステップ110においてリクエストを実行させずにエラー表示画面をレスポンスとしてユーザーに返すという障害対応処理を行ってもよい。
Further, when the content of the request and the user information match the failure occurrence condition (Y in step 105), the failure
本実施の形態によれば、ユーザーからのリクエストの内容及びリクエストをしたユーザーのユーザー情報を基づいて障害の発生が予測できる場合には、障害対応処理を実行することによって障害の発生を未然に防止したり、また回避できないような障害の場合には、その旨をユーザーに通知したりするなどの対応を自動的に行うようにした。このため、管理者の障害対応にかかる負荷を軽減できる。 According to the present embodiment, when the occurrence of a failure can be predicted based on the content of the request from the user and the user information of the user who made the request, the occurrence of the failure is prevented by executing the failure response process. In the event of an unavoidable failure, we will automatically take measures such as notifying the user to that effect. Therefore, it is possible to reduce the load on the administrator in dealing with the failure.
1 クライアント端末、10 サービスシステム、11 リクエスト受付部、12 ユーザー情報取得部、13 対応判定部、14 ログ情報生成部、15 障害対応処理部、16 リクエスト処理部、17 障害検知部、18 障害情報生成部、19 レスポンス提供部、20 障害集計情報生成部、21 障害条件算出部、22 障害条件提示部、23 対応情報設定部、31 ユーザー情報データベース(DB)、32 対応情報データベース(DB)、33 ログ情報記憶部、34 エラーログデータベース(DB)、35 障害情報データベース(DB)、36 障害集計情報データベース(DB)、41 CPU、42 ROM、43 RAM、44 ハードディスクドライブ(HDD)、45 マウス、46 キーボード、47 ディスプレイ、48 入出力コントローラ、49 ネットワークコントローラ、50 内部バス。
1 Client terminal, 10 Service system, 11 Request reception unit, 12 User information acquisition unit, 13 Correspondence judgment unit, 14 Log information generation unit, 15 Failure response processing unit, 16 Request processing unit, 17 Failure detection unit, 18 Failure information generation Department, 19 Response provision unit, 20 Failure aggregation information generation unit, 21 Failure condition calculation unit, 22 Failure condition presentation unit, 23 Correspondence information setting unit, 31 User information database (DB), 32 Correspondence information database (DB), 33 Logs Information storage unit, 34 error log database (DB), 35 fault information database (DB), 36 fault summary information database (DB), 41 CPU, 42 ROM, 43 RAM, 44 hard disk drive (HDD), 45 mouse, 46 keyboard , 47 displays, 48 input / output controllers, 49 network controllers, 50 internal buses.
Claims (8)
処理要求をしたユーザーのユーザー情報を取得する取得手段と、
障害が発生したときの障害発生条件と当該障害に対する対応内容とが対応付けられた対応情報を記憶する対応情報記憶手段と、
ユーザーからの処理要求に応じた処理の実行中に発生した障害に関する情報、当該処理要求の内容を示す情報及び当該処理要求をしたユーザーのユーザー情報を含む障害情報に基づき前記対応情報を生成して前記対応情報記憶手段に設定登録する対応情報生成手段と、
前記受付手段により処理要求が受け付けられたときに当該処理要求の内容及び当該ユーザーのユーザー情報がいずれかの障害発生条件に合致した場合、その合致した障害発生条件に対応して設定された対応内容であって過去に当該処理要求と同じ内容の処理要求に応じて処理を実行したときに発生した障害に対する対応内容に従って当該処理要求に対して障害対応処理を実行する障害対応処理実行手段と、
を有し、
前記対応情報生成手段は、
前記障害情報を障害の種類毎障害の発生条件毎に集計して生成した情報を管理者に提示し、
管理者が、提示した情報を参照して入力した障害発生条件及び対応内容を受け付け、
受け付けた障害発生条件及び対応内容を対応付けして前記対応情報を生成する、
ことを特徴とする情報処理装置。 A reception means for accepting processing requests from users,
An acquisition method for acquiring user information of the user who made the processing request,
Correspondence information storage means for storing correspondence information in which a failure occurrence condition when a failure occurs and a response content for the failure are associated with each other.
The response information is generated based on the failure information including the information about the failure that occurred during the execution of the process in response to the process request from the user, the information indicating the content of the process request, and the user information of the user who made the process request. Corresponding information generation means to be set and registered in the corresponding information storage means, and
When the processing request is received by the receiving means, if the content of the processing request and the user information of the user match any of the failure occurrence conditions, the response content set corresponding to the matching failure occurrence condition. However, a failure response processing execution means that executes a failure response process for the process request according to the response content for a failure that occurred when the process was executed in response to the process request having the same content as the process request in the past.
Have a,
The corresponding information generation means is
The information generated by aggregating the failure information for each type of failure and each condition for occurrence of failure is presented to the administrator.
The administrator accepts the failure occurrence conditions and response details entered by referring to the presented information,
The response information is generated by associating the received failure occurrence condition and response content.
The information processing apparatus according to claim and this.
前記受付手段により受け付けられた処理要求の内容及び当該ユーザーのユーザー情報が前記対応情報記憶手段に記憶されているいずれかの対応情報に含まれている障害発生条件と合致する場合、当該対応情報に含まれている対応内容に従って当該処理要求に対して障害対応処理を前記障害対応処理実行手段に実行させるよう制御する制御手段と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 A process execution means that executes a process in response to a process request received by the reception means, and a process execution means.
When the content of the processing request received by the receiving means and the user information of the user match the failure occurrence condition included in any of the corresponding information stored in the corresponding information storage means, the corresponding information is included. A control means for controlling the failure response processing execution means to execute the failure response processing in response to the processing request according to the included response contents.
The information processing apparatus according to claim 1 , wherein the information processing apparatus has.
ユーザーからの処理要求を受け付ける受付手段、
処理要求をしたユーザーのユーザー情報を取得する取得手段、
ユーザーからの処理要求に応じた処理の実行中に発生した障害に関する情報、当該処理要求の内容を示す情報及び当該処理要求をしたユーザーのユーザー情報を含む障害情報に基づき前記対応情報を生成して前記対応情報記憶手段に設定登録する対応情報生成手段、
前記受付手段により処理要求が受け付けられたときに当該処理要求の内容及び当該ユーザーのユーザー情報がいずれかの障害発生条件に合致した場合、その合致した障害発生条件に対応して設定された対応内容であって過去に当該処理要求と同じ内容の処理要求に応じて処理を実行したときに発生した障害に対する対応内容に従って当該処理要求に対して障害対応処理を実行する障害対応処理実行手段、
として機能させ、
前記障害情報を障害の種類毎障害の発生条件毎に集計して生成した情報を管理者に提示し、
管理者が、提示した情報を参照して入力した障害発生条件及び対応内容を受け付け、
受け付けた障害発生条件及び対応内容を対応付けして前記対応情報を生成する、
ことを特徴とするプログラム。 A computer that can access the response information storage means that stores the response information in which the failure occurrence condition when a failure occurs and the response content for the failure are associated with each other.
Reception means for accepting processing requests from users,
Acquisition method to acquire user information of the user who made the processing request,
The response information is generated based on the failure information including the information about the failure that occurred during the execution of the process in response to the process request from the user, the information indicating the content of the process request, and the user information of the user who made the process request. Corresponding information generating means, which is set and registered in the corresponding information storage means,
When the processing request is received by the receiving means, if the content of the processing request and the user information of the user match any of the failure occurrence conditions, the response content set corresponding to the matching failure occurrence condition. A failure response processing execution means that executes a failure response process for the process request according to the response content for the failure that occurred when the process was executed in response to the process request with the same content as the process request in the past.
To function as,
The information generated by aggregating the failure information for each type of failure and each condition for occurrence of failure is presented to the administrator.
The administrator accepts the failure occurrence conditions and response details entered by referring to the presented information,
The response information is generated by associating the received failure occurrence condition and response content.
A program characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016159636A JP6834242B2 (en) | 2016-08-16 | 2016-08-16 | Information processing equipment and programs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016159636A JP6834242B2 (en) | 2016-08-16 | 2016-08-16 | Information processing equipment and programs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018028760A JP2018028760A (en) | 2018-02-22 |
JP6834242B2 true JP6834242B2 (en) | 2021-02-24 |
Family
ID=61248372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016159636A Active JP6834242B2 (en) | 2016-08-16 | 2016-08-16 | Information processing equipment and programs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6834242B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7528817B2 (en) | 2021-02-22 | 2024-08-06 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming system and job management device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004086808A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Fuji Xerox Co Ltd | Information processor, information processing method, and information processing system |
JP5395719B2 (en) * | 2010-03-29 | 2014-01-22 | 株式会社日立ソリューションズ | Rule generation device and program for failure cause analysis system |
JP2012203694A (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Fuji Xerox Co Ltd | Management device and program |
WO2013076798A1 (en) * | 2011-11-21 | 2013-05-30 | 富士通株式会社 | Failure generation prevention device, failure generation prevention method, failure generation prevention program and medium |
-
2016
- 2016-08-16 JP JP2016159636A patent/JP6834242B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018028760A (en) | 2018-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11755387B1 (en) | Updating code of an app feature based on a value of a query feature | |
JP5756386B2 (en) | Method, apparatus, and program for supporting generation and management of metadata for correcting problems of dynamic web application | |
JP5919825B2 (en) | Data processing method, distributed processing system, and program | |
US20130318496A1 (en) | Detection of central-registry events influencing dynamic pointers and app feature dependencies | |
US20150242470A1 (en) | Systems and methods for recommending software applications | |
JP6870466B2 (en) | Control programs, control methods, controls, and database servers | |
US11734266B2 (en) | Generic scheduling | |
JP2004054737A (en) | Site evaluation system and site evaluation program | |
US9760611B2 (en) | Identifying element relationships in a document | |
JP2016162016A (en) | Management information acquisition program, management information acquisition method, and management information acquisition device | |
CN106503186A (en) | A kind of data managing method, client and system | |
JP6336919B2 (en) | Source code review method and system | |
JP6834242B2 (en) | Information processing equipment and programs | |
JP2019537171A (en) | System and method for efficiently delivering warning messages | |
CN111045983A (en) | Nuclear power station electronic file management method and device, terminal equipment and medium | |
JP6634938B2 (en) | Analysis support method, analysis support program, and analysis support device | |
CN111368039B (en) | Data management system | |
US20160110387A1 (en) | Product lifecycle management system | |
JP5058739B2 (en) | Production management system, production management method, and production management program | |
JP5048537B2 (en) | Workflow processing device | |
JP2017083937A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2009134535A (en) | Device for supporting software development, method of supporting software development, and program for supporting software development | |
US10628914B1 (en) | Distributed image processing and manipulation | |
US11960560B1 (en) | Methods for analyzing recurring accessibility issues with dynamic web site behavior and devices thereof | |
JP7512596B2 (en) | Information processing device and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6834242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |