JP5187718B2 - 永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法 - Google Patents

永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5187718B2
JP5187718B2 JP2007108687A JP2007108687A JP5187718B2 JP 5187718 B2 JP5187718 B2 JP 5187718B2 JP 2007108687 A JP2007108687 A JP 2007108687A JP 2007108687 A JP2007108687 A JP 2007108687A JP 5187718 B2 JP5187718 B2 JP 5187718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
motor
pwm voltage
time
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007108687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008271656A (ja
Inventor
リー,チェン−イェ
Original Assignee
デルタ エレクトロニックス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デルタ エレクトロニックス,インコーポレイテッド filed Critical デルタ エレクトロニックス,インコーポレイテッド
Priority to JP2007108687A priority Critical patent/JP5187718B2/ja
Publication of JP2008271656A publication Critical patent/JP2008271656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5187718B2 publication Critical patent/JP5187718B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

発明の詳細な説明
(技術分野)
本発明は、永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法に関し、特にはモータパラメータに関連する電圧パルスにより、永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法に関する。
(背景技術)
工業が進歩し自動化するにつれ、サーボモータが幅広く使用されるようになった。例えば、CNC機、ロボットアーム、産業機械、エレベータ及び空気調節装置では、一般にモータに関して精密な制御が必要である。マイクロプロセッサ及びパワーエレクトロニクスが急速に発展したために、モータを複雑な制御理論で実行可能にして、その性能を強化してきた。
永久磁石ACサーボモータでは、インバータのパルス幅変調(PCM)信号を使用して、固定子に回転磁界を発生させる。固定子の回転磁界を、回転子の永久磁界と相互作用させて、回転トルクを生成する。永久磁石モータを制御する際、インバータのスイッチを制御して、モータを円滑に動作させるのに適当な回転電界を発生させる。しかしながら、回転子の永久磁石に関する初期位置は、通常、分からない。回転子は、モータが始動する際、正逆両方向へ回転する可能性があるためである。しかしながら、回転方向が不確定なことは、エレベータ等の特定用途では望ましくない。従って、永久磁石モータの初期磁極位置を精確に判定して、誤動作を防止すべきである。
永久磁石モータの初期磁極位置を判定する先行技術の方法として、高周波注入法(HFI)及び電圧パルス注入法がある。HFI方法には、複雑な計算、d-q軸インダクタンスの先験情報、±180°電気角が非分解という短所がある。従来の電圧パルス注入法では、回転位置が異なるとインダクタンスが異なり、該インダクタンスが異なると電流傾斜もそれに応じて異なるという原理を利用している。しかしながら、こうした従来の電圧パルス注入法では、過度にモータのパラメータに依存してしまう。モータコイルは、立ち上がり時間を正確に設定していない場合、損傷する危険性がある。初期磁極位置の測定値は、立ち上がり時間が短過ぎる場合、不正確になってしまう。
高速且つ精確な永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法を提供して、永久磁石モータの性能を向上させ、安定させることが、望ましい。永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法は、パラメータへの依存が少なく、且つ如何なるモータにも通用するものが好ましい。
(発明の開示)
本発明の目的は、永久磁石モータの初期磁極位置を精確に検出する方法を提供することである。
従って、本発明では、永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法を提供する。PWMパルス幅Dをまず固定子に印加するが、該PWMパルス幅Dはモータパラメータにより異なる。6つの電圧ベクトルを次に固定子に連続して印加し、それらに関連する電流立ち上がり時間を計算する。ロータ位置を、最短電流立ち上がり時間に基づき判定する。
本発明の1態様によれば、電圧ベクトルを再び固定子に印加して、ロータ位置を再計算する。これら2計算結果が合致した場合、ロータ位置を精確に判定したとできる。これら2計算結果が合致しない場合、電圧ベクトルを再び連続して固定子に印加して、ロータ位置を、計算結果が合致するまで、再計算する。
本発明の別な態様によれば、永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法では、設定電流レベルをモータ定格電流より大きく、例えばモータ定格電流の160%として、電流立ち上がり時間の判定を容易にできる。該設定電流レベルを、モータ定格電流が駆動定格電流より大きい場合には、駆動定格電流の160%にできる。
(発明を実施するための最良の形態)
本発明の新規と見られる特徴については、特に付記されたクレームでこれを記載する。本発明自体については、しかしながら、以下の本発明に関する詳細な記述を参照することにより最も好く理解されるかも知れない。以下では、本発明に関する特定の典型的実施例について、添付図と共に、記述する。
図1A及び図1Bは、永久磁石モータに於ける固定子の磁界及び回転子の磁界について示した概略図であり、回転子磁界を永久磁石で提供し、固定子磁界を外部電流により提供している。従って、固定子磁界を既知のパラメータとして扱える。回転子磁界と固定子磁界とが逆方向である場合、合成磁界は不飽和状態(線形)となる。逆に、回転子磁界と固定子磁界が同方向である場合、合成磁界は飽和状態(非線形)となる。合成磁界の飽和度は、固定子のインダクタンスの大きさに影響を与える。この特性を活用して、永久磁石モータの初期磁極位置を判定できる。
図2では永久磁石モータに於ける磁束と電流との関係を示しており、合成磁界の飽和度が固定子インダクタンスの大きさに与える影響について覧察できる。合成磁界が飽和状態の場合、インダクタンスは小さくなる。それとは逆に、合成磁界が不飽和状態の場合、インダクタンスは大きくなる。固定子インダクタンスが大きい程、回路の時定数は大きくなる。その結果、電流は同じ印加電圧でもなだらかに傾斜する。
図3では、異なる固定子インダクタンスに対する電流と時間との関係について示している。これら固定子インダクタンスでは、飽和及び不飽和合成磁界について異なる。一定レベルまで電流が立ち上がる時間は、異なるインダクタンス間ではこれも異なる。この特性を活用して、永久磁石モータの初期磁極位置を判定できる。
言い換えれば、回転子が異なる位置に存在すると、固定子インダクタンスは異なる。永久磁石モータの初期磁極位置は、電流の立ち上がり時間を測定することで判定できる。図4では、永久磁石モータ作動前の3相巻線に関する6通りのバイアス方法について示す。同図で示すように、3相巻線U、V及びWに、バイアス電圧Vdcを印加して正負パルスを夫々3相巻線U、V及びWで生成する。これら6方法でバイアス電圧Vdcで生成した電流の立ち上がりを測定して、永久磁石モータの初期磁極位置を得る。
図5では、永久磁石モータ用等価回路を示す。図6では、モータコイルを励磁した後の電流波形を示しており、Rはコイル抵抗、Lはインダクタンス、Vdcはバス電圧、I定格はモータ定格電流であり、Ilevel=I定格×160%である。仮にi(t)=Ilevelとして、立ち上がり時間tを計算できる。
図6から分かるように、インダクタンスが小さい程、電流は急速に、即ち短い立ち上がり時間で、立ち上がる。従って、パルス信号を6通りのバイアス方法で、図6で示すように印加し、電流の立ち上がり時間を測定する。最短立ち上がり時間を有する回転位置を、固定子と位置合わせする。電流レベルIlevelの設定に関しては、立ち上がり電流レベルが十分でないと、立ち上がり時間について分解するのが難しくなる。電流レベルIlevelを、モータ定格電流の160%として設定できる。モータ定格電流がインバータ定格電流より大きい場合、該電流レベルIlevelをインバータ定格電流の160%として設定可能である。
計算を単純化するために、レジスタRの電圧降下分を削減して、下記式を得た:
電流の傾斜は、電流があまりに急速に立ち上がり過ぎると、コンピュータプログラムで測定するのが難しくなる。従って、電圧を好適にはオン/オフする代わりに、パルス幅変調(PWM)によって注入する。図7は、PWM方法での波形を示す。異なるモータでは異なるモータパラメータを有し、その立ち上がり時間も異なる。PWM方法も、モータパラメータによって変更すべきである。図8は、PWM割込時間TとPWMパルス幅Dとの関係を示す。PWM割込時間Tを256に等分し、立ち上がり時間tを32PWM割込に分割すると(また図7も参照して)、t=t+t+..+t31+t32となり、PWMパルス幅Dは以下のように計算できる:
上記式では、DBを上下アーム間の短絡を防ぐための不感時間(例えば4μS)とし、CFをモータを駆動するためのインバータの最大搬送波周波数とする。
図9では、永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法に関するフローチャートを示す。PWMパルス幅Dをまず、モータパラメータ及びインバータの最大搬送波周波数に従い判定する(ステップ100)。図4に示した構成による6つの電圧ベクトルを、順次固定子に印加する(ステップ102)。各電圧ベクトルに対する電流立ち上がり時間を計算する(ステップ104)。算出した各電圧ベクトルに対する電流立ち上がり時間を比較して、回転子位置判定値を得る(ステップ106)。ステップ102〜106を再度実施し、回転子位置の別の判定値を求める。該2判定値を比較し、それらが一致しているかをチェックする(ステップ108)。該2判定値が一致している場合、永久磁石モータの初期磁極位置の検出を終了する。上記ステップでは、ステップ102〜106を繰返して、ノイズの影響を最小限にする。2判定値が一致しない場合、6つの電圧ベクトルを順次再び固定子に印加し、回転子位置を再び判定する。2つの連続した判定値が一致した場合は、このフローを終了し、永久磁石モータの初期磁極位置は確実なものとできる。
本発明についてその好適な実施例に関して記述してきたが、当然ながらそれにより本発明をその詳細まで限定するものではない。様々な置換え及び変更については前述の説明で提案しているが、その他にも当業者は着想するであろう。従って、全てのかかる置換え及び変更については、付記するクレームで定義するように、本発明の範囲に含むことを意図する。
永久磁石モータの固定子磁界及び回転子磁界について示した概略図である。 永久磁石モータの固定子磁界及び回転子磁界について示した概略図である。 永久磁石モータでの磁束と電流との関係を示す。 異なる固定子インダクタンスに対する電流と時間との関係について示す。 永久磁石モータが作動する前の3相巻線に関する6通りのバイアス方法について示す。 永久磁石モータ用等価回路を示す。 モータコイルを励磁した後の電流波形を示す。 PWM方法での波形を示す。 PWM割込時間TとPWMパルス幅Dとの関係を示す。 永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法に関するフローチャートを示す。

Claims (11)

  1. 永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法であって、永久磁石モータをドライバーにより駆動し、前記モータは、回転子、固定子、及び3相巻線を備え、前記方法は:
    (a)前記固定子に印加するPWM電圧の各パルス幅時間を測定するためのパラメータ“Dt”を決定すること;
    ここでは、前記PWM電圧印加による前記3相巻線初期電流立ち上がり時間“tr”を設定し、
    前記PWM電圧の各パルス幅時間を測定するためのパラメータ“Dt”を以下の式:
    により計算し、式中
    “DB”を電源スイッチの上下アーム間の短絡を防止するためのデッドタイムとし、
    “CF”を前記ドライバーの最大搬送波周波数とする、
    (b)前記固定子に3相のPWM電圧ベクトルを順次発生させるため、前記PWM電圧を前記3相巻き線のそれぞれへ印加すること;
    (c)前記各PWM電圧ベクトルに応答する電流立ち上がり時間( 〜t 32 )を測定すること;及び
    (d)前記測定された電流立ち上がり時間を比較した後、最短電流立ち上がり時間を決定することにより、前記回転子位置を決定すること、
    からなることを、特徴とする方法。
  2. もし、ステップ(d)で決定される2つの連続する最短電流立ち上がり時間が等しければ、正確な回転子位置を決定することができるため、前記ステップ(b)〜(d)を繰返すことにより前記2つの連続する最短電流立ち上がり時間を得ること;
    から更になること、を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記PWM電圧の1つのパルス幅時間を含む、前記CFの1サイクル時間に相当する“T”を256等分に分割すること、を特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記電流立ち上がり時間“t”を32PWM電圧のパルス幅時間に分割すること、を特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. モータ電流Ilevelをモータ定格電流の最大160%まで上昇させて設定すること、を特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記モータ定格電流が前記ドライバー定格電流より大きい場合、前記モータ電流Ilevel前記ドライバー定格電流の最大160%まで上昇させて設定すること、を特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法であって、永久磁石モータをドライバーにより駆動し、前記モータは、回転子、固定子、及び3相巻線を備え、前記方法は:
    (a)前記固定子に印加するPWM電圧の各パルス幅時間を測定するためのパラメータ“Dt”を決定すること;
    ここでは、前記PWM電圧印加による前記3相巻線初期電流立ち上がり時間“tr”を設定し、
    前記PWM電圧の各パルス幅時間を測定するためのパラメータ“Dt”を以下の式:
    により計算し、式中
    “DB”を電源スイッチの上下アーム間の短絡を防止するためのデッドタイムとし、
    “CF”を前記ドライバーの最大搬送波周波数とする、
    (b)前記固定子に3相のPWM電圧ベクトルを順次発生させるため、前記PWM電圧を前記3相巻線のそれぞれへ印加すること;
    (c)前記各PWM電圧ベクトルに応答する電流立ち上がり時間( 〜t 32 )を測定すること;及び
    (d)前記測定された電流立ち上がり時間を比較した後、最短電流立ち上がり時間を決定することにより、前記回転子位置を決定すること、
    (e)もし、ステップ(d)で決定される2つの連続する最短電流立ち上がり時間が等しければ、正確な回転子位置を決定することができるため、前記ステップ(b)〜(e)を繰返すことにより前記2つの連続する最短電流立ち上がり時間を得ること、
    からなること、を特徴とする方法。
  8. 前記PWM電圧の1つのパルス幅時間を含む、前記CFの1サイクル時間に相当する“T”を256等分に分割すること、を特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記立ち上がり時間“t”を32PWM電圧のパルス幅時間に分割すること、を特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. モータ電流Ilevelをモータ定格電流の最大160%まで上昇させて設定すること、を特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 前記モータ定格電流が前記ドライバー定格電流より大きい場合、前記モータ電流Ilevel前記ドライバー定格電流の最大160%まで上昇させて設定すること、を特徴とする請求項10に記載の方法。
JP2007108687A 2007-04-17 2007-04-17 永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法 Expired - Fee Related JP5187718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007108687A JP5187718B2 (ja) 2007-04-17 2007-04-17 永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007108687A JP5187718B2 (ja) 2007-04-17 2007-04-17 永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008271656A JP2008271656A (ja) 2008-11-06
JP5187718B2 true JP5187718B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=40050462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007108687A Expired - Fee Related JP5187718B2 (ja) 2007-04-17 2007-04-17 永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5187718B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6116449B2 (ja) * 2013-09-05 2017-04-19 三菱電機株式会社 電動機駆動制御装置
US9876452B1 (en) * 2016-12-16 2018-01-23 Semiconductor Components Industries, Llc Rotor position sensing system for permanent magnet synchronous motors and related methods
CN113746390B (zh) * 2021-10-09 2023-12-19 陕西航空电气有限责任公司 一种航空通用电机控制器多台泵电机切换转子预定位方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11262286A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Toshiba Corp 永久磁石同期電動機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008271656A (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6868772B2 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
Inoue et al. Maximum torque per ampere control of a direct torque-controlled PMSM in a stator flux linkage synchronous frame
US8415916B2 (en) Estimation of parameters of an induction machine
CN104079217A (zh) 电机控制装置和磁极位置估计方法
WO2007036023A1 (en) System and method for starting and operating a motor
US7550937B2 (en) Method for detecting initial magnetic pole position in permanent-magnet motor
JP2014513911A (ja) 電気機器を制御する方法及び装置
CN111030548B (zh) 多转子极开关磁阻电机的可靠控制
JP5920714B2 (ja) Srモータの駆動方法および装置
JP3687603B2 (ja) Pmモータの磁極位置推定方式
US10135373B2 (en) Apparatus and method for controlling permanent magnet motor
JP2007174778A (ja) 単相ブラシレスdcモータ
JP5187718B2 (ja) 永久磁石モータの初期磁極位置を検出する方法
CN105207549A (zh) 无刷直流电机驱动控制系统
TWI424659B (zh) 永磁馬達起始磁極偵測方法
Shanmugasundram et al. Low-cost high performance brushless dc motor drive for speed control applications
JP2009526512A (ja) 電力機器のトルクを求めるための方法および装置
JP5627053B2 (ja) 永久磁石acモータのセンサーレス駆動方法
Pałka et al. Experimental verification of Dead-Beat predictive current controller for small power, low speed PMSM
TW201421892A (zh) 永磁同步馬達之磁極初始位置偵測方法
TW202232128A (zh) 馬達退磁檢測方法與馬達退磁檢測裝置
Ralev et al. Impact of smooth torque control on the efficiency of a high-speed automotive SRM drive
Singh et al. Control of a 12/8 switched reluctance motor with saturation characteristics for light electric vehicle
Lee et al. Implementation of a novel brushless DC motor controller
CN101282101A (zh) 永磁马达起始磁极的侦测方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5187718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees