JP5209614B2 - 高揚力形態において補助翼の制御を最適化する航空機の操縦方法および装置 - Google Patents

高揚力形態において補助翼の制御を最適化する航空機の操縦方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5209614B2
JP5209614B2 JP2009512634A JP2009512634A JP5209614B2 JP 5209614 B2 JP5209614 B2 JP 5209614B2 JP 2009512634 A JP2009512634 A JP 2009512634A JP 2009512634 A JP2009512634 A JP 2009512634A JP 5209614 B2 JP5209614 B2 JP 5209614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
angle
attack
speed
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009512634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538779A (ja
Inventor
ドゥラプラース、フランク
ランボー、ソフィー
ソヴィネ、フレデリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Operations SAS
Original Assignee
Airbus Operations SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Operations SAS filed Critical Airbus Operations SAS
Publication of JP2009538779A publication Critical patent/JP2009538779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209614B2 publication Critical patent/JP5209614B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C9/00Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
    • B64C9/06Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders with two or more independent movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C13/00Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
    • B64C13/02Initiating means
    • B64C13/16Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/08Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw
    • G05D1/0808Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw specially adapted for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/10Drag reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

本発明は、高揚力形態における補助翼の制御を最適にすることができる航空機の操縦方法および装置に関する。
可動空気力学表面の中で、航空機の2つの対称翼は、展開されるとこれらの翼の揚力を増大させることのできる前縁スラットおよび/または後縁フラップと、また、横揺れ(ロール)の面で航空機を制御する補助翼とを備えることは既知である。このような高揚力形態では補助翼は、通常、下方向に偏向されて補正された中立位置を採り、航空機の全体的揚力向上に関与する。
然し、上記のような補正された中立位置からでは、上記の補助翼の横揺れに対する有効性は比較的低く、航空機の横揺れ性能は非常に悪化する。更に、この低い横揺れ有効性の結果、航空機は操縦士により引き起こされる揺動の現象に対し余地のない状況を呈する。
本発明の目的はこれらの欠点を解消することである。
このため、本発明によれば、2つの対称翼を備えた航空機の操縦方法であって、
− 2つの対称翼に滑らかな形態あるいは少なくとも1つの高揚力形態を与えることができる可動揚力増大用空気力学表面と、
− 上記の翼が上記の滑らかな形態を示す場合はその中立位置がゼロ偏位に対応する横揺れ制御補助翼とを有し、
上記翼の高揚力形態では、上記の補助翼が、その中立位置がゼロ偏位に対応するように、上記の2つの翼に与えられ、
− 航空機の迎え角および速度が、それぞれ、迎え角閾値未満で速度閾値より大きい場合、補助翼は、例えば、最大で5度に等しい角度で上方に偏位した第1状態の位置に対応し、上記の補助翼はその横揺れ有効性を殆どそのまま保持し、
− 航空機の迎え角が上記の迎え角閾値に等しいか、あるいはこれより大きい、あるいは航空機の速度が上記の速度閾値と等しいか、あるいはこれより小さい場合、補助翼の第2状態の位置が、
・ 航空機が離陸あるいは再離陸段階にあれば、航空機の最大性能に少なくともほぼ対応する値の第1下方偏位、あるいは
・ 航空機が着陸段階にあれば、航空機の最適揚力に少なくともほぼ対応する値の第2
下方偏位
に対応することを特徴とする。
よって、本発明によれば、航空機が高揚力形態にある際、ただ1つよりむしろ3つの偏位位置が上記の補助翼に伝わり、
− 航空機が着陸進入中あるいは離陸の終盤である時、上記の補助翼の上方偏位がこの補助翼が素晴らしい横揺れ有効性を呈するに足るほど小さく、更に、この位置では、補助翼は殆ど騒音を生じないだけでなく、航空機によって生じるその他の渦と組み合って、後流渦を徐々に消失させる局部渦を生じさせることによって上記の後流渦を失くし、
− 航空機が着陸する際は、補助翼の偏位が最大揚力、即ち、最小失速速度に、よって最低着陸速度に対応し、これにより最適着陸条件を構成する。更に、着陸段階では、補助翼の偏位は最大抗力を生じ、よって航空機の減速を良くし、
− 航空機が離陸し始めると、補助翼の偏位は航空機に良好な揚力とそれ程大きくはない抗力を与え(抗力に対する揚力の割合に対応する性能)、よって航空機の離陸を助ける。
好ましくは、1つの状態からもう1つの状態への活力を加えるため、一方では、式、α+K1・q、式中K1は正の定係数で、qは航空機のピッチ率(即ち、上記の迎え角αの時間に対する導関数)である、を上記の閾値αsと比較することにより入射閾値αsに対する迎え角αの位置を決定し、他方、式Vc+K2・dVc/dt、式中K2は正の定係数でdVc/dtは飛行機の加速である、を上記の閾値Vsと比較することにより上記の速度閾値Vsに対する航空機の速度Vcの位置を決定することが望ましい。
上記の迎え角閾値と速度閾値との値は、上記の揚力を高揚させる空気力学表面の揚力増大位置とマッハ数とに依存する。
補助翼の1つの状態からもう1つの状態への切換えは可逆でも非可逆でもよい。例えば、第1の状態から第2の状態へ切り換えた後、上記の補助翼は迎え角と速度条件が再度第1状態に従う場合でも第2状態のままでいる。他方、第1状態から第2状態に切り換えられた後は、迎え角および速度条件が上記の第1状態に従えば、上記の補助翼は、好ましくはヒステリシスを伴って、切り戻される。
本発明による方法を実施するため、
− 上記迎え角αを上記迎え角閾値αsと比較する第1比較手段と、
− 上記速度Vcと上記速度閾値Vsとを比較する第2比較手段と、
− 第1および第2比較手段とにより行なわれた比較の結果を受け取るORタイプの論理手段と、
− 第1偏位と第2偏位との間で選択するための第1切換手段と、
− 上記の補助翼がそのロール有効性を殆どそのまま保持するように、上記の第1切換手段の選択の結果と、或る角度で上方に偏位された位置との間で選択するため、上記論理手段により作動される第2切換手段
とからなり、上記の航空機に搭載される装置を用いることができる。
添付図面の図により本発明が実施される方法が明確になる。これらの図中、同一符号は同一要素を示す。
図1に斜視図が略示されている民間飛行機1は、全ての面で、胴体3に対し相互に対称である2つの翼2Gと2Dとを備える。
上記の翼2Gと2Dとはそれぞれ前縁スラット4G・4D、後縁フラップ5G・5D(これらのスラットとフラップは飛行機1に対する揚力増大用空気力学表面を構成する)と横揺れ(ロール)制御補助翼6G・6Dとを有する。
通常の方法では、スラット4G・4Dおよびフラップ5G・5Dは展開および格納可能でありよって、飛行機1の翼2G・2Dを、格納時には滑らかな形態に、展開時には少なくとも1つの高揚力形態にする。
同様に、補助翼6G・6Dは上記の翼2G・2D上で回動するように関節接合されていて、翼に対し各種の偏位位置を採ることができる。
図2に示されているのは、上記の補助翼の偏位角度(b)を関数とする飛行機1上の補助翼6G・6Dのロール有効性を示す既知のチャートである。このチャートでは、正の角度(b)は下方偏位に、負の角度(b)は上方偏位に対応する。この既知のチャートから、上記の補助翼の横揺れ有効性(R)は、偏位角度(b)がゼロに近い負の値を採る限り良いことが容易に分る。よって、ゼロに近い負の値(b0)、例えば、最大で−5度に対しては、補助翼のロール有効性は、実際、偏位角度がゼロの時と同じ程良い。
更に、図3に示されているのは、補助翼6G・6Dの偏位角度(b)を関数とする、飛行機1の性能F、即ち、抗力に対するその揚力の比率を示すもう1つの既知のチャートである。このチャートで上記の性能Fが上記の偏位角度(b)の正の値(b1)に対する最大(Fmax)を通過するのが分る。
最後に、図4に示されているのは、補助翼6G・6Dの偏位角度(b)の負の値(b0)と、正の値(b1)と(b2)(ここでb2>b1)とに対する、迎え角αを関数とする飛行機1の揚力(P)を示す第3の既知のチャートである。このチャートは、αの所定の値αdに対しては、揚力Pの対応する値P0、P1あるいはP2は、偏位角度値(b)が大きければ、それだけ大きくなることを示す。
本発明を、図2、図3および図4により示されている特徴に支持されている、図5の線図に関し以下に記載する。
図5の線図により示されている、本発明による方法を実施するのを意図する装置は
− その入力の一方で、飛行機1の現在の迎え角αと、正の定数K1と上記飛行機の現在のピッチ率qとの積からなる期間K1・qとの合計を、他方の入力では、その値がスラット4G・4Dとフラップ5G・5Dとの位置と、マッハ数とに依存する迎え角閾値αsとを受け取る第1コンパレータ(比較器)11であって、式α+K1・qがαsに等しいか、あるいはこれより大きい時のみ信号を発するものと、
− その入力の一方で、飛行機1の現在の速度Vcと、正の定数K2と上記飛行機の速度の導関数dVc/dtとの積からなる期間K2・dVc/dtとの合計を、他方の入力では、その値がスラット4G・4Dとフラップ5G・5Dとの位置と、マッハ数とに依存する速度閾値Vsとを受け取る第2コンパレータ(比較器)12であって、式Vc+K2・dVc/dtがVsに等しいかあるいはこれ未満の時のみ信号を発するものと、
− その入力がそれぞれコンパレータ11および12の出力にリンク(連結)されているORタイプの論理ゲート13と、
− それぞれ航空機1に対する最大性能Fmaxと最適揚力P2に対応する偏位角度(b)の2つの正の値(b1)と(b2)とをそれぞれその入力に受け取る第1スイッチ14であって、この第1スイッチ14は、飛行機1が離陸段階(あるいは再離陸段階)にあるか、あるいは着陸段階にあることに、それぞれ対応する指令15に応答してその出力に、値(b1)あるいは(b2)の一方あるいは他方を宛てるものと、
− (第1スイッチ14の指令15を関数として)その2つの入力に、負の値(b0)と正の値(b1)あるいは(b2)の一方あるいは他方を受け取る第2スイッチ16であって、この第2スイッチ16は、フィルタ17に負の値(b0)か、あるいは正の値(b1)、(b2)の一方あるいは他方を宛てるよう論理ゲート13の出力により指令されるものと、
− 補助翼6G・6Dに対する操縦指令(db)に、値(b0)、(b1)あるいは(b2)の一方あるいは他方を加えさせることのできる加算器18とからなる。
図5の線図を考慮すると、翼2G・2Dの高揚力形態では、
− 式、α+K1・qが迎え角閾値αs未満であり、式Vc+K2・dVc/dtは速度閾値Vsより大きいと、論理ゲート13は信号を発せず、負の偏位(b0)が、フィルタ17を通過後横揺れ制御指令dbに加えられて補助翼6G・6Dに共通に課され、図2のチャートに示され、これに伴うコメントから、低い負の偏位(b0)が可能な有効横揺れ制御を許容することが理解され、
− 式α+K1・qが迎え角閾値αsと等しいかあるいはこれより大きい、あるいは式Vc+K2・dVc/dtが速度閾値Vsと等しいかこれ未満の場合、論理ゲート13が第2スイッチ16を留め、離陸に対応する正の偏位(b1)あるいは着陸に対応する正の偏位(b2)が(第1スイッチ15の状態を関数として)、フィルタ17を通過した後、横揺れ制御指令dbに加えられて補助翼6G・6Dに共通に課される。偏位(b1)および(b2)がそれぞれ約5度および約10度であることが容易に理解される。
第4図に点線7と8とにより示されているのは、上記の第2スイッチが留められ、一方では、偏位(b0)から、他方では偏位(b1)あるいは(b2)への切換えである。
フィルタ17の作用により、偏位(b0)から偏位(b1)あるいは(b2)へ、ぎくしゃくすることなく穏やかに切換えられる。
第2スイッチ16は単安定であり、論理ゲート13が最早信号を発しなくなると、偏位(b0)に対応するその当初の位置に戻る。変形例として、第2スイッチ16は双安定であり、論理ゲート13が最早信号を宛てなくなっても偏位(b1)あるいは(b2)に対応するトグル位置に留まる。
スラットおよび揚力高揚用フラップならびに補助翼を備えた胴体の広い民間飛行機の略斜視図である。 補助翼の偏位角度を関数とする図1に示す飛行機の横揺れ有効性を示すチャートである。 補助翼の偏位角度を関数とする図1に示す飛行機の性能チャートである。 補助翼の偏位角度を関数とする図1に示す飛行機の揚力を示すチャートである。 本発明による方法を実施するための装置の線図である。
符号の説明
1…航空機、2G・2D…航空機の翼、4G・4D、5G・5D…可動揚力増大用空気力学表面、6G・6D…横揺れ制御補助翼、11…第1比較手段、12…第2比較手段、13…論理手段、14…第1切換手段、16…第2切換手段、db…横揺れ制御指令、α…迎え角、αs…迎え角閾値、Vc…速度、Vs…速度閾値、b0…第1状態、Fmax…航空機の最大性能、P2…航空機の最適揚力。

Claims (9)

  1. 2つの対称翼(2G・2D)を備え、これらには、
    − 上記の翼に滑らかな形態あるいは少なくとも1つの高揚力形態を与えることができる可動揚力増大用空気力学表面(4G・4D、5G・5D)と、
    − 上記の翼が上記の滑らかな形態を示す場合はその中立位置がゼロ偏位に対応する横揺れ制御補助翼(6G・6D)とが設けられ、
    − 上記翼の高揚力形態では、上記の補助翼(6G・6D)が、その中立位置がゼロ偏位に対応するように、上記の2つの翼に与えられ、
    − 航空機の迎え角および速度が、それぞれ、迎え角閾値(αs)未満で速度閾値(Vs)より大きい場合、上記の補助翼(6G、6D)はその横揺れ有効性を殆どそのまま保持するように、補助翼は或る角度(b0)で上方に偏位した第1状態の位置に対応し、
    − 航空機の迎え角が上記の迎え角閾値(αs)より等しいか、あるいはこれより大きい、あるいは航空機の速度が上記の速度閾値(Vs)と等しいか、あるいはこれより小さい場合、補助翼の第2状態の位置が、
    ・ 航空機が離陸あるいは再離陸段階にあれば、航空機の最大性能(Fmax)に少なくともほぼ対応する値の第1下方偏位、あるいは
    ・ 航空機が着陸段階にあれば、航空機の最適揚力(P2)に少なくともほぼ対応する値の第2下方偏位
    に対応することを特徴とする航空機(1)の操縦方法。
  2. 上記の迎え角閾値(αs)に対する迎え角(α)の位置が、式、α+Kl・q、この式中K1は正の定係数で、qは上記航空機のピッチ率である、を上記の迎え角閾値(αs)と比較することにより決定されることを特徴とする請求項1に記載した航空機の操縦方法。
  3. 上記の迎え角閾値(αs)が上記の揚力増大用空気力学表面の位置とマッハ数とに依存することを特徴とする請求項2に記載した航空機の操縦方法。
  4. 上記の速度閾値(Vs)に対する航空機の速度(Vc)の位置が、式Vc+K2・dVc/dt、この式中K2は正の定係数で、dVc/dtは上記飛行機の加速である、を上記の速度閾値(Vs)と比較することにより決定されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載した航空機の操縦方法。
  5. 上記の速度閾値(Vs)が上記の揚力増大用空気力学表面の位置とマッハ数とに依存することを特徴とする請求項4に記載の航空機の操縦方法。
  6. 上記の補助翼は、上記の第1状態位置から第2状態位置に切換えられた後、迎え角および速度条件が上記の第1状態位置に再度戻っても上記の第2状態位置に留まることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載した航空機の操縦方法。
  7. 上記の補助翼は、上記の第1状態位置から第2状態位置に切換えられた後、迎え角および速度条件が上記の第1状態に再度戻ると上記の第1状態に切り戻されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載した航空機の操縦方法。
  8. − 上記迎え角(α)を上記迎え角閾値(αs)と比較する第1比較手段(11)と、
    − 上記速度(Vc)と上記速度閾値(Vs)とを比較する第2比較手段(12)と、
    − 第1および第2比較手段(11・12)により行なわれた比較の結果を受け取るORタイプの論理手段(13)と、
    − 第1偏位と第2偏位との間で選択するための第1切換手段(14)と、
    − 上記の補助翼(6G・6D)がその横揺れ有効性を殆どそのまま保持するように、上記の第1切換手段(14)の選択の結果と、或る角度で上方に偏位された位置との間で選択するため、上記論理手段(13)により作動される第2切換手段(16)
    とからなることを特徴とする請求項1から7いずれか1項に記載されている方法を実施する装置。
  9. 請求項1から7のいずれか1項に記載されている方法を実施する航空機。
JP2009512634A 2006-05-29 2007-05-21 高揚力形態において補助翼の制御を最適化する航空機の操縦方法および装置 Expired - Fee Related JP5209614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0604721A FR2901537B1 (fr) 2006-05-29 2006-05-29 Procede et dispositif de pilotage d'un aeronef optimisant la commande des ailerons en configuration hypersustentee
FR0604721 2006-05-29
PCT/FR2007/000851 WO2007138179A1 (fr) 2006-05-29 2007-05-21 Procédé et dispositif de pilotage d'un aéronef optimisant la commande des ailerons en configuration hypersustentée

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009538779A JP2009538779A (ja) 2009-11-12
JP5209614B2 true JP5209614B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=37685049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512634A Expired - Fee Related JP5209614B2 (ja) 2006-05-29 2007-05-21 高揚力形態において補助翼の制御を最適化する航空機の操縦方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8083178B2 (ja)
EP (1) EP2021239B1 (ja)
JP (1) JP5209614B2 (ja)
CN (1) CN101454200B (ja)
AT (1) ATE450444T1 (ja)
BR (1) BRPI0710334B1 (ja)
CA (1) CA2647478C (ja)
DE (1) DE602007003589D1 (ja)
FR (1) FR2901537B1 (ja)
RU (1) RU2389645C1 (ja)
WO (1) WO2007138179A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2902078B1 (fr) * 2006-06-13 2008-07-11 Airbus France Sas Procede de pilotage d'un aeronef en phase d'approche
FR2929723B1 (fr) * 2008-04-02 2011-02-11 Airbus France Procede pour la reduction exceptionnelle de la course d'envol d'un aeronef.
FR2929724B1 (fr) * 2008-04-02 2010-04-30 Airbus France Procede pour la determination de la vitesse de sortie d'effet de sol d'un aeronef.
FR2931004B1 (fr) * 2008-05-07 2010-04-23 Airbus France Procede pour la reduction de la course d'envol d'un aeronef.
FR2942612B1 (fr) * 2009-03-02 2012-09-28 Airbus France Procede et dispositif d'optimisation automatique au sol de la configuration aerodynamique d'un avion
FR2942611B1 (fr) * 2009-03-02 2012-09-28 Airbus France Procede et dispositif d'optimisation automatique en vol de la configuration aerodynamique d'un avion
RU2450312C1 (ru) * 2011-07-25 2012-05-10 Открытое акционерное общество "Раменское приборостроительное конструкторское бюро" (ОАО "РПКБ") Способ управления летательным аппаратом при возврате на корабль
US8653990B2 (en) * 2012-06-18 2014-02-18 The Boeing Company Stall management system
US10875630B2 (en) * 2016-06-21 2020-12-29 Airbus Canada Limited Partnership Gust loading management
EP3478576B1 (en) * 2016-06-30 2020-08-05 Bombardier Inc. Split-aileron control
JP2019095873A (ja) 2017-11-20 2019-06-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2210642A (en) * 1938-05-27 1940-08-06 Stephen W Thompson Aircraft
US2407401A (en) * 1941-09-08 1946-09-10 Douglas Aircraft Co Inc Lateral control arrangement
US3734432A (en) * 1971-03-25 1973-05-22 G Low Suppression of flutter
FR2425379A1 (fr) * 1978-05-08 1979-12-07 Dornier Gmbh Dispositif d'accouplement pour commandes agissant aerodynamiquement a des aeronefs
US4479620A (en) * 1978-07-13 1984-10-30 The Boeing Company Wing load alleviation system using tabbed allerons
JPS6047156B2 (ja) * 1981-05-27 1985-10-19 富士重工業株式会社 航空機のエルロン下げ操作機構
US4705236A (en) 1981-09-29 1987-11-10 The Boeing Company Aileron system for aircraft and method of operating the same
US4455004A (en) * 1982-09-07 1984-06-19 Lockheed Corporation Flight control device for airplanes
JPS63108898U (ja) * 1987-01-07 1988-07-13
US5823479A (en) * 1996-05-20 1998-10-20 The Boeing Company Landing attitude modifier for airplane
CN1204602A (zh) * 1997-07-08 1999-01-13 马金山 飞机高效操纵面
US7243881B2 (en) * 2003-06-03 2007-07-17 The Boeing Company Multi-function trailing edge devices and associated methods
US6970773B2 (en) * 2004-03-10 2005-11-29 Utah State University Apparatus and method for reducing induced drag on aircraft and other vehicles
US7494094B2 (en) * 2004-09-08 2009-02-24 The Boeing Company Aircraft wing systems for providing differential motion to deployable lift devices

Also Published As

Publication number Publication date
FR2901537A1 (fr) 2007-11-30
CA2647478C (fr) 2014-03-18
CA2647478A1 (fr) 2007-12-06
CN101454200A (zh) 2009-06-10
RU2389645C1 (ru) 2010-05-20
BRPI0710334A2 (pt) 2011-08-09
JP2009538779A (ja) 2009-11-12
EP2021239B1 (fr) 2009-12-02
CN101454200B (zh) 2011-06-08
US8083178B2 (en) 2011-12-27
WO2007138179A1 (fr) 2007-12-06
EP2021239A1 (fr) 2009-02-11
ATE450444T1 (de) 2009-12-15
BRPI0710334B1 (pt) 2019-09-24
US20090230253A1 (en) 2009-09-17
FR2901537B1 (fr) 2008-07-04
DE602007003589D1 (de) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209614B2 (ja) 高揚力形態において補助翼の制御を最適化する航空機の操縦方法および装置
US20230227149A1 (en) Adjustable lift modification wingtip
US7159825B2 (en) Process and device for the optimization of the deflection of the spoiler flaps of an aircraft in flight
JP5184884B2 (ja) 着陸前の進入段階とその後の機首引き起こしの際に航空機の操縦性を改善する方法と装置
US8382044B2 (en) High-lift system on the wing of an aircraft, and method for its operation
US4729528A (en) Aeroelastic control flap
US5921506A (en) Extendible leading edge flap
US4485992A (en) Leading edge flap system for aircraft control augmentation
US5094411A (en) Control configured vortex flaps
JP6563645B2 (ja) 気流遮断デバイス
US20050242234A1 (en) Lifters, methods of flight control and maneuver load alleviation
JP2008506577A6 (ja) 着陸前の進入段階とその後の機首引き起こしの際に航空機の操縦性を改善する方法と装置
JP6981738B2 (ja) 性能向上のためのズーム上昇防止システム
CN102137793B (zh) 用于飞机的具有高升力襟翼的高升力系统和用于调节高升力襟翼的方法
US6641086B2 (en) System and method for controlling an aircraft
US5707029A (en) Aileron/elevators and body flap for roll, pitch, and yaw control
US7850125B2 (en) Method and device for reducing the wake vortices of an aircraft in the approach/landing phase
EP4032807A1 (en) Aircraft having retractable vortex generators
CN106467164B (zh) 减缓飞行器的飞行控制表面与机身之间的表面不连续性
US8876063B2 (en) Flight control using multiple actuators on primary control surfaces with tabs
US8814102B2 (en) Method for reducing the takeoff run of an aircraft
CN108100222B (zh) 飞行器的用于增大所产生的提升力的升力面
CN116802118A (zh) 具有可缩回式涡流发生器的飞行器
US20220177114A1 (en) Airfoil system
EP3822162B1 (en) Aircraft lifting surface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5209614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees