JP5189515B2 - Intercom system - Google Patents
Intercom system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5189515B2 JP5189515B2 JP2009018476A JP2009018476A JP5189515B2 JP 5189515 B2 JP5189515 B2 JP 5189515B2 JP 2009018476 A JP2009018476 A JP 2009018476A JP 2009018476 A JP2009018476 A JP 2009018476A JP 5189515 B2 JP5189515 B2 JP 5189515B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- unit
- analog
- signal
- transfer function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
Description
本発明は、インターホンシステムに関し、特に音声スイッチにより通話方向を切り替えるインターホンシステムに関する。 The present invention relates to an intercom system, and more particularly to an intercom system that switches a call direction by a voice switch.
従来のインターホンシステムは、音声スイッチにて交互通話を制御する構成のものが広く使用されている。音声スイッチは、居室親機から送信される送話と玄関子機から送信される受話との音声レベルを比較して、音声の大きい方を優先して伝送するよう構成され、通話方向によりその逆方向の音声信号に損失を挿入してエコーの発生やハウリングの防止を図っている(例えば、特許文献1参照)。
一方で、音声スイッチに加えてエコーの発生をデジタル処理して削除するエコーキャンセラーを設けて、エコーの発生を最小限に抑える技術がある(例えば、特許文献2参照)。
A conventional interphone system is widely used in a configuration in which an alternate call is controlled by a voice switch. The voice switch is configured to compare the voice level of the transmission sent from the room master unit and the reception level sent from the entrance cordless handset, and to transmit the voice with higher priority, and vice versa depending on the direction of the call. A loss is inserted into the direction audio signal to prevent the occurrence of echo and howling (for example, see Patent Document 1).
On the other hand, there is a technique for minimizing the occurrence of echoes by providing an echo canceller that digitally processes and eliminates the occurrence of echoes in addition to the voice switch (see, for example, Patent Document 2).
上記音声スイッチのみを使用して切り替える構成は、特にハンズフリー通話を可能としてケースの音響帰還量が大きい場合は、エコーやハウリングを防止するために送受話全体でおよそ40dBと大きな損失を挿入する必要があるが、このように挿入損失量を大きくすると送受話の切替り特性が鈍くなり、話頭が切れる問題が発生していた。この点、音声スイッチに加えてエコーキャンセラ−を設けた構成は、音声スイッチの負担を軽減できるため、話頭切れの発生を抑えることが可能なる。
しかし、エコーキャンセラ−はDSP等のデジタル信号処理回路を使用するため、コスト高であり、インターホンシステムに使用するには現実的ではない。
The above-described switching configuration using only the voice switch is necessary to insert a large loss of about 40 dB in the entire transmission / reception to prevent echo and howling, especially when hands-free calling is possible and the case has a large amount of acoustic feedback. However, when the amount of insertion loss is increased in this way, the switching characteristics of transmission / reception become dull, and there is a problem that the head of the talk is cut off. In this regard, the configuration in which the echo canceller is provided in addition to the voice switch can reduce the burden on the voice switch, and thus it is possible to suppress the occurrence of the head break.
However, since the echo canceller uses a digital signal processing circuit such as a DSP, the cost is high and it is not practical to use it for an interphone system.
そこで、本発明はこの課題を解決するためになされたもので、音響帰還量が大きい場合でも、DSP等のデジタル信号処理回路から成るエコーキャンセラ−を使用することなく、音声スイッチにより良好に通話方向を切り替えできるインターホンシステムを提供すること目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve this problem. Even when the amount of acoustic feedback is large, the voice switch can be used in a better direction without using an echo canceller comprising a digital signal processing circuit such as a DSP. It is an object of the present invention to provide an intercom system capable of switching between.
上記課題を解決する為に、請求項1の発明は、居住者を呼び出して通話する機能を備えた玄関子機と、玄関子機からの呼び出しに応答する機能を備えた居室親機とを有し、居室親機から玄関子機へ伝送される送話音声或いはその逆の受話音声の何れか一方を選択的に通過させる音声スイッチを備えてたインターホンシステムにおいて、居室親機の通話部と音声スイッチとの間に、音声スイッチから出力される受話音声信号をパルス密度変調してビットストリームを生成するPDM変換部と、PDM変換部が出力するビットストリームのうち任意のサンプル数を保有するシフトレジスタと、シフトレジスタのビットストリームに作用させて、擬似音響帰還信号を導出するために受話音声により生ずるエコー経路の伝達関数をアナログ素子で構成したアナログ伝達関数演算部と、送話音声信号から擬似音響帰還信号を減算するアナログエコー抑圧部とを設け、擬似音響帰還信号で減算されたアナログエコー抑圧部の出力が、送話音声信号として音声スイッチへ入力されることを特徴とする。
この構成によれば、アナログ伝達関数演算部により居室親機ケースの帰還特性に合わせた擬似音響帰還信号を導出させることで、擬似エコーキャンセラ−回路を形成でき、この回路を音声スイッチの送話音声入力部に設けることで、受話音声の回り込み量を削減できる。その結果、音声スイッチにおいて送話音声信号を伝送する際に受話音声信号に挿入される挿入損失量を小さくすることができ、音声スイッチの切換速度を改善して切換による音声の頭切れを防ぐことが可能となる。また、アナログ回路で擬似エコーキャンセラ−回路を形成することで安価に構成することが可能となる。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention of
According to this configuration, the analog transfer function calculation unit derives a pseudo acoustic feedback signal that matches the feedback characteristics of the room master unit case, thereby forming a pseudo echo canceller circuit. By providing the input unit, the amount of wraparound of the received voice can be reduced. As a result, it is possible to reduce the amount of insertion loss inserted into the received voice signal when transmitting the transmitted voice signal in the voice switch, and to improve the switching speed of the voice switch and prevent the voice from being cut off due to switching. Is possible. In addition, the pseudo echo canceller circuit is formed with an analog circuit, so that it can be configured at low cost.
請求項2の発明は、居住者を呼び出して通話する機能を備えた玄関子機と、玄関子機からの呼び出しに応答する機能を備えた居室親機とを有し、居室親機から玄関子機へ伝送される送話音声或いはその逆の受話音声の何れか一方を選択的に通過させる音声スイッチを備えたインターホンシステムにおいて、玄関子機の通話部と音声スイッチとの間に、音声スイッチから出力される送話音声信号をパルス密度変調してビットストリームを生成するPDM変換部と、PDM変換部が出力するビットストリームのうち任意のサンプル数を保有するシフトレジスタと、シフトレジスタのビットストリームに作用させて、擬似音響帰還信号を導出するために送話音声により生ずるエコー経路の伝達関数をアナログ素子で構成したアナログ伝達関数演算部と、受話音声信号から擬似音響帰還信号を減算するアナログエコー抑圧部とを設け、擬似音響帰還信号で減算されたアナログエコー抑圧部の出力が、受話音声信号として音声スイッチへ入力されることを特徴とする。
この構成によれば、アナログ伝達関数演算部により玄関子機ケースの帰還特性に合わせた擬似音響帰還信号を導出させることで、擬似エコーキャンセラ−回路を形成でき、この回路を音声スイッチの受話音声入力部に設けることで、送話音声の回り込み量を削減できる。その結果、音声スイッチにおいて受話音声信号を伝送する際に送話音声信号に挿入される挿入損失量を小さくすることができ、音声スイッチの切換速度を改善して切換による音声の頭切れを防ぐことが可能となる。また、アナログ回路で擬似エコーキャンセラ−回路を形成することで安価に構成することが可能となる。
The invention of
According to this configuration, a pseudo-acoustic feedback signal derived according to the feedback characteristics of the entrance unit case can be derived by the analog transfer function calculation unit, so that a pseudo echo canceller circuit can be formed. By providing in the section, the amount of wraparound of the transmitted voice can be reduced. As a result, it is possible to reduce the amount of insertion loss that is inserted into the transmitted voice signal when the received voice signal is transmitted in the voice switch, and to improve the voice switch switching speed and prevent the voice from being cut off by switching. Is possible. In addition, the pseudo echo canceller circuit is formed with an analog circuit, so that it can be configured at low cost.
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の構成において、アナログ伝達関数演算部のサンプリング周波数は、PDM変換部のサンプリング周波数より低く、アナログ伝達関数演算部は、PDM変換部が出力するビットストリームを間引いたビット信号を基に演算を実施することを特徴とする。
この構成によれば、PDM変換部が出力するビットストリームを間引く形でアナログ伝達関数演算部を構成するので、アナログ伝達関数演算部の回路構成を簡略化でき、回路を安価に構成できる。
According to a third aspect of the present invention, in the configuration of the first or second aspect, the sampling frequency of the analog transfer function calculation unit is lower than the sampling frequency of the PDM conversion unit, and the analog transfer function calculation unit outputs the PDM conversion unit . An operation is performed based on a bit signal obtained by thinning a bit stream.
According to this configuration, the analog transfer function calculation unit is configured by thinning out the bit stream output from the PDM conversion unit. Therefore, the circuit configuration of the analog transfer function calculation unit can be simplified, and the circuit can be configured at low cost.
請求項4の発明は、請求項3に記載の構成において、アナログ伝達関数演算部のサンプリング周波数は、PDM変換部のサンプリング周波数の整数分の1であって、且つ20kHz以上であることを特徴とする。
この構成によれば、エコー擬似発生の機能を維持しつつ、アナログ伝達関数演算部を簡易な構成にできる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the configuration according to the third aspect, the sampling frequency of the analog transfer function calculation unit is an integral fraction of the sampling frequency of the PDM conversion unit and is 20 kHz or more. To do.
According to this configuration, the analog transfer function calculation unit can be configured simply while maintaining the function of echo simulation generation.
本発明によれば、アナログ伝達関数演算部により抑圧したいエコー経路の帰還特性に合わせた擬似音響帰還信号を導出させることで、擬似エコーキャンセラ−回路を形成でき、この回路を音声スイッチへ送信する音声信号入力部に設けることで、音声の回り込み量を削減できる。その結果、音声スイッチの挿入損失量を削減することが可能となり、音声スイッチの切換速度を改善して切換による音声の頭切れを防ぐことが可能となる。
そして、PDM変換部のビットストリームを間引く形でアナログ伝達関数演算部を構成するので、アナログ伝達関数演算部の回路構成を簡略化でき、回路を安価に構成できる。
According to the present invention, a pseudo-acoustic feedback signal can be formed by deriving a pseudo-acoustic feedback signal in accordance with the feedback characteristics of an echo path to be suppressed by the analog transfer function calculation unit, and a voice to be transmitted to the voice switch can be formed. By providing the signal input unit, the amount of sound wraparound can be reduced. As a result, the insertion loss amount of the voice switch can be reduced, and the switching speed of the voice switch can be improved to prevent the voice from being cut off due to the switching.
Since the analog transfer function calculation unit is configured by thinning out the bit stream of the PDM conversion unit, the circuit configuration of the analog transfer function calculation unit can be simplified, and the circuit can be configured at low cost.
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係るインターホンシステムの一例を示す回路ブロック図であり、1は居住者を呼び出して通話する機能を備えた玄関子機、2は玄関子機1からの呼び出しに応答する機能を備えた居室親機であり、両者は伝送線L1により接続されている。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a circuit block diagram showing an example of an intercom system according to the present invention. 1 is an entrance cordless handset having a function of calling a resident and talking, and 2 is a function responding to a call from the entrance
玄関子機1は、来訪者を撮像するためのカメラ11、映像信号を伝送線L1を介して居室親機2に送信するための映像処理回路12、通話部15を構成するマイク13及びスピーカ14、マイク13が集音した音声を増幅するマイクアンプ13a、スピーカ14から報音させるためのスピーカアンプ14a、玄関子機1の音響帰還量を抑圧するエコー圧縮処理回路(第1エコー圧縮処理回路)16、呼出操作する呼出ボタン17、居室親機2と通信するための子機通信処理回路18等を備えている。
The
居室親機2は、伝送されてきた映像信号の復調処理等を行う映像処理回路21、カメラ11が撮像した映像を表示するモニタ22、応答操作や映像表示操作等各種操作を行う操作部23、居室親機2から玄関子機1へ伝送される送話音声或いはその逆の受話音声の何れか一方を選択的に通過させる音声スイッチ24、居室親機2の音響帰還量を抑圧するエコー圧縮処理回路(第2エコー圧縮処理回路)25、通話部28を構成するマイク26及びスピーカ27、マイク26が集音した音声を増幅するマイクアンプ26a、スピーカ27から報音させるためのスピーカアンプ27a、居室親機2全体を制御する親機CPU29、玄関子機1と通信するための親機通信処理回路30等を備え、ハンズフリー通話を可能とした構成となっている。
The living
図2は第2エコー圧縮処理回路25の概略を示している。第1エコー圧縮処理回路16も同様の構成であるため、この第2エコー圧縮処理回路25を代表として説明する。この図2に示すように、第2エコー圧縮処理回路25は、音声スイッチ24から出力される受話音声信号[1]をパルス密度変調してビットストリームを生成するPDM変換部35と、PDM変換部35で生成したビットストリームのうち所定長を格納するシフトレジスタ36と、アナログ回路で構成されてシフトレジスタ36に格納されたビットストリームに作用させて擬似音響帰還信号を生成するアナログ伝達関数演算部37と、アナログ回路で構成されてアナログ伝達関数演算部37で近似した音響帰還信号を、送話音声信号[4]から減算して音声スイッチ入力信号[3]を出力するアナログエコー抑圧部38とを備えている。
FIG. 2 shows an outline of the second echo
アナログ伝達関数演算部37には、シフトレジスタ36のビット列に対して所定間隔で間引いた信号が入力される。また、各入力部には可変抵抗Rvが設けられ、この可変抵抗Rvを調整することで抑圧したいエコー経路の伝達関数が擬似的に構成され、擬似音響帰還信号を生成する。
具体的に、PDM変換部35のサンプリング周波数をFs1、アナログ伝達関数演算部37のサンプリング周波数をFs2とすると、1ビットデータストリームからFs1/Fs2の間引きを行い、アナログ伝達関数演算部37にて疑似音響帰還信号が導出される。例えば、Fs1=1MHz、Fs2=40kHzとすると、25ビットの間引きが成されてアナログ伝達関数演算部37に入力される。そして、シフトレジスタ36の保持するサンプル数を256ビットとすると、10ビットに間引きされて入力される。尚、このシフトレジスタ36が保有するサンプルビット数は任意であり、PDM変換部35のサンプリング周波数Fs1とアナログ伝達関数演算部37のサンプリング周波数Fs2の兼ね合いで設定すれば良い。
The analog transfer
Specifically, assuming that the sampling frequency of the
このように構成されたインターホンシステムは次のように動作する。但し、玄関子機1から呼び出しが成されて、居室親機2においてカメラ11の撮像映像を見ながら応答する基本動作は従来と同様であるため説明を省略し、ここでは第2エコー圧縮処理回路25の動作を中心に具体的に説明する。
玄関子機1のマイク13より入力されたアナログ音声信号(受話音声信号)は、第1エコー圧縮処理回路16、子機通信処理回路18、伝送線L1を介して居室親機2に伝送される。居室親機2の親機通信処理回路30に伝送された受話音声信号は、音声スイッチ24を介して第2エコー圧縮処理回路25に送られる。第2エコー圧縮処理回路25では、音声スイッチ24より伝送されたアナログの受話音声信号を加工することなくスピーカアンプ27aへ出力(音声スイッチ出力信号[2])すると同時に、PDM変換部35においてパルス密度変調され、擬似エコー信号(擬似音響帰還信号)が生成される。
The intercom system configured as described above operates as follows. However, since the basic operation of responding while viewing the captured image of the
An analog voice signal (received voice signal) input from the
アナログ伝達関数演算部37は、上述したようにPDM変換部35が出力するビットストリームから信号の間引きを行い、疑似音響帰還信号を導出する。導出された疑似音響帰還信号は、居室親機2のマイク26より入力されたアナログ音響入力信号(送話音声信号[4])と共に、アナログエコー抑圧部38に送られる。アナログエコー抑圧部38では、送話音声信号から擬似音響帰還信号を減算する処理が行われ、減算した送話音声信号(音声スイッチ入力信号[3])が後段の音声スイッチ24に伝送される。
As described above, the analog transfer
尚、アナログ伝達関数演算部37のサンプリング周波数Fs2は、PDM変換部35のサンプリング周波数Fs1の整数分の1とするのがサンプリングし易く好ましい。また、低すぎると擬似エコー信号の生成が難しくなるため可聴周波数より高い、具体的に20kHz以上であるのが好ましい。更に、アナログ伝達関数演算部37の各信号入力部に設けられた可変抵抗Rvは、擬似音響帰還信号生成対象の特性、例えば居室親機2のケース形状やマイク26とスピーカ27の配置等で値が決定される。
The sampling frequency Fs2 of the analog transfer
このように、アナログ伝達関数演算部37により居室親機ケースの帰還特性に合わせた擬似音響帰還信号を導出させることで、擬似エコーキャンセラ−回路を形成でき、この回路を音声スイッチ24の送話音声入力部に設けることで、受話音声の回り込み量を削減できる。その結果、音声スイッチ24において送話音声信号を伝送する際に受話音声信号に挿入される挿入損失量を小さくすることができ、音声スイッチ24の切換速度を改善して切換による音声の頭切れを防ぐことが可能となる。
また、アナログ回路で擬似エコーキャンセラ−回路となるアナログ伝達関数演算部37を形成し、且つPDM変換部35が出力するビットストリームを間引く形で構成するので、アナログ伝達関数演算部37の回路構成を簡略化でき、回路を安価に構成できる。
更に、抑圧したいエコー経路の伝達関数のサンプリング周波数を、PDM変換部35のサンプリング周波数の整数分の1とし、且つ20kHz以上とすることで、エコー擬似発生の機能を維持しつつ、アナログ伝達関数演算部37を簡易な構成にできる。
In this way, a pseudo-acoustic feedback signal is derived by the analog transfer
In addition, since the analog transfer
Further, by setting the sampling frequency of the transfer function of the echo path to be suppressed to 1 / integer of the sampling frequency of the
以上、送話音声信号からエコー成分を削除して音声スイッチ24の負担を軽減して動作をスムーズにする構成を説明したが、玄関子機1に設けた第1エコー圧縮処理回路16の動作により受話音声に対して音声スイッチ24の動作をスムーズにする場合も同様であり、図2の各構成要素の符号を用いて簡単に説明する。
第1エコー圧縮処理回路16のPDM変換部35は、居室親機2から伝送された送話音声信号から1ビットデータストリームを生成する。この信号を基に可変抵抗Rvを玄関子機1の形状等を基に決定したアナログ伝達関数演算部37は、疑似音響帰還信号を導出し、アナログエコー抑圧部38が擬似音響帰還信号を減算した受話音声信号を生成して居室親機2の音声スイッチ24へ送る。
As described above, the configuration in which the echo component is deleted from the transmitted voice signal to reduce the load on the
The
このように、アナログ伝達関数演算部により玄関子機ケースの帰還特性に合わせた擬似音響帰還信号を導出させることで、擬似エコーキャンセラ−回路を形成でき、この回路を音声スイッチの受話音声入力部に設けることで、送話音声の回り込み量を削減できる。その結果、音声スイッチにおいて受話音声信号を伝送する際に送話音声信号に挿入される挿入損失量を小さくすることができ、音声スイッチの切換速度を改善して切換による音声の頭切れを防ぐことが可能となる。また、アナログ回路で擬似エコーキャンセラ−回路を形成することで安価に構成することが可能となる。 In this way, by deriving a pseudo acoustic feedback signal that matches the feedback characteristics of the entrance unit case by the analog transfer function calculation unit, a pseudo echo canceller circuit can be formed, and this circuit can be used as the voice input unit of the voice switch. By providing, it is possible to reduce the amount of circulated voice. As a result, it is possible to reduce the amount of insertion loss that is inserted into the transmitted voice signal when the received voice signal is transmitted in the voice switch, and to improve the voice switch switching speed and prevent the voice from being cut off by switching. Is possible. In addition, the pseudo echo canceller circuit is formed with an analog circuit, so that it can be configured at low cost.
尚、上記実施形態では、第1エコー圧縮処理回路16を玄関子機1に設けているが、居室親機2内に設けても良く、音声スイッチ24の受話音声入力部までの受話音声経路の途中に設ければよい。また、エコー圧縮処理回路16,25を送話方向と受話方向に双方に設けているが、エコーの発生し易い一方のみ設けても効果を奏する。
In the above embodiment, the first echo
1・・玄関子機、2・・居室親機、16・・第1エコー圧縮処理回路、24・・音声スイッチ、25・・第2エコー圧縮処理回路、35・・PDM変換部、36・・シフトレジスタ、37・・アナログ伝達関数演算部、38・・アナログエコー抑圧部、Rv・・可変抵抗。
1 .. Entrance
Claims (4)
前記居室親機の通話部と前記音声スイッチとの間に、前記音声スイッチから出力される受話音声信号をパルス密度変調してビットストリームを生成するPDM変換部と、
前記PDM変換部が出力するビットストリームのうち任意のサンプル数を保有するシフトレジスタと、
前記シフトレジスタのビットストリームに作用させて、擬似音響帰還信号を導出するために受話音声により生ずるエコー経路の伝達関数をアナログ素子で構成したアナログ伝達関数演算部と、
送話音声信号から前記擬似音響帰還信号を減算するアナログエコー抑圧部とを設け、
前記擬似音響帰還信号で減算された前記アナログエコー抑圧部の出力が、送話音声信号として前記音声スイッチへ入力されることを特徴とするインターホンシステム。 There is an entrance cordless handset having a function of calling a resident and making a call, and an in-home master device having a function of responding to a call from the entrance cordless handset, and is transmitted from the in-room master to the entrance cordless handset. In an intercom system equipped with a voice switch that selectively passes either the transmitted voice or the reverse received voice,
A PDM converter that generates a bit stream by performing pulse density modulation on the received voice signal output from the voice switch between the voice unit of the living room master unit and the voice switch;
A shift register that holds an arbitrary number of samples in the bitstream output by the PDM converter;
An analog transfer function operation unit configured by an analog element, which acts on the bit stream of the shift register to generate a transfer function of an echo path generated by the received voice in order to derive a pseudo acoustic feedback signal;
An analog echo suppression unit that subtracts the pseudo-acoustic feedback signal from the transmitted voice signal;
The interphone system, wherein an output of the analog echo suppression unit subtracted by the pseudo acoustic feedback signal is input to the voice switch as a transmission voice signal.
前記玄関子機の通話部と前記音声スイッチとの間に、前記音声スイッチから出力される送話音声信号をパルス密度変調してビットストリームを生成するPDM変換部と、
前記PDM変換部が出力するビットストリームのうち任意のサンプル数を保有するシフトレジスタと、
前記シフトレジスタのビットストリームに作用させて、擬似音響帰還信号を導出するために送話音声により生ずるエコー経路の伝達関数をアナログ素子で構成したアナログ伝達関数演算部と、
受話音声信号から前記擬似音響帰還信号を減算するアナログエコー抑圧部とを設け、
前記擬似音響帰還信号で減算された前記アナログエコー抑圧部の出力が、受話音声信号として前記音声スイッチへ入力されることを特徴とするインターホンシステム。 There is an entrance cordless handset having a function of calling a resident and making a call, and an in-home master device having a function of responding to a call from the entrance cordless handset, and is transmitted from the in-room master to the entrance cordless handset. In an intercom system equipped with a voice switch that selectively passes either the transmitted voice or the reverse received voice,
A PDM converter that generates a bit stream by performing pulse density modulation on a transmitted voice signal output from the voice switch between the voice unit of the entrance unit and the voice switch;
A shift register that holds an arbitrary number of samples in the bitstream output by the PDM converter;
An analog transfer function operation unit configured by an analog element, which acts on the bit stream of the shift register to generate a transfer function of an echo path generated by the transmitted voice in order to derive a pseudo acoustic feedback signal;
An analog echo suppression unit that subtracts the pseudo-acoustic feedback signal from the received voice signal;
The intercom system, wherein an output of the analog echo suppression unit subtracted by the pseudo-acoustic feedback signal is input to the voice switch as a received voice signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009018476A JP5189515B2 (en) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | Intercom system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009018476A JP5189515B2 (en) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | Intercom system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010178066A JP2010178066A (en) | 2010-08-12 |
JP5189515B2 true JP5189515B2 (en) | 2013-04-24 |
Family
ID=42708572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009018476A Expired - Fee Related JP5189515B2 (en) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | Intercom system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5189515B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112185366A (en) * | 2020-08-18 | 2021-01-05 | 北京百度网讯科技有限公司 | Voice interaction device, method and device, electronic device and storage medium |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS561649A (en) * | 1979-06-19 | 1981-01-09 | Nec Corp | Conference telephone equipment |
JPS6130134A (en) * | 1984-07-20 | 1986-02-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Echo erasing system |
DE69129719T2 (en) * | 1990-02-16 | 1999-01-14 | Fujitsu Ltd., Kawasaki, Kanagawa | TALKING DEVICE WITH AN ALTERNATIVE HANDS-FREE FUNCTION |
JPH05226943A (en) * | 1991-12-17 | 1993-09-03 | Sharp Corp | Power amplifier |
JP4036542B2 (en) * | 1998-09-18 | 2008-01-23 | 富士通株式会社 | Echo canceller |
-
2009
- 2009-01-29 JP JP2009018476A patent/JP5189515B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010178066A (en) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI289020B (en) | Apparatus and method of a dual microphone communication device applied for teleconference system | |
CN101783828B (en) | Sound signal adjustment apparatus, program and method, and telephone device | |
JP2008306535A (en) | Audio signal processing apparatus, and delay time setting method | |
JP2007214976A (en) | Echo canceler, video phone terminal and echo cancellation method | |
JP3607625B2 (en) | Multi-channel echo suppression method, apparatus thereof, program thereof and recording medium thereof | |
JP5189515B2 (en) | Intercom system | |
JP3069547B2 (en) | Speech rate hands-free unit and speech system | |
JP2002009677A (en) | Acoustic echo canceller | |
JP2009153053A (en) | Voice estimation method, and mobile terminal using the same | |
JP3291920B2 (en) | Call system | |
JP5745475B2 (en) | Echo cancellation method, system and devices | |
JP4396053B2 (en) | Echo suppression device | |
US7480262B2 (en) | Telephone terminal, telephone system using telephone terminal and control method of telephone terminal | |
JP2000353989A (en) | Echo canceller | |
JP2008219240A (en) | Sound emitting and collecting system | |
EP1990984A1 (en) | Communication conference system, speech converter, and signal conversion adaptor | |
JP2013005106A (en) | In-house sound amplification system, in-house sound amplification method, and program therefor | |
JP4655719B2 (en) | Intercom system for housing complex | |
JP2007124163A (en) | Call apparatus | |
JPH07245748A (en) | Communication equipment using sound signal | |
JP2009124386A (en) | Voice signal processor, and voice signal processing method | |
JP2015149543A (en) | Telephone system and noise removing method in the same | |
JP5650036B2 (en) | Intercom system | |
JP2005175759A (en) | Two-way voice communication equipment and network | |
JP2007028308A (en) | Echo cancellation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5189515 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |