JP5167170B2 - Transmitting apparatus, receiving apparatus and transmission system - Google Patents

Transmitting apparatus, receiving apparatus and transmission system Download PDF

Info

Publication number
JP5167170B2
JP5167170B2 JP2009044282A JP2009044282A JP5167170B2 JP 5167170 B2 JP5167170 B2 JP 5167170B2 JP 2009044282 A JP2009044282 A JP 2009044282A JP 2009044282 A JP2009044282 A JP 2009044282A JP 5167170 B2 JP5167170 B2 JP 5167170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
header
synchronization
unit
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009044282A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010200136A (en
Inventor
武志 日下部
公之 小山田
卓也 倉掛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2009044282A priority Critical patent/JP5167170B2/en
Publication of JP2010200136A publication Critical patent/JP2010200136A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5167170B2 publication Critical patent/JP5167170B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、同期パターンを持つデジタルデータを多重化し、同期パターンを含む制御情報をヘッダに付与してフレームのビットストリームを伝送するシステムにおいて、同期パターンを検出して同期を確立し、制御情報及びデジタルデータを取得する技術に関する。   The present invention multiplexes digital data having a synchronization pattern, adds control information including the synchronization pattern to the header, and transmits the bit stream of the frame to detect the synchronization pattern, establish synchronization, and control information and The present invention relates to technology for acquiring digital data.

デジタルデータの伝送手法として、送信装置が、同期パターンを持つデジタルデータを多重化し、同期パターンを含む制御情報をヘッダに付与してフレームのビットストリームを送信し、受信装置が、受信したビットストリームから同期パターンを検出して同期を確立し、制御情報及びデジタルデータを取得するという手法が知られている。この手法では、受信装置は、受信したビットストリーム内に、同期パターンと全く同じビットパターンが存在すると、誤った位置で同期を確立してしまい、デジタルデータを正しく取得することができなくなる。以下、誤った位置で同期を確立することを、「擬似同期」という。この擬似同期を防ぐための技術として、例えば、以下に示す(1)後方保護、(2)ダミービットの挿入、(3)特許文献1、(4)特許文献2の手法が知られている。   As a digital data transmission method, a transmission device multiplexes digital data having a synchronization pattern, adds control information including the synchronization pattern to the header, and transmits a bit stream of the frame. A technique is known in which synchronization patterns are detected to establish synchronization, and control information and digital data are acquired. In this method, if a bit pattern that is exactly the same as the synchronization pattern exists in the received bit stream, the receiving apparatus establishes synchronization at an incorrect position and cannot acquire digital data correctly. Hereinafter, establishing synchronization at an incorrect position is referred to as “pseudo-synchronization”. As techniques for preventing this pseudo-synchronization, for example, the following methods (1) backward protection, (2) dummy bit insertion, (3) Patent Document 1, and (4) Patent Document 2 are known.

(1)後方保護
この手法は、一定間隔の同期パターンを持つデータのビットストリームから、一定間隔の同期パターンを検出することにより、疑似同期を防ぐものである。伝送するデータが連続した固定長のパケットから構成され、同期パターンが各パケットの同じ位置に存在する場合、同期パターンの間隔は一定になる。そこで、送信装置は、一定間隔の同期パターンを持つデータを送信する。受信装置は、受信したデータのビットストリームから同期パターンを検出し、予め設定された同期パターンの間隔だけ、受信したデータのビットストリームをスキップする。そして、スキップした位置で同期パターンを検出するか否かを判定する。スキップした位置で同期パターンを検出した回数が一定回数以上となった場合、その位置で同期を確立する。この手法は、一般に後方保護という。
(1) Backward protection This method prevents pseudo-synchronization by detecting a synchronization pattern at regular intervals from a bit stream of data having a synchronization pattern at regular intervals. When the data to be transmitted is composed of continuous fixed-length packets and the synchronization pattern exists at the same position in each packet, the interval between the synchronization patterns is constant. Therefore, the transmission device transmits data having a synchronization pattern at regular intervals. The receiving device detects a synchronization pattern from the received bit stream of data, and skips the received data bit stream by an interval of a preset synchronization pattern. Then, it is determined whether or not the synchronization pattern is detected at the skipped position. When the number of times that the synchronization pattern is detected at the skipped position becomes a certain number or more, synchronization is established at that position. This technique is generally called back protection.

(2)ダミービットの挿入
この手法は、同期パターンと同じビットパターンにダミービットを挿入し、同期パターンと一致しないビットパターンを生成することにより、疑似同期を防ぐものである。送信装置は、伝送すべきデータのビットパターン内に、同期パターンと同じビットパターンを検出した場合、そのビットパターンにダミービットを挿入して送信する。例えば、同期パターンが「11111111」(「1」が8ビット連続するパターン)とすると、送信装置は、ビットストリーム内に、「1」が8ビット連続して存在するビットパターンを検出した場合、8ビット目の直前にダミービット「0」を挿入し「111111101」を生成して送信する。受信装置は、ダミービットを取り除き、元のビットパターンに復元する。このように、ダミービットを挿入したビットパターンが生成されることにより、受信装置は、受信したデータのビットストリームから、同期パターンと一致するビットパターンを検出することがない。これにより、疑似同期を防ぐことができる。この手法は、HDLC(High−Level Data Link Control)手順、MPEG等の画像符号化国際標準の規格等で広く用いられている。
(2) Insertion of dummy bits This technique prevents dummy synchronization by inserting dummy bits into the same bit pattern as the synchronization pattern and generating a bit pattern that does not match the synchronization pattern. When the transmission apparatus detects the same bit pattern as the synchronization pattern in the bit pattern of the data to be transmitted, the transmission apparatus inserts a dummy bit into the bit pattern and transmits it. For example, if the synchronization pattern is “11111111” (a pattern in which “1” is 8 bits continuous), the transmission apparatus detects a bit pattern in which “1” is continuously present in 8 bits in the bitstream. A dummy bit “0” is inserted immediately before the bit to generate “111111101” and transmit it. The receiving apparatus removes the dummy bits and restores the original bit pattern. Thus, by generating the bit pattern in which the dummy bits are inserted, the receiving apparatus does not detect a bit pattern that matches the synchronization pattern from the bit stream of the received data. Thereby, pseudo synchronization can be prevented. This technique is widely used in HDLC (High-Level Data Link Control) procedures, standards for image encoding international standards such as MPEG.

(3)特許文献1
この手法は、固定パターンと、連続するパケットにおいて異なるビット構成の変動パターンとからなる同期パターンを生成することにより、疑似同期を防ぐものである。送信装置は、固定パターンと複数種類の変動パターンとの組み合わせによって同期パターンを生成し、データに付与して送信する。受信装置は、前述した後方保護のための回路(後方同期保護回路)を用いることにより、誤った位置で同期パターンを連続して検出することがないから、擬似同期の発生確率を低減することができる。
(3) Patent Document 1
This method prevents pseudo-synchronization by generating a synchronization pattern including a fixed pattern and a variation pattern having different bit configurations in successive packets. The transmission device generates a synchronization pattern by a combination of a fixed pattern and a plurality of types of variation patterns, adds the synchronization pattern to data, and transmits the data. By using the above-described circuit for backward protection (rear synchronization protection circuit), the reception device does not continuously detect the synchronization pattern at the wrong position, so that the probability of occurrence of pseudo synchronization can be reduced. it can.

(4)特許文献2
この手法は、誤り訂正の処理と同期パターンの検出処理とを組み合わせるものである。受信装置は、誤り訂正復号時の誤り検出ビット数を演算し、同期パターンと受信したビットストリームとの間のハミング距離を演算し、誤り検出ビット数及びハミング距離から、正しい同期位置を推定するものである。これにより、擬似同期の発生確率を低減することができる。
(4) Patent Document 2
This technique combines error correction processing and synchronization pattern detection processing. The receiver calculates the number of error detection bits at the time of error correction decoding, calculates the Hamming distance between the synchronization pattern and the received bit stream, and estimates the correct synchronization position from the number of error detection bits and the Hamming distance It is. Thereby, the probability of occurrence of pseudo-synchronization can be reduced.

特許第3783563号公報Japanese Patent No. 3783563 特許第3386699号公報Japanese Patent No. 3386699

しかしながら、前述した(1)〜(4)の手法には、以下の問題がある。(1)の手法では、伝送するデータのビットストリーム内に、予め設定された同期パターンの間隔と同じ間隔で、同期パターンと同じビットパターンが存在する場合、受信装置は、誤った位置で同期パターンを連続して検出し、擬似同期が確立してしまう。   However, the methods (1) to (4) described above have the following problems. In the method of (1), when the same bit pattern as the synchronization pattern exists in the bit stream of the data to be transmitted at the same interval as the interval of the preset synchronization pattern, the receiving apparatus detects the synchronization pattern at the wrong position. Are detected continuously, and pseudo-synchronization is established.

(3)の手法では、変動パターンの種類を増やして同期パターンの種類を増やすことにより、前述した(1)の問題を解決し、擬似同期の発生確率を低減することができる。しかしながら、原理的に疑似同期の発生確率を0にすることはできない。   In the method (3), by increasing the types of variation patterns and increasing the types of synchronization patterns, the above-described problem (1) can be solved and the probability of occurrence of pseudo synchronization can be reduced. However, in principle, the occurrence probability of pseudo synchronization cannot be reduced to zero.

(2)の手法では、擬似同期の発生確率は0になるが、ダミービットの挿入により、伝送するデータのビットストリームが冗長になってしまう。また、データが連続した固定長のパケットから構成される場合には、ダミービットを挿入することによって、パケット長が変動してしまう。このため、ISO/IEC(International Organization for standardization:国際標準化機構/International Electrotechnical Commission:国際電気標準会議)13818-1に規定されるトランスポートストリーム(以下、「TS」という。)形式のような、固定長データの伝送を前提としたシステムには適用が困難である。   In the method (2), the probability of occurrence of pseudo-synchronization is zero, but the bit stream of data to be transmitted becomes redundant due to the insertion of dummy bits. In addition, when the data is composed of continuous fixed-length packets, the packet length varies by inserting dummy bits. For this reason, the transport stream (hereinafter referred to as “TS”) format specified in ISO / IEC (International Organization for Standardization) 13818-1 is fixed. It is difficult to apply to a system that presupposes transmission of long data.

(4)の手法では、送信装置において誤り訂正符号化処理が必須になり、受信装置において誤り訂正復号処理が必須になる。また、同期パターンの間隔が長くなると、誤り訂正の復号処理の負荷、及び正しい同期位置の推定処理の負荷が非常に大きくなり、回路規模が増大してしまう。   In the method (4), the error correction encoding process is essential in the transmission apparatus, and the error correction decoding process is essential in the reception apparatus. In addition, if the interval between the synchronization patterns becomes longer, the load of the error correction decoding process and the load of the correct synchronization position estimation process become very large, and the circuit scale increases.

そこで、本発明は、前記課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、同期パターンを持つデジタルデータに、制御情報を格納したヘッダを付加してビットストリームを伝送する場合に、同期を確立するために用いる後方同期保護回路を備えた受信装置にて、疑似同期が発生する確率を0にすることが可能な送信装置、受信装置及び伝送システムを提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to establish synchronization when a bit stream is transmitted by adding a header storing control information to digital data having a synchronization pattern. An object of the present invention is to provide a transmission device, a reception device, and a transmission system that can reduce the probability of occurrence of pseudo-synchronization in a reception device including a backward synchronization protection circuit used for the purpose.

前記課題を解決するため、本発明による送信装置は、同期パターンを含むデジタルデータを多重化して複数のデータスロットに格納し、同期パターンを含む制御情報をヘッダに付与してヘッダスロットに格納し、前記ヘッダスロット及び複数のデータスロットからなるフレームのビットストリームを送信する送信装置において、前記同期パターンと同じビットパターンが前記ビットストリーム内における前記同期パターン以外の位置に存在するか否かを判定し、前記同じビットパターンが存在する場合、前記ビットパターン内の所定ビットを反転するビット反転部と、前記反転したビット位置を示すフラグ情報を生成し、前記フラグ情報を付与してヘッダを生成するヘッダ生成部と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, a transmitting apparatus according to the present invention multiplexes digital data including a synchronization pattern and stores the multiplexed data in a plurality of data slots, adds control information including the synchronization pattern to a header and stores the header in the header slot, In a transmission device that transmits a bit stream of a frame composed of the header slot and a plurality of data slots, it is determined whether the same bit pattern as the synchronization pattern exists in a position other than the synchronization pattern in the bit stream, When the same bit pattern exists, a bit inversion unit that inverts a predetermined bit in the bit pattern, and flag information indicating the inverted bit position are generated, and a header is generated by adding the flag information and generating a header And a section.

また、本発明による送信装置は、前記同期パターンのビット長をP(P≧2)とし、前記ビット反転部が反転する所定ビットを、前記ビットパターンにおける最後尾のビットとし、前記同期パターンを取り除いたビットストリームが、連続するP−1ビット毎のブロックに分割された場合に、前記ヘッダ生成部が生成するフラグ情報を、前記ブロック内に前記反転したビットが存在するか否かを示す1ビットのフラグを前記ブロック毎に割り当てた情報とする、ことを特徴とする。   The transmission apparatus according to the present invention may be configured such that the bit length of the synchronization pattern is P (P ≧ 2), the predetermined bit inverted by the bit inversion unit is the last bit in the bit pattern, and the synchronization pattern is removed. 1 bit indicating whether or not the inverted bit exists in the block, flag information generated by the header generation unit when the bit stream is divided into consecutive P-1 bit blocks This flag is information assigned to each block.

また、本発明による送信装置は、前記ビット反転部が、前記同期パターンと同じビットパターンが前記ビットストリーム内における前記同期パターン以外の位置に複数存在する場合、前記ビットストリームを受信する受信装置に備えた、前記同期パターンを検知して同期を確立する後方同期保護回路の段数に応じて、前記複数のビットパターンから所定数のビットパターンを選択し、前記選択したビットパターン内の所定ビットを反転する、ことを特徴とする。   Further, the transmission device according to the present invention is provided in the reception device that receives the bitstream when the bit inversion unit includes a plurality of bit patterns that are the same as the synchronization pattern at positions other than the synchronization pattern in the bitstream. In addition, a predetermined number of bit patterns are selected from the plurality of bit patterns according to the number of stages of the backward synchronization protection circuit that detects the synchronization pattern and establishes synchronization, and inverts the predetermined bits in the selected bit pattern It is characterized by that.

また、本発明による送信装置は、前記ビット反転部が、前記同期パターンと同じビットパターンが前記ビットストリーム内における前記同期パターン以外の位置に複数存在する場合、前記同期パターンの種類及び前記同期パターンの伝送周期に応じて、前記複数のビットパターンから所定数のビットパターンを選択し、前記選択したビットパターン内の所定ビットを反転する、ことを特徴とする。   Further, in the transmission device according to the present invention, when the bit inversion unit includes a plurality of bit patterns that are the same as the synchronization pattern in positions other than the synchronization pattern in the bit stream, the type of the synchronization pattern and the synchronization pattern According to a transmission cycle, a predetermined number of bit patterns are selected from the plurality of bit patterns, and predetermined bits in the selected bit pattern are inverted.

また、本発明による送信装置は、前記ビット反転部が、前記同期パターンと同じビットパターンが前記ビットストリーム内における前記同期パターン以外の位置に複数存在する場合、前記複数のビットパターンから所定位置のビットパターンを選択し、前記選択したビットパターン内の所定ビットを反転する、ことを特徴とする。   Further, in the transmission device according to the present invention, when the bit inversion unit includes a plurality of bit patterns that are the same as the synchronization pattern in positions other than the synchronization pattern in the bit stream, the bit in the predetermined position from the bit patterns. A pattern is selected, and predetermined bits in the selected bit pattern are inverted.

また、本発明による送信装置は、前記ヘッダ生成部が、所定のフレーム内における前記反転したビット位置を示すフラグ情報を生成し、前記フラグ情報を、前記所定のフレームから1つ後ろのフレームのヘッダに付与する、ことを特徴とする。   Further, in the transmission device according to the present invention, the header generation unit generates flag information indicating the inverted bit position in a predetermined frame, and the flag information is used as a header of a frame immediately after the predetermined frame. It is characterized by giving to.

また、本発明による送信装置は、前記ビット反転部が、前記所定ビットを反転する際に、少なくとも、ヘッダスロットの直後のデータスロットに格納されるデジタルデータ内の同期パターンと同じビットパターンの全てについて、及び、ヘッダスロットの直前のデータスロットに格納されるデジタルデータ内の同期パターンと同じビットパターンの全てについての所定ビットを反転し、前記ヘッダ生成部が、所定のフレーム内における前記反転したビット位置を示すフラグ情報を生成し、前記フラグ情報を、前記所定のフレームのヘッダに付与する、ことを特徴とする。   In the transmitter according to the present invention, when the bit inversion unit inverts the predetermined bit, at least all of the same bit pattern as the synchronization pattern in the digital data stored in the data slot immediately after the header slot. And the predetermined bit for all of the same bit pattern as the synchronization pattern in the digital data stored in the data slot immediately before the header slot is inverted, and the header generation unit performs the inverted bit position in the predetermined frame. Flag information is generated, and the flag information is added to a header of the predetermined frame.

また、本発明による送信装置は、同期パターンを含むデジタルデータを多重化して複数のデータスロットに格納し、同期パターンを含む制御情報をヘッダに付与してヘッダスロットに格納し、前記ヘッダスロット及び複数のデータスロットからなるフレームのビットストリームを送信する送信装置において、前記ビットストリームに対し、所定のインターリーブ長でバイト単位のインターリーブを行う第1のインターリーブ部と、前記ビットストリームを構成するバイト長のデータ毎に、前記バイト長のデータを特定するためのアドレス情報を生成するアドレス情報生成部と、前記アドレス情報に対し、前記第1のインターリーブ部と同じタイミング及び同じ所定のインターリーブ長でバイト単位のインターリーブを行う第2のインターリーブ部と、前記第1のインターリーブ部によりインターリーブされたビットストリーム内における同期パターン以外の位置に、前記同期パターンと同じビットパターンが存在するか否かを判定し、前記同じビットパターンが存在する場合、前記ビットパターン内の所定ビットを反転するビット反転部と、前記第2のインターリーブ部によりインターリーブされたアドレス情報を反映したフラグ情報であって、前記反転したビット位置を示すフラグ情報を生成し、前記フラグ情報を付与してヘッダを生成するヘッダ生成部と、を備えたことを特徴とする。   The transmitting apparatus according to the present invention multiplexes digital data including a synchronization pattern and stores the multiplexed data in a plurality of data slots, adds control information including the synchronization pattern to a header and stores the header in the header slot. In a transmitting apparatus that transmits a bit stream of a frame composed of data slots, a first interleave unit that performs interleaving in units of bytes with a predetermined interleave length on the bit stream, and byte-length data constituting the bit stream An address information generating unit for generating address information for specifying the byte-length data, and interleaving in units of bytes at the same timing and the same predetermined interleave length as the first interleave unit for the address information. Second interleaving And the bit pattern interleaved by the first interleaving unit in a position other than the synchronization pattern in the bit stream, it is determined whether the same bit pattern exists, and the same bit pattern exists, A bit inversion unit for inverting a predetermined bit in the bit pattern, and flag information reflecting address information interleaved by the second interleave unit, and generating flag information indicating the inverted bit position, And a header generation unit that generates a header by adding flag information.

また、本発明による送信装置は、前記ヘッダ生成部が、前記第2のインターリーブ部によりインターリーブされたアドレス情報を反映したフラグ情報であって、所定のフレーム内における前記反転したビット位置を示すフラグ情報を生成し、前記フラグ情報を、前記所定のフレームから2つ後ろのフレームのヘッダに付与する、ことを特徴とする。   Further, in the transmission device according to the present invention, the header generation unit is flag information reflecting the address information interleaved by the second interleave unit, and indicates the inverted bit position in a predetermined frame. And the flag information is added to the header of a frame two frames after the predetermined frame.

また、本発明による送信装置は、前記アドレス情報が、フレームの番号、前記フレームを構成するヘッダスロット及びデータスロットにおけるスロットの番号、及び、前記スロットを構成するバイト長のデータにおけるバイトの番号から構成され、前記ビット反転部が、前記所定ビットを反転する際に、少なくとも、前記第2のインターリーブ部によりインターリーブされたアドレス情報のうちの、前記ヘッダ内のフラグ情報が存在するアドレス情報の前後のアドレス情報について、それらのアドレス情報を構成するスロット番号に対応するデジタルデータ内で、同期パターンと同じビットパターンの全てについての所定ビットを反転し、前記ヘッダ生成部が、前記第2のインターリーブ部によりインターリーブされたアドレス情報を反映したフラグ情報であって、所定のフレーム内における前記反転したビット位置を示すフラグ情報を生成し、前記フラグ情報を、前記所定のフレームのヘッダに付与する、ことを特徴とする。   In the transmitting apparatus according to the present invention, the address information includes a frame number, a slot number in a header slot and a data slot constituting the frame, and a byte number in byte-length data constituting the slot. When the bit inversion unit inverts the predetermined bit, at least the addresses before and after the address information in which the flag information in the header exists among the address information interleaved by the second interleave unit For the information, in the digital data corresponding to the slot numbers constituting the address information, the predetermined bits for all the same bit patterns as the synchronization pattern are inverted, and the header generation unit performs interleaving by the second interleaving unit. Reflected address information A flag information, and generating flag information indicating the bit position the reversal in the predetermined frame, the flag information, is applied to a header of the predetermined frame, it is characterized.

また、本発明による送信装置は、前記同期パターンのビット長をP(P≧2)とし、前記ヘッダ生成部が生成するフラグ情報を、前記同期パターンを取り除いたビットストリームを前記1フレーム内で連続するP−1ビット毎のブロックに分割した場合に、前記ブロック内に前記反転したビットが存在するか否かを示す1ビットのフラグを前記1フレーム内のブロック毎に割り当てた情報とする、ことを特徴とする。   Also, the transmitting apparatus according to the present invention sets the bit length of the synchronization pattern to P (P ≧ 2), the flag information generated by the header generation unit, and the bit stream from which the synchronization pattern has been removed is continuous within the one frame. When dividing into blocks for each P-1 bit to be performed, a 1-bit flag indicating whether or not the inverted bit exists in the block is information assigned to each block in the one frame. It is characterized by.

また、本発明による受信装置は、同期パターンを含むデジタルデータの前記同期パターンと同じビットパターン内で所定ビットが反転され、前記反転した位置を示すフラグ情報がヘッダに付与され、前記所定ビットが反転された後のデジタルデータが多重化されて複数のデータスロットに格納され、前記フラグ情報が付与されたヘッダがヘッダスロットに格納され、前記ヘッダスロット及び複数のデータスロットからなるフレームのビットストリームを受信する受信装置において、前記受信したビットストリームから、前記同期パターンを検出して同期を確立する同期確立部と、前記同期が確立した後に、前記受信したビットストリーム内のヘッダスロットに格納されたヘッダに含まれるフラグ情報から、前記反転したビット位置を特定し、前記受信したビットストリームに対し、前記特定したビット位置のビットを反転して元のビットに復元するビット復元部と、を備えたことを特徴とする。   The receiving apparatus according to the present invention also inverts a predetermined bit within the same bit pattern as the synchronization pattern of digital data including a synchronization pattern, adds flag information indicating the inverted position to a header, and inverts the predetermined bit. The digital data after being multiplexed is stored in a plurality of data slots, the header with the flag information is stored in the header slot, and the bit stream of the frame including the header slot and the plurality of data slots is received. In the receiving device, a synchronization establishment unit that detects the synchronization pattern from the received bitstream and establishes synchronization, and a header stored in a header slot in the received bitstream after the synchronization is established From the included flag information, identify the inverted bit position, To serial received bit stream, characterized by comprising a bit restoration unit for restoring the original bits by inverting bits of the specified bit position.

また、本発明による伝送システムは、前記送信装置と前記受信装置とを備えて構成されることを特徴とする。   In addition, a transmission system according to the present invention includes the transmission device and the reception device.

以上のように、本発明によれば、同期パターンを持つデジタルデータに、制御情報を格納したヘッダを付加してビットストリームを伝送する場合に、同期を確立するために用いる後方同期保護回路を備えた受信装置において、疑似同期が発生する確率を0にすることができる。   As described above, according to the present invention, when a bit stream is transmitted by adding a header storing control information to digital data having a synchronization pattern, a backward synchronization protection circuit used for establishing synchronization is provided. In the receiving apparatus, the probability that pseudo synchronization will occur can be reduced to zero.

本発明の実施形態による伝送システム(ケーブルテレビシステム)の全体構成を示す図である。1 is a diagram illustrating an overall configuration of a transmission system (cable television system) according to an embodiment of the present invention. 実施例1の送信装置が再送信するTSの例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a TS that is retransmitted by the transmission apparatus according to the first embodiment. 実施例1の送信装置が生成するフレームの例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a frame generated by the transmission apparatus according to the first embodiment. 実施例1に用いるヘッダの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the header used for Example 1. FIG. 実施例1における送信装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a transmission device according to Embodiment 1. FIG. 実施例1における受信装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a receiving device according to Embodiment 1. FIG. 実施例1の送信装置による処理手順の概略を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an outline of a processing procedure performed by the transmission apparatus according to the first embodiment. ビット反転処理の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a bit inversion process. ヘッダの構成例を説明する図である。It is a figure explaining the structural example of a header. ヘッダ内に偽の同期パターンが存在する場合のビット反転処理の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a bit inversion process in case a false synchronous pattern exists in a header. 実施例1の受信装置による処理手順の概略を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an outline of a processing procedure performed by the receiving apparatus according to the first embodiment. ビット復元処理の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a bit restoration process. 保護段数5の場合のビット反転処理を説明する図である。It is a figure explaining the bit inversion process in case of the protection stage number 5. FIG. 1フレーム中で2スロットをビット反転対象とした場合のヘッダの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the header at the time of making 2 slots into bit inversion object in 1 frame. 保護段数7の場合のビット反転処理を説明する図である。It is a figure explaining the bit inversion process in case of the protection stage number 7. 1フレーム中で1スロットをビット反転対象とした場合のヘッダの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the header when 1 slot is made into the bit inversion object in 1 frame. ケーブルテレビシステムに用いるTSMFヘッダの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the TSMF header used for a cable television system. 実施例2に用いるTSMFヘッダの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the TSMF header used for Example 2. FIG. 実施例2における送信装置の構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a transmission device according to a second embodiment. 実施例2における受信装置の構成を示すブロック図である。6 is a block diagram illustrating a configuration of a receiving device according to Embodiment 2. FIG. (A)はインターリーブ部の構成を示すブロック図である。(B)はデインターリーブ部の構成を示すブロック図である。(A) is a block diagram which shows the structure of an interleave part. (B) is a block diagram showing a configuration of a deinterleave unit. 実施例2の送信装置による処理手順の概略を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an outline of a processing procedure performed by a transmission apparatus according to the second embodiment. 送信装置による処理を説明する図である。It is a figure explaining the process by a transmitter. インターリーブ前後のデータとアドレス情報の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the data before and behind interleaving, and address information. インターリーブ後のアドレス情報の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the address information after interleaving. TSMFヘッダの構成例を説明する図である。It is a figure explaining the structural example of a TSMF header. 実施例2の受信装置による処理手順の概略を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an outline of a processing procedure performed by a receiving apparatus according to the second embodiment. 反転ビット情報の検出及びアドレス情報Cの生成手順の概略を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline of the detection procedure of inversion bit information, and the production | generation of address information C. 仮のアドレス情報A,Bの生成手順の概略を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline of the production | generation procedure of temporary address information A and B. FIG. デインターリーブ前後のアドレス情報A,Bの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the address information A before and behind deinterleaving. ビット復元処理手順の概略を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the outline of a bit restoration process procedure. ビット復元処理の例を説明する図である。It is a figure explaining the example of a bit restoration process.

以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて詳細に説明する。
〔伝送システム〕
まず、本発明の実施形態(実施例)による伝送システムについて、デジタル放送を再送信するケーブルテレビシステムを例にして説明する。以下の説明では、便宜上データをバイト単位の場合は16進数で表記し、ビット単位の場合は2進数で表記する。16進数で表記する場合はデータの先頭に0xを付し、2進数で表記する場合はデータを「」で囲むものとする。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[Transmission system]
First, a transmission system according to an embodiment (example) of the present invention will be described by taking a cable television system for retransmitting a digital broadcast as an example. In the following description, for convenience, data is expressed in hexadecimal when it is in bytes, and expressed in binary when it is in bits. When the data is expressed in hexadecimal, 0x is added to the head of the data. When the data is expressed in binary, the data is enclosed in “”.

まず、デジタル放送により伝送する情報について説明する。デジタル放送により伝送する、映像、音声、データ等の情報は、ISO/IEC(International Organization for standardization:国際標準化機構/International Electrotechnical Commission:国際電気標準会議)13818-1の規格、及び電波産業会標準規格(ARIB STD-B32)で定められたMPEG−2トランスポートストリームである。TSは、複数のTSパケットにより構成され、TSパケットは、188バイトの固定長パケットである。TSパケットの先頭1バイトには、パケット同期のために用いられるパケット同期パターン(0x47)が付与されている。   First, information transmitted by digital broadcasting will be described. Information such as video, audio, and data transmitted by digital broadcasting is the ISO / IEC (International Organization for Standardization) 13818-1 standard and the Radio Industry Association standard. This is an MPEG-2 transport stream defined by (ARIB STD-B32). The TS is composed of a plurality of TS packets, and the TS packet is a 188-byte fixed length packet. A packet synchronization pattern (0x47) used for packet synchronization is given to the first byte of the TS packet.

TSパケットには、それぞれ16ビットのts_id及びnetwork_idと呼ばれるIDが所定位置に付与されており、伝送する情報に応じて13ビットのPID(Packet IDentifier)と呼ばれるIDも所定位置に付与されている。   Each TS packet is given a 16-bit ID called ts_id and network_id at a predetermined position, and a 13-bit ID called a PID (Packet IDentifier) is also given at a predetermined position according to the information to be transmitted.

図1は、本発明の実施形態による伝送システム(ケーブルテレビシステム)の全体構成を示す図である。このケーブルテレビの伝送システム1は、電波塔または人工衛星等の送信所4、ケーブルテレビ施設に設けられたヘッドエンド(送信装置)2、及び複数の受信装置3を備えて構成される。送信所4は、各放送局のデジタル放送波を送信し、送信装置2は、送信所4により送信されたデジタル放送波を受信して復調する。そして、送信装置2は、デジタル放送波からデジタルデータを取り出し、このケーブルテレビシステムに適したフレームを生成し、電波による伝送とは異なる変調方式に従って変調し、受信装置3へ再送信する。   FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a transmission system (cable television system) according to an embodiment of the present invention. The cable television transmission system 1 includes a transmission station 4 such as a radio tower or an artificial satellite, a head end (transmission device) 2 provided in the cable television facility, and a plurality of reception devices 3. The transmitting station 4 transmits the digital broadcast wave of each broadcasting station, and the transmitting device 2 receives the digital broadcast wave transmitted from the transmitting station 4 and demodulates it. Then, the transmission device 2 extracts digital data from the digital broadcast wave, generates a frame suitable for the cable television system, modulates the signal according to a modulation method different from transmission by radio waves, and retransmits the frame to the reception device 3.

ケーブルテレビシステムに適したフレームの例としては、ITU-T Rec. J.183 “Time division multiplexing of multiple MPEG-2 transport streams over cable television systems”で勧告化されたTSMF(Transport Stream Multiplexing Frame)がある。また、ケーブルテレビシステムの変調方式の例としては、ITU-T Rec. J.83 “Digital multi-programme systems for television, sound and data services for cable distribution”のAnnex Cで勧告化された方式がある。TSMF及びITU-T Rec. J.83 Annex Cで勧告化された変調方式については後述する。   An example of a frame suitable for a cable television system is TSMF (Transport Stream Multiplexing Frame) recommended by ITU-T Rec. J.183 “Time division multiplexing of multiple MPEG-2 transport streams over cable television systems”. . As an example of a cable television system modulation scheme, there is a scheme recommended in Annex C of ITU-T Rec. J.83 “Digital multi-programme systems for television, sound and data services for cable distribution”. The modulation schemes recommended in TSMF and ITU-T Rec. J.83 Annex C will be described later.

〔送信装置(ヘッドエンド)及び受信装置〕
送信装置2は、送信所4により送信された複数の放送局のデジタル放送波を受信して復調し、複数のデジタル放送波からそれぞれに対応した複数のTSを取り出し、ビットレートに応じてフレームペイロードのデータスロットを割り当て、複数のTSを時分割多重化してデータスロットに格納し、フレームヘッダを付加してフレームを生成し、フレームのビットストリームを変調してRF信号を送信する。
[Transmitting device (head end) and receiving device]
The transmission apparatus 2 receives and demodulates digital broadcast waves of a plurality of broadcast stations transmitted from the transmission station 4, takes out a plurality of TSs corresponding to each of the plurality of digital broadcast waves, and transmits a frame payload according to the bit rate. Data slots are allocated, a plurality of TSs are time-division multiplexed and stored in the data slots, frame headers are added to generate a frame, a bit stream of the frame is modulated, and an RF signal is transmitted.

受信装置3は、送信装置2により送信されたRF信号を受信して復調し、ユーザがリクエストした番組を伝送しているTSを、リクエスト情報(ユーザからリクエストされたTSを識別するための情報、例えばts_id/original_network_id)に基づいて、復調したビットストリームのフレームから分離する。具体的には、受信装置3は、復調したビットストリームからパケット同期パターンを検出してパケット同期を確立し、その後、フレームヘッダに付与されたフレーム同期パターンを検出してフレーム同期を確立する。そして、フレームヘッダに付与されたts_id/original_network_id等を参照し、ユーザがリクエストした番組を伝送しているTSを取り出す。   The receiving device 3 receives and demodulates the RF signal transmitted by the transmitting device 2, and receives TS that transmits the program requested by the user as request information (information for identifying the TS requested by the user, For example, based on ts_id / original_network_id), the demodulated bitstream is separated from the frame. Specifically, the receiving device 3 detects the packet synchronization pattern from the demodulated bit stream to establish packet synchronization, and then detects the frame synchronization pattern attached to the frame header to establish frame synchronization. Then, with reference to ts_id / original_network_id assigned to the frame header, the TS transmitting the program requested by the user is taken out.

以下に示す実施例1,2において、同期パターンには、各TSパケット及びフレームヘッダに付与されるパケット同期パターンと、フレームヘッダに付与されるフレーム同期パターンとの2種類がある。受信装置3は、パケット同期及びフレーム同期の両方を確立しなければならない。フレーム同期を確立する前にパケット同期を確立する必要がある場合には、パケット同期を確立する処理とは別に、フレーム同期を確立する処理が必要となる。一方、パケット同期を確立する前にフレーム同期を確立することが可能な場合は、フレーム同期を確立する処理によって、パケット同期は自動的に確立する。これは、フレーム同期パターンに対するパケット同期パターンの相対位置が既知であることから、フレーム同期パターンを検知してフレーム同期を確立した場合には、同時に、パケット同期パターンを検知してパケット同期を確立したことになるからである。   In the first and second embodiments described below, there are two types of synchronization patterns: a packet synchronization pattern assigned to each TS packet and frame header, and a frame synchronization pattern assigned to the frame header. The receiving device 3 must establish both packet synchronization and frame synchronization. When it is necessary to establish packet synchronization before establishing frame synchronization, processing for establishing frame synchronization is required separately from processing for establishing packet synchronization. On the other hand, when it is possible to establish frame synchronization before establishing packet synchronization, packet synchronization is automatically established by the process of establishing frame synchronization. This is because the relative position of the packet synchronization pattern with respect to the frame synchronization pattern is known, so when the frame synchronization pattern is detected and the frame synchronization is established, the packet synchronization pattern is detected and the packet synchronization is established at the same time. Because it will be.

以下に示す実施例1,2では、パケット同期における擬似同期を防ぐための手法について説明する。また、パケット同期が確立した後のフレーム同期については、別途何らかの手段により、擬似同期は発生しないものとする。すなわち、送信装置2が、パケット同期パターンと同じビットパターンの最後尾のビット(LSB)を反転する。そして、その反転したビット位置を示す情報(反転ビット情報)をフラグに変換し、そのフラグをヘッダに付与し、フレームのRF信号を送信する。一方、受信装置3が、送信装置2により送信されたフレームのRF信号を受信し、パケット同期が確立した後に、ヘッダに付与されたフラグを反転ビット情報に変換し、その反転ビット情報を用いて、送信装置2により反転されたビットを戻し、元のビットパターンに復元する。尚、本発明は、パケット同期及びフレーム同期のうちのどちらの同期についても適用可能である。   In the following first and second embodiments, a technique for preventing pseudo synchronization in packet synchronization will be described. Further, regarding frame synchronization after packet synchronization is established, pseudo synchronization does not occur by some other means. That is, the transmission apparatus 2 inverts the last bit (LSB) of the same bit pattern as the packet synchronization pattern. Then, the information indicating the inverted bit position (inverted bit information) is converted into a flag, the flag is added to the header, and the RF signal of the frame is transmitted. On the other hand, after the reception device 3 receives the RF signal of the frame transmitted by the transmission device 2 and packet synchronization is established, the flag given to the header is converted into inverted bit information, and the inverted bit information is used. Then, the bit inverted by the transmission device 2 is returned to restore the original bit pattern. The present invention can be applied to either synchronization of packet synchronization and frame synchronization.

以下、説明の便宜上、擬似同期が発生しないように反転したビット位置を示す情報を「反転ビット情報」と表記し、「反転ビット情報」をヘッダに格納するために1ビットまたは複数ビットで表現したものを「フラグ」と表記する。   Hereinafter, for convenience of explanation, information indicating the bit position inverted so that pseudo-synchronization does not occur is expressed as “inverted bit information”, and “inverted bit information” is expressed by one bit or a plurality of bits for storing in the header. Things are written as “flags”.

反転ビット情報は、前述のとおり、パケット同期における疑似同期が発生しないように、ビットパターンの所定ビットを反転したビット位置を示す情報をいう。この反転ビット情報は、TS内の各TSパケット(フレームを構成するデータスロットに格納された各TSパケット)に対する番号と、パケット同期パターン(パケット同期バイト)の次のビットから数えたビット位置の情報とにより表される。例えば、TSパケット#3の、パケット同期バイトを除く10ビット目が反転したとき、反転ビット情報は「パケット同期バイトを除くTSパケット#3の10ビット目」となる。フラグの詳細については後述する。   As described above, the inverted bit information refers to information indicating a bit position obtained by inverting a predetermined bit of a bit pattern so that pseudo synchronization does not occur in packet synchronization. This inverted bit information is information on the number of each TS packet in the TS (each TS packet stored in the data slot constituting the frame) and the bit position counted from the next bit of the packet synchronization pattern (packet synchronization byte). And is represented by For example, when the 10th bit of the TS packet # 3 excluding the packet synchronization byte is inverted, the inverted bit information is “the 10th bit of the TS packet # 3 excluding the packet synchronization byte”. Details of the flag will be described later.

〔実施例1〕
まず、実施例1について説明する。実施例1は、ヘッダの先頭1バイト以外の位置、またはTSパケットの先頭1バイト以外の位置に、パケット同期パターンと同じビットパターンが存在する場合、そのうちの所定ビットパターンのLSBを反転し、その反転したビット位置を示す情報を1フレーム後のヘッダに付与すること特徴とする。
[Example 1]
First, Example 1 will be described. In the first embodiment, when the same bit pattern as the packet synchronization pattern exists at a position other than the first 1 byte of the header or at a position other than the first 1 byte of the TS packet, the LSB of the predetermined bit pattern is inverted, Information indicating the inverted bit position is added to the header after one frame.

図2は、実施例1の送信装置2が再送信するTSの例を示す図である。送信装置2は、図2に示すように、188バイト長の複数のTSパケットからなる1つのTSを受信し、これをフレーム化し、1つの搬送波により再送信する。TSパケットの先頭は、1バイト長のパケット同期パターン0x47である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a TS that is retransmitted by the transmission apparatus 2 according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the transmission apparatus 2 receives one TS composed of a plurality of TS packets having a length of 188 bytes, frames it, and retransmits it using one carrier wave. The head of the TS packet is a 1-byte long packet synchronization pattern 0x47.

図3は、実施例1の送信装置2が生成するフレームの例を示す図である。このフレームは、TSパケットと同じ188バイト長のヘッダと、6個のTSパケットとにより構成される。先頭1バイトにパケット同期パターン0x47が付与されたヘッダはヘッダスロットに格納され、TSパケットはデータスロットに格納されることにより、フレームが構成される。ここでは説明を簡単にするために、1フレームのTSパケット数を、TSMFで規定する個数よりも少なくしている。また、この実施例1では、誤り訂正処理、インターリーブ処理等は行わないものとする。尚、図2及び図3において、「TSP」はTSパケットを表し、「#1」「#2」等はTSパケットの番号及びヘッダの番号を表している。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a frame generated by the transmission apparatus 2 according to the first embodiment. This frame includes a header having a length of 188 bytes, which is the same as that of the TS packet, and six TS packets. A header in which a packet synchronization pattern 0x47 is added to the first byte is stored in a header slot, and a TS packet is stored in a data slot, thereby forming a frame. Here, in order to simplify the description, the number of TS packets in one frame is made smaller than the number specified by TSMF. In the first embodiment, error correction processing, interleave processing, and the like are not performed. 2 and 3, “TSP” represents a TS packet, and “# 1”, “# 2”, and the like represent a TS packet number and a header number.

(ヘッダ)
次に、実施例1に用いるヘッダについて説明する。図4は、ヘッダの構成を示す図である。このヘッダは、a.パケット同期パターン(0x47)、b.「000」+フレームPID(0x002F)、c.「0001」+連続性指標、d.「000」+フレーム同期パターン、e.フラグ、f.private_data、及びg.crcにより構成され、それぞれヘッダ専用に割り当てられた制御情報として値を持っている。ここでは説明を簡単にするために、ヘッダの情報を、TSMFで規定する情報よりも少なくしている。
(header)
Next, the header used in the first embodiment will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of the header. This header is a. Packet synchronization pattern (0x47), b. “000” + frame PID (0x002F), c. “0001” + continuity index, d. “000” + frame synchronization pattern, e. Flag, f. private_data, and g. It is configured by crc and has a value as control information allocated exclusively for the header. Here, in order to simplify the explanation, the header information is set to be smaller than the information defined by TSMF.

a.パケット同期パターン(0x47)は、TSパケットの先頭1バイトに付与されているパケット同期パターンと同じである。d.「000」+フレーム同期パターンのフレーム同期パターンは、13ビット長の値0x1A86,0x0579であり、フレーム毎に交互に使用される。   a. The packet synchronization pattern (0x47) is the same as the packet synchronization pattern given to the first byte of the TS packet. d. The frame synchronization pattern of “000” + frame synchronization pattern is a 13-bit length value 0x1A86,0x0579, and is used alternately for each frame.

e.フラグ(図4の下線部)は、パケット同期パターンと同じビットパターンのLSBが反転した場合に、そのビット位置を「0」または「1」の1ビットで示す情報であり、フレームを構成する6個のデータスロット毎に、214ビットが割り当てられている。この214ビットは、データスロットに格納されるTSパケットのデータ長188バイトからパケット同期パターンの1バイトを除いた187バイト(1496ビット)について、これを連続した7ビット毎のブロックに分割した場合に、そのブロックの数に相当する。すなわち、TSパケットのうちの先頭1バイトを除いた187バイトについて、1〜7ビット目、8〜14ビット目、・・・、1478〜1484ビット目、1485〜1491ビット目、1492〜1496ビット目の各ブロックに対し、それぞれ1ビットのフラグが割り当てられる。1個のTSパケットあたりのブロック数は214であるから、1個のTSパケットあたりのフラグの合計は、214ビット(Y≧1496/7を満たす最小の整数Y)となる。尚、1492〜1496ビット目のブロックについては、この5ビット長に対して1ビットのフラグが割り当てられる。例えば、TSパケット#3において、先頭のパケット同期バイトを除く10ビット目が反転した場合、反転ビット情報は「パケット同期バイトを除くTSパケット#3の10ビット目」である。この10ビット目は、TSパケット#3が格納されるデータスロット#3の2番目のブロック(8〜14ビット目のブロック)に含まれるから、この反転ビット情報に対応するe.フラグは、データスロット#3(TSP#3)における214ビットのうちの2ビット目のフラグとなり、このフラグに「1」が付与される。このフラグ(データスロット#3(TSP#3)における214ビットのうちの2ビット目のフラグ)は、反転ビット情報の示すビットが8〜14ビット目のうちのいずれかの場合に「1」が付与される。一般的には、反転ビット情報が「パケット同期バイトを除くTSパケット#nのWビット目」であったとき、Vを、V≧W/7を満たす最小の整数とすると、e.フラグは、データスロット#n(TSP#n)における214ビットのうちのVビット目のフラグに「1」が付与される。   e. The flag (underlined part in FIG. 4) is information indicating the bit position by 1 bit of “0” or “1” when the LSB of the same bit pattern as the packet synchronization pattern is inverted, and constitutes a frame 6 214 bits are assigned to each data slot. These 214 bits are obtained when 187 bytes (1496 bits) obtained by subtracting 1 byte of the packet synchronization pattern from the data length of 188 bytes of the TS packet stored in the data slot is divided into consecutive 7-bit blocks. , Corresponding to the number of blocks. That is, the 1st to 7th bits, the 8th to 14th bits,..., The 1478th to 1484th bits, the 1485th to 1491th bits, and the 1492 to 1496th bits for the 187 bytes excluding the first 1 byte of the TS packet. A 1-bit flag is assigned to each block. Since the number of blocks per TS packet is 214, the total number of flags per TS packet is 214 bits (the smallest integer Y that satisfies Y ≧ 1496/7). For the 1492-1496th bit block, a 1-bit flag is assigned to the 5-bit length. For example, in TS packet # 3, when the 10th bit excluding the leading packet synchronization byte is inverted, the inverted bit information is “the 10th bit of TS packet # 3 excluding the packet synchronization byte”. Since the 10th bit is included in the second block (8th to 14th bit blocks) of the data slot # 3 in which the TS packet # 3 is stored, the e. The flag is a flag of the second bit among the 214 bits in data slot # 3 (TSP # 3), and “1” is assigned to this flag. This flag (the flag of the second bit among the 214 bits in data slot # 3 (TSP # 3)) is “1” when the bit indicated by the inverted bit information is any of the 8th to 14th bits. Is granted. In general, when the inverted bit information is “the Wth bit of TS packet #n excluding the packet synchronization byte”, if V is the smallest integer that satisfies V ≧ W / 7, e. As the flag, “1” is given to the flag of the V-th bit of 214 bits in data slot #n (TSP # n).

(送信装置の構成)
次に、実施例1における送信装置2について説明する。図5は、実施例1における送信装置2の構成を示すブロック図である。この送信装置2−1は、ヘッダ生成部21、ヘッダ挿入部22、ビット反転部23及び送信部24を備えている。
(Configuration of transmitter)
Next, the transmission device 2 in the first embodiment will be described. FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the transmission device 2 according to the first embodiment. The transmission device 2-1 includes a header generation unit 21, a header insertion unit 22, a bit inversion unit 23, and a transmission unit 24.

送信装置2−1が、送信所4によりTSが含まれるデジタル放送波を受信して復調し、TSを取り出すと、ヘッダ挿入部22は、TSを入力する。また、ヘッダ挿入部22は、ヘッダ生成部21からヘッダを入力し、TSにヘッダを挿入してフレームを構成する。具体的には、ヘッダをフレームのヘッダスロットに格納し、TSを構成する複数のTSパケットのうちの6個のTSパケットを6個のデータスロットにそれぞれ格納してフレームを構成する。このようにしてヘッダ挿入部22により構成されたフレームは、ビット反転部23に出力される。   When the transmission apparatus 2-1 receives and demodulates the digital broadcast wave including the TS from the transmission station 4, and extracts the TS, the header insertion unit 22 inputs the TS. The header insertion unit 22 inputs a header from the header generation unit 21 and inserts the header into the TS to form a frame. Specifically, the header is stored in the header slot of the frame, and six TS packets among the plurality of TS packets constituting the TS are stored in the six data slots, respectively. The frame configured by the header insertion unit 22 in this way is output to the bit inversion unit 23.

ビット反転部23は、ヘッダ挿入部22からフレームを入力し、フレームのデータスロットに格納されたTSパケットに対し、本来のパケット同期パターンが存在する位置以外に、そのパケット同期パターンと同じビットパターン(以下、「偽の同期パターン」という。)が存在するか否かを判定する。ビット反転部23は、偽の同期パターンが存在すると判定した場合、受信装置3に備えた後方同期保護回路の段数により許容される範囲で、複数の偽の同期パターンのうちのいくつかの偽の同期パターンを選択し、選択した同期パターンにおける所定ビットを反転する。例えば、後方同期保護回路の段数が5の場合、偽の同期パターンが1パケット周期で連続して5回存在するときは、そのうちの1つの偽の同期パターンを選択し、LSBを反転する。尚、ヘッダ内における偽の同期パターンの所定ビットは反転しない。このようにして反転したビットを含むフレームのビットパターンは、送信部24に出力される。   The bit inversion unit 23 receives the frame from the header insertion unit 22 and, for the TS packet stored in the data slot of the frame, except for the position where the original packet synchronization pattern exists, the same bit pattern ( Hereinafter, it is determined whether or not “false synchronization pattern” exists. If the bit inverting unit 23 determines that there is a false synchronization pattern, the bit inverting unit 23 allows some false false of the multiple false synchronization patterns within the range allowed by the number of stages of the backward synchronization protection circuit included in the receiving device 3. A synchronization pattern is selected, and predetermined bits in the selected synchronization pattern are inverted. For example, when the number of stages of the backward synchronization protection circuit is 5, and there are five false synchronization patterns continuously in one packet cycle, one false synchronization pattern is selected and LSB is inverted. Note that the predetermined bit of the false synchronization pattern in the header is not inverted. The bit pattern of the frame including the inverted bit is output to the transmission unit 24.

また、ビット反転部23は、反転したビット位置に関する反転ビット情報を生成する。例えば、ビット反転部23は、TSパケット#3の、パケット同期バイトを除く10ビット目を反転したとき、「パケット同期バイトを除くTSパケット#3の10ビット目」の反転ビット情報を生成する。このようにしてビット反転部23により生成された反転ビット情報は、ヘッダ生成部21に出力される。   Further, the bit inversion unit 23 generates inverted bit information regarding the inverted bit position. For example, when the bit inverting unit 23 inverts the 10th bit excluding the packet synchronization byte of the TS packet # 3, the bit inverting unit 23 generates the inverted bit information of “the 10th bit of the TS packet # 3 excluding the packet synchronization byte”. The inverted bit information generated by the bit inverting unit 23 in this way is output to the header generating unit 21.

ヘッダ生成部21は、ビット反転部23から反転ビット情報を入力し、その反転ビット情報をフラグに変換し、1フレーム後のヘッダに付与する。また、ヘッダ生成部21は、その他の制御情報をヘッダに付与することにより、ヘッダを生成する。このようにして生成されたヘッダは、ヘッダ挿入部22に出力される。   The header generation unit 21 receives the inverted bit information from the bit inverting unit 23, converts the inverted bit information into a flag, and assigns the flag to the header after one frame. Moreover, the header production | generation part 21 produces | generates a header by providing other control information to a header. The header generated in this way is output to the header insertion unit 22.

送信部24は、ビット反転部23からビットストリームを入力し、再送信伝送路に適した信号に変調し、RF信号を送信する。   The transmission unit 24 receives the bit stream from the bit inverting unit 23, modulates the bit stream into a signal suitable for the retransmission transmission path, and transmits the RF signal.

(受信装置の構成)
次に、実施例1における受信装置3について説明する。図6は、実施例1における受信装置3の構成を示すブロック図である。この受信装置3−1は、受信部31、パケット同期確立部32、反転ビット情報検出部33、ビット復元部34及びヘッダ除去部35を備えている。
(Receiver configuration)
Next, the receiving device 3 in the first embodiment will be described. FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of the receiving device 3 according to the first embodiment. The reception device 3-1 includes a reception unit 31, a packet synchronization establishment unit 32, an inverted bit information detection unit 33, a bit restoration unit 34, and a header removal unit 35.

受信装置3−1が送信装置2−1からRF信号を受信すると、受信部31は、RF信号を入力し、復調してビットストリームを生成する。受信部31により生成されたビットストリームは、パケット同期確立部32、反転ビット情報検出部33及びビット復元部34に出力される。   When the receiving device 3-1 receives the RF signal from the transmitting device 2-1, the receiving unit 31 receives the RF signal and demodulates it to generate a bit stream. The bit stream generated by the reception unit 31 is output to the packet synchronization establishment unit 32, the inverted bit information detection unit 33, and the bit restoration unit 34.

パケット同期確立部32は、受信部31からビットストリームを入力し、そのビットストリーム内のパケット同期パターン(0x47)を、1504(=188×8)ビット周期(1パケット周期)で、予め設定された回数分(後方同期保護回路の段数分)連続して検出したか否かを判定する。パケット同期確立部32は、予め設定された回数分を連続して検出したと判定した場合、パケット同期が確立したと判定し、検出したパケット同期パターンの位置を示す情報(パケット同期位置情報)を生成する。このようにしてパケット同期確立部32により生成されたパケット同期位置情報は、反転ビット情報検出部33及びビット復元部34に出力される。   The packet synchronization establishment unit 32 inputs a bit stream from the reception unit 31, and the packet synchronization pattern (0x47) in the bit stream is set in advance with a 1504 (= 188 × 8) bit period (one packet period). It is determined whether or not it has been detected continuously for the number of times (the number of stages of the backward synchronization protection circuit). When the packet synchronization establishment unit 32 determines that the preset number of times has been continuously detected, the packet synchronization establishment unit 32 determines that the packet synchronization has been established, and provides information indicating the position of the detected packet synchronization pattern (packet synchronization position information). Generate. The packet synchronization position information generated by the packet synchronization establishment unit 32 in this way is output to the inverted bit information detection unit 33 and the bit restoration unit 34.

反転ビット情報検出部33は、受信部31からビットストリームを入力すると共に、パケット同期確立部32からパケット同期位置情報を入力する。そして、反転ビット情報検出部33は、入力したパケット同期位置情報のタイミングに従って、入力したビットストリームにおけるヘッダ内のフレーム同期パターン(0x1A86,0x0579)を検出し、フレーム同期を確立する。そして、反転ビット情報検出部33は、ヘッダ内のフラグを取得し、取得したフラグを反転ビット情報に変換することにより、反転ビット情報を検出する。このようにして反転ビット情報検出部33により検出された反転ビット情報は、ビット復元部34に出力される。   The inverted bit information detection unit 33 inputs a bit stream from the reception unit 31 and also receives packet synchronization position information from the packet synchronization establishment unit 32. Then, the inverted bit information detection unit 33 detects the frame synchronization pattern (0x1A86, 0x0579) in the header in the input bit stream according to the timing of the input packet synchronization position information, and establishes frame synchronization. And the inversion bit information detection part 33 detects inversion bit information by acquiring the flag in a header and converting the acquired flag into inversion bit information. The inverted bit information detected by the inverted bit information detection unit 33 in this manner is output to the bit restoration unit 34.

ビット復元部34は、受信部31からビットストリームを、パケット同期確立部32からパケット同期位置情報を、反転ビット情報検出部33から反転ビット情報をそれぞれ入力する。そして、ビット復元部34は、反転ビット情報検出部33と同様にフレーム同期を確立する。そして、ビット復元部34は、反転ビット情報が示すビット位置をビットストリーム内で特定し、その特定したビット位置のビットを再度反転し、元のビットに復元する。具体的には、ビット復元部34は、入力したビットストリーム内で、反転した可能性のあるLSBを含むビットパターンを、パケット同期パターンのLSBを反転したビットパターンとの一致を判定することにより特定する。そして、反転ビット情報が示すビット位置に、その特定したビットパターンのLSBが含まれる場合、そのLSBを、送信装置2−1により反転されたビット(反転ビット)として特定する。これにより、反転ビットを元のビットに戻すことができる。このようにしてビット復元部34によりビットが復元されたビットストリームは、フレームとしてヘッダ除去部35に出力される。   The bit restoration unit 34 receives a bit stream from the reception unit 31, packet synchronization position information from the packet synchronization establishment unit 32, and inverted bit information from the inverted bit information detection unit 33. Then, the bit restoration unit 34 establishes frame synchronization in the same manner as the inverted bit information detection unit 33. Then, the bit restoration unit 34 specifies the bit position indicated by the inverted bit information in the bit stream, inverts the bit at the specified bit position again, and restores the original bit. Specifically, the bit restoration unit 34 identifies a bit pattern including an LSB that may have been inverted in the input bit stream by determining a match with a bit pattern obtained by inverting the LSB of the packet synchronization pattern. To do. When the LSB of the specified bit pattern is included in the bit position indicated by the inverted bit information, the LSB is specified as a bit (inverted bit) inverted by the transmission device 2-1. Thereby, the inverted bit can be returned to the original bit. The bit stream whose bits have been restored by the bit restoration unit 34 in this manner is output to the header removal unit 35 as a frame.

ヘッダ除去部35は、ビット復元部34からフレームを入力し、フレームからヘッダを除去し、TSを取り出して出力する。   The header removing unit 35 receives the frame from the bit restoring unit 34, removes the header from the frame, takes out the TS, and outputs it.

(動作)
次に、実施例1における送信装置2−1及び受信装置3−1の動作について説明する。図7は、実施例1の送信装置2−1による処理手順の概略を示すフローチャートであり、図8は、送信装置2−1のビット反転部23によるビット反転処理の例を説明する図であり、図9は、ヘッダの構成例を説明する図であり、図10は、送信装置2−1のビット反転部23による、ヘッダ内に偽の同期パターンが存在する場合のビット反転処理の例を説明する図である。また、図11は、実施例1の受信装置3−1による処理手順の概略を示すフローチャートであり、図12は、受信装置3−1のビット復元部34によるビット復元処理の例を説明する図である。
(Operation)
Next, operations of the transmission device 2-1 and the reception device 3-1 in the first embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating an outline of a processing procedure performed by the transmission apparatus 2-1 according to the first embodiment. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of bit inversion processing performed by the bit inversion unit 23 of the transmission apparatus 2-1. FIG. 9 is a diagram for explaining a configuration example of the header, and FIG. 10 is an example of bit inversion processing when a false synchronization pattern is present in the header by the bit inversion unit 23 of the transmission device 2-1. It is a figure explaining. FIG. 11 is a flowchart illustrating an outline of a processing procedure performed by the reception device 3-1 according to the first embodiment. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of bit restoration processing performed by the bit restoration unit 34 of the reception device 3-1. It is.

以下の説明では、図8に示すビットストリームは、図2に示したTSのビットストリームに相当し、TSP#1〜#3が示されている。また、図8において、送信するビットストリームの順番は、送信方向の矢印に示すように左から右であるものとする。また、便宜上、ビットストリームにおける8ビット毎のバイトデータのLSBを、下線の左端に表記する。図9、図10、図12においても同様である。尚、受信装置3−1は、ビットストリーム中に、1504(=188×8)ビット周期(1パケット周期)で、2回連続して「0x47」を検出した場合に、パケット同期が確立したと判定する。つまり、受信装置3−1の後方同期保護回路の段数は2段とする。   In the following description, the bit stream shown in FIG. 8 corresponds to the TS bit stream shown in FIG. 2, and TSPs # 1 to # 3 are shown. In FIG. 8, the order of bit streams to be transmitted is assumed to be from left to right as indicated by arrows in the transmission direction. For convenience, the LSB of byte data of every 8 bits in the bit stream is shown at the left end of the underline. The same applies to FIG. 9, FIG. 10, and FIG. Note that the receiving device 3-1 detects that packet synchronization is established when “0x47” is detected twice in succession in the bit stream at 1504 (= 188 × 8) bit period (one packet period). judge. That is, the number of stages of the backward synchronization protection circuit of the receiving device 3-1 is two.

(送信装置の処理)
まず、実施例1の送信装置2−1による処理手順について説明する。図8に示すように、TSP#1〜#3の1バイト目はパケット同期パターンであり、LSBを左端に表記すると「11100010」である。送信装置2−1のビット反転部23は、ビットストリーム内で、ヘッダ以外の位置であって各TSパケットの1バイト目以外の位置に「11100010」が存在するか否かを、1ビットずつ走査して判定する。
(Transmission device processing)
First, a processing procedure performed by the transmission apparatus 2-1 according to the first embodiment will be described. As shown in FIG. 8, the first byte of TSP # 1 to # 3 is a packet synchronization pattern, which is “111100010” when LSB is written at the left end. The bit inverting unit 23 of the transmission device 2-1 scans bit by bit in the bit stream whether “111100010” exists in a position other than the header and in a position other than the first byte of each TS packet. Judgment.

図8では、TSP#2の11〜18ビット目、及びTSP#3の11〜18ビット目に偽の同期パターン「11100010」が存在する。ここで、受信装置3−1のパケット同期確立部32は、TSP#2の2バイト目から処理を開始すると、この位置を誤ってパケット同期位置と判定してしまい、擬似同期が発生することになる。   In FIG. 8, a false synchronization pattern “11110000” exists in the 11th to 18th bits of TSP # 2 and the 11th to 18th bits of TSP # 3. Here, when the packet synchronization establishment unit 32 of the reception device 3-1 starts processing from the second byte of TSP # 2, it erroneously determines this position as the packet synchronization position, and pseudo synchronization occurs. Become.

図7を参照して、ビット反転部23は、ヘッダの1バイト目以外の位置、または各TSPの1バイト目以外の位置に、偽の同期パターンが1パケット周期で連続して2回存在する否かを判定する(ステップS701)。ここで、ビットストリーム内に偽の同期パターンが1パケット周期で連続して2回存在しない場合には、受信装置3−1において擬似同期が発生しない。したがって、ビット反転部23はビットを反転する必要はない。図8の例では、ビット反転部23は、TSP#2の11〜18ビット目に偽の同期パターン「11100010」が存在することを判定し、次に、その1504ビット後(1パケット周期後)のTSP#3の11〜18ビット目に偽の同期パターン「11100010」が存在するか否かを判定する。   Referring to FIG. 7, in bit inversion unit 23, a false synchronization pattern exists twice in succession in one packet period at a position other than the first byte of the header or a position other than the first byte of each TSP. It is determined whether or not (step S701). Here, when the false synchronization pattern does not exist twice continuously in one packet cycle in the bit stream, no pseudo synchronization occurs in the reception device 3-1. Therefore, the bit inversion unit 23 does not need to invert the bit. In the example of FIG. 8, the bit reversing unit 23 determines that a false synchronization pattern “11100010” exists in the 11th to 18th bits of TSP # 2, and then 1504 bits later (after one packet cycle). It is determined whether or not a fake synchronization pattern “11100010” exists in the 11th to 18th bits of TSP # 3.

ビットストリーム内に偽の同期パターンが1パケット周期で連続して2回存在する場合には、受信装置3−1において疑似同期が発生してしまう。そこで、ビット反転部23は、複数の偽の同期パターンのうち、所定の偽の同期パターンのLSBを反転する(ステップS702)。図8の例では、TSP#3の偽の同期パターンのLSBである18ビット目を反転する。この場合、ビット反転部23は、TSP#2またはTSP#3またはその両方のビットパターンのLSB、すなわちTSP#2の18ビット目、またはTSP#3の18ビット目、またはその両方を反転すればよい。尚、ヘッダ内における偽の同期パターンのLSBは反転しない。   If a false synchronization pattern exists twice in one packet cycle in the bitstream, pseudo synchronization occurs in the reception device 3-1. Therefore, the bit inverting unit 23 inverts the LSB of a predetermined false synchronization pattern among the plurality of false synchronization patterns (step S702). In the example of FIG. 8, the 18th bit which is the LSB of the false synchronization pattern of TSP # 3 is inverted. In this case, the bit inverting unit 23 inverts the LSB of the bit pattern of TSP # 2, TSP # 3, or both, that is, the 18th bit of TSP # 2, or the 18th bit of TSP # 3, or both. Good. Note that the LSB of the false synchronization pattern in the header is not reversed.

ビット反転部23は、反転ビット情報を生成する(ステップS703)。図8の例では、ビット反転部23は、TSP#3の18ビット目を反転したから、反転ビット情報「パケット同期バイトを除くTSP#3の10ビット目」を生成する。尚、ビット反転部23は、TSP#2の偽の同期パターンのLSBを反転した場合、反転ビット情報「パケット同期バイトを除くTSP#2の10ビット目」を生成する。   The bit inverting unit 23 generates inverted bit information (step S703). In the example of FIG. 8, since the bit inversion unit 23 inverts the 18th bit of TSP # 3, it generates inverted bit information “10th bit of TSP # 3 excluding the packet synchronization byte”. When the LSB of the false synchronization pattern of TSP # 2 is inverted, the bit inverting unit 23 generates inverted bit information “10th bit of TSP # 2 excluding the packet synchronization byte”.

そして、ビット反転部23は、ビットストリーム中のビット反転した位置から1ビットずつ走査して偽の同期パターンを検出し、そのLSBを反転し、反転ビット情報を生成する一連の処理を順次行う。図8の例では、ビット反転部23は、TSP#3の18ビット目を反転したことによって、TSP#3の18〜25ビット目に、新たに偽の同期パターンを検出してその存在を判定する。次に、その1504ビット後(1パケット周期後)のTSP#4の18〜25ビット目に偽の同期パターンを検出してその存在を判定する。ビット反転部23は、2回連続して偽の同期パターンが存在すると判定した場合、TSP#3の25ビット目、またはTSP#4の25ビット目、またはその両方を反転し、反転ビット情報を生成する。   Then, the bit inverting unit 23 scans bit by bit from the bit-inverted position in the bit stream to detect a false synchronization pattern, inverts the LSB, and sequentially performs a series of processes for generating inverted bit information. In the example of FIG. 8, the bit reversing unit 23 inverts the 18th bit of TSP # 3, thereby newly detecting a false synchronization pattern and determining its presence in the 18th to 25th bits of TSP # 3. To do. Next, a false synchronization pattern is detected at the 18th to 25th bits of TSP # 4 after 1504 bits (after one packet period), and the presence thereof is determined. If the bit inverting unit 23 determines that a false synchronization pattern exists twice consecutively, the bit inverting unit 23 inverts the 25th bit of TSP # 3, the 25th bit of TSP # 4, or both, Generate.

このように、ビット反転処理により新たに偽の同期パターン「11100010」が存在するようになったとしても、同様のビット反転処理を行うことによって、受信装置3−1における疑似同期の発生を回避することができる。   As described above, even if a false synchronization pattern “11100010” newly exists due to the bit inversion process, by performing the same bit inversion process, the occurrence of pseudo synchronization in the reception device 3-1 is avoided. be able to.

ヘッダ生成部21は、ビット反転部23により生成された反転ビット情報を入力し、反転ビット情報をフラグに変換する(ステップS704)。図8の例では、ヘッダ生成部21は、反転ビット情報「パケット同期バイトを除くTSP#3の10ビット目」を入力し、図9に示すヘッダに付与されるフラグを生成する。具体的には、フラグ「0・・・0」「0・・・0」「0・・・0」「0・・・0010」「0・・・0」「0・・・0」を生成する。フラグは、図4に示したとおり、6個のデータスロット毎に214ビットが割り当てられており、それぞれ左から、データスロット#6のフラグ(全て0)、データスロット#5のフラグ(全て0)、データスロット#4のフラグ(全て0)、データスロット#3のフラグ(2番目のビットが1、それ以外は0)、データスロット#2のフラグ(全て0)、データスロット#1のフラグ(全て0)になっている。   The header generator 21 receives the inverted bit information generated by the bit inverter 23 and converts the inverted bit information into a flag (step S704). In the example of FIG. 8, the header generation unit 21 receives the inverted bit information “10th bit of TSP # 3 excluding the packet synchronization byte” and generates a flag added to the header shown in FIG. 9. Specifically, the flags "0 ... 0", "0 ... 0", "0 ... 0", "0 ... 0010", "0 ... 0", "0 ... 0" are generated. To do. As shown in FIG. 4, 214 bits are allocated to each of the six data slots, and from the left, the flag for data slot # 6 (all 0) and the flag for data slot # 5 (all 0), respectively. , Data slot # 4 flag (all 0s), data slot # 3 flag (2nd bit is 1, otherwise 0), data slot # 2 flag (all 0), data slot # 1 flag ( All are 0).

反転ビット情報「パケット同期バイトを除くTSP#3の10ビット目」における10ビット目に相当するフラグは、TSP#3の先頭バイトを除いて7ビット毎のブロックに分割した場合に2番目のブロックに含まれるので、214ビット中の2ビット目となる。すなわち、ヘッダ生成部21は、TSP#3が格納されるデータスロット#3に対応する214ビットのフラグのうち、2番目のフラグに「1」を付与する。また、それ以外のフラグに「0」を付与する。   The flag corresponding to the 10th bit in the inverted bit information “10th bit of TSP # 3 excluding the packet synchronization byte” is the second block when divided into 7-bit blocks excluding the first byte of TSP # 3. Therefore, it is the second bit of 214 bits. That is, the header generation unit 21 assigns “1” to the second flag among 214-bit flags corresponding to data slot # 3 in which TSP # 3 is stored. Further, “0” is assigned to other flags.

ヘッダ生成部21は、このようにして変換したフラグを、1フレーム後のヘッダに付与し、その他の制御情報もヘッダに付与することにより、ヘッダを生成する(ステップS705)。例えば、TSP#1〜#6がデータスロット#1〜#6に格納されるフレームのヘッダをヘッダ#1とすると、TSP#1〜#6に対応するフラグは、1フレーム後のヘッダ#2に付与される。尚、図7に示した処理手順は一例であり、本発明はこの処理手順に限定されるものではない。   The header generation unit 21 generates the header by adding the flag converted in this manner to the header after one frame and adding other control information to the header (step S705). For example, if the header of a frame in which TSP # 1 to # 6 are stored in data slots # 1 to # 6 is header # 1, the flag corresponding to TSP # 1 to # 6 is set to header # 2 after one frame. Is granted. The processing procedure shown in FIG. 7 is an example, and the present invention is not limited to this processing procedure.

一方、このようなフラグ変換処理により生成されたヘッダ内に、新たに偽の同期パターンが存在するようになったとしても、以下に説明するように、ヘッダ以外のTSパケットにおいて順次にビット反転処理を行うことによって、受信装置3−1における疑似同期の発生を回避することができる。   On the other hand, even if a new false synchronization pattern exists in the header generated by such flag conversion processing, the bit inversion processing is sequentially performed in TS packets other than the header as described below. By performing the above, it is possible to avoid the occurrence of pseudo synchronization in the reception device 3-1.

図10を参照して、ヘッダ内の1バイト目以外に偽の同期パターンが存在する場合を想定する。ビット反転部23は、TSP#6の51〜58ビット目に偽の同期パターンが存在することを判定し、その1504ビット後(1パケット周期後)のヘッダ#2の51〜58ビット目に偽の同期パターンが存在することを判定する。そして、ビット反転部23は、ヘッダ#2についてはビット反転処理を行わず、TSP#6の51〜58ビット目の偽の同期パターンにおけるLSB(すなわち58ビット目)を反転する。この場合、ビット反転部23は、188バイト長の全てのヘッダについては、先頭バイト以外に偽の同期パターンが存在していた場合であっても、ヘッダに対してはビット反転処理を行わない。そして、ビット反転部23は、反転ビット情報「パケット同期バイトを除くTSP#6の50ビット目」を生成する。また、ヘッダ生成部21は、この反転ビット情報を、「パケット同期バイトを除くTSP#6の50ビット目」に対応する、データスロット#6(TSP#6)における214ビットのうちの8ビット目のフラグに「1」を付与することにより、フラグに変換する。この場合、W=50として、50/7=7.1・・・より、V=8である。TSP#6の58ビット目の反転処理によって、新たに偽の同期パターンが存在する場合には、ビット反転部23は、1504ビット周期(1パケット周期)で偽のパターンが存在するか否かを判定する。一方、ヘッダ#2の偽の同期パターンの1504ビット後、すなわちTSP#7の51〜58ビット目に偽の同期パターンが存在する場合には擬似同期が発生してしまうため、TSP#7の51〜58ビット目に偽の同期パターンが存在する場合は、TSP#7の58ビット目を反転し、反転ビット情報「パケット同期バイトを除くTSP#7の50ビット目」を生成する。   Referring to FIG. 10, it is assumed that there is a false synchronization pattern other than the first byte in the header. The bit inverting unit 23 determines that a false synchronization pattern exists in the 51st to 58th bits of TSP # 6, and false in the 51st to 58th bits of the header # 2 after 1504 bits (after one packet period). Is determined to exist. Then, the bit reversing unit 23 does not perform the bit reversing process on the header # 2, and inverts the LSB (that is, the 58th bit) in the false synchronization pattern of the 51st to 58th bits of TSP # 6. In this case, the bit reversing unit 23 does not perform the bit reversal processing on the headers of all the headers having a length of 188 bytes even if there is a false synchronization pattern other than the first byte. Then, the bit inverting unit 23 generates inverted bit information “50th bit of TSP # 6 excluding the packet synchronization byte”. Further, the header generation unit 21 uses the inverted bit information as the 8th bit of the 214 bits in the data slot # 6 (TSP # 6) corresponding to “the 50th bit of TSP # 6 excluding the packet synchronization byte”. By adding “1” to the flag, it is converted into a flag. In this case, assuming W = 50, V = 8 from 50/7 = 7.1. When a false synchronization pattern newly exists by the 58th bit inversion process of TSP # 6, the bit inversion unit 23 determines whether or not a false pattern exists in a 1504 bit period (one packet period). judge. On the other hand, pseudo-synchronization occurs when a false synchronization pattern exists in the 51st to 58th bits of TSP # 7 after 1504 bits of the false synchronization pattern of header # 2, and therefore 51 of TSP # 7. When a false synchronization pattern exists at the ˜58th bit, the 58th bit of TSP # 7 is inverted to generate inverted bit information “50th bit of TSP # 7 excluding the packet synchronization byte”.

このようなフラグ変換処理により、ヘッダ内に新たに偽の同期パターンが存在する場合であっても、ヘッダ以外のTSパケットに対しビット反転処理を行うことによって、受信装置3−1における疑似同期の発生を回避することができる。ここで、ヘッダに対してビット反転処理を行わないのは、ビット反転処理がヘッダに付与されたフラグに基づいて行われることから、そのフラグに対してビット反転処理を行うとすると、送信装置2−1における処理だけでなく受信装置3−1における復元処理も複雑になるからである。したがって、ヘッダに対してビット反転処理を行わないことにより、送信装置2−1及び受信装置3−1の処理負荷を軽減することができる。   By such flag conversion processing, even if a false synchronization pattern newly exists in the header, by performing bit inversion processing on TS packets other than the header, pseudo synchronization in the receiving device 3-1 Occurrence can be avoided. Here, the reason why the bit inversion processing is not performed on the header is that the bit inversion processing is performed based on the flag given to the header. This is because not only the processing at −1 but also the restoration processing at the receiving device 3-1 becomes complicated. Therefore, by not performing the bit inversion process on the header, the processing load on the transmission device 2-1 and the reception device 3-1 can be reduced.

(受信装置の処理)
次に、実施例1の受信装置3−1による処理手順について説明する。図12に示すビットストリームは、送信装置2−1によってビット反転された、図8に示したビットストリームを示している。
(Receiver processing)
Next, a processing procedure performed by the receiving device 3-1 according to the first embodiment will be described. The bit stream shown in FIG. 12 shows the bit stream shown in FIG. 8 that has been bit-inverted by the transmission apparatus 2-1.

図11を参照して、受信装置3−1のパケット同期確立部32は、ビットストリーム中に、1504(=188×8)ビット周期(1パケット周期)で、2回連続して「0x47」を検出することにより、パケット同期を確立する(ステップS1101)。   Referring to FIG. 11, the packet synchronization establishment unit 32 of the reception device 3-1 sets “0x47” twice in succession in a bit stream at a 1504 (= 188 × 8) bit period (one packet period). By detecting this, packet synchronization is established (step S1101).

反転ビット情報検出部33は、フレーム同期を確立した後、ヘッダ内のフラグを取得し、フラグを反転ビット情報に変換することにより、反転ビット情報を検出する(ステップS1102)。図12の例では、TSP#1〜#6のビット反転情報が含まれる、1フレーム後のヘッダ#2は図9に示すとおりであり、TSP#3(データスロット#3)のフラグは2ビット目が「1」で、残りは「0」である。このフラグを反転ビット情報に変換すると、反転ビット情報は、「パケット同期バイトを除くTSP#3の8〜14ビット目」となる。尚、ヘッダ#2は、TSP#1〜#6より後に受信されるため、受信装置3−1は、TSパケットを一旦蓄積する。   After establishing frame synchronization, the inverted bit information detection unit 33 acquires a flag in the header and converts the flag into inverted bit information to detect inverted bit information (step S1102). In the example of FIG. 12, header # 2 after one frame including the bit inversion information of TSP # 1 to # 6 is as shown in FIG. 9, and the flag of TSP # 3 (data slot # 3) is 2 bits. The eyes are “1” and the rest are “0”. When this flag is converted into inverted bit information, the inverted bit information becomes “8th to 14th bits of TSP # 3 excluding the packet synchronization byte”. Note that since the header # 2 is received after the TSPs # 1 to # 6, the receiving device 3-1 temporarily accumulates TS packets.

ビット復元部34は、ビットストリームを1ビットずつ走査し、LSBのみが同期パターンと異なるビットパターン「01100010」を検出する(ステップS1103)。そして、検出したビットパターンのLSBが、パケット同期バイトを除く1496ビットを7ビットずつに区切った、何番目のブロックに含まれるかを求める。図12の例では、「01100010」はTSP#3の11〜18ビット目及び33〜40ビット目に存在しており、それぞれLSBは、パケット同期バイトを除くTSP#3の10ビット目及び32ビット目である。したがって、これらのLSBは、それぞれ2番目及び5番目のブロックに含まれる。   The bit restoration unit 34 scans the bit stream bit by bit, and detects a bit pattern “01100010” in which only the LSB is different from the synchronization pattern (step S1103). Then, it is determined in which block the LSB of the detected bit pattern is included in 1496 bits excluding the packet synchronization byte divided into 7 bits. In the example of FIG. 12, “01100010” is present in the 11th to 18th bits and the 33th to 40th bits of TSP # 3, and the LSB is the 10th bit and 32th bit of TSP # 3 excluding the packet synchronization byte. Eyes. Therefore, these LSBs are included in the second and fifth blocks, respectively.

ビット復元部34は、反転ビット情報に基づいて、反転した可能性のあるLSBが、実際に反転ビットであるか否かを判定し、反転したLSBを特定する(ステップS1104)。そして、特定したLSBを反転し、元のビットに復元する(ステップS1105)。図12の例では、反転ビット情報は「パケット同期バイトを除くTSP#3の8〜14ビット目」であり、これは2番目のブロックに対応する。したがって、ビット復元部34は、TSP#3の10ビット目のLSBが2番目のブロックに含まれるから、そのLSBを反転して元のビットに復元する。これに対し、TSP#3の32ビット目のLSBは5番目のブロックに対応するが、反転ビット情報「パケット同期バイトを除くTSP#3の29〜35ビット目」が無いので、そのLSBは送信装置2−1において反転されたビットではないと判定し、反転処理を行わない。   Based on the inverted bit information, the bit restoration unit 34 determines whether or not the LSB that may have been inverted is actually an inverted bit, and identifies the inverted LSB (step S1104). Then, the identified LSB is inverted and restored to the original bit (step S1105). In the example of FIG. 12, the inverted bit information is “8th to 14th bits of TSP # 3 excluding the packet synchronization byte”, and this corresponds to the second block. Therefore, since the LSB of the 10th bit of TSP # 3 is included in the second block, the bit restoration unit 34 inverts the LSB and restores the original bit. On the other hand, the LSB of the 32nd bit of TSP # 3 corresponds to the fifth block, but since there is no inverted bit information “29th to 35th bits of TSP # 3 excluding the packet synchronization byte”, the LSB is transmitted. The device 2-1 determines that the bit is not inverted, and does not perform the inversion process.

尚、LSBのみが同期パターンと異なるビットストリームの検出処理は、ビット復元処理後のビットストリームに対しては行わず、元のビットストリームに対してのみ行う。以上の説明は、図8に示したビットストリームを対象としたものであるが、図10に示したビットストリームを対象とした場合も、同様の処理を行う。また、図11に示した処理手順は一例であり、本発明はこの処理手順に限定されるものではない。   It should be noted that the bitstream detection process in which only the LSB differs from the synchronization pattern is not performed on the bitstream after the bit restoration process, but only on the original bitstream. The above description is intended for the bit stream shown in FIG. 8, but the same processing is performed when the bit stream shown in FIG. 10 is targeted. Further, the processing procedure shown in FIG. 11 is an example, and the present invention is not limited to this processing procedure.

〔後方同期保護回路/ビット反転するTSパケットを可変にする場合〕
前述した例は、受信装置3−1において後方同期保護回路の段数を2としたものであるが、保護段数に応じて、図4に示したヘッダ内のe.フラグの情報量を減らすことができる。以下、保護段数が5の場合において、連続する偽の同期パターンに応じて、ビット反転するTSパケットを可変にする例について説明する。図13は、受信装置3−1において後方同期保護回路の段数が5の場合におけるビット反転処理を説明する図である。
[Rear synchronization protection circuit / When changing the bit-inverted TS packet]
In the example described above, the number of stages of the backward synchronization protection circuit is set to 2 in the reception device 3-1, but according to the protection stage number, e. The amount of flag information can be reduced. Hereinafter, in the case where the number of protection stages is 5, an example in which the TS packet to be bit-inverted is made variable in accordance with the continuous false synchronization pattern will be described. FIG. 13 is a diagram for explaining the bit inversion processing when the number of stages of the backward synchronization protection circuit is 5 in the reception device 3-1.

受信装置3−1の後方同期保護回路の段数が5の場合、受信装置3−1において、4回までは、正しい位置以外に存在する偽の同期パターンが、パケット同期パターンと同じ1504ビット周期(1パケット周期)でビットストリーム中に存在しても、擬似同期は発生しない。したがって、送信装置2−1のビット反転部23は、少なくとも、1パケット周期で連続した5個のTSパケットのうちの1個のTSパケットの割合で、偽の同期パターンの所定ビットをビット反転すればよく、残りの偽の同期パターンは反転しなくてもよい。   When the number of stages of the back synchronization protection circuit of the reception device 3-1 is 5, in the reception device 3-1, up to four times, the false synchronization pattern that exists in a position other than the correct position is the same 1504 bit period ( Even if it exists in the bit stream in one packet cycle), pseudo synchronization does not occur. Therefore, the bit inverting unit 23 of the transmission device 2-1 bit-inverts a predetermined bit of the false synchronization pattern at least at a ratio of one TS packet among five TS packets continuous in one packet cycle. The remaining false sync patterns need not be inverted.

図13の例では、フレームの先頭から2パケット目のTSP#1から9パケット目のTSP#7まで、1504ビット周期で8回連続して偽の同期パターンが存在する。この場合、例えば、送信装置2−1のビット反転部23は、3番目のTSP#3及び8番目のTSP#7に存在する偽の同期パターンをビット反転する。また、例えば、フレームの先頭から2パケット目のTSP#1から6パケット目のTSP#5まで、1504ビット周期で5回連続して偽の同期パターンが存在する場合には、ビット反転部23は、5番目のTSP#5に存在する偽の同期パターンをビット反転する。このように、連続して検出した偽の同期パターンのうちの何番目の偽の同期パターンをビット反転の対象にするかについて、5回連続して偽の同期パターンが存在しないように予め設定しておき、その設定に従って、反転対象の偽の同期パターンが選択される。これにより、受信装置3−1において、連続して5回の偽の同期パターンを受信することがないので、擬似同期は発生しない。   In the example of FIG. 13, there are 8 consecutive false synchronization patterns in a 1504 bit period from the second packet TSP # 1 to the ninth packet TSP # 7 from the beginning of the frame. In this case, for example, the bit inversion unit 23 of the transmission device 2-1 performs bit inversion on a false synchronization pattern existing in the third TSP # 3 and the eighth TSP # 7. Also, for example, when there is a false synchronization pattern in five consecutive 1504 bit periods from TSP # 1 of the second packet to TSP # 5 of the sixth packet from the beginning of the frame, the bit inverting unit 23 Bit-invert the false sync pattern existing in the fifth TSP # 5. In this way, the number of false synchronization patterns detected in succession among the consecutively detected false synchronization patterns is set in advance so that no false synchronization pattern exists for 5 consecutive times. In accordance with the setting, a false synchronization pattern to be inverted is selected. As a result, the receiving device 3-1 does not receive five false synchronization patterns in succession, so that no pseudo synchronization occurs.

このように、フラグは、全てのTSパケット(データスロット)に対して必要はない。すなわち、図4に示したヘッダのフラグは、214ビット×6スロットが必要であった。しかし、フラグとして全てのスロットに対する情報は必要でなく、そのうちのいくつかのスロットに対する情報を用意すればよい。後述する図14に示すように、ヘッダ内には、フレーム内のスロット番号を示す情報と、該当するスロット(TSパケット)に対するフラグの情報とを用意すればよい。   Thus, the flag is not necessary for all TS packets (data slots). That is, the header flag shown in FIG. 4 requires 214 bits × 6 slots. However, information on all slots is not necessary as a flag, and information on some of the slots may be prepared. As shown in FIG. 14 to be described later, information indicating the slot number in the frame and flag information for the corresponding slot (TS packet) may be prepared in the header.

図14は、図13に示した保護段数が5の場合におけるヘッダの構成を示す図である。このヘッダは、1フレーム中で2個のデータスロットをビット反転対象としたものであり、図4に示したヘッダにおける214×6=1284ビット長のe.フラグを、(3+214)×2=434ビット長のe.スロット番号+フラグに代えて構成し、さらに、140ビット長のf.private_dataを、990ビット長のf.private_dataに代えて構成したものである。その他の情報は、図4に示したものと同じである。図13の例では、1フレーム内に6個のTSパケットが存在するから、保護段数が5の場合には、ビット反転が必要なTSパケットは1フレーム内で最大2個となる。図14に示したヘッダでは、それを受けて、2個のデータスロット分のフラグを用意している。   FIG. 14 is a diagram illustrating a header configuration when the number of protection stages illustrated in FIG. 13 is five. This header is intended for bit inversion of two data slots in one frame. E.x of 214 × 6 = 1284 bits in the header shown in FIG. The flag is set to (3 + 214) × 2 = 434 bits long e. The slot number is replaced with a flag, and a 140-bit f. private_data is set to 990 bits long f. It is configured in place of private_data. Other information is the same as that shown in FIG. In the example of FIG. 13, there are six TS packets in one frame. Therefore, when the number of protection stages is 5, the maximum number of TS packets that require bit inversion is two in one frame. In response to this, the header shown in FIG. 14 prepares flags for two data slots.

これにより、フラグの情報量は、図4に示したヘッダに比べ、1284(=214×6)ビットから434(=(3+214)×2)ビットに削減することができる。尚、1フレームのデータスロット数をN、保護段数をLとすると、1フレームに存在する、ビット反転が必要なパケット数は、N/L≦Mを満たす最小の整数Mで与えられる。すなわち、ビット反転部23によりビット反転されるビットパターンは、1フレームを構成するデータスロットの数(1フレームを構成する複数のデータスロットにおけるデータ長)、または受信装置3−2に備えた後方同期保護回路の段数によって選択される。尚、検出され、反転対象となるビットパターンは、パケット同期パターンの種類及びパケット同期パターンの伝送周期によっても異なり、そのビットパターンの位置もこれらによって異なるものとなる。例えば、後方同期保護回路の段数が3であり、パケット同期パターンとしてパケット同期パターンA,Bの2種類が存在し、その伝送周期が、パケット同期パターンAを7回伝送した後にパケット同期パターンBを1回伝送するような繰り返しとした場合を想定する。受信装置3−2では、パケット同期パターンAを3回連続して受信した場合、パケット同期パターンA,A,Bの順で受信した場合、パケット同期パターンA,B,Aの順で受信した場合、またはパケット同期パターンB,A,Aの順で受信した場合に、パケット同期を確立する。したがって、ビット反転部23は、パケット同期パターンBの偽の同期パターンに対してのみビット反転の処理を行えば済むのではなく、パケット同期パターンAの偽の同期パターンに対してもビット反転の処理を行う必要がある。具体的には、ビット反転部23は、前述の組合せの順で偽の同期パターンが存在しないように、パケット同期パターンA,Bの偽の同期パターンに対して、ビット反転の処理を行う。このように、ビット反転部23は、ビット反転対象のビットパターンを、パケット同期パターンの種類及びパケット同期パターンの伝送周期に応じて選択する。   Thereby, the information amount of the flag can be reduced from 1284 (= 214 × 6) bits to 434 (= (3 + 214) × 2) bits as compared with the header shown in FIG. If the number of data slots in one frame is N and the number of protection stages is L, the number of packets in one frame that require bit inversion is given by the smallest integer M that satisfies N / L ≦ M. That is, the bit pattern bit-inverted by the bit inverting unit 23 is the number of data slots constituting one frame (data lengths in a plurality of data slots constituting one frame) or backward synchronization provided in the receiving device 3-2. It is selected according to the number of stages of the protection circuit. The bit pattern to be detected and to be inverted differs depending on the type of the packet synchronization pattern and the transmission cycle of the packet synchronization pattern, and the position of the bit pattern also differs depending on these. For example, the number of stages of the backward synchronization protection circuit is 3, there are two types of packet synchronization patterns A and B as packet synchronization patterns, and the transmission period is set to packet synchronization pattern B after transmitting packet synchronization pattern A seven times. It is assumed that the transmission is repeated once. In the receiving apparatus 3-2, when the packet synchronization pattern A is received three times in succession, when received in the order of packet synchronization patterns A, A, and B, when received in the order of packet synchronization patterns A, B, and A Alternatively, when packet synchronization patterns B, A, and A are received in this order, packet synchronization is established. Therefore, the bit inversion unit 23 does not have to perform bit inversion processing only for the false synchronization pattern of the packet synchronization pattern B, but also performs bit inversion processing for the false synchronization pattern of the packet synchronization pattern A. Need to do. Specifically, the bit inversion unit 23 performs bit inversion processing on the false synchronization patterns of the packet synchronization patterns A and B so that there is no false synchronization pattern in the above-described order of combination. As described above, the bit inverting unit 23 selects the bit pattern to be inverted according to the type of the packet synchronization pattern and the transmission cycle of the packet synchronization pattern.

〔後方同期保護回路/ビット反転するTSパケットを固定にする場合〕
次に、ビット反転するTSパケットを固定とする場合について説明する。図15は、受信装置3−1において後方同期保護回路の段数が7の場合におけるビット反転処理を説明する図である。
[Rear synchronization protection circuit / When fixing bit-inverted TS packet]
Next, a case where a TS packet for bit inversion is fixed will be described. FIG. 15 is a diagram for explaining the bit inversion processing when the number of stages of the backward synchronization protection circuit is 7 in the receiving device 3-1.

受信装置3−1の後方同期保護回路の段数が7の場合、受信装置3−1において、6回までは、正しい位置以外に存在する偽の同期パターンが、パケット同期パターンと同じ1504ビット周期(1パケット周期)でビットストリーム中に存在しても、擬似同期は発生しない。したがって、送信装置2−1のビット反転部23は、少なくとも、1パケット周期で連続した7個のTSパケットのうちの1個のTSパケットの割合で、偽の同期パターンをビット反転し、残りの偽の同期パターンは反転しなくてもよい。   When the number of stages of the backward synchronization protection circuit of the reception device 3-1 is 7, in the reception device 3-1, the false synchronization pattern that exists in a position other than the correct position is the same 1504 bit period ( Even if it exists in the bit stream in one packet cycle), pseudo synchronization does not occur. Therefore, the bit inverting unit 23 of the transmission device 2-1 bit-inverts the false synchronization pattern at least at the ratio of one TS packet out of the seven TS packets continuous in one packet cycle, and the remaining The false synchronization pattern may not be reversed.

図15の例では、図13の例と同様に、2パケット目のTSP#1から9パケット目のTSP#7まで、8回連続して偽の同期パターンが存在する。この場合、送信装置2−1のビット反転部23は、2番目のTSP#1に存在する偽の同期パターンをビット反転するように予め設定しておき、その偽の同期パターンのビットを反転する。これにより、受信装置3−1において、連続して7回の偽の同期パターンを受信することがないので、擬似同期は発生しない。   In the example of FIG. 15, as in the example of FIG. 13, there are 8 consecutive false synchronization patterns from the second packet TSP # 1 to the ninth packet TSP # 7. In this case, the bit inverting unit 23 of the transmission device 2-1 sets in advance the bit synchronization inversion of the false synchronization pattern existing in the second TSP # 1, and inverts the bit of the false synchronization pattern. . As a result, the receiver 3-1 does not receive seven false synchronization patterns in succession, so that no pseudo synchronization occurs.

送信装置2−1において、フラグは、全てのTSパケット(データスロット)に対して必要はない。すなわち、図4に示したヘッダのフラグは、214ビット×6スロットが必要であった。しかし、後方同期保護回路の段数が7の場合に、1フレーム内に格納される6個のTSパケットのうち、固定位置の1個のTSパケット(TSP#1)における偽の同期パターンをビット反転する例では、全てのフラグは必要でない。このような例では、ヘッダ内には該当するTSパケットについてのフラグを用意すればよい。   In the transmission apparatus 2-1, a flag is not necessary for all TS packets (data slots). That is, the header flag shown in FIG. 4 requires 214 bits × 6 slots. However, when the number of stages of the backward synchronization protection circuit is 7, among the 6 TS packets stored in one frame, the false synchronization pattern in one TS packet (TSP # 1) at a fixed position is bit-inverted. In this example, not all flags are necessary. In such an example, a flag for the corresponding TS packet may be prepared in the header.

図16は、図15に示した保護段数が7の場合におけるヘッダの構成を示す図である。このヘッダは、1フレーム中で固定の1個のデータスロットをビット反転対象としたものであり、図4に示したヘッダにおける214×6=1284ビット長のe.フラグを、214ビット長のe.フラグに代えて構成し、さらに、140ビット長のf.private_dataを、1210ビット長のf.private_dataに代えて構成したものである。その他の情報は、図4に示したものと同じである。図15の例では、1フレーム内に6個のTSパケットが存在するから、保護段数が7の場合には、ビット反転が必要なTSパケットは1個となる。図16に示したヘッダでは、それを受けて、1データスロット分のフラグを用意している。   FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration of a header when the number of protection stages illustrated in FIG. 15 is seven. In this header, one fixed data slot in one frame is targeted for bit inversion, and e.x with 214 × 6 = 1284 bits in the header shown in FIG. Flag, e.g. 214 bits long. It is configured in place of the flag, and further, f. The private_data is set to f. It is configured in place of private_data. Other information is the same as that shown in FIG. In the example of FIG. 15, since there are 6 TS packets in one frame, when the number of protection stages is 7, there is one TS packet that requires bit inversion. In response to this, the header shown in FIG. 16 prepares a flag for one data slot.

これにより、フラグの情報量は、図4に示したヘッダに比べ、1284(=214×6)ビットから214ビットに削減することができる。また、図14に示したヘッダに比べ、434ビットから214ビットに一層削減することができる。   Thereby, the information amount of the flag can be reduced from 1284 (= 214 × 6) bits to 214 bits as compared with the header shown in FIG. Further, compared with the header shown in FIG. 14, the number can be further reduced from 434 bits to 214 bits.

以上のように、実施例1によれば、Pビット(P≧2)のパケット同期パターンを持つTSを多重化し、制御情報を付与したヘッダを付加して送信する送信装置2−1において、ビット反転部23は、TSパケット内に偽の同期パターンが1パケット周期で所定回数分連続して存在する場合、所定の偽の同期パターンのLSBを反転する。また、ビット反転部23は、その反転したビット位置を示す反転ビット情報を生成し、ヘッダ生成部21は、反転ビット情報をフラグに変換してヘッダに付与する。そして、送信装置2−1は、反転したLSBを含むデータ、及びフラグを付与したヘッダを受信装置3−1へ送信するようにした。これにより、受信装置3−1は、偽の同期パターンを所定回数分連続して検出することがないから、正しい位置でパケット同期を確立することができる。したがって、疑似同期が発生することがなく、疑似同期が発生する確率を0にすることができる。   As described above, according to the first embodiment, in the transmission device 2-1 that multiplexes TS having a packet synchronization pattern of P bits (P ≧ 2) and adds a header to which control information is added, The inversion unit 23 inverts the LSB of the predetermined false synchronization pattern when the false synchronization pattern exists continuously for a predetermined number of times in one packet cycle in the TS packet. Also, the bit inverting unit 23 generates inverted bit information indicating the inverted bit position, and the header generating unit 21 converts the inverted bit information into a flag and adds it to the header. The transmission device 2-1 transmits the data including the inverted LSB and the header to which the flag is added to the reception device 3-1. As a result, the receiving device 3-1 does not continuously detect a false synchronization pattern for a predetermined number of times, and thus can establish packet synchronization at a correct position. Therefore, pseudo-synchronization does not occur, and the probability that pseudo-synchronization occurs can be reduced to zero.

また、実施例1によれば、受信装置3−1において、受信部31がデータ及びヘッダを受信すると、パケット同期確立部32がパケット同期を確立した後、反転ビット情報検出部33は、ヘッダに付与されたフラグを反転ビット情報に変換する。また、ビット復元部34は、データ内でLSBのみが同期パターンと異なるビットパターンを検出し、そのLSBが、反転ビット情報が示すビット位置に含まれる場合に、そのLSBを反転して元のビットに復元するようにした。これにより、パケット同期が確立した後に、送信装置2−1において反転されたビットを、元のビットに戻して復元することができる。   Also, according to the first embodiment, when the receiving unit 31 receives data and a header in the receiving device 3-1, after the packet synchronization establishing unit 32 establishes packet synchronization, the inverted bit information detecting unit 33 includes the header. The given flag is converted into inverted bit information. Also, the bit restoration unit 34 detects a bit pattern in which only the LSB is different from the synchronization pattern in the data, and when the LSB is included in the bit position indicated by the inverted bit information, the LSB is inverted to restore the original bit. Restored to. Thereby, after the packet synchronization is established, the bit inverted in the transmission device 2-1 can be restored to the original bit and restored.

〔実施例2〕
次に、実施例2について説明する。実施例2は、インターリーブ及びデインターリーブの処理を行う伝送システムにおいて、インターリーブの処理による並び替えに伴って変動するヘッダ及びデータにおける1バイト毎の位置をアドレス情報に反映し、ヘッダの先頭1バイト以外の位置、またはTSパケットの先頭1バイト以外の位置に、偽の同期パターンが存在する場合、そのうちの所定ビットパターンのLSBを反転し、その反転したビット位置を示す情報をアドレス情報に基づいて生成し、2フレーム後のヘッダに付与することを特徴とする。
[Example 2]
Next, Example 2 will be described. In the second embodiment, in a transmission system that performs interleaving and deinterleaving processing, the position of each byte in the header and data that fluctuates due to the rearrangement by the interleaving processing is reflected in the address information, except for the first 1 byte of the header. If a false synchronization pattern exists at a position other than the first byte of the TS packet, the LSB of the predetermined bit pattern is inverted, and information indicating the inverted bit position is generated based on the address information And added to the header after two frames.

(TSMF)
まず、TSMFについて説明する。実施例2では、図1に示したケーブルテレビの伝送システム1において、TSMF形式の伝送フレームを用いることとする。送信装置2は、受信した複数のTSをTSパケット単位で多重化し、TSMF形式の伝送フレームを生成し、変調方式としてITU-T J.83 Annex C方式を用いてRF信号を生成して受信装置3へ再送信する。ITU-T J.83 Annex C方式については後述する。
(TSMF)
First, TSMF will be described. In the second embodiment, a transmission frame in the TSMF format is used in the cable television transmission system 1 shown in FIG. The transmission apparatus 2 multiplexes a plurality of received TSs in units of TS packets, generates a transmission frame in TSMF format, generates an RF signal using the ITU-T J.83 Annex C system as a modulation system, and receives the transmission apparatus Re-send to 3. The ITU-T J.83 Annex C method will be described later.

TSMFは、最大15個のそれぞれ独立したTSがTSパケット単位で時分割多重化され、TSパケットと同じ188バイトの大きさのヘッダ(TSMFヘッダ)が付加されている。伝送路符号化方式がITU-T J.83 Annex C方式の場合、TSMFは、1スロット長(188バイト)のTSMFヘッダが格納されるヘッダスロットと、時分割多重化されたTSがTSパケット単位で52スロット長のTSMFペイロードとして格納されるデータスロットとにより構成される。1データスロットの大きさは188バイトであり、TSパケットと同じ大きさである。TSMFでは、伝送するTSに、相対TS番号と呼ばれる4ビットのIDが付与され、各TSは相対TS番号により区別することができ、多重化可能なTSの数は最大で15となる。   In TSMF, a maximum of 15 independent TSs are time-division multiplexed in units of TS packets, and a header (TSMF header) having the same size of 188 bytes as the TS packet is added. When the transmission path coding method is the ITU-T J.83 Annex C method, the TSMF is a header slot in which a TSMF header of 1 slot length (188 bytes) is stored, and time-division multiplexed TS is in TS packet units. And a data slot stored as a TSMF payload having a length of 52 slots. The size of one data slot is 188 bytes, which is the same size as a TS packet. In TSMF, a 4-bit ID called a relative TS number is assigned to a TS to be transmitted, each TS can be distinguished by a relative TS number, and the maximum number of TSs that can be multiplexed is 15.

次に、TSMFヘッダについて説明する。図17は、ケーブルテレビシステムに用いるTSMFヘッダの構成を示す図である。このTSMFヘッダは、大きさが188バイト長であり、a.パケット同期パターン(0x47)、b.「000」+多重フレームPID(0x002F)、c.「0001」+連続性指標、d.「000」+フレーム同期パターン(0x1A86/0x0579)、e.変更指示、スロット配置法、多重フレーム形式、f.後述するgの表の有効/無効+「0」、g.ts_id/original_network_idの表、h.受信状態+「0」+緊急警報指示、i.相対TS番号の表、j.private_data、k.crcにより構成される。   Next, the TSMF header will be described. FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration of a TSMF header used in a cable television system. This TSMF header is 188 bytes long in size, a. Packet synchronization pattern (0x47), b. “000” + multiple frame PID (0x002F), c. “0001” + continuity index, d. “000” + frame synchronization pattern (0x1A86 / 0x0579), e. Change instruction, slot allocation method, multiple frame format, f. Valid / invalid of table of g described later + “0”, g. table of ts_id / original_network_id, h. Reception state + “0” + emergency warning instruction, i. Table of relative TS numbers, j. private_data, k. It is constituted by crc.

ここで、a.パケット同期パターン(0x47)は、TSパケットの先頭1バイトに付与されているパケット同期パターンと同じであり、b〜kも含めてそれぞれ専用に割り当てられた制御情報である。g.ts_id/original_network_idの表は、各TSに付与した相対TS番号とts_id/original_network_idとを関連付ける表である。h.受信状態+「0」+緊急警報指示は、各TSの受信状態及び緊急警報放送が行われているか否かを判別するための情報である。i.相対TS番号の表は、相対TS番号と、その相対TS番号のTSが格納されるデータスロットの番号とを関連付ける表である。尚、フレーム同期パターンは、TSMFヘッダの先頭から36〜48ビット目に付与された13ビット長の制御情報であり、その値は0x1A86または0x0579であり、フレーム毎に交互に使用される。   Where: a. The packet synchronization pattern (0x47) is the same as the packet synchronization pattern given to the first byte of the TS packet, and is control information assigned exclusively including b to k. g. The table of ts_id / original_network_id is a table associating the relative TS number assigned to each TS with ts_id / original_network_id. h. The reception state + “0” + emergency warning instruction is information for determining the reception state of each TS and whether or not emergency warning broadcasting is being performed. i. The table of relative TS numbers is a table associating the relative TS numbers with the numbers of the data slots in which the TSs of the relative TS numbers are stored. The frame synchronization pattern is 13-bit length control information given to the 36th to 48th bits from the head of the TSMF header, and the value is 0x1A86 or 0x0579, and is used alternately for each frame.

このようなTSMFを伝送する伝送システム1において、送信装置2は、複数のデジタル放送波を受信して復調し、複数のTSを取り出し、ビットレートに応じてTSMFペイロードのデータスロットを割り当て、複数のTSを時分割多重化してデータスロットに格納し、TSMFヘッダを付加してTSMFを生成し、TSMFのビットストリームを変調してRF信号を送信する。また、受信装置3は、送信装置2により送信されたRF信号を受信して復調し、TSMF内のパケット同期パターンを検出してパケット同期を確立し、フレーム同期パターンによりフレーム同期を確立し、TSMFヘッダに付与されたts_id/network_idの表、相対TS番号の表を参照することにより、データスロット内のTSパケットを正しく取り出す。この場合、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式では、誤り訂正符号を除く1チャネルの伝送速度は29.162Mbpsであり、TSMFを伝送する場合、1チャネルで伝送できるTSの最大ビットレートは28.611Mbps(=29.162×52/53)である。   In such a transmission system 1 that transmits TSMF, the transmission device 2 receives and demodulates a plurality of digital broadcast waves, extracts a plurality of TSs, assigns data slots of the TSMF payload according to the bit rate, A TS is time-division multiplexed and stored in a data slot, a TSMF header is added to generate a TSMF, a bit stream of the TSMF is modulated, and an RF signal is transmitted. The receiving device 3 receives and demodulates the RF signal transmitted from the transmitting device 2, detects the packet synchronization pattern in the TSMF, establishes packet synchronization, establishes frame synchronization by the frame synchronization pattern, and TSMF By referring to the table of ts_id / network_id given to the header and the table of relative TS numbers, TS packets in the data slot are correctly extracted. In this case, in the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C, the transmission rate of one channel excluding error correction codes is 29.162 Mbps, and when transmitting TSMF, the maximum bit rate of TS that can be transmitted in one channel is It is 28.611 Mbps (= 29.162 × 52/53).

(TSMFヘッダ)
次に、実施例2に用いるTSMFヘッダについて説明する。図18は、TSMFヘッダの構成を示す図である。実施例2では、受信装置3が、0xB8及び0x47の両方のパケット同期パターンを監視するものとし、32回連続して正しい周期でパケット同期パターンを検出した場合に、パケット同期が確立したものと判定する。すなわち、後方同期保護回路の段数は32とする。
(TSMF header)
Next, the TSMF header used in the second embodiment will be described. FIG. 18 is a diagram showing the structure of the TSMF header. In the second embodiment, it is assumed that the receiving device 3 monitors both 0xB8 and 0x47 packet synchronization patterns, and determines that packet synchronization has been established when a packet synchronization pattern is detected at a correct cycle 32 times in succession. To do. That is, the number of stages of the backward synchronization protection circuit is 32.

図18に示すTSMFヘッダは、このような実施例2が適用されるヘッダであり、図17に示したTSMFヘッダにおける680ビット長のj.private_dataを、232ビット×2スロット=464ビット長のj−1.フラグ、及び216ビット長のj−2.private_dataに代えて構成したものである。その他の情報は、図17に示したものと同じである。このj−1.フラグは、偽の同期パターンのLSBが反転した場合に、そのLSBのビット位置を示す反転ビット情報が変換された制御情報であり、固定の2個のデータスロットに対し、それぞれ232ビットが割り当てられている。ITU-T J.83 Annex Cの変調方式ではRS(204,188)符号化のため、パケット同期パターンの周期が204バイトになっている。フラグは、データスロットの1バイト目(パケット同期パターン)を除く203バイトに対して、7ビットのデータ毎に1ビットであるため、1データスロットあたり232(=203×8/7)ビットとなる。   The TSMF header shown in FIG. 18 is a header to which the second embodiment is applied, and a 680-bit length j.m. in the TSMF header shown in FIG. The private_data is j−1.x with a length of 232 bits × 2 slots = 464 bits. Flag, and j-2. It is configured in place of private_data. Other information is the same as that shown in FIG. This j-1. The flag is control information obtained by converting inverted bit information indicating the bit position of the LSB when the LSB of the false synchronization pattern is inverted, and 232 bits are assigned to each of the two fixed data slots. ing. In the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C, the period of the packet synchronization pattern is 204 bytes for RS (204, 188) encoding. The flag is 232 (= 203 × 8/7) bits per data slot because there is 1 bit per 7-bit data with respect to 203 bytes excluding the first byte (packet synchronization pattern) of the data slot. .

受信装置3は、1632(=204×8)ビット周期で32回連続してパケット同期パターンを検出すると、パケット同期を確立することから、送信装置2は、32回に1回以上の割合で偽の同期パターンをビット反転すればよい。実施例1の図15及び図16を用いて説明したように、ビット反転するデータスロットを固定にすることにより、スロット番号の情報は不要となる。そこで、実施例2では、TSMFにおいて、ヘッダスロットを1スロット目とすると、26スロット目及び52スロット目に格納するデータをビット反転の対象として固定し、TSMFヘッダにはこれらの2スロット分のフラグを用意する。したがって、TSMFヘッダ内のj−1.フラグの情報量は、232×2=464ビットとなる。偽の同期パターンは、26または27回に1回反転するので、受信装置3において擬似同期は発生しない。   When the receiving device 3 detects the packet synchronization pattern 32 times continuously with a 1632 (= 204 × 8) bit period, it establishes packet synchronization. Therefore, the transmitting device 2 is false at a rate of 1 or more per 32 times. It is sufficient to invert the sync pattern. As described with reference to FIGS. 15 and 16 of the first embodiment, the slot number information becomes unnecessary by fixing the data slot for bit inversion. Therefore, in the second embodiment, if the header slot is the first slot in the TSMF, the data stored in the 26th and 52nd slots is fixed as the bit inversion target, and the flags for these two slots are included in the TSMF header. Prepare. Therefore, j-1. The information amount of the flag is 232 × 2 = 464 bits. Since the false synchronization pattern is inverted once every 26 or 27 times, no pseudo synchronization occurs in the receiving device 3.

前述したとおり、実施例2では実施例1と同様に、同期パターンとして、各TSパケットに存在するパケット同期パターンとTSMFヘッダに存在するフレーム同期パターンとの2種類がある。しかし、送信装置2から送信されるビットストリームのRF信号は、バイト単位でインターリーブされている。このため、受信装置3では、受信したRF信号を復調してビットストリームを生成し、そして、バイト単位でデインターリーブした後でないと、フレーム同期を確立することができない。デインターリーブするためには、パケット同期が確立していなければならないので、フレーム同期の確立より前に、パケット同期の確立を行う必要がある。以下に示す実施例2では、パケット同期における擬似同期を防ぐための手法について説明する。また、フレーム同期については、別途何らかの手段により、擬似同期しないものとする。   As described above, in the second embodiment, as in the first embodiment, there are two types of synchronization patterns: a packet synchronization pattern present in each TS packet and a frame synchronization pattern present in the TSMF header. However, the RF signal of the bit stream transmitted from the transmission device 2 is interleaved in units of bytes. For this reason, in the receiving apparatus 3, frame synchronization cannot be established without demodulating the received RF signal to generate a bit stream and deinterleaving in units of bytes. Since packet synchronization must be established for deinterleaving, it is necessary to establish packet synchronization before establishing frame synchronization. In a second embodiment described below, a technique for preventing pseudo synchronization in packet synchronization will be described. As for frame synchronization, pseudo synchronization is not performed by some other means.

(送信装置の構成)
次に、実施例2における送信装置2について説明する。図19は、実施例2における送信装置2の構成を示すブロック図である。この送信装置2−2は、ヘッダ生成部41、多重化部42、パケット同期バイト変換部43、エネルギー拡散部44、RS符号化部45、インターリーブ部46,48、アドレス情報生成部47、ビット反転部49及び送信部50を備えている。
(Configuration of transmitter)
Next, the transmission device 2 according to the second embodiment will be described. FIG. 19 is a block diagram illustrating a configuration of the transmission apparatus 2 according to the second embodiment. The transmission apparatus 2-2 includes a header generation unit 41, a multiplexing unit 42, a packet synchronization byte conversion unit 43, an energy spreading unit 44, an RS encoding unit 45, interleave units 46 and 48, an address information generation unit 47, a bit inversion. A unit 49 and a transmission unit 50 are provided.

送信装置2−2が、送信所4により送信されたX個(X≦15)のTSを含むデジタル放送波を受信して復調し、X個のTSを取り出すと、多重化部42は、TS(1)〜TS(X)をそれぞれ入力すると共に、ヘッダ生成部41からTSMFヘッダを入力する。そして、多重化部42は、TS(1)〜TS(X)のビットレートに応じてTSMFペイロードのデータスロットをそれぞれ割り当て、各TSに割り当てるスロット数及び各TSパケットに割り当てるスロット位置の情報(スロット割当情報)を生成する。このようにして生成されたスロット割当情報は、ヘッダ生成部41に出力される。また、多重化部42は、各TSを、時分割多重化してTSMFペイロードの所定のデータスロット(割り当てられたデータスロット)に格納し、TSMFヘッダをヘッダスロットに格納して付加し、TSMFを生成する。このようにして生成されたTSMFは、パケット同期バイト変換部43に出力される。   When the transmitter 2-2 receives and demodulates the digital broadcast wave including X TS (X ≦ 15) TS transmitted from the transmitting station 4, and extracts the X TS, the multiplexing unit 42 receives the TS. (1) to TS (X) are input, and the TSMF header is input from the header generation unit 41. Then, the multiplexing unit 42 allocates data slots of the TSMF payload according to the bit rates of TS (1) to TS (X), respectively, and information on the number of slots allocated to each TS and the slot position allocated to each TS packet (slot Allocation information). The slot allocation information generated in this way is output to the header generation unit 41. Further, the multiplexing unit 42 time-division-multiplexes each TS and stores it in a predetermined data slot (allocated data slot) of the TSMF payload, and stores and adds a TSMF header in the header slot to generate TSMF. To do. The TSMF generated in this way is output to the packet synchronization byte conversion unit 43.

ヘッダ生成部41は、ビット反転部49から実施例1において説明した反転ビット情報(TSMFフレーム内のビットストリームにおいてビット反転位置を示す情報)を入力すると共に、多重化部42からスロット割当情報を入力する。そして、ヘッダ生成部41は、反転ビット情報をフラグに変換し、変換したフラグをTSMFヘッダのj−1に付与する。また、入力したスロット割当情報をTSMFヘッダのf、g及びiに付与し、その他の制御情報もTSMFヘッダに付与することにより、TSMFヘッダを生成する。このようにして生成されたTSMFヘッダは、多重化部42に出力される。このTSMFヘッダは、多重化部42において、2フレーム後のTSMFヘッダとしてTSMFに付加される。   The header generation unit 41 inputs the inverted bit information (information indicating the bit inversion position in the bit stream in the TSMF frame) described in the first embodiment from the bit inversion unit 49 and the slot allocation information from the multiplexing unit 42. To do. Then, the header generation unit 41 converts the inverted bit information into a flag, and assigns the converted flag to j−1 of the TSMF header. Also, the input slot allocation information is assigned to f, g, and i of the TSMF header, and other control information is also assigned to the TSMF header, thereby generating a TSMF header. The TSMF header generated in this way is output to the multiplexing unit 42. This TSMF header is added to the TSMF as a TSMF header after two frames in the multiplexing unit 42.

パケット同期バイト変換部43は、多重化部42からTSMFを入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、TSMF内のデータスロットに格納されたTSパケットのパケット同期パターン(パケット同期バイト)のうち、所定のパケット同期バイトを変換する。具体的には、パケット同期バイト変換部43は、8TSパケット毎に、TSパケットにおけるパケット同期バイトの全ビットを反転し、0x47の値を0xB8の値に変換する。このようにして変換されたパケット同期バイトを持つTSMFのビットストリームは、エネルギー拡散部44に出力される。   The packet synchronization byte conversion unit 43 receives the TSMF from the multiplexing unit 42 and, according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C, the packet synchronization pattern (packet synchronization byte) of the TS packet stored in the data slot in the TSMF. ), A predetermined packet synchronization byte is converted. Specifically, the packet synchronization byte conversion unit 43 inverts all bits of the packet synchronization byte in the TS packet for every 8 TS packets, and converts the value of 0x47 into the value of 0xB8. The bit stream of TSMF having the packet synchronization byte converted in this way is output to the energy spreading unit 44.

エネルギー拡散部44は、パケット同期バイト変換部43からパケット同期バイト変換後のTSMFのビットストリームを入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、入力したビットストリームとPRBS符号との間でXOR演算を行うことにより、エネルギー拡散を行う。このようにしてエネルギー拡散されたビットストリームは、RS符号化部45に出力される。尚、PRBS符号は、入力されたビットストリームに含まれる反転したパケット同期バイトの位置で初期化され、図示しないシフトレジスタに格納されたビットストリームのデータがシフトすることにより生成される。   The energy spreading unit 44 receives the TSMF bit stream after the packet synchronization byte conversion from the packet synchronization byte conversion unit 43, and between the input bit stream and the PRBS code according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C. The energy is diffused by performing an XOR operation with. The bit stream that has been energy-spread in this way is output to the RS encoder 45. The PRBS code is initialized by the position of the inverted packet synchronization byte included in the input bit stream, and is generated by shifting the bit stream data stored in a shift register (not shown).

RS符号化部45は、エネルギー拡散部44からエネルギー拡散されたビットストリームを入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、ビットストリーム内のTSパケットに対し、リードソロモン(RS)(204,188)の誤り訂正符号化を行う。このようにして誤り訂正符号化されたビットストリームは、インターリーブ部46及びアドレス情報生成部47に出力される。ここで、RS符号化部45は、ヘッダスロット及びデータスロットのそれぞれのスロットあたり188バイト長のデータを入力し、RS符号化を行い、16バイト長のパリティデータを付加し、204バイト長のデータを出力する。   The RS encoding unit 45 inputs the energy-diffused bitstream from the energy spreading unit 44, and performs Reed-Solomon (RS) (TS) on the TS packets in the bitstream according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C. 204, 188). The bit stream that has been subjected to error correction coding in this way is output to the interleave unit 46 and the address information generation unit 47. Here, the RS encoding unit 45 inputs 188-byte data per header slot and data slot, performs RS encoding, adds 16-byte parity data, and generates 204-byte data. Is output.

インターリーブ部46は、RS符号化部45からRS符号化されたビットストリームを入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、インターリーブ長I=12バイトの深さで、バイト単位のインターリーブを行う。このようにしてインターリーブされたビットストリームは、ビット反転部49に出力される。   The interleave unit 46 receives the RS-encoded bit stream from the RS encoder 45, and in accordance with the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C, the interleave length I is 12 bytes deep and is interleaved in units of bytes. I do. The bit stream interleaved in this way is output to the bit inverting unit 49.

図21(A)は、図19に示したインターリーブ部46の構成を示すブロック図である。このインターリーブ部46は、バイト単位の切り替えを行う第1の切替器、1〜11をそれぞれ係数とした11個の遅延器、及び、第1の切替器及び各遅延器からのバイト単位のデータの切り替えを行う第2の切替器を備えている。第1の切替器は、入力したビットストリームに対してバイト単位の切り替えを行う。そして、バイト毎のデータを、遅延処理を行わないでそのまま出力する第0のルート、第1の遅延処理を行う遅延器、第2の遅延処理を行う遅延器、・・・、第11の遅延を行う遅延器にそれぞれ出力する。それぞれの遅延器は、入力したバイトのデータを所定の遅延処理後に出力する。第2の切替器は、第1の切替器から遅延処理が行われていないデータを、各遅延器から所定の遅延処理が行われたデータをそれぞれ入力し、バイト単位に切り替えを行う。このようにして、図21(A)に示したインターリーブ部46により出力されるビットストリームは、インターリーブ長I=12バイトの深さでバイト単位のインターリーブが行われたデータとなる。尚、図19に示したインターリーブ部48についても、図21(A)の構成が適用される。   FIG. 21A is a block diagram showing a configuration of interleaving unit 46 shown in FIG. The interleave unit 46 includes a first switch for switching in units of bytes, 11 delay units each having a coefficient of 1 to 11, and data in units of bytes from the first switch and each delay unit. A second switch for switching is provided. The first switch performs switching in units of bytes for the input bit stream. Then, the 0th route for outputting the data for each byte as it is without performing the delay process, the delay unit for performing the first delay process, the delay unit for performing the second delay process,..., The eleventh delay Are output to each delay unit. Each delay unit outputs the input byte data after a predetermined delay process. The second switch receives data that has not been subjected to delay processing from the first switch and data that has been subjected to predetermined delay processing from each delay device, and performs switching in units of bytes. In this way, the bit stream output by the interleaving unit 46 shown in FIG. 21A is data that has been interleaved in units of bytes at a depth of the interleave length I = 12 bytes. The configuration shown in FIG. 21A is also applied to the interleave unit 48 shown in FIG.

図19に戻って、アドレス情報生成部47は、RS符号化部45によりRS符号化されたビットストリームを入力し、インターリーブ前におけるビットストリームの各バイトのデータに対し、フレーム番号、スロット番号及びバイト番号からなるアドレス情報を生成して付与する。このようにして生成されたアドレス情報は、インターリーブ部48に出力される。   Returning to FIG. 19, the address information generation unit 47 inputs the bit stream that has been RS-encoded by the RS encoding unit 45, and the frame number, slot number, and byte for the data of each byte of the bit stream before interleaving. Generate and assign address information consisting of numbers. The address information generated in this way is output to the interleave unit 48.

インターリーブ部48は、アドレス情報生成部47からアドレス情報を入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、インターリーブ部46におけるビットストリームに対するインターリーブと同じタイミングで、アドレス情報の個々の要素をインターリーブする。このようにしてインターリーブされたアドレス情報は、ビット反転部49に出力される。   The interleave unit 48 inputs the address information from the address information generation unit 47, and in accordance with the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C, each element of the address information is converted at the same timing as the interleave for the bit stream in the interleave unit 46. Interleave. The interleaved address information is output to the bit inverting unit 49.

ビット反転部49は、インターリーブ部46からインターリーブされたビットストリームを入力すると共に、インターリーブ部48からインターリーブされたアドレス情報を入力する。そして、ビット反転部49は、入力したインターリーブ後のビットストリームに対し、アドレス情報から得られるヘッダスロット(TSMFヘッダ)以外であって、かつ、本来のパケット同期パターンが存在する位置以外において、偽の同期パターンが存在するか否かを判定する。ここで、ヘッダスロット(TSMFヘッダ)のアドレス情報は、スロット番号=1を持つ全ての情報であり、パケット同期パターンが存在するアドレス情報は、バイト番号=1を持つ全ての情報である。従って、これらの情報に基づいて、偽の同期パターンが存在するか否かの判定がなされるビットパターンの位置(領域)が確定される。   The bit inversion unit 49 receives the interleaved bit stream from the interleave unit 46 and also receives the interleaved address information from the interleave unit 48. Then, the bit inversion unit 49 generates a false signal in the input interleaved bit stream other than the header slot (TSMF header) obtained from the address information and other than the position where the original packet synchronization pattern exists. It is determined whether or not a synchronization pattern exists. Here, the address information of the header slot (TSMF header) is all information having slot number = 1, and the address information in which the packet synchronization pattern exists is all information having byte number = 1. Therefore, based on these pieces of information, the position (region) of the bit pattern for determining whether or not a false synchronization pattern exists is determined.

そして、ビット反転部49は、偽の同期パターンが存在すると判定した場合、受信装置3−2に備えた後方同期保護回路の段数により許容される範囲で、複数の偽の同期パターンのうちのいくつかの偽の同期パターンを選択し、選択した同期パターンにおける所定のビットを反転する。実施例2では、後方同期保護回路の段数が32であるから、偽の同期パターンが1632(=204×8)ビット周期で連続して32回存在するときは、そのうちの1つ以上の偽の同期パターンを選択し、LSBを反転する。また、例えば、後方同期保護回路の段数が5の場合、偽の同期パターンが1632(=204×8)ビット周期で連続して5回存在するときは、そのうちの1つ以上の偽の同期パターンを選択し、LSBを反転する。このようにして反転したビットを含むフレームのビットパターンは、送信部50に出力される。尚、実施例2では、後述するように、選択する偽の同期パターンは、ヘッダスロットから数えてスロット番号26または52内の偽の同期パターンとする。   When the bit inverting unit 49 determines that a false synchronization pattern exists, the bit inverting unit 49 determines how many of the plurality of false synchronization patterns are within a range permitted by the number of stages of the backward synchronization protection circuit included in the reception device 3-2. The false synchronization pattern is selected, and a predetermined bit in the selected synchronization pattern is inverted. In the second embodiment, since the number of stages of the backward synchronization protection circuit is 32, when a false synchronization pattern exists 32 times continuously in a 1632 (= 204 × 8) bit period, one or more false Select a sync pattern and invert LSB. Further, for example, when the number of stages of the backward synchronization protection circuit is 5, and when a false synchronization pattern exists continuously 5 times in a 1632 (= 204 × 8) bit period, one or more false synchronization patterns among them exist. And invert LSB. The bit pattern of the frame including the inverted bit is output to the transmission unit 50. In the second embodiment, the false synchronization pattern to be selected is a false synchronization pattern in the slot number 26 or 52 counted from the header slot, as will be described later.

また、ビット反転部49は、反転したビット位置に関する反転ビット情報を生成する。例えば、ビット反転部49は、LSBを反転したビット位置が、アドレス情報を参照して、TSパケット#3(スロット番号3)の、パケット同期バイトを除く10ビット目であるとき、反転ビット情報「パケット同期バイトを除くスロット#3(TSパケット#3)の10ビット目」を出力する。このようにしてビット反転部49により生成された反転ビット情報は、ヘッダ生成部41に出力される。   In addition, the bit inversion unit 49 generates inverted bit information regarding the inverted bit position. For example, when the bit position where the LSB is inverted is the 10th bit excluding the packet synchronization byte of the TS packet # 3 (slot number 3) with reference to the address information, the bit inverting unit 49 sets the inverted bit information “ 10th bit of slot # 3 (TS packet # 3) excluding the packet synchronization byte ”is output. The inverted bit information generated by the bit inverting unit 49 in this way is output to the header generating unit 41.

送信部50は、ビット反転部49からビット反転処理されたビットストリームを入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、シンボルマッピング、ロールオフフィルタによる波形整形を行い、周波数変換してRF信号を生成し、送信する。   The transmission unit 50 receives the bit stream subjected to the bit inversion processing from the bit inversion unit 49, performs waveform mapping by symbol mapping and roll-off filter according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C, and performs frequency conversion. An RF signal is generated and transmitted.

(受信装置の構成)
次に、実施例2における受信装置について説明する。図20は、実施例2における受信装置の構成を示すブロック図である。この受信装置3−2は、受信部51、パケット同期確立部52、デインターリーブ部53,59,61、RS復号部54,62、エネルギー逆拡散部55,63、パケット同期バイト復元部56,64、反転ビット情報検出部57、アドレス情報生成部58、ビット復元部60及び分離部65を備えている。
(Receiver configuration)
Next, a receiving apparatus according to the second embodiment will be described. FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration of a receiving device according to the second embodiment. The receiving device 3-2 includes a receiving unit 51, a packet synchronization establishing unit 52, deinterleaving units 53, 59 and 61, RS decoding units 54 and 62, energy despreading units 55 and 63, and packet synchronization byte restoring units 56 and 64. , An inverted bit information detection unit 57, an address information generation unit 58, a bit restoration unit 60, and a separation unit 65.

受信装置3−2が送信装置2−2からRF信号を受信すると、受信部51は、RF信号を入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、RF信号を復調してビットストリームを生成する。具体的には、受信部51は、周波数変換、ロールオフフィルタによる波形整形を行った後、シンボルをビットに変換してビットストリームを生成する。このようにして生成されたビットストリームは、パケット同期確立部52、デインターリーブ部53、アドレス情報生成部58及びビット復元部60に出力される。   When the reception device 3-2 receives the RF signal from the transmission device 2-2, the reception unit 51 receives the RF signal, demodulates the RF signal according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C, and generates a bit stream. Is generated. Specifically, the receiving unit 51 performs frequency conversion and waveform shaping by a roll-off filter, and then converts symbols into bits to generate a bit stream. The bit stream generated in this way is output to the packet synchronization establishment unit 52, the deinterleave unit 53, the address information generation unit 58, and the bit restoration unit 60.

パケット同期確立部52は、受信部51からビットストリームを入力し、そのビットストリーム内のパケット同期パターン(0xB8及び0x47)を、1632(=204×8)ビット周期で、予め設定された回数分(後方同期保護回路の段数分)連続して検出したか否かを判定する。予め設定された回数分を連続して検出したと判定した場合、パケット同期が確立したと判定し、パケット同期位置情報を生成する。このようにして生成されたパケット同期位置情報は、デインターリーブ部53,61、アドレス情報生成部58及びビット復元部60に出力される。   The packet synchronization establishment unit 52 receives the bit stream from the reception unit 51, and sets the packet synchronization pattern (0xB8 and 0x47) in the bit stream for a preset number of times in a 1632 (= 204 × 8) bit cycle ( It is determined whether or not it has been continuously detected. If it is determined that the preset number of times has been continuously detected, it is determined that packet synchronization has been established, and packet synchronization position information is generated. The packet synchronization position information generated in this way is output to the deinterleave units 53 and 61, the address information generation unit 58, and the bit restoration unit 60.

デインターリーブ部53は、受信部51からビットストリームを入力すると共に、パケット同期確立部52からパケット同期位置情報を入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、パケット同期位置情報のタイミングによって、デインターリーブ長I=12バイトの深さで、バイト単位のデインターリーブを行う。このようにしてデインターリーブされたビットストリームは、RS復号部54に出力される。   The deinterleaving unit 53 receives the bit stream from the receiving unit 51 and also receives the packet synchronization position information from the packet synchronization establishment unit 52, and the timing of the packet synchronization position information according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C. Thus, deinterleaving is performed in units of bytes with a deinterleaving length I = 12 bytes deep. The bit stream deinterleaved in this way is output to the RS decoding unit 54.

図21(B)は、図20に示したデインターリーブ部53の構成を示すブロック図である。このデインターリーブ部53は、バイト単位の切り替えを行う第1の切替器、11〜1をそれぞれ係数とした11個の遅延器、及び、各遅延器及び第1の切替器からのバイト単位のデータの切り替えを行う第2の切替器を備えており、図21(A)に示したインターリーブ部46の逆の処理を行う。このようにして、図21(B)に示したデインターリーブ部53により出力されるビットストリームは、デインターリーブ長I=12バイトの深さでバイト単位のデインターリーブが行われたデータとなる。尚、図20に示したデインターリーブ部59,61についても、図21(B)の構成が適用される。   FIG. 21B is a block diagram showing a configuration of deinterleaving section 53 shown in FIG. The deinterleaving unit 53 includes a first switch that performs byte unit switching, 11 delay units each having a coefficient of 11 to 1, and data in units of bytes from each delay unit and the first switch unit. The second switching device for switching is provided, and the reverse processing of the interleave unit 46 shown in FIG. In this way, the bit stream output by the deinterleave unit 53 shown in FIG. 21B is data that has been deinterleaved in units of bytes with a deinterleave length of I = 12 bytes. The configuration shown in FIG. 21B is also applied to the deinterleave units 59 and 61 shown in FIG.

RS復号部54は、デインターリーブ部53からデインターリーブされたビットストリームを入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、RS(204,188)復号する。このようにしてRS復号されたビットストリームは、エネルギー逆拡散部55に出力される。ここで、RS復号部54は、ヘッダスロット及びデータスロットのそれぞれのスロットあたり204バイト長のデータを入力し、RS復号を行い、それぞれ188バイト長のデータを生成し、188バイト長のデータに16バイト長のヌルデータを付加し、入力したデータ長と同じ204バイト長のデータを出力する。   The RS decoding unit 54 receives the bit stream deinterleaved from the deinterleaving unit 53 and performs RS (204, 188) decoding according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C. The bit stream subjected to RS decoding in this way is output to the energy despreading unit 55. Here, the RS decoding unit 54 inputs data having a length of 204 bytes for each of the header slot and the data slot, performs RS decoding, generates data having a length of 188 bytes, and converts the data into 188 bytes of data. Byte length null data is added, and the same 204 byte data as the input data length is output.

エネルギー逆拡散部55は、RS復号部54から204バイト長のビットストリームを入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、入力したビットストリームとPRBS符号との間でXOR演算を行うことにより、エネルギー逆拡散する。このようにしてエネルギー逆拡散されたビットストリームは、パケット同期バイト復元部56に出力される。尚、PRBS符号は、入力されたビットストリームに含まれる反転したパケット同期バイトの位置で初期化され、図示しないシフトレジスタに格納されたビットストリームのデータがシフトすることにより生成される。   The energy despreading unit 55 receives a 204-byte bit stream from the RS decoding unit 54 and performs an XOR operation between the input bit stream and the PRBS code in accordance with the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C. By doing so, the energy is despread. The bit stream that has been despread in this way is output to the packet synchronization byte restoration unit 56. The PRBS code is initialized by the position of the inverted packet synchronization byte included in the input bit stream, and is generated by shifting the bit stream data stored in a shift register (not shown).

パケット同期バイト復元部56は、エネルギー逆拡散部55から204バイト長のビットストリームを入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、ビットストリーム内のTSパケットのパケット同期バイトが反転されたビットパターン0xB8を反転し、元のパケット同期バイト0x47に復元する。このようにして復元されたパケット同期バイトを持つビットストリームは、反転ビット情報検出部57に出力される。   The packet synchronization byte restoration unit 56 receives a 204-byte bit stream from the energy despreading unit 55 and inverts the packet synchronization byte of the TS packet in the bit stream according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C. The bit pattern 0xB8 is inverted and restored to the original packet synchronization byte 0x47. The bit stream having the packet synchronization byte restored in this way is output to the inverted bit information detection unit 57.

反転ビット情報検出部57は、パケット同期バイト復元部56から204バイト長のビットストリームを入力し、ビットストリームにおけるTSMFヘッダ内のフレーム同期パターン(0x1A86,0x0579)を検出し、フレーム同期を確立する。そして、反転ビット情報検出部57は、TSMFヘッダ内のフラグを取得し、そのフラグを反転ビット情報に変換することにより、反転ビット情報を検出する。また、反転ビット情報検出部57は、TSMF内の各バイトのデータに対し、フレーム番号、スロット番号及びバイト番号からなるアドレス情報Cを生成して付与する。このようにして検出された反転ビット情報及び生成されたアドレス情報Cは、ビット復元部60に出力される。   The inverted bit information detection unit 57 receives a 204-byte bit stream from the packet synchronization byte restoration unit 56, detects a frame synchronization pattern (0x1A86, 0x0579) in the TSMF header in the bit stream, and establishes frame synchronization. Then, the inversion bit information detection unit 57 acquires the flag in the TSMF header and converts the flag into inversion bit information to detect the inversion bit information. Further, the inverted bit information detection unit 57 generates and assigns address information C including a frame number, a slot number, and a byte number to each byte of data in the TSMF. The inversion bit information detected in this way and the generated address information C are output to the bit restoration unit 60.

アドレス情報生成部58は、受信部51からビットストリームを入力すると共に、パケット同期確立部52からパケット同期位置情報を入力する。そして、アドレス情報生成部58は、パケット同期位置情報のタイミングに従い、入力したビットストリームの各バイトのデータに対し、仮のフレーム番号、仮のスロット番号及びバイト番号からなる仮のアドレス情報Aを生成して付与する。このようにして生成された仮のアドレス情報Aは、ビット復元部60に出力される。   The address information generation unit 58 receives the bit stream from the reception unit 51 and also receives the packet synchronization position information from the packet synchronization establishment unit 52. Then, the address information generation unit 58 generates temporary address information A composed of a temporary frame number, a temporary slot number, and a byte number for each byte data of the input bit stream according to the timing of the packet synchronization position information. And grant. The temporary address information A thus generated is output to the bit restoration unit 60.

デインターリーブ部59は、アドレス情報生成部58から仮のアドレス情報Aを入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、デインターリーブ部53におけるビットストリームに対するデインターリーブと同じタイミングで、仮のアドレス情報Aの個々の要素をデインターリーブする。このようにしてデインターリーブされた仮のアドレス情報Bは、ビット反転部60に出力される。   The deinterleaving unit 59 receives the provisional address information A from the address information generation unit 58, and at the same timing as the deinterleaving for the bit stream in the deinterleaving unit 53, according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C. The individual elements of the address information A are deinterleaved. The deinterleaved temporary address information B is output to the bit inverting unit 60.

ビット復元部60は、アドレス情報生成部58から仮のアドレス情報Aを、デインターリーブ部59から仮のアドレス情報Bを、反転ビット情報検出部57からアドレス情報C及び反転ビット情報をそれぞれ入力する。そして、ビット復元部60は、反転ビット情報に基づいて、仮のアドレス情報A,B及びアドレス情報Cを参照することにより、反転ビットの位置を、パケット同期位置情報のタイミングに従ってビットストリーム内で特定し、その反転ビットを再度反転し、元のビットに復元する。ここで、入力したビットストリーム(デインターリーブ前のビットストリーム)内のバイトデータの順番は、送信装置2−2のインターリーブ部46によって並び替えられているから、反転ビット情報(デインターリーブ後のビットストリームに対応した反転ビット情報)が示すビット位置をそのビットストリームにそのまま適用することができない。そこで、仮のアドレス情報A,B及びアドレス情報Cを参照することにより、反転ビット情報(デインターリーブ後のビットストリームに対応した反転ビット情報)とビットストリーム(デインターリーブ前のビットストリーム)とを対応させる。   The bit restoration unit 60 receives the temporary address information A from the address information generation unit 58, the temporary address information B from the deinterleave unit 59, and the address information C and the inverted bit information from the inverted bit information detection unit 57, respectively. Then, the bit restoration unit 60 refers to the temporary address information A and B and the address information C based on the inverted bit information, and specifies the position of the inverted bit in the bit stream according to the timing of the packet synchronization position information. Then, the inverted bit is inverted again to restore the original bit. Here, since the order of the byte data in the input bit stream (bit stream before deinterleaving) is rearranged by the interleave unit 46 of the transmission device 2-2, inverted bit information (bit stream after deinterleaving) The bit position indicated by the inverted bit information corresponding to (1) cannot be applied to the bit stream as it is. Therefore, by referring to the temporary address information A and B and the address information C, the inverted bit information (inverted bit information corresponding to the bit stream after deinterleaving) and the bit stream (bit stream before deinterleaving) are associated with each other. Let

具体的には、ビット復元部60は、入力したビットストリーム内で、反転した可能性のあるLSBを含むビットパターンを特定し、そのLSBのビット位置を特定する。そして、反転した可能性のあるLSBのビット位置を含む仮のアドレス情報αを、仮のアドレス情報Aの中から取得する。そして、仮のアドレス情報Aがデインターリーブされて得られた仮のアドレス情報Bの中で、その仮のアドレス情報αが存在するタイミング(位置)を検出し、それと同じタイミングのアドレス情報βをアドレス情報Cの中から取得する。このアドレス情報βが、デインターリーブ後のビットストリームに対応したものとなる。したがって、ビット復元部60は、反転ビット情報が示すビット位置に、アドレス情報βにおけるビットパターンのLSBが含まれる場合、そのLSBを、送信装置2−2により反転されたビットとして特定する。具体例については後述する。これにより、送信装置2−2により反転されたビットを元のビットに戻すことができる。このようにしてビット復元部60によりビットが復元されたビットストリームは、デインターリーブ部61に出力される。   Specifically, the bit restoration unit 60 specifies a bit pattern including an LSB that may be inverted in the input bit stream, and specifies the bit position of the LSB. Then, provisional address information α including the bit position of the LSB that may have been inverted is acquired from the provisional address information A. Then, the timing (position) at which the temporary address information α exists is detected from the temporary address information B obtained by deinterleaving the temporary address information A, and the address information β at the same timing is detected as the address. Obtained from information C. This address information β corresponds to the bit stream after deinterleaving. Therefore, when the bit position indicated by the inverted bit information includes the LSB of the bit pattern in the address information β, the bit restoration unit 60 specifies the LSB as the bit inverted by the transmission device 2-2. Specific examples will be described later. Thereby, the bit inverted by the transmission apparatus 2-2 can be returned to the original bit. The bit stream whose bits have been restored by the bit restoration unit 60 in this way is output to the deinterleaving unit 61.

デインターリーブ部61は、ビット復元部60からビット復元後のビットストリームを入力すると共に、パケット同期確立部52からパケット同期位置情報を入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、デインターリーブ部53におけるビットストリームに対するデインターリーブと同じタイミングで、デインターリーブを行う。このようにしてデインターリーブされたビットストリームは、RS復号部62に出力される。   The deinterleaving unit 61 inputs the bit stream after the bit restoration from the bit restoration unit 60 and also receives the packet synchronization position information from the packet synchronization establishment unit 52, and performs the de-interleaving unit 61 according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C. Deinterleaving is performed at the same timing as deinterleaving for the bitstream in the interleaving unit 53. The bit stream deinterleaved in this way is output to the RS decoding unit 62.

RS復号部62は、デインターリーブ部61からビット復元後のビットストリームを入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、RS(204,188)復号する。このようにしてRS復号されたビットストリームは、エネルギー逆拡散部63に出力される。ここで、RS復号部62は、ヘッダスロット及びデータスロットのそれぞれのスロットあたり204バイト長のデータを入力し、RS復号を行って16バイト長のパリティデータを取り除き、それぞれ188バイト長のデータを出力する。   The RS decoding unit 62 inputs the bit stream after bit restoration from the deinterleave unit 61 and performs RS (204, 188) decoding according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C. The bit stream subjected to RS decoding in this way is output to the energy despreading unit 63. Here, the RS decoding unit 62 inputs 204-byte data per header slot and data slot, performs RS decoding, removes 16-byte parity data, and outputs 188-byte data each. To do.

エネルギー逆拡散部63は、RS復号部62からビット復元後のビットストリームを入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、入力したビットストリームとPRBS符号との間でXOR演算を行うことにより、エネルギー逆拡散する。このようにしてエネルギー逆拡散されたビットストリームは、パケット同期バイト復元部64に出力される。尚、PRBS符号は、エネルギー逆拡散部55と同様に、入力されたビットストリームに含まれる反転したパケット同期バイトの位置で初期化され、図示しないシフトレジスタに格納されたビットストリームのデータがシフトすることにより生成される。   The energy despreading unit 63 receives the bit stream after bit restoration from the RS decoding unit 62, and performs an XOR operation between the input bit stream and the PRBS code according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C. By doing so, the energy is despread. The bit stream that has been despread in this way is output to the packet synchronization byte restoration unit 64. Similar to the energy despreading unit 55, the PRBS code is initialized at the position of the inverted packet synchronization byte included in the input bit stream, and the bit stream data stored in the shift register (not shown) is shifted. Is generated.

パケット同期バイト復元部64は、エネルギー逆拡散部63からビット復元後のビットストリームを入力し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従い、ビットストリーム内のTSパケットのパケット同期バイトが反転されたビットパターン0xB8を反転し、元のパケット同期バイト0x47に復元する。このようにして復元されたパケット同期バイトを持つビットストリームは、TSMFとして分離部65に出力される。   The packet synchronization byte restoration unit 64 inputs the bit stream after the bit restoration from the energy despreading unit 63, and the packet synchronization byte of the TS packet in the bit stream is inverted according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C. The bit pattern 0xB8 is inverted and restored to the original packet synchronization byte 0x47. The bit stream having the packet synchronization byte restored in this way is output to the separation unit 65 as TSMF.

分離部65は、パケット同期バイト復元部64からTSMFを入力し、TSMFヘッダを参照してスロット割当情報を取得し、このスロット割当情報に基づいて、所望のTSをTSMFから分離して出力する。   The separation unit 65 receives the TSMF from the packet synchronization byte restoration unit 64, acquires slot allocation information with reference to the TSMF header, and outputs a desired TS by separating it from the TSMF based on the slot allocation information.

(動作)
次に、実施例2における送信装置2−2及び受信装置3−2の動作について説明する。以下、図22〜図26を参照して送信装置2−2の動作を説明し、図27〜図32を参照して受信装置3−2の動作を説明する。図22は、実施例2の送信装置2−2による処理手順の概略を示すフローチャートである。図23は、送信装置2−2による処理を説明する図である。図24は、インターリーブ前後のデータとアドレス情報の例を説明する図である。図25は、インターリーブ後のアドレス情報の例を説明する図である。図26は、TSMFヘッダの構成例を説明する図である。また、図27は、実施例2の受信装置3−2による処理手順の概略を示すフローチャートである。図28は、反転ビット情報の検出及びアドレス情報Cの生成手順の概略(処理(1))を示すフローチャートである。図29は、仮のアドレス情報A,Bの生成手順の概略(処理(2))を示すフローチャートである。図30は、デインターリーブ前後のアドレス情報A,Bの例を説明する図である。図31は、ビット復元処理手順の概略(処理(3))を示すフローチャートである。図32は、ビット復元処理の例を説明する図である。
(Operation)
Next, operations of the transmission device 2-2 and the reception device 3-2 in the second embodiment will be described. Hereinafter, the operation of the transmission device 2-2 will be described with reference to FIGS. 22 to 26, and the operation of the reception device 3-2 will be described with reference to FIGS. FIG. 22 is a flowchart illustrating an outline of a processing procedure performed by the transmission device 2-2 according to the second embodiment. FIG. 23 is a diagram illustrating processing performed by the transmission device 2-2. FIG. 24 is a diagram illustrating an example of data and address information before and after interleaving. FIG. 25 is a diagram illustrating an example of address information after interleaving. FIG. 26 is a diagram illustrating a configuration example of a TSMF header. FIG. 27 is a flowchart illustrating an outline of a processing procedure performed by the receiving device 3-2 according to the second embodiment. FIG. 28 is a flowchart showing an outline (processing (1)) of a procedure for detecting inverted bit information and generating address information C. FIG. 29 is a flowchart showing an outline of the procedure for generating temporary address information A and B (processing (2)). FIG. 30 is a diagram illustrating an example of address information A and B before and after deinterleaving. FIG. 31 is a flowchart showing an outline of the bit restoration processing procedure (processing (3)). FIG. 32 is a diagram illustrating an example of the bit restoration process.

(送信装置の処理)
まず、実施例2の送信装置2−2による処理手順について説明する。送信装置2−2は、図23に示すように、X個のTS(1)〜TS(X)を多重化して再送信するものとする。まず、送信装置2−2の多重化部42は、X個のTS(1)〜TS(X)に対し、その伝送速度に応じたスロット数を割り当てて多重化し、TSMFヘッダを付加してTSMFを生成する。そして、パケット同期バイト変換部43、エネルギー拡散部44及びRS符号化部45は、TSMFのビットストリームに対し、ITU-T J.83 Annex Cの変調方式に従ってそれぞれの処理を行う。
(Transmission device processing)
First, a processing procedure performed by the transmission apparatus 2-2 according to the second embodiment will be described. As shown in FIG. 23, the transmission apparatus 2-2 multiplexes X TS (1) to TS (X) and retransmits them. First, the multiplexing unit 42 of the transmission device 2-2 assigns and multiplexes the number of slots corresponding to the transmission speed to the X TS (1) to TS (X), adds a TSMF header, and adds a TSMF header. Is generated. Then, the packet synchronization byte conversion unit 43, the energy spreading unit 44, and the RS encoding unit 45 perform respective processes on the TSMF bit stream according to the modulation scheme of ITU-T J.83 Annex C.

図22を参照して、アドレス情報生成部47は、所定の変調方式にて処理されたビットストリームの各バイトのデータに対し、フレーム番号、スロット番号及びバイト番号からなるアドレス情報を生成して付与する(ステップS2201)。   Referring to FIG. 22, address information generation unit 47 generates and assigns address information including a frame number, a slot number, and a byte number to each byte data of a bit stream processed by a predetermined modulation method. (Step S2201).

図24の例では、インターリーブ前のアドレス情報において、バイト番号は1〜204の値を取り、パケット同期バイトのバイト番号は1とする。また、スロット番号は1〜53の値を取り、TSMFヘッダのスロット番号は1とする。また、フレーム番号は1〜256の値を取り、スロット番号が53から1に戻ったときにインクリメントし、256の次は1とする。フレーム番号、スロット番号、バイト番号はそれぞれ8ビットで表す。例えば、フレーム#4のスロット#1において1バイト目のデータ(1)のアドレス情報は、フレーム番号4、スロット番号1、バイト番号1であり、フレーム#4のスロット#1において2バイト目のデータ(2)のアドレス情報は、フレーム番号4、スロット番号1、バイト番号2であり、フレーム#4のスロット#1において3バイト目のデータ(3)のアドレス情報は、フレーム番号4、スロット番号1、バイト番号3である。このように、アドレス情報生成部47は、ビットストリームの各バイトのデータに対し、それぞれのアドレス情報を生成して付与する。   In the example of FIG. 24, in the address information before interleaving, the byte number takes a value of 1 to 204, and the byte number of the packet synchronization byte is 1. The slot number takes a value from 1 to 53, and the slot number of the TSMF header is 1. The frame number takes a value from 1 to 256, increments when the slot number returns from 53 to 1, and is set to 1 after 256. The frame number, slot number, and byte number are each represented by 8 bits. For example, the address information of the first byte of data (1) in slot # 1 of frame # 4 is frame number 4, slot number 1, and byte number 1, and the second byte of data in slot # 1 of frame # 4. The address information of (2) is frame number 4, slot number 1, and byte number 2, and the address information of the data (3) of the third byte in slot # 1 of frame # 4 is frame number 4, slot number 1. , Byte number 3. As described above, the address information generation unit 47 generates and assigns each address information to the data of each byte of the bit stream.

インターリーブ部46は、所定の変調方式にて処理されたビットストリームをインターリーブし、インターリーブ部48は、ステップS2201において生成されたアドレス情報をインターリーブする(ステップS2202)。アドレス情報のインターリーブは、フレーム番号、スロット番号及びバイト番号の情報それぞれについて行う。図24の例では、インターリーブ後のアドレス情報は、インターリーブされたビットストリームに対応した並びとなる。インターリーブによって、例えば、データ(1’)〜(3’)のアドレス情報の並びとなる。また、フレーム番号4、スロット番号1、バイト番号1からなるアドレス情報((1)のアドレス情報)は、インターリーブによって、フレーム番号3、スロット番号42、バイト番号204からなるアドレス情報の直後であって、フレーム番号3、スロット番号53、バイト番号2からなるアドレス情報の直前の位置に並び替えられる。   The interleaving unit 46 interleaves the bit stream processed by the predetermined modulation scheme, and the interleaving unit 48 interleaves the address information generated in step S2201 (step S2202). Address information is interleaved for each of frame number, slot number, and byte number information. In the example of FIG. 24, the interleaved address information is arranged in a sequence corresponding to the interleaved bit stream. By interleaving, for example, the address information of data (1 ') to (3') is arranged. Also, the address information consisting of frame number 4, slot number 1 and byte number 1 (address information of (1)) is immediately after the address information consisting of frame number 3, slot number 42 and byte number 204 by interleaving. Are rearranged to the position immediately before the address information consisting of frame number 3, slot number 53, and byte number 2.

ビット反転部49は、インターリーブ後のビットストリームに対して、アドレス情報から得られるヘッダスロット(TSMFヘッダ)以外であって、かつ、本来のパケット同期パターンが存在する位置以外において、偽の同期パターンが1632(=204×8)ビット周期で連続して32回存在する否かを判定する(ステップS2203)。32回としたのは、受信装置3−2の後方同期保護回路の段数が32だからである。ここで、偽の同期パターンを連続して32回存在しなかったと判定した場合には、受信装置3−2において擬似同期は発生しないため、ビットを反転する必要はない。ここでは、インターリーブ後のビットストリーム内において、偽の同期パターンが1632ビット周期で連続して32回以上存在するものとする。図23の例では、インターリーブ後のビットストリーム内において、パケット同期バイトの次のバイト、すなわち9〜16ビット目に、偽の同期パケットが連続して41回存在するものとする。この場合、偽の同期パターンのLSBは、パケット同期バイトの次のバイト中、8ビット目に存在することになる。   The bit inverting unit 49 generates a false synchronization pattern for the interleaved bit stream other than the header slot (TSMF header) obtained from the address information and other than the position where the original packet synchronization pattern exists. It is determined whether or not there are 32 consecutive times with a 1632 (= 204 × 8) bit period (step S2203). The reason why the number of times is 32 is that the number of stages of the backward synchronization protection circuit of the reception device 3-2 is 32. Here, when it is determined that the false synchronization pattern does not exist 32 times in succession, no pseudo synchronization occurs in the reception device 3-2, so that it is not necessary to invert the bits. Here, it is assumed that there are 32 or more false synchronization patterns continuously in a 1632-bit cycle in the interleaved bitstream. In the example of FIG. 23, it is assumed that in the bit stream after the interleaving, there are 41 consecutive false synchronization packets in the next byte of the packet synchronization byte, that is, the 9th to 16th bits. In this case, the LSB of the false synchronization pattern exists at the 8th bit in the byte next to the packet synchronization byte.

ビット反転部49は、偽の同期パターンのアドレス情報を取得する(ステップS2204)。図23の例では、ビット反転部49は、41個の偽の同期パターンにおけるアドレス情報を取得する。図24を参照して、41個のアドレス情報のうち、40回目に検出された偽の同期アドレスのアドレス情報は、フレーム番号3、スロット番号52、バイト番号2である。また、39回目に検出された偽の同期アドレスのアドレス情報は、フレーム番号3、スロット番号51、バイト番号2である。図25に示すように、インターリーブ後のアドレス情報を204バイト周期で見ると、スロット番号は、53を最大値として1ずつインクリメントしていることがわかる(53の次は1である)。したがって、204バイト周期で連続して検出される偽の同期パターンのアドレス情報は、1ずつインクリメントされるスロット番号を持つことがわかる。   The bit reversing unit 49 acquires the address information of the false synchronization pattern (step S2204). In the example of FIG. 23, the bit inversion unit 49 acquires address information in 41 false synchronization patterns. Referring to FIG. 24, among the 41 pieces of address information, the address information of the false synchronous address detected for the 40th time is frame number 3, slot number 52, and byte number 2. Also, the address information of the false synchronous address detected for the 39th time is frame number 3, slot number 51, and byte number 2. As shown in FIG. 25, when the address information after interleaving is viewed in a cycle of 204 bytes, it can be seen that the slot number is incremented by 1 with 53 as the maximum value (the number next to 53 is 1). Therefore, it can be seen that the address information of the false synchronization pattern detected continuously in a cycle of 204 bytes has a slot number incremented by one.

ここで、ビット反転部49は、受信装置3−2において疑似同期を防ぐためには、204バイト周期で41回連続している偽の同期パターンのうち、少なくとも1つのLSBをビット反転する必要がある。そこで、ビット反転部49は、ステップS2204において取得したアドレス情報から、所定のスロット番号を持つアドレス情報を特定し、そのアドレス情報が示す偽の同期パターンを特定する(ステップS2205)。そして、ビット反転部49は、特定した偽の同期パターンのLSBを反転する(ステップS2206)。   Here, in order to prevent pseudo synchronization in the reception device 3-2, the bit inversion unit 49 needs to bit invert at least one LSB among the false synchronization patterns that are continuous 41 times in a cycle of 204 bytes. . Therefore, the bit inverting unit 49 specifies address information having a predetermined slot number from the address information acquired in step S2204, and specifies a false synchronization pattern indicated by the address information (step S2205). Then, the bit inversion unit 49 inverts the LSB of the specified false synchronization pattern (step S2206).

図23及び図24の例では、ビット反転部49は、取得した41個のアドレス情報から、26または52のスロット番号を持つアドレス情報を特定する。ここでは、フレーム番号3、スロット番号52、バイト番号2のアドレス情報が特定される。前述したとおり、インターリーブ後のアドレス情報を204バイト周期で見ると、スロット番号は1ずつインクリメントしているから、連続して41個のスロット番号を参照する中には、必ず26または52または両方のスロット番号が存在することになる。すなわち、スロット番号の範囲が1から53までであるから、最小で連続する32のスロット番号の中には、必ず26または52のスロット番号が存在し、最大で連続する53のスロット番号の中には、必ず26及び52の両方のスロット番号が存在することになる。したがって、ビット反転するスロット番号を26及び52に固定することにより、受信装置3−2では擬似同期は発生しない。   In the example of FIGS. 23 and 24, the bit inversion unit 49 identifies address information having a slot number of 26 or 52 from the 41 pieces of acquired address information. Here, address information of frame number 3, slot number 52, and byte number 2 is specified. As described above, when the address information after interleaving is viewed at a cycle of 204 bytes, the slot number is incremented by one. Therefore, while continuously referencing 41 slot numbers, 26 or 52 or both There will be a slot number. That is, since the slot number range is from 1 to 53, there are always 26 or 52 slot numbers among the 32 consecutive slot numbers, and the 53 consecutive slot numbers are the maximum. Will always have both slot numbers 26 and 52. Therefore, by fixing the slot numbers for bit inversion to 26 and 52, no pseudo synchronization occurs in the receiving device 3-2.

そして、ビット反転部49は、特定したフレーム番号3、スロット番号52、バイト番号2のアドレス情報に対する偽の同期パターンを特定し、そのLSBを反転する。すなわち、フレーム番号3、スロット番号52、バイト番号2のビットパターンにおいてその8ビット目を反転する。   Then, the bit inversion unit 49 specifies a false synchronization pattern for the address information of the specified frame number 3, slot number 52, and byte number 2, and inverts the LSB. That is, the eighth bit is inverted in the bit pattern of frame number 3, slot number 52, and byte number 2.

尚、前記例では、所定のスロット番号を26及び52としたが、本発明はこの番号に限定されるものではなく、1〜53をループさせたスロット番号を連続してカウントした場合に、連続して32個のスロット番号がカウントできないように区切ることが可能な2つのスロット番号(例えば、25及び51)を、所定のスロット番号として用いればよい。   In the above example, the predetermined slot numbers are set to 26 and 52. However, the present invention is not limited to this number. If the slot numbers obtained by looping 1 to 53 are continuously counted, Thus, two slot numbers (for example, 25 and 51) that can be divided so that 32 slot numbers cannot be counted may be used as the predetermined slot numbers.

ビット反転部49は、反転ビット情報を生成する(ステップS2207)。図23及び図24の例では、ビット反転部49は、フレーム番号3、スロット番号52、バイト番号2のLSBを反転したから、反転ビット情報「パケット同期バイトを除くスロット番号52(TSP#52)の8ビット目」を生成する。   The bit inverting unit 49 generates inverted bit information (step S2207). In the example of FIGS. 23 and 24, the bit inversion unit 49 inverts the LSBs of the frame number 3, the slot number 52, and the byte number 2, so that the inversion bit information “slot number 52 excluding the packet synchronization byte (TSP # 52) Of the 8th bit ".

ヘッダ生成部41は、反転ビット情報をフラグに変換し(ステップS2208)、変換したフラグを2フレーム後のTSMFヘッダに付与することにより、TSMFヘッダを生成する(ステップS2209)。図23及び図24の例では、フラグは、フレーム番号5のTSMFヘッダに付与される。ヘッダ生成部41が2フレーム後のTSMFヘッダにフラグを付与するのは、2フレーム後のTSMFヘッダであれば、フラグを付与したことによって新たに偽の同期パターンが出現しても、その検出及びビット反転の処理を順次行うことができるからである。1フレーム後のTSMFヘッダに付与しないのは、1フレーム後のTSMFヘッダにおけるフラグを格納する領域は既にインターリーブ等の処理が行われており、新たに偽の同期パターンが出現した場合、その検出及びビット反転の処理を順次行うことが困難になるからである。   The header generation unit 41 converts the inverted bit information into a flag (step S2208), and adds the converted flag to the TSMF header after two frames, thereby generating a TSMF header (step S2209). In the example of FIGS. 23 and 24, the flag is attached to the TSMF header of frame number 5. If the header generation unit 41 gives a flag to the TSMF header after 2 frames if it is a TSMF header after 2 frames, even if a new false synchronization pattern appears due to the addition of the flag, This is because bit inversion processing can be performed sequentially. What is not added to the TSMF header after one frame is that the area for storing the flag in the TSMF header after one frame has already been subjected to processing such as interleaving, and when a false synchronous pattern appears, the detection and This is because it is difficult to sequentially perform the bit inversion processing.

図23及び図24の例では、図26に示すTSMFヘッダが生成される。反転ビット情報が「パケット同期バイトを除くスロット#52(TSP#52)の8ビット目」であるから、図26に示すように、26スロット目のフラグは「0・・・0」であり、52スロット目のフラグは「0・・・10」となる。   In the example of FIGS. 23 and 24, the TSMF header shown in FIG. 26 is generated. Since the inverted bit information is “the eighth bit of slot # 52 (TSP # 52) excluding the packet synchronization byte”, the flag of the 26th slot is “0... 0” as shown in FIG. The flag for the 52nd slot is “0... 10”.

尚、ステップS2206〜ステップS2209では、実施例1のステップS702〜ステップS705と同様の処理が行われる。このようなビット反転処理またはフラグが付与されるヘッダ生成処理によって、新たに偽の同期パターンが生成されたとしても、順次、偽の同期パターンを検出してビット反転処理等を行うことにより、受信装置3−2において疑似同期を防ぐことができる。図22に示した処理手順は一例であり、本発明はこの処理手順に限定されるものではない。   In steps S2206 to S2209, processing similar to that in steps S702 to S705 of the first embodiment is performed. Even if a false synchronization pattern is newly generated by such bit inversion processing or header generation processing to which a flag is added, reception is performed by sequentially detecting the false synchronization pattern and performing bit inversion processing, etc. Pseudo synchronization can be prevented in the device 3-2. The processing procedure shown in FIG. 22 is an example, and the present invention is not limited to this processing procedure.

(受信装置の処理)
次に、実施例2の受信装置3−2による処理手順について説明する。図27を参照して、受信装置3−2の受信部51がRF信号を受信してビットストリームを生成した後、パケット同期確立部52は、ビットストリーム中に、1632(=204×8)ビット周期で、32回連続してパケット同期パターン(0xB8及び0x47)を検出することにより、パケット同期を確立する(ステップS2701)。
(Receiver processing)
Next, a processing procedure performed by the receiving device 3-2 according to the second embodiment will be described. Referring to FIG. 27, after receiving section 51 of receiving apparatus 3-2 receives the RF signal and generates a bit stream, packet synchronization establishing section 52 includes 1632 (= 204 × 8) bits in the bit stream. The packet synchronization is established by detecting the packet synchronization pattern (0xB8 and 0x47) continuously 32 times in a cycle (step S2701).

そして、受信装置3−2は、パケット同期位置情報のタイミングに従い、ステップS2702の処理(1)、ステップS2703の処理(2)及びステップS2704の処理(3)を行う。処理(1)は、デインターリーブ後のビットストリームによりフレーム同期を確立し、TSMFヘッダからフラグを取得し、フラグを反転ビット情報に変換することにより、反転ビット情報を検出する処理、及びデインターリーブ後のビットストリームに対してアドレス情報Cを生成する処理である。処理(2)は、デインターリーブ前の仮のアドレス情報Aを生成する処理、及びデインターリーブ後の仮のアドレス情報Bを生成する処理である。処理(3)は、反転ビット情報に基づいて、仮のアドレス情報A、仮のアドレス情報B及びアドレス情報Cを参照することにより、送信装置2−2において反転されたビットを反転し、元のビットに復元する処理である。   Then, the receiving device 3-2 performs the process (1) of step S2702, the process (2) of step S2703, and the process (3) of step S2704 according to the timing of the packet synchronization position information. Process (1) establishes frame synchronization with the de-interleaved bit stream, obtains a flag from the TSMF header, converts the flag into inverted bit information, detects the inverted bit information, and after de-interleaving This is a process of generating address information C for the bitstream. Process (2) is a process of generating temporary address information A before deinterleaving and a process of generating temporary address information B after deinterleaving. The process (3) refers to the tentative address information A, the tentative address information B, and the address information C based on the inverted bit information, thereby inverting the bits inverted in the transmission device 2-2. It is a process to restore bits.

受信装置3−2は、このようにして反転ビットを元に戻したビットストリームに対し、パケット同期位置情報のタイミングに従って、デインターリーブ部61、RS復号部62、エネルギー逆拡散部63及びパケット同期バイト復元部64において、それぞれデインターリーブ、RS復号、エネルギー逆拡散及びパケット同期バイト変換を行い、TSMFを生成する。そして、受信装置3−2の分離部65は、TSMFヘッダ内の、ts_id/network_idの表、相対TS番号の表を参照して、所望のTSを分離して出力する。   The receiving device 3-2 uses the deinterleaving unit 61, the RS decoding unit 62, the energy despreading unit 63, and the packet synchronization byte according to the timing of the packet synchronization position information with respect to the bit stream in which the inverted bits are restored as described above. The restoration unit 64 performs deinterleaving, RS decoding, energy despreading, and packet synchronization byte conversion, respectively, to generate a TSMF. Then, the separation unit 65 of the reception device 3-2 refers to the table of ts_id / network_id and the table of relative TS numbers in the TSMF header and separates and outputs the desired TS.

(反転ビット情報、アドレス情報C/処理(1))
次に、図27に示した処理(1)について詳細に説明する。処理(1)は、フラグを取得して反転ビット情報を検出する処理、及びデインターリーブ後のビットストリームに対してアドレス情報Cを生成する処理である。
(Inverted bit information, address information C / processing (1))
Next, the process (1) shown in FIG. 27 will be described in detail. Process (1) is a process for acquiring a flag and detecting inverted bit information, and a process for generating address information C for the de-interleaved bit stream.

図28を参照して、受信装置3−2は、送信装置2−2によりビット反転処理されたビットストリームに対し、元のビットを復元することなしに、デインターリーブ、RS復号、エネルギー逆拡散及びパケット同期バイト復元を行う。そして、反転ビット情報検出部57は、フレーム同期パターンを検出してフレーム同期を確立する(ステップS2801)。ここで、送信装置2−2により反転されたビットはTSMFヘッダ内に存在しないため、TSMFヘッダ内の情報は、RS復号部54において正しく誤り訂正され、反転ビット情報検出部57において取り出すことができる。尚、TSMFヘッダ以外のデータはビット反転されている可能性があるから、反転されたビットは、RS復号部54において誤りと判定される。   Referring to FIG. 28, the reception device 3-2 performs deinterleaving, RS decoding, energy despreading, and the like on the bitstream subjected to bit inversion processing by the transmission device 2-2 without restoring the original bits. Perform packet synchronous byte recovery. Then, the inverted bit information detection unit 57 detects the frame synchronization pattern and establishes frame synchronization (step S2801). Here, since the bit inverted by the transmitter 2-2 does not exist in the TSMF header, the information in the TSMF header is correctly error-corrected in the RS decoding unit 54 and can be extracted in the inverted bit information detection unit 57. . Since data other than the TSMF header may be bit-inverted, the inverted bit is determined to be an error in the RS decoding unit 54.

反転ビット情報検出部57は、フレーム同期確立後、TSMFヘッダに付与されたフラグを取得し、このフラグを反転ビット情報に変換することにより、反転ビット情報を検出する(ステップS2802)。図23及び図24の例では、フレーム番号99のTSMFヘッダは図26に示すとおりであり、26スロット目のフラグは全て「0」であり、52スロット目のフラグは2ビット目が「1」で残りは「0」である。このフラグを反転ビット情報に変換すると、反転ビット情報は、「パケット同期バイトを除くスロット#52(TSP#52)の8〜14ビット目」となる。尚、送信装置2−2は、フラグを2フレーム後のTSMFヘッダに付与しているから、受信装置3−2では、あるTSMFヘッダから取得したフラグは、その2フレーム前のデータスロットについての情報を表している。つまり、フレーム番号99のTSMFヘッダは、フレーム番号97のデータスロットのヘッダであるから、受信装置3−2は、各データスロットに格納されたデータを一端蓄積する。   The inverted bit information detection unit 57 detects the inverted bit information by acquiring the flag given to the TSMF header after frame synchronization is established, and converting this flag into inverted bit information (step S2802). In the example of FIGS. 23 and 24, the TSMF header of frame number 99 is as shown in FIG. 26, the flags of the 26th slot are all “0”, and the flag of the 52nd slot is “1” in the second bit. And the rest is “0”. When this flag is converted into inverted bit information, the inverted bit information becomes “8th to 14th bits of slot # 52 (TSP # 52) excluding the packet synchronization byte”. Since the transmission device 2-2 adds a flag to the TSMF header after two frames, in the reception device 3-2, the flag acquired from a certain TSMF header is information about the data slot two frames before. Represents. That is, since the TSMF header with the frame number 99 is the header of the data slot with the frame number 97, the receiving device 3-2 temporarily accumulates the data stored in each data slot.

反転ビット情報検出部57は、フレーム同期確立後、ビットストリーム内の各バイトのデータに対し、フレーム番号、スロット番号、バイト番号からなるアドレス情報Cを生成して付与する(ステップS2803)。ここで、バイト番号は1〜204の値を取り、パケット同期バイトのバイト番号は1とする。また、スロット番号は1〜53の値を取り、TSMFヘッダはスロット番号1とする。ここでは既にフレーム同期が確立しているので、TSMFヘッダのスロット番号を1にすることができる。フレーム番号は1〜256の値を取り、スロット番号が53から1に戻ったときにインクリメントし、256の次は1とする。フレーム番号、スロット番号及びバイト番号はそれぞれ8ビット長とする。尚、このフレーム番号は、送信装置2−2におけるフレーム番号と一致しない可能性があるが、必ずしも一致している必要はない。このように、反転ビット情報検出部57は、反転ビット情報を検出すると共に、アドレス情報Cを生成する。   After the frame synchronization is established, the inverted bit information detection unit 57 generates and assigns address information C including a frame number, a slot number, and a byte number to each byte data in the bit stream (step S2803). Here, the byte number takes a value from 1 to 204, and the byte number of the packet synchronization byte is 1. The slot number takes a value from 1 to 53, and the TSMF header is slot number 1. Here, since frame synchronization has already been established, the slot number of the TSMF header can be set to 1. The frame number takes a value from 1 to 256, increments when the slot number returns from 53 to 1, and is set to 1 after 256. The frame number, slot number, and byte number are each 8 bits long. Although this frame number may not match the frame number in the transmission apparatus 2-2, it does not necessarily need to match. As described above, the inversion bit information detection unit 57 detects the inversion bit information and generates the address information C.

(仮のアドレス情報A,B/処理(2))
次に、図27に示した処理(2)について詳細に説明する。処理(2)は、デインターリーブ前の仮のアドレス情報Aを生成する処理、及びデインターリーブ後の仮のアドレス情報Bを生成する処理である。
(Temporary address information A, B / Process (2))
Next, the process (2) shown in FIG. 27 will be described in detail. Process (2) is a process of generating temporary address information A before deinterleaving and a process of generating temporary address information B after deinterleaving.

図29を参照して、アドレス情報生成部58は、パケット同期確立後のビットストリーム(デインターリーブ前のビットストリーム)における各バイトのデータに対し、仮のフレーム番号、仮のスロット番号及びバイト番号からなる仮のアドレス情報Aを生成して付与する(ステップS2901)。ここで、仮のバイト番号は1〜204の値を取り、パケット同期バイトのバイト番号は1とする。また、仮のスロット番号は1〜53の値をとり、仮のバイト番号が204から1に戻ったときにインクリメントし、53の次は1とする。また、仮のフレーム番号は1〜256の値を取り、仮のスロット番号が53から1に戻ったときにインクリメントし、256の次は1とする。仮のフレーム番号、仮のスロット番号、バイト番号はそれぞれ8ビット長とする。   Referring to FIG. 29, address information generation unit 58 uses the temporary frame number, temporary slot number, and byte number for each byte of data in the bit stream after establishment of packet synchronization (bit stream before deinterleaving). The temporary address information A is generated and assigned (step S2901). Here, the temporary byte number takes a value of 1 to 204, and the byte number of the packet synchronization byte is 1. The temporary slot number takes a value from 1 to 53, and is incremented when the temporary byte number returns from 204 to 1. The next 53 is 1. The temporary frame number takes a value of 1 to 256, and is incremented when the temporary slot number returns from 53 to 1, and is set to 1 after 256. The temporary frame number, temporary slot number, and byte number are each 8 bits long.

図30の例では、デインターリーブ前の仮のアドレス情報Aにおいて、仮のフレーム#3、仮のスロット#43の1バイト目のデータ(1)の仮のアドレス情報は、仮のフレーム番号3、仮のスロット番号43、バイト番号1であり、仮のフレーム#3、仮のスロット#43の2バイト目のデータ(2)のアドレス情報は、仮のフレーム番号3、仮のスロット番号43、バイト番号2である。このように、アドレス情報生成部58は、パケット同期後のビットストリームの各バイトのデータに対し、それぞれのアドレス情報を生成して付与する。   In the example of FIG. 30, in the temporary address information A before deinterleaving, the temporary address information of the data (1) of the first byte of the temporary frame # 3 and the temporary slot # 43 is the temporary frame number 3, Temporary slot number 43, byte number 1, and address information of data (2) of the second byte of temporary frame # 3 and temporary slot # 43 are temporary frame number 3, temporary slot number 43, and byte. Number 2. As described above, the address information generation unit 58 generates and assigns each address information to the data of each byte of the bit stream after the packet synchronization.

デインターリーブ部59は、処理(1)におけるビットストリームのデインターリーブと同じタイミングで、仮のアドレス情報Aをデインターリーブし、仮のアドレス情報Bを生成する(ステップS2902)。この場合、図21(B)を参照して、デインターリーブ部53において処理されるある1バイトのデータと、デインターリーブ部59において処理されるその1バイトのデータに対応する仮のアドレス情報Aとは、同じタイミングで処理され同じパスを通過する。   The deinterleaving unit 59 deinterleaves the temporary address information A at the same timing as the deinterleaving of the bit stream in the process (1), and generates the temporary address information B (step S2902). In this case, referring to FIG. 21B, one byte of data processed in deinterleaver 53 and temporary address information A corresponding to the one byte of data processed in deinterleaver 59 Are processed at the same timing and pass through the same path.

図30の例では、デインターリーブ後の仮のアドレス情報Bは、デインターリーブされたビットストリームに対応した並びとなる。例えば、仮のフレーム番号3、仮のスロット番号43、バイト番号2からなる仮のアドレス情報((2)に対応する仮のアドレス情報)は、デインターリーブによって、(2’)の位置に並び替えられ、仮のフレーム番号3、仮のスロット番号42、バイト番号1からなる仮のアドレス情報((1’)に対応する仮のアドレス情報)の直後であって、仮のフレーム番号3、仮のスロット番号44、バイト番号3からなる仮のアドレス情報((3’)に対応する仮のアドレス情報)の直前の位置に並び替えられる。   In the example of FIG. 30, the temporary address information B after deinterleaving is an array corresponding to the deinterleaved bitstream. For example, temporary address information (temporary address information corresponding to (2)) consisting of temporary frame number 3, temporary slot number 43, and byte number 2 is rearranged to the position (2 ′) by deinterleaving. Immediately after the temporary address information (temporary address information corresponding to (1 ′)) including the temporary frame number 3, the temporary slot number 42, and the byte number 1, and the temporary frame number 3, Rearranged to the position immediately before the temporary address information (temporary address information corresponding to (3 ′)) including the slot number 44 and the byte number 3.

このように、アドレス情報生成部58は、デインターリーブ前の仮のアドレス情報Aを生成し、デインターリーブ部59は、仮のアドレス情報Aをデインターリーブし、デインターリーブ後の仮のアドレス情報Bを生成する。   In this way, the address information generation unit 58 generates temporary address information A before deinterleaving, and the deinterleaving unit 59 deinterleaves temporary address information A, and outputs temporary address information B after deinterleaving. Generate.

(ビット復元/処理(3))
次に、図27に示した処理(3)について詳細に説明する。処理(3)は、反転ビット情報に基づいて、仮のアドレス情報A、仮のアドレス情報B及びアドレス情報Cを参照することにより、反転ビットを反転して元のビットに復元する処理である。
(Bit restoration / processing (3))
Next, the process (3) shown in FIG. 27 will be described in detail. The process (3) is a process for reversing the inverted bit to restore the original bit by referring to the temporary address information A, the temporary address information B, and the address information C based on the inverted bit information.

図31を参照して、ビット復元部60は、ビットストリームを1ビットずつ走査し、LSBのみが同期パターンと異なるビットパターン「01100010」を検出する(ステップS3101)。そして、仮のアドレス情報Aの中から、検出したビットパターンの仮のアドレス情報αを取得する(ステップS3102)。図32の例では、ビット復元部60は、入力したビットストリームBS1(パケット同期確立後のビットストリーム)を走査することにより、ビットパターン「01100010」を検出し、仮のフレーム番号3、仮のスロット番号43、バイト番号2からなる仮のアドレス情報αを取得する。したがって、仮のアドレス情報αが示すビットパターンの8ビット目が、反転した可能性のあるLSBとなる。   Referring to FIG. 31, the bit restoration unit 60 scans the bit stream bit by bit, and detects a bit pattern “01100010” in which only the LSB is different from the synchronization pattern (step S3101). Then, the temporary address information α of the detected bit pattern is acquired from the temporary address information A (step S3102). In the example of FIG. 32, the bit restoration unit 60 detects the bit pattern “01100010” by scanning the input bit stream BS1 (bit stream after the packet synchronization is established), provisional frame number 3, provisional slot Temporary address information α consisting of number 43 and byte number 2 is acquired. Therefore, the eighth bit of the bit pattern indicated by the temporary address information α is an LSB that may have been inverted.

ビット復元部60は、仮のアドレス情報Aをデインターリーブして得られた仮のアドレス情報Bにおいて、その中に存在する仮のアドレス情報αの入力タイミングを検出する(ステップS3103)。図32の例では、仮のアドレス情報αの入力タイミングは、BS1をデインターリーブした後のビットストリームBS2に対応させると、t1となる。   The bit restoration unit 60 detects the input timing of the temporary address information α existing in the temporary address information B obtained by deinterleaving the temporary address information A (step S3103). In the example of FIG. 32, the input timing of the temporary address information α is t1 when it is associated with the bit stream BS2 after deinterleaving BS1.

ビット復元部60は、アドレス情報Cの中から、仮のアドレス情報αと同じ入力タイミングのアドレス情報βを取得する(ステップS3104)。アドレス情報Cは、仮のアドレス情報Bとの対応が判別できるように、仮のアドレス情報Bと同じタイミングでビット復元部60に入力されるものとする。つまり、ビット復元部60において、デインターリーブ部59から入力する仮のアドレス情報Bと、反転ビット情報検出部57から入力するアドレス情報Cとは、いずれもデインターリーブ後の情報であるが、受信部51から入力するデインターリーブ前のビットストリームにおけるバイト毎のデータに対応しているものとする。図32の例では、仮のアドレス情報Bにおける、仮のフレーム番号3、仮のスロット番号43、バイト番号2からなる仮のアドレス情報αのタイミングt1と同じタイミングt2のアドレス情報βは、アドレス情報Cにおける、フレーム番号97、スロット番号52、バイト番号2になっている。つまり、ビット復元部60は、アドレス情報Cの中から、仮のアドレス情報αと同じタイミング(t1=t2)のアドレス情報β(フレーム番号97、スロット番号52、バイト番号2)を取得する。   The bit restoration unit 60 acquires the address information β having the same input timing as the temporary address information α from the address information C (step S3104). The address information C is input to the bit restoration unit 60 at the same timing as the temporary address information B so that the correspondence with the temporary address information B can be determined. That is, in the bit restoration unit 60, the temporary address information B input from the deinterleave unit 59 and the address information C input from the inverted bit information detection unit 57 are both information after deinterleaving. It is assumed that data corresponding to each byte in the bit stream before deinterleaving input from 51 is supported. In the example of FIG. 32, the address information β at the same timing t2 as the timing t1 of the temporary address information α composed of the temporary frame number 3, the temporary slot number 43, and the byte number 2 in the temporary address information B is the address information. In C, the frame number is 97, the slot number is 52, and the byte number is 2. That is, the bit restoration unit 60 acquires the address information β (frame number 97, slot number 52, byte number 2) at the same timing (t1 = t2) as the temporary address information α from the address information C.

ビット復元部60は、取得したアドレス情報βから、反転した可能性のあるLSBを特定する(ステップS3105)。図32の例では、ビット復元部60は、フレーム番号97、スロット番号52、バイト番号2からなるアドレス情報βから、反転した可能性のあるLSBを、フレーム番号97、スロット番号52、バイト番号2の8ビット目に特定する。   The bit restoration unit 60 identifies an LSB that may have been inverted from the acquired address information β (step S3105). In the example of FIG. 32, the bit restoration unit 60 converts the LSB that may have been inverted from the address information β including the frame number 97, the slot number 52, and the byte number 2 into the frame number 97, the slot number 52, and the byte number 2. To the 8th bit.

このように、ビット復元部60は、デインターリーブ前のビットストリームにおける仮のアドレス情報αのLSBから、デインターリーブ後のビットストリームにおけるアドレス情報βのLSBに変換する。これにより、デインターリーブ前のビットストリームにおいて反転した可能性のあるLSBが反転ビットであるか否かの判定を、デインターリーブ後のビットストリームにおけるアドレス情報β、及び、デインターリーブ後のビットストリーム(送信装置2−2においてインターリーブ前のビットストリーム)におけるアドレス情報が反映された反転ビット情報に基づいて行うことが可能となる。   In this way, the bit restoration unit 60 converts the LSB of the temporary address information α in the bit stream before deinterleaving into the LSB of the address information β in the bit stream after deinterleaving. As a result, whether or not the LSB that may have been inverted in the bitstream before deinterleaving is an inverted bit is determined based on the address information β in the bitstream after deinterleaving and the bitstream (transmission after deinterleaving). This can be performed based on the inverted bit information reflecting the address information in the bit stream before interleaving in the device 2-2.

ビット復元部60は、反転ビット情報に基づいて、反転した可能性のあるLSBが、実際に反転したビットであるか否かを判定し、反転したLSBを特定する(ステップS3106)。そして、特定したLSBを反転し、元のビットに復元する(ステップS3107)。図32の例では、反転した可能性のあるLSBが、フレーム番号97、スロット番号52、バイト番号2の8ビット目であり、フレーム番号が97であるから、フレーム番号97のデータスロットに格納されたデータに対する反転ビット情報を参照する必要がある。このフレーム番号97のデータスロットに格納されたデータに対する反転ビット情報は、フレーム番号99のTSMFヘッダから取得される。そこで、ビット復元部60は、フレーム番号99のTSMFヘッダに付与されたフラグを反転ビット情報「スロット番号52の、パケット同期バイトを除く8〜14ビット目」に変換し、その反転ビット情報に基づいて、反転した可能性のあるLSB(フレーム番号97、スロット番号52、バイト番号2の8ビット目)が、実際に反転したビットであるか否かを判定する。この場合は、反転した可能性のあるLSBが反転ビット情報に含まれるから、そのLSBは実際に反転したビットであると判定し、このLSB(フレーム番号97、スロット番号52、バイト番号2の8ビット目)を、反転したLSBに特定する。ここで、フレーム番号97、スロット番号52、バイト番号2の8ビット目は、パケット同期バイトを除くスロット番号52の8ビット目に等しい。したがって、ビット復元部60は、デインターリーブ後のビットストリームにおけるLSB(フレーム番号97、スロット番号52、バイト番号2の8ビット目)に対応する、デインターリーブ前のビットストリームにおけるLSB(仮のフレーム番号3、仮のスロット番号43、バイト番号2の8ビット目)を反転して元のビットに復元する。   Based on the inverted bit information, the bit restoration unit 60 determines whether or not the LSB that may have been inverted is an actually inverted bit, and identifies the inverted LSB (step S3106). Then, the identified LSB is inverted and restored to the original bit (step S3107). In the example of FIG. 32, the LSB that may have been inverted is the eighth bit of frame number 97, slot number 52, and byte number 2, and since the frame number is 97, it is stored in the data slot of frame number 97. It is necessary to refer to the inverted bit information for the data. The inverted bit information for the data stored in the data slot of frame number 97 is obtained from the TSMF header of frame number 99. Therefore, the bit restoration unit 60 converts the flag given to the TSMF header of the frame number 99 into the inverted bit information “8th to 14th bits excluding the packet synchronization byte of the slot number 52”, and based on the inverted bit information Then, it is determined whether or not the LSB (frame number 97, slot number 52, byte number 2 8th bit) that may have been inverted is actually the inverted bit. In this case, since the LSB that may have been inverted is included in the inverted bit information, it is determined that the LSB is actually the inverted bit, and this LSB (frame number 97, slot number 52, byte number 2 8) is determined. Bit) is specified as the inverted LSB. Here, the eighth bit of frame number 97, slot number 52, and byte number 2 is equal to the eighth bit of slot number 52 excluding the packet synchronization byte. Therefore, the bit restoration unit 60 corresponds to the LSB (the eighth bit of frame number 97, slot number 52, byte number 2) in the bit stream after deinterleaving, and the LSB (provisional frame number) in the bit stream before deinterleaving. 3, the eighth bit of the temporary slot number 43 and byte number 2) is inverted and restored to the original bits.

これに対し、ビット復元部60は、ステップS3101〜ステップS3105により、反転した可能性のあるLSBを特定したが、ステップS3106において、その反転した可能性のあるLSBが、実際に反転したビットでないと判定した場合、すなわち、反転した可能性のあるLSBが反転ビット情報に含まれない場合、反転処理を行わない。   On the other hand, the bit restoration unit 60 identifies the LSB that may have been inverted in Steps S3101 to S3105. However, in Step S3106, the LSB that may have been inverted is not actually an inverted bit. If it is determined, that is, if the LSB that may be inverted is not included in the inverted bit information, the inversion process is not performed.

このようにして、ビット復元部60は、送信装置2−2により反転されたビットを反転し、元のビットに復元する。尚、図27、図28、図29及び図31に示した処理手順は一例であり、本発明はこれらの処理手順に限定されるものではない。   In this way, the bit restoration unit 60 inverts the bit inverted by the transmission device 2-2 and restores the original bit. The processing procedures shown in FIGS. 27, 28, 29, and 31 are examples, and the present invention is not limited to these processing procedures.

以上のように、実施例2によれば、Pビット(P≧2)のパケット同期パターンを持つTSを多重化し、制御情報を付与したヘッダを付加して送信する送信装置2−2において、アドレス情報生成部47及びインターリーブ部48は、ビットストリームに対するアドレス情報をインターリーブし、インターリーブ後のアドレス情報を生成する。そして、ビット反転部49は、ヘッダ以外の位置であって、データの先頭1バイト以外の位置に偽の同期パターンが存在する場合、所定の偽の同期パターンのLSBを反転し、その反転したビット位置を示す反転ビット情報を、インターリーブ後のアドレス情報に基づいて生成して、2TSMF後のTSMFヘッダに付与するようにした。そして、送信装置2−2は、反転したLSBを含むデータを送信し、その2フレーム後に、反転したビット位置を示すフラグが付与されたTSMFヘッダを送信するようにした。これにより、受信装置3−2は、偽の同期パターンを所定回数分連続して検出することがないから、正しい位置でパケット同期を確立することができる。したがって、疑似同期が発生することがなく、疑似同期が発生する確率を0にすることができる。   As described above, according to the second embodiment, in the transmission apparatus 2-2 that multiplexes TS having a packet synchronization pattern of P bits (P ≧ 2) and adds a header to which control information is added and transmits the address, The information generation unit 47 and the interleave unit 48 interleave address information for the bitstream, and generate address information after interleaving. Then, when a false synchronization pattern exists at a position other than the header and other than the first 1 byte of the data, the bit reversing unit 49 inverts the LSB of the predetermined false synchronization pattern, and the inverted bit Inverted bit information indicating the position is generated based on the interleaved address information and is added to the TSMF header after 2TSMF. Then, the transmission device 2-2 transmits data including the inverted LSB, and after two frames, transmits a TSMF header to which a flag indicating the inverted bit position is added. As a result, the receiving device 3-2 does not continuously detect a false synchronization pattern for a predetermined number of times, and can establish packet synchronization at a correct position. Therefore, pseudo-synchronization does not occur, and the probability that pseudo-synchronization occurs can be reduced to zero.

また、実施例2によれば、受信装置3−2において、受信部51がデータ及びTSMFヘッダを受信すると、パケット同期確立部52がパケット同期を確立した後、反転ビット情報検出部57は、ビットストリームをデインターリーブし、TSMFヘッダに付与されたフラグを反転ビット情報に変換すると共に、デインターリーブ後のビットストリームのアドレス情報Cを生成するようにした。また、アドレス情報生成部58は、デインターリーブ前のビットストリームにおける仮のアドレス情報Aを生成し、デインターリーブ部59は、仮のアドレス情報Aをデインターリーブし、仮のアドレス情報Bを生成するようにした。また、ビット復元部60は、LSBのみが同期パターンと異なるビットパターンを検出し、そのLSBが反転ビットであるか否かを、反転ビット情報に基づいて、仮のアドレス情報A,B及びアドレス情報Cを参照して判定し、反転ビットであると判定したLSBを反転し、元のビットに復元するようにした。これにより、パケット同期が確立した後に、送信装置2−2において反転されたビットを、元のビットに戻して復元することができる。   Also, according to the second embodiment, in the receiving device 3-2, when the receiving unit 51 receives the data and the TSMF header, after the packet synchronization establishing unit 52 establishes packet synchronization, the inverted bit information detecting unit 57 The stream is deinterleaved, the flag added to the TSMF header is converted into inverted bit information, and the address information C of the bitstream after deinterleaving is generated. Further, the address information generation unit 58 generates temporary address information A in the bitstream before deinterleaving, and the deinterleaving unit 59 deinterleaves the temporary address information A to generate temporary address information B. I made it. Also, the bit restoration unit 60 detects a bit pattern in which only the LSB is different from the synchronization pattern, and determines whether the LSB is an inverted bit based on the inverted bit information and the provisional address information A and B and the address information. The determination was made with reference to C, and the LSB determined to be an inverted bit was inverted and restored to the original bit. Thereby, after the packet synchronization is established, the bit inverted in the transmission device 2-2 can be restored to the original bit and restored.

〔変形例〕
前記実施例1,2は、本発明の主旨を説明する一例であり、その他、本発明の主旨を逸脱しない範囲で、以下に挙げる種々の変形例が考えられる。
[Modification]
The first and second embodiments are examples for explaining the gist of the present invention, and various modifications described below can be considered without departing from the gist of the present invention.

(変形例1)
実施例1では、ビット反転部23は、偽の同期パターンのLSBを反転し、そのLSBの反転ビット情報を生成するようにした。また、ヘッダ生成部21は、反転ビット情報をフラグに変換し、そのフラグを1フレーム後のヘッダに付与するようにした。これに対し、変形例1では、ビット反転部23は、前記ビット反転処理に加え、ヘッダの直前のデータスロット、すなわち、そのヘッダが付与されたフレームの1つ前のフレームにおける最後のデータスロット、及び、そのヘッダの直後のデータスロット内に存在する全ての偽の同期パターンについて、そのLSBを反転する。そして、反転したLSBの反転ビット情報を生成する。また、ヘッダ生成部21は、ビット反転部23により生成された反転ビット情報をフラグに変換し、そのフラグを同じフレーム(そのフラグに対応する反転ビット情報が生成されたときに用いたフレーム)のヘッダに付与する。
(Modification 1)
In the first embodiment, the bit inversion unit 23 inverts the LSB of the false synchronization pattern and generates the inverted bit information of the LSB. Further, the header generation unit 21 converts the inverted bit information into a flag, and adds the flag to the header after one frame. On the other hand, in the first modification, in addition to the bit inversion processing, the bit inversion unit 23 performs the data slot immediately before the header, that is, the last data slot in the frame immediately before the frame to which the header is attached, And, the LSB is inverted for all the false synchronization patterns existing in the data slot immediately after the header. Then, inverted bit information of the inverted LSB is generated. The header generation unit 21 converts the inverted bit information generated by the bit inverting unit 23 into a flag, and uses the flag for the same frame (the frame used when the inverted bit information corresponding to the flag is generated). Add to header.

これにより、ヘッダにフラグを付与したことに伴って偽の同期パターンが存在するようになっても、ヘッダの前後のデータスロットには偽の同期パターンが存在しないから、連続した偽の同期パターンは存在しない。ヘッダの前後のデータスロットについては、そこに存在する偽の同期パターンのLSBが、ビット反転部23により既に反転しているからである。したがって、受信装置3−1において、フラグをヘッダに付与したことによって偽の同期パターンが存在するようになっても、疑似同期が発生することがなく、疑似同期が発生する確率を0にすることができる。また、受信装置3−1は、受信したRF信号のビットストリームに対し、同じフレームのヘッダ及びデータスロットに格納されたデータを用いて、それぞれ反転ビット情報を検出し、ビットを復元する。これにより、受信したRF信号のビットストリームを蓄積する必要がないから、実施例1に比べ回路規模を小さくすることができ、遅延時間も短くなる。   As a result, even if a false synchronization pattern is present due to the flag added to the header, there is no false synchronization pattern in the data slots before and after the header. not exist. This is because for the data slots before and after the header, the LSB of the false synchronization pattern existing there has already been inverted by the bit inverting unit 23. Therefore, in the receiving device 3-1, even if a false synchronization pattern is present by adding a flag to the header, pseudo synchronization does not occur, and the probability of occurrence of pseudo synchronization is set to 0. Can do. Also, the receiving device 3-1 detects the inverted bit information for each bit stream of the received RF signal, and restores the bits using the data stored in the header and data slot of the same frame. Thereby, since it is not necessary to accumulate the bit stream of the received RF signal, the circuit scale can be reduced as compared with the first embodiment, and the delay time is also shortened.

(変形例2)
実施例2では、ヘッダ生成部41は、反転ビット情報を変換したフラグを、2フレーム後のTSMFヘッダに付与するようにし、ビット反転部49は、受信装置3−2の後方同期保護回路の段数が32であることから、連続して32回以上偽の同期パターンを検出した場合、スロット番号が26及び52内の偽の同期パターンを選択し、そのLSBを反転するようにした。これに対し、変形例2では、ビット反転部49は、前記ビット反転処理に加え、連続して存在する偽の同期パターンの数に関係なく、スロット番号が2及び53内の全ての偽の同期パターンのLSBを反転する。そして、反転したLSBの反転ビット情報を生成する。また、ヘッダ生成部41は、ビット反転部49により生成された反転ビット情報をフラグに変換し、そのフラグを同じフレーム(そのフラグに対応する反転ビット情報が生成されたときに用いたフレーム)のTSMFヘッダに付与する。
(Modification 2)
In the second embodiment, the header generation unit 41 adds a flag obtained by converting the inverted bit information to the TSMF header after two frames, and the bit inversion unit 49 determines the number of stages of the backward synchronization protection circuit of the reception device 3-2. Therefore, when a false synchronization pattern is detected 32 times or more consecutively, a false synchronization pattern with slot numbers 26 and 52 is selected and its LSB is inverted. On the other hand, in the second modification, the bit inversion unit 49 adds all the false synchronizations in the slot numbers 2 and 53 regardless of the number of false synchronization patterns that exist continuously in addition to the bit inversion process. Invert the LSB of the pattern. Then, inverted bit information of the inverted LSB is generated. The header generation unit 41 converts the inverted bit information generated by the bit inverting unit 49 into a flag, and uses the flag for the same frame (the frame used when the inverted bit information corresponding to the flag is generated). It is added to the TSMF header.

これにより、ヘッダ生成部41がフラグを同じフレームのTSMFヘッダに付与した結果、新たに偽の同期パターンが存在するようになっても、ビット反転部49は、スロット番号が2及び53内の全ての偽の同期パターンのLSBを反転するようにしたから、偽の同期パターンは、2回連続することはない。これは、TSMFヘッダ内のフラグにおけるバイト単位のデータ(そのスロット番号1のヘッダスロットに格納されているフラグにおけるバイト単位のデータ)は、インターリーブによって、その前後のバイトのデータに、スロット番号2及びスロット番号53のデータが存在するようになるからであり、フラグの1バイトのデータと、スロット番号が2及び53内の1バイトのデータとは、連続した並びになるからである。この場合、受信装置3−2の後方同期保護回路の段数が2以上であれば、擬似同期は発生しない。   As a result, even if a false synchronization pattern newly exists as a result of the header generation unit 41 giving the flag to the TSMF header of the same frame, the bit inversion unit 49 Since the LSB of the false synchronization pattern is inverted, the false synchronization pattern does not continue twice. This is because data in units of bytes in the flag in the TSMF header (data in units of bytes in the flag stored in the header slot of the slot number 1) is interleaved into data of bytes before and after the slot number 2 and This is because the data of the slot number 53 exists, and the 1-byte data of the flag and the 1-byte data of the slot numbers 2 and 53 are consecutively arranged. In this case, if the number of stages of the backward synchronization protection circuit of the reception device 3-2 is 2 or more, pseudo synchronization does not occur.

したがって、受信装置3−2において、フラグをTSMFヘッダに付与したことに伴い、疑似同期が発生することがなく、疑似同期が発生する確率を0にすることができる。また、受信装置3−2は、受信したRF信号のビットストリームに対し、同じフレームのTSMFヘッダ及びデータスロットに格納されたデータを用いて、それぞれ反転ビット情報を検出し、ビットを復元する。これにより、受信したRF信号のビットストリームを蓄積する必要がないから、実施例2に比べ回路規模を小さくすることができ、遅延時間も短くなる。   Therefore, in the receiving device 3-2, with the flag added to the TSMF header, pseudo synchronization does not occur, and the probability that pseudo synchronization occurs can be reduced to zero. Further, the reception device 3-2 detects inverted bit information for each bit stream of the received RF signal using data stored in the TSMF header and the data slot of the same frame, and restores the bits. Thereby, since it is not necessary to accumulate the bit stream of the received RF signal, the circuit scale can be reduced as compared with the second embodiment, and the delay time is also shortened.

これについて、図25を参照して説明する。例えば、図25の記号*により囲まれたデータにおいて、フレーム番号4、スロット番号1、バイト番号14の1バイトの位置に、フラグが格納されたとする(この1バイトはスロット番号が1であるため、TSMFヘッダを構成するデータである)。TSMFヘッダ内へのフラグの格納により、そのバイトまたは後続するバイトのデータに、LSBを持つ偽の同期パターンが存在する可能性がある。ここで、フラグの格納により、フレーム番号4、スロット番号1、バイト番号14の1バイト内にLSBを持つ偽の同期パターンが存在したとする。このとき、その204バイト前及び204バイト後に、偽の同期パターンが存在しなければ、擬似同期は発生しない。つまり、フレーム番号3、スロット番号53、バイト番号14の1バイト、及びフレーム番号4、スロット番号2、バイト番号14の1バイト内にLSBを持つ偽の同期パターンが存在する場合は、受信装置3−2の後方同期保護回路の段数に関わらず、そのLSBを全て反転すればよい。すなわち、ビット反転部49は、連続して存在する偽の同期パターンの数に関係なく、スロット番号が2及び53内の全ての偽の同期パターンのLSBを反転すればよい。これにより、偽の同期パターンは、フラグの前後において、2回連続して存在することはない。   This will be described with reference to FIG. For example, in the data surrounded by the symbol * in FIG. 25, it is assumed that a flag is stored at the position of 1 byte of frame number 4, slot number 1, and byte number 14 (since this 1 byte has a slot number of 1). , Data constituting the TSMF header). By storing the flag in the TSMF header, there is a possibility that a false synchronization pattern having LSB exists in the data of the byte or the subsequent byte. Here, it is assumed that a false synchronization pattern having LSB exists in one byte of frame number 4, slot number 1, and byte number 14 due to the storage of the flag. At this time, if there is no false synchronization pattern before 204 bytes and after 204 bytes, pseudo synchronization does not occur. That is, if there is a false synchronization pattern having LSB in one byte of frame number 3, slot number 53, byte number 14, and one byte of frame number 4, slot number 2, byte number 14, the receiving device 3 Regardless of the number of -2 backward synchronization protection circuits, all the LSBs may be inverted. That is, the bit inversion unit 49 may invert the LSBs of all the false synchronization patterns in the slot numbers 2 and 53 regardless of the number of false synchronization patterns that exist continuously. Thus, the false synchronization pattern does not exist twice consecutively before and after the flag.

このように、送信装置2−2において、ビット反転する固定のスロット番号を予め設定しておくことにより、少なくとも204バイト周期で、後方同期保護回路の段数以上連続して偽の同期パターンが存在することはない。したがって、受信装置3−2に2段以上の後方同期保護回路があれば、擬似同期は発生しない。   As described above, in the transmission apparatus 2-2, by setting a fixed slot number for bit inversion in advance, there is a false synchronization pattern continuously for at least 204-byte period or more than the number of stages of the backward synchronization protection circuit. There is nothing. Therefore, if the receiving device 3-2 has two or more stages of backward synchronization protection circuits, pseudo synchronization does not occur.

(変形例3)
また、実施例1,2では、フラグは、データスロットに格納されるTSパケットのデータ長からパケット同期パターンを除いたデータ長において、これを7ビット毎に分割したブロックにそれぞれ対応するように、TSパケット毎に用意した。これに対し、変形例3では、フラグは、1フレーム毎に用意する。すなわち、1フレーム内のデータスロットに格納される全てのTSパケットのデータ長からパケット同期パターンを除いたデータ長において、これを7ビット毎に分割したブロックにそれぞれ対応するようにし、1フレーム毎に用意する。
(Modification 3)
In the first and second embodiments, the flag corresponds to a block obtained by dividing the flag by 7 bits in the data length obtained by removing the packet synchronization pattern from the data length of the TS packet stored in the data slot. Prepared for each TS packet. On the other hand, in the third modification, a flag is prepared for each frame. That is, in the data length obtained by removing the packet synchronization pattern from the data length of all TS packets stored in the data slot in one frame, it corresponds to each block divided into 7 bits so that it is prepare.

例えば、実施例1の場合のフラグは、TSパケット毎に214ビット用意する必要がある。214ビットのうちの213ビットは、データの7ビット毎に割り当てられるが、残りの1ビットは、データの最後尾から数えて5ビットに対して割り当てられる。この残りの1ビットは、データの7ビットではなく5ビットのみに対して割り当てられており、2ビット分不足しているから、割り当ての効率が不十分であり、フラグに対応するTSパケットの数が多くなるとその割り当て効率の低下は著しくなる。そこで、変形例3では、この1TSパケット毎に生じる2ビット分の不足を吸収するために、フラグは、1フレーム毎に用意する。これにより、フラグのビット数を低減することができる。   For example, in the case of the first embodiment, 214 bits must be prepared for each TS packet. Of the 214 bits, 213 bits are allocated for every 7 bits of data, while the remaining 1 bit is allocated for 5 bits counted from the end of the data. The remaining 1 bit is allocated to only 5 bits instead of 7 bits of data, and since 2 bits are insufficient, the allocation efficiency is insufficient, and the number of TS packets corresponding to the flag As the number increases, the allocation efficiency decreases significantly. Therefore, in the third modification, a flag is prepared for each frame in order to absorb the shortage of 2 bits generated for each 1 TS packet. As a result, the number of bits of the flag can be reduced.

1 伝送システム
2 送信装置
3 受信装置
4 送信所
21,41 ヘッダ生成部
22 ヘッダ挿入部
23,49 ビット反転部
24,50 送信部
31,51 受信部
32,52 パケット同期確立部
33,57 反転ビット情報検出部
34,60 ビット復元部
35 ヘッダ除去部
42 多重化部
43 パケット同期バイト変換部
44 エネルギー拡散部
45 RS符号化部
46,48 インターリーブ部
47,58 アドレス情報生成部
53,59,61 デインターリーブ部
54,62 RS復号部
55,63 エネルギー逆拡散部
56,64 パケット同期バイト復元部
65 分離部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Transmission system 2 Transmission apparatus 3 Reception apparatus 4 Transmitting station 21, 41 Header generation part 22 Header insertion part 23, 49 Bit inversion part 24, 50 Transmission part 31, 51 Reception part 32, 52 Packet synchronization establishment part 33, 57 Inversion bit Information detection unit 34, 60 Bit recovery unit 35 Header removal unit 42 Multiplexing unit 43 Packet synchronization byte conversion unit 44 Energy spreading unit 45 RS encoding unit 46, 48 Interleave unit 47, 58 Address information generation unit 53, 59, 61 Interleave unit 54, 62 RS decoding unit 55, 63 Energy despreading unit 56, 64 Packet synchronization byte restoration unit 65 Separation unit

Claims (13)

同期パターンを含むデジタルデータを多重化して複数のデータスロットに格納し、同期パターンを含む制御情報をヘッダに付与してヘッダスロットに格納し、前記ヘッダスロット及び複数のデータスロットからなるフレームのビットストリームを送信する送信装置において、
前記同期パターンと同じビットパターンが前記ビットストリーム内における前記同期パターン以外の位置に存在するか否かを判定し、前記同じビットパターンが存在する場合、前記ビットパターン内の所定ビットを反転するビット反転部と、
前記反転したビット位置を示すフラグ情報を生成し、前記フラグ情報を付与してヘッダを生成するヘッダ生成部と、
を備えたことを特徴とする送信装置。
Digital data including a synchronization pattern is multiplexed and stored in a plurality of data slots, control information including a synchronization pattern is added to a header and stored in a header slot, and a bit stream of a frame including the header slot and the plurality of data slots In the transmission device that transmits
Bit inversion that determines whether the same bit pattern as the synchronization pattern exists in a position other than the synchronization pattern in the bit stream, and inverts a predetermined bit in the bit pattern if the same bit pattern exists And
Generating header information indicating the inverted bit position, and adding the flag information to generate a header;
A transmission device comprising:
請求項1に記載の送信装置において、
前記同期パターンのビット長をP(P≧2)とし、
前記ビット反転部が反転する所定ビットを、前記ビットパターンにおける最後尾のビットとし、
前記同期パターンを取り除いたビットストリームが、連続するP−1ビット毎のブロックに分割された場合に、前記ヘッダ生成部が生成するフラグ情報は、前記ブロック内に前記反転したビットが存在するか否かを示す1ビットのフラグを、前記ブロック毎に割り当てた情報とする、ことを特徴とする送信装置。
The transmission apparatus according to claim 1,
The bit length of the synchronization pattern is P (P ≧ 2),
The predetermined bit inverted by the bit inverting unit is the last bit in the bit pattern,
When the bit stream from which the synchronization pattern has been removed is divided into consecutive P-1 bit blocks, the flag information generated by the header generation unit indicates whether the inverted bit exists in the block. A transmission apparatus characterized in that a 1-bit flag indicating such is used as information assigned to each block.
請求項1または2に記載の送信装置において、
前記ビット反転部は、前記同期パターンと同じビットパターンが前記ビットストリーム内における前記同期パターン以外の位置に複数存在する場合、前記ビットストリームを受信する受信装置に備えた、前記同期パターンを検知して同期を確立する後方同期保護回路の段数に応じて、前記複数のビットパターンから所定数のビットパターンを選択し、前記選択したビットパターン内の所定ビットを反転する、ことを特徴とする送信装置。
The transmission device according to claim 1 or 2,
The bit inverting unit detects the synchronization pattern provided in a receiving device that receives the bitstream when a plurality of bit patterns that are the same as the synchronization pattern exist in positions other than the synchronization pattern in the bitstream. A transmitting apparatus comprising: selecting a predetermined number of bit patterns from the plurality of bit patterns according to the number of stages of a backward synchronization protection circuit that establishes synchronization; and inverting predetermined bits in the selected bit pattern.
請求項1または2に記載の送信装置において、
前記ビット反転部は、前記同期パターンと同じビットパターンが前記ビットストリーム内における前記同期パターン以外の位置に複数存在する場合、前記同期パターンの種類及び前記同期パターンの伝送周期に応じて、前記複数のビットパターンから所定数のビットパターンを選択し、前記選択したビットパターン内の所定ビットを反転する、ことを特徴とする送信装置。
The transmission device according to claim 1 or 2,
The bit reversing unit, when there are a plurality of bit patterns that are the same as the synchronization pattern in positions other than the synchronization pattern in the bit stream, the plurality of the bit patterns according to the type of the synchronization pattern and the transmission cycle of the synchronization pattern. A transmitting apparatus comprising: selecting a predetermined number of bit patterns from a bit pattern, and inverting predetermined bits in the selected bit pattern.
請求項1から4までのいずれか一項に記載の送信装置において、
前記ビット反転部は、前記同期パターンと同じビットパターンが前記ビットストリーム内における前記同期パターン以外の位置に複数存在する場合、前記複数のビットパターンから所定位置のビットパターンを選択し、前記選択したビットパターン内の所定ビットを反転する、ことを特徴とする送信装置。
In the transmission device according to any one of claims 1 to 4,
The bit inversion unit selects a bit pattern at a predetermined position from the plurality of bit patterns when the same bit pattern as the synchronization pattern exists in a position other than the synchronization pattern in the bit stream, and the selected bit A transmission apparatus characterized by inverting predetermined bits in a pattern.
請求項1から5までのいずれか一項に記載の送信装置において、
前記ヘッダ生成部は、所定のフレーム内における前記反転したビット位置を示すフラグ情報を生成し、前記フラグ情報を、前記所定のフレームから1つ後ろのフレームのヘッダに付与する、ことを特徴とする送信装置。
In the transmission device according to any one of claims 1 to 5,
The header generation unit generates flag information indicating the inverted bit position in a predetermined frame, and adds the flag information to a header of a frame immediately after the predetermined frame. Transmitter device.
請求項1から5までのいずれか一項に記載の送信装置において、
前記ビット反転部は、前記所定ビットを反転する際に、少なくとも、ヘッダスロットの直後のデータスロットに格納されるデジタルデータ内の同期パターンと同じビットパターンの全てについて、及び、ヘッダスロットの直前のデータスロットに格納されるデジタルデータ内の同期パターンと同じビットパターンの全てについての所定ビットを反転し、
前記ヘッダ生成部は、所定のフレーム内における前記反転したビット位置を示すフラグ情報を生成し、前記フラグ情報を、前記所定のフレームのヘッダに付与する、ことを特徴とする送信装置。
In the transmission device according to any one of claims 1 to 5,
The bit inversion unit, when inverting the predetermined bit, at least all of the same bit pattern as the synchronization pattern in the digital data stored in the data slot immediately after the header slot and the data immediately before the header slot Invert the predetermined bits for all of the same bit pattern as the synchronization pattern in the digital data stored in the slot,
The transmission apparatus characterized in that the header generation unit generates flag information indicating the inverted bit position in a predetermined frame, and adds the flag information to a header of the predetermined frame.
同期パターンを含むデジタルデータを多重化して複数のデータスロットに格納し、同期パターンを含む制御情報をヘッダに付与してヘッダスロットに格納し、前記ヘッダスロット及び複数のデータスロットからなるフレームのビットストリームを送信する送信装置において、
前記ビットストリームに対し、所定のインターリーブ長でバイト単位のインターリーブを行う第1のインターリーブ部と、
前記ビットストリームを構成するバイト長のデータ毎に、前記バイト長のデータを特定するためのアドレス情報を生成するアドレス情報生成部と、
前記アドレス情報に対し、前記第1のインターリーブ部と同じタイミング及び同じ所定のインターリーブ長でバイト単位のインターリーブを行う第2のインターリーブ部と、
前記第1のインターリーブ部によりインターリーブされたビットストリーム内における同期パターン以外の位置に、前記同期パターンと同じビットパターンが存在するか否かを判定し、前記同じビットパターンが存在する場合、前記ビットパターン内の所定ビットを反転するビット反転部と、
前記第2のインターリーブ部によりインターリーブされたアドレス情報を反映したフラグ情報であって、前記反転したビット位置を示すフラグ情報を生成し、前記フラグ情報を付与してヘッダを生成するヘッダ生成部と、
を備えたことを特徴とする送信装置。
Digital data including a synchronization pattern is multiplexed and stored in a plurality of data slots, control information including a synchronization pattern is added to a header and stored in a header slot, and a bit stream of a frame including the header slot and the plurality of data slots In the transmission device that transmits
A first interleaving unit that performs interleaving in units of bytes with a predetermined interleave length on the bitstream;
An address information generator for generating address information for specifying the byte length data for each byte length data constituting the bitstream;
A second interleave unit that performs interleaving in units of bytes at the same timing and the same predetermined interleave length as the first interleave unit for the address information;
It is determined whether or not the same bit pattern as the synchronization pattern exists at a position other than the synchronization pattern in the bit stream interleaved by the first interleaving unit, and when the same bit pattern exists, the bit pattern A bit inversion unit for inverting a predetermined bit in
Flag information reflecting address information interleaved by the second interleave unit, generating flag information indicating the inverted bit position, and adding the flag information to generate a header;
A transmission device comprising:
請求項8に記載の送信装置において、
前記ヘッダ生成部は、前記第2のインターリーブ部によりインターリーブされたアドレス情報を反映したフラグ情報であって、所定のフレーム内における前記反転したビット位置を示すフラグ情報を生成し、前記フラグ情報を、前記所定のフレームから2つ後ろのフレームのヘッダに付与する、ことを特徴とする送信装置。
The transmission device according to claim 8, wherein
The header generation unit is flag information reflecting the address information interleaved by the second interleaving unit, generates flag information indicating the inverted bit position in a predetermined frame, and the flag information A transmission apparatus characterized in that it is added to a header of a frame two frames after the predetermined frame.
請求項8に記載の送信装置において、
前記アドレス情報は、フレームの番号、前記フレームを構成するヘッダスロット及びデータスロットにおけるスロットの番号、及び、前記スロットを構成するバイト長のデータにおけるバイトの番号から構成され、
前記ビット反転部は、前記所定ビットを反転する際に、少なくとも、前記第2のインターリーブ部によりインターリーブされたアドレス情報のうちの、前記ヘッダ内のフラグ情報が存在するアドレス情報の前後のアドレス情報について、それらのアドレス情報を構成するスロット番号に対応するデジタルデータ内で、同期パターンと同じビットパターンの全てについての所定ビットを反転し、
前記ヘッダ生成部は、前記第2のインターリーブ部によりインターリーブされたアドレス情報を反映したフラグ情報であって、所定のフレーム内における前記反転したビット位置を示すフラグ情報を生成し、前記フラグ情報を、前記所定のフレームのヘッダに付与する、ことを特徴とする送信装置。
The transmission device according to claim 8, wherein
The address information is composed of a frame number, a slot number in a header slot and a data slot constituting the frame, and a byte number in byte-length data constituting the slot,
The bit inverting unit, at the time of inverting the predetermined bit, at least the address information before and after the address information in which the flag information in the header exists among the address information interleaved by the second interleave unit In the digital data corresponding to the slot number constituting the address information, the predetermined bits for all of the same bit pattern as the synchronization pattern are inverted,
The header generation unit is flag information reflecting the address information interleaved by the second interleaving unit, generates flag information indicating the inverted bit position in a predetermined frame, and the flag information A transmission apparatus, characterized by being added to a header of the predetermined frame.
請求項1から10までのいずれか一項に記載の送信装置において、
前記同期パターンのビット長をP(P≧2)とし、
前記ヘッダ生成部が生成するフラグ情報は、前記同期パターンを取り除いたビットストリームを、前記1フレーム内で連続するP−1ビット毎のブロックに分割した場合に、前記ブロック内に前記反転したビットが存在するか否かを示す1ビットのフラグを、前記1フレーム内のブロック毎に割り当てた情報とする、ことを特徴とする送信装置。
In the transmission device according to any one of claims 1 to 10,
The bit length of the synchronization pattern is P (P ≧ 2),
The flag information generated by the header generation unit includes the inverted bit in the block when the bit stream from which the synchronization pattern has been removed is divided into blocks of P-1 bits that are continuous in the one frame. A transmission apparatus characterized in that a 1-bit flag indicating whether or not exists is information assigned to each block in the one frame.
同期パターンを含むデジタルデータの前記同期パターンと同じビットパターン内で所定ビットが反転され、前記反転した位置を示すフラグ情報がヘッダに付与され、前記所定ビットが反転された後のデジタルデータが多重化されて複数のデータスロットに格納され、前記フラグ情報が付与されたヘッダがヘッダスロットに格納され、前記ヘッダスロット及び複数のデータスロットからなるフレームのビットストリームを受信する受信装置において、
前記受信したビットストリームから、前記同期パターンを検出して同期を確立する同期確立部と、
前記同期が確立した後に、前記受信したビットストリーム内のヘッダスロットに格納されたヘッダに含まれるフラグ情報から、前記反転したビット位置を特定し、前記受信したビットストリームに対し、前記特定したビット位置のビットを反転して元のビットに復元するビット復元部と、
を備えたことを特徴とする受信装置。
A predetermined bit is inverted within the same bit pattern as the synchronization pattern of the digital data including the synchronization pattern, flag information indicating the inverted position is added to the header, and the digital data after the predetermined bit is inverted is multiplexed In a receiving device that is stored in a plurality of data slots, the header to which the flag information is added is stored in a header slot, and receives a bit stream of a frame including the header slot and a plurality of data slots,
A synchronization establishment unit that detects the synchronization pattern and establishes synchronization from the received bitstream;
After the synchronization is established, the inverted bit position is specified from flag information included in a header stored in a header slot in the received bitstream, and the specified bit position is determined for the received bitstream. A bit restoration unit that inverts the bits of the original and restores the original bits;
A receiving apparatus comprising:
請求項1から11までのいずれか一項の送信装置と、請求項12の受信装置と、を備えて構成される伝送システム。   A transmission system comprising the transmission device according to any one of claims 1 to 11 and the reception device according to claim 12.
JP2009044282A 2009-02-26 2009-02-26 Transmitting apparatus, receiving apparatus and transmission system Expired - Fee Related JP5167170B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044282A JP5167170B2 (en) 2009-02-26 2009-02-26 Transmitting apparatus, receiving apparatus and transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044282A JP5167170B2 (en) 2009-02-26 2009-02-26 Transmitting apparatus, receiving apparatus and transmission system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010200136A JP2010200136A (en) 2010-09-09
JP5167170B2 true JP5167170B2 (en) 2013-03-21

Family

ID=42824360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009044282A Expired - Fee Related JP5167170B2 (en) 2009-02-26 2009-02-26 Transmitting apparatus, receiving apparatus and transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5167170B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112584432A (en) * 2020-12-15 2021-03-30 天地信息网络研究院(安徽)有限公司 Multi-user high-speed satellite laser communication supporting method and air interface protocol

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235930A (en) * 1992-02-21 1993-09-10 Fujitsu Ltd Synchronization communication system
JP3585971B2 (en) * 1994-12-21 2004-11-10 富士通株式会社 Synchronizer for speech encoder and decoder
JP4519371B2 (en) * 2001-07-24 2010-08-04 株式会社日立国際電気 Transmission device, transmission device, and reception device
JP5155901B2 (en) * 2009-02-06 2013-03-06 日本放送協会 Transmitting apparatus, receiving apparatus and transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010200136A (en) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100510679B1 (en) Digital VSB transmitting system and enhanced data multiplexing method in a VSB transmitting system
KR101221913B1 (en) Digital broadcasting system and data processing method
KR100706508B1 (en) Communication system of VSB digital TV
US6415398B1 (en) Coding system and decoding system
KR100519361B1 (en) Digital Enhanced 8-VSB receiving system and E8-VSB data demultiplexing method in a E8-VSB receiving system
EP1104125B1 (en) System, transmitter and receiver for code division multiplex transmission
JP2001156748A (en) Packet transmission system
KR100813040B1 (en) Broadcasting system and method of processing data in a Broadcasting system
KR101513283B1 (en) Apparatus and method for communicating burst mode activity
CA2410783A1 (en) Vsb communication system
EP1755263A2 (en) Coding and decoding system
CN101292526B (en) Apparatus to generate a dual transport stream and method thereof
JP5167170B2 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus and transmission system
RU2196390C2 (en) Data transmission system including data item circular shift and byte processing provision
JP5155901B2 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus and transmission system
CN101695130A (en) Dual transmission stream generating device and method
KR20080056993A (en) Digital broadcasting system and data processing method
JP2768353B2 (en) Synchronization system for single frequency network, its encoding device and transmitting device
KR101012373B1 (en) apparatus and method for processing enhanced data in Enhanced-8VSB transmission system
KR100793811B1 (en) Transmitting system and method of processing data
KR100813055B1 (en) Transmitting/receiving system and method of data processing in the transmitting/receiving system
KR100860038B1 (en) Transmitting system and method of processing data
KR100793810B1 (en) Transmitting system and method of processing data
KR100813054B1 (en) Transmitting/receiving system and method of data processing in the transmitting/receiving system
JP2011129982A (en) Transmission device and reception device for digital data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5167170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees