JP5214406B2 - Direction indicator - Google Patents

Direction indicator Download PDF

Info

Publication number
JP5214406B2
JP5214406B2 JP2008281915A JP2008281915A JP5214406B2 JP 5214406 B2 JP5214406 B2 JP 5214406B2 JP 2008281915 A JP2008281915 A JP 2008281915A JP 2008281915 A JP2008281915 A JP 2008281915A JP 5214406 B2 JP5214406 B2 JP 5214406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turn
auto
vehicle
cancel
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008281915A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010105608A (en
Inventor
正樹 芳野
均至 村木
邦彦 池亀
誠司 石垣
善久 平野
健二 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2008281915A priority Critical patent/JP5214406B2/en
Publication of JP2010105608A publication Critical patent/JP2010105608A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5214406B2 publication Critical patent/JP5214406B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Description

本発明は、方向指示装置に関する。   The present invention relates to a direction indicating device.

従来、車両には、ステアリングホイールの近傍に設けられたターンレバーが操作されることにより車両の前後に設けられた方向指示ランプを点滅させることで、例えば右左折する際や隣接車線へ車線変更する際等に、運転者が意図する車両の進行方向を周囲に示す方向指示装置が設けられている。   Conventionally, when a turn lever provided in the vicinity of a steering wheel is operated on a vehicle, blinking direction indicator lamps provided at the front and rear of the vehicle, for example, when turning right or left or changing to a lane In some cases, a direction indicating device that indicates the traveling direction of the vehicle intended by the driver to the surroundings is provided.

方向指示装置は、ターンレバーが車両の進行方向に対応する方向へ操作されることによりその進行方向の方向指示ランプを作動させるターンスイッチと、ステアリングホイールがターンレバーの操作方向とは逆方向へ所定の角度以上回動されて元に戻った際にターンレバーを元の位置に復帰させ、方向指示を自動解除する解除機構とを備えている場合が多い。このような方向指示装置では、ターンレバーが車両の進行方向に対応する方向へ操作スイッチが作動すると、その進行方向の方向指示ランプが点滅する。そして、車両のターンが終了しステアリングホイールが直進位置に戻されると、解除機構によってターンレバーが元の位置に復帰し、方向指示ランプが消灯する。   The direction indicating device includes a turn switch that activates a direction indicating lamp in a traveling direction when the turn lever is operated in a direction corresponding to the traveling direction of the vehicle, and a steering wheel that has a predetermined direction opposite to the operating direction of the turn lever. In many cases, it is provided with a release mechanism that returns the turn lever to its original position when it returns to its original position after being rotated by an angle of the angle or more, and automatically releases the direction indication. In such a direction indicating device, when the operation switch is actuated in a direction corresponding to the traveling direction of the vehicle, the direction indicating lamp in the traveling direction blinks. When the turn of the vehicle is completed and the steering wheel is returned to the straight traveling position, the turn lever is returned to the original position by the release mechanism, and the direction indicator lamp is turned off.

一方、車両の操舵方向を知らせる方向指示ランプと、入力操作によって上記方向指示ランプを点灯させる方向指示手段と、点灯した方向指示ランプを消灯させる消灯手段と、を備え、上記消灯手段は、車両の操舵方向を検出し、操舵方向が方向指示手段で入力された方向と反対方向になったときに消灯信号を出力して方向指示ランプを消灯させる第1の消灯手段と、方向指示手段の入力から所定時間経過後に消灯信号を出力して方向指示ランプを消灯させる第2の消灯手段と、を備えた車両用方向指示装置が提案されている(特許文献1参照)。そして、この方向指示手段は、ターンレバーの入力操作による左又は右への傾動後に中立状態に自動復帰する構造(モーメンタリスイッチ)とされている車両用方向指示装置が提案されている。   On the other hand, the vehicle includes a direction indication lamp that informs the steering direction of the vehicle, direction indication means that turns on the direction indication lamp by an input operation, and a turn-off means that turns off the lighted direction indication lamp. A first turn-off means for detecting a steering direction and outputting a turn-off signal to turn off the direction indication lamp when the steering direction is opposite to the direction input by the direction instruction means; There has been proposed a vehicular direction indicating device that includes a second extinguishing unit that outputs an extinguishing signal after a predetermined time has elapsed to extinguish a direction indicating lamp (see Patent Document 1). And as this direction indicating means, a vehicle direction indicating device having a structure (momentary switch) that automatically returns to a neutral state after tilting to the left or right by an input operation of a turn lever has been proposed.

上記示した特許文献1の方向指示装置によれば、方向指示手段が自動復帰する構造とされているので、方向指示手段を手で復帰させる操作は不要であり、オペレータの操作手間を省くことができ、走行操作を安全に行なえるとされている。
特開2000−355246号公報
According to the direction indicating device of Patent Document 1 shown above, since the direction indicating means is configured to automatically return, an operation for manually returning the direction indicating means is unnecessary, and the operator's operation is saved. It is said that the driving operation can be performed safely.
JP 2000-355246 A

しかし、特許文献1の方向指示装置によると、ターンレバーの入力操作による左又は右への傾動後、中立状態に自動復帰するので、オートターンキャンセル機能が働いたときでも、運転者は分かり難く、特に、車線変更時において分かり難いという問題があった。   However, according to the direction indicating device of Patent Document 1, since it automatically returns to the neutral state after tilting to the left or right by the input operation of the turn lever, even when the auto turn cancel function works, it is difficult for the driver to understand. In particular, there was a problem that it was difficult to understand when changing lanes.

従って、本発明の目的は、方向指示装置がモーメンタリスイッチにより構成されている場合において、オートターンキャンセル機能を搭載した車両のターンシグナルが自動的にキャンセルされたことを運転者が容易に認識できる方向指示装置を提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a direction in which a driver can easily recognize that a turn signal of a vehicle equipped with an auto turn cancel function is automatically canceled when the direction indicating device is constituted by a momentary switch. It is to provide a pointing device.

[1]本発明は、車両の走行方向を報知するターンシグナルを発生させるターンスイッチと、揺動操作により前記ターンスイッチを動作させると共に、前記揺動操作後に中立位置へ自動復帰するターンレバーと、前記ターンレバーの揺動操作によるターンシグナルの発生後、所定の条件を判断することによりターンシグナルの自動解除を行なうターンシグナル制御部と、前記ターンシグナルの自動解除が行なわれた場合に、前記ターンシグナルと同期しているリレー音(フラッシャー音)のリズムを変化させることにより前記解除動作を報知する報知部と、を有することを特徴とする方向指示装置を提供する。 [1] The present invention provides a turn switch that generates a turn signal that informs a traveling direction of a vehicle, a turn lever that operates the turn switch by a swing operation, and automatically returns to a neutral position after the swing operation; after generation of the turn signal by tilting operation of the turn lever, when the turn signal control section for automatic release of the turn signal by determining a predetermined condition, automatic release of the turn signal has been performed, the turn There is provided a direction indication device comprising: a notification unit that notifies the release operation by changing a rhythm of a relay sound (flasher sound) synchronized with a signal .

本発明によれば、方向指示装置がモーメンタリスイッチにより構成されている場合において、オートターンキャンセル機能を搭載した車両のターンシグナルが自動的にキャンセルされたことを運転者が容易に認識できる方向指示装置を提供することができる。   According to the present invention, when the direction indicating device is constituted by a momentary switch, the driver can easily recognize that the turn signal of the vehicle equipped with the auto turn cancel function is automatically canceled. Can be provided.

(本発明の実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係る方向指示装置の概略ブロック構成図である。図2は、ステアリングホイールの裏側に装着されたターンレバーを示す運転者側から見た正面図である。図3は、報知部40の搭載例を示す車両内部の斜視図である。図4は、オートターンキャンセル時の報知動作を説明するためのフローチャートである。
(Embodiment of the present invention)
FIG. 1 is a schematic block diagram of a direction indicating device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a front view of the turn lever mounted on the back side of the steering wheel as seen from the driver side. FIG. 3 is a perspective view of the inside of the vehicle showing an example of mounting the notification unit 40. FIG. 4 is a flowchart for explaining a notification operation at the time of auto-turn cancellation.

本発明の実施の形態に係る方向指示装置1は、運転する車両の走行方向を報知するターンシグナルを発生させるターンスイッチ10と、揺動操作によりターンスイッチ10を動作させると共に、揺動操作後に中立位置へ自動復帰するターンレバー20と、ターンレバー20の揺動操作によるターンシグナルの発生後、所定の条件を判断することによりターンシグナルの自動解除を行なうターンシグナル制御部30と、ターンシグナルの自動解除が行なわれた場合に、音、又は、光により上記の解除動作を報知する報知部40とを有して構成されている。   A direction indication device 1 according to an embodiment of the present invention includes a turn switch 10 that generates a turn signal for notifying a traveling direction of a vehicle to be driven, a turn switch 10 that is operated by a swing operation, and a neutral position after the swing operation. A turn lever 20 that automatically returns to the position; a turn signal control unit 30 that automatically releases the turn signal by judging a predetermined condition after the turn signal is generated by the swinging operation of the turn lever 20; When the release is performed, the notification unit 40 is configured to notify the release operation by sound or light.

方向指示装置1は、車両の前後にそれぞれ設けられる左右一対のターンランプ50を点滅させることにより運転する車両の進行方向を他の車両の運転者等に知らせる方向指示動作を行うものである。   The direction indicating device 1 performs a direction indicating operation for informing a driver or the like of the other vehicle of the traveling direction of the vehicle to be driven by blinking a pair of left and right turn lamps 50 provided respectively in front and rear of the vehicle.

方向指示装置1は、図2に示すように、車両のステアリングコラム101に設けられるターンレバー20を通じて操作される。ターンレバー20は、運転者からみて図2において二点鎖線で示すステアリングホイール102の裏側に配置されている。ターンレバー20の基端部は、ステアリングコラム101の内部において片持ち支持されており、ターンレバー20は、ステアリングコラム101の外部に突出している。ターンレバー20の基端部は、ステアリングコラム101に対してこの内部に配置された図示しないターンレバー20の回転軸を中心として、ステアリングホイール102の回転方向に沿った方向へ所定角度だけ揺動可能に支持されている。   As shown in FIG. 2, the direction indicating device 1 is operated through a turn lever 20 provided in a steering column 101 of a vehicle. The turn lever 20 is disposed on the back side of the steering wheel 102 indicated by a two-dot chain line in FIG. 2 when viewed from the driver. The base end portion of the turn lever 20 is cantilevered inside the steering column 101, and the turn lever 20 protrudes outside the steering column 101. The base end portion of the turn lever 20 can swing by a predetermined angle in a direction along the rotation direction of the steering wheel 102 around the rotation axis of the turn lever 20 (not shown) disposed inside the turn column 20 with respect to the steering column 101. It is supported by.

ターンレバー20は、その中心軸が図2に一点鎖線で示される操作中立位置CLに保持されている。そして、ターンレバー20は、操作中立位置CLに保持された状態でA方向で示す反時計回り方向へ揺動操作されると、図示しないターンレバー20の回転軸を中心として一点鎖線で示される左折操作位置LPまで揺動する。これにより、車両の前後にそれぞれ設けられた左側ターンランプ50が点滅する。この矢印A方向への操作力が解除されると、図示しない復帰機構の作用により、ターンレバー20は操作中立位置CPへ自動復帰する。ターンレバー20が操作中立位置CPに復帰した後においても、左側ターンランプ50の点滅表示は継続される。また、同様に、ターンレバー20は、操作中立位置CPに保持された状態でB方向で示す時計回り方向へ揺動操作されると、図示しないターンレバー20の回転軸を中心として一点鎖線で示される右折操作位置RPまで揺動する。これにより、車両の前後にそれぞれ設けられた右側ターンランプ50が点滅する。この矢印B方向への操作力が解除されると、図示しない復帰機構の作用により、ターンレバー20は操作中立位置CPへ自動復帰する。ターンレバー20が操作中立位置CPに復帰した後においても、右側ターンランプ50の点滅は継続される。   The center axis of the turn lever 20 is held at the operation neutral position CL indicated by a one-dot chain line in FIG. When the turn lever 20 is swung in the counterclockwise direction indicated by the A direction while being held at the operation neutral position CL, the turn lever 20 is turned to the left indicated by the alternate long and short dash line about the rotation axis of the turn lever 20 (not shown). Swings to the operating position LP. Thereby, the left turn lamps 50 respectively provided on the front and rear of the vehicle blink. When the operation force in the direction of arrow A is released, the turn lever 20 automatically returns to the operation neutral position CP by the action of a return mechanism (not shown). Even after the turn lever 20 returns to the operation neutral position CP, the blinking display of the left turn lamp 50 is continued. Similarly, when the turn lever 20 is swung in the clockwise direction indicated by the B direction while being held at the operation neutral position CP, the turn lever 20 is indicated by a one-dot chain line about the rotation axis of the turn lever 20 (not shown). Swings to the right turn operation position RP. Thereby, the right turn lamps 50 respectively provided on the front and rear of the vehicle blink. When the operation force in the arrow B direction is released, the turn lever 20 automatically returns to the operation neutral position CP by the action of a return mechanism (not shown). Even after the turn lever 20 returns to the operation neutral position CP, the right turn lamp 50 continues to blink.

尚、上記の図示しない復帰機構は、ターンレバー20をバネ等により中立位置CPに戻す復元力を付与する機構により可能であり、左折操作位置LPおよび右折操作位置RPにロックしない節度機構を設けることもできる。これにより、ターンレバー20の操作において左折操作または右折操作が確実に行なわれたことを節度感(クリック感)で確認することが可能である。   The return mechanism (not shown) can be realized by a mechanism that applies a restoring force to return the turn lever 20 to the neutral position CP by a spring or the like, and a moderation mechanism that does not lock to the left turn operation position LP and the right turn operation position RP is provided. You can also. Thereby, it is possible to confirm with a sense of moderation (click feeling) that the left turn operation or the right turn operation has been reliably performed in the operation of the turn lever 20.

上記示したターンレバー20の揺動操作によりスイッチ動作するターンスイッチ10は、図1に示すように、ターンシグナル制御部30に接続されている。ターンシグナル制御部30は、ターンレバー20の左折操作または右折操作によるターンスイッチ10のスイッチ動作に基づいて、ターンシグナルとして左側ターンランプ、右側ターンランプ50を点滅制御するための制御ユニットを有する。また、ターンシグナル制御部30は、ターンレバー20の揺動操作によるターンシグナルの発生後、所定の条件を判断することによりターンシグナルの自動解除を行なうオートターンキャンセル判定ECU(Electric Control Unit)60を有している。このオートターンキャンセル判定ECU60には、車速センサ70、ステアリング角度センサ71、及びヨーレートセンサ72が接続されている。   As shown in FIG. 1, the turn switch 10 that performs a switch operation by swinging the turn lever 20 is connected to a turn signal control unit 30. The turn signal control unit 30 has a control unit for controlling blinking of the left turn lamp and the right turn lamp 50 as turn signals based on the switch operation of the turn switch 10 by the left turn operation or the right turn operation of the turn lever 20. Further, the turn signal control unit 30 has an automatic turn cancellation determination ECU (Electric Control Unit) 60 that automatically releases the turn signal by determining a predetermined condition after the turn signal is generated by the swinging operation of the turn lever 20. Have. A vehicle speed sensor 70, a steering angle sensor 71, and a yaw rate sensor 72 are connected to the auto turn cancellation determination ECU 60.

車速センサ70は、運転する車両の走行速度を検出し、その検出した速度に応じた車速検出信号をターンシグナル制御部30へ出力する。   The vehicle speed sensor 70 detects the traveling speed of the vehicle to be driven and outputs a vehicle speed detection signal corresponding to the detected speed to the turn signal control unit 30.

ステアリング角度センサ71は、運転者によってステアリングホイール102が回転操作された際に、その回転角度であるステアリング角度(操舵角)を検出し、その検出されたステアリング角度に応じてステアリング角度検出信号をターンシグナル制御部30へ出力する。すなわち、ステアリング角度センサ71は、ステアリングホイール102がステアリング角度中点(車両1直進時のステアリング角度)を基準として左右いずれの方向へ回転操作されたのかを検出して、いずれの場合であってもステアリング角度中点を基準とする正の値のステアリング角度情報をステアリング角度検出信号として出力する。尚、このステアリング角度情報にはステアリングホイール102が左右いずれの方向へ操舵されたのかを示す操舵方向情報が含まれる。   The steering angle sensor 71 detects a steering angle (steering angle) that is a rotation angle when the steering wheel 102 is rotated by the driver, and turns a steering angle detection signal according to the detected steering angle. Output to the signal control unit 30. In other words, the steering angle sensor 71 detects whether the steering wheel 102 is rotated in the left or right direction with respect to the steering angle midpoint (the steering angle when the vehicle 1 goes straight) as a reference. The steering angle information having a positive value with the steering angle midpoint as a reference is output as a steering angle detection signal. The steering angle information includes steering direction information indicating whether the steering wheel 102 is steered in the left or right direction.

ヨーレートセンサ72は、例えば運転する車両が右左折したり車線変更したりする際のヨーレート(車両の回転方向の挙動)を検出し、その検出したヨーレートに応じたヨーレート検出信号をターンシグナル制御部30へ出力する。   The yaw rate sensor 72 detects, for example, the yaw rate (behavior in the rotational direction of the vehicle) when the driving vehicle turns right or left or changes lanes, and outputs a yaw rate detection signal corresponding to the detected yaw rate to the turn signal control unit 30. Output to.

(方向指示装置の動作)
ターンシグナル制御部30は、ターンレバー20の揺動操作によるターンスイッチ10のスイッチ動作を検出すると、運転する車両の進行方向を周囲に合図する方向指示動作を開始する旨の指示開始信号を出力してターンランプ50を点滅させる。
(Operation of direction indicator)
When the turn signal control unit 30 detects the switch operation of the turn switch 10 by the swinging operation of the turn lever 20, the turn signal control unit 30 outputs an instruction start signal to start a direction indicating operation to signal the traveling direction of the driving vehicle to the surroundings. To turn the turn lamp 50 on and off.

一方、ターンシグナル制御部30に設けられたオートターンキャンセル判定ECU60は、方向指示動作を開始したとき、開始した時点からの経過時間、車両の走行速度、ステアリング角度及びヨーレート等から車両の走行状態を検出し、走行状態に基づいて、方向指示装置1の方向指示動作を終了する旨のオートターンキャンセルの判定を行う。そして、このオートターンキャンセル判定に基づいてターンランプ50の点滅による方向指示動作を自動的に終了するようになっている。   On the other hand, the auto turn cancellation determination ECU 60 provided in the turn signal control unit 30 determines the traveling state of the vehicle based on the elapsed time from the starting time, the traveling speed of the vehicle, the steering angle, the yaw rate, and the like when the direction instruction operation is started. Based on the detected traveling state, an auto turn cancel determination is made to end the direction indicating operation of the direction indicating device 1. Based on this auto turn cancel determination, the direction indicating operation by blinking of the turn lamp 50 is automatically terminated.

オートターンキャンセル判定ECU60は、ターンランプ50の点滅後からの経過時間を内部に設けられたタイマによりカウントしていく。方向指示動作を開始してから、ステアリングホイール102の操作がなく、また、ある速度以上で車両が走行している状態で、通常想定される方向指示動作の継続時間を超える程度の一定時間が経過した場合、オートターンキャンセル判定ECU60は、方向指示動作を終了する条件(オートターンキャンセル条件)が成立したと判断し、オートターンキャンセルを行う旨のオートターンキャンセル判定を行う。ターンシグナル制御部30は、このオートターンキャンセル判定に基づいて、方向指示動作を終了する旨の信号を出力してターンランプ50への駆動電流の供給を停止して消灯する。   The auto turn cancel determination ECU 60 counts an elapsed time after the turn lamp 50 blinks by a timer provided therein. After the start of the direction indicating operation, a certain time elapses beyond the normally assumed direction indicating operation duration in a state where the steering wheel 102 is not operated and the vehicle is traveling at a certain speed or higher. In this case, the auto turn cancel determination ECU 60 determines that the condition for ending the direction indicating operation (auto turn cancel condition) is satisfied, and performs the auto turn cancel determination to perform the auto turn cancel. Based on the auto turn cancel determination, the turn signal control unit 30 outputs a signal to end the direction indicating operation, stops the supply of the drive current to the turn lamp 50, and turns off.

また、オートターンキャンセル判定ECU60に接続されたROMには、キャンセル準備角θ1及びこのキャンセル準備角θ1よりも小さいキャンセル角θ2が記憶されている。オートターンキャンセル判定ECU60は、方向指示動作の開始後、ステアリング角度センサ71を通じてステアリングホイール102のステアリング角度θの変化を検出する。そして、ステアリング角度θがキャンセル準備角θ1に達した(θ>θ1)後にキャンセル角θ2の範囲内になった場合(θ<θ2)、オートターンキャンセル判定ECU60は、オートターンキャンセル条件が成立したと判断し、ターンランプ50の方向指示動作を終了する旨の判定を行う。これにより、例えば交差点等を右折または左折した後に直進状態に移行する場合のように、ターンランプ50の示す方向ヘステアリングホイール102がキャンセル準備角θ1に達した後にステアリングホイール102がキャンセル角θ2の範囲内に戻されると、ステアリング角度θに基づいてオートターンキャンセル判定がなされて方向指示動作が自動終了される。   In addition, the ROM connected to the auto turn cancel determination ECU 60 stores a cancel preparation angle θ1 and a cancel angle θ2 smaller than the cancel preparation angle θ1. The auto turn cancel determination ECU 60 detects a change in the steering angle θ of the steering wheel 102 through the steering angle sensor 71 after the start of the direction indicating operation. When the steering angle θ reaches the cancel preparation angle θ1 (θ> θ1) and falls within the range of the cancel angle θ2 (θ <θ2), the auto-turn cancel determination ECU 60 determines that the auto-turn cancel condition is satisfied. The determination is made to end the direction indicating operation of the turn lamp 50. As a result, the steering wheel 102 falls within the range of the cancel angle θ2 after the steering wheel 102 reaches the cancel preparation angle θ1 in the direction indicated by the turn ramp 50, for example, when the vehicle turns straight after turning right or left at an intersection. When the vehicle is returned inward, an auto turn cancel determination is made based on the steering angle θ, and the direction indicating operation is automatically terminated.

オートターンキャンセル判定ECU60は、ターンランプ50の点滅後から、ヨーレートセンサ72によるヨーレート検出信号に基づいてヨーレートの変化(車両の旋回方向への回転角度の単位時間当たりの変化量)を検出する。オートターンキャンセル判定ECU60のROMにはオートターンキャンセル判定の基準となる判定基準値が、車両の速度領域毎に記憶されている。通常、ヨーレートは、車両が右左折や車線変更等の進路変更を開始してから終了するまでの間に最大値及ぴ最小値をそれぞれとるように変化する。オートターンキャンセル判定ECU60は、ヨーレートが最大値をとった後に判定基準値を下回った場合や、最小値をとった後に判定基準値を上回った場合、オートターンキャンセル条件が成立したと判断する。   The auto-turn cancel determination ECU 60 detects a change in yaw rate (a change amount per unit time of the rotation angle in the turning direction of the vehicle) based on a yaw rate detection signal from the yaw rate sensor 72 after the turn lamp 50 blinks. In the ROM of the auto turn cancel determination ECU 60, a determination reference value that is a reference for the auto turn cancel determination is stored for each speed region of the vehicle. Usually, the yaw rate changes so that the vehicle takes a maximum value and a minimum value from the start to the end of a course change such as a left / right turn or a lane change. The auto-turn cancel determination ECU 60 determines that the auto-turn cancel condition is satisfied when the yaw rate is below the determination reference value after taking the maximum value or when the yaw rate exceeds the determination reference value after taking the minimum value.

また、オートターンキャンセル判定ECU60は、ステアリング角度センサ71のステアリング角度検出信号に基づいてステアリング角度θの変化量を検出(算出)する。オートターンキャンセル判定ECU60のROMには、オートターンキャンセル判定を行うための判定基準となる判定基準値が、車両の速度領域毎に記憶されている。通常、ステアリング角度θは、上記ヨーレートと同様、車両が進路変更を開始してから終了するまでの間に最大値及ぴ最小値をとるように変化する。オートターンキャンセル判定ECU60は、ステアリング角度θが最大値をとった後に判定基準値を下回った場合や、最小値をとった後に判定基準値を上回った場合、オートターンキャンセル条件が成立したと判断する。オートターンキャンセル判定ECU60は、ヨーレートに基づくオートターンキャンセル条件、及びステアリング角度θに基づくオートターンキャンセル条件の何れか一方が成立した場合、ターンランプ50の方向指示動作を終了する旨のオートターンキャンセル判定を行う。   The auto turn cancel determination ECU 60 detects (calculates) a change amount of the steering angle θ based on the steering angle detection signal of the steering angle sensor 71. In the ROM of the auto turn cancel determination ECU 60, a determination reference value that is a determination reference for performing the auto turn cancel determination is stored for each speed region of the vehicle. Normally, the steering angle θ changes so as to take the maximum value and the minimum value during the period from when the vehicle starts to change the course to when it ends, like the yaw rate. The auto turn cancel determination ECU 60 determines that the auto turn cancel condition is satisfied when the steering angle θ is below the determination reference value after taking the maximum value or when the steering angle θ exceeds the determination reference value after taking the minimum value. . The auto turn cancel determination ECU 60 determines that the direction indicating operation of the turn lamp 50 is to be terminated when either the auto turn cancel condition based on the yaw rate or the auto turn cancel condition based on the steering angle θ is satisfied. I do.

これにより、例えば隣接する車線へ車線変更する場合等のように、ターンランプ50の示す方向へのステアリングホイール102のステアリング角度θが小さくキャンセル準備角θ1に達しない場合でも、ヨーレートの変化に基づいてオートターンキャンセル判定がなされる。すなわち、上述したステアリング角度θに基づくオートターンキャンセル条件が成立しない場合でも、ヨーレートに基づくオートターンキャンセル条件が成立した場合、方向指示動作のオートターンキャンセル判定がなされ、交差点等の右左折時のみならず、例えば隣接する車線へ車線変更する場合でも、方向指示動作が自動終了される。   As a result, even when the steering angle θ of the steering wheel 102 in the direction indicated by the turn lamp 50 is small and does not reach the cancel preparation angle θ1, as in the case of changing the lane to an adjacent lane, for example, based on the change in the yaw rate. Auto turn cancel decision is made. That is, even if the auto turn cancel condition based on the steering angle θ described above is not satisfied, if the auto turn cancel condition based on the yaw rate is satisfied, the auto turn cancel determination of the direction indicating operation is made, and only when turning right or left at an intersection or the like For example, even when the lane is changed to an adjacent lane, the direction indicating operation is automatically terminated.

(報知部)
報知部40は、図1に示すように、ターンシグナル制御部30に接続されている。この報知部40は、オートターンキャンセル判定ECU60によるオートターンキャンセル条件が成立した場合に、ターンシグナル制御部30から報知部40へ駆動信号が所定時間だけ出力される。報知部40は、ターンレバー20の揺動操作によるターンシグナルの発生後、ターンシグナルが自動的にキャンセルされたことを運転者が容易に認識できるように、音、又は、光により報知するものである。
(Notification part)
The alerting | reporting part 40 is connected to the turn signal control part 30, as shown in FIG. The notification unit 40 outputs a drive signal from the turn signal control unit 30 to the notification unit 40 for a predetermined time when the automatic turn cancellation condition by the automatic turn cancellation determination ECU 60 is satisfied. The notification unit 40 notifies the driver by sound or light so that the driver can easily recognize that the turn signal is automatically canceled after the turn signal is generated by the swinging operation of the turn lever 20. is there.

報知部40は、例えば、電子音、アナウンスによる音声を発するサウンド吹鳴部41であり、また、LED、ランプ等の光を発する発光部42である。これ以外でも、運転者がターンシグナルのオートターンキャンセルを認識できる手段であればよく、例えば、振動、文字や図形等による表示であってもよい。   The notification unit 40 is, for example, a sound blowing unit 41 that emits an electronic sound or a sound by announcement, and a light emitting unit 42 that emits light such as an LED or a lamp. Other than this, any means capable of recognizing the turn signal auto-turn cancellation by the driver may be used. For example, the display may be a vibration, a character, a graphic, or the like.

図3は、報知部40の搭載例を示す車両内部の斜視図である。音、電子音、アナウンスによるサウンド吹鳴部41としては、例えば、運転席側ドアに搭載されたスピーカ43であり、車載オーディオ装置に使用されるスピーカと共通化することも可能である。   FIG. 3 is a perspective view of the inside of the vehicle showing an example of mounting the notification unit 40. The sound blowing unit 41 by sound, electronic sound, or announcement is, for example, a speaker 43 mounted on a driver's seat side door, and can be shared with a speaker used in an in-vehicle audio apparatus.

また、光による報知部40の例として、図3に示すような、車両のAピラーに設けられた発光部44がある。発光部44は、例えば、LED、ランプ等により構成され、運転者が容易に認識できるAピラーに装着され、ターンシグナルのオートターンキャンセル時にターンシグナル制御部30により所定時間だけ発光駆動され、運転者にターンシグナルがオートターンキャンセルされたことを報知する。   Further, as an example of the light notification unit 40, there is a light emitting unit 44 provided in the A-pillar of the vehicle as shown in FIG. The light emitting unit 44 is configured by, for example, an LED, a lamp, and the like, and is mounted on an A pillar that can be easily recognized by the driver. To inform that the turn signal has been cancelled.

(オートターンキャンセル時の報知動作)
図4は、オートターンキャンセル時の報知動作を説明するためのフローチャートである。車両が運転状態にある場合、オートターンキャンセル判定ECU60は、ターンランプ50が点灯されたかどうかを所定の時間間隔で常に監視している(Step1)。ターンランプ50が点灯されたと判断された場合は、Step2へ進み、ターンランプ50が点灯されたと判断されない場合は、Step1を繰り返す。
(Notification operation when auto-turn cancels)
FIG. 4 is a flowchart for explaining a notification operation at the time of auto-turn cancellation. When the vehicle is in a driving state, the auto turn cancellation determination ECU 60 constantly monitors whether or not the turn lamp 50 is lit at predetermined time intervals (Step 1). If it is determined that the turn lamp 50 is turned on, the process proceeds to Step 2, and if it is not determined that the turn lamp 50 is turned on, Step 1 is repeated.

オートターンキャンセル判定ECU60は、車速センサ70、ステアリング角度センサ71、または、ヨーレートセンサ72からの検出信号に基づいて、前記したようなオートターンキャンセル判定基準によりターンランプ50の方向指示動作を終了する条件(オートターンキャンセル条件)を判定する(Step2)。オートターンキャンセル条件が成立してターンランプ50の点灯がオートターンキャンセルされた場合は、Step3へ進み、ターンランプ50が点灯されたと判断されない場合は、Step2を繰り返す。   The auto turn cancel determination ECU 60 is based on the detection signal from the vehicle speed sensor 70, the steering angle sensor 71, or the yaw rate sensor 72, and terminates the direction indicating operation of the turn lamp 50 according to the auto turn cancel determination criterion as described above. (Auto turn cancel condition) is determined (Step 2). When the auto turn cancel condition is satisfied and the turn lamp 50 is turned off, the process proceeds to Step 3, and when it is not determined that the turn lamp 50 is turned on, Step 2 is repeated.

オートターンキャンセルされた場合は、ターンシグナル制御部30がターンランプ50を消灯制御すると共に、サウンド吹鳴部41または発光部42を駆動することにより、サウンド吹鳴、ランプ点灯等を行い、運転者にターンシグナルのオートターンキャンセルを報知する(Step3)。   When the auto turn cancel is performed, the turn signal control unit 30 controls the turn lamp 50 to be turned off, and the sound blowing unit 41 or the light emitting unit 42 is driven to perform sound blowing, lamp lighting, etc. Signal auto-turn cancellation is notified (Step 3).

(本発明の実施の形態の効果)
本発明の実施の形態によれば、次のような効果を有する。
(1)上記の一連のフローチャートで示したように、オートターンキャンセル時の報知動作により、ターンレバー20の揺動操作によるターンシグナルの発生後、運転者にターンシグナルがオートターンキャンセルされたことを確実に報知することができる。特に、ターンレバー20として中立位置に常に復帰するモーメンタリスイッチ機構を採用する場合は、オートターンキャンセルされたことを運転者に確実に報知することができる効果を有する。
(2)ターンシグナルのオートターンキャンセルを運転者に認識させるための報知部40として、電子音、アナウンスによる音声を使用する場合は、サウンド吹鳴部41として車載オーディオ装置に使用されるスピーカと共通化することができる。これにより、追加部品なしでサウンド吹鳴部41を構成することができる。また、現行のターンシグナルと同期しているリレー音(フラッシャー音)のリズムを変化させて報知する等の種々の報知方法を行なうことが可能である。
(3)報知部40として、運転者の視界に入りやすい場所に発光部44を設け、LED光等の点灯、点滅制御等をすることにより、運転者にターンシグナルがオートターンキャンセルされたことを報知することができる。特に、車両のAピラーに発光部44を設けることで、車線変更時に運転者の視界に入りやすく、運転者にターンシグナルがオートターンキャンセルされたことを確実に報知することができる。
(Effect of the embodiment of the present invention)
The embodiment of the present invention has the following effects.
(1) As shown in the series of flowcharts above, after the turn signal is generated by the swing operation of the turn lever 20 by the notification operation at the time of auto turn cancellation, the driver is notified that the turn signal has been auto-turn canceled. It is possible to reliably notify. In particular, when a momentary switch mechanism that always returns to the neutral position as the turn lever 20 is employed, there is an effect that the driver can be surely notified that the auto turn has been canceled.
(2) In the case where an electronic sound or an announcement sound is used as the notification unit 40 for allowing the driver to recognize auto-turn cancellation of the turn signal, the sound blowing unit 41 is shared with the speaker used in the in-vehicle audio apparatus. can do. Thereby, the sound blowing part 41 can be comprised without an additional component. Further, various notification methods such as notification by changing the rhythm of the relay sound (flasher sound) synchronized with the current turn signal can be performed.
(3) As the notification unit 40, a light emitting unit 44 is provided in a place where it is easy to enter the driver's field of view, and the turn signal is automatically cancelled to the driver by controlling the lighting and blinking of LED light and the like. Can be notified. In particular, by providing the light emitting unit 44 in the A-pillar of the vehicle, it is easy to enter the driver's field of view when changing lanes, and it is possible to reliably notify the driver that the turn signal has been auto-turn canceled.

尚、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。   In addition, this invention is not limited to said embodiment, It is possible to implement in a various aspect in the range which does not deviate from the summary.

図1は、本発明の実施の形態に係る方向指示装置の概略ブロック構成図である。FIG. 1 is a schematic block diagram of a direction indicating device according to an embodiment of the present invention. 図2は、ステアリングホイールの裏側に装着されたターンレバーを示す運転者側から見た正面図であるFIG. 2 is a front view of the turn lever mounted on the back side of the steering wheel as seen from the driver side. 図3は、報知部40の搭載例を示す車両内部の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of the inside of the vehicle showing an example of mounting the notification unit 40. 図4は、オートターンキャンセル時の報知動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart for explaining a notification operation at the time of auto-turn cancellation.

符号の説明Explanation of symbols

1…方向指示装置、10…ターンスイッチ、20…ターンレバー、30…ターンシグナル制御部、40…報知部、41…サウンド吹鳴部、42…発光部、43…スピーカ、44…発光部、50…ターンランプ、60…オートターンキャンセル判定ECU、70…車速センサ、71…ステアリング角度センサ、72…ヨーレートセンサ、101…ステアリングコラム、102…ステアリングホイール DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Direction indication apparatus, 10 ... Turn switch, 20 ... Turn lever, 30 ... Turn signal control part, 40 ... Notification part, 41 ... Sound blowing part, 42 ... Light emission part, 43 ... Speaker, 44 ... Light emission part, 50 ... Turn lamp, 60 ... Auto turn cancel determination ECU, 70 ... Vehicle speed sensor, 71 ... Steering angle sensor, 72 ... Yaw rate sensor, 101 ... Steering column, 102 ... Steering wheel

Claims (1)

車両の走行方向を報知するターンシグナルを発生させるターンスイッチと、
揺動操作により前記ターンスイッチを動作させると共に、前記揺動操作後に中立位置へ自動復帰するターンレバーと、
前記ターンレバーの揺動操作によるターンシグナルの発生後、所定の条件を判断することによりターンシグナルの自動解除を行なうターンシグナル制御部と、
前記ターンシグナルの自動解除が行なわれた場合に、前記ターンシグナルと同期しているリレー音(フラッシャー音)のリズムを変化させることにより前記解除動作を報知する報知部と、
を有することを特徴とする方向指示装置。
A turn switch for generating a turn signal for informing the traveling direction of the vehicle;
A turn lever that operates the turn switch by a swinging operation and automatically returns to a neutral position after the swinging operation;
A turn signal control unit for automatically releasing the turn signal by determining a predetermined condition after generation of the turn signal by the swing operation of the turn lever;
When the turn signal is automatically released, a notification unit that notifies the release operation by changing a rhythm of a relay sound (flasher sound) synchronized with the turn signal ;
A direction indicating device characterized by comprising:
JP2008281915A 2008-10-31 2008-10-31 Direction indicator Expired - Fee Related JP5214406B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281915A JP5214406B2 (en) 2008-10-31 2008-10-31 Direction indicator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008281915A JP5214406B2 (en) 2008-10-31 2008-10-31 Direction indicator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010105608A JP2010105608A (en) 2010-05-13
JP5214406B2 true JP5214406B2 (en) 2013-06-19

Family

ID=42295468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008281915A Expired - Fee Related JP5214406B2 (en) 2008-10-31 2008-10-31 Direction indicator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5214406B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102343859B (en) * 2010-08-03 2013-11-13 张竣翔 Automatic control device of vehicle turn light

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000085454A (en) * 1998-09-11 2000-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light-off forgetting notifying device for automobile and method thereof
JP2003025907A (en) * 2001-07-10 2003-01-29 Fumio Watanabe Automobile
JP2007320431A (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Aisin Aw Co Ltd Driving support device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010105608A (en) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010143391A (en) Direction indicator
JP2010073134A (en) Vehicle surrounding recognition support system
JPWO2019159220A1 (en) Saddle-type vehicle
KR101823937B1 (en) Apparatus for vehicle safety
JP2014227877A (en) Sudden start preventive device
JPWO2018198264A1 (en) Direction indicator control method and direction indicator control device
JP2008299779A (en) Moving body approach notifying device
JP4341016B2 (en) In-vehicle electrical component control system
JP5214406B2 (en) Direction indicator
JP2009113540A (en) Vehicular signal lighting system
JP2005263012A (en) Vehicular warning device, vehicular warning control device and warning method
JP2012116346A (en) Device for transmitting information for vehicle
JP6281415B2 (en) Shift range control device
JP3209576U (en) Reverse warning device for vehicles
JP2009083772A (en) Warning device for vehicle
JP2009012737A (en) Notification system for checking forgetting to turn off direction indicator
JP2011001038A (en) Direction indicator for vehicle
JP2005001582A (en) Direction indicator
KR101210675B1 (en) Automatic flickering unit for a direction indicator and its automatic flickering method
JP2020149598A (en) On-vehicle warning device
JP4247837B2 (en) Car alarm device
JP2003034179A (en) Automobile
JP5284154B2 (en) Direction indicator
JP2016168919A (en) Vehicle that warns against hazard state in vehicle compartment
JP3128203U (en) Doze driving prevention device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5214406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees