JP5201034B2 - キャリブレーションシステムおよび電力測定装置 - Google Patents

キャリブレーションシステムおよび電力測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5201034B2
JP5201034B2 JP2009064258A JP2009064258A JP5201034B2 JP 5201034 B2 JP5201034 B2 JP 5201034B2 JP 2009064258 A JP2009064258 A JP 2009064258A JP 2009064258 A JP2009064258 A JP 2009064258A JP 5201034 B2 JP5201034 B2 JP 5201034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
phase
circuit
voltage signal
current signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009064258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010216997A (ja
Inventor
栄治 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MegaChips Corp
Original Assignee
MegaChips Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MegaChips Corp filed Critical MegaChips Corp
Priority to JP2009064258A priority Critical patent/JP5201034B2/ja
Publication of JP2010216997A publication Critical patent/JP2010216997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5201034B2 publication Critical patent/JP5201034B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Description

本発明は、電力測定装置における電力量の測定結果を調整するキャリブレーション技術に関する。
各種の施設に供給される電力あるいは各種の負荷装置に供給される出力を測定する電力測定装置がある。電力会社は、電力測定装置の測定結果に基づいて電気料金の請求を行う。つまり、電力測定装置の測定結果は、電気料金計算の基礎になる情報であり、高い精度が求められる。
電力測定装置内には、各種のアナログ回路が組み込まれている。電力量を測定するために入力した電流信号や電圧信号は、アナログ回路で処理されることによりゲインや位相にずれが生じる。その結果、電力量の測定値に誤差が生じる。
このように、ある負荷装置に対して電力測定装置が測定する電力量と、負荷装置本来の負荷電力との間には誤差が生じることになるが、この誤差の大きさは電力測定装置ごとに異なる。つまり、電力測定装置には装置ごとに固有の特性があり、正確な電力量を測定するためには、電力測定装置ごとの特性を調整するキャリブレーションを行う必要がある。
図3は、従来のキャリブレーションシステム50を示す図である。キャリブレーションシステム50は、電力測定装置51、交流電源装置52、負荷装置53、パーソナルコンピュータ54および周波数カウンタ56を備えて構成される。このキャリブレーションシステム50は、電力測定装置51の電力測定精度を調整するためのシステムである。
負荷装置53は、力率1.0の装置である。まず、キャリブレーションシステム50は、力率1.0の負荷装置53を利用して、ゲインのキャリブレーションを行う。負荷装置53には、交流電源装置52から電力が供給される。電力測定装置51は、交流電源装置52から負荷装置53に供給される電力量を測定し、CF端子55から測定した電力量に応じたパルス周波数を出力する。CF端子55から出力されたパルス周波数は、周波数カウンタ56でカウントされる。パーソナルコンピュータ54は、電力測定装置51内のレジスタから情報を取得し、あるいは、電力測定装置51内のレジスタに情報を入力する。
CF端子55から出力されるパルス周波数は、理論上は、数(1)式に示すとおりである。
Figure 0005201034
数(1)式において、CF_expは、計算により求められる理論上のパルス周波数(Hz)であり、MCは、電力メータ定数(imp/Wh)であり、LDは、負荷装置53の負荷電力(W)であり、PFは、負荷装置53の力率である。ここでは、負荷装置53の力率は1.0であるから、PF=1.0である。
これに対して、実際に電力測定装置51において測定されるパルス周波数は、数(2)式で表される。
Figure 0005201034
数(2)式において、CF_realは、電力測定装置51内のレジスタ値に基づいて演算されたパルス周波数(Hz)であり、PMRは、電力測定装置51内の電力情報レジスタの値である。また、Tは、測定時間(秒)であり、GRは、電力測定装置51内の電力情報レジスタの値を補正するためのゲイン調整レジスタの値である。
そして、数(3)式に示すように、理論上のパルス周波数CF_expと測定されたパルス周波数CF_realとのゲイン誤差PowerErrorを求める。ゲイン誤差PowerErrorとは、電流信号と電圧信号のゲインのずれによって生じるパルス周波数の誤差である。
Figure 0005201034
このようにして、ゲイン誤差PowerErrorが求められるので、ゲイン誤差PowerErrorが0となるように、ゲイン調整レジスタの値を調整する。そして、ゲイン誤差PowerErrorが0となったところで、周波数カウンタ56のカウント値を確認し、負荷装置53の負荷電力と一致していれば、ゲインキャリブレーションを終了する。ゲインキャリブレーションが終了した時点でゲイン調整レジスタに設定されていた値は固定される。
ゲインキャリブレーションが終了すると、続いて、位相キャリブレーションを行う。図4に示すように、キャリブレーションシステム50には、力率0.5の負荷装置57が接続される。その他の構成は、図3と同様である。
CF端子55から出力されるパルス周波数の理論値は、数(1)式と同様の式で求められる。ただし、PF=1.0となるため、力率1.0の状態で求められた理論値CF_expを用いて表すと、PF=0.5の場合の理論値は、CF_exp/2となる。
これに対して、実際に電力測定装置51において測定されるパルス周波数は、数(4)式で表される。
Figure 0005201034
数(4)式において、CF(0.5)_realは、電力測定装置51内のレジスタ値に基づいて演算されたパルス周波数(Hz)である。PRは、電力測定装置51内の電力情報レジスタの値を補正するための位相調整レジスタの値である。
そして、数(5)式に示すように、理論上のパルス周波数CF_exp/2と測定されたパルス周波数CF(0.5)_realとの位相誤差PhaseErrorを求める。位相誤差PhaseErrorとは、電流信号と電圧信号の位相のずれによって生じるパルス周波数の誤差である。
Figure 0005201034
このようにして、位相誤差PhaseErrorが求められるので、位相誤差PhaseErrorが0となるように、位相調整レジスタの値を調整する。そして、位相誤差PhaseErrorが0となったところで、周波数カウンタ56のカウント値を確認し、負荷装置57の負荷電力と一致していれば、位相キャリブレーションを終了する。位相キャリブレーションが終了した時点での位相調整レジスタの値を固定することで、電力測定装置51の調整作業は終了する。調整作業の終了した電力測定装置51は、出荷され、実際の環境で電力測定に用いられる。
特開2000−74961号公報
上述したように、従来のキャリブレーションシステム50においては、まず、力率1.0の負荷装置53を用いてゲインキャリブレーションを行い、続いて、力率0.5の負荷装置57を利用して位相キャリブレーションを行うようにしていた。なお、位相キャリブレーションを行うためには、力率1.0以外の値であれば他の力率の負荷装置を利用することもできる。そして、ゲイン調整レジスタおよび位相調整レジスタの値を調整することで、電力測定装置51に対するゲインおよび位相キャリブレーションを行うことができる。
しかし、ゲインキャリブレーションシステム50を利用する場合、ゲインキャリブレーションを行うための力率1.0の負荷装置と、位相キャリブレーションを行う力率1.0以外の負荷装置を2種類用意する必要があった。また、力率1.0の負荷装置に比べると、力率0.5などの精度の高い負荷装置を準備することは簡単ではない。したがって、従来のキャリブレーションシステム50は、システムの設定、構築に手間がかかり、生産性が悪かった。さらには、負荷装置の理論上の負荷電力を比較対象とするため、負荷装置の高い精度が必要であった。
上記特許文献1において、電力計は位相調整回路を備えている。特許文献1に係る位相調整回路は、アナログ回路により構成されており、可変抵抗器の抵抗値を加減することによって、電流・電圧間の位相を調整するようにしている。
そこで、本発明は前記問題点に鑑み、キャリブレーションを効率的に実行可能な電力測定装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、交流電源装置と、前記交流電源装置から電力の供給を受ける力率1の交流負荷装置と、前記交流電源装置から前記交流負荷装置に供給される電力を測定する電力測定装置と、を備え、前記電力測定装置は、前記交流電源装置と前記交流負荷装置との間の電流信号を入力する第1アナログ回路と、前記交流電源装置と前記交流負荷装置との間の電圧信号を入力する第2アナログ回路と、前記第1アナログ回路から出力された電流信号をデジタル変換する第1変換回路と、前記第2アナログ回路から出力された電圧信号をデジタル変換する第2変換回路と、前記第1変換回路から出力されたデジタル電流信号と前記第2変換回路から出力されたデジタル電圧信号とから電力値を演算する電力演算回路と、前記電力演算回路で演算される電力値がピーク値を取るようにデジタル電流信号とデジタル電圧信号との間の位相を調整する制御回路と、を備えることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載のキャリブレーションシステムにおいて、さらに、前記第2変換回路から出力されたデジタル電圧信号の位相を調整する位相調整回路、を備え、前記制御回路は、前記位相調整回路を制御することで、前記電力演算回路で演算される電力値がピーク値を取るようにデジタル電流信号とデジタル電圧信号との間の位相を調整することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1に記載のキャリブレーションシステムにおいて、さらに、前記第1変換回路から出力されたデジタル電流信号の位相を調整する位相調整回路、を備え、前記制御回路は、前記位相調整回路を制御することで、前記電力演算回路で演算される電力値がピーク値を取るようにデジタル電流信号とデジタル電圧信号との間の位相を調整することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、キャリブレーション機能を備えた電力測定装置であって、前記電力測定装置は、交流電源装置および力率1の交流負荷装置に接続されることで前記交流電源装置から前記交流負荷装置に供給される電力を測定することが可能であり、前記電力測定装置は、前記交流電源装置と前記交流負荷装置との間の電流信号を入力する第1アナログ回路と、前記交流電源装置と前記交流負荷装置との間の電圧信号を入力する第2アナログ回路と、前記第1アナログ回路から出力された電流信号をデジタル変換する第1変換回路と、前記第2アナログ回路から出力された電圧信号をデジタル変換する第2変換回路と、前記第1変換回路から出力されたデジタル電流信号と前記第2変換回路から出力されたデジタル電圧信号とから電力値を演算する電力演算回路と、前記電力演算回路で演算される電力値がピーク値を取るようにデジタル電流信号とデジタル電圧信号との間の位相を調整する制御回路と、を備えることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項4に記載の電力測定装置において、さらに、前記第2変換回路から出力されたデジタル電圧信号の位相を調整する位相調整回路、を備え、前記制御回路は、前記位相調整回路を制御することで、前記電力演算回路で演算される電力値がピーク値を取るようにデジタル電流信号とデジタル電圧信号との間の位相を調整することを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項4に記載の電力測定装置において、さらに、前記第1変換回路から出力されたデジタル電流信号の位相を調整する位相調整回路、を備え、前記制御回路は、前記位相調整回路を制御することで、前記電力演算回路で演算される電力値がピーク値を取るようにデジタル電流信号とデジタル電圧信号との間の位相を調整することを特徴とする。
本発明のキャリブレーションシステムは、デジタル領域で電流信号と電圧信号の位相を調整するので、電力測定装置のキャリブレーション作業を自動化させることが可能である。
また、力率1の交流負荷装置を利用して、位相キャリブレーションを行うことができるので、ゲインキャリブレーションと位相キャリブレーションを行うために、2種類の力率の負荷装置を準備する必要はない。力率1の負荷装置を利用して、ゲインキャリブレーションと位相キャリブレーションの両方を行うことができる。
また、力率0.5など力率1以外の負荷装置を準備する必要がないので、汎用的な力率1の負荷装置を利用することができ、キャリブレーションシステムの構築、設定が容易である。
さらには、負荷装置の理論上の負荷電力を比較対象とするのではなく、計測された電力の分布から位相調整を行うので、負荷装置に求められる精度のレベルを低減させることができる。
本実施の形態のキャリブレーションシステムを示す図である。 位相調整方法を示す図である。 従来のキャリブレーションシステムを示す図である。 従来のキャリブレーションシステムを示す図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態に係るキャリブレーションシステム1を示す図である。キャリブレーションシステム1は、電力測定装置10、交流電源装置20および交流負荷装置30などを備えて構成される。
キャリブレーションシステム1は、電力測定装置10のゲインおよび位相キャリブレーションを実行するためのシステムである。つまり、キャリブレーションシステム1は、電力測定装置10の調整工程において利用されるシステムである。調整工程が終了すれば、電力測定装置10は、キャリブレーションシステム1から取り外され、実際に電力を測定する環境で使用される。交流電源装置20および交流負荷装置30は、電力測定装置10のキャリブレーション作業のために用いられる調整用の装置である。上記のように、本実施の形態のキャリブレーションシステム1は、ゲインおよび位相キャリブレーションの両方を実行することが可能であるが、以下の説明においては、位相キャリブレーションを実行する場合を例に説明する。
電力測定装置10は、カレントトランス102、アナログ回路103、A/D変換器104、アナログ回路105、A/D変換回路106、波形移相器107、電力演算器108、CPU109、メモリ110を備えて構成される。
交流電源装置20と交流負荷装置30とは、電力線101を介して接続されており、交流電源装置20からの電力が電力線101を介して交流負荷装置30に供給される。
電力線101には、カレントトランス102が取り付けられている。カレントトランス102によって取り出された電流信号は、アナログ回路103に入力される。
アナログ回路103は、アンプ、フィルタ回路などを備えており、電流信号の増幅やノイズ除去などを行う。アナログ回路103から出力された電流信号は、A/D変換器104においてデジタル変換される。
A/D変換器104においてデジタル変換された電流信号は、デジタルの電流信号として電力演算器108に入力される。
また、電力線101から取り出された電圧信号は、アナログ回路105に入力される。アナログ回路105は、アンプ、フィルタ回路などを備えており、電圧信号の増幅やノイズ除去などを行う。アナログ回路105から出力された電圧信号は、A/D変換器106においてデジタル変換される。
A/D変換器106においてデジタル変換された電圧信号は、波形移相器107に入力される。波形移相器107は、CPU109から入力した位相補正値PCに基づいて電圧信号の位相をシフトする。位相がシフトされたデジタルの電圧信号は、電力演算器108に入力される。
電力演算器108は、A/D変換器104から入力したデジタルの電流信号と、波形移相器107から入力したデジタルの電圧信号とから有効電力値APを算出する。電力演算器108は、算出した有効電力値APをCPU109に出力する。
CPU109は、有効電力値APを入力すると、現在、波形移相器107に設定している位相補正値PCと電力演算器108から入力した有効電力値APとを対応付けてメモリ110に格納する。続いて、CPU109は、現在設定されている位相補正値PCを異なる値に変更し、変更後の位相補正値PCを波形移相器107に出力する。
波形移相器107は、変更後の位相補正値PCに基づいてデジタルの電圧信号の位相をシフトさせ、位相をシフトさせた電圧信号を電力演算器108に出力する。電力演算器108は、位相シフトされた電圧信号に基づいて有効電力値APを算出し、算出した有効電力値APをCPU109に出力する。CPU109は、変更後の位相補正値PCと更新された有効電力値APとを対応付けてメモリ110に格納する。
この後も同様に、CPU109は、位相補正値PCを順次変更し、変更された位相補正値PCと、更新された有効電力値APとを対応付けてメモリ110に格納する。図2は、電流・電圧間の位相と有効電力値APとの関係を示す図である。
図2(A)は、電流が電圧に対して遅れ位相となっている状態を示している。図2(B)は、電流と電圧が同位相となっている状態を示している。図2(C)は、電流が電圧に対して進み位相となっている状態を示している。図2(A)および図2(C)の状態における有効電力値APと瞬時電力値IPは、図2(B)の状態に比べて小さくなる。したがって、位相補正値PCを変更し、電流と電圧との間の位相を変化させていくと、図2(D)に示すように、有効電力値APの値が変動する。そして、電流と電圧との位相が同じになったところで有効電圧値APのピークが検出される。
交流負荷装置30は、力率1.0の負荷装置であり、電流と電圧とは同位相である。電力演算器108に入力される電流信号と電圧信号に生じている位相のずれは、電力測定装置10内、特にアナログ回路103、105において生じた位相のずれである。したがって、波形移相器107において電流と電圧との間の位相を調整することで、有効電力値APのピークが得られれば、その有効電力値APは、交流負荷装置30の負荷電力値と等しくなる。
CPU109は、上述したように、位相補正値PCと有効電力値APとを対応付けてメモリ110に格納している。CPU109は、メモリ110に格納された位相補正値PCと有効電力値APとの情報から、有効電力値APがピーク値をとる位相補正値PCを特定することができる。
たとえば、CPU109は、所定の間隔で順番に位相補正値PCを変化させて、位相補正値PCを−180度から+180度まで変化させ、全ての位相補正値PCと有効電力値APとの対応を取得することで、有効電力値APのピークを検出することができる。あるいは、交流負荷装置30の力率は1.0であり、位相のずれはそれ程大きな値でないことを考慮し、位相補正値PCの設定範囲を狭くしてもよい。あるいは、有効電力値APの値が上昇から下降に転じたポイントでピークを検出するようにしてもよい。
CPU109は、有効電力値APがピーク値をとる位相補正値PCを波形移相器107に出力し、キャリブレーションを終了する。CPU109は、波形移相器107に対する位相補正値PCの出力を停止する。これにより、有効電力値APがピーク値をとる状態で波形移相器107における位相シフト量が固定される。
このように、本実施の形態のキャリブレーションシステム1は、デジタル領域において、電流信号と電圧信号の位相を調整するので、電力測定装置10に対するキャリブレーション作業を自動化することができる。
そして、交流負荷装置30として、力率1.0の負荷装置を利用することで、位相キャリブレーションを行うことができる。したがって、位相キャリブレーションを行うために、力率1.0以外の他の力率の負荷装置を準備する必要はない。力率1.0の負荷装置を利用して、ゲインおよび位相の両方のキャリブレーションを行うことができる。また、力率1.0の装置は、汎用的な装置を容易に準備することができるので、システムの構築、設定が容易である。
上記の実施の形態においては、電圧信号を波形移相器107に入力し、電圧信号の位相をシフトさせた。別の実施の形態として、電流信号を波形移相器に入力し、電流信号の位相をシフトさせることで、電流信号と電圧信号との間の位相を調整するようにしてもよい。
つまり、図1に示した電力測定装置10においては、A/D変換器106と電力演算器108との間に波形移相器107が設けられているが、これに代えて、A/D変換器104と電力演算器108との間に波形移相器を設ける。そして、CPU109から出力される位相補正値に基づいて電流信号の位相をシフトさせるのである。
上記の実施の形態においては、キャリブレーションシステム1によって電力測定装置10内で生じる位相のずれを補正する場合を例に説明した。上述したように、本実施の形態の電力測定装置1は、ゲインキャリブレーションを行う場合にもそのまま利用できる。実際には、本実施の形態のキャリブレーションシステム1を利用して、まずゲインキャリブレーションを行い、次に、位相キャリブレーションを行えばよい。
ゲインキャリブレーションを実行する場合には、波形位相器107に代えてゲイン調整回路を動作させればよい。ゲイン調整器は、A/D変換器104と電力演算器108との間に設けてもよいし、A/D変換気106と電力演算器108との間に設けてもよい。CPU109は。電力演算器108から入力した電力量と理論値との差を吸収するように、ゲイン調整器を制御すればよい。
1 キャリブレーションシステム
10 電力測定装置
20 交流電源装置
30 交流負荷装置
AP 有効電力値
IP 瞬時電力値
PC 位相補正値

Claims (6)

  1. 交流電源装置と、
    前記交流電源装置から電力の供給を受ける力率1の交流負荷装置と、
    前記交流電源装置から前記交流負荷装置に供給される電力を測定する電力測定装置と、を備え、
    前記電力測定装置は、
    前記交流電源装置と前記交流負荷装置との間の電流信号を入力する第1アナログ回路と、
    前記交流電源装置と前記交流負荷装置との間の電圧信号を入力する第2アナログ回路と、
    前記第1アナログ回路から出力された電流信号をデジタル変換する第1変換回路と、
    前記第2アナログ回路から出力された電圧信号をデジタル変換する第2変換回路と、
    前記第1変換回路から出力されたデジタル電流信号と前記第2変換回路から出力されたデジタル電圧信号とから電力値を演算する電力演算回路と、
    前記電力演算回路で演算される電力値がピーク値を取るようにデジタル電流信号とデジタル電圧信号との間の位相を調整する制御回路と、
    を備えることを特徴とするキャリブレーションシステム。
  2. 請求項1に記載のキャリブレーションシステムにおいて、さらに、
    前記第2変換回路から出力されたデジタル電圧信号の位相を調整する位相調整回路、
    を備え、
    前記制御回路は、前記位相調整回路を制御することで、前記電力演算回路で演算される電力値がピーク値を取るようにデジタル電流信号とデジタル電圧信号との間の位相を調整することを特徴とするキャリブレーションシステム。
  3. 請求項1に記載のキャリブレーションシステムにおいて、さらに、
    前記第1変換回路から出力されたデジタル電流信号の位相を調整する位相調整回路、
    を備え、
    前記制御回路は、前記位相調整回路を制御することで、前記電力演算回路で演算される電力値がピーク値を取るようにデジタル電流信号とデジタル電圧信号との間の位相を調整することを特徴とするキャリブレーションシステム。
  4. キャリブレーション機能を備えた電力測定装置であって、
    前記電力測定装置は、交流電源装置および力率1の交流負荷装置に接続されることで前記交流電源装置から前記交流負荷装置に供給される電力を測定することが可能であり、
    前記電力測定装置は、
    前記交流電源装置と前記交流負荷装置との間の電流信号を入力する第1アナログ回路と、
    前記交流電源装置と前記交流負荷装置との間の電圧信号を入力する第2アナログ回路と、
    前記第1アナログ回路から出力された電流信号をデジタル変換する第1変換回路と、
    前記第2アナログ回路から出力された電圧信号をデジタル変換する第2変換回路と、
    前記第1変換回路から出力されたデジタル電流信号と前記第2変換回路から出力されたデジタル電圧信号とから電力値を演算する電力演算回路と、
    前記電力演算回路で演算される電力値がピーク値を取るようにデジタル電流信号とデジタル電圧信号との間の位相を調整する制御回路と、
    を備えることを特徴とする電力測定装置。
  5. 請求項4に記載の電力測定装置において、さらに、
    前記第2変換回路から出力されたデジタル電圧信号の位相を調整する位相調整回路、
    を備え、
    前記制御回路は、前記位相調整回路を制御することで、前記電力演算回路で演算される電力値がピーク値を取るようにデジタル電流信号とデジタル電圧信号との間の位相を調整することを特徴とする電力測定装置。
  6. 請求項4に記載の電力測定装置において、さらに、
    前記第1変換回路から出力されたデジタル電流信号の位相を調整する位相調整回路、
    を備え、
    前記制御回路は、前記位相調整回路を制御することで、前記電力演算回路で演算される電力値がピーク値を取るようにデジタル電流信号とデジタル電圧信号との間の位相を調整することを特徴とする電力測定装置。
JP2009064258A 2009-03-17 2009-03-17 キャリブレーションシステムおよび電力測定装置 Expired - Fee Related JP5201034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064258A JP5201034B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 キャリブレーションシステムおよび電力測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009064258A JP5201034B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 キャリブレーションシステムおよび電力測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010216997A JP2010216997A (ja) 2010-09-30
JP5201034B2 true JP5201034B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=42976003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009064258A Expired - Fee Related JP5201034B2 (ja) 2009-03-17 2009-03-17 キャリブレーションシステムおよび電力測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5201034B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103176161B (zh) * 2013-03-11 2015-05-20 中国人民解放军63908部队 一种电学量自动校准系统及其校准方法
DE102014205495A1 (de) * 2014-03-25 2015-10-01 Robert Bosch Gmbh Elektronischer Batteriesensor und Verfahren zur Bestimmung eines Innenwiderstandes einer Batterie
JP6486205B2 (ja) * 2015-06-03 2019-03-20 大崎電気工業株式会社 電力測定のための位相調整システム
US10545182B2 (en) * 2016-03-17 2020-01-28 Texas Instruments Incorporated Crosstalk calibration for multi-channel systems
CN106405477B (zh) * 2016-10-13 2023-11-24 国网冀北电力有限公司电力科学研究院 在动态负荷下的计量性能的评估方法及装置
CN106774538B (zh) * 2016-11-25 2018-08-24 国网河南省电力公司平顶山供电公司 10路全自动数字摇表

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010216997A (ja) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5201034B2 (ja) キャリブレーションシステムおよび電力測定装置
CN111707863B (zh) 用于学习包括电流互感器误差校正的电流互感器和功率测量设备的相误差的方法和设备
JP4727514B2 (ja) 電力量計
JP2015527044A (ja) 入力電力及び電流測定のシステム及び方法
US20150268303A1 (en) Method and Device for Measuring a Current Flowing Through a Switch
JP4713450B2 (ja) 位置計測システム
JP2009079972A (ja) 電力測定方法および電力測定装置
KR101471969B1 (ko) 실시간 소비 전력 모니터링 시스템 및 방법
CN110349739B (zh) 高频变压器的磁链的控制方法及装置
JP5739309B2 (ja) ディジタル保護制御装置
EP3396392B1 (en) Apparatus and method for determining a power value of a target
JP5450500B2 (ja) 交流計器試験電源用発振装置
JP2003032108A (ja) 直線性補償装置及び直線性補償方法
JP5444014B2 (ja) 絶縁監視装置
KR101606232B1 (ko) 전자식 전력량계
JP2002300036A (ja) 信号規格器の増幅率の比率を測定する方法および装置
JP2005241305A (ja) 電力量計の位相調整回路
JP5091898B2 (ja) 電力測定システム
JP6292871B2 (ja) 電力測定装置
JP2013148410A (ja) 測定装置及び測定方法
JP7244403B2 (ja) 校正方法及び導出システム
JP4331006B2 (ja) 直流電路地絡検出装置に内蔵されたバンドパスフィルタ・同期整流回路のゲイン調整方法及び直流電路地絡検出装置
JP2007309897A (ja) ディジタルフィルタ、電子式電力量計
JP2005134210A (ja) 交流電力計及び交流電力量計
EP2845021B1 (en) Current generator device and method of generating a current wave

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5201034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees