JP5167750B2 - TRACKING DEVICE, IMAGING DEVICE, AND TRACKING METHOD - Google Patents
TRACKING DEVICE, IMAGING DEVICE, AND TRACKING METHOD Download PDFInfo
- Publication number
- JP5167750B2 JP5167750B2 JP2007258937A JP2007258937A JP5167750B2 JP 5167750 B2 JP5167750 B2 JP 5167750B2 JP 2007258937 A JP2007258937 A JP 2007258937A JP 2007258937 A JP2007258937 A JP 2007258937A JP 5167750 B2 JP5167750 B2 JP 5167750B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus adjustment
- tracking
- target
- subject
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Description
本発明は追尾装置、撮像装置、および追尾方法に関する。 The present invention relates to a tracking device, an imaging device, and a tracking method.
撮影した画像の中の、撮影者が指定した領域の画像をテンプレート画像とし、その後に繰り返し撮像される画像の中からパターンマッチング法によりテンプレート画像と一致する画像を検索し、テンプレート画像と一致する領域を撮影者の意図する主要被写体領域と見なし、主要被写体を追尾するようにした追尾装置が知られている(特許文献1参照)。 In the captured image, an image of the area specified by the photographer is used as a template image, and an image that matches the template image is searched by a pattern matching method from images repeatedly captured thereafter, and the area that matches the template image Is known as a main subject region intended by the photographer, and a tracking device that tracks the main subject is known (see Patent Document 1).
しかしながら、上述した従来の追尾装置では、テンプレート画像を用いたパターンマッチングにより被写体追尾を行っているので、例えば追尾対象の被写体の手前を他の物体が横切るようなことがあると、追尾対象の被写体を見失ったり、別な被写体を追尾対象と誤認することがある。 However, since the above-described conventional tracking device performs subject tracking by pattern matching using a template image, for example, if another object crosses in front of the subject to be tracked, the subject to be tracked May be lost, or another subject may be mistaken for tracking.
請求項1の発明は、追尾装置であって、光学系による画面内の画像情報を取得する撮像素子と、画面内の画像情報と対象の画像情報とを照合して画面内の対象を追尾する追尾手段と、画面内に設定された少なくとも一つの焦点検出領域に関する光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出手段と、対象の画面内の位置に対応する焦点検出領域での焦点調節状態に基づいて、光学系の焦点調節を行う焦点調節手段と、焦点検出手段により検出された焦点調節状態に基づいて、対象の位置に対応する焦点検出領域における前回の焦点調節状態と今回の焦点調節状態との差を判定する第1判定手段と、第1判定手段で前回の焦点調節状態と今回の焦点調節状態との差が大きいと判定された場合に、焦点調節手段による焦点調節制御を禁止する制御手段と、追尾手段による照合の結果に基づいて、対象を追尾できたか否かを判定する第2判定手段とを備え、制御手段は、第2判定手段で対象を追尾できないと判定され、且つ第1判定手段で前回の焦点調節状態と今回の焦点調節状態との差が大きいと判定された場合に、焦点調節手段による焦点調節制御を禁止することを特徴とする。
請求項7の発明は、追尾方法であって、光学系による画面内の画像情報を取得し、画面内の画像情報と対象の画像情報とを照合して画面内の対象を追尾し、画面内に設定された少なくとも一つの焦点検出領域に関する光学系の焦点調節状態を検出し、対象の画面内の位置に対応する焦点検出領域での焦点調節状態に基づいて、光学系の焦点調節を行い、検出された焦点調節状態に基づいて、対象の位置に対応する焦点検出領域における前回の焦点調節状態と今回の焦点調節状態との差を判定する第1判定を行い、第1判定で前回の焦点調節状態と今回の焦点調節状態との差が大きいと判定された場合に、焦点調節を禁止し、追尾による照合の結果に基づいて、対象を追尾できたか否かの第2判定を行い、第2判定で対象を追尾できないと判定され、且つ第1判定で前回の焦点調節状態と今回の焦点調節状態との差が大きいと判定された場合に、焦点調節制御を禁止することを特徴とする。
The invention according to
The invention according to claim 7 is a tracking method for acquiring image information in a screen by an optical system, tracking image information in the screen and target image information to track a target in the screen, Detecting the focus adjustment state of the optical system with respect to at least one focus detection area set to, and performing the focus adjustment of the optical system based on the focus adjustment state in the focus detection area corresponding to the position in the target screen, Based on the detected focus adjustment state, a first determination is made to determine a difference between the previous focus adjustment state and the current focus adjustment state in the focus detection region corresponding to the target position. When it is determined that the difference between the adjustment state and the current focus adjustment state is large, the focus adjustment is prohibited, and a second determination is made as to whether or not the object has been tracked based on the result of the verification by tracking, It is determined that the target cannot be tracked by 2 determination Is, and if it is determined that the large difference between the focus adjustment state of the current and the focus adjustment state of the last in the first determination, and inhibits the focus adjustment control.
本発明によれば、追尾対象の被写体に対する追尾性能を向上させることができる。 According to the present invention, it is possible to improve the tracking performance for a subject to be tracked.
図1は、一実施の形態の被写体追尾装置を備えた撮像装置(一眼レフディジタルスチルカメラ)の構成を示す。カメラ本体10には交換レンズ11が交換可能に装着されている。カメラ本体10には、被写体像を撮像して画像を記録するための第1撮像素子12が設けられている。この第1撮像素子12はCCDやCMOSなどにより構成することができる。撮影時にはクイックリターンミラー13が実線で示す撮影光路外の位置に退避してシャッター14が開放され、撮影レンズ15により第1撮像素子12の受光面に被写体像が結像される。
FIG. 1 shows a configuration of an image pickup apparatus (single-lens reflex digital still camera) including a subject tracking device according to an embodiment. An
カメラ本体10の底部には、撮影レンズ15の焦点調節状態を検出するための焦点検出光学系16と測距素子17が設けられている。この一実施の形態では、瞳分割位相差検出方式による焦点検出方法を採用した例を示す。焦点検出光学系16は、撮影レンズ15を通過した一対の焦点検出用光束を測距素子17の受光面へ導き、一対の光像を結像させる。測距素子17は例えば一対のCCDラインセンサーを備え、一対の光像に応じた焦点検出信号を出力する。撮影前にはクイックリターンミラー13が破線で示すような撮影光路内の位置に設定されており、撮影レンズ15からの焦点検出用光束がクイックリターンミラー13のハーフミラー部を透過し、サブミラー18により反射されて焦点検出光学系16および測距素子17へ導かれる。
At the bottom of the
カメラ本体10の上部にはファインダー光学系が設けられている。撮影前にはクイックリターンミラー13が破線で示す位置にあり、撮影レンズ15からの被写体光は焦点板20へ導かれ、焦点板20上に被写体像が結像する。液晶表示素子21は、焦点板20上に結像された被写体像に焦点検出位置や露出値などの種々の情報を重畳して表示する。焦点板20上の被写体像はペンタダハプリズム22および接眼レンズ23を介して接眼窓24へ導かれ、撮影者が被写体像を視認することができる。
A finder optical system is provided on the upper part of the
また、カメラ本体上部のファインダー光学系には、被写体追尾や測光のために被写体像を撮像する第2撮像素子25が設けられている。この第2の撮像素子25については詳細を後述する。焦点板20に結像した被写体像は、ペンタダハプリズム22、プリズム26および結像レンズ27を介して第2撮像素子25の受光面に再結像される。第2撮像素子25は被写体像に応じた画像信号を出力する。
The finder optical system at the top of the camera body is provided with a
カメラ本体10にはまた、操作部材28、制御装置29、レンズ駆動装置30が設けられる。操作部材28には、シャッターボタンや焦点検出エリア選択スイッチなどのカメラを操作するためのスイッチやセレクターが含まれる。制御装置29はCPUとその周辺部品から構成され、カメラの各種制御と演算などを行う。また、レンズ駆動装置30はモーターと駆動回路から構成され、撮影レンズ15の焦点調節を行う。
The
図2は制御装置29の詳細な構成を示す。なお、本願発明と直接関係のない制御機能については図示と説明を省略する。制御装置29はCPUのソフトウエア形態により構成される各種制御部を備えている。CCD制御部31は第2撮像素子25の電荷の蓄積と読み出しを制御する。A/D変換部32は、第2撮像素子25から出力されるアナログ画像信号をデジタル画像信号に変換する。露出演算部33は、第2撮像素子25により撮像した画像信号に基づいて露出値を演算する。タイマー38は、時計機能を有するとともに経過時間の計測に使用される。
FIG. 2 shows a detailed configuration of the
焦点検出演算部34は、測距素子17から出力される対の光像に応じた焦点検出信号に基づいて撮影レンズ15の焦点調節状態、ここではデフォーカス量を検出する。なお、詳細を後述するが、撮影レンズ15の撮影画面内には複数の焦点検出エリアが設定されており、測距素子17は焦点検出エリアごとに対の光像に応じた焦点検出信号を出力し、焦点検出演算部34は焦点検出エリアごとに対の光像に応じた焦点検出信号に基づいてデフォーカス量を検出する。レンズ駆動量演算部35は検出されたデフォーカス量をレンズ駆動量に変換する。レンズ駆動装置30は、レンズ駆動量にしたがって撮影レンズ15のフォーカシングレンズ(不図示)を駆動し、焦点調節を行う。
The focus
追尾制御部36は、第2撮像素子25により撮像した被写体像の内、撮影者が手動で指定した追尾対象領域、あるいはカメラが自動で設定した追尾対象領域の画像をテンプレート画像として記憶部37に記憶するとともに、焦点検出演算部34に対しその追尾対象領域における撮影レンズ15のデフォーカス量を検出するよう制御する。そして、その後に繰り返し撮像される画像の中からテンプレート画像と一致する画像領域を検索するとともに、テンプレート画像と一致する画像領域に対応した位置における撮影レンズ15のデフォーカス量を検出し、前回の追尾対象領域と今回の画像領域のデフォーカス量に大きな変化がなければ今回の画像領域を新追尾対象領域とする。このような手順を繰り返し、特定の被写体を追尾する。記憶部37は、追尾制御部36による追尾動作中のテンプレート画像やデフォーカス量などの情報、あるいは撮影レンズ15の焦点距離、開放F値、絞り値、像ズレ量/デフォーカス量の変換係数などのレンズ情報を記憶する。
The
図3は第2撮像素子25の詳細な構成を示す正面図である。第2撮像素子25は、マトリクス状に配列された複数の画素(光電変換素子)40(ここでは横16個×縦12個=192個)を備えている。各画素40は図4に示すように3個の部分40a、40b、40cに分割され、これらの部分40a、40b、40cにはそれぞれ赤R、緑G、青Bの原色フィルターが設けられている。これにより、各画素40ごとに被写体像のRGB信号を出力することができる。
FIG. 3 is a front view showing a detailed configuration of the
次に、一実施の形態の被写体追尾動作を説明する。図5〜図6は一実施の形態の被写体追尾方法を説明するための図、図7〜図10は一実施の形態の被写体追尾処理を示すフローチャートである。制御装置29は、第2撮像素子25により撮像した被写体像の内、撮影者が手動で追尾対象領域を指定するか、あるいはカメラが自動で追尾対象領域を設定した後、操作部材28のシャッターボタンを半押しすると、被写体追尾処理を開始する。
Next, a subject tracking operation according to an embodiment will be described. 5 to 6 are diagrams for explaining a subject tracking method according to the embodiment, and FIGS. 7 to 10 are flowcharts illustrating subject tracking processing according to the embodiment. The
なお、シャッターボタンを全押しして撮影を行うとき以外は、クイックリターンミラー13は図1に破線で示す撮影光路内に設定されており、撮影レンズ15から入射した被写体光は焦点板20上に結像される。そして、焦点板20上の被写体像はペンタダハプリズム22、プリズム26および結像レンズ27を介して第2撮像素子25へ導かれ、第2撮像素子25から被写体像が繰り返し出力される。
The
撮影レンズ15の撮影画面には複数の焦点検出エリアが設定されており、液晶表示素子21により焦点板20上の被写体像にエリアマークを重畳し、各焦点検出エリアの位置を表示する。この一実施の形態では、図5に示すように、撮影画面内の11カ所に焦点検出エリア45a〜45kが設定された例を示す。また、操作部材28の焦点検出エリア選択スイッチにより任意のエリアを選択すると、そのエリアのマークが点灯表示される。
A plurality of focus detection areas are set on the shooting screen of the
被写体像に対応する焦点検出エリア45fを操作部材28の焦点検出エリア選択スイッチにより選択し、この状態で操作部材28のシャッターボタンを半押しすることによって、追尾対称の被写体を指定することができる。また、この半押し操作に応じて制御装置29は被写体追尾処理を開始する。
By selecting the
図7のステップ1において、第2撮像素子25により追尾初期画像(被写体追尾処理を開始して最初に取得する画像)を取得するとともに、測距素子17により選択焦点検出エリア(ここでは、45f)に対応する一対の光像を取得する。続くステップ2では、測距素子17により取得した焦点検出エリア45fに対応する一対の光像に基づいて焦点検出エリア45fのデフォーカス量(撮影レンズ15の焦点調節状態)を検出する。ステップ3で、選択された焦点検出エリア45fに対して検出されたデフォーカス量をレンズ駆動量に変換し、レンズ駆動装置30により撮影レンズ15を駆動して焦点調節を行う。
In
ステップ4において、図8に示す追尾制御の初期処理を実行する。図8のステップ101において、追尾初期画像の中の焦点検出エリア45fに対応する領域の画像の被写体色情報を記憶する。ステップ102では、図5(a)に示すように、追尾初期画像の中の焦点検出エリア45fの周辺部において被写体色情報と同様な色情報を示す同色情報領域を検出し、続くステップ103で同色情報領域を初期の追尾被写体領域47とする。ステップ104において、追尾初期画像の中の追尾被写体領域47の画像を以降の追尾処理に用いるテンプレート画像48(図5(b)参照)として記憶部37に記憶し、ステップ105で追尾被写体領域47を前後左右に所定画素(ここでは2画素とする)づつ拡大した領域を探索領域49とする。
In step 4, an initial process of tracking control shown in FIG. 8 is executed. In step 101 of FIG. 8, the subject color information of the image in the area corresponding to the
追尾制御の初期処理を終了したら図7のステップ5へ進み、操作部材28のシャッターボタンが全押しされたか否か、つまりシャッターレリーズ操作が行われたか否かを確認する。シャッターレリーズ操作がない場合はステップ6へ進み、第2撮像素子25から追尾次画像(図6(a)参照)を取得するとともに、測距素子17により各焦点検出エリア45a〜45kごとに焦点検出用の対の光像を取得する。そして、その対の光像に基づいて焦点検出演算部34により各焦点検出エリア45a〜45kごとにデフォーカス量(撮影レンズ15の焦点調節状態)を検出する。
When the initial processing of the tracking control is completed, the process proceeds to step 5 in FIG. 7 to check whether or not the shutter button of the
ステップ7において、図9に示す追尾演算処理を行う。図9のステップ201において、追尾次画像(図6(a)参照)の中の探索領域49からテンプレート画像48と同じサイズの領域を順次切り出し、切り出した画像とテンプレート画像48とを対比し、画素ごとに色相B/G、R/Gの差を演算する。そして、画素ごとの色相差を色相ごとに合計し、色相ごとに合計した色相差を切り出し画像毎に合計する。画素ごとの色相B/G、R/Gの差を求める場合は、第2撮像素子25から出力される生の画像信号を用いて演算することができるため、生の画像信号に対するホワイトバランスやフィルター処理などの前処理を必要とせず、追尾処理の簡素化を図ることができる。なお、色相差に代えて画素ごとの色の差を演算するようにしてもよい。このように、図9の処理では、色相差や色差を使用するので、色による追尾処理と言える。
In step 7, the tracking calculation process shown in FIG. 9 is performed. In step 201 in FIG. 9, an area having the same size as the
追尾次画像の探索領域49においてテンプレート画像48との差分演算が終了したらステップ202へ進み、色相差の合計値が最も小さい(以下最小色相差と言う)領域を検索し、最小色相差の領域における色相差が予め設定したしきい値以下か否かを判別する。このしきい値は、最小色相差の領域の被写体が追尾対象被写体か否かを判定するための基準値であり、最小色相差がしきい値以下の場合は探索領域49内に追尾初期画像で指定した追尾被写体が存在すると予測できる。
When the difference calculation with the
このしきい値は、各種の実験やシミュレーションにより適切な値が決められる。なお、しきい値は固定値であってもよいが、動的に変化する値であってもよい。例えば、追尾被写体の移動量に応じて閾値を変化させるなど。また、撮影モードによって値を変えるようにしてもよい。例えば、追尾被写体の移動量が大きいスポーツシーンを撮影するモードでは閾値を大きくするなど。また、テンプレート画像48の絵柄、すなわちRGB値に基づき変化させるようにしてもよい。さらには、最小色相差の履歴などによって変化させるようにしてもよい。
An appropriate value for this threshold is determined by various experiments and simulations. The threshold value may be a fixed value or a dynamically changing value. For example, the threshold value is changed according to the amount of movement of the tracking subject. The value may be changed depending on the shooting mode. For example, the threshold value is increased in a mode in which a sports scene in which the moving amount of the tracking subject is large is shot. Further, the
なお、切り出した画像とテンプレート画像48の色相差が小さいということは、切り出した画像とテンプレート画像48とが一致している割合がおおきいことを意味している。一方、色相差が大きいということは切り出した画像とテンプレート画像48とが一致している割合が小さい、言い換えれば一致していない割合がおおきいことを意味している。このように、切り出した画像とテンプレート画像48とが一致している割合に基づいて追尾被写体を追尾できたか否かを判定している。
Note that a small hue difference between the cut-out image and the
最小色相差がしきい値以下のときはステップ203へ進み、図6(a)に示すように、追尾次画像における最小色相差の領域を新しい追尾被写体領域47に決定する。続くステップ204において、テンプレート画像48の更新を行う。この一実施の形態では、元のテンプレート画像48の色情報や輝度情報などの画像情報の例えば80%に、新追尾被写体領域47の画像情報の20%を加えて新しいテンプレート画像48を生成する。なお、追尾被写体を見失った場合には、元のテンプレート画像48をそのまま用いるか、あるいは新追尾被写体領域47の画像をテンプレート画像48としてもよい。ステップ206において、新追尾被写体領域47を前後左右に所定画素(ここでは2画素とする)づつ拡大した領域を新探索領域49とする。
When the minimum hue difference is equal to or smaller than the threshold value, the process proceeds to step 203, and the area of the minimum hue difference in the next tracking image is determined as a new
一方、ステップ202で最小色相値がしきい値より大きいときはステップ205へ進み、図6(b)に示すように、探索領域49内において追尾被写体が別の被写体に隠れるなどして追尾被写体を見失ったと判断し、“被写体消失フラグ”をセットする。ステップ206において、追尾被写体を見失ったのであるから探索領域49を上述のように2画素ずつ拡大させた領域としてもよいし、さらに広げてもよい。例えば追尾被写体領域47の前後左右に所定画素(ここでは3〜4画素とする)づつ拡大した領域を新探索領域49とする。探索領域49を広げることによって、追尾被写体をふたたび補足できる可能性が高くなる。
On the other hand, when the minimum hue value is larger than the threshold value in step 202, the process proceeds to step 205, where the tracking subject is hidden by another subject in the
なお、探索領域49の拡大は、上記のように相似形状で拡大(比例拡大)するようにしてもよいし(図11(a))、追尾の履歴などから追尾被写体の移動方向を予測して移動方向(矢印の方向)へのみ拡大するようにしてもよい(図11(b))。また、探索領域49を予測した追尾被写体の移動方向(矢印の方向)へそのままの形状でシフトするようにしてもよい(図11(c))。さらには、探索領域49を全画面に変更するようにしてもよい(図11(d))。すなわち、探索領域49を、拡大したり、シフトしたり、全画面へ変更したりなどすることにより、新たな探索領域49’へ変更することができる。図11(a)〜11(d)は、探索領域49を新たな探索領域49’へ変更する様子を示す図である。
The
図9に示す追尾演算処理が終了したら図7のステップ8へリターンし、図10に示す焦点調節制御処理を実行する。ステップ301において、“被写体消失フラグ”がセットされているか否かを確認し、セットされている場合はタイマー38を起動してステップ306へ進む。すでにタイマー38が起動されている場合は、そのままステップ306へ進む。
When the tracking calculation process shown in FIG. 9 is completed, the process returns to step 8 in FIG. 7 to execute the focus adjustment control process shown in FIG. In step 301, it is confirmed whether or not the “subject disappearance flag” is set. If it is set, the
ステップ301において追尾被写体を見失っていないと判定すると、ステップ303へ進む。前にステップ301において追尾被写体を見失ったとしてタイマー38が起動されている場合は、ここでタイマー38を停止してリセットする。後述するステップ303においてデフォーカス量の差がしきい値を超えているとしてタイマー38が起動されている場合は、そのまま計測を継続する。なお、ここでタイマー38をリセットしステップ303へ進むということは、焦点調節の禁止後に追尾被写体が再度追尾できたと判定され、追尾被写体を見失ったことによる焦点調節の禁止を解除することを意味する。
If it is determined in step 301 that the tracking subject has not been lost, the process proceeds to step 303. If the
ステップ303において、前回の被写体領域47の位置の焦点検出エリアで検出したデフォーカス量と、今回の被写体領域47の位置の焦点検出エリアで検出したデフォーカス量とを比較し、両者の差が予め設定したしきい値以下か否かを判別する。このしきい値は、前回の被写体領域内の追尾被写体と今回の被写体領域内の追尾被写体とを同一の被写体と判定するための基準値である。
In
デフォーカス量の差がしきい値以下で前回と同一の追尾被写体を捕捉していると判定された場合はステップ304へ進む。この場合、タイマー38が起動されている場合はタイマー38を停止してリセットする。ステップ304において、ステップ6(図7)で検出した今回の被写体領域47におけるデフォーカス量に基づいてレンズ駆動量を演算し、レンズ駆動装置30を制御して撮影レンズ15の焦点調節制御を行う。一方、デフォーカス量の差がしきい値を超えており、今回補足した被写体が前回の被写体と同一ではないと判定されたときはタイマー38を起動しステップ306へ進む。すでにタイマー38が起動されている場合は、そのままステップ306へ進む。
If it is determined that the same tracking subject as the previous time is captured with the difference in the defocus amount being equal to or smaller than the threshold value, the process proceeds to step 304. In this case, if the
ステップ306では、タイマー38が起動されてから所定時間経過したかどうかを判定する。タイマー38が所定時間経過していると判定するとステップ307へ進み、まだ所定時間経過していないと判定するとステップ305へ進む。ステップ305では、撮影レンズ15の焦点調節制御を禁止し(AFロック)、図7の処理に戻る。
In
一方、ステップ306でタイマー38が所定時間経過したと判定するとステップ307へ進む。ステップ307では、タイマー38をリセットし、前回の焦点調節制御処理で使用していた焦点検出エリアを使用して焦点検出を行いデフォーカス量を求める。ステップ308では、ステップ307で求めたデフォーカス量に基づいてレンズ駆動量を演算し、レンズ駆動装置30を制御して撮影レンズ15の焦点調節制御を行う。その後、図7の処理に戻る。
On the other hand, if it is determined in
上記所定時間は、カメラ固有に予め設定していてもよいし、撮影者が設定できるようにしてもよい。例えば、操作部材28を使用して設定できるようにしてもよいし、操作部材28とメニュー画面(不図示の液晶表示装置へ表示)との組み合わせで設定できるようにしてもよい。所定時間は、例えば0.2秒〜1秒の間で撮影者が設定できるようにしてもよいし、0.5秒〜1秒の間でカメラ固有に設定するようにしてもよい。
The predetermined time may be set in advance unique to the camera, or may be set by the photographer. For example, the setting may be made using the
以上のように、本実施の形態では、追尾被写体を見失ったと判定した場合、あるいは、前回の被写体に対するデフォーカス量と今回の被写体に対するデフォーカス量との差が予め設定したしきい値を越えたと判定した場合、所定時間の間焦点調節制御を禁止(AFロック)するようした。そして、焦点調節制御を禁止(AFロック)してから所定時間経過した場合は前回の焦点調節制御処理で使用した焦点検出エリアを使用して焦点調節を再開(AFロックの解除)するようにした。 As described above, in this embodiment, when it is determined that the tracking subject has been lost, or the difference between the defocus amount for the previous subject and the defocus amount for the current subject exceeds a preset threshold value. When the determination is made, the focus adjustment control is prohibited (AF lock) for a predetermined time. When a predetermined time has elapsed since the focus adjustment control was prohibited (AF lock), the focus adjustment is resumed (the AF lock is released) using the focus detection area used in the previous focus adjustment control process. .
これにより、追尾処理が完全に停止してしまうことがない。また、追尾被写体が一時的に別の被写体に隠れるなどして追尾処理ができなくなった場合でも、追尾被写体が再度同じ場所近辺に現われる可能性が高い。このような場合には、即座にかつ正確に以前追尾していた追尾被写体の追尾を再開することができる。 As a result, the tracking process does not stop completely. Even when the tracking subject cannot be tracked because it is temporarily hidden by another subject, the tracking subject is likely to appear again in the vicinity of the same location. In such a case, tracking of the tracking subject that has been tracked immediately and accurately can be resumed.
図7のステップ5で操作部材28のシャッターボタンが全押しされた場合はステップ9へ進み、交換レンズ11の絞り(不図示)の設定、クイックリターンミラー13の交換レンズ11の撮影光路からの退避、シャッター14の開閉制御、第1撮像素子12の電荷蓄積および電荷読み出し制御、撮像画像処理、画像記録などの一連の撮影制御を行う。なお、撮影制御に関しては本願発明と直接関係がないので詳細な説明を省略する。
If the shutter button of the
上述したように、一実施の形態によれば、追尾被写体のテンプレート画像を用いて検索した追尾被写体領域の位置に対応する焦点検出エリアのデフォーカス量に基づいて、撮影レンズの焦点調節制御を禁止するか否かを判定するようにしたので、例えば追尾対象の被写体の手前を他の物体が横切るようなことがあっても、不用意に他の物体に対して焦点調節して追尾対象の被写体を見失ったり、追尾対称と類似した色相を有する別な被写体を追尾対象と誤認して焦点調節するような事態を防止することができ、追尾対象の被写体に対する追尾性能を向上させることができる。 As described above, according to the embodiment, the focus adjustment control of the photographing lens is prohibited based on the defocus amount of the focus detection area corresponding to the position of the tracking subject area searched using the template image of the tracking subject. For example, even if another object crosses in front of the subject to be tracked, the subject to be tracked is inadvertently adjusted with respect to the other object. It is possible to prevent a situation in which another subject having a hue similar to tracking symmetry is misidentified as a tracking target and focus adjustment is performed, and the tracking performance for the tracking target subject can be improved.
図12(a)、12(b)は、この様子を説明する図である。図12(a)において、追尾被写体領域47を使用して被写体Aが追尾されているとする。被写体Aは図右方向へ移動し被写体Bは図左方向へ移動しているとし、被写体Aおよび被写体Bともに同じような色の服を着ているとし、被写体Bは被写体Aよりもカメラ側手前に位置しているものとする。図12(b)に示されるように、被写体Aの手前を被写体Bが横切って重なったとき、被写体Aは被写体Bの後ろに隠れてしまったとする。
FIGS. 12A and 12B are diagrams illustrating this state. In FIG. 12A, it is assumed that the subject A is being tracked using the tracking
このような場合、図9のステップ202では、被写体Bは被写体Aと同じような色の服を着ているため、最小色相差がしきい値以下であると判定されてしまい、探索領域49内に追尾被写体が存在すると判定されてしまう場合がある。
In such a case, in step 202 of FIG. 9, since subject B is dressed in the same color as subject A, it is determined that the minimum hue difference is equal to or less than the threshold value, and the
しかし、本実施の形態では、図10のステップ303において、前回の被写体領域47の位置の焦点検出エリア45i(図12(a))で検出したデフォーカス量と、今回の被写体領域47の位置の焦点検出エリア45j(図12(b))で検出したデフォーカス量とを比較し、両者の差が予め設定したしきい値以下か否かを判別するようにしている。これにより、前回の被写体Aに対するデフォーカス量と今回の被写体Bに対するデフォーカス量とは明らかに異なるので、図10のステップ303ではステップ306へ進むようになる。そして、タイマー38が起動されてから所定時間が経過するまではステップ305で焦点調節制御が禁止され、被写体Bに誤って合焦されてしまうことがなくなる。
However, in the present embodiment, in
また、一実施の形態によれば、撮影レンズによる画面内の画像情報と追尾被写体のテンプレート画像の画像情報とを照合し、照合結果に基づいて追尾被写体が追尾する位置から外れたか否かを判定するようにしたので、追尾被写体の消失の有無を正確に判定することができる。 Further, according to the embodiment, the image information on the screen by the photographing lens and the image information of the template image of the tracking subject are collated, and it is determined whether the tracking subject has deviated from the tracking position based on the collation result. Thus, it is possible to accurately determine whether or not the tracking subject has disappeared.
さらに、一実施の形態によれば、撮影レンズによる画面内に追尾被写体を探索するための探索領域を設定して探索領域内で追尾被写体を検索し、追尾被写体が探索領域から外れた場合は探索領域を拡大して追尾被写体の検索を行うようにしたので、追尾被写体をふたたび捕捉できる可能性が高くなる。 Further, according to one embodiment, a search area for searching for a tracking subject is set in the screen by the photographing lens, and the tracking subject is searched in the search area. If the tracking subject is out of the search area, the search is performed. Since the search for the tracking subject is performed by enlarging the area, there is a high possibility that the tracking subject can be captured again.
なお、上述した一実施の形態では、焦点検出エリア選択スイッチにより追尾対象の被写体に対応する焦点検出エリアを選択することによって、追尾対象被写体を手動で指定する例を示したが、制御装置29により自動で指定するようにしてもよい。例えば、複数の焦点検出エリアで検出したデフォーカス量の内の最至近のデフォーカス量のエリアで補足している被写体を追尾対象被写体としてもよいし、人物の顔認識技術を利用して追尾対象被写体を指定するようにしてもよい。 In the above-described embodiment, the example in which the tracking target subject is manually specified by selecting the focus detection area corresponding to the tracking target subject using the focus detection area selection switch has been described. You may make it designate automatically. For example, a subject captured in the area of the closest defocus amount among the defocus amounts detected in a plurality of focus detection areas may be set as the tracking target subject, or the tracking target subject using the human face recognition technology may be used. A subject may be designated.
また、上述した一実施の形態では、撮影レンズ15の焦点調節状態を検出する方法として瞳分割位相差検出方式を用いた例を示したが、コントラスト方式により撮影レンズ15の焦点調節状態を示す焦点評価値を検出するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, an example in which the pupil division phase difference detection method is used as a method of detecting the focus adjustment state of the photographing
さらに、上述した一実施の形態では、追尾対象被写体として指定した焦点検出エリアに対応する画像領域の被写体の色情報により、同色情報領域を追尾被写体領域として設定する例を示したが、処理の簡素化を図るために色情報に関係なく焦点検出エリアに対応する例えば4×4画素の領域を追尾被写体領域としてもよい。あるいは、撮影レンズの焦点距離が短い場合は広い領域、焦点距離が長い場合は狭い領域というように、撮影レンズの焦点距離に応じた像倍率により追尾被写体領域の大きさを変えるようにしてもよい。 Furthermore, in the above-described embodiment, an example in which the same color information area is set as the tracking subject area based on the color information of the subject in the image area corresponding to the focus detection area designated as the tracking target subject has been described. For example, a 4 × 4 pixel area corresponding to the focus detection area regardless of the color information may be used as the tracking subject area. Alternatively, the size of the tracking subject region may be changed according to the image magnification corresponding to the focal length of the photographing lens, such as a wide region when the focal length of the photographing lens is short and a narrow region when the focal length is long. .
また、上述した一実施の形態では被写体色情報に基づいて追尾被写体領域を決定する例を示したが、被写体の色情報に輝度情報を加えた情報に基づいて追尾被写体領域を決定するようにしてもよい。 In the embodiment described above, the tracking subject area is determined based on the subject color information. However, the tracking subject area is determined based on information obtained by adding luminance information to the subject color information. Also good.
上述した一実施の形態では、図10に示すように、色による追尾処理で追尾被写体を見失った場合、所定時間の間焦点調節制御を禁止(AFロック)するようにした。しかし、色による追尾処理で追尾被写体を見失った場合でも、前回の被写体領域47の位置の焦点検出エリアで検出したデフォーカス量と、所定の焦点検出エリア(後述)で検出したデフォーカス量との差が予め設定したしきい値以下であれば、追尾被写体を見失っていないとして、その所定の焦点検出エリアのデフォーカス量を使用して焦点調節制御するようにしてもよい。
In the embodiment described above, as shown in FIG. 10, when the tracking subject is lost in the tracking process by color, the focus adjustment control is prohibited (AF lock) for a predetermined time. However, even when the tracking subject is lost in the tracking processing by color, the defocus amount detected in the focus detection area at the previous position of the
図13は、図10の焦点調節制御の変形例を示すフローチャートである。図10と同様な処理のステップには同じステップ番号を付す。図13のステップ301において、“被写体消失フラグ”がセットされているか否かを確認し、セットされている場合はステップ309へ進む。ステップ309では、所定の焦点検出エリアでデフォーカス量を検出し、前回の被写体領域47の位置の焦点検出エリアで検出したデフォーカス量と、所定の焦点検出エリアで検出したデフォーカス量との差が予め設定した第2のしきい値以下かどうかを判定する。この第2のしきい値は、ステップ303のしきい値より小さい値とするのが好ましい。
FIG. 13 is a flowchart showing a modification of the focus adjustment control of FIG. Steps similar to those in FIG. 10 are given the same step numbers. In step 301 in FIG. 13, it is confirmed whether or not the “subject disappearance flag” is set. If it is set, the process proceeds to step 309. In
ステップ309においてデフォーカス量の差が第2のしきい値以下であると判定するとステップS304に進む。ステップ304では、所定の焦点検出エリアで検出したデフォーカス量に基づいてレンズ駆動量を演算し、レンズ駆動装置30を制御して撮影レンズ15の焦点調節制御を行う。
If it is determined in
一方、ステップ309においてデフォーカス量の差が第2のしきい値以下でないと判定すると、図10と同様に、タイマー38を起動してステップ306へ進む。すでにタイマー38が起動されている場合は、そのままステップ306へ進む。ステップ306以降の処理は図10と同様であるが、ステップ307では、所定の焦点検出エリアを使用して焦点検出を行う。この場合、基本的にはテンプレート画像は更新しない。
On the other hand, if it is determined in
図13の処理は、色による追尾処理で追尾被写体を見失った場合でも、デフォーカス量による比較処理を優先して追尾被写体を見失ったかどうかを判定するモードとして設定されるものである。 The process of FIG. 13 is set as a mode for determining whether or not the tracking subject is lost by giving priority to the comparison processing based on the defocus amount even when the tracking subject is lost in the tracking process by color.
上記の所定の焦点検出エリアは、追尾領域とは関係なしに撮影画面内に設定されている複数の焦点検出エリアのうちの1の焦点検出エリア(例えば、撮影画面内の最も中央付近に位置する焦点検出エリアf)であって、優先エリアとして予め設定されているエリアである。なお、この所定の焦点検出エリアは、テンプレート画像との差分値が最も小さい領域に対応する焦点検出エリアとしてもよい。この場合は、ステップ307では、差分値が最も小さい領域に対応する焦点検出エリア使用して焦点検出を行えばよい。また、所定の焦点検出エリアとして、前回の焦点調節制御処理で使用した焦点検出エリアを使用して焦点検出を行うようにしてもよい。 The predetermined focus detection area is one focus detection area (for example, near the center of the shooting screen) out of a plurality of focus detection areas set in the shooting screen regardless of the tracking area. The focus detection area f) is an area that is preset as a priority area. Note that the predetermined focus detection area may be a focus detection area corresponding to a region having the smallest difference value from the template image. In this case, in step 307, focus detection may be performed using the focus detection area corresponding to the region having the smallest difference value. Alternatively, focus detection may be performed using the focus detection area used in the previous focus adjustment control process as the predetermined focus detection area.
ここで、追尾被写体がカメラに対する向きを変えると、テンプレート画像48と一致する割合が小さくなって追尾被写体を見失ったと判定されてしまうおそれがある。しかし、前回の焦点調節制御処理で使用した焦点検出エリアを所定の焦点検出エリアとして図13の処理を行うことにより、色による追尾処理で追尾被写体を見失ったと判定されても、所定の焦点検出エリアを使用して追尾被写体を追尾し続けることが可能である。
Here, if the direction of the tracking subject changes with respect to the camera, the rate of matching with the
また、ステップ202の閾値が小さすぎる場合、色による追尾処理で追尾被写体を見失ったと判定される確率が高くなる。しかし、テンプレート画像との差分値が最も小さい領域に対応する焦点検出エリアを所定の焦点検出エリアとして図13の処理を行うことにより、色による追尾処理で追尾被写体を見失ったと判定されても、所定の焦点検出エリアを使用して追尾被写体を追尾し続けることが可能である。 If the threshold value in step 202 is too small, the probability that it is determined that the tracking subject has been lost in the tracking processing by color increases. However, even if it is determined that the tracking subject is lost in the tracking process by color by performing the process of FIG. 13 with the focus detection area corresponding to the region having the smallest difference value from the template image as the predetermined focus detection area, the predetermined detection is performed. It is possible to continue tracking the tracking subject using the focus detection area.
上述した一実施の形態では、画素ごとに色相B/G、R/Gの差を演算して追尾処理をする例を示した。この色相の代わりに、輝度情報を使用して追尾処理をするようにしてもよい。例えば、G値を輝度情報とみなしてG値のデータのみを使用して追尾処理をするようにしてもよい。RGB値を所定の係数をかけて足した輝度情報を使用するようにしてもよい。 In the above-described embodiment, an example in which the tracking process is performed by calculating the difference between the hues B / G and R / G for each pixel has been described. Instead of the hue, the tracking process may be performed using luminance information. For example, the G value may be regarded as luminance information and the tracking process may be performed using only the G value data. Luminance information obtained by adding RGB values to a predetermined coefficient may be used.
上述した一実施の形態では、本願発明を一眼レフディジタルスチルカメラに適用した例を説明したが、本発明は、例えばコンパクトデジタルカメラやビデオカメラなどの、一眼レフディジタルスチルカメラ以外の、時系列的に画像を取得可能なあらゆる撮像装置に適用することができ、上述した効果と同様な効果を得ることができる。 In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to a single-lens reflex digital still camera has been described. However, the present invention is not limited to a single-lens reflex digital still camera such as a compact digital camera or a video camera. In addition, the present invention can be applied to any imaging device capable of acquiring an image, and the same effects as those described above can be obtained.
なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。 Note that the present invention is not limited to the configurations in the above-described embodiments as long as the characteristic functions of the present invention are not impaired.
15 撮影レンズ
16 焦点検出光学系
17 測距素子
25 第2撮像素子
29 制御装置
DESCRIPTION OF
Claims (11)
光学系による画面内の画像情報を取得する撮像素子と、
前記画面内の画像情報と対象の画像情報とを照合して前記画面内の前記対象を追尾する追尾手段と、
前記画面内に設定された少なくとも一つの焦点検出領域に関する前記光学系の焦点調節状態を検出する焦点検出手段と、
前記対象の前記画面内の位置に対応する前記焦点検出領域での前記焦点調節状態に基づいて、前記光学系の焦点調節を行う焦点調節手段と、
前記焦点検出手段により検出された前記焦点調節状態に基づいて、前記対象の位置に対応する前記焦点検出領域における前回の前記焦点調節状態と今回の前記焦点調節状態との差を判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段で前回の前記焦点調節状態と今回の前記焦点調節状態との差が大きいと判定された場合に、前記焦点調節手段による前記焦点調節制御を禁止する制御手段と、
前記追尾手段による前記照合の結果に基づいて、前記対象を追尾できたか否かを判定する第2判定手段とを備え、
前記制御手段は、前記第2判定手段で前記対象を追尾できないと判定され、且つ前記第1判定手段で前回の前記焦点調節状態と今回の前記焦点調節状態との差が大きいと判定された場合に、前記焦点調節手段による前記焦点調節制御を禁止することを特徴とする追尾装置。 A tracking device,
An image sensor for acquiring image information in the screen by an optical system;
Tracking means for comparing the image information in the screen with the image information of the target to track the target in the screen;
Focus detection means for detecting a focus adjustment state of the optical system with respect to at least one focus detection area set in the screen;
Focus adjusting means for adjusting the focus of the optical system based on the focus adjustment state in the focus detection region corresponding to the position of the object in the screen;
First determination for determining a difference between the previous focus adjustment state and the current focus adjustment state in the focus detection region corresponding to the target position based on the focus adjustment state detected by the focus detection unit. Means,
Control means for prohibiting the focus adjustment control by the focus adjustment means when it is determined by the first determination means that the difference between the previous focus adjustment state and the current focus adjustment state is large ;
Second determination means for determining whether or not the object has been tracked based on the result of the collation by the tracking means;
When the control unit determines that the target cannot be tracked by the second determination unit, and the first determination unit determines that the difference between the previous focus adjustment state and the current focus adjustment state is large. And the focus adjustment control by the focus adjustment means is prohibited .
前記制御手段は、前記第2判定手段で前記対象を追尾できないと判定され、且つ前記第1判定手段で前回の前記焦点調節状態と今回の前記焦点調節状態との差が小さいと判定された場合には、前記焦点調節手段による前記焦点調節制御を行うことを特徴とする追尾装置。 The tracking device according to claim 1 ,
When the control unit determines that the target cannot be tracked by the second determination unit, and the first determination unit determines that the difference between the previous focus adjustment state and the current focus adjustment state is small In the tracking device, the focus adjustment control by the focus adjustment means is performed.
前記追尾手段は、前記画面内の画像情報と前記対象の画像情報とを比較し、
前記第2判定手段は、前記画面内の画像情報と前記対象の画像情報とが一致している割合に基づいて前記対象を追尾できたか否かを判定することを特徴とする追尾装置。 In the tracking device according to claim 1 or 2 ,
The tracking means compares the image information in the screen with the target image information,
The tracking device according to claim 2, wherein the second determination unit determines whether or not the target has been tracked based on a rate at which the image information in the screen matches the image information of the target.
前記追尾手段は、前記第2判定手段によって前記対象を追尾できなかったと判定された場合は前記画面内に設定された検索領域を拡大することを特徴とする追尾装置。 The tracking device according to any one of claims 1 to 3 ,
The tracking device expands a search area set in the screen when it is determined by the second determination unit that the target cannot be tracked.
請求項1〜4のいずれか1項に記載の追尾装置を備えることを特徴とする撮像装置。 An imaging device comprising:
Imaging apparatus characterized by comprising a tracking apparatus according to any one of claims 1-4.
前記撮像素子は、前記画像情報を取得して前記画面内の画像を記録するための第一撮像素子と、前記追尾手段が前記対象の位置を追尾するための画像情報を取得する第二撮像素子とを有することを特徴とする撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 5 ,
The imaging device includes a first imaging device for acquiring the image information and recording an image in the screen, and a second imaging device for acquiring image information for the tracking means to track the position of the target. An imaging apparatus comprising:
光学系による画面内の画像情報を取得し、
前記画面内の画像情報と対象の画像情報とを照合して前記画面内の前記対象を追尾し、
前記画面内に設定された少なくとも一つの焦点検出領域に関する前記光学系の焦点調節状態を検出し、
前記対象の前記画面内の位置に対応する前記焦点検出領域での前記焦点調節状態に基づいて、前記光学系の焦点調節を行い、
前記検出された前記焦点調節状態に基づいて、前記対象の位置に対応する前記焦点検出領域における前回の前記焦点調節状態と今回の前記焦点調節状態との差を判定する第1判定を行い、
前記第1判定で前回の前記焦点調節状態と今回の前記焦点調節状態との差が大きいと判定された場合に、前記焦点調節を禁止し、
前記追尾による前記照合の結果に基づいて、前記対象を追尾できたか否かの第2判定を行い、
前記第2判定で前記対象を追尾できないと判定され、且つ前記第1判定で前回の前記焦点調節状態と今回の前記焦点調節状態との差が大きいと判定された場合に、前記焦点調節制御を禁止することを特徴とする追尾方法。 A tracking method,
Obtain image information on the screen by the optical system,
The image information in the screen is compared with the target image information to track the target in the screen,
Detecting a focus adjustment state of the optical system with respect to at least one focus detection region set in the screen;
Based on the focus adjustment state in the focus detection area corresponding to the position of the target in the screen, focus adjustment of the optical system,
Based on the detected focus adjustment state, a first determination is made to determine a difference between the previous focus adjustment state and the current focus adjustment state in the focus detection region corresponding to the target position,
If it is determined in the first determination that the difference between the previous focus adjustment state and the current focus adjustment state is large, the focus adjustment is prohibited .
Based on the result of the verification by the tracking, a second determination is made as to whether or not the object has been tracked,
When it is determined in the second determination that the object cannot be tracked and the first determination determines that the difference between the previous focus adjustment state and the current focus adjustment state is large, the focus adjustment control is performed. A tracking method characterized by prohibition .
第2判定で前記対象を追尾できないと判定され、且つ前記第1判定で前回の前記焦点調節状態と今回の前記焦点調節状態との差が小さいと判定された場合には、前前記焦点調節制御を行うことを特徴とする追尾方法。 The tracking method according to claim 7 ,
If it is determined in the second determination that the target cannot be tracked, and the first determination determines that the difference between the previous focus adjustment state and the current focus adjustment state is small, the previous focus adjustment control The tracking method characterized by performing.
前記第2判定によって前記対象を追尾できなかったと判定された場合は前記画面内に設定された検索領域を拡大して前記追尾を行うことを特徴とする追尾方法。 In the tracking method of any one of Claims 7-8 ,
A tracking method characterized by performing the tracking by enlarging a search area set in the screen when it is determined by the second determination that the target cannot be tracked.
前記焦点調節の禁止後に、前記対象が追尾できたと判定された場合に前記焦点調節の禁止を解除することを特徴とする追尾方法。 In the tracking method of any one of Claims 7-9 ,
A tracking method, wherein, after the focus adjustment is prohibited, it is determined that the object has been tracked, the focus adjustment prohibition is canceled.
前記焦点調節の禁止後に、前記対象を追尾できない状態が所定時間継続した場合に前記焦点調節の禁止を解除することを特徴とする追尾方法。
In the tracking method of any one of Claims 7-10 ,
A tracking method, wherein the prohibition of the focus adjustment is canceled when the state in which the target cannot be tracked continues for a predetermined time after the focus adjustment is prohibited.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007258937A JP5167750B2 (en) | 2006-10-03 | 2007-10-02 | TRACKING DEVICE, IMAGING DEVICE, AND TRACKING METHOD |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271614 | 2006-10-03 | ||
JP2006271614 | 2006-10-03 | ||
JP2007258937A JP5167750B2 (en) | 2006-10-03 | 2007-10-02 | TRACKING DEVICE, IMAGING DEVICE, AND TRACKING METHOD |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008113423A JP2008113423A (en) | 2008-05-15 |
JP5167750B2 true JP5167750B2 (en) | 2013-03-21 |
Family
ID=39445656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007258937A Expired - Fee Related JP5167750B2 (en) | 2006-10-03 | 2007-10-02 | TRACKING DEVICE, IMAGING DEVICE, AND TRACKING METHOD |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5167750B2 (en) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010021943A (en) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Imaging apparatus |
JP5359117B2 (en) * | 2008-08-25 | 2013-12-04 | 株式会社ニコン | Imaging device |
JP5161712B2 (en) * | 2008-09-03 | 2013-03-13 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus and imaging method |
JP5176845B2 (en) * | 2008-10-03 | 2013-04-03 | 株式会社ニコン | Image tracking device and imaging device |
JP5446303B2 (en) * | 2009-02-13 | 2014-03-19 | 株式会社ニコン | Focus adjustment device and imaging device |
JP5493470B2 (en) * | 2009-05-26 | 2014-05-14 | 株式会社ニコン | Focus adjustment device and imaging device provided with the same |
JP5347834B2 (en) | 2009-08-25 | 2013-11-20 | 株式会社ニコン | Image tracking device |
JP2011193443A (en) * | 2010-02-16 | 2011-09-29 | Ricoh Co Ltd | Target tracking device |
JP5338978B2 (en) * | 2010-05-10 | 2013-11-13 | 富士通株式会社 | Image processing apparatus and image processing program |
JP5789937B2 (en) * | 2010-09-14 | 2015-10-07 | 株式会社ニコン | Image tracking device and imaging device |
KR101694421B1 (en) * | 2010-11-11 | 2017-01-09 | 삼성전자주식회사 | Method and apparatus for controlling continuous auto focus of mobile terminal comprising camera |
JP5965653B2 (en) * | 2012-01-27 | 2016-08-10 | オリンパス株式会社 | TRACKING DEVICE AND TRACKING METHOD |
JP5965654B2 (en) * | 2012-02-02 | 2016-08-10 | オリンパス株式会社 | TRACKING DEVICE, IMAGING DEVICE, TRACKING METHOD USED FOR IMAGING DEVICE |
JP5541396B2 (en) * | 2013-06-26 | 2014-07-09 | 株式会社ニコン | Image tracking device |
JP5790751B2 (en) * | 2013-12-17 | 2015-10-07 | 株式会社ニコン | Imaging device |
JP6062483B2 (en) * | 2015-05-08 | 2017-01-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Digital camera |
JP6602081B2 (en) * | 2015-07-24 | 2019-11-06 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus and control method thereof |
JP6818449B2 (en) * | 2016-06-30 | 2021-01-20 | キヤノン株式会社 | Focus detector |
JP6843558B2 (en) * | 2016-08-31 | 2021-03-17 | キヤノン株式会社 | Lens control device, its control method |
JP6672389B2 (en) * | 2018-06-29 | 2020-03-25 | キヤノン株式会社 | Imaging device and control method thereof |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02201335A (en) * | 1989-01-30 | 1990-08-09 | Minolta Camera Co Ltd | Camera with automatic zooming mechanism |
JPH06242486A (en) * | 1993-02-17 | 1994-09-02 | Nikon Corp | Main object recognizing device for camera |
JP3653739B2 (en) * | 1993-10-08 | 2005-06-02 | 株式会社ニコン | Camera with subject tracking function |
JPH089227A (en) * | 1994-06-17 | 1996-01-12 | Hitachi Ltd | Image pickup device with automatic tracking function |
JPH0894729A (en) * | 1994-09-20 | 1996-04-12 | Fujitsu Ltd | Target-classifying method |
JP3296675B2 (en) * | 1995-02-28 | 2002-07-02 | 三洋電機株式会社 | Subject tracking apparatus and subject tracking method |
JPH11326743A (en) * | 1998-05-07 | 1999-11-26 | Canon Inc | Camera |
JP3918788B2 (en) * | 2003-08-06 | 2007-05-23 | コニカミノルタフォトイメージング株式会社 | Imaging apparatus and program |
-
2007
- 2007-10-02 JP JP2007258937A patent/JP5167750B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008113423A (en) | 2008-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5167750B2 (en) | TRACKING DEVICE, IMAGING DEVICE, AND TRACKING METHOD | |
JP5082631B2 (en) | Imaging device | |
EP1909229B1 (en) | Tracking device and image-capturing apparatus | |
JP4872834B2 (en) | Image recognition device, focus adjustment device, and imaging device | |
JP5247076B2 (en) | Image tracking device, focus adjustment device, and imaging device | |
JP5176483B2 (en) | Image recognition device, image tracking device, and imaging device | |
JP5157256B2 (en) | Image tracking device and imaging device | |
JP5288015B2 (en) | Image tracking device, image tracking method, and camera | |
JP4894661B2 (en) | Imaging device | |
JP2009109839A (en) | Image tracking device and imaging device | |
JP4893334B2 (en) | Image tracking device and imaging device | |
JP5056136B2 (en) | Image tracking device | |
JP5403111B2 (en) | Image tracking device | |
JP4888249B2 (en) | Focus detection apparatus and imaging apparatus | |
JP4985155B2 (en) | Focus adjustment device and imaging device | |
JP5233646B2 (en) | Image tracking device, imaging device, and image tracking method | |
JP5447579B2 (en) | Tracking device, focus adjustment device, and photographing device | |
JP2010054586A (en) | Focusing device and imaging apparatus | |
JP2010113130A (en) | Focus detecting device, imaging apparatus, focus detecting method | |
JP5772933B2 (en) | Imaging device | |
JP2012093775A (en) | Focus detector and imaging apparatus | |
JP4973369B2 (en) | Image processing apparatus and imaging apparatus | |
JP2010093320A (en) | Image tracking device and image tracking method | |
JP2018063439A (en) | Focus adjustment device and imaging device | |
JP2016028298A (en) | Focus adjustment device and imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120227 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5167750 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |