JP5189280B2 - アイラインを引くための化粧用の補助具 - Google Patents

アイラインを引くための化粧用の補助具 Download PDF

Info

Publication number
JP5189280B2
JP5189280B2 JP2006329047A JP2006329047A JP5189280B2 JP 5189280 B2 JP5189280 B2 JP 5189280B2 JP 2006329047 A JP2006329047 A JP 2006329047A JP 2006329047 A JP2006329047 A JP 2006329047A JP 5189280 B2 JP5189280 B2 JP 5189280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eyelid
eyelashes
addressing
annular portion
eyeline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006329047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008142104A (ja
Inventor
晃 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijirushi Hamono Center KK
Original Assignee
Kaijirushi Hamono Center KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijirushi Hamono Center KK filed Critical Kaijirushi Hamono Center KK
Priority to JP2006329047A priority Critical patent/JP5189280B2/ja
Publication of JP2008142104A publication Critical patent/JP2008142104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5189280B2 publication Critical patent/JP5189280B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Description

本発明は、目元にアイラインを引くときに使用する補助具に関する。
アイラインを引くときに使用するアイメーク補助用具は既に存在している(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−304930号公報
本発明は、アイラインを目元に容易且つきれいに描くことを課題とする。
特許文献1の補助用具は、アイラインを引く際にまばたきによって瞼が動くことを防止してアイラインを容易に引くことを目的としている。そのために瞼の上から宛がって固定する補助用具である。
人の瞼は非常に柔らかに出来ている。したがって、目元にアイラインを描いたりアイシャドーを描くときに瞼が塗布具との摩擦で塗布方向に引っ張られるので、きれいに描くためには非常に手間がかかるのである。手間をかけずにきれいに描こうとするときは、描く部分の皮膚を張った状態にすればよいのである。そこで、従来は指先を瞼に宛がって皮膚を引っ張っていた。また、例えば上まつ毛の下側や下側の根元にマスカラなどの化粧料を塗布するときは眼を大きく開き、上まつ毛の下側が正面を向くように指先で上瞼を引き上げていた。しかし、指先を瞼に宛がうと使用時に塗布具が指先に当たって指先を汚す虞がある。また、既に塗布したアイシャドーの上に指先を宛がうこともあり、そのようなときに指先にアイシャドーが付着して指先を汚すのである。そこで本発明は、指先を使用しなくてもアイラインを容易且つきれいに描くことのできる補助具を提供することを目的とする。
本発明の請求項1は、アイラインを引くための化粧用の補助具であって、上瞼又は下瞼に宛がって瞼を押すための宛がい部を有し、その宛がい部は、ハンドルに設けられ、且つ上まつ毛を押し上げ上瞼に押し付けて上まつ毛と共に上瞼を押し上げたときに、上まつ毛の下側の根元に塗布具でアイラインを引くことができるように形成され、ハンドルには断面が円形の環状部が設けられ、宛がい部はその環状部に形成されている構成である。
請求項2は、環状部を側方から見たときに、環状部が一方の側に反るように曲がっている構成である。
請求項3は、宛がい部に摩擦係数の大きな合成樹脂層が設けられている構成である。
請求項1は、上瞼又は下瞼に宛がって瞼を押すための宛がい部を有し、その宛がい部は、ハンドルに設けられ、且つ上まつ毛を押し上げ上瞼に押し付けて上まつ毛と共に上瞼を押し上げたときに、上まつ毛の下側の根元に塗布具でアイラインを引くことができるように形成され、ハンドルには断面が円形の環状部が設けられ、宛がい部はその環状部に形成されている。宛がい部で瞼を押すことにより瞼の縁と宛がい部との間の瞼の表面が引っ張られて張った状態となる。したがって、その部分に塗布具でアイラインなどを描けば皮膚はたるみが少なく円滑容易に且つきれいにアイラインを描くことができる。また、ハンドルに環状部が設けられ、宛がい部が環状部に形成されている。宛がい部を環状部に形成することによって、環状部内側の空間を視界開放部とすることができる。
請求項2は、環状部を側方から見たときに、環状部は一方の側に反るように曲がっている構成である。したがって、反る側と反対の他方の側を顔の表面と対向するように使用すれば、環状部が反らない場合に比べて顔の表面と宛がい部との角度が小さくなるので、宛がい部は垂直方向に近い角度で瞼を押す作用をなす。これにより、眼球を押す力は弱まり効率的に瞼を押すことができる。
次に本発明の実施の形態について説明する。図1に示すように補助具1は細長いハンドル2の一端に環状部3が一体に形成されている。材料は硬質の合成樹脂が好ましいがこれ以外の材料であってもよい。環状部3の断面は円形である。この実施例の補助具1の全長は約135mmであり、環状部3の長手方向の長さは約45mmであり、環状部3の横幅は約40mmである。ただし、この数値に限定されるものではない。環状部3のほぼ前半分が宛がい部4として使用することができる。通常は宛がい部4の前端部を使用するが、他の部分を使用してもよい。宛がい部4にエラストマーのような摩擦係数の大きな合成樹脂層を設けてもよい。また、環状部3の形状はこの実施例に限定されるものでなく、横長でもよく、あるいは円形や楕円形や逆おむすび形にしてもよい。
図2は本発明を側面から見たときの使用状態を示している。図2に示すように環状部3はハンドル2の軸線から偏倚して延びている。また、環状部3はその偏倚した側と反対側に反るように延びている。さらに、図4に示すように環状部3をその前端から見たときに一方の側に反るように形成されている。図4における環状部4の反る側は環状部4の偏倚した側と同じであって、図2における環状部3の反る側と異なっている。
ハンドル2の内部は空洞になっていて図6に示す塗布具5がネジにより着脱可能に取り付けられている。塗布具5は先端に塗布部6が設けられている。塗布具5はハンドル2及び環状部3と同じ硬質の合成樹脂で形成されるが、塗布部6は柔軟性を有する合成樹脂で形成されている。塗布部6にアイラインなどを付けて目元に塗布する。
次に本発明の使用方法について説明する。図2及び図3は上瞼を押上げてアイライン等の化粧料を施す使用方法を示したものである。補助具1を使用するときはまずハンドル2をつかみ、次いで環状部3の前端の宛がい部4を上瞼に宛がう。宛がうときは図2に示すように環状部3が反っている側と反対側が顔の表面と対向するように宛がう。このときに、環状部3の内側は中空であるからその中にまつ毛が入り視界が遮断されることなく中空部分を介して鏡を見ることができる。そして、鏡を眼で見ながら宛がい部4により上瞼を押す。押すというのは、上瞼については上瞼を上方に押すことであるが、ある程度の力で眼球方向に押すことも含まれる。また、下瞼については下瞼を下方に押すことと、ある程度の力で眼球方向に押すことも含まれる。さらに、まつ毛と共に瞼を押すことも含まれる。宛がい部4で上瞼を押上げることにより上まつ毛が上を向くので、上まつ毛の下側にマスカラを容易に塗布することができる。また、上瞼を押上げている宛がい部4よりも下方の上瞼の表面が引っ張られてしわが少なくなるので、その部分にアイシャドーを容易に塗布することができる。また、上まつ毛の根元の下側にアイラインを容易且つきれいに引くことができる。さらに、環状部3はその反っている側と反対側が顔の表面に対向しているから、図2から明らかなように顔の表面に対するハンドル2の角度よりも宛がい部4付近の角度の方が小さい。したがって、ハンドル2の下端を顔の表面に接近させなくても宛がい部4は上瞼を真上に近い方向に押上げることができるから使用し易い。さらに、図4に示すように環状部3はその前端から見たときに一方の側に反るように形成されている。したがって、この弧状に反った形状が上瞼の表面に合致するから上瞼を広い範囲で上に押上げることができる。
次に他の使用方法について説明する。図5は宛がい部4で上まつ毛を押上げてアイライン等の化粧料を施す使用方法を示したものである。この使用方法は主に上まつ毛の下側の根元にアイラインを容易に引くときに使用される。上まつ毛が確実に上瞼に押付けられているので、アイラインを容易且つきれいに引くことができる。本発明の補助具はこの使用方法のほかに下瞼を下側に押して使用したり、下まつ毛を下瞼に押付けて使用することができる。この場合、上瞼の場合と異なり補助具の上下を逆にして使用する。
本発明の斜視図 本発明の使用状態を示す側面図 本発明の使用状態を示す正面図 補助具を前端から見た前面図 本発明の他の使用状態を示す側面図 塗布具の正面図
1 補助具、 2 ハンドル、 3 環状部、 4 宛がい部、 5 塗布具、 6 塗布部

Claims (3)

  1. アイラインを引くための化粧用の補助具であって、上瞼又は下瞼に宛がって瞼を押すための宛がい部を有し、該宛がい部は、ハンドルに設けられ、且つ上まつ毛を押し上げ上瞼に押し付けて上まつ毛と共に上瞼を押し上げたときに、上まつ毛の下側の根元に塗布具でアイラインを引くことができるように形成され、ハンドルには断面が円形の環状部が設けられ、宛がい部はその環状部に形成されていることを特徴とするアイラインを引くための化粧用の補助具。
  2. 環状部を側方から見たときに、環状部は一方の側に反るように曲がっている請求項1記載の化粧用の補助具。
  3. 宛がい部に摩擦係数の大きな合成樹脂層が設けられている請求項1又は請求項2記載の化粧用の補助具。
JP2006329047A 2006-12-06 2006-12-06 アイラインを引くための化粧用の補助具 Active JP5189280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006329047A JP5189280B2 (ja) 2006-12-06 2006-12-06 アイラインを引くための化粧用の補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006329047A JP5189280B2 (ja) 2006-12-06 2006-12-06 アイラインを引くための化粧用の補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008142104A JP2008142104A (ja) 2008-06-26
JP5189280B2 true JP5189280B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=39602971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006329047A Active JP5189280B2 (ja) 2006-12-06 2006-12-06 アイラインを引くための化粧用の補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5189280B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6123241B2 (ja) * 2012-11-09 2017-05-10 大日本印刷株式会社 薬剤収納容器
JP6446649B2 (ja) * 2014-08-07 2019-01-09 株式会社トキワ アイライナー化粧料塗布具
US11363876B2 (en) * 2018-02-08 2022-06-21 Guide Beauty Llc Cosmetic applicator holder

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3295406B2 (ja) * 1999-12-27 2002-06-24 株式会社貝印刃物開発センター マスカラ付着防止具
JP3726069B2 (ja) * 2002-04-12 2005-12-14 鄭 孝志 アイメーク補助用具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008142104A (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7870633B2 (en) Applicator for make-up remover
US8235060B2 (en) Method and apparatus for a multi-use cosmetic application guard and/or stencil
JP2019088935A (ja) 化粧製品を塗布するための塗布具
US20120216824A1 (en) Makeup utensil set for disabled individuals
JP3726069B2 (ja) アイメーク補助用具
KR102350799B1 (ko) 팁 어플리케이터 및 이를 포함하는 화장료 도포장치
JP5189280B2 (ja) アイラインを引くための化粧用の補助具
KR100630273B1 (ko) 속눈썹 연장 시술용 손가락 치구
KR20170017626A (ko) 아이 메이크업 성형기
JP7203951B2 (ja) チップアプリケーターおよびこれを含む化粧料塗布装置
KR200414548Y1 (ko) 속눈썹 펌 기구
JP6639765B2 (ja) 睫毛をカーリングするためのアイラッシュカーラー
JP5740141B2 (ja) まつ毛用化粧料塗布具
JP2014529410A (ja) マスカラ
JP2004229710A (ja) マスカラブラシ
JP4996863B2 (ja) 美容・化粧用具
KR20110009608U (ko) 마스카라 브러시
KR101684050B1 (ko) 화장용 도구
KR102520179B1 (ko) 메이크업 어플리케이터
KR20240055346A (ko) 메이크업 어플리케이터
KR100500594B1 (ko) 속눈썹미용구
JP6446649B2 (ja) アイライナー化粧料塗布具
WO2012045992A1 (en) Cosmetics applicator
KR200230117Y1 (ko) 색조화장용 퍼프
KR20120005069U (ko) 속눈썹 성형구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5189280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250