JP5176463B2 - Server client system - Google Patents

Server client system Download PDF

Info

Publication number
JP5176463B2
JP5176463B2 JP2007259562A JP2007259562A JP5176463B2 JP 5176463 B2 JP5176463 B2 JP 5176463B2 JP 2007259562 A JP2007259562 A JP 2007259562A JP 2007259562 A JP2007259562 A JP 2007259562A JP 5176463 B2 JP5176463 B2 JP 5176463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
client
specifying
content
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007259562A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009087287A5 (en
JP2009087287A (en
Inventor
進 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP2007259562A priority Critical patent/JP5176463B2/en
Publication of JP2009087287A publication Critical patent/JP2009087287A/en
Publication of JP2009087287A5 publication Critical patent/JP2009087287A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176463B2 publication Critical patent/JP5176463B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、サーバクライアントシステムに関し、詳細には、簡単なユーザ操作よってサーバ及びクライアントが接続対象を特定することができるサーバクライアントシステムに関する。   The present invention relates to a server client system, and more particularly to a server client system in which a server and a client can specify a connection target by a simple user operation.

現在、ネットワーク上でのサーバクライアントシステムを用いたコンテンツ配信システムが提供されており、複数の場所それぞれにサーバおよび/またはクライアントが設置される。サーバは複数のコンテンツ(例えば、音楽データ)を蓄積しており、クライアントはサーバから配信されるコンテンツを再生する。従って、クライアントが設置されている場所であればサーバに蓄積されている所望のコンテンツを自由に楽しむことができる。   Currently, a content distribution system using a server client system on a network is provided, and a server and / or a client are installed in each of a plurality of locations. The server stores a plurality of contents (for example, music data), and the client reproduces the contents distributed from the server. Therefore, the desired content stored in the server can be freely enjoyed at a place where the client is installed.

しかし、ネットワーク上に複数のサーバが稼働しており、クライアントをいずれかのサーバと接続させる際に、ユーザが居る部屋にコンテンツを再生させるクライアントと、コンテンツをクライアントに配信するサーバとが配置されている場合であっても、ユーザはクライアントを操作して、クライアントの表示部に表示される複数のサーバの中からコンテンツを配信するサーバを選択する必要がある。従って、クライアントの表示部に表示される複数のサーバのうち、どのサーバがユーザの居る部屋に配置されているサーバであるかを特定する操作が難しく、操作回数も多く、操作が煩雑であるという問題がある。   However, there are a plurality of servers operating on the network, and when connecting the client to one of the servers, a client that plays the content in the room where the user is located and a server that distributes the content to the client are arranged. Even in such a case, it is necessary for the user to operate the client and select a server for delivering content from among a plurality of servers displayed on the display unit of the client. Therefore, it is difficult to specify which server is the server located in the room where the user is located among the plurality of servers displayed on the display unit of the client, the number of operations is large, and the operation is complicated. There's a problem.

特開2004−222046号JP 2004-222046 A 特開2005−108324号JP 2005-108324 A 特開2005−311549号JP 2005-311549 A

本発明の目的は、簡単なユーザ操作によって、クライアント及びサーバが接続対象を特定することができるサーバクライアントシステムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a server client system in which a client and a server can specify a connection target by a simple user operation.

本発明の好ましい実施形態によるサーバクライアントシステムは、1または複数のクライアントと、該クライアントにネットワーク経由で接続可能な1または複数のサーバとを備える。   A server client system according to a preferred embodiment of the present invention includes one or more clients and one or more servers connectable to the clients via a network.

該クライアントは、該クライアントのクライアント特定情報を含むリモコンコマンドを送信するリモコン送信手段と、ネットワーク上に存在する1または複数のサーバを探索し、該サーバのサーバ特定情報を取得するサーバ探索手段と、該リモコンコマンドを受信したサーバから送信された通知メッセージを受信する通知メッセージ受信手段と、該サーバ探索手段によって取得されたサーバ特定情報において、該通知メッセージに含まれるサーバ特定情報と一致するサーバを、接続対象のサーバとして特定するサーバ特定手段と、該サーバ特定手段によって特定されたサーバとネットワーク経由で接続する手段とを有する。   The client includes a remote control transmission means for transmitting a remote control command including client specific information of the client; a server search means for searching for one or a plurality of servers existing on the network and acquiring server specific information of the server; A notification message receiving means for receiving a notification message transmitted from the server that has received the remote control command, and a server that matches the server specifying information included in the notification message in the server specifying information acquired by the server searching means; Server specifying means for specifying as a connection target server, and means for connecting to the server specified by the server specifying means via a network.

該サーバは、該リモコンコマンドを受信するリモコン受信手段と、ネットワーク上に存在する1または複数のクライアントを探索し、該クライアントのクライアント特定情報を取得するクライアント探索手段と、該サーバ探索手段によって取得されたクライアント特定情報において、該リモコンコマンドに含まれるクライアント特定情報と一致するクライアントを、接続対象のクライアントとして特定するクライアント特定手段と、該クライアント特定手段によって特定されたクライアントに、該サーバのサーバ特定情報を含む通知メッセージを送信する通知メッセージ送信手段と、該クライアント特定手段によって特定されたクライアントとネットワーク経由で接続する接続手段とを有する。   The server is acquired by the remote control receiving means for receiving the remote control command, the client searching means for searching for one or a plurality of clients existing on the network and acquiring the client specifying information of the client, and the server searching means. In the client specifying information, the client specifying means for specifying a client that matches the client specifying information included in the remote control command as a connection target client, and the server specifying information of the server to the client specified by the client specifying means. A notification message transmitting means for transmitting a notification message including the message and a connection means for connecting to the client specified by the client specifying means via a network.

このような構成を有することで、同一部屋内に配置されたサーバと、クライアントとを相互に特定および接続させるには、クライアントがリモコンコマンドをサーバに送信するユーザ指示をクライアントに入力するだけでよいので、簡単なユーザ操作でクライアントとサーバとが接続対象を特定することができる。   By having such a configuration, in order to mutually identify and connect a server and a client arranged in the same room, it is only necessary for the client to input a user instruction to send a remote control command to the server. Therefore, the client and the server can specify the connection target with a simple user operation.

すなわち、サーバはリモコンコマンドを受信すると、ネットワーク上に存在しているクライアントの中からリモコンコマンドに含まれるクライアント特定情報に一致するクライアントを接続対象クライアントとして特定する。サーバは、接続対象クライアントに通知メッセージを送信するので、クライアントは、ネットワーク上に存在しているサーバの中から通知メッセージに含まれるサーバ特定情報に一致するサーバを接続対象サーバとして特定する。   In other words, when the server receives the remote control command, the client that matches the client specifying information included in the remote control command is specified as a connection target client among the clients existing on the network. Since the server transmits a notification message to the connection target client, the client specifies a server that matches the server specifying information included in the notification message from among the servers existing on the network as the connection target server.

好ましい実施形態においては、前記サーバは、複数のコンテンツを記録可能なコンテンツ記録部と、前記クライアントからの要求に応じて、コンテンツを該クライアントに送信するコンテンツ送信手段とをさらに有する。該クライアントは、該サーバのサーバ特定情報に対応付けて、コンテンツのレジューム情報を管理するレジューム管理手段と、前記サーバ特定手段によって特定されたサーバ特定情報に対応付けられたレジューム情報を該レジューム管理手段から読み出して、該レジューム情報を含むコンテンツ送信要求を該サーバに送信するコンテンツ要求手段とを有する。該コンテンツ送信手段は、該レジューム情報によって特定されるコンテンツのデータを該クライアントに送信する。   In a preferred embodiment, the server further includes a content recording unit capable of recording a plurality of contents, and content transmitting means for transmitting the contents to the client in response to a request from the client. The client includes a resume management unit that manages the resume information of the content in association with the server identification information of the server, and the resume management unit that associates the resume information associated with the server identification information identified by the server identification unit. And a content requesting means for transmitting a content transmission request including the resume information to the server. The content transmission means transmits content data specified by the resume information to the client.

この場合、サーバ毎にレジューム情報を管理することによって、前回サーバに接続されていた時に最後に再生していたコンテンツの再生位置から再生を開始することができる。   In this case, by managing the resume information for each server, it is possible to start playback from the playback position of the content that was last played when connected to the server last time.

本発明の別の局面においては、上記クライアント又はサーバの各処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムが提供され得る。   In another aspect of the present invention, a computer program for causing a computer to execute each process of the client or server may be provided.

本発明によれば、クライアントの赤外線送信部をサーバの赤外線受信部に向けて、操作ボタンを1回操作するだけで、クライアント及びサーバが接続対象を特定し、相互に接続することができる。   According to the present invention, the client and the server can specify the connection target and connect to each other only by operating the operation button once with the infrared transmission unit of the client facing the infrared reception unit of the server.

以下、本発明の好ましい実施形態によるサーバクライアントシステムについて説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。   Hereinafter, a server client system according to preferred embodiments of the present invention will be described, but the present invention is not limited to these embodiments.

[全体構成]
図1は、サーバクライアントシステム(以下、コンテンツ再生システムという)を示すブロック図である。図1に示すように、コンテンツ再生システムは、1又は複数の(例えば携帯型)クライアント装置(以下、クライアントという)100、及び、1又は複数のサーバ装置(以下、サーバという)200を備えている。特に限定されないが、クライアント100及びサーバ200は、UPnP−AV規格に準拠している。本例では、1つのクライアント100および1つのサーバ200が同一部屋内に配置されている。また、コンテンツ再生システムには必要に応じて無線LANアクセスポイント300が設けられており、クライアント100及びサーバ200は、無線LANアクセスポイント300を介して相互に接続される。クライアント100はサーバ200にネットワーク経由でコンテンツを要求し、サーバ200はクライアント100にネットワーク経由でコンテンツを配信する。さらに、クライアント100は、リモコンコマンド(赤外線、Bluetooth等、本例では赤外線)をサーバ200に送信することによって、ネットワークに存在する複数のサーバ200の中から接続対象の1のサーバ200を特定(例えばuuidを特定)する。同様に、サーバ200は、クライアントからリモコンコマンドを受信することによって、ネットワークに接続されている複数のクライアント100の中から接続対象の1つのクライアント100を特定(例えばuuidを特定)する。なお、本例において、コンテンツとは、音楽(楽曲)データ(ファイル、以下同様)、又は、映像データの総称である。
[overall structure]
FIG. 1 is a block diagram showing a server client system (hereinafter referred to as a content reproduction system). As shown in FIG. 1, the content reproduction system includes one or a plurality of (for example, portable) client devices (hereinafter referred to as clients) 100 and one or a plurality of server devices (hereinafter referred to as servers) 200. . Although not particularly limited, the client 100 and the server 200 conform to the UPnP-AV standard. In this example, one client 100 and one server 200 are arranged in the same room. Further, the content reproduction system is provided with a wireless LAN access point 300 as necessary, and the client 100 and the server 200 are connected to each other via the wireless LAN access point 300. The client 100 requests content from the server 200 via the network, and the server 200 distributes content to the client 100 via the network. Further, the client 100 transmits a remote control command (infrared, Bluetooth, etc., infrared in this example) to the server 200, thereby specifying one server 200 to be connected from among a plurality of servers 200 existing on the network (for example, specify uuid). Similarly, the server 200 receives a remote control command from a client, thereby specifying one connection target client 100 (for example, specifying a uuid) from among a plurality of clients 100 connected to the network. In this example, the content is a general term for music (music) data (file, the same applies hereinafter) or video data.

[クライアント100の構成]
図2は、クライアント100の構成を示す概略ブロック図である。クライアント100は、制御部101と、ROM102と、RAM103と、記憶部104と、操作部105と、表示部106と、赤外線送信部107と、無線LANインターフェース部(以下、インターフェースという)108と、音声処理部109とを備える。
[Configuration of Client 100]
FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the client 100. The client 100 includes a control unit 101, a ROM 102, a RAM 103, a storage unit 104, an operation unit 105, a display unit 106, an infrared transmission unit 107, a wireless LAN interface unit (hereinafter referred to as an interface) 108, an audio And a processing unit 109.

制御部101は、ROM102に記録されているクライアントプログラムに基づいて、クライアント100の各部を制御し、以下に示す処理を実行するものである。例えば、制御部101は、LAN経由で、サーバ200が蓄積するコンテンツのコンテンツ情報(又は、複数のコンテンツ情報の一覧であるコンテンツリスト)を取得して、表示部106に表示させる。また、ユーザが、表示部106に表示されたコンテンツ情報を参照し、コンテンツ選択指示及び再生指示を、操作部105を介して入力すると、制御部101は、サーバ200に対してLAN経由でコンテンツを要求および取得し、音声処理部109に供給する。また、制御部109は、赤外線送信部107およびインターフェース108を介して、サーバ200とコマンドを送受信することにより、ユーザによる選択操作の入力を要することなく、接続対象のサーバを特定する。   The control unit 101 controls each unit of the client 100 based on the client program recorded in the ROM 102 and executes the following processing. For example, the control unit 101 acquires content information (or a content list that is a list of a plurality of content information) stored in the server 200 via the LAN, and displays the content information on the display unit 106. When the user refers to the content information displayed on the display unit 106 and inputs a content selection instruction and a reproduction instruction via the operation unit 105, the control unit 101 sends the content to the server 200 via the LAN. The request is acquired and supplied to the audio processing unit 109. In addition, the control unit 109 transmits and receives commands to and from the server 200 via the infrared transmission unit 107 and the interface 108, thereby specifying a connection target server without requiring a user to input a selection operation.

記憶部104は、例えば、クライアント100の電源をオフ状態にしても記憶内容が消去されないフラッシュメモリ等の不揮発性メモリである。記憶部104は、図3に示すレジュームテーブルを格納している。レジュームテーブルは、前回サーバと切断する前に最後に再生していたコンテンツ及びその再生位置をサーバ毎に記憶しておき、次にそのサーバに接続する際に、当該コンテンツの当該再生位置から再生を開始するためのものである。レジュームテーブルには、サーバのuuidに対応付けて、レジューム情報が登録される。レジューム情報は、前回接続時に最後に再生していたコンテンツが格納されているコンテナのコンテナIDと、当該コンテンツのコンテンツIDと、再生位置とを含む。再生位置とは、コンテンツのファイルの先頭からのデータの位置を表すものであるが、先頭からの経過時間であってもよい。レジューム情報は、例えば、ユーザ操作によってコンテンツを停止する際や、コンテンツを再生中にサーバ200との接続を切断する際に、レジュームテーブルに登録すればよい。   The storage unit 104 is, for example, a non-volatile memory such as a flash memory whose stored contents are not erased even when the client 100 is turned off. The storage unit 104 stores a resume table shown in FIG. The resume table stores, for each server, the content that was last played before disconnecting from the previous server and its playback position, and when the next connection is made to the server, playback from the playback position of the content is performed. Is to get you started. In the resume table, resume information is registered in association with the uuid of the server. The resume information includes the container ID of the container storing the content that was last played at the time of the previous connection, the content ID of the content, and the playback position. The reproduction position represents the position of data from the beginning of the content file, but may be the elapsed time from the beginning. The resume information may be registered in the resume table, for example, when the content is stopped by a user operation or when the connection with the server 200 is disconnected during the reproduction of the content.

表示部106は、サーバ200に記録されているコンテンツのコンテンツリストや、コンテンツ情報、コンテナやコンテンツのディレクトリ、クライアント100のステータス等を表示する。コンテンツ情報は、曲名、アーティスト名、アルバム名、ジャンル名等である。ステータスは、動作状態のことであり、例えば、再生、停止、早送り、一時停止、音量情報等である。操作部105は、ユーザからの指示を受け付けるものであり、筐体に設けられた複数の操作ボタンである。操作部105は、例えば、再生ボタンや停止ボタンを含む。   The display unit 106 displays a content list of content recorded in the server 200, content information, a container or content directory, a status of the client 100, and the like. The content information includes a song name, artist name, album name, genre name, and the like. The status refers to an operating state, such as playback, stop, fast forward, pause, volume information, and the like. The operation unit 105 receives instructions from the user, and is a plurality of operation buttons provided on the housing. The operation unit 105 includes, for example, a play button and a stop button.

赤外線送信部107は、ネットワーク上に稼働している複数のサーバの中から、接続対象となるサーバ200を自動的に特定して、接続するためのリモコンコマンド(以下、赤外線コマンドという)をサーバ200に送信するものである。赤外線コマンドには、赤外線コマンドを送信したクライアント100をサーバ200が特定するためのクライアント特定情報(例えば、UPnPで用いられるユニークIDであるuuid、及び、メッセージ受信ポートのポート番号)が含まれている。   The infrared transmission unit 107 automatically identifies a server 200 to be connected from a plurality of servers operating on the network and transmits a remote control command (hereinafter referred to as an infrared command) for connection to the server 200. To send to. The infrared command includes client specifying information (for example, uuid which is a unique ID used in UPnP and a port number of a message receiving port) for the server 200 to specify the client 100 that has transmitted the infrared command. .

インターフェース108は、無線LANアクセスポイント300を介して、サーバ200との間で、コマンドや各種情報を送受信するものである。また、インターフェース108は、UPnP−SSDP検索コマンドをネットワーク上にブロードキャストすることによって、ネットワーク上で稼働している1又は複数のサーバ200を探索する。稼働しているサーバ200は、自身のuuidを含むUPnP−SSDP検索応答コマンドを返信するので、例えばRAM103に記憶されているサーバリスト(図4参照)に受信したuuidを登録することで、接続可能なサーバ200を管理する。また、インターフェース108は、赤外線コマンドを送信したサーバ200からサーバ通知メッセージを受信する。このサーバ通知メッセージには赤外線コマンドを受信したサーバ200のuuidが含まれている。従って、探索済のネットワーク上に稼働する複数のサーバ中から、uuidがサーバ通知メッセージに含まれるuuidに一致するサーバが接続対象サーバとして特定される。   The interface 108 transmits and receives commands and various information to and from the server 200 via the wireless LAN access point 300. Further, the interface 108 searches for one or more servers 200 operating on the network by broadcasting a UPnP-SSDP search command on the network. The operating server 200 replies with a UPnP-SSDP search response command including its own uid. For example, the server 200 can be connected by registering the received uid in the server list stored in the RAM 103 (see FIG. 4). A secure server 200 is managed. Further, the interface 108 receives a server notification message from the server 200 that has transmitted the infrared command. This server notification message includes the uuid of the server 200 that received the infrared command. Therefore, a server whose uuid matches the uuid included in the server notification message is identified as a connection target server from among a plurality of servers operating on the searched network.

音声処理部109は、サーバ200から受信したコンテンツ(音楽データ)が供給され、デコード処理、D/A変換処理、増幅処理等を実行し、外部に接続された図示しないスピーカーに音声信号を供給する。   The audio processing unit 109 is supplied with the content (music data) received from the server 200, performs decoding processing, D / A conversion processing, amplification processing, and the like, and supplies an audio signal to a speaker (not shown) connected to the outside. .

[サーバ200の構成]
図5は、サーバ200の構成を示すブロック図である。サーバ200は、制御部201と、ROM202と、RAM203と、HDD(Hard Disk Drive)等のコンテンツ記憶部204と、赤外線受信部205と、無線LANインターフェース部(以下、インターフェースという)206とを備える。
[Configuration of Server 200]
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the server 200. The server 200 includes a control unit 201, a ROM 202, a RAM 203, a content storage unit 204 such as an HDD (Hard Disk Drive), an infrared receiving unit 205, and a wireless LAN interface unit (hereinafter referred to as an interface) 206.

HDD204は、複数のコンテンツ、及び、当該コンテンツに関するコンテンツ情報又はコンテンツリストを蓄積する。複数のコンテンツは、階層構造を有する複数のコンテナ(フォルダともいう)の中に格納されている。従って、再生すべきコンテンツやそのコンテンツ情報は、コンテンツのコンテンツID、及び/又は、コンテンツが格納されているコンテナのコンテナIDによって特定される。   The HDD 204 stores a plurality of contents and content information or a content list related to the contents. The plurality of contents are stored in a plurality of containers (also referred to as folders) having a hierarchical structure. Accordingly, the content to be reproduced and the content information thereof are specified by the content ID of the content and / or the container ID of the container in which the content is stored.

制御部201は、ROM202に記録されたサーバプログラムに基づいてサーバ200の各部を制御し、以下の処理を実行するものである。例えば、制御部201は、クライアント100からのコンテンツ要求に応答して、HDD204から特定されたコンテンツを読み出して、クライアント100に送信する。また、制御部201は、コンテンツ要求に再生位置が含まれているとき、コンテンツを当該再生位置のデータから読み出して、クライアント100に送信する。また、制御部201は、クライアント100からの赤外線コマンドに含まれるクライアントのuuidに基づいて、接続対象のクライアント100を特定する。   The control unit 201 controls each unit of the server 200 based on the server program recorded in the ROM 202 and executes the following processing. For example, in response to a content request from the client 100, the control unit 201 reads out the specified content from the HDD 204 and transmits it to the client 100. Also, when the playback request is included in the content request, the control unit 201 reads the content from the playback position data and transmits the content to the client 100. In addition, the control unit 201 identifies the client 100 to be connected based on the client uuid included in the infrared command from the client 100.

赤外線受信部205は、クライアント100からの赤外線コマンドを受信する。赤外線コマンドにはクライアントのuuid、及び、メッセージ受信ポートのポート番号が含まれている。これらの情報は、一時的にRAM203に保存される。   The infrared receiving unit 205 receives an infrared command from the client 100. The infrared command includes the client uid and the port number of the message reception port. These pieces of information are temporarily stored in the RAM 203.

インターフェース206は、無線LANアクセスポイント300経由で、クライアント100との間で、コマンド、各種情報(コンテンツ情報、コンテンツ及びコンテナのディレクトリ)、コンテンツ等を送受信するものである。また、インターフェース206は、UPnP−SSDP検索コマンドをブロードキャストすることによって、ネットワーク上で稼働している1又は複数のクライアントを探索し、稼働状態の複数のクライアントから返信されたクライアントのuuidをクライアントリスト(図6参照)に保存することによって、接続可能なクライアントを管理する。従って、探索された複数のクライアントの中から、そのuuidが赤外線コマンドに含まれるuuidと一致するクライアントが接続対象のクライアントとして特定される。   The interface 206 transmits and receives commands, various information (content information, content and container directories), content, and the like to and from the client 100 via the wireless LAN access point 300. Further, the interface 206 searches for one or a plurality of clients operating on the network by broadcasting a UPnP-SSDP search command, and the client uid returned from the plurality of clients operating in the client list ( The client that can be connected is managed by saving in FIG. Therefore, a client whose uuid matches the uuid included in the infrared command is identified as a connection target client from the plurality of searched clients.

[コンテンツ再生システムの動作]
以下、図7を参照して、本発明の動作を説明する。まず、例えば、クライアント100の電源がオン状態とされたとき、クライアント100は同一ネットワーク上において稼働状態にある1又は複数のサーバ200を探索する。具体的には、クライアント100は、無線アクセスポイント300を介してネットワーク上に探索コマンドであるUPnP−SSDP検索コマンドをブロードキャストする(S1)。ネットワーク上で稼働状態にある1又は複数のサーバ200は、クライアント100からのUPnP−SSDP検索コマンドを受信すると、これに応答して、UPnP−SSDP検索応答コマンドを当該クラインアント100に対して返信する(S2)。このUPnP−SSDP検索応答コマンドには、サーバ200のサーバ特定情報であるサーバuuidが含まれている。クライアント100は、UPnP−SSDP検索応答コマンドを受信すると、コマンドからサーバuuidを取り出して、サーバリストに登録する。すなわち、現在ネットワーク上で稼働状態である1又は複数のサーバ200をサーバリストによって管理する。なお、このサーバ探索処理は、電源がオン状態にされた直後ではなく、ユーザによって操作部105が操作され、後述する赤外線コマンドをサーバ200に送信する前後に実行されてもよい。
[Operation of content playback system]
The operation of the present invention will be described below with reference to FIG. First, for example, when the power of the client 100 is turned on, the client 100 searches for one or a plurality of servers 200 that are in an operating state on the same network. Specifically, the client 100 broadcasts a UPnP-SSDP search command, which is a search command, over the network via the wireless access point 300 (S1). Upon receiving the UPnP-SSDP search command from the client 100, the one or more servers 200 operating on the network return a UPnP-SSDP search response command to the client 100 in response thereto. (S2). This UPnP-SSDP search response command includes a server uid that is server specific information of the server 200. Upon receiving the UPnP-SSDP search response command, the client 100 extracts the server uuid from the command and registers it in the server list. That is, the server list manages one or more servers 200 that are currently operating on the network. Note that this server search process may be executed not just after the power is turned on, but before or after the operation unit 105 is operated by the user and an infrared command described later is transmitted to the server 200.

続いて、ユーザが居る部屋内に配されているサーバ200にクライアント100を接続して、サーバ200からクライアントにコンテンツを送信して、再生する場合、ユーザは、クライアント100の赤外線送信部107をサーバ200の赤外線受信部205に向けた状態で、クライアント100の操作部105(例えば再生ボタンや接続ボタン等)を操作する。すると、クライアント100は、サーバ200に対して赤外線コマンドを送信する(S3)。この赤外線コマンドには、当該クライアントに関する、クライアント特定情報であるクライアントuuidと、メッセージ受信ポートのポート番号とが含まれる。   Subsequently, when the client 100 is connected to the server 200 arranged in the room where the user is present, and the content is transmitted from the server 200 to the client for reproduction, the user uses the infrared transmission unit 107 of the client 100 as the server. The operation unit 105 (for example, a play button, a connection button, etc.) of the client 100 is operated in a state where it faces the infrared receiving unit 205 of 200. Then, the client 100 transmits an infrared command to the server 200 (S3). This infrared command includes a client uid which is client identification information regarding the client and a port number of a message reception port.

サーバ200は、赤外線受信部205において、クライアント100から送信された赤外線コマンドを受信して、コマンドに含まれているクライアントuuidと、ポート番号とを一時的にRAM203に保存する。この時点では、サーバ200は、赤外線コマンドを送信してきたクライアント100がネットワーク上におけるどのクライアントに対応するかを認識することができない。   The server 200 receives the infrared command transmitted from the client 100 at the infrared receiving unit 205 and temporarily stores the client uid and the port number included in the command in the RAM 203. At this point, the server 200 cannot recognize which client on the network corresponds to the client 100 that has transmitted the infrared command.

そこで、サーバ200は、ネットワーク上で稼働状態にある1又は複数のクライアント100を探索する。具体的には、サーバ200は、無線アクセスポイント300を介してネットワーク上に探索コマンドであるUPnP−SSDP検索コマンドをブロードキャストする(S4)。ネットワーク上で稼働状態にある1又は複数のクライアント100は、サーバ200からのUPnP−SSDP検索コマンドを受信すると、これに応答して、UPnP−SSDP検索応答コマンドを当該サーバ200に対して返信する(S5)。このUPnP−SSDP検索応答コマンドには、自身に関するクライアント特定情報であるクライアントuuidが含まれている。サーバ200は、UPnP−SSDP検索応答コマンドを受信すると、コマンドからクライアントuuidを取り出して、クライアントリストに登録する。すなわち、現在ネットワーク上で稼働状態である1又は複数のクライアント100をクライアントリストによって管理する。   Therefore, the server 200 searches for one or a plurality of clients 100 that are operating on the network. Specifically, the server 200 broadcasts a UPnP-SSDP search command, which is a search command, over the network via the wireless access point 300 (S4). When one or a plurality of clients 100 operating on the network receives a UPnP-SSDP search command from the server 200, in response thereto, a UPnP-SSDP search response command is returned to the server 200 ( S5). This UPnP-SSDP search response command includes a client uid that is client identification information about itself. Upon receiving the UPnP-SSDP search response command, the server 200 extracts the client uuid from the command and registers it in the client list. That is, one or a plurality of clients 100 currently operating on the network are managed by the client list.

S6において、サーバ200は、クライアントリストに登録されている複数のクライアントのうち、そのクライアントuuidが、S3で受信した赤外線コマンドに含まれているクライアントuuidと一致するクライアントを、接続対象のクライアントとして特定する。例えば、赤外線コマンドに含まれているuuidがuuid13である場合、クライアントリストに含まれる複数のuuidのうちuuid13が接続対象のクライアントであると特定される。一方、一致するクライアントuuidが存在しない場合、赤外線コマンドを送信したクライアント100と、赤外線コマンドを受信したサーバ200とが異なるネットワークに接続されている等の理由により両者は接続できない。そこで、サーバ200は、図示しない自身の表示部にネットワーク設定の確認をユーザに促すエラーメッセージ等を表示する。以下では、サーバ200とクライアント100とが接続可能である場合を前提に説明する。   In S6, the server 200 identifies a client whose client uid matches the client uid included in the infrared command received in S3 among a plurality of clients registered in the client list as a connection target client. To do. For example, when the uuid included in the infrared command is uuid13, uuid13 is specified as a connection target client among a plurality of uuids included in the client list. On the other hand, if there is no matching client uuid, the client 100 that transmitted the infrared command and the server 200 that received the infrared command cannot be connected because they are connected to different networks. Therefore, the server 200 displays an error message or the like prompting the user to confirm the network settings on its own display unit (not shown). The following description is based on the assumption that the server 200 and the client 100 can be connected.

続いて、サーバ200は、無線LANアクセスポイント300経由で、S6で接続対象と特定したクライアント200のS3で受信した赤外線コマンドに含まれていたメッセージ受信ポートのポート番号に対して、サーバ通知メッセージを送信する(S7)。このサーバ通知メッセージには、自身のサーバ特定情報であるサーバuuidが含まれている。   Subsequently, the server 200 sends a server notification message to the port number of the message reception port included in the infrared command received in S3 of the client 200 identified as the connection target in S6 via the wireless LAN access point 300. Transmit (S7). This server notification message includes server uid, which is its own server identification information.

クライアント100は、送信した赤外線コマンドに含まれているポート番号のメッセージ受信ポートにおいて、サーバ200からのサーバ通知メッセージを待ち受けている。クライアント100は、サーバ200からサーバ通知メッセージを受信すると、S8において、サーバ通知メッセージに含まれているサーバuuidと、サーバリストに登録されているサーバuuidとを照合する。その結果、クライアント100は、uuidが一致するサーバを接続対象のサーバ200であると特定する。例えば、サーバ通知メッセージに含まれているサーバuuidがuuid2である場合、サーバリストに記録されている複数のuuidのうち、uuid2が接続対象のサーバであると特定される。以上によって、クライアント100及びサーバ200は、共に接続対象のサーバ又はクライアントを特定することができる。すなわち、ユーザ操作としては、クライアント100の赤外線送信部をサーバ200の赤外線受信部に向けて、操作ボタンを1回操作するだけで、クライアント100及びサーバ200が接続対象を特定できる。   The client 100 waits for a server notification message from the server 200 at the message reception port of the port number included in the transmitted infrared command. Upon receiving the server notification message from the server 200, the client 100 collates the server uid included in the server notification message with the server uid registered in the server list in S8. As a result, the client 100 identifies a server with a matching uuid as the connection target server 200. For example, when the server uuid included in the server notification message is uuid2, uuid2 is specified as a connection target server among a plurality of uuids recorded in the server list. As described above, both the client 100 and the server 200 can specify the connection target server or client. That is, as a user operation, the client 100 and the server 200 can specify the connection target simply by operating the operation button once with the infrared transmission unit of the client 100 directed toward the infrared reception unit of the server 200.

以降においては、実際にクライアント100とサーバ200とが接続処理を実行する。すなわち、クライアント100は、サーバ200に対して接続要求を行い、サーバ200はこれに応答することによって、クラアント100及びサーバ200は相互にネットワーク上で接続する。   Thereafter, the client 100 and the server 200 actually execute the connection process. That is, the client 100 makes a connection request to the server 200, and the server 200 responds to the request, whereby the client 100 and the server 200 are connected to each other on the network.

すなわち、クライアント100は、サーバ200にUPnP機器情報要求コマンドを送信する(S9)。これに応答して、サーバ200は、クライアント100に自身のUPnP機器情報を返信する(S10)。UPnP機器情報は、各機器を識別するための識別情報である。クライアント100は、UPnP機器情報を受信して、接続サーバの情報としてRAM103に記憶する。   That is, the client 100 transmits a UPnP device information request command to the server 200 (S9). In response to this, the server 200 returns its UPnP device information to the client 100 (S10). The UPnP device information is identification information for identifying each device. The client 100 receives the UPnP device information and stores it in the RAM 103 as connection server information.

続いて、クライアント100は、サーバ200にUPnPサービス情報要求コマンドを送信する(S11)。これに応答して、サーバ200は、クライアント100に自身のUPnPサービス情報を返信する(S12)。UPnPサービス情報は、UPnP規格に基づいて機器が提供するサービスを特定する情報であり、例えば、プリンタであることや、UPnPAVに対応した機器である等の情報である。クライアント100は、UPnPサービス情報を受信して、接続サーバの情報としてRAM103に記憶する。   Subsequently, the client 100 transmits a UPnP service information request command to the server 200 (S11). In response to this, the server 200 returns its UPnP service information to the client 100 (S12). The UPnP service information is information for specifying a service provided by a device based on the UPnP standard. For example, the UPnP service information is information indicating that the device is a printer or a device that supports UPnPAV. The client 100 receives the UPnP service information and stores it in the RAM 103 as connection server information.

続いて、クライアント100は、サーバ200にUPnPコンテントディレクトリ要求コマンドを送信する(S13)。これに応答して、サーバ200は、クライアント100にUPnPコンテントディレクトリ情報を返信する(S14)。UPnPコンテントディレクトリ情報は、サーバ200のHDD204に蓄積されているコンテンツに関するディレクトリ構造(コンテナやコンテンツのフォルダ構成)である。クライアント100は、UPnPコンテントディレクトリ情報を受信して、RAM103に記憶する。UPnPコンテントディレクトリ情報は、表示部106に表示されることによって、ユーザ操作によるコンテンツ選択に使用される。   Subsequently, the client 100 transmits a UPnP content directory request command to the server 200 (S13). In response to this, the server 200 returns UPnP content directory information to the client 100 (S14). The UPnP content directory information is a directory structure (container or content folder structure) related to content stored in the HDD 204 of the server 200. The client 100 receives the UPnP content directory information and stores it in the RAM 103. The UPnP content directory information is displayed on the display unit 106 and used for content selection by a user operation.

その後、クライアント100は、ユーザ操作によって再生すべきコンテンツが選択されると、サーバ200にコンテンツ要求コマンドを送信する。このコンテンツ要求コマンドには、再生すべきコンテンツのコンテンツIDと、コンテナIDと、再生位置とを含む。サーバ200は、クライアント100からのコンテンツ要求コマンドを受信すると、コマンドに含まれているコンテンツID及びコンテナIDによって特定されるコンテンツのデータを、コマンドに含まれている再生位置から読み出してクライアント100に送信する。クライアント100は、コンテンツのデータを受信して、再生開始する。   Thereafter, when a content to be reproduced is selected by a user operation, the client 100 transmits a content request command to the server 200. This content request command includes the content ID of the content to be reproduced, the container ID, and the reproduction position. When the server 200 receives the content request command from the client 100, the server 200 reads the content data specified by the content ID and the container ID included in the command from the reproduction position included in the command and transmits the data to the client 100. To do. The client 100 receives the content data and starts reproduction.

なお、ユーザが再生すべきコンテンツ及び再生位置を指定するのではなく、クライアント100は、レジュームテーブルに登録されているレジューム情報(コンテンツID、コンテナID及び再生位置)を含むコンテンツ要求コマンドをサーバ200に送信してもよい。すなわち、S7で受信したサーバ通知メッセージに含まれているuuidが接続しているサーバのuuidであるので、クライアント100は、レジュームテーブルにこのuuidに対応付けられたレジューム情報が登録されているか否かを判断する。登録されている場合には、クライアイント100は、そのレジューム情報(コンテナID、コンテンツID及び再生位置)をレジュームテーブルから読み出して、レジューム情報を含むコンテンツ要求コマンドをサーバ200に送信する。これにより、前回接続時の続きからコンテンツを再生できる。   Instead of designating the content to be played back and the playback position by the user, the client 100 sends a content request command including resume information (content ID, container ID and playback position) registered in the resume table to the server 200. You may send it. That is, since the uuid included in the server notification message received in S7 is the uuid of the connected server, the client 100 determines whether or not the resume information associated with this uuid is registered in the resume table. Judging. If registered, the client 100 reads the resume information (container ID, content ID, and playback position) from the resume table, and transmits a content request command including the resume information to the server 200. As a result, the content can be reproduced from the continuation of the previous connection.

以上のように、本実施形態によると、クライアント100の赤外線送信部をサーバ200の赤外線受信部に向けて、操作ボタンを1回操作するだけで、クライアント100及びサーバ200が接続対象を特定し、相互に接続することができる。   As described above, according to the present embodiment, the client 100 and the server 200 specify the connection target only by operating the operation button once with the infrared transmission unit of the client 100 directed toward the infrared reception unit of the server 200. Can be connected to each other.

以上本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。例えば、クライアント100及びサーバ200が赤外線送受信部を備え、赤外線コマンドを双方向に送受信可能であって、S7でサーバ200からクライアント100に送信されるサーバ通知メッセージがネットワーク経由ではなく赤外線コマンドで送信されてもよい。この場合、S3でメッセージ受信ポートのポート番号を送信する必要がない。また、無線LANの代わりに有線LANやその他の規格のネッワークでもよい。また、サーバ、クライアントの特定情報として、uuidの代わりにIPアドレスを用いてもよい。また、S3〜S4で、クライアントは、一番最初にUPnP−SSDP検索を送信したサーバを接続対象にしてもよい。また、上記のクライアントまたはサーバの動作をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム又はそれを記録した記録媒体という形態で提供されてもよい。   Although preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments. For example, the client 100 and the server 200 are provided with an infrared transmission / reception unit, and can transmit and receive an infrared command in both directions, and the server notification message transmitted from the server 200 to the client 100 in S7 is transmitted by the infrared command instead of via the network. May be. In this case, it is not necessary to transmit the port number of the message reception port in S3. Also, a wired LAN or other standard network may be used instead of the wireless LAN. Further, IP address may be used instead of uuid as server and client specific information. In S3 to S4, the client may set the server that first transmitted the UPnP-SSDP search as a connection target. Moreover, you may provide with the form of the computer program for making a computer perform operation | movement of said client or server, or the recording medium which recorded it.

本発明は、クライアントおよびサーバを備えるコンテンツ再生システムに好適に採用され得る。また、UPnP−AVやDLNA規格のコンテンツ配信システムに好適に採用され得る。   The present invention can be suitably employed in a content reproduction system including a client and a server. Further, it can be suitably employed in a content distribution system of UPnP-AV or DLNA standards.

本発明の好ましい実施形態によるサーバクライアントシステムを示す図である。1 is a diagram illustrating a server client system according to a preferred embodiment of the present invention. FIG. 本発明の好ましい実施形態によるクライアントを示す図である。FIG. 4 illustrates a client according to a preferred embodiment of the present invention. レジュームテーブルを示す図である。It is a figure which shows a resume table. サーバリストを示す図である。It is a figure which shows a server list. 本発明の好ましい実施形態によるサーバを示す図である。FIG. 3 shows a server according to a preferred embodiment of the present invention. クライアントリストを示す図である。It is a figure which shows a client list. 本実施形態の動作を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows operation | movement of this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

100 クライアント
101 制御部
107 赤外線送信部
108 無線LANインターフェース部
200 サーバ
201 制御部
204 コンテンツ記憶部
205 赤外線受信部
206 無線LANインターフェース部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Client 101 Control part 107 Infrared transmission part 108 Wireless LAN interface part 200 Server 201 Control part 204 Content storage part 205 Infrared receiving part 206 Wireless LAN interface part

Claims (6)

1または複数のクライアントと、該クライアントにネットワーク経由で接続可能な1または複数のサーバとを備え、
該クライアントが、
該クライアントのクライアント特定情報を含むリモコンコマンドを送信するリモコン送信手段と、
ネットワーク上に存在する1または複数のサーバを探索し、該サーバのサーバ特定情報を取得するサーバ探索手段と、
該リモコンコマンドを受信したサーバから送信された通知メッセージを受信する通知メッセージ受信手段と、
該サーバ探索手段によって取得されたサーバ特定情報において、該通知メッセージに含まれるサーバ特定情報と一致するサーバを、接続対象のサーバとして特定するサーバ特定手段と、
該サーバ特定手段によって特定されたサーバとネットワーク経由で接続する手段とを有し、
該サーバが、
該リモコンコマンドを受信するリモコン受信手段と、
ネットワーク上に存在する1または複数のクライアントを探索し、該クライアントのクライアント特定情報を取得するクライアント探索手段と、
該クライアント探索手段によって取得されたクライアント特定情報において、該リモコンコマンドに含まれるクライアント特定情報と一致するクライアントを、接続対象のクライアントとして特定するクライアント特定手段と、
該クライアント特定手段によって特定されたクライアントに、該サーバのサーバ特定情報を含む通知メッセージを送信する通知メッセージ送信手段と、
該クライアント特定手段によって特定されたクライアントとネットワーク経由で接続する接続手段とを有する、サーバクライアントシステム。
Comprising one or more clients and one or more servers connectable to the clients via a network;
The client
Remote control transmission means for transmitting a remote control command including client specific information of the client;
Server search means for searching for one or a plurality of servers on the network and acquiring server specifying information of the servers;
Notification message receiving means for receiving a notification message transmitted from the server that has received the remote control command;
Server specifying means for specifying, as server to be connected, a server that matches the server specifying information included in the notification message in the server specifying information acquired by the server searching means;
Means for connecting to the server specified by the server specifying means via a network;
The server
Remote control receiving means for receiving the remote control command;
Client search means for searching for one or more clients existing on the network and obtaining client specific information of the clients;
Client specifying means for specifying a client that matches the client specifying information included in the remote control command as client to be connected in the client specifying information acquired by the client searching means;
Notification message transmitting means for transmitting a notification message including server specifying information of the server to the client specified by the client specifying means;
A server client system comprising connection means for connecting to a client specified by the client specifying means via a network.
前記サーバが、複数のコンテンツを記録可能なコンテンツ記録部と、
前記クライアントからの要求に応じて、コンテンツを該クライアントに送信するコンテンツ送信手段とをさらに有し、
該クライアントが、該サーバのサーバ特定情報に対応付けて、コンテンツのレジューム情報を管理するレジューム管理手段と、
前記サーバ特定手段によって特定されたサーバ特定情報に対応付けられたレジューム情報を該レジューム管理手段から読み出して、該レジューム情報を含むコンテンツ送信要求を該サーバに送信するコンテンツ要求手段とを有し、
該コンテンツ送信手段が、該レジューム情報によって特定されるコンテンツのデータを該クライアントに送信する、請求項1に記載のサーバクライアントシステム。
A content recording unit capable of recording a plurality of contents;
Content transmitting means for transmitting content to the client in response to a request from the client;
Resume managing means for managing resume information of content in association with server specific information of the server;
Content request means for reading the resume information associated with the server identification information identified by the server identification means from the resume management means, and transmitting a content transmission request including the resume information to the server;
The server client system according to claim 1, wherein the content transmission unit transmits data of content specified by the resume information to the client.
1または複数のクライアントと、該クライアントにネットワーク経由で接続可能な1または複数のサーバとを備えるサーバクライアントシステムにおけるクライアントであって、
該クライアントのクライアント特定情報を含むリモコンコマンドを送信するリモコン送信手段と、
ネットワーク上に存在する1または複数のサーバを探索し、該サーバのサーバ特定情報を取得するサーバ探索手段と、
該リモコンコマンドを受信したサーバから送信された通知メッセージを受信する通知メッセージ受信手段と、
該サーバ探索手段によって取得されたサーバ特定情報において、該通知メッセージに含まれるサーバ特定情報と一致するサーバを、接続対象のサーバとして特定するサーバ特定手段と、
該サーバ特定手段によって特定されたサーバとネットワーク経由で接続する手段とを備える、クライアント。
A client in a server client system comprising one or more clients and one or more servers connectable to the clients via a network,
Remote control transmission means for transmitting a remote control command including client specific information of the client;
Server search means for searching for one or a plurality of servers on the network and acquiring server specifying information of the servers;
Notification message receiving means for receiving a notification message transmitted from the server that has received the remote control command;
Server specifying means for specifying, as server to be connected, a server that matches the server specifying information included in the notification message in the server specifying information acquired by the server searching means;
A client comprising: means for connecting to a server specified by the server specifying means via a network.
請求項3に記載のクライアントの各手段をコンピュータに実行させる、クライアントプログラム。   A client program for causing a computer to execute each means of the client according to claim 3. 1または複数のクライアントと、該クライアントにネットワーク経由で接続可能な1または複数のサーバとを備えるサーバクライアントシステムにおけるサーバであって、
該クライアントからリモコンコマンドを受信するリモコン受信手段と、
ネットワーク上に存在する1または複数のクライアントを探索し、該クライアントのクライアント特定情報を取得するクライアント探索手段と、
該クライアント探索手段によって取得されたクライアント特定情報において、該リモコンコマンドに含まれるクライアント特定情報と一致するクライアントを、接続対象のクライアントとして特定するクライアント特定手段と、
該クライアント特定手段によって特定されたクライアントに、該サーバのサーバ特定情報を含む通知メッセージを送信する通知メッセージ送信手段と、
該クライアント特定手段によって特定されたクライアントとネットワーク経由で接続する接続手段とを備える、サーバ。
A server in a server client system comprising one or more clients and one or more servers connectable to the clients via a network,
Remote control receiving means for receiving a remote control command from the client;
Client search means for searching for one or more clients existing on the network and obtaining client specific information of the clients;
Client specifying means for specifying a client that matches the client specifying information included in the remote control command as client to be connected in the client specifying information acquired by the client searching means;
Notification message transmitting means for transmitting a notification message including server specifying information of the server to the client specified by the client specifying means;
A server comprising connection means for connecting to a client specified by the client specifying means via a network.
請求項5に記載のサーバの各手段をコンピュータに実行させる、サーバプログラム。   A server program for causing a computer to execute each unit of the server according to claim 5.
JP2007259562A 2007-10-03 2007-10-03 Server client system Expired - Fee Related JP5176463B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259562A JP5176463B2 (en) 2007-10-03 2007-10-03 Server client system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007259562A JP5176463B2 (en) 2007-10-03 2007-10-03 Server client system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009087287A JP2009087287A (en) 2009-04-23
JP2009087287A5 JP2009087287A5 (en) 2010-08-19
JP5176463B2 true JP5176463B2 (en) 2013-04-03

Family

ID=40660589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007259562A Expired - Fee Related JP5176463B2 (en) 2007-10-03 2007-10-03 Server client system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5176463B2 (en)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09215065A (en) * 1996-01-30 1997-08-15 Toshiba Corp Communication method and equipment
JP2002315078A (en) * 2001-04-10 2002-10-25 Kddi Corp System for designating apparatus which is to be communicated in real space
JP2005085110A (en) * 2003-09-10 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Terminal device and terminal program
JP4617768B2 (en) * 2004-08-18 2011-01-26 ソニー株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION SYSTEM
JP4293108B2 (en) * 2004-10-14 2009-07-08 ソニー株式会社 REMOTE CONTROL SYSTEM, REMOTE CONTROL METHOD, REMOTE CONTROLLER, AND ELECTRONIC DEVICE
JP2006185384A (en) * 2004-12-28 2006-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Content server, content receiver, program and recording medium
JP4483788B2 (en) * 2005-05-09 2010-06-16 ソニー株式会社 Remote control system, remote commander, remote control operation method, remote control target device, and computer system
JP4436301B2 (en) * 2005-09-01 2010-03-24 株式会社ケンウッド Network player for media, control method and program
KR100694162B1 (en) * 2006-02-13 2007-03-12 삼성전자주식회사 Method and apparatus for providing location information of device in home network

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009087287A (en) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101143691B1 (en) Information control method, information reproduction system, information provision apparatus, information reproduction apparatus, and recording medium
US7636705B2 (en) Method and apparatus for supporting mobility of content bookmark
JP3888532B2 (en) Content playback device, server connection method, server connection program, and recording medium
CN102263782B (en) Information processor, information processing method and information processing system
JP2008520029A (en) Method, apparatus and software for tracking content
JP2006227843A (en) Content information management system, content information management device, content information management method and computer program
EP1683045A1 (en) Virtual content directory service
JP5089916B2 (en) Control apparatus and control method
JP2010028791A (en) Operation control apparatus, method of displaying contents list, and contents display and playback system
JP2012169005A (en) Audio apparatus, video apparatus and computer program
US20110029597A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system and program thereof
JP2006301877A (en) Information management apparatus and information management method
JP2005020180A (en) Information processor, information processing method and computer program
JP5176463B2 (en) Server client system
JP5831176B2 (en) Server apparatus, karaoke song information presentation method, and server processing program
JP4529478B2 (en) Information reproducing system, information providing apparatus, information reproducing method, and information management program
JP2009194416A (en) Reproduction system, controller and control method, reproducing device and reproducing method, and program
JP2009087288A (en) Server/client system
JP2008097625A (en) Display control device, display method and program
JP2008165479A (en) Information reproducing apparatus and information reproducing method
US8837897B2 (en) Method of supporting scene-based seeking while reproducing content in distributed multimedia system
JP2014011618A (en) Content editing device, content processing device, content editing program, and content editing method
JP2008079206A (en) Content reproducing system, remote control device and reproducing apparatus
US8380813B2 (en) Network terminal apparatus and method of requesting distribution
JP2005055672A (en) Functionally distributed type contents reproducing system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100706

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120611

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5176463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees