JP5170296B2 - 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents
撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5170296B2 JP5170296B2 JP2011210038A JP2011210038A JP5170296B2 JP 5170296 B2 JP5170296 B2 JP 5170296B2 JP 2011210038 A JP2011210038 A JP 2011210038A JP 2011210038 A JP2011210038 A JP 2011210038A JP 5170296 B2 JP5170296 B2 JP 5170296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video data
- image
- motion
- function
- frames
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
前記第1の圧縮工程で圧縮された第1映像データを記録する第1の記録工程と、前記第2映像データを圧縮する第2の圧縮工程と、前記第2の圧縮工程で圧縮された第2映像データを記録する第2の記録工程と、前記第1の記録工程で記録された圧縮後の第1映像データを伸張する第1の伸張工程と、前記第2の記録工程で記録された圧縮後の第2映像データを伸張する第2の伸張工程と、前記第1の伸張工程で伸張された第1映像データに含まれる複数のフレームを用いて当該フレームのそれぞれに対して拡大スケーリングすることにより、拡大スケーリング画像を生成する工程と、生成された前記拡大スケーリング画像間の動きベクトルを検出する工程と、前記第2の伸張工程で伸張された第2映像データと検出された前記動きベクトルとに基づいて前記第2映像データに時間的に近い第1映像データのフレームに対応する動き補償された画像データを生成し、動き補償された画像データと前記動きベクトルとに基づいて、前記第1映像データに含まれるフレームに対応する動き補償された画像データを、第2映像データに時間的に近い第1映像データのフレームから順に生成する工程と、を含む、撮像方法が提供される。
まず、本発明の実施形態に係る画像処理装置、及び画像処理方法について説明するに先立ち、図1を参照しながら、低い空間解像度で連続する映像が記録された画像データ系列(以下、動画データ)と、その動画データに含まれる適当なフレーム(以下、低解像度記録画像(LRP;Low Resolution Picture))に対応して離散的に記録された高空間解像度の画像データ(以下、静止画データ、又は高解像度記録画像(HRP;High Resolution Picture))とを用いて、前記動画データに含まれる任意のフレームに対応する高空間解像度の画像データ(以下、生成画像(CP;Created Picture)、又は高解像度生成画像)を生成するアイデアについて簡単に説明する。図1は、高解像度画像の生成方法の一例を示す説明図である。
以下、本発明の一実施形態に係る画像処理装置100について詳細に説明する。
まず、図2を参照しながら、本実施形態に係る画像処理装置100の装置構成について説明する。図2は、本実施形態に係る画像処理装置100の装置構成の一例を示す説明図である。
カメラ信号処理ブロック110は、図2に示すように、A/D変換器112と、デジタル信号処理回路114とを含む。
動画像記録再生ブロック120は、図2に示すように、画像密度変換回路126と、動画像圧縮/伸長回路124と、記憶部122とを含む。
静止画像記録再生ブロック130は、図2に示すように、静止画像圧縮/伸長回路134と、記憶部132とを含む。但し、記憶部132は、前記の記憶部122と共通の記憶装置を用いて、その機能を実現することもできる。
図中には明示しないが、画像生成回路202は、動き予測部212と、動き補償部214とを含む。なお、動き予測部212は、上記の動き予測部の一例である。また、動き補償部214は、上記の画像生成部の一例である。
次に、本実施形態に係る画像処理装置100による画像データの記録動作について簡単に説明する。
次に、本実施形態に係る画像処理装置100による画像データの再生動作について簡単に説明する。
ここで、図3を参照しながら、画像生成回路202の処理動作について説明する。図3は、画像生成回路202の処理動作を説明するための説明図である。
まず、画像処理装置100は、動き予測部212により、低解像度記録画像LRP(t)及びLRP(t+h”)を用いて動き予測を実行する。このとき、動き予測部212は、低解像度記録画像LRP(t)及びLRP(t+h”)を拡大スケーリングして拡大スケーリング画像MP(t)及びMP(t+h”)を生成する。次いで、動き予測部212は、拡大スケーリング画像MP(t)とMP(t+h”)とを比較してMP(t)とMP(t+h”)との間の動きベクトルMVを検出する。尚、動き予測の方法として、例えば、ブロックマッチング法、位相相関法、又はオプティカルフロー法等を本実施形態に適用することができる。
次いで、画像処理装置100は、動き補償部214により、前記の動きベクトルMVと高解像度記録画像HRP(t)とを用いて動き補償を実行する。動き補償部214は、前記の動きベクトルMVを利用して、拡大スケーリング画像MP(t+h”)の参照ブロックに対応する高解像度記録画像HRP(t)の参照ブロックを特定する。そして、動き補償部214は、その参照ブロックと前記の拡大スケーリング画像MP(t+h”)の参照ブロックとを所定の比率で合成して、中間的な生成画像CP’(t+h”)を生成する。
次いで、画像処理装置100は、動き予測部212により、低解像度記録画像LRP(t+h)及びLRP(t+h”)を用いて動き予測を実行する。このとき、動き予測部212は、低解像度記録画像LRP(t+h)を拡大スケーリングして拡大スケーリング画像MP(t+h)を生成する。次いで、動き予測部212は、拡大スケーリング画像MP(t+h”)とMP(t+h)とを比較してMP(t+h”)とMP(t+h)との間の動きベクトルMVを検出する。
次いで、画像処理装置100は、動き補償部214により、前記の動きベクトルMVと中間的な生成画像CP’(t+h”)とを用いて動き補償を実行する。動き補償部214は、前記の動きベクトルMVを利用して、拡大スケーリング画像MP(t+h)の参照ブロックに対応する生成画像CP’(t+h”)の参照ブロックを特定する。そして、動き補償部214は、その参照ブロックと前記の拡大スケーリング画像MP(t+h)の参照ブロックとを所定の比率で合成して最終的な生成画像CP(t+h)を生成する。
ここで、図6を参照しながら、本実施形態に係る画像処理方法について説明する。図6は、本実施形態に係る画像生成処理の流れを説明するための説明図である。
上記の画像処理装置100が有する機能は、例えば、図7に示すハードウェア構成を有する情報処理装置によっても実現することが可能である。図7は、上記の画像処理装置100の各構成要素が有する機能を実現することが可能な情報処理装置のハードウェア構成例を示す説明図である。
102 撮像レンズ
104 撮像素子
106 画像生成タイミングコントローラ
108 表示回路
110 カメラ信号処理ブロック
112 A/D変換器
114 デジタル信号処理回路
120 動画像記録再生ブロック
122、132 記憶部
124 動画像圧縮/伸長回路
126 画像密度変換回路
130 静止画像記録再生ブロック
134 静止画像圧縮/伸長回路
202 画像生成回路
204 フレームメモリ
212 動き予測部
214 動き補償部
HRP 高解像度記録画像
LRP 低解像度記録画像
MP 拡大スケーリング画像
CP、CP’ 生成画像
Claims (9)
- 複数のフレームを含む第1映像データと、前記第1映像データに含まれるフレームよりも高い解像度を有する第2映像データとを撮像する撮像部と、
前記第1映像データを圧縮する第1の圧縮処理部と、
前記第1の圧縮処理部により圧縮された第1映像データを格納する第1の記憶部と、
前記第2映像データを圧縮する第2の圧縮処理部と、
前記第2の圧縮処理部により圧縮された第2映像データを格納する第2の記憶部と、
前記第1の記憶部に格納された圧縮後の第1映像データを伸張する第1の伸張処理部と、
前記第2の記憶部に格納された圧縮後の第2映像データを伸張する第2の伸張処理部と、
前記第1の伸張処理部により伸張された第1映像データに含まれる複数のフレームを用いて当該フレームのそれぞれに対して拡大スケーリングすることにより、拡大スケーリング画像を生成する生成部と、
前記生成部により生成された拡大スケーリング画像間の動きベクトルを検出する動き予測部と、
前記第2の伸張処理部により伸張された第2映像データと前記動き予測部により検出された動きベクトルとに基づいて前記第2映像データに時間的に近い第1映像データのフレームに対応する動き補償された画像データを生成し、動き補償された画像データと前記動きベクトルとに基づいて、前記第1映像データに含まれるフレームに対応する動き補償された画像データを、第2映像データに時間的に近い第1映像データのフレームから順に生成する画像生成部と、
を備える、
撮像装置。 - 前記動き予測部は、時間的に隣合う前記拡大スケーリング画像間の動きベクトルを検出し、
前記画像生成部は、前記第2映像データを動き補償することによって、動き補償された画像データを生成し、当該動き補償された画像データを動き補償することによって、逐次的に前記第1映像データのフレームに対応する動き補償された画像データを生成する、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記生成部は、前記第1映像データに含まれる複数の前記フレームを前記第2映像データと同じ空間解像度に拡大することにより前記拡大スケーリング画像を生成する、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記画像生成部は、前記動き予測部により検出された動きベクトルを用いて動き補償を行う際に、前記動きベクトルの参照元に対応する前記第2映像データと前記動きベクトルの参照先に対応する前記拡大スケーリング画像とを参照して、前記動き補償された画像データを生成する、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第2映像データは、前記第1映像データよりも空間解像度が高い、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第1の圧縮処理部は、前記第1映像データとして、撮像された画像信号をダウンサンプリング処理して得られた画像データを圧縮する、
請求項4に記載の撮像装置。 - 複数のフレームを含む第1映像データと、前記第1映像データに含まれるフレームよりも高い解像度を有する第2映像データとを撮像する撮像工程と、
前記第1映像データを圧縮する第1の圧縮工程と、
前記第1の圧縮工程で圧縮された第1映像データを記録する第1の記録工程と、
前記第2映像データを圧縮する第2の圧縮工程と、
前記第2の圧縮工程で圧縮された第2映像データを記録する第2の記録工程と、
前記第1の記録工程で記録された圧縮後の第1映像データを伸張する第1の伸張工程と、
前記第2の記録工程で記録された圧縮後の第2映像データを伸張する第2の伸張工程と、
前記第1の伸張工程で伸張された第1映像データに含まれる複数のフレームを用いて当該フレームのそれぞれに対して拡大スケーリングすることにより、拡大スケーリング画像を生成する工程と、
生成された前記拡大スケーリング画像間の動きベクトルを検出する工程と、
前記第2の伸張工程で伸張された第2映像データと検出された前記動きベクトルとに基づいて前記第2映像データに時間的に近い第1映像データのフレームに対応する動き補償された画像データを生成し、動き補償された画像データと前記動きベクトルとに基づいて、前記第1映像データに含まれるフレームに対応する動き補償された画像データを、第2映像データに時間的に近い第1映像データのフレームから順に生成する工程と、
を含む、
撮像方法。 - 複数のフレームを含む第1映像データと、前記第1映像データに含まれるフレームよりも高い解像度を有する第2映像データとを撮像する撮像機能と、
前記第1映像データを圧縮する第1の圧縮処理機能と、
前記第1の圧縮処理機能により圧縮された第1映像データを格納する第1の記憶機能と、
前記第2映像データを圧縮する第2の圧縮処理機能と、
前記第2の圧縮処理機能により圧縮された第2映像データを保持する第2の記憶機能と、
前記第1の記憶機能により保持された圧縮後の第1映像データを伸張する第1の伸張処理機能と、
前記第2の記憶機能により保持された圧縮後の第2映像データを伸張する第2の伸張処理機能と、
前記第1の伸張処理機能により伸張された第1映像データに含まれる複数のフレームを用いて当該フレームのそれぞれに対して拡大スケーリングすることにより、拡大スケーリング画像を生成する生成機能と、
前記生成機能により生成された前記拡大スケーリング画像間の動きベクトルを検出する動き予測機能と、
前記第2の伸張処理機能により伸張された第2映像データと前記動き予測機能により検出された動きベクトルとに基づいて前記第2映像データに時間的に近い第1映像データのフレームに対応する動き補償された画像データを生成し、動き補償された画像データと前記動きベクトルとに基づいて、前記第1映像データに含まれるフレームに対応する動き補償された画像データを、第2映像データに時間的に近い第1映像データのフレームから順に生成する画像生成機能と、
をコンピュータに実現させるためのプログラム。 - 複数のフレームを含む第1映像データと、前記第1映像データに含まれるフレームよりも高い解像度を有する第2映像データとを撮像する撮像機能と、
前記第1映像データを圧縮する第1の圧縮処理機能と、
前記第1の圧縮処理機能により圧縮された第1映像データを格納する第1の記憶機能と、
前記第2映像データを圧縮する第2の圧縮処理機能と、
前記第2の圧縮処理機能により圧縮された第2映像データを保持する第2の記憶機能と、
前記第1の記憶機能により保持された圧縮後の第1映像データを伸張する第1の伸張処理機能と、
前記第2の記憶機能により保持された圧縮後の第2映像データを伸張する第2の伸張処理機能と、
前記第1の伸張処理機能により伸張された第1映像データに含まれる複数のフレームを用いて当該フレームのそれぞれに対して拡大スケーリングすることにより、拡大スケーリング画像を生成する生成機能と、
前記生成機能により生成された前記拡大スケーリング画像間の動きベクトルを検出する動き予測機能と、
前記第2の伸張処理機能により伸張された第2映像データと前記動き予測機能により検出された動きベクトルとに基づいて前記第2映像データに時間的に近い第1映像データのフレームに対応する動き補償された画像データを生成し、動き補償された画像データと前記動きベクトルとに基づいて、前記第1映像データに含まれるフレームに対応する動き補償された画像データを、第2映像データに時間的に近い第1映像データのフレームから順に生成する画像生成機能と、
をコンピュータに実現させるためのプログラムが記録された、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011210038A JP5170296B2 (ja) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011210038A JP5170296B2 (ja) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007160590A Division JP4877090B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012034402A JP2012034402A (ja) | 2012-02-16 |
JP5170296B2 true JP5170296B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=45847192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011210038A Expired - Fee Related JP5170296B2 (ja) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5170296B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4244394B2 (ja) * | 1998-02-17 | 2009-03-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 多地点会議システム |
JP4453976B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2010-04-21 | 正彦 谷内田 | 画像生成装置、画像データ列生成システム、及び画像伝送システム |
JP2007096412A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Victor Co Of Japan Ltd | 動画撮影装置及び動画送受信システム |
JP4594201B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2010-12-08 | パナソニック株式会社 | 画像符号化方法、画像符号化装置、プログラムおよび集積回路 |
-
2011
- 2011-09-27 JP JP2011210038A patent/JP5170296B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012034402A (ja) | 2012-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4877090B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP4356777B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP4826546B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP4525561B2 (ja) | 撮像装置、画像処理方法、並びにプログラム | |
WO2010035730A1 (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP2009100373A (ja) | ノイズ低減処理装置、ノイズ低減処理方法、及び電子機器 | |
JP4780222B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2010035157A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5170296B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP5327297B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP5327296B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2007228119A (ja) | 撮像装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2005045700A (ja) | 動画像補間用動き推定方法及び動画像補間用動き推定装置 | |
JP6416255B2 (ja) | 画像処理システム、及び、画像処理方法 | |
JP2012023634A (ja) | ビデオカメラ、撮像方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5170296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |