JP5175163B2 - File transfer method, file transfer system, terminal device, and file transfer program - Google Patents

File transfer method, file transfer system, terminal device, and file transfer program Download PDF

Info

Publication number
JP5175163B2
JP5175163B2 JP2008297948A JP2008297948A JP5175163B2 JP 5175163 B2 JP5175163 B2 JP 5175163B2 JP 2008297948 A JP2008297948 A JP 2008297948A JP 2008297948 A JP2008297948 A JP 2008297948A JP 5175163 B2 JP5175163 B2 JP 5175163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
terminal
transfer
receiving
profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008297948A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010123042A (en
Inventor
一生 土本
幸夫 鈴木
正一郎 山川
達也 西谷
Original Assignee
株式会社日本デジタル研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本デジタル研究所 filed Critical 株式会社日本デジタル研究所
Priority to JP2008297948A priority Critical patent/JP5175163B2/en
Publication of JP2010123042A publication Critical patent/JP2010123042A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5175163B2 publication Critical patent/JP5175163B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、構内LANなどの限られたネットワークに接続したクライアント端末が、ローカルで管理しているファイルをネットワーク経由で他のクライアント端末へ転送する場合のファイル転送方法、ファイル転送システム、端末装置およびファイル転送プログラムに関する。   The present invention relates to a file transfer method, a file transfer system, a terminal device, and a file transfer method when a client terminal connected to a limited network such as a local area LAN transfers a locally managed file to another client terminal via the network. It relates to a file transfer program.

ネットワーク経由でファイルを転送する場合、かつてはEメールにファイルを添付して転送する手法が頻繁に利用されていた。しかしながら、Eメールを利用したファイル転送では、メールボックスのサイズに条件が設けられており画像データや音声データなどに代表される大容量データの送信がシステム内で許容されないなどの不都合が生じる場合がある。そのため、Eメールを利用せずにファイルを転送する技術が種々提案されている。たとえば、下記特許文献1には、FTP(File Transfer Protocol)サーバを利用してファイル転送を行う技術が開示されている。   When transferring a file via a network, a method of transferring a file by attaching it to an e-mail has been frequently used. However, in the file transfer using e-mail, there is a case where a condition is set for the size of the mailbox and inconvenience such as transmission of large-capacity data represented by image data, audio data, etc. is not allowed in the system. is there. Therefore, various techniques for transferring files without using e-mail have been proposed. For example, Patent Document 1 below discloses a technique for transferring a file using an FTP (File Transfer Protocol) server.

特開2002−351731号公報JP 2002-351731 A

しかしながら、たとえば会計事務所のような小規模の事務所内で、LANに接続するコンピュータの数が少ない利用形態(小規模なネットワーク)においては、上記のFTPサーバを利用したファイル転送技術を採用するのは効率的ではない。すなわち、事務所内に構築されたLAN内にわざわざFTPサーバを設置するのは、設置費用や装置の保守管理のための労力などを考えると効率的ではない。また、一定のレベルのセキュリティが保たれている同一LANに接続されたコンピュータ(クライアント端末装置)間でのファイル転送において外部に設置されたFTPサーバを利用するのは効率的でなく、また、セキュリティを確保するためには何らかの方策が必要となる。   However, in a small office such as an accounting office where the number of computers connected to the LAN is small (small network), the file transfer technology using the FTP server is adopted. Is not efficient. That is, it is not efficient to install the FTP server in the LAN constructed in the office in view of the installation cost and the labor for maintenance and management of the apparatus. In addition, it is not efficient to use an FTP server installed externally for file transfer between computers (client terminal devices) connected to the same LAN where a certain level of security is maintained. Some measures are necessary to secure this.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、同一LANに接続されたコンピュータ端末同士の間で、メールサーバやFTPサーバを利用することなくセキュアにファイル転送を行うためのファイル転送方法、ファイル転送システム、端末装置およびファイル転送プログラムを得ることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and a file transfer method for securely transferring a file between computer terminals connected to the same LAN without using a mail server or an FTP server, It is an object to obtain a file transfer system, a terminal device, and a file transfer program.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、同一ネットワークに接続された端末装置間でファイルを転送する場合のファイル転送方法であって、ファイルを転送する側の端末装置である送信側端末が、転送するファイルを受信可能な端末装置である受信側端末を前記ネットワーク上で検出する端末検出ステップと、前記送信側端末が、前記端末検出ステップで検出した受信側端末のリストをユーザに通知し、当該リスト内のどの受信側端末をファイルの転送先とするか、転送先の受信側端末へどのファイルを転送するか、を選択させる選択ステップと、前記送信側端末が、前記選択ステップで選択したファイル、およびその管理情報を前記転送先として選択された受信側端末である転送先受信側端末へ送信し、当該転送先受信側端末内の所定の記憶領域であって、送信側端末からの受信データを格納するための隠し共有フォルダへ格納させるファイル転送ステップと、前記転送先受信側端末が、隠し共有フォルダに格納されたファイルおよびその管理情報を取り出し、また、当該管理情報に基づいて当該ファイルを格納する本来の記憶領域を特定し、さらに、特定した記憶領域へ当該ファイルを格納するファイル格納ステップと、を含むことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention is a file transfer method for transferring a file between terminal devices connected to the same network, and is a terminal device on the file transfer side. A terminal detecting step for detecting on the network a receiving terminal that is a terminal device capable of receiving a file to be transferred by a certain transmitting terminal, and a list of receiving terminals detected by the transmitting terminal in the terminal detecting step A selection step for selecting which receiving terminal in the list is a file transfer destination and which file is to be transferred to the receiving terminal of the transfer destination; and The file selected in the selection step and the management information thereof are transmitted to the transfer destination receiving terminal that is the receiving terminal selected as the transfer destination, and the transfer destination reception is performed. A file transfer step in which a predetermined storage area in the terminal is stored in a hidden shared folder for storing received data from the transmitting side terminal; and the file stored in the hidden shared folder by the transfer destination receiving side terminal And a file storage step of retrieving the management information, specifying an original storage area for storing the file based on the management information, and storing the file in the specified storage area. And

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記端末検出ステップは、前記送信側端末が、前記受信側端末を検出するためのメッセージであって、当該メッセージを受信した場合にはその応答としてプロファイルを返送するように要求するプロファイル要求を前記ネットワーク上にブロードキャスト送信するプロファイル要求ステップと、前記送信側端末が、前記プロファイル要求に対する応答を受信し、その結果得られたプロファイルに基づいて、受信側端末のリストを生成するリスト生成ステップと、を含むことを特徴とする。   Further, in the file transfer method according to the next invention, the terminal detection step is a message for the transmission side terminal to detect the reception side terminal, and when the message is received, a profile is sent as a response to the message. A profile request step for broadcast-transmitting a profile request to the network to send back, and the transmitting terminal receives a response to the profile request, and based on the resulting profile, the receiving terminal A list generation step of generating a list of

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記端末検出ステップは、さらに、前記プロファイル要求を受信した端末装置のうち、その時点で前記隠し共有フォルダを有している端末装置が、前記受信側端末としてプロファイルを返送するプロファイル返送ステップ、を含み、前記リスト生成ステップでは、前記プロファイル返送ステップで送信されたプロファイルに基づいて、前記リストを生成することを特徴とする。   In the file transfer method according to the next invention, in the terminal detection step, the terminal device that has the hidden shared folder at that time among the terminal devices that have received the profile request is further configured as the receiving side. A profile returning step of returning a profile as a terminal, wherein the list generating step generates the list based on the profile transmitted in the profile returning step.

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記端末検出ステップは、さらに、前記プロファイル要求を受信した端末装置のうち、特定の端末種別を示す情報を保持している端末装置が、前記受信側端末としてプロファイルを返送するプロファイル返送ステップ、を含み、前記リスト生成ステップでは、前記プロファイル返送ステップで送信されたプロファイルに基づいて、前記リストを生成することを特徴とする。   In the file transfer method according to the next invention, in the terminal detection step, the terminal device that holds information indicating a specific terminal type among the terminal devices that have received the profile request is further configured as the receiving side. A profile returning step of returning a profile as a terminal, wherein the list generating step generates the list based on the profile transmitted in the profile returning step.

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記端末検出ステップでは、さらに、検出した受信側端末が有する隠し共有フォルダのパス情報を取得し、前記ファイル転送ステップでは、前記取得したパス情報に従い送信処理を実行することを特徴とする。   In the file transfer method according to the next invention, the terminal detection step further acquires path information of the hidden shared folder of the detected receiving terminal, and the file transfer step transmits according to the acquired path information. A process is executed.

また、つぎの発明は、同一ネットワークに接続された端末間でファイルを転送する場合のファイル転送方法であって、ファイルを転送する側の端末装置である送信側端末が、転送されたファイルを受信可能な端末装置である受信側端末を前記ネットワーク上で検出する端末検出ステップと、前記送信側端末が、前記端末検出ステップで検出した受信側端末のリストをユーザに通知し、当該リスト内のどの受信側端末をファイルの転送先とするか、転送先の受信側端末へどのファイルを転送するか、を選択させる選択ステップと、前記送信側端末が、前記選択ステップで転送先として選択された受信側端末である転送先受信側端末に対して、ファイル転送を開始する旨を通知するファイル転送開始通知ステップと、前記ファイル転送を開始する旨の通知を受けた転送先受信側端末が、前記送信側端末からの受信データを一時的に格納するための隠し共有フォルダを生成し、ファイルの受信準備が完了した旨の通知を前記送信側端末へ通知する隠し共有フォルダ生成ステップと、前記送信側端末が、前記選択ステップで選択されたファイル、およびその管理情報を前記転送先受信側端末へ送信し、前記隠し共有フォルダへ格納させるファイル転送ステップと、前記転送先受信側端末が、隠し共有フォルダに格納されたファイルおよびその管理情報を取り出し、また、当該管理情報に基づいて当該ファイルを格納する本来の記憶領域を特定し、さらに、特定した記憶領域へ当該ファイルを格納するファイル格納ステップと、前記転送先受信側端末が、前記生成した隠し共有フォルダを消去する隠し共有フォルダ消去ステップと、を含むことを特徴とする。   Further, the next invention is a file transfer method for transferring a file between terminals connected to the same network, wherein the transmitting side terminal which is the terminal device on the side of transferring the file receives the transferred file. A terminal detecting step for detecting a receiving terminal which is a possible terminal device on the network, and the transmitting terminal notifies the user of a list of receiving terminals detected in the terminal detecting step, and A selection step for selecting a file to be transferred to the receiving terminal or a file to be transferred to the receiving terminal of the transfer destination, and the reception in which the transmitting terminal is selected as the transfer destination in the selection step A file transfer start notifying step for notifying the transfer destination receiving side terminal which is a side terminal that the file transfer is started, and starting the file transfer. The transfer destination receiving terminal that has received the notification generates a hidden shared folder for temporarily storing the received data from the transmitting terminal, and notifies the sending terminal that the preparation for receiving the file is completed. A hidden shared folder generating step of notifying to the file, and a file transfer step in which the transmitting side terminal transmits the file selected in the selecting step and its management information to the transfer destination receiving side terminal and stores it in the hidden shared folder The transfer destination receiving terminal retrieves the file stored in the hidden shared folder and its management information, specifies the original storage area for storing the file based on the management information, and further specifies A file storing step for storing the file in a storage area, and the transfer destination receiving terminal deletes the generated hidden shared folder And the hidden shared folder erase step that, characterized in that it comprises a.

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記端末検出ステップは、前記送信側端末が、前記受信側端末を検出するためのメッセージであって、当該メッセージを受信した場合にはその応答としてプロファイルを返送するように要求するプロファイル要求を前記ネットワーク上にブロードキャスト送信するプロファイル要求ステップと、前記送信側端末が、前記プロファイル要求に対する応答を受信し、その結果得られたプロファイルに基づいて、受信側端末のリストを生成するリスト生成ステップと、を含むことを特徴とする。   Further, in the file transfer method according to the next invention, the terminal detection step is a message for the transmission side terminal to detect the reception side terminal, and when the message is received, a profile is sent as a response to the message. A profile request step for broadcast-transmitting a profile request to the network to send back, and the transmitting terminal receives a response to the profile request, and based on the resulting profile, the receiving terminal A list generation step of generating a list of

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記端末検出ステップは、さらに、前記プロファイル要求を受信した端末装置のうち、特定の端末種別を示す情報を保持している端末装置が、前記受信側端末としてプロファイルを返送するプロファイル返送ステップ、を含み、前記リスト生成ステップでは、前記プロファイル返送ステップで送信されたプロファイルに基づいて、前記リストを生成することを特徴とする。   In the file transfer method according to the next invention, in the terminal detection step, the terminal device that holds information indicating a specific terminal type among the terminal devices that have received the profile request is further configured as the receiving side. A profile returning step of returning a profile as a terminal, wherein the list generating step generates the list based on the profile transmitted in the profile returning step.

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記隠し共有フォルダ生成ステップでは、ファイルの受信準備が完了した旨および生成した隠し共有フォルダのパス情報を前記送信側端末へ通知し、前記ファイル転送ステップでは、前記通知されたパス情報に従い送信処理を実行することを特徴とする。   Further, in the file transfer method according to the next invention, in the hidden shared folder generation step, the transmission terminal is notified of the completion of reception of the file and the path information of the generated hidden shared folder, and the file transfer step Then, transmission processing is executed according to the notified path information.

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記選択ステップでは、選択されたファイルを、その後のファイル転送ステップで送信した後に削除するかどうか、をさらに選択させ、前記ファイル転送ステップでは、前記選択ステップで「送信した後に削除する」が選択されたファイルについては、送信後に削除することを特徴とする。   In the file transfer method according to the next invention, in the selection step, whether or not the selected file is deleted after being transmitted in the subsequent file transfer step is further selected, and in the file transfer step, the selection is performed. A file for which “delete after transmission” is selected in the step is deleted after transmission.

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、各受信側端末が前記ネットワーク上でグループ化されて管理されている場合、前記選択ステップでは、ファイルの転送先を選択させるにあたって、グループごとの一括選択を可能とすることを特徴とする。   Further, in the file transfer method according to the next invention, when each receiving side terminal is grouped and managed on the network, in the selection step, in selecting the file transfer destination, the batch selection for each group It is possible to make it possible.

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記選択ステップでは、少なくとも1つのファイルの転送先と少なくとも一つの転送するファイルが選択された場合に、それらの転送開始を指示するためのアイコンを操作画面上に表示させることを特徴とする。   In the file transfer method according to the next invention, in the selecting step, when at least one file transfer destination and at least one file to be transferred are selected, an icon for instructing start of transfer is operated. It is displayed on the screen.

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記ファイル格納ステップでは、前記管理情報に基づいて前記ファイルが原本かどうかを判定し、原本の場合、アプリケーションがフルアクセス可能な属性を前記ファイルへ付与し、原本ではない場合、読み取り専用の属性を付与することを特徴とする。   In the file transfer method according to the next invention, in the file storing step, it is determined whether or not the file is an original based on the management information, and in the case of the original, an attribute that can be fully accessed by the application is given to the file. However, if it is not the original, a read-only attribute is given.

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記ファイル格納ステップでは、前記記憶領域を特定する際、前記管理情報に基づいて前記ファイルが原本かどうかを判定し、原本の場合、アプリケーションがフルアクセス可能な第1の領域において前記記憶領域を特定し、原本ではない場合、読み取り専用の第2の領域において前記記憶領域を特定することを特徴とする。   In the file transfer method according to the next invention, in the file storage step, when the storage area is specified, it is determined whether the file is an original based on the management information. The storage area is specified in a possible first area, and if it is not an original, the storage area is specified in a read-only second area.

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記ファイル格納ステップでは、さらに、前記取り出したファイルおよび管理情報に基づいて、自装置が管理する全データが格納されているデータベースを更新することを特徴とする。   In the file transfer method according to the next invention, in the file storage step, a database storing all data managed by the own apparatus is further updated based on the extracted file and management information. And

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記ファイル格納ステップでは、前記特定した記憶領域へのファイル格納が終了後、その旨を示す表示を操作画面上に表示させることを特徴とする。   In the file transfer method according to the next invention, in the file storing step, after storing the file in the specified storage area, a display indicating that is displayed on the operation screen.

また、つぎの発明にかかるファイル転送方法において、前記選択ステップでは、ファイルの転送先に対するコメント入力を受け付け可能とし、前記ファイル転送ステップでは、前記コメントも併せて受信側端末へ送信し、前記ファイル格納ステップでは、前記特定した記憶領域へのファイル格納が終了後、その旨を示す表示とともに前記コメントを操作画面上に表示させることを特徴とする。   In the file transfer method according to the next invention, in the selection step, it is possible to accept a comment input to a file transfer destination. In the file transfer step, the comment is also transmitted to the receiving terminal, and the file storage is performed. In the step, after storing the file in the specified storage area, the comment is displayed on the operation screen together with a display to that effect.

また、つぎの発明は、同一ネットワークに接続された2つ以上の端末装置を備え、1対1または1対複数の端末装置間でファイル転送を行うファイル転送システムであって、前記端末装置の中のファイルを転送する側の端末装置である送信側端末は、自身が転送したファイルを受信可能な端末装置である受信側端末を検出するためのメッセージを前記ネットワーク上に送信するオンライン監視部と、前記オンライン監視部が前記メッセージを送信することにより検出した受信側端末のリストをユーザに通知し、当該リスト内のどの受信側端末をファイルの転送先とするか、転送先とした受信側端末へどのファイルを転送するか、を選択させる転送操作受付部と、前記ユーザにより選択されたファイル、およびその管理情報を当該ユーザに転送先として選択された受信側端末へ送信するファイル操作実行部と、を備え、前記端末装置の中の前記送信側端末から転送されたファイルを受信可能な端末装置である受信側端末は、前記オンライン監視部から送信されたメッセージを受信した場合に、応答メッセージを返送するアクセス監視部と、前記ファイル操作実行部から受信したファイルおよびその管理情報を隠し共有フォルダに格納するファイル受信部と、前記隠し共有フォルダの状態を監視し、前記送信側端末から受信したファイルおよび管理情報を検出した場合、当該検出したファイルおよびその管理情報を取り出し、また、当該管理情報に基づいて当該ファイルを格納する本来の記憶領域を特定し、さらに、特定した記憶領域へ当該ファイルを格納するファイル管理部と、を備えることを特徴とする。   The following invention is a file transfer system including two or more terminal devices connected to the same network and performing file transfer between one-to-one or one-to-one terminal devices. An on-line monitoring unit that transmits a message on the network to detect a receiving-side terminal that is a terminal device capable of receiving the transferred file; The online monitoring unit notifies the user of a list of receiving terminals detected by transmitting the message, and which receiving terminal in the list is the file transfer destination or to the receiving terminal as the transfer destination Transfer operation accepting section for selecting which file is to be transferred, the file selected by the user, and management information thereof are transferred to the user A file operation execution unit for transmitting to the receiving terminal selected as the receiving terminal, the receiving terminal being a terminal device capable of receiving a file transferred from the transmitting terminal in the terminal device, the online monitoring An access monitoring unit that returns a response message when receiving a message transmitted from the file unit, a file reception unit that stores the file received from the file operation execution unit and its management information in a hidden shared folder, and the hidden sharing When the status of the folder is monitored and the file and management information received from the transmission side terminal are detected, the detected file and its management information are retrieved, and the original memory for storing the file based on the management information A file management unit for specifying an area and storing the file in the specified storage area. And wherein the Rukoto.

また、つぎの発明にかかるファイル転送システムにおいて、前記オンライン監視部は、プロファイルを返送するように要求するプロファイル要求を前記メッセージとして前記ネットワーク上にブロードキャストし、その応答として受信したプロファイルに基づいて、前記リストを生成し前記アクセス監視部は、前記プロファイル要求を受信した場合、プロファイルを応答メッセージとして返送することを特徴とする。   Further, in the file transfer system according to the next invention, the online monitoring unit broadcasts a profile request as a message on the network to request a profile to be returned, and based on the profile received as a response to the profile request, A list is generated, and the access monitoring unit returns a profile as a response message when the profile request is received.

また、つぎの発明にかかるファイル転送システムにおいて、前記アクセス監視部は、前記プロファイル要求を受信した場合、自装置がその時点で前記隠し共有フォルダを有している場合に、プロファイルを返送することを特徴とする。   In the file transfer system according to the next invention, when the access monitoring unit receives the profile request, the access monitoring unit returns a profile when the device has the hidden shared folder at that time. Features.

また、つぎの発明にかかるファイル転送システムにおいて、前記アクセス監視部は、前記プロファイル要求を受信した場合、プロファイルとともに隠し共有フォルダのパス情報を返送し、前記ファイル操作実行部は、前記返送されたパス情報に従い送信処理を実行することを特徴とする。   In the file transfer system according to the next invention, when the access monitoring unit receives the profile request, the access monitoring unit returns path information of the hidden shared folder together with the profile, and the file operation execution unit returns the returned path. A transmission process is executed according to the information.

また、つぎの発明は、同一ネットワークに接続された2つ以上の端末装置を備え、1対1または1対複数の端末装置間でファイル転送を行うファイル転送システムであって、前記端末装置の中のファイルを転送する側の端末装置である送信側端末は、自身が転送したファイルを受信可能な端末装置である受信側端末を検出するためのメッセージを前記ネットワーク上に送信するオンライン監視部と、前記オンライン監視部が前記メッセージを送信することにより検出した受信側端末のリストをユーザに通知し、当該リスト内のどの受信側端末をファイルの転送先とするか、転送先とした受信側端末へどのファイルを転送するか、を選択させる転送操作受付部と、前記ユーザに転送先として選択された受信側端末に対し、ファイル転送を開始する旨を通知することにより転送ファイルを一時的に格納するための隠し共有フォルダを生成するよう指示し、さらに、隠し共有フォルダが生成されたことを確認後、前記ユーザにより選択されたファイル、およびその管理情報を当該受信側端末へ送信するファイル操作実行部と、を備え、前記端末装置の中の前記送信側端末から転送されたファイルを受信可能な端末装置である受信側端末は、前記オンライン監視部から送信されたメッセージを受信した場合に、応答メッセージを返送するアクセス監視部と、前記ファイル操作実行部から隠し共有フォルダの生成指示を受けた場合に、隠し共有フォルダを記憶部内に生成し、また生成終了後にはその旨を前記アクセス監視部経由で前記ファイル操作実行部へ通知する受信ファイル格納領域管理部と、前記ファイル操作実行部から送信されたファイルおよびその管理情報を受信して前記隠し共有フォルダに格納するファイル受信部と、前記隠し共有フォルダの状態を監視し、前記送信側端末から受信したファイルおよびその管理情報を検出した場合、当該検出したファイルおよびその管理情報を取り出し、また、当該管理情報に基づいて当該ファイルを格納する本来の記憶領域を特定し、さらに、特定した記憶領域へ当該ファイルを格納するとともに、前記受信ファイル格納領域管理部に対して前記隠し共有フォルダを消去するように指示するファイル管理部と、を備え、受信ファイル格納領域管理部は、前記ファイル管理部から隠し共有フォルダを消去するように指示された場合、前記生成した隠し共有フォルダを消去することを特徴とする。   The following invention is a file transfer system including two or more terminal devices connected to the same network and performing file transfer between one-to-one or one-to-one terminal devices. An on-line monitoring unit that transmits a message on the network to detect a receiving-side terminal that is a terminal device capable of receiving the transferred file; The online monitoring unit notifies the user of a list of receiving terminals detected by transmitting the message, and which receiving terminal in the list is the file transfer destination or to the receiving terminal as the transfer destination File transfer is started to the transfer operation reception unit that selects which file is to be transferred and the receiving terminal selected as the transfer destination by the user. Instructing to generate a hidden shared folder for temporarily storing the transfer file by notifying the fact, and confirming that the hidden shared folder has been generated, and then selecting the file selected by the user and its A file operation execution unit that transmits management information to the receiving terminal, and the receiving terminal that is a terminal device capable of receiving a file transferred from the transmitting terminal in the terminal device, the online monitoring When receiving a message transmitted from the unit, when receiving an instruction to generate a hidden shared folder from the access monitoring unit that returns a response message and the file operation executing unit, a hidden shared folder is generated in the storage unit, In addition, after the generation is completed, the received file storage area management is notified to the file operation execution unit via the access monitoring unit. A file reception unit that receives the file transmitted from the file operation execution unit and its management information and stores it in the hidden shared folder, and monitors the status of the hidden shared folder and receives the file received from the transmission side terminal When the management information is detected, the detected file and the management information are taken out, the original storage area for storing the file is specified based on the management information, and the file is stored in the specified storage area. And a file management unit that instructs the received file storage area management unit to delete the hidden shared folder, and the received file storage area management unit receives the hidden shared folder from the file management unit. When instructed to delete, the generated hidden shared folder is deleted. And

また、つぎの発明にかかるファイル転送システムにおいて、前記オンライン監視部は、プロファイルを返送するように要求するプロファイル要求を前記メッセージとして前記ネットワーク上にブロードキャストし、その応答として受信したプロファイルに基づいて、前記リストを生成し前記アクセス監視部は、前記プロファイル要求を受信した場合、プロファイルを応答メッセージとして返送することを特徴とする。   Further, in the file transfer system according to the next invention, the online monitoring unit broadcasts a profile request as a message on the network to request a profile to be returned, and based on the profile received as a response to the profile request, A list is generated, and the access monitoring unit returns a profile as a response message when the profile request is received.

また、つぎの発明にかかるファイル転送システムにおいて、前記受信ファイル格納領域管理部は、隠し共有フォルダを生成後、その旨および生成した隠し共有フォルダのパス情報を前記ファイル操作実行部へ通知し、前記ファイル操作実行部は、前記通知されたパス情報に従い送信処理を実行することを特徴とする。   In the file transfer system according to the next invention, the received file storage area management unit, after generating the hidden shared folder, notifies the file operation execution unit of the fact and the path information of the generated hidden shared folder, The file operation execution unit executes transmission processing according to the notified path information.

また、つぎの発明にかかるファイル転送システムにおいて、前記転送操作受付部は、選択されたファイルを、前記ファイル操作実行部が送信した後に削除するかどうか、をさらに選択させ、前記ファイル操作実行部は、「送信した後に削除する」がユーザにより選択されたファイルについては、送信後に削除することを特徴とする。   In the file transfer system according to the next invention, the transfer operation receiving unit further selects whether or not the selected file is to be deleted after being transmitted by the file operation executing unit. , “Delete after transmission” is selected by the user, and the file is deleted after transmission.

また、つぎの発明にかかるファイル転送システムにおいて、各受信側端末が前記ネットワーク上でグループ化されて管理されている場合、前記転送操作受付部は、ファイルの転送先を選択させるにあたって、グループごとの一括選択を可能とすることを特徴とする。   In addition, in the file transfer system according to the next invention, when the receiving terminals are grouped and managed on the network, the transfer operation receiving unit selects the file transfer destination for each group. It is characterized by enabling batch selection.

また、つぎの発明にかかるファイル転送システムにおいて、前記転送操作受付部は、少なくとも1つのファイルの転送先と少なくとも一つの転送するファイルが選択された場合に、それらの転送開始を指示するためのアイコンを操作画面上に表示させることを特徴とする。   In the file transfer system according to the next invention, the transfer operation accepting unit is an icon for instructing start of transfer when at least one transfer destination of the file and at least one file to be transferred are selected. Is displayed on the operation screen.

また、つぎの発明にかかるファイル転送システムにおいて、前記ファイル管理部は、前記管理情報に基づいて前記ファイルが原本かどうかを判定し、原本の場合、アプリケーションがフルアクセス可能な属性を前記ファイルへ付与し、原本ではない場合、読み取り専用の属性を付与することを特徴とする。   In the file transfer system according to the next invention, the file management unit determines whether the file is an original based on the management information, and in the case of the original, gives an attribute that the application can access to the file. However, if it is not the original, a read-only attribute is given.

また、つぎの発明にかかるファイル転送システムにおいて、前記ファイル管理部は、前記記憶領域を特定する際、前記管理情報に基づいて前記ファイルが原本かどうかを判定し、原本の場合、アプリケーションがフルアクセス可能な第1の領域において前記記憶領域を特定し、原本ではない場合、読み取り専用の第2の領域において前記記憶領域を特定することを特徴とする。   In the file transfer system according to the next invention, when the file management unit specifies the storage area, the file management unit determines whether the file is the original based on the management information. The storage area is specified in a possible first area, and if it is not an original, the storage area is specified in a read-only second area.

また、つぎの発明にかかるファイル転送システムにおいて、前記ファイル管理部は、さらに、前記取り出したファイルおよび管理情報に基づいて、自装置が管理する全データが格納されているデータベースを更新することを特徴とする。   Also, in the file transfer system according to the next invention, the file management unit further updates a database storing all data managed by the own device based on the extracted file and management information. And

また、つぎの発明にかかるファイル転送システムにおいて、前記ファイル管理部は、前記特定した記憶領域へのファイル格納が終了後、その旨を示す表示を操作画面上に表示させることを特徴とする。   In the file transfer system according to the next invention, the file management unit displays a display indicating that on the operation screen after the file storage in the specified storage area is completed.

また、つぎの発明にかかるファイル転送システムにおいて、前記転送操作受付部は、ファイルの転送先に対するコメント入力を受け付け可能とし、前記ファイル操作実行部は、前記コメントも併せて受信側端末へ送信し、前記ファイル管理部は、前記特定した記憶領域へのファイル格納が終了後、その旨を示す表示とともに前記コメントを操作画面上に表示させることを特徴とする。   Further, in the file transfer system according to the next invention, the transfer operation accepting unit is capable of accepting a comment input for a file transfer destination, and the file operation executing unit transmits the comment together with the receiving terminal, The file management unit displays the comment on the operation screen together with a display indicating that the file has been stored in the specified storage area.

また、つぎの発明にかかる端末装置は、請求項1〜17のいずれか一つに記載のファイル転送方法を実現するための送信側端末として動作することを特徴とする。   A terminal device according to the next invention operates as a transmission-side terminal for realizing the file transfer method according to any one of claims 1 to 17.

また、つぎの発明にかかる端末装置は、請求項1〜17のいずれか一つに記載のファイル転送方法を実現するための受信側端末として動作することを特徴とする。   A terminal device according to the next invention operates as a receiving side terminal for realizing the file transfer method according to any one of claims 1 to 17.

また、つぎの発明のかかるファイル転送プログラムは、請求項1〜17のいずれか一つに記載のファイル転送方法の送信側端末の処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。   According to another aspect of the present invention, there is provided a file transfer program that causes a computer to execute processing of a transmission-side terminal of the file transfer method according to any one of claims 1 to 17.

また、つぎの発明のかかるファイル転送プログラムは、請求項1〜17のいずれか一つに記載のファイル転送方法の受信側端末の処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。   According to another aspect of the present invention, there is provided a file transfer program that causes a computer to execute processing of a receiving terminal of the file transfer method according to any one of claims 1 to 17.

本発明にかかるファイル転送方法は、ファイルの転送先(受信側端末)内部の隠し共有フォルダ(ファイルの送信側端末からの受信データを格納するための記憶領域)を利用し、ファイルの転送元(送信側端末)は、受信側端末の隠し共有フォルダに向けて転送ファイルを送信し、受信側端末は、隠し共有フォルダに格納されたファイルを当該ファイルの本来の格納領域へ格納し直す(移動する)こととしたので、送信側端末から受信側端末へ直接かつセキュアにファイル転送を行うことができ、かつ、受信側端末のユーザにとっては、受け取ったファイルを本来の格納領域へ移動させるというような煩わしい操作が不要となる、という効果を奏する。   The file transfer method according to the present invention uses a hidden shared folder (storage area for storing received data from a file transmission side terminal) inside a file transfer destination (reception side terminal), and transfers the file ( The transmission side terminal transmits the transfer file to the hidden shared folder of the reception side terminal, and the reception side terminal stores (moves) the file stored in the hidden shared folder in the original storage area of the file. Therefore, it is possible to transfer the file directly and securely from the sending terminal to the receiving terminal, and for the user of the receiving terminal, the received file is moved to the original storage area. There is an effect that a troublesome operation is unnecessary.

また、受信側端末で受け取ったファイルを本来格納すべき領域以外の領域へ誤って格納してしまうのを防止できる。   Further, it is possible to prevent the file received by the receiving terminal from being stored in an area other than the area where it should be stored.

以下に、本発明にかかるファイル転送方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。   Embodiments of a file transfer method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.

図1は、本発明にかかるファイル転送方法を実行するクライアント端末装置として動作可能な計算機システムの構成例を示す図である。この計算機システムは、制御部1と記憶部2と表示部3と入力部4と出力部5と通信部6とを備える。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a computer system operable as a client terminal device that executes a file transfer method according to the present invention. This computer system includes a control unit 1, a storage unit 2, a display unit 3, an input unit 4, an output unit 5, and a communication unit 6.

図1において、制御部1は、本発明にかかるファイル転送プログラムを実行する。記憶部2は、RAM,ROMなどの各種メモリを含み、上記制御部1が実行すべきプログラム,処理の過程で得られた必要なデータ,などを記憶する。表示部3は、CRT,LCD(液晶表示パネル)などで構成され、計算機システムのユーザに対して各種画面を表示する。入力部4は、たとえばキーボード41やマウス42などで構成され、計算機システムのユーザが、各種情報の入力を行うために使用する。出力部5は、プリンタなどの印刷装置により構成され、制御部1から出力される各種データに基づいた印刷処理などを行う。また、この計算機システムは、通信部6を介して、通信ネットワークとの接続が可能である。   In FIG. 1, a control unit 1 executes a file transfer program according to the present invention. The storage unit 2 includes various memories such as a RAM and a ROM, and stores programs to be executed by the control unit 1 and necessary data obtained in the course of processing. The display unit 3 is composed of a CRT, LCD (liquid crystal display panel), etc., and displays various screens for the computer system user. The input unit 4 includes, for example, a keyboard 41 and a mouse 42, and is used by a computer system user to input various information. The output unit 5 is configured by a printing device such as a printer, and performs a printing process based on various data output from the control unit 1. The computer system can be connected to a communication network via the communication unit 6.

なお、この計算機システムは、ファイル転送プログラムを実行することにより、本発明にかかるファイル転送方法を実行する送信側のクライアント端末装置(以下、送信側端末と呼ぶ)および受信側のクライアント端末装置(以下、受信側端末と呼ぶ)の双方の機能を実現する。すなわち、クライアント端末装置は、自身が保持しているファイルを他のクライアント端末装置(複数の場合もある)へ送信する場合、送信側端末として動作し、一方、他のクライアント端末装置が自身宛にファイルを送信する場合には、受信側端末として動作する。   The computer system executes a file transfer program to execute a file transfer method according to the present invention on a transmission side client terminal device (hereinafter referred to as a transmission side terminal) and a reception side client terminal device (hereinafter referred to as a transmission side terminal device). (Referred to as a receiving terminal). In other words, when a client terminal device transmits a file held by itself to another client terminal device (s), the client terminal device operates as a transmitting terminal, while the other client terminal device is addressed to itself. When transmitting a file, it operates as a receiving terminal.

また、以下の説明においては、便宜上、本発明にかかるファイル転送方法を実行可能なクライアント端末装置のうち、ファイル送信を行おうとしている端末(送信側端末)以外のすべてのクライアント端末装置を「受信側端末」と記載する。すなわち、送信側端末からファイルを受信しない受信側端末も存在する(送信側端末は、受信側端末の中から転送先として選択したものに対して、ファイルを送信する)。   In the following description, for the sake of convenience, among client terminal devices that can execute the file transfer method according to the present invention, all client terminal devices other than the terminal (transmission side terminal) that is going to perform file transmission are “received”. "Side terminal". That is, there is also a receiving terminal that does not receive a file from the transmitting terminal (the transmitting terminal transmits a file to the one selected as the transfer destination from among the receiving terminals).

ここで、本発明にかかるファイル転送プログラムが実行可能な状態になるまでの計算機システムの動作例について説明する。上述した構成をとる計算機システムには、たとえば、CD−ROMドライブユニット(図示せず)にセットされたCD−ROMから、ファイル転送プログラムがディスクユニット(図示せず)にインストールされる。そして、ファイル転送プログラムの実行時に、ディスクユニットから読み出されたファイル転送プログラムが記憶部2の所定の場所に格納される。この状態で、制御部1は、記憶部2に格納されたプログラムに従って、ファイル転送処理を実行する。   Here, an operation example of the computer system until the file transfer program according to the present invention becomes executable will be described. In the computer system having the above-described configuration, for example, a file transfer program is installed in a disk unit (not shown) from a CD-ROM set in a CD-ROM drive unit (not shown). When the file transfer program is executed, the file transfer program read from the disk unit is stored in a predetermined location in the storage unit 2. In this state, the control unit 1 executes file transfer processing according to the program stored in the storage unit 2.

なお、本発明においては、CD−ROMを記録媒体として、上記ファイル転送処理を記述したプログラムを提供しているが、これに限らず、計算機システムの構成、提供するプログラムの容量などに応じて、たとえば、フロッピー(登録商標)ディスクなどの磁気ディスク,光磁気ディスク,磁気テープなどの記録媒体を用いることも可能である。また、電子メール,インターネットなどの伝送媒体により提供されたプログラムを用いることとしてもよい。   In the present invention, a CD-ROM is used as a recording medium to provide a program describing the file transfer process. However, the present invention is not limited to this, depending on the configuration of the computer system, the capacity of the provided program, etc. For example, a recording medium such as a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk, or a magnetic tape can be used. Moreover, it is good also as using the program provided by transmission media, such as an email and the internet.

図2は、実施例1の送信側端末の構成例を示す図である。この送信側端末は、図1に示した計算機システムがファイル転送プログラムを実行することにより実現される。図2では、図1の計算機システムと同じ構成要素に同一の符号を付している。図示したように、送信側端末は、制御部1内にオンライン監視部11、転送操作受付部12およびファイル操作実行部13を備え、また、記憶部2内に転送先リスト格納部21、ファイル格納部22、管理情報格納部23、データベース(DB)24、転送履歴格納部25およびプロファイル格納部26を備えている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a transmission-side terminal according to the first embodiment. This transmitting terminal is realized by the computer system shown in FIG. 1 executing a file transfer program. In FIG. 2, the same components as those of the computer system of FIG. As illustrated, the transmission side terminal includes an online monitoring unit 11, a transfer operation receiving unit 12, and a file operation execution unit 13 in the control unit 1, and a transfer destination list storage unit 21 and a file storage in the storage unit 2. Unit 22, management information storage unit 23, database (DB) 24, transfer history storage unit 25, and profile storage unit 26.

送信側端末の各構成要素について簡単に説明する。制御部1において、オンライン監視部11は、所定のタイミング(一定周期ごとでもよいし、不定期でもよい、また、所定の操作が実行されたことを検出したタイミングでもよい)に、自身と同じネットワークに接続しかつ本実施例のファイル転送方法を実行可能な他の端末(転送されたファイルを受信可能なクライアント端末装置すなわち受信側端末)が存在するかどうかを確認するための情報を通信部6経由で送信する。転送操作受付部12は、必要に応じて表示部3への画面表示内容を切り替えながら、ユーザが入力部4を利用して行ったファイル転送操作を検出する。また、ファイル転送操作を検出した場合、検出結果をファイル操作実行部13に通知する。ファイル操作実行部13は、転送操作受付部12からの通知内容に従い、転送するファイルの記憶部2からの読み出しおよび読み出したファイルの転送を行う。   Each component of the transmission side terminal will be briefly described. In the control unit 1, the online monitoring unit 11 has the same network as itself at a predetermined timing (may be at regular intervals, may be irregular, or may be a timing at which a predetermined operation is detected). Information for confirming whether or not there is another terminal (client terminal device that can receive the transferred file, that is, the receiving terminal) that can connect to the network and execute the file transfer method of this embodiment. Send via. The transfer operation reception unit 12 detects a file transfer operation performed by the user using the input unit 4 while switching the screen display contents on the display unit 3 as necessary. When a file transfer operation is detected, the detection result is notified to the file operation execution unit 13. The file operation execution unit 13 reads out the file to be transferred from the storage unit 2 and transfers the read file according to the notification content from the transfer operation reception unit 12.

また、送信側端末の記憶部2において、転送先リスト格納部21は、オンライン監視部11が監視動作を行い生成した、転送先となりうる(転送されたファイルを受信可能な)他の端末(受信側端末)のリストを格納する領域である。ファイル格納部22は、本実施例のファイル転送方法を使用して転送することが許容されたファイルを格納する領域である。管理情報格納部23は、ファイル格納部22またはDB24に格納されたファイル及びデータの管理情報(図3参照)を格納する領域である。ここで、図3は管理情報の構成例を示す図であり、管理情報は、少なくとも管理コード、登録会社コード、データ名、ファイル名、型式(FILEかDBかを示す情報)および属性(原本か複写かを示す情報)を情報要素として含むものとする。また、各管理情報は、ファイル操作実行部13により生成され、ファイル格納部22に格納されたファイルまたはDB24のデータのうちのいずれか一つと対応付けられている。DB24には、ファイル格納部22に格納されているファイルで使用されるデータやその他の関連情報が格納されている。転送履歴格納部25は、過去に実行したファイル送信処理の情報である転送履歴を格納する領域である。プロファイル格納部26には、自装置のプロファイル(詳細については後述する)が格納される。   Further, in the storage unit 2 of the transmission side terminal, the transfer destination list storage unit 21 can be a transfer destination (receivable of transferred files) generated by the online monitoring unit 11 performing a monitoring operation (received file). This is an area for storing a list of (side terminals). The file storage unit 22 is an area for storing files that are permitted to be transferred using the file transfer method of this embodiment. The management information storage unit 23 is an area for storing file and data management information (see FIG. 3) stored in the file storage unit 22 or the DB 24. Here, FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of management information. The management information includes at least a management code, a registered company code, a data name, a file name, a type (information indicating whether it is FILE or DB), and an attribute (whether it is an original document). It is assumed that the information element) is included as an information element. Each piece of management information is generated by the file operation execution unit 13 and is associated with any one of the file stored in the file storage unit 22 and the data in the DB 24. The DB 24 stores data used in the file stored in the file storage unit 22 and other related information. The transfer history storage unit 25 is an area for storing a transfer history that is information of a file transmission process executed in the past. The profile storage unit 26 stores the profile of the device itself (details will be described later).

ここで、ファイル格納部22に格納されているファイルとDB24に格納されているデータの関係について説明する。たとえば、送信側端末が会計事務所での業務に利用される端末の場合、DB24には、会計業務用の特殊なアプリケーション(以下、特定アプリケーションと呼ぶ)により生成されたデータや、特定アプリケーションにより利用される情報(会計事務所の顧客の情報(図4に例示した登録会社管理情報に相当)など)、その他の会計業務で利用される情報、など種々の情報が格納されている。一方、ファイル格納部22には、特定アプリケーションにより生成されたファイル(以下、説明の便宜上「メインファイル」と記載する)のほか、PDFファイルや、Windows(登録商標)システム等の各種ファイルが格納されている。メインファイルで使用しているデータは直接DB24のデータを参照してもよいし、必要なデータを抽出して生成されたファイル(以下、説明の便宜上「中間ファイル」と記載する)のデータを参照してもよい。また中間ファイルを生成した場合は中間ファイルを特定アプリケーション終了時に削除してもよいし、メインファイルと一緒に不可視の状態でファイル格納部22に格納してもよい。   Here, the relationship between the file stored in the file storage unit 22 and the data stored in the DB 24 will be described. For example, when the sending terminal is a terminal used for business at an accounting office, the DB 24 uses data generated by a special application for accounting work (hereinafter referred to as a specific application) or used by a specific application. Various information such as information (accounting firm customer information (corresponding to the registered company management information illustrated in FIG. 4)), information used in other accounting operations, and the like are stored. On the other hand, the file storage unit 22 stores a file generated by a specific application (hereinafter referred to as “main file” for convenience of description), a PDF file, and various files such as a Windows (registered trademark) system. ing. The data used in the main file may directly refer to the data in the DB 24, or refer to data in a file generated by extracting necessary data (hereinafter referred to as “intermediate file” for convenience of explanation). May be. When the intermediate file is generated, the intermediate file may be deleted when the specific application ends, or may be stored in the file storage unit 22 together with the main file in an invisible state.

このような管理を行うため、送信側端末では、ファイル操作実行部13がファイル格納部22及びDB24の状態を監視し、特定アプリケーションによりメインファイルが作成されることで、データがDB24に追加登録されたことを検出した場合、追加登録されたデータ(メインファイル)をファイル格納部22へ追加登録する。また、DB24に格納されているデータが更新されたことを検出した場合には、更新されたデータに対応するファイル格納部22内のメインファイルを更新する。またファイル操作実行部13は、ファイル格納部22またはDB24の更新を行った場合、管理情報格納部23内の管理情報も併せて更新する。また中間ファイルを生成する場合には送信側端末のファイル操作実行部13がファイル格納部22及びDB24の状態を監視し、特定アプリケーションによりメインファイルと共に中間ファイルが作成されることで、データがDB24に追加登録されたことを検出した場合、追加登録されたメインファイルと中間ファイル(不可視の状態)をファイル格納部22へ追加登録する。また、DB24に格納されているデータが更新されたことを検出した場合には、更新されたデータに対応するファイル格納部22内の中間ファイルを更新する。中間ファイルを更新することで中間ファイルのデータを参照しているファイル格納部22内のメインファイルも更新する。またファイル操作実行部13は、ファイル格納部22またはDB24の更新を行った場合、管理情報格納部23内の管理情報も併せて更新する。なお、メインファイルの追加登録や更新を行う特定アプリケーションがDB24、ファイル格納部22および管理情報格納部23を認識している場合には、DB24、ファイル格納部22および管理情報格納部23にそれぞれ格納されている情報を特定アプリケーション自身が直接更新するようにしてもよい。   In order to perform such management, in the transmission side terminal, the file operation execution unit 13 monitors the state of the file storage unit 22 and the DB 24, and the main file is created by the specific application, whereby the data is additionally registered in the DB 24. If it is detected, the additionally registered data (main file) is additionally registered in the file storage unit 22. When it is detected that the data stored in the DB 24 has been updated, the main file in the file storage unit 22 corresponding to the updated data is updated. Further, when updating the file storage unit 22 or the DB 24, the file operation execution unit 13 also updates the management information in the management information storage unit 23. When generating an intermediate file, the file operation execution unit 13 of the transmission side terminal monitors the state of the file storage unit 22 and the DB 24, and the intermediate file is created together with the main file by a specific application, so that the data is stored in the DB 24. When it is detected that additional registration has been performed, the additionally registered main file and intermediate file (invisible state) are additionally registered in the file storage unit 22. If it is detected that the data stored in the DB 24 has been updated, the intermediate file in the file storage unit 22 corresponding to the updated data is updated. By updating the intermediate file, the main file in the file storage unit 22 referring to the data of the intermediate file is also updated. Further, when updating the file storage unit 22 or the DB 24, the file operation execution unit 13 also updates the management information in the management information storage unit 23. If the specific application that performs additional registration or update of the main file recognizes the DB 24, the file storage unit 22, and the management information storage unit 23, the application is stored in the DB 24, the file storage unit 22, and the management information storage unit 23. The specific information itself may be directly updated.

なお、以上の説明では、特定アプリケーションが、一度メインファイルを生成した後、メインファイルをファイル格納部に格納すると共に、DB24にも、データをDB形式で格納されるように記載したが、これに限られるものではなく、データをDB24には格納せず、ファイル格納部に格納するだけで、ファイルとして管理するようにしてもよいし、あるいは、特定アプリケーションが、メインファイルを一旦生成せずに、生成したデータをダイレクトにDBに格納するようにしてもよい(DBだけを利用する管理)。あるいはDBからデータを抽出して中間ファイルを生成し、メインファイルと共にファイル格納部に格納するようにしてもよい。また、管理情報についても、同様に、メインファイル生成の際に、併せて、生成されるようにしてもよいし、メインファイルを生成せずダイレクトに生成したデータをDB24に格納する際に、併せて管理情報を生成するようにしてもよいし、中間ファイルを生成する場合であれば、中間ファイルの生成の際に併せて、生成されるようにしてもよい。   In the above description, the specific application once generates the main file and then stores the main file in the file storage unit and also stores the data in the DB 24 in the DB format. It is not limited, and the data may not be stored in the DB 24 but may be managed as a file only by storing it in the file storage unit, or the specific application may not generate the main file once, The generated data may be directly stored in the DB (management using only the DB). Alternatively, data may be extracted from the DB to generate an intermediate file and stored in the file storage unit together with the main file. Similarly, the management information may be generated when the main file is generated, or when the directly generated data is stored in the DB 24 without generating the main file. The management information may be generated, and if an intermediate file is generated, it may be generated at the same time as the generation of the intermediate file.

図5は、実施例1の受信側端末の構成例を示す図である。この受信側端末は、上述した送信側端末と同様に、図1に示した計算機システムがファイル転送プログラムを実行することにより実現される。図5では、図1の計算機システムと同じ構成要素に同一の符号を付している。図示したように、受信側端末は、制御部1内にアクセス監視部14、ファイル受信部15およびファイル管理部16を備え、また、記憶部2内にファイル格納部22、管理情報格納部23、DB24、プロファイル格納部26、受信履歴格納部27および隠し共有フォルダである受信ファイル格納部28を備えている。隠し共有フォルダとは、実施例1のファイル転送方法を実現可能な他の端末(送信側端末となりうる他の端末)に対してのみその存在を知らせる(認識させる)記憶領域である。また、ファイル格納部22、管理情報格納部23、DB24およびプロファイル格納部26は、送信側端末の記憶部2内に存在しているものと同じである。   FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a receiving terminal according to the first embodiment. This receiving side terminal is realized by the computer system shown in FIG. 1 executing the file transfer program, similarly to the above-described transmitting side terminal. In FIG. 5, the same components as those in the computer system of FIG. As shown in the figure, the receiving side terminal includes an access monitoring unit 14, a file receiving unit 15, and a file management unit 16 in the control unit 1, and a file storage unit 22, a management information storage unit 23 in the storage unit 2, A DB 24, a profile storage unit 26, a reception history storage unit 27, and a reception file storage unit 28 which is a hidden shared folder are provided. The hidden shared folder is a storage area that informs (recognizes) the existence only to other terminals that can implement the file transfer method according to the first embodiment (other terminals that can be the transmitting terminal). Further, the file storage unit 22, the management information storage unit 23, the DB 24, and the profile storage unit 26 are the same as those existing in the storage unit 2 of the transmission side terminal.

受信側端末の各構成要素について簡単に説明する。ただし、送信側端末が備えているものと同じ構成要素(同一の符号が付された構成要素)については説明を省略する。   Each component of the receiving terminal will be briefly described. However, the description of the same components (components having the same reference numerals) as those provided in the transmitting terminal is omitted.

受信側端末の制御部1において、アクセス監視部14は、他の端末からのアクセスを監視する。ファイル受信部15は、他の端末から自装置宛に送信されたファイル(メインファイルおよびその他の付加情報からなるファイル、詳細については後述する)を受信し、それを受信ファイル格納部28へ格納する。ファイル管理部16は、受信ファイル格納部28の監視を行い、他の端末から受信したファイルが格納されている場合、それを取得してファイル格納部22へ格納する(受信ファイルを移動する)とともに、管理情報格納部23内の管理情報、DB24および受信履歴格納部27内の受信履歴情報を更新する。なお、メインファイル以外の、PDFファイルや、Windows(登録商標)システム等の各種ファイルについても、本システムを用いて、転送することができるが、この場合には、DB24の更新が行われないものの、それ以外の更新処理は同様であるため、以下記載は省略し、メインファイルについてのみ説明を行う。   In the control unit 1 of the receiving terminal, the access monitoring unit 14 monitors access from other terminals. The file receiving unit 15 receives a file (a file including a main file and other additional information, details will be described later) transmitted from another terminal to the own device, and stores it in the received file storage unit 28. . The file management unit 16 monitors the received file storage unit 28. When a file received from another terminal is stored, the file management unit 16 acquires the file and stores it in the file storage unit 22 (moves the received file). The management information in the management information storage unit 23 and the reception history information in the DB 24 and the reception history storage unit 27 are updated. It should be noted that various files such as PDF files and Windows (registered trademark) systems other than the main file can also be transferred using this system, but in this case, the DB 24 is not updated. Since other update processes are the same, the following description is omitted, and only the main file will be described.

また、受信側端末の記憶部2において、受信履歴格納部27は、過去に実行したファイル受信処理の情報である受信履歴情報を格納する領域である。受信ファイル格納部28は、他の端末(送信側端末)から受信したファイルを一時的に格納するための領域である。なお、これらのファイル格納部22、管理情報格納部23およびDB24に格納されている各情報は、図1に示した計算機システム(クライアント端末装置)が送信側端末として動作する場合には、ファイル操作実行部13により管理され(情報の書き換え等が行われ)、また、受信側端末として動作する場合には、ファイル管理部16により管理される。   In the storage unit 2 of the receiving terminal, the reception history storage unit 27 is an area for storing reception history information that is information on file reception processing executed in the past. The reception file storage unit 28 is an area for temporarily storing a file received from another terminal (transmission side terminal). Each information stored in the file storage unit 22, the management information storage unit 23, and the DB 24 is stored in the file operation when the computer system (client terminal device) shown in FIG. 1 operates as a transmission side terminal. It is managed by the execution unit 13 (information is rewritten or the like), and is managed by the file management unit 16 when operating as a receiving terminal.

つづいて、送信側端末から受信側端末へファイルを転送する場合の動作について説明する。ここでは、まず、ファイル転送動作の概要について図6を参照しながら説明し、その後、送信側端末の詳細動作、受信側端末の詳細動作、の順番で説明を行う。なお、図6は、実施例1のファイル転送動作の概要を示したフローチャートである。   Next, an operation when a file is transferred from the transmission side terminal to the reception side terminal will be described. Here, the outline of the file transfer operation will be described first with reference to FIG. 6, and then the detailed operation of the transmitting terminal and the detailed operation of the receiving terminal will be described in this order. FIG. 6 is a flowchart showing an outline of the file transfer operation according to the first embodiment.

本実施例におけるファイル転送では、まず、送信側端末および受信側端末の双方において、ファイル転送を実際に行うための前提処理(設定)を行う。具体的には、受信側端末が、ファイル転送時に使用する隠し共有フォルダ(上述した受信ファイル格納部28に相当、フルアクセスとする)を生成する処理(ステップS1)と、送信側端末が、他の端末(受信側端末となりうる端末)の情報(プロファイル)を取得する処理(ステップS2)とを実行する。なお、ステップS2では、同一ネットワークに接続された他の端末(受信側端末)が複数存在する場合、すべての端末からプロファイルを取得する。また、ステップS1とS2の順番は入れ替わってもよい。すなわち、受信側端末は、送信側端末から実際にファイルが送信(転送)されてくるまでの間にステップS1を実行して隠し共有フォルダを生成すればよい。   In the file transfer in the present embodiment, first, a precondition process (setting) for actually performing the file transfer is performed in both the transmission side terminal and the reception side terminal. Specifically, a process (step S1) in which the receiving terminal generates a hidden shared folder (corresponding to the above-described received file storage unit 28 and full access) used at the time of file transfer, and the transmitting terminal The process (step S2) which acquires the information (profile) of the terminal (terminal which can become a receiving side terminal) is performed. In step S2, when there are a plurality of other terminals (receiving side terminals) connected to the same network, profiles are acquired from all the terminals. Further, the order of steps S1 and S2 may be switched. In other words, the receiving side terminal may generate the hidden shared folder by executing Step S1 until the file is actually transmitted (transferred) from the transmitting side terminal.

前提処理が終了すると、次に、送信側端末が、ファイルの転送先、転送するファイル(メインファイル)および実行する処理、の選択操作がユーザにより行われるのを待ち(ステップS3)、選択操作が終了すると、選択結果に従ったファイル転送処理を実行する(ステップS4)。このファイル転送処理は、利用者による転送先の受信側端末の選択指示に基づき、転送先の受信側端末の情報を取得し、当該受信側端末の隠し共有フォルダに向けてファイルを転送する処理を意味する。   When the premise processing is completed, the transmitting terminal then waits for the user to select a file transfer destination, a file to be transferred (main file), and a process to be executed (step S3). When completed, the file transfer process according to the selection result is executed (step S4). This file transfer process is a process of acquiring information of a transfer destination receiver terminal based on a user's instruction to select a transfer destination receiver terminal and transferring the file toward the hidden shared folder of the receiver terminal. means.

一方、受信側端末は、送信側端末からファイル(メインファイルおよびその他の付加情報を含んだファイル)を受信するとそれを隠し共有フォルダに一旦格納し、その後、隠し共有フォルダに格納された受信ファイルからメインファイルを抽出し、それをファイル格納部22(受信したメインファイルの本来の格納領域)へ格納(移動)する(ステップS5)。なお、受信側端末は、メインファイルのファイル格納部22への格納が終了した場合(受信処理が完了した場合)、その旨を示す表示を行うようにしてもよい。また、ファイル受信処理を実行中に、その旨を示す表示を行うようにしてもよい。表示を行う場合、たとえば、受信したメインファイルの名称や種別、ファイルサイズや送信元の端末の情報、格納先などを表示する。   On the other hand, when the receiving terminal receives a file (a file including a main file and other additional information) from the transmitting terminal, the receiving terminal temporarily stores the file in the hidden shared folder, and then from the received file stored in the hidden shared folder. The main file is extracted and stored (moved) in the file storage unit 22 (original storage area of the received main file) (step S5). Note that when the reception of the main file in the file storage unit 22 is completed (when the reception process is completed), the reception-side terminal may perform a display indicating that effect. In addition, during the file reception process, a display indicating that may be performed. When displaying, for example, the name and type of the received main file, the file size, the information of the terminal of the transmission source, the storage destination, and the like are displayed.

なお、本実施例のシステムでは、転送されるメインファイルが原本ファイルか複写ファイルかを区別して管理することとし、また、送信側端末および受信側端末においても、ファイル格納部22に格納されたメインファイルが原本ファイルか複写ファイルかを区別して管理し、複写ファイルについては編集を許可しないこととする。   In the system of this embodiment, the main file to be transferred is managed by distinguishing whether it is an original file or a copy file, and the main file stored in the file storage unit 22 is also stored in the transmission side terminal and the reception side terminal. Management is performed by distinguishing whether the file is an original file or a copy file, and editing of the copy file is not permitted.

原本か複写かの属性情報を、ファイルに付与する(ファイルの一部に組み込む、あるいはファイル(DB管理の場合にはデータ)に対して関連づける)方法としては、アプリケーションで、最初にファイル(DB管理の場合にはデータ)を生成した場合に原本情報を付与し、原本扱いのファイルから複製ファイル(DB管理の場合には複製データ)を生成したときに複写情報を付与するという方法があるが、これに限られるものではなく、たとえば、アプリケーションで、最初にファイル(DB管理の場合にはデータ)を生成した場合には、属性情報を付与せず、管理者が当該ファイルを監査したときに、当該ファイル(DB管理の場合にはデータ)に対し、属性情報として原本情報を付与するようにしてもよい。ファイルに一旦付与された属性情報は、ファイル転送の際に、ファイルと共に、転送先に、管理情報の一部として転送されることになる。 As a method of assigning attribute information of original or copy to a file (incorporating into a part of a file or associating with a file (data in the case of DB management)), an application first uses a file (DB management). In this case, there is a method of giving original information when generating data) and adding copy information when generating a duplicate file (replicated data in the case of DB management) from a file handled as an original. For example, when a file (data in the case of DB management) is first generated by an application, the attribute information is not given and the administrator audits the file. Original information may be added as attribute information to the file (data in the case of DB management). The attribute information once assigned to the file is transferred to the transfer destination as part of the management information together with the file at the time of file transfer.

具体的な管理方法については後述するが、このような管理を行うことにより、同じメインファイルが複数の端末で並行して編集されてしまうのを防止する。各端末においては、原本ファイルを格納する領域(原本格納領域とする)と複写ファイルを格納する領域(複写格納領域とする)とをファイル格納部内に設けておき、各端末にて実行される特定のアプリケーション(メインファイルを扱うアプリケーション)は、メインファイルがどちらの領域に格納されているかによって、そのファイルが編集可能なファイルか編集不可能なファイル(読み取り専用ファイル)かを区別する。すなわち、原本格納領域を特定アプリケーションがフルアクセス可能な領域、複写格納部を読み取り専用の領域として定義しておき、特定アプリケーションは、原本格納領域からメインファイルを読み出した場合、その編集をユーザに対して許可し、一方、複写格納部から読み出した場合には、その編集をユーザに対して許可しない。また、特定アプリケーションにより上記メインファイルが生成/更新された場合、この生成/更新されたメインファイルの取扱いについては、DB24にメインファイルを構成するデータが格納されるとともに、またメインファイルに関する中間ファイルがある場合はメインファイルと中間ファイル(不可視の状態)がファイル格納部22内の原本格納領域へも格納(上書き)される。   Although a specific management method will be described later, by performing such management, it is possible to prevent the same main file from being edited in parallel on a plurality of terminals. In each terminal, an area for storing the original file (referred to as the original storage area) and an area for storing the copy file (referred to as the copy storage area) are provided in the file storage unit, and the specification executed at each terminal. The application (the application that handles the main file) distinguishes whether the main file is stored in an editable file or a non-editable file (read-only file) depending on in which area the main file is stored. In other words, the original storage area is defined as an area that can be fully accessed by the specific application, and the copy storage section is defined as a read-only area. When the specific application reads the main file from the original storage area, the editing is not allowed to the user. On the other hand, if it is read from the copy storage unit, the editing is not permitted to the user. Further, when the main file is generated / updated by a specific application, regarding the handling of the generated / updated main file, the data constituting the main file is stored in the DB 24, and an intermediate file related to the main file is stored. In some cases, the main file and the intermediate file (invisible state) are also stored (overwritten) in the original storage area in the file storage unit 22.

原本かどうかを管理する他の方法としては、たとえば、特定のアプリケーション(メインファイルを扱うアプリケーション)に、原本格納領域か複写格納部のいずれに格納されているかを認識させずに、別途、システム側にインターフェース(関数)を用意して、当該インターフェース(関数)が、特定のアプリケーションからのアクセス要求を制御し、あるメインファイルが原本格納領域に格納されている場合には、フルアクセスを許可し、複写格納部に格納されているときは、読み取りのみを許可する、というようにしてもよい。   As another method for managing whether or not it is an original, for example, a specific application (an application that handles a main file) does not recognize whether it is stored in the original storage area or the copy storage unit, and is separately provided on the system side. Interface (function) is prepared, and the interface (function) controls an access request from a specific application. When a main file is stored in the original storage area, full access is permitted, When stored in the copy storage unit, only reading may be permitted.

また、メインファイルに付与された属性情報の取扱いについては、アプリケーションが、この属性コードを判別することで、メインファイルが原本ファイルか複写ファイルかを区別することとし、原本ファイルについてはフルアクセスとし、複写ファイルについては編集を行なわないように(つまり読み取りのみを許可するように)制御しても良い。DB管理の場合には、DB24に含まれる属性情報を利用して同様の制御を行なうようにしても良い。あるいは、システム側にファイルアクセスのインターフェースを用意して、当該インターフェースが、特定のアプリケーションからのアクセス要求を制御し、あるメインファイルに属性情報として原本情報が付与されている場合には、フルアクセスを許可し、属性情報として複写情報が付与されているときは、読み取りのみを許可する、というようにしてもよい。   In addition, regarding the handling of the attribute information given to the main file, the application distinguishes whether the main file is the original file or the copy file by determining this attribute code, and the original file is full access. The copy file may be controlled not to be edited (that is, to allow only reading). In the case of DB management, similar control may be performed using attribute information included in the DB 24. Alternatively, a file access interface is prepared on the system side, and the interface controls an access request from a specific application. When original information is given as attribute information to a main file, full access is performed. If copying is permitted and copy information is given as attribute information, only reading may be permitted.

また本実施例のシステムは転送されるファイルについてメインファイルをファイル格納部22に格納するか、中間ファイルを生成する場合は中間ファイルの形で転送実行後にデータをDB24に格納するかを設定して管理することにし、また、送信側端末および受信側端末においても、同様に設定して管理することにし、ファイルとデータを同列の情報として扱うということとしてもよい。   Further, the system of this embodiment sets whether to store the main file in the file storage unit 22 for the file to be transferred or to store the data in the DB 24 after executing the transfer in the form of the intermediate file when generating the intermediate file. It is also possible to manage the file and the data as information in the same column by managing and setting the same in the transmission side terminal and the reception side terminal.

図7−1は、ファイル格納部22のフォルダ構造の一例を示す図である。ファイル格納部22では、会社毎に、年度やメインファイルの種別(図示した給与一覧表、決算報告書など)で各メインファイルを分類して管理できるようなフォルダ構成を採用している。受信側端末は、受信したメインファイルをファイル格納部22へ格納する場合、一緒に送られてきた付加情報に基づいて、メインファイルの格納先フォルダを決定し、決定したフォルダへメインファイルを格納する。また中間ファイルがある場合はメインファイルと一緒にファイル格納部へ中間ファイルを格納(不可視の状態)してもよいし、削除してもよい。なお、図7−1は、ファイルを格納するフォルダの構成を示すものであるから、フォルダ様式(上側の図)で示すのが実体に則しているが、DBの構成を示す図7−2との対応関係を理解し易くするために、図7−1の下の図として、あえてテーブル形式の図を記載したものである。   FIG. 7A is a diagram illustrating an example of the folder structure of the file storage unit 22. The file storage unit 22 employs a folder configuration in which each main file can be classified and managed for each company by year or main file type (salary list, financial report, etc.). When storing the received main file in the file storage unit 22, the receiving terminal determines a storage folder for the main file based on the additional information sent together, and stores the main file in the determined folder. . If there is an intermediate file, the intermediate file may be stored in the file storage unit together with the main file (invisible state) or may be deleted. Since FIG. 7-1 shows the structure of a folder for storing files, the folder format (upper figure) is based on the substance, but FIG. 7-2 shows the structure of the DB. In order to make it easy to understand the correspondence relationship between the table and the table, FIG.

なお、図7−2の上の図はDB24のデータ構造について、本来テーブル形式で図7−2の下の図のように格納されているものを、図7−1との関係を理解し易くするために、あえてフォルダ様式で階層的に示した一例を示す図である。DB24では会社毎に、年度や種別(図示した給与、法人税など)で各データを分類して管理できるようなテーブル構成を採用している。 The upper diagram in FIG. 7-2 shows the data structure of the DB 24 that is originally stored in the table format as shown in the lower diagram in FIG. 7-2, and the relationship with FIG. 7-1 is easy to understand. In order to do so, it is a figure which shows an example dared hierarchically by the folder format. The DB 24 employs a table configuration in which each data can be classified and managed for each company by year or type (salary, corporate tax, etc.).

図8は、ファイル転送を行う送信側端末の処理手順の一例を示したフローチャートである。この図8に基づいて送信側端末の詳細動作を説明する。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the transmission side terminal that performs file transfer. The detailed operation of the transmission side terminal will be described with reference to FIG.

送信側端末は、たとえば、ユーザによりファイル転送のための所定の初期操作(ファイル転送機能の使用開始を指示する操作など)が行われたことを検出した場合、および/または、一定周期ごとに、オンライン監視部11が、自装置が接続中のLAN内にプロファイル要求をブロードキャストする(ステップS21)。このプロファイル要求とは、受信側端末を検出するためのメッセージであり、具体的には、受信側端末に対して、プロファイルを送信するように要求するメッセージである。本実施例のファイル転送方法を実行可能なクライアント端末装置(すなわち、送信側および受信側端末として動作可能な端末)は、他の端末からプロファイル要求を受信した場合、その送信元の端末(送信側端末)に対し、自端末のプロファイルを返送する。返送動作の詳細については、受信側端末の動作説明において行う。ここで、プロファイルの例を図9−1および図9−2に示す。プロファイルとは、各クライアント端末装置の識別情報であり、最も単純な構成の場合、図9−1に示したように、装置名のみで構成される。また、図9−2に示したように、各クライアント端末がグループ化されていたり、端末の利用者(担当者)が決められていたりする場合には、装置名に加えてグループ名や担当者(担当者名)を追加した構成としてもよい。   For example, when the transmission side terminal detects that a predetermined initial operation (for example, an operation for instructing to start using the file transfer function) is performed for the file transfer by the user, and / or at regular intervals, The online monitoring unit 11 broadcasts a profile request in the LAN to which the own device is connected (step S21). This profile request is a message for detecting a receiving side terminal, and specifically, a message for requesting the receiving side terminal to transmit a profile. When a client terminal device that can execute the file transfer method of this embodiment (that is, a terminal that can operate as a transmission side and a reception side terminal) receives a profile request from another terminal, the transmission source terminal (transmission side) The terminal's profile is returned to the terminal. Details of the return operation will be described in the operation description of the receiving terminal. Here, examples of profiles are shown in FIGS. 9-1 and 9-2. A profile is identification information of each client terminal device, and in the simplest configuration, as shown in FIG. In addition, as shown in FIG. 9-2, when each client terminal is grouped or the terminal user (person in charge) is determined, the group name or person in charge is added to the device name. It is good also as a structure which added (person in charge name).

プロファイル要求の送信を行うと、オンライン監視部11は、プロファイル要求に対する応答が送信されてくるのを所定期間待ち続け(ステップS22)、所定期間内に応答(プロファイル)を受信しなかった場合(ステップS22,No)、ステップS21に遷移してプロファイル要求を再度送信(ブロードキャスト)する。なお、受信側端末として動作可能な端末が全く存在していないことも考えられるので、再送を行わずに動作を終了させてもよい。また、所定回数プロファイル要求を再送し、それにもかかわらずプロファイルが返送されてこなかった場合に処理を終了するようにしてもよい。一方、所定期間内に少なくとも1件の応答(プロファイル)を受信した場合(ステップS22,Yes)、所定期間内に受信した各プロファイルに基づいて、転送先リストを作成し、作成した転送先リストを転送先リスト格納部21へ格納する(ステップS23)。転送先リストの構成については特に規定しないが、少なくとも装置名の情報は含むものとする。また、プロファイルに装置名以外の情報が含まれている場合、それらの情報(グループ名,担当者名,など)の一部またはすべてを含んだ構成としてもよい。   When the profile request is transmitted, the online monitoring unit 11 keeps waiting for a response to the profile request for a predetermined period (step S22) and does not receive a response (profile) within the predetermined period (step S22). (S22, No), the process proceeds to step S21 to transmit (broadcast) the profile request again. Note that since there may be no terminal that can operate as a receiving terminal, the operation may be terminated without performing retransmission. Alternatively, the processing may be terminated when the profile request is retransmitted a predetermined number of times and the profile is never returned. On the other hand, when at least one response (profile) is received within a predetermined period (step S22, Yes), a transfer destination list is created based on each profile received within the predetermined period. The data is stored in the transfer destination list storage unit 21 (step S23). The configuration of the transfer destination list is not particularly defined, but at least information on the device name is included. Further, when information other than the device name is included in the profile, a part or all of the information (group name, person in charge name, etc.) may be included.

また、転送操作受付部12は、ユーザにより所定の操作が行われたことを検出した場合、転送先リスト格納部21から転送先リストを読み出し、それを表示部3へ表示する(図10参照)。そして、メインファイルの転送先、転送するメインファイルおよび実行する処理(転送後にメインファイルを削除するかどうか、すなわちメインファイルの移動を行うのか複製を行うのか)をユーザに選択させるための動作を実行し(ステップS24)、これらの選択操作が終了すると、選択結果をファイル操作実行部13へ通知する。なお、ステップS24における各選択項目(転送先,メインファイル,処理)の選択順序はいかなる順序であってもよい。また、転送するメインファイルとして選択可能なメインファイルは、ファイル格納部22に格納されたすべてのメインファイルとするが、選択したファイルが原本の場合、上記実行する処理として「ファイル(原本)を移動する(転送処理#1)」,「ファイル(原本)を移動しかつそのコピーを読み取り専用ファイル(複写ファイル)として保持する(転送処理#2)」,「ファイル(原本)を残し、そのコピーを読み取り専用ファイル(複写ファイル)として転送する(転送処理#3)」の中から選択可能とする。一方、選択したファイルが複写の場合、上記実行する処理として「ファイル(複写)を移動する(転送処理#4)」「ファイル(複写)を残し、そのコピーを読み取り専用ファイルとして転送する(転送処理#5)」のいずれかを選択可能とする。また、図10の表示例からもわかるように転送先をグループで指定すること(同一グループに属する全端末の一括指定)も可能である。   When the transfer operation receiving unit 12 detects that a predetermined operation has been performed by the user, the transfer operation receiving unit 12 reads the transfer destination list from the transfer destination list storage unit 21 and displays it on the display unit 3 (see FIG. 10). . Then, the main file transfer destination, the main file to be transferred, and the processing to be executed (whether to delete the main file after transfer, that is, whether to move the main file or copy it) are executed. Then, when these selection operations are completed, the selection result is notified to the file operation execution unit 13. The selection order of the selection items (transfer destination, main file, processing) in step S24 may be any order. The main files that can be selected as the main file to be transferred are all the main files stored in the file storage unit 22, but when the selected file is the original, the “execution of the file (original) is moved” "Transfer process # 1" "," Move the file (original) and keep its copy as a read-only file (copy file) (Transfer process # 2) "," Leave the file (original) and copy it “Transfer as a read-only file (copy file) (transfer process # 3)”. On the other hand, if the selected file is a copy, the processes to be executed are “move file (copy) (transfer process # 4)”, “file (copy) is left, and the copy is transferred as a read-only file (transfer process) # 5) "can be selected. Further, as can be seen from the display example of FIG. 10, it is also possible to specify a transfer destination in a group (collective specification of all terminals belonging to the same group).

またファイル操作実行部13は、上記選択結果が示すメインファイルとメインファイルがDB24から参照するデータがある場合は、関連付けられている管理情報を基にDB24から当該データを抽出し中間ファイルを生成し、中間ファイルを生成した場合は管理情報を更新する。   In addition, when there is a main file indicated by the selection result and data that the main file refers to from the DB 24, the file operation execution unit 13 extracts the data from the DB 24 based on the associated management information and generates an intermediate file. When the intermediate file is generated, the management information is updated.

上記選択結果の通知を受けたファイル操作実行部13は、まず、転送情報を作成する(ステップS25)。なお、図11は、転送情報の一例を示す図であり、転送情報は、メインファイルのファイル名,サイズ,種類,転送元(送信側端末の情報),転送先,属性(原本か複写かを示す情報)、型式(FILEかDBかを示す情報)などの情報からなる。ファイル操作実行部13は、ステップS24で選択された転送先の情報(転送先リスト内の対応する情報)を転送操作受付部12から取得し、また、プロファイルをプロファイル格納部26から読み出し、これらの転送先の情報およびプロファイルから必要な情報を抽出して転送情報を作成する。   Upon receiving the notification of the selection result, the file operation execution unit 13 first creates transfer information (step S25). FIG. 11 is a diagram showing an example of transfer information. The transfer information includes the file name, size, type, transfer source (information on the transmission side terminal), transfer destination, and attributes (original or copy) of the main file. Information) and model (information indicating FILE or DB). The file operation execution unit 13 acquires the transfer destination information (corresponding information in the transfer destination list) selected in step S24 from the transfer operation reception unit 12, and reads the profile from the profile storage unit 26. Extract transfer information by extracting necessary information from transfer destination information and profile.

ファイル操作実行部13は、転送情報を作成すると、次に、転送処理を実行する(ステップS26)。具体的には、上記選択結果が示すメインファイルをファイル格納部22から読み出す処理(複数のメインファイルを読み出す場合もある)、上記選択結果が示すメインファイルと関連付けられている管理情報を管理情報格納部23から読み出す処理、を行い、読み出したメインファイル、管理情報および上記生成した転送情報を一まとめにし、1つの転送ファイルとして、上記選択結果が示す転送先へ送信する。   After creating the transfer information, the file operation execution unit 13 next executes a transfer process (step S26). Specifically, the main information indicated by the selection result is read from the file storage unit 22 (a plurality of main files may be read), and the management information associated with the main file indicated by the selection result is stored in the management information. A process of reading from the unit 23 is performed, and the read main file, management information, and the generated transfer information are combined and transmitted as one transfer file to the transfer destination indicated by the selection result.

また中間ファイルを作成した場合は中間ファイルを上記転送ファイルに含めて、上記選択結果が示す転送先へ送信する。   When an intermediate file is created, the intermediate file is included in the transfer file and transmitted to the transfer destination indicated by the selection result.

また中間ファイルを作成した場合、ファイル格納部から読みだしたメインファイルを転送しない場合中間ファイルをメインファイルとして上記転送ファイルに含めて、上記選択結果が示す転送先へ送信してもよい。つまりファイル格納部のファイルのみの場合、ファイル格納部のファイルとDBのデータが一緒の場合、DBのデータのみの場合の3通りの転送ができる。   When the intermediate file is created, the main file read from the file storage unit is not transferred. The intermediate file may be included in the transfer file as the main file and transmitted to the transfer destination indicated by the selection result. That is, three types of transfer can be performed in the case of only the file in the file storage unit, in the case where the file in the file storage unit and the DB data are together, and in the case of only the DB data.

なお、上記選択結果が示す転送先が複数の場合(上記ステップS24で複数の転送先が選択された場合)、ステップS25では、転送先毎に転送情報を作成する。すなわち、転送先1箇所につき1つの転送ファイルを作成する。また、複数のメインファイルを選択した場合、転送先はファイル毎に個別に選択可能である。この場合、メインファイル毎かつ転送先毎に転送情報を作成する。すなわち、メインファイルごとの転送先の合計数と同数の転送情報を作成する。また、ステップS26では、ステップS25で作成した転送情報と同数の転送ファイルを生成する。したがって、1つの転送ファイルには、メインファイル、管理情報および転送情報がそれぞれ1つずつ含まれることとなる。なお、複数のメインファイルを選択した場合、複数のメインファイルが同じ転送先であれば複数のメインファイルを1つにまとめた上で、転送先毎に転送情報を作成してもよい。この場合、1つの転送ファイルには、複数のメインファイルと管理情報および転送情報がそれぞれ1つずつ含まれることとなり、中間ファイルを作成した場合は複数の中間ファイルが含まれることになる。またファイル格納部から読みだしたメインファイルを転送しない場合は複数の中間ファイルのみをメインファイルとして1つにまとめた上で、転送先毎に転送情報を作成した転送ファイルでもよい。   When there are a plurality of transfer destinations indicated by the selection results (when a plurality of transfer destinations are selected in step S24), transfer information is created for each transfer destination in step S25. That is, one transfer file is created for one transfer destination. When a plurality of main files are selected, the transfer destination can be individually selected for each file. In this case, transfer information is created for each main file and each transfer destination. That is, the same number of transfer information as the total number of transfer destinations for each main file is created. In step S26, the same number of transfer files as the transfer information created in step S25 are generated. Therefore, one transfer file includes one main file, management information, and transfer information. When a plurality of main files are selected, if the plurality of main files are the same transfer destination, the transfer information may be created for each transfer destination after combining the plurality of main files into one. In this case, one transfer file includes a plurality of main files, one management information, and one transfer information. When an intermediate file is created, a plurality of intermediate files are included. If the main file read from the file storage unit is not transferred, a transfer file in which transfer information is created for each transfer destination after only a plurality of intermediate files are combined into one main file may be used.

ファイル操作実行部13は、転送ファイルの作成および送信を行うと、次に、転送履歴を作成する(ステップS27)。なお、既に作成した転送履歴が存在する場合には、それを更新する。このステップS27の動作を具体的に示すと、まず、上記生成した転送情報(図11参照)を利用し、それに含まれている転送元情報を削除するとともに送信日時情報を追加して図12に例示したような送信情報を生成する。そして、転送履歴が存在している場合、生成した送信情報を既存の転送履歴(転送履歴格納部25に格納されている転送履歴)に対して追加するとともに上記通知された選択結果が示す処理(移動処理か複製処理かの選択結果)の情報を追加して図13に例示したような転送履歴を作成(更新)する。一方、転送履歴が存在していない場合、生成した送信情報に上記通知された選択結果が示す処理の情報を追加し、それを転送履歴として転送履歴格納部25に格納する。   After creating and transmitting the transfer file, the file operation execution unit 13 next creates a transfer history (step S27). If a transfer history that has already been created exists, it is updated. Specifically, the operation of step S27 is illustrated in FIG. 12 by using the generated transfer information (see FIG. 11), deleting the transfer source information included in the transfer information, and adding the transmission date / time information. The transmission information as illustrated is generated. When the transfer history exists, the generated transmission information is added to the existing transfer history (the transfer history stored in the transfer history storage unit 25) and the process indicated by the notified selection result ( A transfer history as illustrated in FIG. 13 is created (updated) by adding information of a selection result of movement processing or replication processing. On the other hand, if the transfer history does not exist, the information of the process indicated by the notified selection result is added to the generated transmission information, and is stored in the transfer history storage unit 25 as the transfer history.

そして、上記通知された選択結果が示す処理がメインファイルの移動処理(メインファイルを転送後に削除する指示)ではない場合(ステップS28,No)、さらに、転送ファイルに含まれるメインファイルが原本かどうかを確認し(ステップS31)、原本ではない場合(ステップS31,No)、すなわち、上記転送処理#3、#4または#5が選択された場合、ファイル転送動作を終了する。一方、原本の場合(ステップS31,Yes)、すなわち、上記転送処理#2が選択された場合、メインファイルの格納領域を原本格納領域から複写格納領域に変更し(ステップS32)、属性の変更に伴い、管理情報格納部23の管理情報とDB24の更新を実行し(ステップS30)、ファイル転送動作を終了する。また、ステップS28において、選択結果が示す処理が移動処理であると判断した場合には(ステップS28,Yes)、上記ステップS26にて送信したメインファイルをファイル格納部22(より詳細には原本格納領域)から削除し(ステップS29)、さらに、削除したメインファイルと関連付けられている管理情報を管理情報格納部23から削除する処理、および対応するデータをDB24から削除する処理を実行し(ステップS30)、ファイル転送動作を終了する。   If the process indicated by the notified selection result is not the main file move process (instruction to delete the main file after transfer) (No in step S28), whether or not the main file included in the transfer file is the original file. (Step S31), if it is not the original (step S31, No), that is, if the transfer process # 3, # 4 or # 5 is selected, the file transfer operation is terminated. On the other hand, in the case of the original (step S31, Yes), that is, when the transfer process # 2 is selected, the storage area of the main file is changed from the original storage area to the copy storage area (step S32). Accordingly, the management information in the management information storage unit 23 and the update of the DB 24 are executed (step S30), and the file transfer operation is terminated. If it is determined in step S28 that the process indicated by the selection result is a movement process (step S28, Yes), the main file transmitted in step S26 is stored in the file storage unit 22 (more specifically, the original is stored). The management information associated with the deleted main file is deleted from the management information storage unit 23, and the corresponding data is deleted from the DB 24 (step S30). ) End the file transfer operation.

なお、以上の説明では、選択結果が示す処理が移動処理である場合において、送信側端末のメインファイルおよび当該メインファイルに対応づけられている管理情報を、それぞれの格納場所から削除する処理を行なうように記載したが、これらを削除せずに、メインファイルに対応づけられた属性情報を原本から複写に変更して、システムにおいて、リードオンリーの取扱いをするようにしてもよい(原本格納領域から複写格納領域への移動)。   In the above description, when the process indicated by the selection result is a movement process, a process of deleting the main file of the transmission side terminal and the management information associated with the main file from each storage location is performed. However, without deleting these, the attribute information associated with the main file may be changed from the original to a copy, and the system may handle read only (from the original storage area). Move to the copy storage area).

図14−1および図14−2は、ファイル転送を行う受信側端末の処理手順の一例を示したフローチャートである。これらに基づいて受信側端末の詳細動作を説明する。   FIG. 14A and FIG. 14B are flowcharts illustrating an example of the processing procedure of the receiving terminal that performs file transfer. Based on these, the detailed operation of the receiving terminal will be described.

受信側端末は、図14−1に示した手順で常にアクセス監視を行っている。この動作はアクセス監視部14が行う動作であり、具体的には、他の端末からのアクセスがあったかどうか、より詳細にはプロファイル要求があったかどうか(上述した送信側端末からプロファイル要求を受信したかどうか)を監視し(ステップS41)、プロファイル要求があった場合(ステップS41,Yes)、プロファイル格納部26からプロファイルを読み出し、要求元の端末(送信側端末)へ送信する(ステップS42)。プロファイルを送信した後は、ステップS41に遷移してアクセス監視を継続する。一方、プロファイル要求が無い場合(ステップS41,No)、プロファイルを送信せずにステップS41に遷移してアクセス監視を継続する。   The receiving side terminal always performs access monitoring according to the procedure shown in FIG. This operation is performed by the access monitoring unit 14, and specifically, whether there is an access from another terminal, more specifically, whether there is a profile request (whether the profile request has been received from the transmission side terminal described above). (Step S41), and if there is a profile request (step S41, Yes), the profile is read from the profile storage unit 26 and transmitted to the requesting terminal (transmission side terminal) (step S42). After transmitting the profile, the process proceeds to step S41 to continue access monitoring. On the other hand, when there is no profile request (No in step S41), the process proceeds to step S41 without transmitting the profile, and the access monitoring is continued.

なお、上記ステップS42では、必要に応じて隠し共有フォルダ(受信ファイル格納部28)のパスの情報も併せて送信する。たとえば、受信側端末が、セキュリティ強化のためなどの理由により隠し共有フォルダのパスを定期的または不定期に変更するような動作を行う場合には、プロファイルと一緒に(またはプロファイルに含めて)パスの情報を送信する。ステップS42で共有フォルダのパスの情報を送信しない場合、各受信側端末では、「装置名+共通文字列」という構成の固定のパスを使用することとして、「装置名」以外の部分を共通化する。ここで、「装置名」は受信側端末の識別情報であり、図8を用いて既に説明したように、送信側端末は受信側端末からプロファイルを受信することによりこの情報(装置名)を取得可能である(図9−1,図9−2参照)。   In step S42, the path information of the hidden shared folder (received file storage unit 28) is also transmitted as necessary. For example, if the receiving terminal performs an operation that changes the path of a hidden shared folder periodically or irregularly for reasons such as security enhancement, the path is included with (or included in) the profile. Send information. If the shared folder path information is not transmitted in step S42, each receiving terminal uses a fixed path having a configuration of “device name + common character string”, and shares a portion other than “device name”. To do. Here, “device name” is identification information of the receiving terminal, and as already described with reference to FIG. 8, the transmitting terminal obtains this information (device name) by receiving the profile from the receiving terminal. It is possible (see FIGS. 9-1 and 9-2).

また、受信側端末は、図14−1で示したアクセス監視動作と並行して、図14−2に示したファイル受信動作、より詳細には、送信側端末から転送ファイル(上述した、メインファイル、管理情報および転送情報を一まとめにして生成されたファイル)が送信されてきたかどうかを監視し、送信されてきた場合には、送信されてきた転送ファイル内のメインファイルをファイル格納部22へ格納する処理およびそれに関連する処理を実行する。   Further, the receiving side terminal performs the file receiving operation shown in FIG. 14-2 in parallel with the access monitoring operation shown in FIG. 14-1, more specifically, the transfer file (the main file described above) from the transmitting side terminal. , A file generated by combining management information and transfer information) is monitored, and if it is transmitted, the main file in the transmitted transfer file is sent to the file storage unit 22. The storing process and the related process are executed.

具体的には、ファイル管理部16が、隠し共有フォルダ(受信ファイル格納部28)に送信側端末から受信した転送ファイルが格納されていないかどうかを定期的に確認することにより、転送ファイルを受信したかどうかを監視する。受信ファイル格納部28に転送ファイルが格納されていなければ(ステップS51,No)、監視を継続する。なお、送信側端末から転送ファイルを受信し、それを受信ファイル格納部28へ格納する処理はファイル受信部15が行う。一方、転送ファイルが格納されている場合には(ステップS51,Yes)、受信ファイル格納部28から転送ファイルを1つ取り出し、取り出した転送ファイルを解析して受信履歴を作成する(ステップS52、S53)。なお、既に作成した受信履歴が存在する場合には、それを更新する。受信履歴の作成動作をより詳細に示すと、まず、転送ファイルに含まれている転送情報(図11参照)を利用し、この転送情報から転送先情報を削除するとともに受信日時(転送ファイルが受信ファイル格納部28に格納されていることを検出した日時の情報)を追加して図15に例示したような受信情報を生成する。そして、受信履歴が存在している場合、生成した受信情報を既存の受信履歴(受信履歴格納部27に格納されている受信履歴)に対して追加して図16に例示したような受信履歴を作成(更新)する。一方、受信履歴が存在していない場合、生成した受信情報を受信履歴として受信履歴格納部27に格納する。   Specifically, the file management unit 16 receives the transfer file by periodically checking whether the transfer file received from the transmission-side terminal is stored in the hidden shared folder (reception file storage unit 28). Monitor whether If the transfer file is not stored in the reception file storage unit 28 (No in step S51), monitoring is continued. The file receiving unit 15 performs processing for receiving the transfer file from the transmission side terminal and storing it in the received file storage unit 28. On the other hand, if a transfer file is stored (Yes in step S51), one transfer file is extracted from the received file storage unit 28, and the received transfer file is analyzed to generate a reception history (steps S52 and S53). ). If there is a reception history that has already been created, it is updated. In more detail, the reception history creation operation uses the transfer information (see FIG. 11) included in the transfer file, deletes the transfer destination information from the transfer information, and receives the reception date and time (the transfer file is received). The reception information as illustrated in FIG. 15 is generated by adding information on the date and time when it is detected to be stored in the file storage unit 28. If the reception history exists, the generated reception information is added to the existing reception history (the reception history stored in the reception history storage unit 27), and the reception history as illustrated in FIG. Create (update). On the other hand, if no reception history exists, the generated reception information is stored in the reception history storage unit 27 as a reception history.

ファイル管理部16は、次に、上記取り出した転送ファイルに含まれる情報に基づいて、ファイル格納部22、管理情報格納部23およびDB24を更新する(ステップS54)。図17は、ステップS54で実行する処理(管理情報格納部23およびDB24の更新処理)の一例を示したフローチャートである。図17に例示した手順でステップS54における更新処理を行う場合、ファイル管理部16は、まず、更新する内容が管理情報内の型式から「FILE」(ファイル格納部22)の更新なのか「DB」(DB24)の更新なのかの判断を行い、管理情報の型式がDBであれば、つまり中間ファイルを作成した場合は転送ファイルに含まれる中間ファイルから管理情報を基にデータを抽出することによりDB24を更新し(ステップS61)、次に、管理情報を管理情報格納部23へ格納することにより管理情報格納部23を更新する(ステップS62)。さらに、必要に応じて(管理情報内の型式がFILEつまりファイル格納部22の更新の場合)、メインファイルをファイル格納部22へ格納することによりファイル格納部22を更新する(ステップS63)。またメインファイルに関する中間ファイルが存在する場合は、メインファイルと一緒にファイル格納部へ中間ファイルを格納(不可視の状態)してもよいし、削除してもよい。このステップS63の処理をより詳細に説明すると、ファイル管理部16は、管理情報に基づいてメインファイルが原本かどうかを特定し、すなわち、管理情報内の属性が「原本」かどうかを確認し、原本であれば原本格納領域(特定アプリケーションに対してフルアクセスが許可されている領域)にこのメインファイルを格納し、複写であれば複写格納領域(特定アプリケーションに対して読み取り専用アクセスが許可されている領域)に格納する。ただし、ファイル格納部22内(原本格納領域または複写格納領域)に既に同じメインファイル(原本ファイルまたは複写ファイル)が存在する場合、ファイル格納部22がメインファイルの属性を判断して処理を実行する。つまり、転送ファイルに含まれていたメインファイルが複写ファイルでありかつその原本ファイルがファイル格納部22(原本格納領域)に格納されている場合、新たに取得した複写ファイルを破棄する。また、メインファイルが複写ファイルでありかつ同じ複写ファイルがファイル格納部22(複写格納領域)に格納されている場合には、元々格納されていた複写ファイルを消去し、新たに取得した複写ファイルを格納してもよいし、元々格納されていた複写ファイルを保持し続けることとし、新たに取得した複写ファイルを破棄してもよい。また、この場合、元々格納されていた複写ファイルを保持し続けることとした上で、新たに取得した複写ファイルも格納し、これらの複写ファイルを作成した年月日および時間で、新旧の状態が判別できるように、管理しても良い。また、原本ファイルを原本格納領域に格納した場合には、このファイルの複写ファイルが複写格納領域にそれまで格納されていたかどうかを確認し、格納されていた場合、その複写ファイルを消去する。   Next, the file management unit 16 updates the file storage unit 22, the management information storage unit 23, and the DB 24 based on the information included in the extracted transfer file (step S54). FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of the process (update process of the management information storage unit 23 and DB 24) executed in step S54. When performing the update process in step S54 in the procedure illustrated in FIG. 17, the file management unit 16 first determines whether the content to be updated is an update of “FILE” (file storage unit 22) from the type in the management information “DB”. If the type of management information is DB, that is, if an intermediate file is created, data is extracted from the intermediate file included in the transfer file based on the management information, thereby determining the DB 24. Is updated (step S61), and the management information storage unit 23 is updated by storing the management information in the management information storage unit 23 (step S62). Furthermore, the file storage unit 22 is updated by storing the main file in the file storage unit 22 as required (when the type in the management information is FILE, that is, when updating the file storage unit 22) (step S63). If an intermediate file related to the main file exists, the intermediate file may be stored (invisible) in the file storage unit together with the main file, or may be deleted. The process in step S63 will be described in more detail. The file management unit 16 specifies whether the main file is an original based on the management information, that is, confirms whether the attribute in the management information is “original”. If it is an original, store this main file in the original storage area (the area where full access is permitted for a specific application), and if it is a copy, the copy storage area (read-only access is permitted for the specific application) Area). However, if the same main file (original file or copy file) already exists in the file storage unit 22 (original storage region or copy storage region), the file storage unit 22 determines the attribute of the main file and executes the process. . That is, when the main file included in the transfer file is a copy file and the original file is stored in the file storage unit 22 (original storage area), the newly acquired copy file is discarded. If the main file is a copy file and the same copy file is stored in the file storage unit 22 (copy storage area), the originally stored copy file is deleted and a newly acquired copy file is stored. It may be stored, or the copy file that was originally stored may be retained, and the newly acquired copy file may be discarded. In this case, the copy file that was originally stored is kept and the newly acquired copy file is also stored. The date and time when these copy files were created, and the old and new states are changed. It may be managed so that it can be identified. Further, when the original file is stored in the original storage area, it is confirmed whether or not the copy file of this file has been stored in the copy storage area. If it has been stored, the copy file is deleted.

上記ステップS61におけるDB24の更新動作について、図18−1,図18−2,図18−3,図18−4を用いてさらに詳しく説明する。図18−1,図18−2,図18−3,図18−4は、送信側端末および受信側端末が扱う各種情報の関係を示した図であり、図18−1は、転送処理実行前の<送信側管理情報格納部>,<送信側ファイル格納部>,<送信側DB>が送信側端末で管理されている情報、図18−2は、<管理情報>,<メインファイル>,<中間ファイル>が転送ファイルの構成、図18−3は、転送処理実行前の<受信側管理情報格納部>,<受信側ファイル格納部>,<受信側DB>が受信側端末で管理されている情報、図18−4は、転送処理実行後の<受信側管理情報格納部>,<受信側ファイル格納部>,<受信側DB>が受信側端末で管理され、上記ステップS61で更新される情報である。   The update operation of the DB 24 in step S61 will be described in more detail with reference to FIGS. 18-1, 18-2, 18-3, and 18-4. 18A, 18B, 18C, and 18D are diagrams illustrating the relationship between various types of information handled by the transmission side terminal and the reception side terminal, and FIG. The previous <transmission side management information storage unit>, <transmission side file storage unit>, and <transmission side DB> are information managed by the transmission side terminal. FIG. 18-2 shows <management information> and <main file>. , <Intermediate file> is the configuration of the transfer file, and FIG. 18-3 is the <reception side management information storage unit>, <reception side file storage unit>, and <reception side DB> before the transfer process is managed by the reception side terminal. FIG. 18-4 shows the <reception-side management information storage unit>, <reception-side file storage unit>, and <reception-side DB> after the transfer processing is executed in the reception side terminal. Information to be updated.

なお、図18−1に示した管理情報格納部の管理情報は、図2の管理情報格納部23に格納された管理情報に対応するものであって、図3に示した登録ファイル管理情報や、図4に示した登録会社管理情報を、併せて示すように見せているが、これに限られるものではなく、一部が省略されていてもよいし、新たな情報が付加されていても構わない(図18−3の管理情報格納部についても、図5との関係において同様)。   The management information in the management information storage unit shown in FIG. 18-1 corresponds to the management information stored in the management information storage unit 23 in FIG. 2, and includes the registered file management information shown in FIG. 4 shows the registered company management information shown in FIG. 4 together, but is not limited to this, and some of the information may be omitted or new information may be added. It does not matter (the same applies to the management information storage unit in FIG. 18-3 in relation to FIG. 5).

図示したように、送信側端末では「管理コード」、「登録会社コード」を用いて、送信側DB(送信側端末のDB24)内の情報テーブル、管理情報格納部の情報、ファイル格納部の情報を関連づけて管理している(図18−1)。   As shown in the figure, the transmission side terminal uses the “management code” and “registered company code”, the information table in the transmission side DB (DB 24 of the transmission side terminal), information in the management information storage unit, information in the file storage unit Are associated and managed (FIG. 18-1).

ここで、転送ファイルを生成する際には、図18−1に示した構成を利用して、DBからデータを抽出して、抽出データ(中間ファイル)を生成したうえで、メインファイルを(ファイル格納部から抽出して)生成すると共に、管理情報を生成する(図18−2)。ここで管理情報を生成するにあたっては、18−1の送信側管理情報格納部から必要な情報(管理情報の各構成要素に対応する情報)を抽出してもよいし、「管理コード」や「登録会社コード」をキーとして送信側ファイル格納部からファイルの情報および必要に応じて送信側DBからデータを抽出するようにしてもよい。   Here, when the transfer file is generated, the configuration shown in FIG. 18-1 is used to extract data from the DB to generate extracted data (intermediate file), and then the main file (file It is generated by extracting from the storage unit and management information is generated (FIG. 18-2). Here, when generating the management information, necessary information (information corresponding to each component of the management information) may be extracted from the transmission-side management information storage unit 18-1, or “management code” or “ File information may be extracted from the transmission-side file storage unit and data from the transmission-side DB as necessary, using “registered company code” as a key.

このように、「管理コード」、「登録会社コード」を用いて、抽出データ(中間ファイル)とファイル(メインファイル)および管理情報、とを関連付けて管理しているので、受信側端末に対して、ファイル(データ)の格納に必要な情報を提供することができる。   In this way, the extracted data (intermediate file), the file (main file), and the management information are managed in association with each other using the “management code” and “registered company code”. Information necessary for storage of files (data) can be provided.

なお、ファイル(あるいはDB内のデータ)を、「管理コード」、「登録会社コード」で関連付けるようにして、1つのテーブル(管理情報)で管理することで、特定アプリケーションで生成した、ファイル格納部22に格納されているファイルまたはDB24に格納されているデータと、PDFファイルや、Windows(登録商標)システム等の各種ファイルとを、同列の情報として扱うことができるという効果も備えている。   A file storage unit generated by a specific application by managing a file (or data in a DB) with a single table (management information) so as to be associated with “management code” and “registered company code”. The data stored in the file 22 or the data stored in the DB 24 and various files such as PDF files and Windows (registered trademark) systems can be handled as the same information.

ここで、送信側端末および受信側端末は、説明をわかり易くするための呼称であり、実際には同じ構成(送信側端末は受信側端末としても動作する。逆も同じ)であるから、受信側端末おける各種情報の管理方法も、送信側端末と同じである。したがって、受信側端末は、ファイル管理部が管理情報を基に更新対象(ファイル格納部22またはDB24)を判断し、受信側DB(受信側端末のDB24)を更新する場合、まず、受信した転送ファイル(図18−2)から中間ファイルが存在する場合は中間ファイル、メインファイルと管理情報を抽出し、管理情報の「登録会社コード」をキーとしてDB24の更新箇所を特定する。次に、メインファイルまたは中間ファイルが存在する場合は中間ファイルに含まれる各種データ(図18−1,図18−2,図18−3,図18−4の例では、種類,決算年月日,年度,…)を抽出し、抽出したデータを前記特定した更新箇所へ登録することにより、DB24を更新する。なお、受信側端末は、受信した転送ファイル内の管理情報に含まれている登録会社コードと同じ値の登録会社コードがDB24に未登録である場合、受信した登録会社コードをDB24に登録し、さらに、メインファイルまたは中間ファイルが存在する場合は中間ファイルから抽出したデータを登録する(図18−4)。   Here, the transmission side terminal and the reception side terminal are names for easy understanding of the description, and actually the same configuration (the transmission side terminal also operates as the reception side terminal, and vice versa). The management method of various information in the terminal is the same as that of the transmitting terminal. Accordingly, when the file management unit determines the update target (file storage unit 22 or DB 24) based on the management information and updates the reception side DB (DB 24 of the reception side terminal), the reception side terminal first receives the received transfer. If an intermediate file exists from the file (FIG. 18-2), the intermediate file, main file, and management information are extracted, and the update location of the DB 24 is specified using the “registered company code” of the management information as a key. Next, when the main file or the intermediate file exists, various types of data included in the intermediate file (in the examples of FIGS. 18-1, 18-2, 18-3, and 18-4, the type, the settlement date) , Year,...) And the extracted data is registered in the specified update location, thereby updating the DB 24. If the registered company code having the same value as the registered company code included in the management information in the received transfer file is not registered in the DB 24, the receiving terminal registers the received registered company code in the DB 24, Further, if the main file or the intermediate file exists, the data extracted from the intermediate file is registered (FIG. 18-4).

このような一連の処理の結果、転送前には、図18−3に示した受信側端末の管理情報格納部およびDBおよびファイル格納部の構成であったものが、図18−4のように変化していることがわかる。   As a result of such a series of processing, before the transfer, the configuration of the management information storage unit and DB and file storage unit of the receiving terminal shown in FIG. You can see that it is changing.

また、ファイル管理部16は、上記ステップS51で転送ファイルを複数検出した場合には、検出したすべての転送ファイルを対象として、上述したステップS52〜S54の処理を繰り返し実行する。検出したすべての転送ファイルについての処理が終了すると、ステップS51に遷移して監視動作を継続する。また、フローチャートには示していないが、受信履歴の作成(または更新)が完了した後の所定のタイミングにおいて、図19に例示した各情報(ファイル名、受信日時などの情報)を所定の画面表示フォーマットにて表示部3へ表示させ、転送ファイルを受信した旨をユーザに通知するようにしてもよい。受信ファイル格納部28に複数の転送ファイルが格納されている場合(上記ステップS51で転送ファイルを複数検出する場合)もあるため、ユーザへの通知は、受信ファイル格納部28に格納されているすべての転送ファイルに対して上記のステップS52〜S54の処理を実行した後に行うのが望ましい。   In addition, when a plurality of transfer files are detected in step S51, the file management unit 16 repeatedly executes the processes of steps S52 to S54 described above for all detected transfer files. When the processing for all the detected transfer files is completed, the process proceeds to step S51 and the monitoring operation is continued. Further, although not shown in the flowchart, at a predetermined timing after the creation (or update) of the reception history is completed, each information illustrated in FIG. 19 (information such as a file name and a reception date / time) is displayed on a predetermined screen. You may make it display on the display part 3 in a format, and notify a user that the transfer file was received. Since there are cases where a plurality of transfer files are stored in the reception file storage unit 28 (when a plurality of transfer files are detected in step S51), all notifications stored in the reception file storage unit 28 are sent to the user. It is desirable to carry out the processing after executing the above steps S52 to S54 for the transfer file.

このように、本実施例では、ファイル転送を行う送信側端末は、転送先(受信側端末)として選択可能な他の端末の監視を継続的に行って転送先として選択可能な端末のリスト(転送先リスト)の作成および更新を行い、ユーザによりファイル転送の指示(操作)が行われ、転送するファイルおよび転送先が選択された場合には、選択結果が示すファイルを、その付加情報とともに、選択された転送先へ送信し、一方、転送先として選択された端末(受信側端末)は、送信側端末からファイルおよび付加情報を受信した場合、それらに基づいて、自端末内のデータベースを更新することとした。また、ファイルの受け渡しは、隠し共有フォルダを介して行うこととした。これにより、FTPサーバを利用することなく、クライアント端末同士が直接ファイルを送受信できる。また、ファイル転送を安全に行うことができる。   As described above, in this embodiment, the transmission-side terminal that performs file transfer continuously monitors other terminals that can be selected as transfer destinations (reception-side terminals) and can select a list of terminals that can be selected as transfer destinations ( (Transfer destination list) is created and updated, the file transfer instruction (operation) is performed by the user, and when the file to be transferred and the transfer destination are selected, the file indicated by the selection result, along with its additional information, On the other hand, when the terminal (receiving terminal) selected as the transfer destination receives the file and the additional information from the transmitting terminal, it updates the database in its own terminal based on them. It was decided to. In addition, files are transferred via a hidden shared folder. This allows client terminals to directly send and receive files without using an FTP server. Also, file transfer can be performed safely.

さらに、受信側端末は、受信したメインファイルをファイル格納部22へ格納する場合、メインファイルの種別に応じた格納先(フォルダ)へ格納するので、受信したメインファイルの種別等をユーザが確認し、正しい格納先へ格納する、などの操作が不要となり、ファイル管理の際の煩わしさを低減できる。また、本来格納すべき格納先と異なる格納先へ格納してしまうなどの人為的なミスを防止できる。   Further, when storing the received main file in the file storage unit 22, the receiving side terminal stores it in the storage destination (folder) corresponding to the type of the main file, so that the user confirms the type of the received main file. Thus, operations such as storing in a correct storage location are not required, and the troublesomeness of file management can be reduced. In addition, it is possible to prevent human errors such as storing in a storage location different from the storage location that should originally be stored.

なお、本実施例では、ファイル管理部16が受信ファイル格納部28を定期的に確認することにより、転送ファイルを受信したかどうかを監視する構成について説明したが、ファイル管理部16は、ファイル受信部15を確認することにより転送ファイルの受信の有無を監視する構成としてもよい。また、ファイル受信部15が、転送ファイルを受信したことをファイル管理部16へ通知し、ファイル管理部16は、ファイル受信部15から通知を受けた場合に受信ファイル格納部28にアクセスする構成としてもよい。   In this embodiment, the configuration has been described in which the file management unit 16 monitors the received file storage unit 28 to monitor whether or not the transfer file has been received, but the file management unit 16 receives the file reception. The configuration may be such that the presence or absence of the transfer file is monitored by checking the unit 15. In addition, the file receiving unit 15 notifies the file management unit 16 that the transfer file has been received, and the file management unit 16 accesses the received file storage unit 28 when notified from the file receiving unit 15. Also good.

つづいて、実施例2について説明する。実施例1では、ファイル転送で利用する隠し共有フォルダ(受信ファイル格納部28)を受信側端末が予め作成しておくものとして説明を行ったが、本実施例では、必要に応じて隠し共有フォルダを作成する、すなわち、受信側端末が、ファイル転送が実行される直前に(送信側端末からファイル転送の要求を受けた場合に)隠し共有フォルダを作成するファイル転送方法について説明する。   Next, Example 2 will be described. In the first embodiment, the description has been made assuming that the receiving side terminal creates in advance a hidden shared folder (received file storage unit 28) used for file transfer. However, in this embodiment, the hidden shared folder is used as necessary. In other words, a file transfer method for creating a hidden shared folder immediately before file reception is executed (when a file transfer request is received from the transmission terminal) will be described.

図20は、実施例2の受信側端末の構成例を示す図である。本実施例の受信側端末は、実施例1の受信側端末(図5参照)に対して受信ファイル格納領域管理部17が追加された構成をとる。なお、その他の構成要素については実施例1の受信側端末と同じであるため、同一の符号を付して説明を省略する。   FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration example of a receiving terminal according to the second embodiment. The receiving side terminal of the present embodiment has a configuration in which a receiving file storage area management unit 17 is added to the receiving side terminal of Embodiment 1 (see FIG. 5). Since other components are the same as those of the receiving terminal in the first embodiment, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.

本実施例の受信側端末が備える受信ファイル格納領域管理部17は、アクセス監視部14経由で、送信側端末からファイル転送を開始する旨の通知を受けると、記憶部2内に受信ファイル格納部28(隠し共有フォルダ)を生成する。また、ファイル転送が終了すると受信ファイル格納部28を消去する。受信ファイル格納部28は、予め確保しておいた領域に生成するようにしてもよいし、通知を受けた時点での未使用領域を利用して生成するようにしてもよい。   When the reception file storage area management unit 17 included in the reception side terminal of the present embodiment receives a notification to start file transfer from the transmission side terminal via the access monitoring unit 14, the reception file storage unit is stored in the storage unit 2. 28 (hidden shared folder) is generated. When the file transfer is completed, the received file storage unit 28 is deleted. The reception file storage unit 28 may be generated in an area secured in advance, or may be generated using an unused area at the time when the notification is received.

図21は、実施例2のファイル転送動作の概要を示すフローチャートである。なお、実施例1のファイル転送動作と重複する部分が存在する(同じ処理が含まれる)ため、実施例1のファイル転送動作の概要を示したフローチャート(図6)に含まれている処理と同じ処理には同じステップ番号を付して説明を省略する。すなわち、本実施例のファイル転送では、上述したステップS1およびS2に相当する処理は実行せずに、代わりにステップS6、S7およびS8を実行する。ステップS6では、ファイルの転送元(送信側端末)が、転送先(受信側端末)に対して、ファイル転送の開始を通知する。なお、転送先が複数の場合、すべての転送先に対して通知を行う。ステップS7では、ファイル転送の開始通知を受けた転送先が、隠し共有フォルダを作成する。また、作成終了後、受信の準備が整った旨を転送元に対して通知する。受信の準備が整った旨の通知を受けた転送元は、実施例1で既に説明した処理を実行してファイルを送信する。なお、転送先が複数の場合、すべての転送先から受信の準備が整った旨の通知を受けた後にファイルを送信してもよいし、すべての転送先からの応答を待つことなく、受信の準備が整った旨の通知をしてきた転送先から順番にファイルを送信してもよい。転送先では、転送されてきたファイルの受信処理が終了すると、ステップS8として、上記ステップS7で生成した隠し共有フォルダを消去する処理を実行する。   FIG. 21 is a flowchart illustrating an outline of a file transfer operation according to the second embodiment. Since there is an overlapping part with the file transfer operation of the first embodiment (the same processing is included), it is the same as the processing included in the flowchart (FIG. 6) showing the outline of the file transfer operation of the first embodiment. The same step number is assigned to the process, and the description is omitted. That is, in the file transfer of the present embodiment, the processes corresponding to steps S1 and S2 described above are not executed, but steps S6, S7 and S8 are executed instead. In step S6, the file transfer source (transmission side terminal) notifies the transfer destination (reception side terminal) of the start of file transfer. When there are a plurality of transfer destinations, notification is sent to all transfer destinations. In step S7, the transfer destination receiving the file transfer start notification creates a hidden shared folder. Further, after the creation is completed, the transfer source is notified that the preparation for reception has been completed. The transfer source that has received the notification that preparation for reception has been completed executes the processing already described in the first embodiment and transmits the file. If there are multiple transfer destinations, the file may be sent after receiving notification that all the transfer destinations are ready for reception, or without waiting for a response from all the transfer destinations. The files may be transmitted in order from the transfer destination that has notified that the preparation is complete. In the transfer destination, when the reception process of the transferred file is completed, a process of deleting the hidden shared folder generated in step S7 is executed as step S8.

図22は、実施例2のファイル転送を行う送信側端末の処理手順の一例を示したフローチャートであり、実施例1で説明した図8のフローチャートに対してステップS33およびS34が追加されたものである。ここでは、実施例1のフローチャートには含まれていないステップS33およびS34について説明する。   FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of a transmission side terminal that performs file transfer according to the second embodiment. Steps S33 and S34 are added to the flowchart of FIG. 8 described in the first embodiment. is there. Here, steps S33 and S34 that are not included in the flowchart of the first embodiment will be described.

ステップS33では、その前に実行されるステップS24にて選択された転送先(受信側端末)に対して、ファイル操作実行部13が、ファイル転送を開始する旨を通知して隠し共有フォルダを生成させるための転送実行要求を送信する。また、ステップS34では、ステップS33で送信した転送実行要求に対する応答(受信側端末での隠し共有フォルダの生成が終了し、転送ファイルを受信する準備が整った旨を示す準備完了通知)を受信する。   In step S33, the file operation execution unit 13 notifies the transfer destination (reception side terminal) selected in step S24 executed before that to start the file transfer, and generates a hidden shared folder. A transfer execution request for sending the request is sent. In step S34, a response to the transfer execution request transmitted in step S33 (preparation completion notification indicating that the generation of the hidden shared folder in the receiving terminal has been completed and the transfer file is ready to be received) is received. .

図23は、実施例2のファイル転送を行う受信側端末の処理手順の一例を示したフローチャートであり、実施例1で説明した図14−2の各処理(ステップS51〜S54)の前にステップS56〜S58が追加され、また、ステップS54の後にステップS59が追加されたものである。ここでは、実施例1のフローチャートには含まれていないステップS56〜S59について説明する。なお、図示は省略したが、本実施例の受信側端末は、実施例の1受信側端末と同様に、図14−1に示した手順を実行して常にアクセス監視を行っているものとする。   FIG. 23 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of a receiving terminal that performs file transfer according to the second embodiment. Steps before each process (steps S51 to S54) illustrated in FIG. S56 to S58 are added, and step S59 is added after step S54. Here, steps S56 to S59 that are not included in the flowchart of the first embodiment will be described. Although not shown, it is assumed that the receiving side terminal of this embodiment always performs access monitoring by executing the procedure shown in FIG. 14-1 in the same manner as the one receiving side terminal of the embodiment. .

図23に示したように、本実施例の受信側端末では、転送側端末から転送実行要求が送信されてきたかどうかを監視する(ステップS56)。なお、この監視動作はアクセス監視部14が行う。転送実行要求が送信されてこなければ監視を継続する(ステップS56,No)。一方、転送実行要求が送信されてきた場合には(ステップS56,Yes)、その旨が受信ファイル格納領域管理部17に通知され、通知を受けた受信ファイル格納領域管理部17は、記憶部2内に隠し共有フォルダ(受信ファイル格納部28)を生成する(ステップS57)。そして、隠し共有フォルダの生成が完了すると、その旨が受信ファイル格納領域管理部17からアクセス監視部14に通知され、アクセス監視部14は、受信準備が完了した旨を、上記転送実行要求の送信元に対して返送する。その後、実施例1で説明したファイル受信動作が実行され、ステップS54の処理が終了すると、その旨がファイル管理部16から受信ファイル格納領域管理部17に通知される。そして、通知を受けた受信ファイル格納領域管理部17は、上記ステップS57で作成した隠し共有フォルダ(受信ファイル格納部28)を消去する(ステップS59)。   As shown in FIG. 23, the receiving side terminal of this embodiment monitors whether or not a transfer execution request is transmitted from the transfer side terminal (step S56). This monitoring operation is performed by the access monitoring unit 14. If a transfer execution request is not transmitted, monitoring is continued (No at step S56). On the other hand, if a transfer execution request has been transmitted (step S56, Yes), the reception file storage area management unit 17 is notified to that effect, and the received file storage area management unit 17 that has received the notification stores the storage unit 2. A hidden shared folder (received file storage unit 28) is generated inside (step S57). When the generation of the hidden shared folder is completed, the reception file storage area management unit 17 notifies the access monitoring unit 14 to that effect, and the access monitoring unit 14 transmits the transfer execution request message indicating that the reception preparation is completed. Return to original. Thereafter, the file reception operation described in the first embodiment is executed, and when the processing in step S54 is completed, the file management unit 16 notifies the reception file storage area management unit 17 to that effect. Upon receiving the notification, the received file storage area management unit 17 deletes the hidden shared folder (received file storage unit 28) created in step S57 (step S59).

なお、図20では、受信ファイル格納領域管理部17とアクセス監視部14が独立した構成例について示したが、受信ファイル格納領域管理部17の機能をアクセス監視部14が有する構成(アクセス監視部14が隠し共有フォルダの管理も行う構成)としてもよい。   20 shows a configuration example in which the received file storage area management unit 17 and the access monitoring unit 14 are independent. However, the access monitoring unit 14 has the function of the received file storage area management unit 17 (access monitoring unit 14). May also manage hidden shared folders.

また、上記ステップS57で隠し共有フォルダを作成するにあたり、そのパス設定が毎回異なるように制御を行い、ステップS58では、生成した隠し共有フォルダのパスの情報とともに(またはパスの情報を含ませた)準備完了通知を送信するようにしてもよい。このようにすることにより、セキュリティを向上させることができる。あるいは、受信側端末でも、プロファイルを取得する処理を行い、転送先となりうる端末を認識して転送先リストを生成し、転送先リストに存在する端末に対してだけ、隠し共有フォルダのパスの情報を通知するようにすれば、さらにセキュリティを向上させることが可能となる。   Further, when creating the hidden shared folder in step S57, control is performed so that the path setting is different every time. In step S58, the path information of the generated hidden shared folder is included (or path information is included). A preparation completion notification may be transmitted. By doing so, security can be improved. Alternatively, the receiving terminal also performs profile acquisition processing, recognizes a terminal that can be a transfer destination, generates a transfer destination list, and displays information about the hidden shared folder path only for the terminals that exist in the transfer destination list. It is possible to further improve security if the notification is made.

なお、これまでは、ファイルの転送先の端末(受信側端末)が隠し共有ファイルを生成し、それを利用してファイル転送を行う場合の例について説明したが、これとは逆に、ファイル転送元の端末が隠し共有フォルダを生成してそこに転送ファイルを格納しておき、この隠し共有フォルダの情報を各転送先の端末に対して通知し、転送先の端末が、通知された隠し共有フォルダにアクセスして転送ファイルを取得するような手法を用いた場合にも端末同士で転送ファイルの受け渡しができる。   Until now, the example of the case where the file transfer destination terminal (receiving terminal) generates a hidden shared file and uses it to transfer the file has been explained. The original device creates a hidden shared folder and stores the transfer file in it, notifies the information of this hidden shared folder to each destination device, and the destination device notifies the hidden share that has been notified Even when a method of acquiring a transfer file by accessing a folder is used, the transfer file can be transferred between terminals.

また、送信側端末では、図24に示したような動作を行うことにより、ユーザの利便性および動作状況や操作状況の視認性を向上させることができる。図24は、転送するファイルの選択画面の一例を示しており、ファイル選択以外の選択操作(転送先の選択および処理の選択)が終了しておりかつファイルが1件も選択されていない場合には「ファイル転送(受信)」アイコンを表示させて、他の端末から転送ファイルが送られてくるのを待っている状態であることを通知する(表示状態1)。その後、1つ目のファイルが選択されると、ファイル転送を行うために必要な情報がすべて揃ったと判断して、「ファイル転送(受信)」アイコンを「ファイル転送(送信)」アイコンに切り換える(表示状態2)。また、図25に示したように、「ファイル転送(受信)」および「ファイル転送(送信)」の双方のアイコンを表示させる領域を確保しておき、通常は、両アイコンとも、ディスエーブル(非表示)状態とし、隠し共有フォルダに転送ファイルが格納されていることを検出した時点で「ファイル転送(受信)」アイコンをイネーブルとし、また、転送先および処理の選択が終了している状態でさらに1つ目のファイルが選択されたタイミング(上記の表示状態1が表示状態2に変化するタイミング)で「ファイル転送(送信)」アイコンをイネーブルとするようにしてもよい。   Further, by performing the operation as shown in FIG. 24 at the transmission side terminal, it is possible to improve the convenience of the user and the visibility of the operation status and the operation status. FIG. 24 shows an example of a screen for selecting a file to be transferred, when the selection operation other than the file selection (selection of transfer destination and selection of processing) is completed and no file is selected. Displays a “file transfer (reception)” icon to notify that it is waiting for a transfer file to be sent from another terminal (display state 1). After that, when the first file is selected, it is determined that all information necessary for file transfer has been prepared, and the “file transfer (reception)” icon is switched to the “file transfer (transmission)” icon ( Display state 2). Also, as shown in FIG. 25, an area for displaying both the “file transfer (reception)” and “file transfer (transmission)” icons is reserved. Normally, both icons are disabled (non-display). Display) state, and when the transfer file is detected to be stored in the hidden shared folder, the “file transfer (reception)” icon is enabled, and the transfer destination and processing selection is completed. The “file transfer (transmission)” icon may be enabled at the timing when the first file is selected (the timing at which the display state 1 changes to the display state 2).

なお、これまでの説明では、隠し共有フォルダのアクセス権限管理方法については示さなかった(制限を設けずにフルアクセスとして説明を行った)が、一部の端末のみにアクセスを許可するようにしてもよい。たとえば、ファイル転送機能を有している他の端末についてのみ隠し共有フォルダへのアクセスを許可する。このような管理は、たとえば、受信側端末でも、プロファイルを取得する処理を行い、転送先となりうる端末を認識して転送先リストを生成し、転送先リストを利用し、転送先リストに登録されている端末からのアクセスのみを許可することにより実現できる。これにより、さらにセキュリティを向上させることが可能となる。   In the explanation so far, the access authority management method for the hidden shared folder has not been shown (explained as full access without restriction), but only some terminals are allowed to access. Also good. For example, access to the hidden shared folder is permitted only for other terminals having a file transfer function. For example, the receiving terminal also performs processing for acquiring a profile, recognizes a terminal that can be a transfer destination, generates a transfer destination list, uses the transfer destination list, and is registered in the transfer destination list. This can be realized by permitting access only from the terminal that is in use. Thereby, security can be further improved.

また、受信ファイル格納部28の領域の情報は、端末間において、予め、共通のアルゴリズムによって知ることができるようにしてもよいし、受信側端末から送信側端末に通知することとしてもよいし、あるいは、自端末へのファイル送信を許可する端末に対してのみ通知されるようにしてもよい。   In addition, the information of the area of the received file storage unit 28 may be previously known between terminals by a common algorithm, or may be notified from the receiving side terminal to the transmitting side terminal, Or you may make it notify only with respect to the terminal which permits the file transmission to an own terminal.

また、送信側端末により生成されて受信側端末へ送信される転送情報に送信側端末のユーザが受信側端末のユーザに向けたメッセージやメモなどを含められるように構成してもよい。すなわち、送信側端末では、上述したステップS24でこれらのメッセージやメモの入力を受け付け、それらを含んだ転送情報をステップS25で作成する。この場合、受信側端末では、図19で例示したユーザへの通知画面を用いて、送信側端末から受信したメッセージやメモを通知する。   Further, the transfer information generated by the transmission side terminal and transmitted to the reception side terminal may be configured such that a message or a memo for the user of the transmission side terminal can be included in the transfer information. That is, the transmitting terminal accepts the input of these messages and memos in step S24 described above, and creates transfer information including them in step S25. In this case, the reception side terminal notifies the message or memo received from the transmission side terminal using the notification screen to the user illustrated in FIG.

このように、本実施例のファイル転送では、受信側端末(ファイルの転送先の端末)は、送信側端末(ファイルの送信元の端末)からファイルの転送要求を受けた場合に隠し共有フォルダを作成し、ファイルの受信処理が終了すると、隠し共有フォルダを消去することとした。これにより、実施例1と同様の効果が得られるとともに実施例1と比較してセキュアなシステムを実現できる。   As described above, in the file transfer according to the present embodiment, the receiving side terminal (file transfer destination terminal) receives the hidden shared folder when receiving the file transfer request from the transmission side terminal (file transmission source terminal). When the file creation process is completed, the hidden shared folder is deleted. As a result, the same effects as in the first embodiment can be obtained, and a secure system can be realized as compared with the first embodiment.

以上のように、本発明にかかるファイル転送方法は、会計事務所内などに構築された小規模なネットワークに接続されたクライアント端末同士が、FTPサーバ等の特別な設備を利用することなくファイルを転送する場合に有用である。   As described above, in the file transfer method according to the present invention, client terminals connected to a small network built in an accounting office or the like transfer files without using special equipment such as an FTP server. Useful when you want.

本発明にかかるファイル転送方法を実行するクライアント端末装置として動作可能な計算機システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the computer system which can operate | move as a client terminal device which performs the file transfer method concerning this invention. 実施例1の送信側端末の構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a transmission side terminal according to the first embodiment. 管理情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of management information. 登録会社管理情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of registration company management information. 実施例1の受信側端末の構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a receiving side terminal according to the first embodiment. 実施例1のファイル転送動作の概要を示したフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an outline of a file transfer operation according to the first embodiment. ファイル格納部のフォルダ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the folder structure of a file storage part. データベースのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a database. ファイル転送を行う送信側端末の処理手順の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the process sequence of the transmission side terminal which performs file transfer. プロファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a profile. プロファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a profile. 転送先リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a forwarding destination list. 転送情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of transfer information. 送信情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of transmission information. 転送履歴の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a transfer history. ファイル転送を行う受信側端末の処理手順の一例を示したフローチャート図である。It is the flowchart figure which showed an example of the process sequence of the receiving side terminal which performs file transfer. ファイル転送を行う受信側端末の処理手順の一例を示したフローチャート図である。It is the flowchart figure which showed an example of the process sequence of the receiving side terminal which performs file transfer. 受信情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of reception information. 受信履歴の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a reception history. 管理情報格納部およびデータベースの更新処理の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the update process of a management information storage part and a database. 送信側端末および受信側端末が扱う各種情報の関係を示した図である。It is the figure which showed the relationship of the various information which a transmission side terminal and a reception side terminal handle. 送信側端末および受信側端末が扱う各種情報の関係を示した図である。It is the figure which showed the relationship of the various information which a transmission side terminal and a reception side terminal handle. 送信側端末および受信側端末が扱う各種情報の関係を示した図である。It is the figure which showed the relationship of the various information which a transmission side terminal and a reception side terminal handle. 送信側端末および受信側端末が扱う各種情報の関係を示した図である。It is the figure which showed the relationship of the various information which a transmission side terminal and a reception side terminal handle. ファイル受信時のユーザ通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user notification screen at the time of file reception. 実施例2の受信側端末の構成例を示す図である。6 is a diagram illustrating a configuration example of a receiving side terminal according to Embodiment 2. FIG. 実施例2のファイル転送動作の概要を示したフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an outline of a file transfer operation according to the second embodiment. 実施例2のファイル転送を行う送信側端末の処理手順の一例を示したフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of a transmission-side terminal that performs file transfer according to the second embodiment. 実施例2のファイル転送を行う受信側端末の処理手順の一例を示したフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of a receiving terminal that performs file transfer according to the second embodiment. 転送ファイルの選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selection screen of a transfer file. 転送ファイルの選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selection screen of a transfer file.

符号の説明Explanation of symbols

1 制御部
2 記憶部
3 表示部
4 入力部
5 出力部
6 通信部
11 オンライン監視部
12 転送操作受付部
13 ファイル操作実行部
14 アクセス監視部
15 ファイル受信部
16 ファイル管理部
17 受信ファイル格納領域管理部
21 転送先リスト格納部
22 ファイル格納部
23 管理情報格納部
24 データベース(DB)
25 転送履歴格納部
26 プロファイル格納部
27 受信履歴格納部
28 受信ファイル格納部(隠し共有フォルダ)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control part 2 Memory | storage part 3 Display part 4 Input part 5 Output part 6 Communication part 11 Online monitoring part 12 Transfer operation reception part 13 File operation execution part 14 Access monitoring part 15 File reception part 16 File management part 17 Received file storage area management Unit 21 Transfer destination list storage unit 22 File storage unit 23 Management information storage unit 24 Database (DB)
25 Transfer history storage unit 26 Profile storage unit 27 Reception history storage unit 28 Received file storage unit (hidden shared folder)

Claims (36)

同一ネットワークに接続された端末装置間でファイルを転送する場合のファイル転送方法であって、
ファイルを転送する側の端末装置である送信側端末が、転送するファイルを受信可能な端末装置である受信側端末を前記ネットワーク上で検出する端末検出ステップと、
前記送信側端末が、前記端末検出ステップで検出した受信側端末のリストをユーザに通知し、当該リスト内のどの受信側端末をファイルの転送先とするか、転送先の受信側端末へどのファイルを転送するか、を選択させる選択ステップと、
前記送信側端末が、前記選択ステップで選択したファイル、およびその管理情報を前記転送先として選択された受信側端末である転送先受信側端末へ送信し、当該転送先受信側端末内の所定の記憶領域であって、送信側端末からの受信データを格納するための隠し共有フォルダへ格納させるファイル転送ステップと、
前記転送先受信側端末が、隠し共有フォルダに格納されたファイルおよびその管理情報を取り出し、また、当該管理情報に基づいて当該ファイルを格納する本来の記憶領域を特定し、さらに、特定した記憶領域へ当該ファイルを格納するファイル格納ステップと、
を含むことを特徴とするファイル転送方法。
A file transfer method for transferring a file between terminal devices connected to the same network,
A terminal detection step of detecting, on the network, a receiving-side terminal that is a terminal device capable of receiving a file to be transferred by a transmitting-side terminal that is a terminal device on the file transfer side;
The transmitting terminal notifies the user of the list of receiving terminals detected in the terminal detecting step, and which receiving terminal in the list is the transfer destination of the file, which file to the receiving terminal of the transfer destination A selection step to transfer or select
The transmission side terminal transmits the file selected in the selection step and its management information to a transfer destination reception side terminal which is a reception side terminal selected as the transfer destination, and a predetermined number in the transfer destination reception side terminal A file transfer step of storing in a hidden shared folder for storing received data from the transmitting terminal, which is a storage area;
The transfer destination receiving terminal retrieves the file stored in the hidden shared folder and its management information, specifies the original storage area for storing the file based on the management information, and further specifies the specified storage area A file storage step for storing the file,
A file transfer method comprising:
前記端末検出ステップは、
前記送信側端末が、前記受信側端末を検出するためのメッセージであって、当該メッセージを受信した場合にはその応答としてプロファイルを返送するように要求するプロファイル要求を前記ネットワーク上にブロードキャスト送信するプロファイル要求ステップと、
前記送信側端末が、前記プロファイル要求に対する応答を受信し、その結果得られたプロファイルに基づいて、受信側端末のリストを生成するリスト生成ステップと、
を含むことを特徴とする請求項1に記載のファイル転送方法。
The terminal detection step includes
A profile in which the transmitting terminal is a message for detecting the receiving terminal, and when the message is received, a profile requesting that a profile be returned as a response is broadcast on the network A request step;
A list generating step in which the transmitting terminal receives a response to the profile request and generates a list of receiving terminals based on the profile obtained as a result;
The file transfer method according to claim 1, further comprising:
前記端末検出ステップは、さらに、
前記プロファイル要求を受信した端末装置のうち、その時点で前記隠し共有フォルダを有している端末装置が、前記受信側端末としてプロファイルを返送するプロファイル返送ステップ、
を含み、
前記リスト生成ステップでは、前記プロファイル返送ステップで送信されたプロファイルに基づいて、前記リストを生成する
ことを特徴とする請求項2に記載のファイル転送方法。
The terminal detection step further includes:
Of the terminal devices that have received the profile request, the terminal device that has the hidden shared folder at that time returns a profile as the receiving terminal,
Including
The file transfer method according to claim 2, wherein, in the list generation step, the list is generated based on the profile transmitted in the profile return step.
前記端末検出ステップは、さらに、
前記プロファイル要求を受信した端末装置のうち、特定の端末種別を示す情報を保持している端末装置が、前記受信側端末としてプロファイルを返送するプロファイル返送ステップ、
を含み、
前記リスト生成ステップでは、前記プロファイル返送ステップで送信されたプロファイルに基づいて、前記リストを生成する
ことを特徴とする請求項2に記載のファイル転送方法。
The terminal detection step further includes:
A profile returning step in which a terminal device holding information indicating a specific terminal type among the terminal devices receiving the profile request returns a profile as the receiving terminal;
Including
The file transfer method according to claim 2, wherein, in the list generation step, the list is generated based on the profile transmitted in the profile return step.
前記端末検出ステップでは、さらに、検出した受信側端末が有する隠し共有フォルダのパス情報を取得し、
前記ファイル転送ステップでは、前記取得したパス情報に従い送信処理を実行する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のファイル転送方法。
In the terminal detection step, furthermore, the path information of the hidden shared folder that the detected receiving side terminal has is obtained,
The file transfer method according to claim 1, wherein in the file transfer step, a transmission process is executed according to the acquired path information.
同一ネットワークに接続された端末間でファイルを転送する場合のファイル転送方法であって、
ファイルを転送する側の端末装置である送信側端末が、転送されたファイルを受信可能な端末装置である受信側端末を前記ネットワーク上で検出する端末検出ステップと、
前記送信側端末が、前記端末検出ステップで検出した受信側端末のリストをユーザに通知し、当該リスト内のどの受信側端末をファイルの転送先とするか、転送先の受信側端末へどのファイルを転送するか、を選択させる選択ステップと、
前記送信側端末が、前記選択ステップで転送先として選択された受信側端末である転送先受信側端末に対して、ファイル転送を開始する旨を通知するファイル転送開始通知ステップと、
前記ファイル転送を開始する旨の通知を受けた転送先受信側端末が、前記送信側端末からの受信データを一時的に格納するための隠し共有フォルダを生成し、ファイルの受信準備が完了した旨の通知を前記送信側端末へ通知する隠し共有フォルダ生成ステップと、
前記送信側端末が、前記選択ステップで選択されたファイル、およびその管理情報を前記転送先受信側端末へ送信し、前記隠し共有フォルダへ格納させるファイル転送ステップと、
前記転送先受信側端末が、隠し共有フォルダに格納されたファイルおよびその管理情報を取り出し、また、当該管理情報に基づいて当該ファイルを格納する本来の記憶領域を特定し、さらに、特定した記憶領域へ当該ファイルを格納するファイル格納ステップと、
前記転送先受信側端末が、前記生成した隠し共有フォルダを消去する隠し共有フォルダ消去ステップと、
を含むことを特徴とするファイル転送方法。
A file transfer method for transferring files between terminals connected to the same network,
A terminal detection step of detecting, on the network, a receiving-side terminal that is a terminal device capable of receiving a transferred file by a transmitting-side terminal that is a terminal device that transfers a file;
The transmitting terminal notifies the user of the list of receiving terminals detected in the terminal detecting step, and which receiving terminal in the list is the transfer destination of the file, which file to the receiving terminal of the transfer destination A selection step to transfer or select
A file transfer start notifying step for notifying the transfer destination receiving side terminal, which is the receiving side terminal selected as the transfer destination in the selecting step, that the file transfer starts;
The transfer destination receiving terminal that has received the notification that the file transfer is started generates a hidden shared folder for temporarily storing the received data from the transmitting terminal, and the file reception preparation is completed. Hidden shared folder generation step of notifying the sending terminal of the notification,
A file transfer step in which the transmission side terminal transmits the file selected in the selection step and its management information to the transfer destination reception side terminal and stores it in the hidden shared folder;
The transfer destination receiving terminal retrieves the file stored in the hidden shared folder and its management information, specifies the original storage area for storing the file based on the management information, and further specifies the specified storage area A file storage step for storing the file,
The transfer destination receiving terminal erases the generated hidden shared folder, a hidden shared folder erasing step,
A file transfer method comprising:
前記端末検出ステップは、
前記送信側端末が、前記受信側端末を検出するためのメッセージであって、当該メッセージを受信した場合にはその応答としてプロファイルを返送するように要求するプロファイル要求を前記ネットワーク上にブロードキャスト送信するプロファイル要求ステップと、
前記送信側端末が、前記プロファイル要求に対する応答を受信し、その結果得られたプロファイルに基づいて、受信側端末のリストを生成するリスト生成ステップと、
を含むことを特徴とする請求項6に記載のファイル転送方法。
The terminal detection step includes
A profile in which the transmitting terminal is a message for detecting the receiving terminal, and when the message is received, a profile requesting that a profile be returned as a response is broadcast on the network A request step;
A list generating step in which the transmitting terminal receives a response to the profile request and generates a list of receiving terminals based on the profile obtained as a result;
The file transfer method according to claim 6, further comprising:
前記端末検出ステップは、さらに、
前記プロファイル要求を受信した端末装置のうち、特定の端末種別を示す情報を保持している端末装置が、前記受信側端末としてプロファイルを返送するプロファイル返送ステップ、
を含み、
前記リスト生成ステップでは、前記プロファイル返送ステップで送信されたプロファイルに基づいて、前記リストを生成する
ことを特徴とする請求項7に記載のファイル転送方法。
The terminal detection step further includes:
A profile returning step in which a terminal device holding information indicating a specific terminal type among the terminal devices receiving the profile request returns a profile as the receiving terminal;
Including
The file transfer method according to claim 7, wherein in the list generation step, the list is generated based on the profile transmitted in the profile return step.
前記隠し共有フォルダ生成ステップでは、ファイルの受信準備が完了した旨および生成した隠し共有フォルダのパス情報を前記送信側端末へ通知し、
前記ファイル転送ステップでは、前記通知されたパス情報に従い送信処理を実行する
ことを特徴とする請求項6、7または8に記載のファイル転送方法。
In the hidden shared folder generation step, the transmission side terminal is notified of completion of file reception preparation and path information of the generated hidden shared folder,
The file transfer method according to claim 6, 7 or 8, wherein in the file transfer step, a transmission process is executed according to the notified path information.
前記選択ステップでは、選択されたファイルを、その後のファイル転送ステップで送信した後に削除するかどうか、をさらに選択させ、
前記ファイル転送ステップでは、前記選択ステップで「送信した後に削除する」が選択されたファイルについては、送信後に削除する
ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載のファイル転送方法。
In the selection step, whether to delete the selected file after being transmitted in the subsequent file transfer step is further selected,
The file transfer method according to any one of claims 1 to 9, wherein in the file transfer step, a file for which "delete after transmission" is selected in the selection step is deleted after transmission. .
各受信側端末が前記ネットワーク上でグループ化されて管理されている場合、
前記選択ステップでは、ファイルの転送先を選択させるにあたって、グループごとの一括選択を可能とする
ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載のファイル転送方法。
When each receiving terminal is grouped and managed on the network,
The file transfer method according to any one of claims 1 to 10, wherein the selection step enables batch selection for each group when selecting a file transfer destination.
前記選択ステップでは、少なくとも1つのファイルの転送先と少なくとも一つの転送するファイルが選択された場合に、それらの転送開始を指示するためのアイコンを操作画面上に表示させることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一つに記載のファイル転送方法。   The at least one file transfer destination and at least one file to be transferred are displayed on the operation screen in the selecting step when an icon for instructing the start of transfer is selected. The file transfer method according to any one of 1 to 11. 前記ファイル格納ステップでは、前記管理情報に基づいて前記ファイルが原本かどうかを判定し、原本の場合、アプリケーションがフルアクセス可能な属性を前記ファイルへ付与し、原本ではない場合、読み取り専用の属性を付与することを特徴とする請求項1〜12のいずれか一つに記載のファイル転送方法。   In the file storing step, it is determined whether or not the file is an original based on the management information. In the case of an original, an attribute that can be fully accessed by an application is given to the file. The file transfer method according to claim 1, wherein the file transfer method is assigned. 前記ファイル格納ステップでは、前記記憶領域を特定する際、前記管理情報に基づいて前記ファイルが原本かどうかを判定し、原本の場合、アプリケーションがフルアクセス可能な第1の領域において前記記憶領域を特定し、原本ではない場合、読み取り専用の第2の領域において前記記憶領域を特定することを特徴とする請求項1〜12のいずれか一つに記載のファイル転送方法。   In the file storage step, when specifying the storage area, it is determined whether the file is an original based on the management information, and in the case of the original, the storage area is specified in the first area that can be fully accessed by the application. The file transfer method according to claim 1, wherein the storage area is specified in a read-only second area when the original is not an original. 前記ファイル格納ステップでは、さらに、前記取り出したファイルおよび管理情報に基づいて、自装置が管理する全データが格納されているデータベースを更新することを特徴とする請求項1〜14のいずれか一つに記載のファイル転送方法。   15. The file storage step further includes updating a database storing all data managed by the device based on the extracted file and management information. File transfer method described in. 前記ファイル格納ステップでは、前記特定した記憶領域へのファイル格納が終了後、その旨を示す表示を操作画面上に表示させることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一つに記載のファイル転送方法。   The file according to any one of claims 1 to 15, wherein in the file storage step, after the file storage in the specified storage area is completed, a display indicating that is displayed on the operation screen. Transfer method. 前記選択ステップでは、ファイルの転送先に対するコメント入力を受け付け可能とし、
前記ファイル転送ステップでは、前記コメントも併せて受信側端末へ送信し、
前記ファイル格納ステップでは、前記特定した記憶領域へのファイル格納が終了後、その旨を示す表示とともに前記コメントを操作画面上に表示させる
ことを特徴とする請求項1〜15のいずれか一つに記載のファイル転送方法。
In the selection step, it is possible to accept a comment input for the file transfer destination,
In the file transfer step, the comment is also sent to the receiving terminal,
16. In the file storage step, after the file storage in the specified storage area is completed, the comment is displayed on the operation screen together with a display to that effect. The file transfer method described.
同一ネットワークに接続された2つ以上の端末装置を備え、1対1または1対複数の端末装置間でファイル転送を行うファイル転送システムであって、
前記端末装置の中のファイルを転送する側の端末装置である送信側端末は、
自身が転送したファイルを受信可能な端末装置である受信側端末を検出するためのメッセージを前記ネットワーク上に送信するオンライン監視部と、
前記オンライン監視部が前記メッセージを送信することにより検出した受信側端末のリストをユーザに通知し、当該リスト内のどの受信側端末をファイルの転送先とするか、転送先とした受信側端末へどのファイルを転送するか、を選択させる転送操作受付部と、
前記ユーザにより選択されたファイル、およびその管理情報を当該ユーザに転送先として選択された受信側端末へ送信するファイル操作実行部と、
を備え、
前記端末装置の中の前記送信側端末から転送されたファイルを受信可能な端末装置である受信側端末は、
前記オンライン監視部から送信されたメッセージを受信した場合に、応答メッセージを返送するアクセス監視部と、
前記ファイル操作実行部から受信したファイルおよびその管理情報を隠し共有フォルダに格納するファイル受信部と、
前記隠し共有フォルダの状態を監視し、前記送信側端末から受信したファイルおよび管理情報を検出した場合、当該検出したファイルおよびその管理情報を取り出し、また、当該管理情報に基づいて当該ファイルを格納する本来の記憶領域を特定し、さらに、特定した記憶領域へ当該ファイルを格納するファイル管理部と、
を備えることを特徴とするファイル転送システム。
A file transfer system comprising two or more terminal devices connected to the same network and performing file transfer between one-to-one or one-to-one terminal devices,
A transmitting terminal that is a terminal device on the side of transferring a file in the terminal device,
An online monitoring unit that transmits a message on the network to detect a receiving terminal that is a terminal device capable of receiving a file transferred by itself;
The online monitoring unit notifies the user of a list of receiving terminals detected by transmitting the message, and which receiving terminal in the list is the file transfer destination or to the receiving terminal as the transfer destination A transfer operation reception unit for selecting which file to transfer, and
A file operation execution unit that transmits the file selected by the user and its management information to the receiving terminal selected as the transfer destination for the user;
With
A receiving terminal that is a terminal device capable of receiving a file transferred from the transmitting terminal in the terminal device,
An access monitoring unit that returns a response message when receiving a message transmitted from the online monitoring unit;
A file reception unit for storing the file received from the file operation execution unit and its management information in a hidden shared folder;
When the status of the hidden shared folder is monitored and a file and management information received from the transmitting terminal are detected, the detected file and management information are extracted, and the file is stored based on the management information A file management unit for identifying the original storage area and storing the file in the identified storage area;
A file transfer system comprising:
前記オンライン監視部は、プロファイルを返送するように要求するプロファイル要求を前記メッセージとして前記ネットワーク上にブロードキャストし、その応答として受信したプロファイルに基づいて、前記リストを生成し
前記アクセス監視部は、前記プロファイル要求を受信した場合、プロファイルを応答メッセージとして返送する
ことを特徴とする請求項18に記載のファイル転送システム。
The online monitoring unit broadcasts a profile request requesting to return a profile as the message on the network, and generates the list based on the profile received as a response. The access monitoring unit 19. The file transfer system according to claim 18, wherein when the request is received, the profile is returned as a response message.
前記アクセス監視部は、前記プロファイル要求を受信した場合、自装置がその時点で前記隠し共有フォルダを有している場合に、プロファイルを返送する
ことを特徴とする請求項19に記載のファイル転送システム。
The file transfer system according to claim 19, wherein when the profile request is received, the access monitoring unit returns a profile when the device itself has the hidden shared folder at that time. .
前記アクセス監視部は、前記プロファイル要求を受信した場合、プロファイルとともに隠し共有フォルダのパス情報を返送し、
前記ファイル操作実行部は、前記返送されたパス情報に従い送信処理を実行する
ことを特徴とする請求項19または20に記載のファイル転送システム。
When the access monitoring unit receives the profile request, it returns the path information of the hidden shared folder along with the profile,
The file transfer system according to claim 19 or 20, wherein the file operation execution unit executes a transmission process according to the returned path information.
同一ネットワークに接続された2つ以上の端末装置を備え、1対1または1対複数の端末装置間でファイル転送を行うファイル転送システムであって、
前記端末装置の中のファイルを転送する側の端末装置である送信側端末は、
自身が転送したファイルを受信可能な端末装置である受信側端末を検出するためのメッセージを前記ネットワーク上に送信するオンライン監視部と、
前記オンライン監視部が前記メッセージを送信することにより検出した受信側端末のリストをユーザに通知し、当該リスト内のどの受信側端末をファイルの転送先とするか、転送先とした受信側端末へどのファイルを転送するか、を選択させる転送操作受付部と、
前記ユーザに転送先として選択された受信側端末に対し、ファイル転送を開始する旨を通知することにより転送ファイルを一時的に格納するための隠し共有フォルダを生成するよう指示し、さらに、隠し共有フォルダが生成されたことを確認後、前記ユーザにより選択されたファイル、およびその管理情報を当該受信側端末へ送信するファイル操作実行部と、
を備え、
前記端末装置の中の前記送信側端末から転送されたファイルを受信可能な端末装置である受信側端末は、
前記オンライン監視部から送信されたメッセージを受信した場合に、応答メッセージを返送するアクセス監視部と、
前記ファイル操作実行部から隠し共有フォルダの生成指示を受けた場合に、隠し共有フォルダを記憶部内に生成し、また生成終了後にはその旨を前記アクセス監視部経由で前記ファイル操作実行部へ通知する受信ファイル格納領域管理部と、
前記ファイル操作実行部から送信されたファイルおよびその管理情報を受信して前記隠し共有フォルダに格納するファイル受信部と、
前記隠し共有フォルダの状態を監視し、前記送信側端末から受信したファイルおよびその管理情報を検出した場合、当該検出したファイルおよびその管理情報を取り出し、また、当該管理情報に基づいて当該ファイルを格納する本来の記憶領域を特定し、さらに、特定した記憶領域へ当該ファイルを格納するとともに、前記受信ファイル格納領域管理部に対して前記隠し共有フォルダを消去するように指示するファイル管理部と、
を備え、
受信ファイル格納領域管理部は、前記ファイル管理部から隠し共有フォルダを消去するように指示された場合、前記生成した隠し共有フォルダを消去することを特徴とするファイル転送システム。
A file transfer system comprising two or more terminal devices connected to the same network and performing file transfer between one-to-one or one-to-one terminal devices,
A transmitting terminal that is a terminal device on the side of transferring a file in the terminal device,
An online monitoring unit that transmits a message on the network to detect a receiving terminal that is a terminal device capable of receiving a file transferred by itself;
The online monitoring unit notifies the user of a list of receiving terminals detected by transmitting the message, and which receiving terminal in the list is the file transfer destination or to the receiving terminal as the transfer destination A transfer operation reception unit for selecting which file to transfer, and
Instructing the receiving terminal selected as the transfer destination to the user to generate a hidden shared folder for temporarily storing the transfer file by notifying that the file transfer is to be started. After confirming that the folder has been generated, the file selected by the user, and a file operation execution unit that transmits the management information to the receiving terminal,
With
A receiving terminal that is a terminal device capable of receiving a file transferred from the transmitting terminal in the terminal device,
An access monitoring unit that returns a response message when receiving a message transmitted from the online monitoring unit;
When receiving an instruction to generate a hidden shared folder from the file operation execution unit, a hidden shared folder is generated in the storage unit, and after the generation is completed, the fact is notified to the file operation execution unit via the access monitoring unit. Received file storage area management unit,
A file receiving unit that receives the file transmitted from the file operation execution unit and its management information and stores the file in the hidden shared folder;
When the status of the hidden shared folder is monitored and the file received from the transmitting terminal and its management information are detected, the detected file and its management information are extracted, and the file is stored based on the management information Specifying the original storage area, storing the file in the specified storage area, and instructing the received file storage area management unit to delete the hidden shared folder;
With
The received file storage area management unit, when instructed by the file management unit to delete the hidden shared folder, deletes the generated hidden shared folder.
前記オンライン監視部は、プロファイルを返送するように要求するプロファイル要求を前記メッセージとして前記ネットワーク上にブロードキャストし、その応答として受信したプロファイルに基づいて、前記リストを生成し
前記アクセス監視部は、前記プロファイル要求を受信した場合、プロファイルを応答メッセージとして返送する
ことを特徴とする請求項22に記載のファイル転送システム。
The online monitoring unit broadcasts a profile request requesting to return a profile as the message on the network, and generates the list based on the profile received as a response. The access monitoring unit The file transfer system according to claim 22, wherein when the request is received, the profile is returned as a response message.
前記受信ファイル格納領域管理部は、隠し共有フォルダを生成後、その旨および生成した隠し共有フォルダのパス情報を前記ファイル操作実行部へ通知し、
前記ファイル操作実行部は、前記通知されたパス情報に従い送信処理を実行する
ことを特徴とする請求項22または23に記載のファイル転送システム。
The received file storage area management unit, after generating the hidden shared folder, notifies the file operation execution unit of that fact and the path information of the generated hidden shared folder,
The file transfer system according to claim 22 or 23, wherein the file operation execution unit executes transmission processing according to the notified path information.
前記転送操作受付部は、選択されたファイルを、前記ファイル操作実行部が送信した後に削除するかどうか、をさらに選択させ、
前記ファイル操作実行部は、「送信した後に削除する」がユーザにより選択されたファイルについては、送信後に削除する
ことを特徴とする請求項18〜24のいずれか一つに記載のファイル転送システム。
The transfer operation reception unit further selects whether to delete the selected file after the file operation execution unit has transmitted,
The file transfer system according to any one of claims 18 to 24, wherein the file operation execution unit deletes a file for which "delete after transmission" is selected by a user after transmission.
各受信側端末が前記ネットワーク上でグループ化されて管理されている場合、
前記転送操作受付部は、ファイルの転送先を選択させるにあたって、グループごとの一括選択を可能とする
ことを特徴とする請求項18〜25のいずれか一つに記載のファイル転送システム。
When each receiving terminal is grouped and managed on the network,
The file transfer system according to any one of claims 18 to 25, wherein the transfer operation reception unit enables batch selection for each group when selecting a file transfer destination.
前記転送操作受付部は、少なくとも1つのファイルの転送先と少なくとも一つの転送するファイルが選択された場合に、それらの転送開始を指示するためのアイコンを操作画面上に表示させることを特徴とする請求項18〜26のいずれか一つに記載のファイル転送システム。   The transfer operation reception unit displays an icon for instructing start of transfer on an operation screen when at least one file transfer destination and at least one file to be transferred are selected. The file transfer system according to any one of claims 18 to 26. 前記ファイル管理部は、前記管理情報に基づいて前記ファイルが原本かどうかを判定し、原本の場合、アプリケーションがフルアクセス可能な属性を前記ファイルへ付与し、原本ではない場合、読み取り専用の属性を付与することを特徴とする請求項18〜27のいずれか一つに記載のファイル転送システム。   The file management unit determines whether the file is an original based on the management information. If the file is an original, the file management unit gives the file an attribute that can be fully accessed by the application. The file transfer system according to any one of claims 18 to 27, wherein the file transfer system is provided. 前記ファイル管理部は、前記記憶領域を特定する際、前記管理情報に基づいて前記ファイルが原本かどうかを判定し、原本の場合、アプリケーションがフルアクセス可能な第1の領域において前記記憶領域を特定し、原本ではない場合、読み取り専用の第2の領域において前記記憶領域を特定することを特徴とする請求項18〜27のいずれか一つに記載のファイル転送システム。   When specifying the storage area, the file management unit determines whether the file is an original based on the management information, and in the case of the original, specifies the storage area in the first area that can be fully accessed by the application. 28. The file transfer system according to claim 18, wherein the storage area is specified in a read-only second area when the original is not an original. 前記ファイル管理部は、さらに、前記取り出したファイルおよび管理情報に基づいて、自装置が管理する全データが格納されているデータベースを更新することを特徴とする請求項18〜29のいずれか一つに記載のファイル転送システム。   30. The file management unit according to any one of claims 18 to 29, wherein the file management unit further updates a database in which all data managed by the device is stored based on the extracted file and management information. File transfer system described in. 前記ファイル管理部は、前記特定した記憶領域へのファイル格納が終了後、その旨を示す表示を操作画面上に表示させることを特徴とする請求項18〜30のいずれか一つに記載のファイル転送システム。   The file according to any one of claims 18 to 30, wherein the file management unit displays a display to that effect on the operation screen after storing the file in the specified storage area. Transfer system. 前記転送操作受付部は、ファイルの転送先に対するコメント入力を受け付け可能とし、
前記ファイル操作実行部は、前記コメントも併せて受信側端末へ送信し、
前記ファイル管理部は、前記特定した記憶領域へのファイル格納が終了後、その旨を示す表示とともに前記コメントを操作画面上に表示させる
ことを特徴とする請求項18〜30のいずれか一つに記載のファイル転送システム。
The transfer operation reception unit can receive a comment input for a file transfer destination,
The file operation execution unit transmits the comment together with the receiving terminal,
The file management unit, after storing the file in the specified storage area, displays the comment on the operation screen together with a display to that effect. The file transfer system described.
請求項1〜17のいずれか一つに記載のファイル転送方法を実現するための送信側端末として動作することを特徴とする端末装置。   A terminal device that operates as a transmission side terminal for realizing the file transfer method according to claim 1. 請求項1〜17のいずれか一つに記載のファイル転送方法を実現するための受信側端末として動作することを特徴とする端末装置。   A terminal device that operates as a receiving terminal for realizing the file transfer method according to claim 1. 請求項1〜17のいずれか一つに記載のファイル転送方法の送信側端末の処理をコンピュータに実行させることを特徴とするファイル転送プログラム。   A file transfer program for causing a computer to execute processing of a transmission side terminal of the file transfer method according to any one of claims 1 to 17. 請求項1〜17のいずれか一つに記載のファイル転送方法の受信側端末の処理をコンピュータに実行させることを特徴とするファイル転送プログラム。   A file transfer program for causing a computer to execute processing of a receiving terminal of the file transfer method according to any one of claims 1 to 17.
JP2008297948A 2008-11-21 2008-11-21 File transfer method, file transfer system, terminal device, and file transfer program Active JP5175163B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297948A JP5175163B2 (en) 2008-11-21 2008-11-21 File transfer method, file transfer system, terminal device, and file transfer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297948A JP5175163B2 (en) 2008-11-21 2008-11-21 File transfer method, file transfer system, terminal device, and file transfer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010123042A JP2010123042A (en) 2010-06-03
JP5175163B2 true JP5175163B2 (en) 2013-04-03

Family

ID=42324313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008297948A Active JP5175163B2 (en) 2008-11-21 2008-11-21 File transfer method, file transfer system, terminal device, and file transfer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5175163B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5659562B2 (en) * 2010-06-04 2015-01-28 株式会社リコー Document management system, information processing apparatus, document file registration method, and file registration program
JP6011692B2 (en) * 2015-07-23 2016-10-19 株式会社リコー File exchange system, file exchange method, mobile device and program
JP6747048B2 (en) * 2016-05-13 2020-08-26 富士ゼロックス株式会社 Communication device and program
JP6411687B1 (en) * 2018-02-27 2018-10-24 株式会社日本デジタル研究所 Transmission / reception management system, transmission / reception management server, server program, and transmission / reception management method
WO2021001933A1 (en) * 2019-07-02 2021-01-07 三菱電機株式会社 File management device, file management method, and program
CN113392055B (en) * 2020-03-13 2024-01-30 北京小米移动软件有限公司 File transmission method, file transmission device and storage medium

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4575741B2 (en) * 2004-09-30 2010-11-04 株式会社日本デジタル研究所 Data backup system
JP4522358B2 (en) * 2005-11-30 2010-08-11 キヤノン株式会社 Data processing apparatus, data processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010123042A (en) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6385654B1 (en) File transferring apparatus and method thereof
JP5142466B2 (en) Data processing apparatus, system, data processing method, and computer program
US9497084B2 (en) Display filtering in device management system
JP4928821B2 (en) Handling digital documents in network systems
US20090235155A1 (en) Information processor, document management system, and processing method and program of information processor
US20110191688A1 (en) Network system, server apparatus, and computer-readable storage medium
JP5175163B2 (en) File transfer method, file transfer system, terminal device, and file transfer program
EP1883042A1 (en) System and method for electronic file transmission
JPH113299A (en) Information processing system, information processor and their control method
JP2007148854A (en) Security printing system, security printing program, recording medium, and security printing method
US7987295B2 (en) Information processing device, information processing method and information management system
JPH09185544A (en) Data operation supporting method in hyper media system
JP2007279922A (en) Document management system and its control method
JP2008102636A (en) Information processor, and control method therefor, and program
JP5476998B2 (en) Information management apparatus, information management method, and information management system
JP4983657B2 (en) E-mail management program, recording medium recording the program, communication terminal, and e-mail management method
JP4062896B2 (en) Mail information providing apparatus, mail information providing method, and mail information providing program
US10126997B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, method for sharing data, and non-transitory recording medium for storing computer readable program
JP2003067330A (en) Client server system
US20140019476A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, processing method thereof, and recording medium
CN100459645C (en) Image forming device to display combination address book and displaying method thereof
US20100058310A1 (en) Workform management apparatus and method, image forming apparatus, and workform management system
JP2012181622A (en) Information processing server, information processing method, information processing system, program, and recording medium
JP5268165B2 (en) Information processing apparatus, web mail system, control method and program.
JP4672055B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5175163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250