JP5205363B2 - 無線アクセスネットワークおよび無線アクセスネットワークにおけるサービス品質情報の通知方法 - Google Patents

無線アクセスネットワークおよび無線アクセスネットワークにおけるサービス品質情報の通知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5205363B2
JP5205363B2 JP2009280020A JP2009280020A JP5205363B2 JP 5205363 B2 JP5205363 B2 JP 5205363B2 JP 2009280020 A JP2009280020 A JP 2009280020A JP 2009280020 A JP2009280020 A JP 2009280020A JP 5205363 B2 JP5205363 B2 JP 5205363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service quality
information
user
rank
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009280020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011124739A (ja
Inventor
正明 金子
康仁 前島
正美 高橋
裕也 甲斐
正紀 金澤
義和 峠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009280020A priority Critical patent/JP5205363B2/ja
Publication of JP2011124739A publication Critical patent/JP2011124739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5205363B2 publication Critical patent/JP5205363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、無線アクセスネットワークにおける通信品質管理技術および無線アクセスネットワークにおけるサービス品質の通知技術に関する。
無線アクセスネットワークにおいて、携帯電話などの携帯情報端末は、無線基地局から報知されるパイロット信号を受信している。携帯情報端末は、受信したパイロット信号の受信強度により、利用可能なサービスの品質を判定し、アンテナ本数による受信強度の常時または受信圏外の表示をする。携帯情報端末が、パイロット信号の受信強度にもとづきービス品質を判定する方法は、パイロット信号の受信強度しか示しておらず、無線基地局のネットワーク状況その他の情報は含まれていない。そのため、携帯情報端末にアンテナの本数が多く表示されているにもかかわらず、無線アクセスネットワークに接続することができない場合があった。また、無線アクセスネットワークに接続できたとしても、ネットワークのトラフィックの状態や、障害により、十分なサービス品質を享受できない場合があった。
無線データ通信方式として、1xEV−DO(1x Evolution Data−Only)などが普及している。1xEV−DO Rev.Aでは、特定のユーザに優先的に帯域を割り当て、一定の通信速度を保証する仕組みを実装している。さらに、次世代の無線アクセスネットワークにおいては、データ通信品質の向上により、VoIP(Voice Over IP)などデータ通信を利用したリアルタイム性の高いサービスが計画されている。そのため、今後ますます、携帯情報端末のユーザが、サービス品質情報を知りたいという要求が高くなると考えられる。携帯情報端末のユーザが欲しいサービス品質情報には、ユーザがいるエリアの実効的なスループットや、データ遅延の他、ユーザー周辺のエリアの状況も含まれる。単に電波強度だけでなく、上位ネットワークのトラフィックの情報も含め、通信品質情報を管理すること、およびそれらの通信品質情報から求めたサービス品質情報を携帯情報端末に通知することの重要性は今後ますます高くなる。
従来、無線区間の通信品質の確認作業は、GPS(Global Positioning System)を搭載した電波測定装置を車両に搭載し、測定対象の無線基地局エリア内を走行して測定するという手段をとっていた。従って、測定範囲は走行ルートに限られ、また一時的な測定となってしまうので、環境の変化に対応したリアルタイム性の高い通信品質情報を得ることが難しかった。
この問題を解決する技術として、特許文献1に記載された技術がある。特許文献1では、ユーザの携帯情報端末を利用して、エリア内の電波強度情報を、無線基地局または上位保守装置に送信することで、リアルタイム性の高いエリア品質情報を管理する方法が提案されている。特許文献1は、気象情報やネットワーク監視情報、トラフィック情報に基いて、時間帯やエリアを特定し、携帯情報端末に電波測定開始指示を送信して、電測データを収集し、データ分析を行ない、不感地帯の特定や、隣接基地局との干渉予測などを行うものである。
一方、予想通信速度の表示に関しては、特許文献2に記載された技術がある。特許文献2は、携帯通信端末のユーザに対して、現在の位置に留まるべきかあるいは他の位置へ移動するべきかの指標を与えることを目的としている。特許文献2は、無線基地局識別情報に基いて、対応する無線基地局の接続端末数と、その無線基地局の周辺の無線基地局の接続端末数とを取得し、取得した接続端末数に基づいて、予測下りデータ通信速度を算出し、予測スループットマップを生成して携帯通信端末に通知するものである。
特開2003−204296号公報 特開2007−124711号公報
上記のように、従来の無線アクセスネットワークにおいて、サービス品質の指標として、パイロット信号の電波強度や、無線基地局に接続された端末数に基づく予測スループットを用いていた。そのため、無線基地局よりも上位のネットワークの使用状況やネットワークの障害状況を含めたサービス品質を知ることができなかった。
また、移動するべきか留まるべきかの判断の指標として、携帯情報端末のユーザに予測スループットを通知する場合には、通知を受けて予測スループットがより高い場所に移動したユーザが、予測通りのスループットを得られるようにする必要がある。無線通信システムでは、ユーザの移動や利用状況により無線区間の通信レートが常時変化する。例えば、サービス品質情報に従って、サービス品質の高いエリアに多くのユーザが移動し、あるエリアにユーザが集中してしまうことが考えられる。多くのユーザがあるエリアに集中すると、そのエリアにいる全ユーザについて、1ユーザあたりの通信レートが低下してしまう。その結果、期待した品質のサービスを受けることができなくなってしまう。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、携帯情報端末のユーザーに、携帯情報端末の現在の位置における電界強度情報の他、上位ネットワーク側の情報も含めたサービス品質情報を通知することを目的とする。
また、本発明は、通知されたサービス品質情報に基づいて移動したユーザが、移動先で通知された通信品質でサービスを受けることができるようにすることを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、無線回線を介して複数の携帯情報端末と通信を行なう複数の無線基地局と、複数の無線基地局と制御回線により接続される通信品質管理装置とを有する無線アクセスネットワークにおいて、無線基地局は、携帯情報端末における無線品質情報と、無線基地局におけるユーザ収容率およびネットワーク回線の状況を含む通信品質情報を通信品質管理装置に送信し、通信品質管理装置は、受信した通信品質情報に基いて、無線アクセスネットワークの各エリアのサービス品質ランクを判定し、携帯情報端末からサービス品質ランクの送信要求を受けると、通信品質管理装置は、帯情報端末のユーザの分類に応じて、各エリアのサービス品質ランクのうち、既定の範囲のエリアのサービス品質ランク情報を、携帯情報端末宛に送信することを特徴とする。
また、より詳しくは、通信品質管理装置は、サービス品質ランクの送信要求を送信してきた携帯情報端末のユーザの分類に応じて、現在の各エリアのサービス品質ランクに基づいて、特定の分類のユーザの移動予測を行い、ユーザの移動予測結果に基づいて、ユーザ収容率情報を更新し、更新したユーザ収容率情報に基いて、無線アクセスネットワークの各エリアのサービス品質ランクを再判定し、再判定した各エリアのサービス品質ランク情報のうち、既定の範囲のエリアのサービス品質ランク情報を、携帯情報端末宛に送信することを特徴とする。
さらに、無線基地局から通信品質管理装置に送信する通信品質情報には、1つ以上の携帯情報端末から受信した位置情報とその位置における受信強度と、無線基地局におけるユーザ収容率と、無線基地局におけるネットワーク回線の使用率とが含まれることを特徴とする。
また、通信品質管理装置は、携帯情報端末のユーザの分類に応じて、各エリアのサービス品質ランクのうち、既定の範囲のエリアのサービス品質ランク情報を、携帯情報端末宛に送信し、携帯情報端末は、受信した既定の範囲のエリアのサービス品質ランク情報を、予め受信していた地図情報にマッピングして地図情報として表示するようにしたものです。
また、通信品質管理装置が携帯情報端末に送信するサービス品質ランク情報のエリアの範囲は、携帯情報端末からサービス品質ランクの送信要求に含めて、ユーザから送信されることを特徴とする。
本発明によれば、携帯情報端末のユーザーに、携帯情報端末の現在の位置における電界強度情報の他、上位ネットワーク側の情報も含めた通信品質情報を通知することができる。
また、本発明によれば、通知された通信品質情報に基づいて移動したユーザが、移動先で通知された通信品質でサービスを受けることができる。
本発明の一実施形態における無線アクセスネットワークの構成を説明する図である。 本発明の一実施形態における通信品質管理装置の構成を説明する図である。 本発明の一実施形態におけるパケット交換装置の構成を説明する図である。 本発明の一実施形態における無線基地局の構成を説明する図である。 本発明の一実施形態における携帯情報端末の構成を説明する図である。 本発明の一実施例における通信品質管理およびサービス品質通知の処理内容を説明するフローチャートである。 報知情報パケットの構成例を示す図である。 端末状態通知の構成例を示す図である。 エリア状態通知パケットの構成例を示す図である。 サービス品質マップ要求パケットの構成例を示す図である。 サービス品質マップ応答パケットの構成例を示す図である。 電界強度ランクテーブルの構成例を示す図である。 通信品質管理装置のユーザ収容率ランクテーブルの構成例を示す図である。 通信品質管理装置のバックホール回線使用率ランクテーブルの構成例を示す図である。 通信品質管理装置のサービス品質クラステーブルの構成例を示す図である。 サービス品質マップテーブルの構成例を示す図である。 通信品質管理装置のユーザクラステーブルの構成例を示す図である。 通信品質管理装置のユーザ分布テーブルの構成例を示す図である。 通信品質管理装置におけるサービス品質判定更新処理の処理内容を説明するフローチャートである。 本発明の一実施形態におけるサービス品質マップ応答処理の処理内容を説明するフローチャート図である。 本発明の一実施形態におけるサービス品質マップ応答パケットの構成例およびサービス品質マップのイメージを示す図である。 本発明の一実施形態におけるサービス品質マップ予測処理の処理内容を説明するフローチャートである。 本発明の一実施形態におけるユーザ分布の変更処理の処理内容を説明する図である。 本発明の一実施形態におけるユーザ別のサービス品質マップの例を示す図である。 本発明の一実施形態におけるユーザ別のサービス品質マップ作成処理の概要を説明する図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
まず、無線アクセスネットワークについて説明する。
図1は、本発明の一実施形態における無線アクセスネットワークの構成を説明する図である。
無線アクセスネットワークには、複数のパケット交換装置2(2−1、2−2、2−3、・・・)と複数の無線基地局3(3−1、3−2、・・・)が含まれる。複数のパケット交換装置は、お互いにネットワーク回線5で接続されている。無線基地局3は、複数のパケット交換装置の2いずれかに接続される。各無線基地局3は、制御回線6を介して通信品質管理装置1に接続されている。各無線基地局3は、無線回線を通じてその無線基地局3のカバーエリア内の携帯情報端末4(4−1、4−2、・・・)と通信を行なう。
各無線基地局3は、携帯情報端末4(4−1、4−2、・・・)から端末状態通知M2を受信する。端末状態通知M2には、無線品質の情報が含まれる。
図1の例では、携帯情報端末4−2は、無線基地局3−2に対して端末状態通知M2を送信する。無線基地局3−2は、無線基地局3−2がカバーするエリア内にいる他の携帯情報端末(図示せず)が送信する端末状態通知M2も収集する。無線基地局3−2は、収集した端末状態通知M2と無線基地局の状態を含むエリア状態通知M3を、定期的に通信品質管理装置1へ通知する。
通信品質管理装置1は、各無線基地局3(3−1、3−2、・・・)からエリア状態通知M3を受信し、無線アクセスネットワーク全体の通信品質を把握する。通信品質管理装置1は、受信したエリア状態通知M3に基づいて、エリア毎にサービス品質を設定する。これにより、通信品質管理装置1は無線アクセスネットワーク全体のサービス品質を把握する。
サービス品質を知りたいユーザは、携帯情報端末4から通信品質管理装置1に対してサービス品質マップ要求M4を送信する。サービス品質マップ要求M4には携帯情報端末4の端末IDと位置情報が含まれる。本実施の形態では、携帯情報端末4のユーザは、既定の基準に基づいて複数のユーザクラスに分類されている。通信品質管理装置1は、端末IDから、携帯情報端末4のユーザクラスを知ることができる。通信品質管理装置1は、受信したサービス品質マップ要求M4をもとに、携帯情報端末4のユーザクラスおよび位置に応じたサービス品質マップ応答M5を作成し、送信する。ユーザは、サービス品質マップ応答M5により、周辺の現在のサービス品質を知ることが可能となる。
次に、通信品質管理装置について説明する。
図2は、本発明の一実施形態における通信品質管理装置の構成を示すブロック図である。
通信品質管理装置1は、複数の無線基地局3(3−1、3−2、・・・)と制御回線6で接続され、それら複数の無線基地局3を管理する。通信品質管理装置1は、制御回線インタフェース11と、複数のネットワーク回線5を収容したネットワーク回線インタフェース12と、プロセッサ14と、メモリ15および16と、入出力装置17と、これらの構成を接続する内部バス13とを有する。
メモリ15には、プロセッサ14で実行されるソフトウェアが記憶されている。本発明に関するソフトウェアとしては、パケット交信ルーチンと、エリア状態通知パケット受信ルーチンと、サービス品質マップ要求受信ルーチンと、ユーザ別サービス品質マップ応答送信ルーチンとが用意されている。メモリ15に用意されたこれらのソフトウェアが実行されることにより、パケット交信部151、エリア状態通知パケット受信処理部152、サービス品質マップ要求処理部153、サービス品質マップ応答送信処理部154の各部機能が実現される。
またメモリ16には、メモリ15に用意された各ルーチンの処理結果および基本情報を格納する。メモリ16のメモリエリアとして、電界強度ランクテーブル161と、ユーザ収容率ランクテーブル162と、バックホール回線使用率ランクテーブル163と、サービス品質クラステーブル164と、基本マップ165と、サービス品質マップ166が形成されている。
パケット交信部151は、制御回線インタフェース11を通して各無線基地局3と送受信するパケット、およびネットワーク回線インタフェース12を通してパケット交換装置2と送受信するパケットの送受信処理を行なう。
通信品質管理装置1は、パケット交換部151でパケットの受信処理を行ない、パケットの種別に応じて、以下のように動作する。
・エリア状態通知パケットM3を受信した場合
プロセッサ14は、制御回線インタフェース11を通して、各無線基地局3からエリア状態通知パケットM3を受信すると、エリア状態通知パケット受信ルーチン152を実行する。エリア状態通知パケット受信ルーチン152の処理内容を、図9および図12ないし図16を用いて説明する。
図9は、エリア状態通知パケットの構成例を示す図である。
無線基地局3は、複数の携帯情報端末4から受信した端末状態通知M2の情報をもとに、エリア状態通知M3を作成し、通信品質管理装置1に送信する。エリア状態通知M3は、一例としては、図9の上図に示すように、ヘッダ500とメッセージ部501とからなり、メッセージ部501は、メッセージ種別502と、メッセージ番号503と、基地局ID504と、携帯情報端末4−1、4−2の位置情報505と、日時506と、電界強度507と、端末ID508と、ユーザ収容率509と、バックホール(BH)回線使用率510とからなる。
ユーザ収容率509は、ユーザ数5091と最大ユーザ数5092で構成される。ユーザ収容率509は、無線基地局3に現在アクセスしているユーザ数5091から同時アクセス可能な最大ユーザ数5092を除して求める値である。
BH回線使用率510はBHスループット5101とBH回線帯域で構成される。BHスループット5101は、無線基地局3がネットワーク回線INF32からネットワーク回線5へ送受信するデータ帯域幅を測定した値である。BH回線帯域5102は、ネットワーク回線INF帯域幅を示す。BH回線使用率510は、BHスループット5101からBH回線帯域5102を除して求める値である。無線基地局3−2は、携帯情報端末4−1、4−2から受信した端末状態通知M2の情報をもとに、エリア状態通知M3を通信品質管理装置1に送信する。
図9の下の図は、エリア状態通知M3の別の例である。
無線基地局3は、受信した複数の端末状態通知M2を、一定期間蓄積した後にエリア状態通知M3を作成してもよい。その場合、エリア状態通知M3は、位置情報505、日時506、電界強度507、端末ID508、ユーザ収容率509、BH回線使用率510を複数含む。
図12は、通信品質管理装置が有する電界強度ランクテーブルの構成例を示す図である。
電界強度ランクテーブル161は、電界強度1611により電界強度ランク1612を定義している。電界強度1611は携帯情報端末4が無線基地局3より受けるパイロット信号などの受信強度を表す。
図13は、通信品質管理装置が有するユーザ収容率ランクテーブルの構成例を示す図である。
ユーザ収容率ランクテーブル162は、ユーザ収容率1621によりユーザ収容率ランク1622を定義している。ユーザ収容率509は、ユーザ数5091と最大ユーザ数5092で構成されており、無線基地局3に現在アクセスしているユーザ数5091から同時アクセス可能な最大ユーザ数5092を除して求める値である。
図14は、通信品質管理装置が有するバックホール回線使用率ランクテーブルの構成例を示す図である。
バックホール(BH)回線使用率ランクテーブル163は、BH回線使用率1631によりBH回線ランク1632を定義している。BH回線使用率510はBHスループット5101とBH回線帯域で構成されており、無線基地局3がネットワーク回線INF32からネットワーク回線5へ送受信するデータ帯域幅を測定した値であるBHスループット5101からネットワーク回線INF帯域幅を示すBH回線帯域5102を除して求める値である。
図15は、通信品質管理装置が有するサービス品質クラステーブルの構成例を示す図である。
サービス品質クラステーブル164は、ランク合計1641によりサービス品質クラス1642を定義している。ランク合計1641とは、電界強度ランク1612と、ユーザ収容率ランク1622と、BH回線ランク1632を加算したものである。ここでは、サービス品質クラス1642をA、B、C、Dで複数ランクに区分している。
図16は、通信品質管理装置が有するサービス品質マップテーブルの構成例を示す図である。
サービス品質マップテーブル166は、エリア状態通知M3に含まれる位置情報505に対応するサービス品質クラス1642と、電界強度、バックホール回線意使用率、それらのデータの更新日時を、対応付け、基地局別に格納したものである。通信品質管理装置1が携帯情報端末4に通知するマップの範囲は、マップ通知範囲テーブルに設定されている。マップ通知範囲テーブルは管理者によって固定的に設定されてもよいし、携帯情報端末4によるサービス品質マップ要求M4に含まれてもよい。
エリア状態通知パケット受信処理の処理内容
(1)図9に示すエリア状態通知パケットを受信した通信品質管理装置1は、エリア状態通知パケットM3に含まれる電界強度507の値と、図12に示す電界強度ランクテーブル161の電界強度1611の値を比較し、電界強度ランク1612を決定する。
(2)エリア状態通知パケットM3のユーザ収容率509の値と、図13に示すユーザ収容率ランクテーブル162から、ユーザ収容率ランク1622を決定する。次に、エリア状態通知パケットM3のバックホール回線使用率510の値と、図14に示すバックホール回線使用率ランクテーブル163から、バックホール回線ランク1632を決定する。
(3)上記電界強度ランク1612、ユーザ収容率ランク1622、およびバックホール回線ランク1632の値を合計し、その値を図15に示すサービス品質クラステーブル164の値と比較し、サービス品質クラス1642を決定する。
(4)エリア状態通知パケットM3の位置情報505の値と、基本マップ165からマップの該当箇所を特定し、図16に示すサービス品質マップ166の該当箇所に、上記サービス品質クラス1642の値を格納する。
・サービス品質マップ要求パケットM4を受信した場合
プロセッサ14は、各無線基地局3からネットワーク回線インタフェース12を通して、サービス品質マップ要求パケットM4を受信すると、サービス品質マップ要求受信ルーチン153を実行する。サービス品質マップ要求受信ルーチン153の処理内容について説明する。
サービス品質マップ要求受信処理
(1)図10に示すサービス品質マップ要求パケットM4を受信した通信品質管理装置1は、サービス品質マップ要求パケットM4に含まれる位置情報505の値から、図16に示すサービス品質マップ166の対応箇所を特定し、そこに格納されているサービス品質クラス1642の値を読み込む。対応箇所は、1箇所に限らず、既定の複数箇所としてもよい。
(2)対応箇所のサービス品質クラス1642の値が読み込まれると、ユーザ別サービス品質マップ応答送信ルーチン154を実行する。
サービス品質マップ応答送信処理
(1)通信品質管理装置1は、、図11に示すサービス品質マップ応答パケットM5を生成し、サービス品質クラス1642の値を書き込む。ユーザ別サービス品質マップ応答M5は、図11の上の図に示すように、ヘッダ500とメッセージ部501とからなり、メッセージ部501は、メッセージ種別502と、メッセージ番号503と、位置情報505と、サービス品質クラス511と、端末ID508とからなる。
図11の下の図は、ユーザ別サービス品質マップ応答M5の別の例である。別の例では、サービス品質マップ応答M5は、複数の位置情報505と、複数の位置情報505に関連付けた複数のサービス品質クラス511と、複数の位置情報505と複数のサービス品質クラスの511両者に関連付けた端末ID508で構成される。
(2)サービス品質マップ要求受信パケットM4に格納されている端末ID508から、送信先の携帯情報端末4を特定し、端末ID508の値を、サービス品質マップ応答パケットM5の端末ID508に格納する。
(3)作成されたサービス品質マップ応答パケットM5を、ネットワーク回線インタフェース12を通して、ネットワーク回線5に送信する。
次に、パケット交換装置について説明する。
図3は、本発明の一実施形態におけるパケット交換装置の構成を示す図である。
パケット交換装置2は、ネットワーク回線インタフェース21と、ネットワーク回線インタフェース21に接続されたパケット交信部22と、パケット交信部22が参照するルーティングテーブル23と、プロセッサ25と、入出力装置26と、これらの各部を接続する内部バス24からなる。ネットワーク回線インタフェース21は、ネットワークの入出力回線と対応した複数の回線インタフェースからなる。
パケット交信部22は、ネットワーク回線インタフェース21で受信されたパケットを順次取り込み、ルーティングテーブル23を参照し、ルーティングテーブル23に存在するルーティング情報に従い受信パケットのヘッダが示す宛先アドレスに対応する回線インタフェースへ受信パケットを転送する。
次に、無線基地局の構成を説明する。
図4は、本発明の一実施例における無線基地局の構成を説明する図である。
無線基地局3は、通信品質管理装置1と接続される制御回線6を収容する制御回線インタフェース31と、パケット交換装置2(2−1、2−2、・・・)と接続されるネットワーク回線5を収容するネットワーク回線インタフェース32と、複数の携帯情報端末4(4−1、4−2、・・・)と接続される無線インタフェース38と、無線基地局3の位置情報を測位するGPS39と、プロセッサ34と、メモリ35および36と、入出力装置37と、これらの要素を接続する内部バス33とからなっている。
メモリ35には、プロセッサ34にて実行されるソフトウェアが記憶される。本発明に関連するソフトウェアとしては、パケット交信ルーチンと、報知情報送信ルーチンと、エリア状態通知送信ルーチンと、端末状態通知受信ルーチンと、ユーザ収容率管理ルーチンと、トラヒック状態管理ルーチンと、無線交信ルーチンとが用意されている。メモリ35に用意されたこれらのソフトウェアが実行されることにより、パケット交信部351、報知情報送信処理部352、エリア状態通知送信処理部353、端末状態通知受信処理部354と、ユーザ収容率管理部355、トラヒック状態管理部356と、無線交信部357の各部の機能が実現される。
メモリ36には、メモリ35に用意された各ルーチンの処理結果および基本情報を格納するメモリエリアとして、基地局構成情報361と、端末情報テーブル362が形成されている。
通信品質管理部1と送受信するパケットは、制御回線インタフェース31を通し、パケット交信部351で処理される。またパケット交換装置2と送受信するパケットは、ネットワーク回線インタフェース32を通し、パケット交信部351で処理される。また携帯情報端末4と送受信するパケットは、無線インタフェース38を通して、無線交信部357で処理される。
次に、報知情報送信ルーチン、エリア状態通知送信ルーチン、端末状態通知受信ルーチン、ユーザ収容率管理ルーチン、トラヒック状態管理ルーチンの処理内容について説明する。
報知情報処理ルーチン
プロセッサ34は、定期的、もしくは通信品質管理装置1の指示により、報知情報処理ルーチン352を実行する。報知情報処理ルーチン352は、基地局構成情報361から基地局ID情報を読み出し、図7に示す報知情報パケットM1に基地局ID504を格納する。さらに無線交信部357を通して、無線インタフェース38から、報知情報パケットM1をパイロット信号として携帯情報端末4に送信する。
端末状態通知受信ルーチン
プロセッサ34は、携帯情報端末4から、無線インタフェース38を通して、端末状態通知パケットM2を受信すると、端末状態通知受信ルーチン354を実行する。端末状態通知受信ルーチン354は、図8に示す端末状態通知パケットM2の位置情報505、日時506、電界強度507、端末ID508の各値を、端末情報テーブル362に格納する。
ユーザ収容率管理ルーチン
プロセッサ34は、定期的、もしくは通信品質管理装置1の指示により、ユーザ収容率管理ルーチン355を実行する。ユーザ収容率管理ルーチン355は、無線の空きリソースを計算し、その結果をユーザ収容率として基地局構成情報361に格納する。
トラヒック状態管理ルーチン
プロセッサ34は、定期的、もしくは通信品質管理装置1の指示により、トラヒック状態管理ルーチン356を実行する。トラヒック状態管理ルーチン356は、ネットワーク回線インタフェース32を通してパケット交換装置2と接続されるバックホール回線の使用率を計算し、その結果をバックホール回線使用率として基地局構成情報361に格納する。
エリア状態通知送信ルーチン
プロセッサ34は、定期的、もしくは通信品質管理装置1の指示により、エリア状態通知送信ルーチン353を実行する。エリア状態通知送信ルーチン353は、基地局構成情報361から自無線基地局3の基地局ID504、ユーザ収容率509、バックホール回線使用率510を読み込む。さらにエリア状態通知送信ルーチン353は、端末情報テーブル362から端末ID508、電界強度507、位置情報505を読み込む。上記の各情報を、図9に示すエリア状態通知パケットM3に格納し、制御回線インタフェース31を通して通信品質管理装置1に送信する。
前述のように、エリア状態通知パケットM3には、複数の端末ID508、電界強度507、位置情報505が含まれていてもよい。
次に、携帯情報端末について説明する。
図5は、本発明の一実施形態における携帯情報端末の構成を説明する図である。
携帯情報端末4は、無線基地局3(3−1、3−2、・・・)と接続される無線インタフェース46と、携帯情報端末4の位置情報を測位するGPS47と、プロセッサ42と、メモリ43および44と、ユーザへの情報を表示する表示部48と、ユーザの携帯情報端末4の操作となる入出力装置45と、これらの構成を接続する内部バス41とからなっている。
メモリ43には、プロセッサ42にて実行されるソフトウェアが記憶される。本発明に関連するソフトウェアとして、GPS受信処理ルーチンと、報知情報受信ルーチンと、端末状態通知送信ルーチンと、パケット送信ルーチンと、パケット受信ルーチンと、アプリケーションルーチンと、無線交信ルーチンとが用意されている。プロセッサ42が、それらのソフトウェアを実行することにより、GPS受信処理部431と、報知情報受信処理部432と、端末状態通知送信処理部433と、パケット送信処理部434と、パケット受信処理部435と、アプリケーション処理部436と、無線交信部437の各機能が実現される。
またメモリ44には、メモリ43の各ルーチンの処理結果および基本情報を格納するメモリエリアとして、端末識別情報441と、端末状態情報テーブル442が形成されている。
携帯情報端末4が、無線基地局3と送受信するパケットは、無線インタフェース46を通して、無線交信部437で送受信処理される。さらにパケット送信処理部434、およびパケット受信処理部435で無線通信に必要な符号化・復号などの処理が実行される。
次に、GPS受信処理ルーチンと、報知情報受信ルーチンと、端末状態通知送信ルーチンと、アプリケーションルーチンの処理内容について説明する。
GPS受信処理ルーチン
プロセッサ42は、定期的、もしくはユーザの入出力装置45の操作により、GPS信号受信ルーチン431を実行する。GPS信号受信ルーチン431は、GPS47で受信した複数の衛星の信号をもとに、携帯情報端末4の位置を測位し、その結果を位置情報505として端末状態情報テーブル442に格納する。
報知情報受信ルーチン
プロセッサ42は、各無線基地局3から無線インタフェース46を通して、報知情報パケットM1を受信すると、報知情報受信ルーチン432を実行する。携報知情報受信ルーチン432は、報知情報パケットM1から基地局ID504を読み込み、受信した報知情報の電界強度を測定し、基地局ID504、および電界強度507を、端末状態情報テーブル442に格納する。
端末状態通知送信ルーチン
プロセッサ42は、定期的、もしくはユーザの入出力装置45の操作により、端末状態通知送信ルーチン433を実行する。端末状態通知送信ルーチン433は、端末識別情報441から端末ID508を読み込む。さらに、端末状態通知送信ルーチン433は、端末状態情報テーブル442から、基地局ID504、位置情報505、電界強度507を読み込み、各情報を図8に示す端末状態通知パケットM2に格納する。さらに端末状態通知パケットM2を、無線インタフェース46を通して、無線基地局3に送信する。
アプリケーションルーチン
プロセッサ42は、定期的、もしくはユーザの入出力装置45の操作により、アプリケーションルーチン436を実行する。アプリケーションルーチン436は、まず、端末識別情報441から端末ID508を読み込む。さらに端末状態情報テーブル442から位置情報505を読み込む。アプリケーションルーチン436は、これらの情報を図10に示すサービス品質マップ要求パケットM4に格納し、無線インタフェース46を通して、無線基地局3に送信する。
アプリケーションルーチン436は、サービス品質マップ要求パケットM4の応答として、図11に示すサービス品質マップ応答パケットM5を受信する。アプリケーションルーチン436は、サービス品質マップ応答パケットM5の位置情報505、サービス品質クラス511からサービス品質マップを構築し、表示部48に結果を表示する。
次に、シーケンス図を示して、携帯情報端末4と、無線基地局3と、通信品質管理装置1との間で実行される処理の内容を説明する。
図6は、携帯情報端末と無線基地局および通信品質管理装置との間で実行される通信品質管理処理およびサービス品質通知処理の内容を説明するシーケンス図である。
図6には、例として、携帯情報端末4−1、4−2と無線基地局3−2との間、および無線基地局3−2と通信品質管理装置1との間における動作を示している。無線基地局3−2は、携帯情報端末4−1、4−2に対して、周期的に報知情報M1(M1−1、M1−2)を送信する。報知情報M1は、図7に示すように、ヘッダ500とメッセージ部501とからなり、メッセージ部501は、メッセージ種別502と、メッセージ番号503と、基地局ID504とからなっている。メッセージ種別502には、このメッセージが報知情報であることを示す種別コードが設定されている。
携帯情報端末4−1、4−2は、無線基地局3−2から通知される報知情報M1をもとに、端末状態通知M2(M2−1、M2−2)を無線基地局3−2に送信する。端末状態通知M2は、図8に示すように、ヘッダ500とメッセージ部501とからなり、メッセージ部501は、メッセージ種別502と、メッセージ番号503と、位置情報505と、日時506と、受信した報知情報の電界強度507と、端末ID508とからなっている。
無線基地局3−2は、携帯情報端末4−1、4−2から受信した端末状態通知M2の情報をもとに、エリア状態通知M3を通信品質管理装置1に送信する。エリア状態通知M3は、図9に示すように、ヘッダ500とメッセージ部501とからなり、メッセージ部501は、メッセージ種別502と、メッセージ番号503と、基地局ID504と、携帯情報端末4−1、4−2の位置情報505と、日時506と、電界強度507と、端末ID508と、ユーザ収容率509と、バックホール(BH)回線使用率510とからなっている。
通信品質管理装置1は、無線基地局3−2から受信したエリア状態通知M3の情報をもとに、サービス判定更新処理S001を行う。サービス品質判定更新処理S001の詳細については、図19で説明する。
ユーザが、サービス品質情報を要求する操作を行なったとする。携帯情報端末4は、まず、パケット通信を行うため、発呼動作をおこない網側と呼接続を確立する。次に携帯情報端末4は、通信品質管理装置1へサービス品質マップ要求M4を送信する。サービス品質マップ要求M4は、図10に示すように、ヘッダ500とメッセージ部501とからなり、メッセージ部501は、メッセージ種別502と、メッセージ番号503と、位置情報505と、日時506と、端末ID508とからなる。
通信品質管理装置1は、携帯情報端末4からサービス品質マップ要求M4を受信すると、ユーザ別サービスマップ応答処理S002を行い、サービス品質マップ応答M5を携帯情報端末4へ送信する。ユーザ別サービスマップ応答処理S002の詳細については、図20で説明する。サービス品質マップ応答M5は、図11に示すように、ヘッダ500とメッセージ部501とからなり、メッセージ部501は、メッセージ種別502と、メッセージ番号503と、位置情報505と、サービス品質クラス511と、端末ID508とからなる。
図17は、通信品質管理装置が有するユーザクラステーブルの構成例を示す図である。
ユーザクラステーブル167は、端末ID1671に対応するユーザクラス1672を定義している。ここではユーザクラスが高い順にSP、P1、P2、P3と区分している。それぞれのユーザクラスは、例えばユーザ端末の種類によって定義されてもよい。または、SPを官公庁に属する端末に割り当て、P1が企業に属する端末に割り当て、P2が個人に属する端末に割り当ててもよい。別の例としては、へビーユーザであるかライトユーザであるかのデータ通信量や、課金状態など、利用状況によって割り当ててもよい。ユーザクラスは、システム管理者にとって重視されるべき基準によって端末に対して自由に定義されるものとする。
図18は、通信品質管理装置が有するユーザ分布テーブルの構成例を示す図である。
ユーザ分布テーブル168は、無線エリア座標1681に対応する現在のユーザ分布1682を定義している。ユーザ分布1682は、ユーザクラスごとのユーザ数で表している。
次に、通信品質管理装置で実行されるサービス品質判定処理、サービス品質マップ応答処理、ユーザ分布変更に基づくサービス品質マップ予測処理について説明する。
・サービス品質判定処理
図19は、通信品質管理装置で実行されるサービス品質判定処理の処理内容を説明するフローチャートである。
サービス品質判定処理S001では、まず、無線基地局3よりエリア状態通知M3を受信し、エリア状態通知M3から電界強度507、ユーザ収容率509、BH回線使用率510を各種テーブルに格納する(S101)。次に、図12に示す電界強度ランクテーブル161より判定した電界強度ランク1612を初期ランクとして格納する(S102)。次にユーザ収容率509が80%超えていないかを判定する(S103)。ユーザ収容率509が80%を超えていない場合は、中間ランクに初期ランクを格納する(S104)。
ユーザ収容率509が80%を超えていた場合は、図13に示すユーザ収容率ランクテーブル162より判定したユーザ収容率ランク1622を初期ランクに足して中間ランクに格納する(S105)。次にBH回線使用率510が70%を超えていないか判定する(S106)。BH回線使用率510が70%を超えていない場合は、最終ランクに中間ランクを格納する(S107)。
さらに、BH回線使用率510が70%を超えていた場合は、図14に示すバックホール回線使用率ランクテーブル163より判定したBH回線ランク1632を中間ランクに足して最終ランクに格納する(S108)。
決定した最終ランクより、図15に示すサービス品質クラステーブル164を用いサービス品質クラス1642を決定する(S109)。エリア状態通知M3の位置情報にサービス品質クラス1642を格納する(S110)。
次に、通信品質管理装置で実行されるユーザ別サービス品質マップ応答処理について説明する。
・サービス品質マップ応答処理
図20は、本発明の一実施形態におけるサービス品質マップ応答処理の処理内容を説明するフローチャートである。
まず、通信品質管理装置1は、携帯情報端末4よりサービス品質マップ要求M4を受信し、サービス品質マップ要求M4に含まれる位置情報505、端末ID508を取得しメモリに格納する(S201)。通信品質管理装置1は、ユーザクラステーブル167から端末ID508のユーザクラス1672を取得し、ユーザクラスがSPであるかの判定を行なう(S202)。携帯情報端末のユーザクラスがSPではない場合には、サービス品質マップ166をもとに、携帯情報端末ID508の位置におけるサービス品質ランク1642より端末ID508の周辺エリアのサービス品質ランク1642の方が大きくなる周辺エリアが存在するかを判定する。(S203)。携帯情報端末のID508の位置でのサービス品質クラスが周辺エリアのサービス品質クラスより高くない場合には、ユーザ別サービス品質予測処理S003を実行する。そして、位置情報+マップ通知範囲のサービス品質マップテーブルを参照してサービス品質マップ応答M5を作成する(S205)。
S202で携帯情報端末のユーザクラスがSPであった場合、および、S203で位置情報でのサービス品質クラスが周辺エリアのサービス品質クラスより高い場合には、サービス品質マップ応答M5作成処理(S205)に進む。
図21に、サービス品質マップ応答パケットの構成例およびサービス品質マップのイメージ図を示す。
サービス品質マップ応答M5には、通信品質管理装置1のサービス品質クラステーブルに格納された値から、指定されたマップ通知範囲のサービス品質情報が格納される。範囲は、予め定めておいてもよく、サービス品質マップ要求M4に含まれる情報に基いて決定してもよい。
次に、通信品質管理装置で実行されるサービス品質マップ予測処理について説明する。
・ユーザ分布変更に基づくサービス品質マップ予測処理
図22は、本発明の一実施形態におけるサービス品質マップ予測処理の処理内容を説明するフローチャートである。
図22において、携帯情報端末のユーザクラス1672がP1であるかを判定する(S301)。ユーザクラス1672がP1であった場合、周辺エリアのサービス品質ランク1641のランク比率に応じて、エリア内の全SPユーザが各該当周辺エリアへ移動するものとし、該当周辺エリアのユーザ分布1682を変更する(S302)。
ユーザクラス1672がP1ではない場合、周辺エリアのサービス品質ランク1641のランク比率に応じて、エリア内の全SPユーザとP1ユーザが各周辺エリアへ移動するものとし、周辺エリアのユーザ分布1682を変更する(S303)。変更後、ユーザ分布、ユーザ収容率でサービス品質判定処理S001を実行する(S304)。
次に、ユーザ分布の変更処理について説明する。
図23、図24は、本発明の一実施形態におけるユーザ分布の変更処理の処理内容を説明する図である。
図23において、図中のエリア1がユーザの携帯情報端末が存在するエリアである。エリア2、3、4が、周辺エリアである。ユーザ分布の変更処理では、まず周辺エリアのサービス品質ランク値を参照する。周辺エリア2および3ののサービス品質が現在のエリアのサービス品質より高い値であるので、サービス品質ランク差分値を算出する。サービス品質ランク差分値は、サービス品質ランク値が高いエリア2および3のサービス品質ランク値と、現在エリアのサービス品質ランク値の差である。エリア2およびエリア3それぞれに対するサービス品質ランク差分値を比較する。比率に応じて、現在のエリア内のユーザが、エリア2およびエリア3に移動するものとし、エリア2およびエリア3のユーザ分布数に移動するユーザの数を加算する。
このようにして周辺エリアのユーザ分布1682を変更後、変更後のユーザの分布に基づきサービス品質判定処理を行う。サービス品質判定処理の結果に基づいて、サービス品質マップ応答M5を作成し、携帯情報端末4へ送信する。
図24は、ユーザ別のサービス品質マップの例を示す図である。
前述のように、本発明では、サービス品質ランクの判定後、その判定結果を通知した場合のユーザの移動を予測してユーザ分布を変更し、変更後のユーザ分布に基づいて、再度サービス品質ランクを判定する。そして、判定結果に基づいてサービス品質マップ応答M5を生成して各ユーザの携帯情報端末に送信する。図24には、ユーザランクに合わせたサービス品質ランクの通知内容の例を示している。一番左は、サービスランクがSPのユーザ向けのサービス品質ランクによるマップ、真ん中はサービスランクがP1のユーザ向けのサービス品質ランクによるマップ、右はサービスランクがP2のユーザ向けのサービス品質ランクによるマップである。
ユーザの移動予測を考慮した変更ユーザ分布に基づくサービス品質マップ1691は、サービス品質判定処理S001により得られる品質を地図にマッピングしたものである。
SPユーザ向けサービス品質マップ1692は、サービス品質マップ1691と同じである。P1ユーザ向けサービス品質マップ1693は、SPユーザの移動を考慮し、ユーザ分布を変更し、変更後のユーザ分布に基づいてサービス品質ランクを判定したものである。P2ユーザ向けサービス品質マップ1694は、SPユーザおよびP1ユーザの移動を考慮し、ユーザ分布を変更し、変更後のユーザ分布に基づいてサービス品質ランクを判定したものである。
図24の例ではP1ユーザ向けサービス品質マップ1693、P2ユーザ向けサービス品質マップ1694のどちらも、エリア2のサービス品質クラス1642が現時点のユーザー分布に基づくサービス品質マップ1691のサービス品質クラス1642よりも低い値となっている。図24のエリア2は、現時点のユーザー分布に基づくサービス品質マップのサービス品質クラス(=SPユーザに通知するサービス品質クラス)はA、P1ユーザに通知するサービス品質クラスはB、P2ユーザに通知するサービス品質クラスはCである。
図25は、各ユーザ向けのサービス品質マップ応答処理の処理内容を説明する図である。
サービス品質判定処理S001によって繰り返しサービス品質マップ作成S112の処理が行われる。サービス品質マップ作成S112の結果を用いてサービス品質マップ応答処理S002によりユーザ移動予測S208、S209およびサービス品質予測マップ作成S219が行われた結果を用いて、それぞれのユーザに対してサービス品質マップ応答S220が行われる。
以上説明した実施の形態においては、通信品質管理装置から携帯情報端末に対して、位置情報と、サービス品質クラスをサービス品質マップ応答に含めて送信し、これとは別に基本マップを送信して、携帯情報端末において、マッピングを行い、地図上にユーザ周辺のエリアのサービス品質ランクマップを表示する例を示した。この他、通信品質管理装置において、地図上にサービス品質ランクをマッピングし、地図情報の形でサービス品質マップ応答に含めて携帯情報端末に送信してもよい。
以上説明した本発明によれば、通信品質管理装置が携帯情報端末および無線基地局からネットワークの状況も含む通信品質情報を収集する。通信品質管理装置は、収集した通信品質情報からサービス品質の判定を行なう。通信品質管理装置は、サービス品質の判定結果を通知した場合のユーザの移動を予め決めた方法で予測し、その予測結果に基づいてユーザ分布を変更して、サービス品質情報を再計算する。そして、再計算したサービス品質情報を、ユーザの分類に応じユーザへ通知する。
以上説明した本発明の実施形態によれば、サービス品質情報を携帯情報端末を利用するユーザの分類に応じてユーザへ通知することにより、個々のユーザに適したサービス品質を受けるための指標を提示することができる。また、無線リソースをより効率的に利用すること促すことが可能となる。
1:通信品質管理装置
11:制御回線インタフェース
12:ネットワーク回線インタフェース
13:データバス
14、15:プロセッサ
151:パケット更新部
152:エリア状態通知パケット受信処理部
153:サービス品質マップ要求受信処理部
154:ユーザ別サービス品質マップ応答処理部
16:メモリ
17:入出力装置
2:パケット交換装置
21:ネットワーク回線インタフェース
22:パケット交信部
23:ルーティングテーブル
24:データバス
25:プロセッサ
3:無線基地局
31:制御回線インタフェース
32:ネットワーク回線インタフェース
33:データバス
34、35:プロセッサ
351:パケット更新部
352報知情報送信処理部
353:エリア状態通知送信処理部
354:端末状態通知受信処理部
355:無線リソース管理部
356:トラヒック状態管理部
357:無線交信部
36:メモリ
361:基地局構成情報
362:端末状態テー部巣
37:入出力装置
38:無線インタフェース
39:GPS
4:携帯情報端末
41:データバス
42、43:プロセッサ
431:GPS信号受信処理部
432:報知情報受信処理部
433:端末状態通知送信処理部
434:パケット送信処理部
435:パケット受信処理部
436:アプリケーション処理部
437:無線交信部
44:メモリ
441:端末識別情報
442:端末状態情報テーブル
45:入出力装置
46:無線インタフェース
47:GPS
48:表示部
5:ネットワーク回線

Claims (10)

  1. 無線回線を介して複数の携帯情報端末と通信を行なう複数の無線基地局と、前記複数の無線基地局と制御回線により接続される通信品質管理装置と、前記通信品質管理装置および無線基地局とネットワーク回線により接続され、パケットの送受信を行なう複数のパケット交換装置とを有する無線アクセスネットワークであって、
    前記無線基地局は、前記携帯情報端末から受信した無線品質情報と、無線基地局におけるユーザ収容率およびネットワーク回線の状況を含む通信品質情報を前記制御回線を介して前記通信品質管理装置に送信し、
    前記通信品質管理装置は、受信した通信品質情報に基いて、無線アクセスネットワークの各エリアのサービス品質ランクを判定し、
    前記携帯情報端末からサービス品質ランクの送信要求を受けると、
    前記通信品質管理装置は、前記携帯情報端末のユーザの分類に応じて、前記各エリアのサービス品質ランクのうち、既定の範囲のエリアのサービス品質ランク情報を、前記携帯情報端末宛に前記パケット交換装置を介して送信することを特徴とする無線アクセスネットワーク。
  2. 前記通信品質管理装置は、前記サービス品質ランクの送信要求を送信してきた携帯情報端末のユーザの分類に応じて、現在の各エリアのサービス品質ランクに基づいて、特定の分類のユーザの移動予測を行い、ユーザの移動予測結果に基づいて、ユーザ収容率情報を更新し、更新したユーザ収容率情報に基いて、無線アクセスネットワークの各エリアのサービス品質ランクを再判定し、再判定した各エリアのサービス品質ランク情報のうち、既定の範囲のエリアのサービス品質ランク情報を、前記携帯情報端末宛に前記パケット交換装置を介して送信することを特徴とする前記請求項1に記載の無線アクセスネットワーク。
  3. 前記無線基地局から通信品質管理装置に送信する通信品質情報には、1つ以上の携帯情報端末から受信した位置情報と前記位置における受信強度と、前記無線基地局におけるユーザ収容率と、前記無線基地局におけるネットワーク回線の使用率とが含まれることを特徴とする前記請求項1に記載の無線アクセスネットワーク。
  4. 前記通信品質管理装置は、前記携帯情報端末のユーザの分類に応じて、前記各エリアのサービス品質ランクのうち、既定の範囲のエリアのサービス品質ランク情報を、前記携帯情報端末宛に前記パケット交換装置を介して送信し、
    前記携帯情報端末は、受信した既定の範囲のエリアのサービス品質ランク情報を、予め受信していた地図情報にマッピングして、表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載の無線アクセスネットワーク。
  5. 前記通信品質管理装置が携帯情報端末に送信するサービス品質ランク情報のエリアの範囲は、前記携帯情報端末からサービス品質ランクの送信要求に含めて、ユーザから送信されるものであることを特徴とする前記請求項1に記載の無線アクセスネットワーク。
  6. 無線回線を介して複数の携帯情報端末と通信を行なう複数の無線基地局と、前記複数の無線基地局と制御回線により接続される通信品質管理装置とを有する無線アクセスネットワークにおけるサービス品質情報の通知方法であって、
    前記無線基地局は、前記携帯情報端末における無線品質情報と、無線基地局におけるユーザ収容率およびネットワーク回線の状況を含む通信品質情報を前記通信品質管理装置に送信し、
    前記通信品質管理装置は、受信した通信品質情報に基いて、無線アクセスネットワークの各エリアのサービス品質ランクを判定し、
    前記携帯情報端末からサービス品質ランクの送信要求を受けると、
    前記通信品質管理装置は、前記携帯情報端末のユーザの分類に応じて、前記各エリアのサービス品質ランクのうち、既定の範囲のエリアのサービス品質ランク情報を、前記携帯情報端末宛に送信することを特徴とするサービス品質情報の通知方法。
  7. 前記通信品質管理装置は、前記サービス品質ランクの送信要求を送信してきた携帯情報端末のユーザの分類に応じて、現在の各エリアのサービス品質ランクに基づいて、特定の分類のユーザの移動予測を行い、ユーザの移動予測結果に基づいて、ユーザ収容率情報を更新し、更新したユーザ収容率情報に基いて、無線アクセスネットワークの各エリアのサービス品質ランクを再判定し、再判定した各エリアのサービス品質ランク情報のうち、既定の範囲のエリアのサービス品質ランク情報を、前記携帯情報端末宛に送信することを特徴とする前記請求項6に記載のサービス品質情報の通知方法。
  8. 前記無線基地局から通信品質管理装置に送信する通信品質情報には、1つ以上の携帯情報端末から受信した位置情報と前記位置における受信強度と、前記無線基地局におけるユーザ収容率と、前記無線基地局におけるネットワーク回線の使用率とが含まれることを特徴とする前記請求項6に記載のサービス品質情報の通知方法。
  9. 前記通信品質管理装置は、前記携帯情報端末のユーザの分類に応じて、前記各エリアのサービス品質ランクのうち、既定の範囲のエリアのサービス品質ランク情報を、前記携帯情報端末宛に送信し、
    前記携帯情報端末は、受信した既定の範囲のエリアのサービス品質ランク情報を、予め受信していた地図情報にマッピングして地図情報として表示することを特徴とする請求項6に記載のサービス品質情報の通知方法。
  10. 前記通信品質管理装置が携帯情報端末に送信するサービス品質ランク情報のエリアの範囲は、前記携帯情報端末からサービス品質ランクの送信要求に含めて、ユーザから送信されるものであることを特徴とする前記請求項6に記載のサービス品質情報の通知方法。
JP2009280020A 2009-12-10 2009-12-10 無線アクセスネットワークおよび無線アクセスネットワークにおけるサービス品質情報の通知方法 Active JP5205363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009280020A JP5205363B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 無線アクセスネットワークおよび無線アクセスネットワークにおけるサービス品質情報の通知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009280020A JP5205363B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 無線アクセスネットワークおよび無線アクセスネットワークにおけるサービス品質情報の通知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011124739A JP2011124739A (ja) 2011-06-23
JP5205363B2 true JP5205363B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=44288211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009280020A Active JP5205363B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 無線アクセスネットワークおよび無線アクセスネットワークにおけるサービス品質情報の通知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5205363B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5202194B2 (ja) * 2008-09-03 2013-06-05 株式会社日立製作所 無線アクセスネットワークおよび通信品質管理装置ならびに無線基地局
JP2013058948A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Nec Corp 無線アクセスシステムおよび無線アクセス方法
GB2498513A (en) * 2011-12-14 2013-07-24 Actix Ltd Mobile phone network management and optimisation
JP5953990B2 (ja) * 2012-07-02 2016-07-20 富士通株式会社 通信制御装置、通信制御システムおよび通信制御方法
JP6360729B2 (ja) * 2014-06-20 2018-07-18 株式会社Nttドコモ 通信品質情報表示システム、端末装置、サーバ装置、通信品質情報表示方法、及び、通信品質情報表示プログラム
KR102180055B1 (ko) * 2015-07-31 2020-11-17 에스케이텔레콤 주식회사 서비스품질 관리 장치 및 방법
CN109874111B (zh) 2017-12-05 2022-04-12 中兴通讯股份有限公司 调度方法、发送信息的方法、装置及存储介质
WO2021131308A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信装置および通信環境可視化システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194692A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Nec Access Technica Ltd 無線携帯端末、通信状況予測方法およびプログラム
JP2008288777A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Nec Corp サーバ、携帯端末、通信システム、電界環境通知方法および電界環境表示方法
JP5202194B2 (ja) * 2008-09-03 2013-06-05 株式会社日立製作所 無線アクセスネットワークおよび通信品質管理装置ならびに無線基地局
WO2010146713A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 富士通株式会社 通信方法、管理装置及び移動機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011124739A (ja) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5205363B2 (ja) 無線アクセスネットワークおよび無線アクセスネットワークにおけるサービス品質情報の通知方法
JP5202194B2 (ja) 無線アクセスネットワークおよび通信品質管理装置ならびに無線基地局
CN103283296B (zh) 用于共处一地的wlan和wwan设备的共存的方法和装置
CN103283295B (zh) 用于共处一地的wlan和wwan设备的共存的方法和装置
JP5343747B2 (ja) 無線通信システム、管理サーバ、ネットワーク選択方法、および管理サーバプログラム
CN103298117B (zh) 一种时频资源的指示及确认方法和装置
US20140254543A1 (en) Method for transmitting data between a mobile terminal and at least one stationary data network, mobile terminal and motor vehicle having a mobile terminal
CN111757291B (zh) 一种通信方法和装置
CN110121161B (zh) 一种数据传输方法、装置、系统和服务器
CN103298118B (zh) 一种时频资源的指示及确认方法和装置
CN102860087B (zh) 无线接入装置、无线接入系统、网络选择方法
CN104640224A (zh) 一种网络数据传输方法、装置及系统
EP3515151B1 (en) Method and network node for performing a joint reception in a cellular radio communication network
US20120314651A1 (en) Communication control device, wireless communication terminal, processing executing device, communication system, and communication control method
CN103298119B (zh) 一种时频资源的指示及确认方法和装置
CN104254067A (zh) 用户设备和用于流至rat映射偏好的用户设备反馈的方法
JP5656479B2 (ja) 無線送信装置および送信方法
JP5080406B2 (ja) 配信装置、端末装置及びシステム並びに方法
EP2931003A1 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication program
JP2014060671A (ja) 通信端末、通信システム、通信方法およびプログラム
US9717041B2 (en) Method for discovering radio access technology by mobile communication terminal and wireless access system therefor
JP2013207760A (ja) データ収集方法、移動端末およびデータ保存装置
WO2012161090A1 (ja) ネットワーク帯域制御方法
WO2019203042A1 (ja) アクセスポイント管理方法、アクセスポイント管理装置及びアクセスポイント管理システム
CN113574921A (zh) 控制装置、控制方法以及程序

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5205363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3