JP5213879B2 - 送信装置および変調方法 - Google Patents

送信装置および変調方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5213879B2
JP5213879B2 JP2009551579A JP2009551579A JP5213879B2 JP 5213879 B2 JP5213879 B2 JP 5213879B2 JP 2009551579 A JP2009551579 A JP 2009551579A JP 2009551579 A JP2009551579 A JP 2009551579A JP 5213879 B2 JP5213879 B2 JP 5213879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
component
mapping
phase component
quadrature component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009551579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009096488A1 (ja
Inventor
博昭 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2009551579A priority Critical patent/JP5213879B2/ja
Publication of JPWO2009096488A1 publication Critical patent/JPWO2009096488A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5213879B2 publication Critical patent/JP5213879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/3405Modifications of the signal space to increase the efficiency of transmission, e.g. reduction of the bit error rate, bandwidth, or average power
    • H04L27/3444Modifications of the signal space to increase the efficiency of transmission, e.g. reduction of the bit error rate, bandwidth, or average power by applying a certain rotation to regular constellations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Description

本発明は、無線信号の変調を行う送信装置および変調方法に関するものであり、特にマルチパス環境で利用される無線通信システム等で適用される送信装置および変調方法に関する。
無線LAN(Local Area Network)規格であるIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers))802.11aのように、マルチキャリアを用いることにより、マルチパスによる周波数選択性フェージング耐性を高めた通信方式が、主に大容量無線通信の分野で用いられている。
このような通信方式としては、例えば、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)が知られている。OFDM等のマルチキャリアを用いる通信方式は、マルチパス環境で生じる周波数選択性フェージングに対して、各キャリアではフラットフェージングとして扱えることを特徴の1つとしている。また、通信の大容量化に伴い、帯域を広く使用することから、周波数軸方向にレイリー分布を取ることを特徴の1つとしている。
IEEE802.11aで規定されている変調方式としては、BPSK(Binary Phase Shift Keying)、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)、および64QAMの4種類が存在する。また、誤り訂正の符号化率を変えることにより、通信路状況に応じて8通りの通信速度から所望の通信速度を適応的に選択することが可能である。
図14は、マルチパス環境における通信イメージを示す模式図である。同図は、全てのキャリアに16QAMをマッピングした例を示している。サブキャリア番号α(図中のSC[α])は比較的良好な通信特性であり、サブキャリア番号β(図中のSC[β])は、周波数の落ち込みに該当するため通信特性が悪い。IEEE802.11aでは、全てのサブキャリアに同じ変調方式を割り当てるため、実現が容易である。しかし、マルチパス環境では、落ち込んだサブキャリアに割り当てたビットがエラーを起こす可能性が高くなる。
このように、IEEE802.11aに準拠した通信方式は、通信機間の距離が近い場合や、干渉波が存在しない場合など良好な通信環境に応じて、16QAMまたは64QAMなどのように多値化を行うことで、広帯域伝送を実現することが可能である。しかし、マルチパス環境では、特定のキャリアの通信SNが劣化する場合がある。このため、劣化を補償するために、受信または送信ダイバーシティ、複数回の繰り返し送信、および誤り訂正などが行われていた。例えば、特許文献1では、時間方向へのダイバーシティ効果を取る際にキャリアの位相を回転させる技術が提案されている。
国際公開第2005/004367号パンフレット
しかしながら、上記従来の技術によれば、例えば受信または送信ダイバーシティを行う方法では、アンテナやRF(Radio Frequency)部を複数備える必要があるため、装置コストが増大するという欠点が存在する。また、複数回の繰り返し送信や誤り訂正を行う方法では、通信速度を低下させるという欠点が存在する。多ユーザを収容するシステムでは、通信速度の低下は、各ユーザの通信量を制限するだけでなく、通信遅延の増大につながる。このため、リアルタイムを要求するアプリケーションにとっては、通信品質の劣化を引き起こすという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、マルチパス環境における通信特性を改善する送信装置および変調方式を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、同相成分と直交成分とを含む変調信号を送信する送信装置であって、送信する情報を表す送信信号を第1信号と第2信号とに分割する分割手段と、予め定められたマッピング方式で、前記第1信号を第1同相成分と第2同相成分とにマッピングし、前記マッピング方式で、前記第2信号を第1直交成分と第2直交成分とにマッピングするマッピング手段と、前記第1同相成分と前記第1直交成分とを含む第1変調信号と、前記第2同相成分と前記第2直交成分とを含む第2変調信号と、を生成する生成手段と、前記第1変調信号および前記第2変調信号を送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
この発明によれば、マルチパス環境における通信特性を改善することができるという効果を奏する。
図1は、実施の形態1にかかる送信装置のブロック図である。 図2は、実施の形態1にかかるRQAM変調部のブロック図である。 図3は、従来の16QAMマッピングの信号点配置を表す図である。 図4は、16RQAMマッピングの信号点配置の一例を示す図である。 図5は、従来の64QAMマッピングの信号点配置を表す図である。 図6は、64RQAMマッピングの信号点配置の一例を示す図である。 図7は、従来の16QAMマッピングによる受信信号イメージを示す模式図である。 図8は、実施の形態1の16RQAMマッピングによる受信信号イメージを示す模式図である。 図9は、16RQAMマッピングの通信特性の一例を示す図である。 図10は、64RQAMマッピングの通信特性の一例を示す図である。 図11は、実施の形態2にかかる送信装置のブロック図である。 図12は、実施の形態3にかかる送信装置のブロック図である。 図13は、実施の形態4にかかる送信装置のブロック図である。 図14は、マルチパス環境における通信イメージを示す模式図である。
符号の説明
1、2、3、4 送信装置
11 RQAM変調部
12 IFFT
13 DAC
14 LPF
15 Mixer
16 BPF
17 アンテナ
18 LOCAL
21 インターリーブ部
31 符号化部
41 RQAM変調部
42 LPF
101、102、103 S/P
104、105 マッピング部
106、107、108 P/S
S1〜S8 信号
S11 I軸情報成分
S12 Q軸情報成分
S13、S14 I軸情報成分
S15、S16 Q軸情報成分
S17、S18 I軸周波数振幅成分
S19、S20 Q軸周波数振幅成分
S21、S22 周波数信号成分
S25、S31、S41、S42 信号
以下に、本発明にかかる送信装置および変調方式の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
実施の形態1にかかる送信装置は、従来のQAMマッピングを変形したマッピング方式により、マルチキャリア通信における複数のサブキャリアにまたがるように送信信号をマッピングする。これにより、ダイバーシティ効果と多値化を同時に達成し、マルチパス環境で、従来方式に比べて良好な特性を示し、通信の大容量化を可能にする通信を実現できる。この結果、従来技術を用いたものに比べて、マルチパス環境で、低遅延で大容量の通信を実現できる。
図1は、実施の形態1にかかる送信装置1のブロック図である。図1に示すように、送信装置1は、RQAM(Rotated Quadrature Amplitude Modulation)変調部11と、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)12と、DAC(Digital to Analog Converter)13と、LPF(Low Pass Filter)14と、Mixer15と、BPF(Band Pass Filter)16と、アンテナ17と、LOCAL18とを備えている。
RQAM変調部11は、16QAMまたは64QAM等を改良したRQAMを用いて信号を変調する。RQAM変調部11の構成の詳細については後述する。
IFFT12は、マルチキャリア伝送を行う際に時間方向へ多重化を行う。具体的には、IFFT12は、入力された周波数信号に対して逆高速フーリエ変換処理を施し、その結果として得られる時間信号を出力する。
DAC13は、IFFT12から入力されたデジタル信号をアナログ信号に変換するブロックである。DAC13は、LPF14と接続しており、ここで変換したアナログ信号をLPF14に入力する。
LPF14は、DAC13から入力されたアナログ信号に対して、折り返し成分や高調波成分を減衰させる処理を行うブロックである。LPF14は、Mixer15と接続しており、ここで通過した信号をMixer15に入力する。
LOCAL18は、信号送信の際に使用する中心周波数を生成するブロックである。LOCAL18は、Mixer15と接続しており、生成した中心周波数の信号をMixer15に入力する。
Mixer15は、LOCAL18が生成した中心周波数を用いてLPF14から入力された信号の周波数を高周波へ変換するブロックである。Mixer15は、BPF16と接続しており、ここで変換した信号をBPF16に入力する。
BPF16は、Mixer15から入力された信号に対して、信号送信の際に使用する周波数以外の周波数を除去するブロックである。BPF16は、アンテナ17と接続しており、ここで通過した信号を、アンテナ17を介して送信する。
また、同図では、送信装置1内で処理される種々の信号(信号の流れ)を信号S1〜S8で示している。信号S1は、送信する情報として送信装置1に入力される情報ビット系列を表す。信号S2は、各周波数で伝送するために信号S1を変調した後のデジタル信号(変調信号)を表す。信号S3は、IFFT12により周波数信号から時間信号へ変換された信号を表す。信号S4は、デジタル信号である信号S3がアナログへ変換された信号を表す。信号S5は、信号S4から帯域外の不要な信号を減衰させた信号を表す。信号S6は、信号S5の中心周波数を高周波へシフトさせた信号を表す。信号S7は、信号S6から帯域外の不要な信号を減衰させた信号を表す。信号S8は、信号送信の際に使用する中心周波数を示す信号である。
次に、RQAM変調部11の詳細な構成について図2を用いて説明する。図2は、実施の形態1にかかるRQAM変調部11のブロック図である。図2に示すようにRQAM変調部11は、Serial/Parallel変換部(S/P)101、102、103と、マッピング部104、105と、Parallel/Serial変換部(P/S)106、107、108と、を備えている。
S/P101は、入力される情報ビット系列である信号S1(16RQAMでは、8ビットを単位とした情報列)を、2つのサブキャリアの同相成分(以下、I軸情報成分という)を含むI軸情報成分S11(16RQAMでは、4ビットを単位とした情報列)と、2つのサブキャリアの直交成分(以下、Q軸情報成分という)を含むQ軸情報成分S12(16RQAMでは、4ビットを単位とした情報列)との2つに分配する。なお、以下では2つのサブキャリアをサブキャリアαおよびサブキャリアβと呼ぶ場合がある。
S/P102、103は、分配された情報をさらにサブキャリアごとに分配する。具体的には、S/P102は、I軸情報成分S11を、サブキャリアαのI軸情報成分S13(16RQAMでは、2ビットを単位とした情報列)と、サブキャリアβのI軸情報成分S14(16RQAMでは、2ビットを単位とした情報列)と、に分配する。また、S/P103は、Q軸情報成分S12を、サブキャリアαのQ軸情報成分S15(16RQAMでは、2ビットを単位とした情報列)と、サブキャリアβのQ軸情報成分S16(16RQAMでは、2ビットを単位とした情報列)と、に分配する。
マッピング部104、105は、従来の16QAMマッピングまたは64QAMマッピング等の信号点それぞれに対して、所定の行列をかけて得られる各信号点を配置した信号点配置のマッピング方式によってマッピングを行う。具体的には、マッピング部104、105は、以下の(1)式、(2)式または(3)式で表される行列をかけて各信号点を回転した配置を有するマッピング方式(RQAMマッピング)でマッピングを行う。
Figure 0005213879
なお、回転の対象となるQAMマッピングは、22NQAMマッピングであるものとする。すなわち、16QAMマッピングに対しては、例えば(1)式にN=2を代入した(4)式によって16RQAMマッピングを得ることができる。また、64QAMマッピングに対しては、例えば(1)式にN=3を代入した(5)式によって64RQAMマッピングを得ることができる。
Figure 0005213879
このようなマッピングを行うと、2Nビット伝送時に、各軸への射影された値が、Xn={2k−1|N−1≦k≦N}と全て異なる値を取る。
マッピング部104は、このようなRQAMマッピングにより、サブキャリアαのI軸情報成分S13とサブキャリアβのI軸情報成分S14とを、サブキャリアαのI軸周波数振幅成分S17とサブキャリアβのI軸周波数振幅成分S1とにマッピングする。
また、マッピング部105は、RQAMマッピングにより、サブキャリアαのQ軸情報成分S15とサブキャリアβのQ軸情報成分S16とを、サブキャリアαのQ軸周波数振幅成分S19とサブキャリアβのQ軸周波数振幅成分S20とにマッピングする。なお、マッピング部104およびマッピング部105の機能を統合したマッピング部を備えるように構成してもよい。マッピング部104、105によるRQAMマッピングの詳細については後述する。
P/S106は、RQAMマッピング後のサブキャリアαのI軸周波数振幅成分S17とサブキャリアαのQ軸周波数振幅成分S19とを、直列データ系列であるサブキャリアαの複素の周波数信号成分S21に変換する。
P/S107は、RQAMマッピング後のサブキャリアβのI軸周波数振幅成分S18とサブキャリアβのQ軸周波数振幅成分S20とを、直列データ系列であるサブキャリアβの複素の周波数信号成分S22に変換する。
P/S108は、サブキャリアαの複素の周波数信号成分S21と、サブキャリアβの複素の周波数信号成分S22とを束ねて、複素の周波数信号成分である信号S2を、信号S1を変調したデジタル信号として出力する。
次に、マッピング部104、105によるRQAMマッピングの信号点配置の詳細について説明する。図3は、従来の16QAMマッピングの信号点配置を表す図である。図4は、図3の16QAMマッピングに対して(4)式を適用して得られる16RQAMマッピングの信号点配置の一例を示す図である。
なお、実際には、信号点の平均電力を1とするために、図3のI軸およびQ軸の各値には、下記(6)式の数値が掛けられる。同様に、図4のI軸およびQ軸の各値には、下記(7)式の数値が掛けられる。図3および図4では、説明のため、各数値を掛ける前の値を表示している。
Figure 0005213879
また、図4は、サブキャリアαのI軸情報成分を表すIαと、サブキャリアβのI軸情報成分を表すIβと、のマッピングの信号点配置の例を示しているが、サブキャリアαのQ軸情報成分を表すQαと、サブキャリアβのQ軸情報成分を表すQβとについても同様の信号点配置のマッピングが利用される。
すなわち、マッピング部104は、S/P102から入力したサブキャリアαのI軸情報成分であるS13(図4のIαに相当)と、サブキャリアβのI軸情報成分であるS14(図4のIβに相当)とを、図4に示すRQAMマッピングにしたがって各サブキャリアのI軸周波数振幅成分にマッピングする。
また、マッピング部105は、S/P103から入力したサブキャリアαのQ軸情報成分であるS15と、サブキャリアβのQ軸情報成分であるS16とを、図4に示すRQAMマッピングにしたがって各サブキャリアのQ軸周波数成分にマッピングする。
図3のような従来のQAM変調方式は、入力される情報ビット系列を、1つのサブキャリアのI軸とQ軸とにマッピングしている。すなわち、例えば従来の16QAM変調方式では、まず4ビットを単位とした情報ビット系列が入力される。そして、4ビットの情報列が、S/Pによって周波数のI軸情報成分およびQ軸情報成分の2つに分配され、図3のような16QAMマッピングによって、サブキャリアごとにI軸周波数振幅成分とQ軸周波数振幅成分とにマッピングされる。
これに対し、図4に示す本実施の形態の変調方式は、2つのサブキャリア(サブキャリアαおよびサブキャリアβ)にまたがるように、サブキャリアαのI軸とサブキャリアβのI軸、およびサブキャリアαのQ軸とサブキャリアβのQ軸というような組み合わせでマッピングを行う。言い換えると、RQAM変調方式では、単一の周波数にマッピングを行うのではなく、複数の周波数にマッピングを行う。
図4では、16RQAMマッピングの例を説明したが、64RQAMマッピングについても同様の方法を適用できる。図5は、従来の64QAMマッピングの信号点配置を表す図である。図6は、図5の64QAMマッピングに対して(5)式を適用して得られる64RQAMマッピングの信号点配置の一例を示す図である。
なお、実際には、信号点の平均電力を1とするために、図5のI軸およびQ軸の各値には、下記(8)式の数値が掛けられる。同様に、図6のI軸およびQ軸の各値には、下記(9)式の数値が掛けられる。図5および図6では、説明のため、各数値を掛ける前の値を表示している。
Figure 0005213879
また、適用できるマッピング方式は16QAMマッピングまたは64QAMマッピングに限られず、例えば1シンボルを8ビットに多値化した256QAM等にも適用できる。
次に、実施の形態1の変調方式による通信特性の改善について説明する。図7は、従来の16QAMマッピングによる受信信号イメージを示す模式図である。図8は、実施の形態1の16RQAMマッピングによる受信信号イメージを示す模式図である。
マルチパス環境下では、受信信号がサブキャリア間で10dB〜20dB程度異なる場合がある。この場合、従来の16QAM変調方式では、図7に示すようにサブキャリア毎に通信特性が異なる。すなわち、通信特性が良好なサブキャリアと、通信特性が悪いサブキャリアとの間の特性差が極端に現れる場合がある。
一方、16RQAMマッピングでは、異なるサブキャリア(サブキャリアα、サブキャリアβ)にまたがって伝送するため、図8に示すようにダイバーシティ効果が得られて受信信号点距離を広く取ることができる。これにより通信特性を向上させることができる。
図9は、計算機シミュレーションで評価を行った結果として得られた16RQAMマッピングの通信特性(BER(Bit Error Rate)特性)の一例を示す図である。また、図10は、64RQAMマッピングのBER特性の一例を示す図である。
図9および図10は、伝送路が、周波数選択性フェージング環境、すなわち、周波数軸上にレイリー分布特性を持った状況であると仮定して評価を行っている。また、従来技術として、それぞれ16QAM変調および64QAM変調を選択し、16RQAMおよび64RQAMとを比較した結果を表している。さらに、図9および図10は、誤り訂正なしの場合と、畳み込み符号(符号化率3/4)を用いた場合との2種類を図示している。なお、図9および図10の横軸はSNR(Signal to Noise Ratio)を表し、縦軸はBERを表す。
図9および図10に示すように、従来の変調方式と比較して、ダイバーシティ効果により通信特性(BER特性)が改善されている。なお、同図では示していないが、AWGN(Additive white Gaussian noise)環境下では、従来の変調方式と同一の特性を示す。
このように、実施の形態1にかかる送信装置では、従来のQAMマッピングを変形したマッピング方式により、マルチキャリア通信における複数のサブキャリアにまたがるように送信信号をマッピングすることができる。このため、ダイバーシティ効果と多値化を同時に達成し、マルチパス環境における通信特性を改善することができる。すなわち、従来の送信装置のQAMマッピングを、RQAMマッピングに変更することにより、AWGN環境下では、QAM変調と同じ特性を得ることができるとともに、マルチパス環境では、ダイバーシティ効果により、QAM変調よりも優れた特性を得ることが可能になる。
実施の形態2.
実施の形態2にかかる送信装置は、入力された信号をインターリーブ処理により周波数方向および時間方向へ拡散した後に、実施の形態1のRQAMマッピングを行う。
図11は、実施の形態2にかかる送信装置2のブロック図である。図11に示すように、送信装置2は、インターリーブ部21と、RQAM変調部11と、IFFT12と、DAC13と、LPF14と、Mixer15と、BPF16と、アンテナ17と、LOCAL18とを備えている。
実施の形態2では、インターリーブ部21が追加されたことが実施の形態1と異なっている。その他の構成および機能は、実施の形態1にかかる送信装置1の構成を表すブロック図である図1と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。
インターリーブ部21は、入力された信号を周波数方向および時間方向へ拡散するブロックである。このように信号を拡散することにより、連続したビット列が同じサブキャリアにマッピングされることを避けることができる。これにより、ダイバーシティ効果をより得やすくなる効果が期待される。なお、同図の信号S22は、送信装置2に入力される情報ビット系列である信号S1をインターリーブしたビット列を表す。
実施の形態3.
実施の形態3にかかる送信装置は、入力された信号に対して誤り訂正符号化処理を行った後に、実施の形態1のRQAMマッピングを行う。
図12は、実施の形態3にかかる送信装置3のブロック図である。図12に示すように、送信装置3は、符号化部31と、RQAM変調部11と、IFFT12と、DAC13と、LPF14と、Mixer15と、BPF16と、アンテナ17と、LOCAL18とを備えている。
実施の形態3では、符号化部31が追加されたことが実施の形態1と異なっている。その他の構成および機能は、実施の形態1にかかる送信装置1の構成を表すブロック図である図1と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。
符号化部31は、入力された信号に対して誤り訂正符号化処理を行う。これにより、伝送路にて誤りが生じた際に、受信側にて誤りを訂正することができる。この効果により、BERを低減することができ、通信容量の増大化や通信遅延の減少が期待される。なお、同図の信号S31は、送信装置3に入力される情報ビット系列である信号S1を誤り訂正符号化したビット列を表す。
実施の形態4.
実施の形態4にかかる送信装置は、シングルキャリア通信に対してRQAMマッピングを適用する。
図13は、実施の形態4にかかる送信装置4のブロック図である。図13に示すように、送信装置4は、RQAM変調部41と、LPF42と、DAC13と、LPF14と、Mixer15と、BPF16と、アンテナ17と、LOCAL18とを備えている。
実施の形態3では、RQAM変調部41の機能と、IFFT12の代わりにLPF42を備えたこととが実施の形態1と異なっている。その他の構成および機能は、実施の形態1にかかる送信装置1の構成を表すブロック図である図1と同様であるので、同一符号を付し、ここでの説明は省略する。
RQAM変調部41は、シングルキャリアで送信する複数のシンボルにまたがるように送信信号をRQAMマッピングする。このように、実施の形態1のRQAM変調部11がマルチキャリア通信の複数のサブキャリアにまたがるように送信信号をRQAMマッピングすることにより、周波数方向へのダイバーシティ効果を狙ったのに対し、実施の形態4のRQAM変調部41は、時間方向へのダイバーシティ効果を狙っている。シングルキャリアでも、伝送路変動が通信時間に比べて高速に変動を生じる場合には、RQAM変調方式は有効である。
LPF42は、RQAM変調部41から入力された矩形信号に対して波形を整形し、周波数の高調波成分を減衰させる処理を行うブロックである。なお、同図の信号S41は、RQAMマッピングによって出力される時間信号を表す。また、信号S42は、LPF42によって波形整形された信号を表す。
なお、実施の形態4に対して、実施の形態2で示したように時間方向への相関を無くす効果を狙ってインターリーブ処理を実行するように構成してもよいし、実施の形態3で示したように受信側で誤り訂正を行うための符号化処理を実行するように構成してもよい。
以上のように、本発明にかかる送信装置および変調方式は、マルチパス環境などの伝送路が変動する無線通信システムにおける送信装置および変調方式に有用であり、特に、マルチキャリアを用いた送信装置および変調方式に適用される。

Claims (7)

  1. 同相成分と直交成分とを含む変調信号を送信する送信装置であって、
    送信する情報を表す送信信号を第1信号と第2信号とに分割する分割手段と、
    予め定められたマッピング方式で、前記第1信号を第1同相成分と第2同相成分とにマッピングし、前記マッピング方式で、前記第2信号を第1直交成分と第2直交成分とにマッピングするマッピング手段と、
    前記第1同相成分と前記第1直交成分とを含む第1変調信号と、前記第2同相成分と前記第2直交成分とを含む第2変調信号と、を生成する生成手段と、
    前記第1変調信号および前記第2変調信号を送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする送信装置。
  2. 前記マッピング手段は、前記第1信号を、マルチキャリア方式の通信で用いる複数のサブキャリアに含まれる第1サブキャリアの同相成分である前記第1同相成分と、前記複数のサブキャリアに含まれる第2サブキャリアの同相成分である前記第2同相成分とにマッピングし、前記第2信号を、前記第1サブキャリアの直交成分である前記第1直交成分と、前記第2サブキャリアの直交成分である前記第2直交成分とにマッピングし、
    前記生成手段は、前記第1同相成分と前記第1直交成分とを含む前記第1サブキャリアの前記第1変調信号と、前記第2同相成分と前記第2直交成分とを含む前記第2サブキャリアの前記第2変調信号と、を生成すること、
    を特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  3. 前記マッピング手段は、前記第1信号を、シングルキャリア方式の通信で用いるシングルキャリアの第1シンボルの同相成分である前記第1同相成分と、前記シングルキャリアの第2シンボルの同相成分である前記第2同相成分とにマッピングし、前記第2信号を、前記第1シンボルの直交成分である前記第1直交成分と、前記第2シンボルの直交成分である前記第2直交成分とにマッピングし、
    前記生成手段は、前記第1同相成分と前記第1直交成分とを含む前記第1シンボルの前記第1変調信号と、前記第2同相成分と前記第2直交成分とを含む前記第2シンボルの前記第2変調信号と、を生成すること、
    を特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  4. 前記マッピング手段は、22N(Nは整数)QAM(Quadrature Amplitude Modulation)変調方式で配置される各信号点の座標を、(1)式、(2)式または(3)式で変換した座標の信号点が配置された前記マッピング方式で、前記第1信号を前記第1同相成分と前記第2同相成分とにマッピングし、前記第2信号を前記第1直交成分と前記第2直交成分とにマッピングすること、
    を特徴とする請求項1に記載の送信装置。
    Figure 0005213879
  5. 前記送信信号に対するインターリーブを行うインターリーブ手段をさらに備え、
    前記分割手段は、インターリーブされた前記送信信号を第1信号と第2信号とに分割すること、
    を特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  6. 前記送信信号に対して誤り訂正符号化を行う符号化手段をさらに備え、
    前記分割手段は、誤り訂正符号化された前記送信信号を第1信号と第2信号とに分割すること、
    を特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  7. 同相成分と直交成分とを含む変調信号を送信する送信装置で実行される変調方法であって、
    分割手段が、送信する情報を表す送信信号を第1信号と第2信号とに分割する分割ステップと、
    マッピング手段が、予め定められたマッピング方式で、前記第1信号を第1同相成分と第2同相成分とにマッピングし、前記マッピング方式で、前記第2信号を第1直交成分と第2直交成分とにマッピングするマッピングステップと、
    生成手段が、前記第1同相成分と前記第1直交成分とを含む第1変調信号と、前記第2同相成分と前記第2直交成分とを含む第2変調信号と、を生成する生成ステップと、
    を備えることを特徴とする変調方法。
JP2009551579A 2008-01-31 2009-01-29 送信装置および変調方法 Active JP5213879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009551579A JP5213879B2 (ja) 2008-01-31 2009-01-29 送信装置および変調方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021301 2008-01-31
JP2008021301 2008-01-31
JP2009551579A JP5213879B2 (ja) 2008-01-31 2009-01-29 送信装置および変調方法
PCT/JP2009/051500 WO2009096488A1 (ja) 2008-01-31 2009-01-29 送信装置および変調方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009096488A1 JPWO2009096488A1 (ja) 2011-05-26
JP5213879B2 true JP5213879B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=40912833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551579A Active JP5213879B2 (ja) 2008-01-31 2009-01-29 送信装置および変調方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8548094B2 (ja)
EP (1) EP2249536B1 (ja)
JP (1) JP5213879B2 (ja)
CN (1) CN101933305B (ja)
WO (1) WO2009096488A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8542769B2 (en) * 2011-06-09 2013-09-24 St-Ericsson Sa High output power digital TX
DE102016102005B4 (de) * 2016-02-04 2018-08-02 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule Aachen (RWTH) Schaltungsanordnung und Verfahren zur Erzeugung eines hochfrequenten, analogen Sendesignals
CN116232537A (zh) * 2021-12-02 2023-06-06 华为技术有限公司 通信方法及装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2539261B1 (fr) * 1983-01-07 1989-07-13 Telecommunications Sa Emetteur pour faisceaux hertziens numeriques a multi-etats
US5379322A (en) * 1992-01-07 1995-01-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Baseband signal generator for digital modulator
US5412351A (en) * 1993-10-07 1995-05-02 Nystrom; Christian Quadrature local oscillator network
JP4053972B2 (ja) 1997-12-16 2008-02-27 株式会社東芝 無線通信装置とその直交振幅復調回路
DE69916151T2 (de) * 1998-01-30 2005-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Datenübertragung mit einer Zusammensetzung von Modulationsarten
JP3362009B2 (ja) * 1999-03-01 2003-01-07 シャープ株式会社 スペクトル拡散通信装置
US6307894B2 (en) * 1999-05-25 2001-10-23 Conexant Systems, Inc. Power amplification using a direct-upconverting quadrature mixer topology
US6628727B1 (en) * 2000-01-10 2003-09-30 Syncomm Technology Corporation Apparatus and method for performing π/4-DQPSK baseband modulation based on a signal mapping to be simplified
US6728527B2 (en) * 2001-07-10 2004-04-27 Asulab S.A. Double up-conversion modulator
US7154936B2 (en) * 2001-12-03 2006-12-26 Qualcomm, Incorporated Iterative detection and decoding for a MIMO-OFDM system
US6606010B1 (en) * 2002-01-30 2003-08-12 The Aerospace Corporation Quadrature vestigial sideband digital communications method
US7379509B2 (en) * 2002-08-19 2008-05-27 Lawrence Livermore National Security, Llc Digital intermediate frequency QAM modulator using parallel processing
US7489907B2 (en) * 2002-10-23 2009-02-10 Hitachi Kokusai Electric Inc. Transmitter for suppressing a variation in input level of a multicarrier signal
US7003716B2 (en) * 2002-12-26 2006-02-21 Zydas Technology Corp. Method and apparatus for using multi-dimensional trellis codes over multi-path channels
WO2006002550A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Nortel Networks Limited System and method for mapping symbols for mimo transmission
US7078981B2 (en) * 2004-07-27 2006-07-18 Lucent Technologies Inc. 16 QAM modulator and method of 16 QAM modulation
US7646801B2 (en) * 2006-01-26 2010-01-12 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for spreading and modulating communication signals
CA2576778C (en) * 2006-02-07 2014-09-02 Xinping Huang Self-calibrating multi-port circuit and method
US7609779B2 (en) * 2006-02-27 2009-10-27 Freescale Semiconductor, Inc. RF transmitter with interleaved IQ modulation
JP4800096B2 (ja) * 2006-04-21 2011-10-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 周波数ホッピング通信用ic

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012055950; Soo Ki Choi et al.: 'Rotated multidimensional modulation for spatial multiplexing systems' IEEE 58th Vehicular Technology Conference, 2003. VTC 2003-Fall. 2003 Volume 1, 200310, Pages 246 - 250 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009096488A1 (ja) 2009-08-06
EP2249536B1 (en) 2018-12-12
US8548094B2 (en) 2013-10-01
EP2249536A1 (en) 2010-11-10
EP2249536A4 (en) 2013-08-21
JPWO2009096488A1 (ja) 2011-05-26
US20110007840A1 (en) 2011-01-13
CN101933305B (zh) 2013-08-07
CN101933305A (zh) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9628807B2 (en) Chirp spread spectrum system and method
KR101312904B1 (ko) 무선 통신 방법, 무선 통신 시스템 및 컴퓨터 판독가능 매체
JP5536036B2 (ja) デュアルキャリア変調のための方法、コンピュータ読取可能な媒体及びofdm送信機
US20060250944A1 (en) Apparatus and method for transmitting bit-interleaved coded modulation signals in an orthogonal frequency division multiplexing system
JP2008533801A (ja) 広帯域無線通信システムにおける時空間符号化データの副搬送波写像装置及び方法
CN1684455B (zh) 在衰落信道上扩频的方法和系统
US20210203540A1 (en) Transmission method, transmission device, reception method, and reception device
JP2013090239A (ja) 通信装置および通信システム
Kansal et al. Multiuser massive MIMO-OFDM system incorporated with diverse transformation for 5G applications
US8588153B2 (en) Method and apparatus for transmitting uplink control channel in a mobile communication system
JP4863262B2 (ja) 送信機,通信システム及び送信方法
JP5213879B2 (ja) 送信装置および変調方法
US7281189B2 (en) Apparatus and method for separately modulating systematic bits and parity bits in accordance with communication quality
US9008223B1 (en) Transmitter and method for reducing the peak-to-average power ratio of a digitally modulated communication signal
KR101596957B1 (ko) 순환 부캐리어 천이를 이용한 송신 안테나 다이버시티 전송 방법 및 장치
EP1665703A1 (en) Multicarrier system with transmit diversity
JP4038114B2 (ja) 無線送信装置及び無線送信方法
Band et al. BER performance of WIMAX system using wavelet packet modulation technique
JP5912025B2 (ja) 通信装置および通信システム
JP2014039091A (ja) 情報伝達手段および情報伝達装置
JP4637721B2 (ja) 多元接続方法
ZU ZU HTAY et al. Performance Evaluation of Image Transmission over OFDM Using Different Modulation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5213879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250