JP5165971B2 - Electronic musical instruments - Google Patents
Electronic musical instruments Download PDFInfo
- Publication number
- JP5165971B2 JP5165971B2 JP2007228585A JP2007228585A JP5165971B2 JP 5165971 B2 JP5165971 B2 JP 5165971B2 JP 2007228585 A JP2007228585 A JP 2007228585A JP 2007228585 A JP2007228585 A JP 2007228585A JP 5165971 B2 JP5165971 B2 JP 5165971B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pitch
- note
- information
- input
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
本発明は、電子楽器に関し、特に金管楽器の演奏をより忠実に模擬することができる電子楽器に関する。 The present invention relates to an electronic musical instrument, and more particularly to an electronic musical instrument that can more faithfully simulate the performance of a brass instrument.
従来、鍵盤による演奏で金管楽器、特にトロンボーンの演奏を模擬する電子楽器が提案されている。特開平6−110456号公報(特許文献1)には、トロンボーンの演奏音を模擬する電子楽器において、音高が指定されると、その音高に対応するトロンボーンに備えられているスライドの位置を取得し、第1の音高に対応するスライド位置と、第1の音高の次に指定された第2の音高に対応するスライドの位置の変化に応じた音高変化を行う技術が開示されている。また、特許2658629号公報(特許文献2)には、金管楽器の演奏音を模擬する電子楽器において、第1の音高と第2の音高とが特定の倍音関係(例えば、オクターブや5度)にあるか否かに応じて、音高変化の態様を異ならせる技術が開示されている。
しかしながら、上記特許文献1および特許文献2に開示された技術では、トロンボーンなどの金管楽器において、スライドを移動することによる音高変化と、唇等の操作による倍音列の移動による音高変化とを適切に切り替えて金管楽器の音高の変化を模擬することができないという問題点があった。
However, in the techniques disclosed in
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、金管楽器の演奏をより忠実に模擬することができる電子楽器を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide an electronic musical instrument that can more accurately simulate the performance of a brass instrument.
上記課題を解決するために、請求項1記載の電子楽器は、所定の音高の楽音の発生の開始を指示するノートオン情報を入力する入力手段と、楽音を発生する音源に対し、その入力手段により入力されたノートオン情報に応じて指示を行うものであり、複数の連続する音高により構成される音域を複数特定する音域特定手段と、前記入力手段により第1のノートオン情報を入力し、その第1のノートオン情報の次に第2のノートオン情報を入力した場合に、第1のノートオン情報が示す第1の音高と、第2のノートオン情報が示す第2の音高とが、前記音域特定手段により特定される複数の音域の同一の音域に含まれるか否かを判断する音域判断手段と、その音域判断手段により、第1の音高と第2の音高とが同一の音域に含まれると判断された場合は、第1の音高に基づく楽音の音高を徐々に第2の音高に変化するように前記音源に指示する第1の指示手段と、前記音域判断手段により、第1の音高と第2の音高とが同一の音域に含まれないと判断された場合は、第1の音高と第2の音高とのいずれか音高が高い音高に基づく楽音の音高を徐々に変化するように前記音源に指示する第2の指示手段とを備え、前記第2の指示手段は、(1)第2の音高が第1の音高より高い場合は、第2のノートオン情報を入力した時、第2の音高に基づく楽音の発生を開始するように指示するとともに、その指示に基づいて発生される楽音の音高が、第2の音高から所定の音高幅だけ低い音高から第2の音高へ徐々に変化するように指示するものであり、(2)第2の音高が第1の音高より低い場合は、第2のノートオン情報を入力した時から第1の音高に基づく楽音の音高を徐々に低くし、その音高が第1の音高から所定の音高幅だけ低くなった時、第2の音高に基づく楽音の発生を開始するように指示するものである。
In order to solve the above-described problem, an electronic musical instrument according to
請求項2記載の電子楽器は、請求項1記載の電子楽器において、前記音域判断手段による第1の音高と第2の音高とが同一の音域に含まれるか否かの判断に応じて音高の変化時間を設定する第1の音高変化時間設定手段を備え、前記第1の指示手段は、前記第1の音高に基づく楽音の音高を、前記第1の音高変化時間設定手段により設定された変化時間をかけて徐々に第2の音高に変化するように前記音源に指示するものであり、前記第2の指示手段は、(1)第2の音高が第1の音高より高い場合は、第2のノートオン情報を入力した時、第2の音高に基づく楽音の発生を開始するように指示するとともに、その指示に基づいて発生される楽音の音高が、第2の音高から所定の音高幅だけ低い音高から第2の音高へ、前記第1の音高変化時間設定手段により設定された変化時間をかけて徐々に変化するように指示するものであり、(2)第2の音高が第1の音高より低い場合は、第2のノートオン情報を入力した時から第1の音高に基づく楽音の音高を、前記第1の音高変化時間設定手段により設定された変化時間をかけて徐々に低くし、その音高が第1の音高から所定の音高幅だけ低くなった時、第2の音高に基づく楽音の発生を開始するように指示するものである。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the electronic musical instrument according to the first aspect, wherein the first pitch and the second pitch are included in the same pitch range by the pitch range judging means. First pitch change time setting means for setting a pitch change time is provided, and the first instruction means sets the pitch of a musical tone based on the first pitch to the first pitch change time. The sound source is instructed to gradually change to the second pitch over the change time set by the setting means, and the second instruction means has (1) the second pitch is the first pitch. If the pitch is higher than 1, when the second note-on information is input, it is instructed to start the generation of a musical tone based on the second pitch, and the tone of the musical tone generated based on the instruction When the first pitch changes from a second pitch lower than the second pitch by a predetermined pitch to a second pitch Instructs to change gradually over the change time set by the setting means. (2) If the second pitch is lower than the first pitch, input the second note-on information. The pitch of the musical tone based on the first pitch is gradually lowered over the change time set by the first pitch change time setting means, and the pitch is changed from the first pitch. When the pitch is lowered by a predetermined pitch, an instruction is given to start generation of a musical tone based on the second pitch.
請求項1記載の電子楽器によれば、音域特定手段は、複数の連続する音高により構成される音域を複数特定する。入力手段に第1のノートオン情報を入力し、その第1のノートオン情報の次に第2のノートオン情報を入力した場合に、音高差判断手段により第1のノートオン情報が示す第1の音高と、第2のノートオン情報が示す第2の音高とが音域特定手段により特定される同一の音域に含まれるか否かが音域判断手段により判断される。そして、その音域判断手段により、第1の音高と第2の音高とが同一の音域に含まれると判断された場合は、第1の指示手段により、第1の音高に基づく楽音の音高を徐々に第2の音高に変化するように音源に指示される。よって、トロンボーンのスライドを伸縮操作することによる音高変化を模擬することができる。 According to the electronic musical instrument of the first aspect , the sound range specifying means specifies a plurality of sound ranges constituted by a plurality of continuous pitches. When the first note-on information is input to the input means, and the second note-on information is input after the first note-on information, the first note-on information indicated by the pitch difference determination means is the first note-on information. Whether the pitch of 1 and the second pitch indicated by the second note-on information are included in the same range specified by the range specifying unit is determined by the range determination unit. Then, when it is determined by the pitch determining means that the first pitch and the second pitch are included in the same pitch, the first instruction means determines the musical tone based on the first pitch. The sound source is instructed to gradually change the pitch to the second pitch. Therefore, it is possible to simulate a pitch change caused by extending and retracting the trombone slide.
また、音域判断手段により、第1の音高と第2の音高とが同一の音域に含まれないと判断された場合は、第2の指示手段により第1の音高と第2の音高とのいずれか音高が高い音高に基づく楽音の音高を徐々に変化するように音源に指示される。よって、トロンボーンの演奏におけるスライドを伸縮操作することによる音高の変化と、倍音列の移動による音高の変化とを適切に切り替えて演奏を行うことができ、金管楽器の演奏をより忠実に模擬することができるという効果がある。 In addition, when the pitch determining means determines that the first pitch and the second pitch are not included in the same pitch range, the second pitching means determines the first pitch and the second pitch. The sound source is instructed to gradually change the pitch of the musical sound based on a pitch that is higher than any of the high pitches. Therefore, it is possible to perform the performance by appropriately switching between the change in the pitch due to the expansion / contraction operation of the slide in the performance of the trombone and the change in the pitch due to the movement of the overtone sequence, making the performance of the brass instrument more faithful. There is an effect that it can be simulated.
さらに、請求項1記載の電子楽器によれば、第2の指示手段は、第2の音高が第1の音高より高い場合は、第2のノートオン情報を入力した時、第2の音高に基づく楽音の発生を開始するように指示するとともに、その指示に基づいて発生される楽音の音高が、第2の音高から所定の音高幅だけ低い音高から第2の音高へ徐々に変化するように指示する。第2の音高を倍音列を移動することにより音高を形成し、第2の音高から所定の音高幅だけ低い音高から第2の音高までをスライドの伸縮操作により変化するように模擬することができる。よって、トロンボーンの演奏におけるスライドを伸縮操作することによる音高の変化と、倍音列の移動による音高の変化とを適切に切り替えて演奏を行うことができ、金管楽器の演奏をより忠実に模擬することができるという効果がある。
Further, according to the electronic musical instrument of
また、請求項1記載の電子楽器によれば、第2の指示手段は、第2の音高が第1の音高より低い場合は、第2のノートオン情報を入力した時から第1の音高に基づく楽音の音高を徐々に低くし、その音高が第1の音高から所定の音高幅だけ低くなった時、第2の音高に基づく楽音の発生を開始するように指示するものである。第1の音高から所定の音高幅までをトロンボーンのスライドの伸縮操作による音高変化とし、第2の音高に基づく楽音の音高を倍音列を移動することにより形成する演奏を模擬することができる。よって、トロンボーンの演奏におけるスライドを伸縮操作することによる音高の変化と、倍音列の移動による音高の変化とを適切に切り替えて演奏を行うことができ、金管楽器の演奏をより忠実に模擬することができるという効果がある。
Further, according to the electronic musical instrument of
以下、本発明の好ましい第1の実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態である電子楽器1の電気的構成を示したブロック図である。電子楽器1は、CPU2(中央処理装置)と、そのCPU2により実行される制御プログラム3aを記憶したROM3(リード・オンリ・メモリ)と、CPU2が制御プログラムを実行する際の作業用のメモリエリア等を有するRAM4(ランダム・アクセス・メモリ)と、電子楽器1に指示を行う操作子や、その操作子により設定されたパラメータなどを表示する表示器が設けられた操作パネル5と、MIDI規格に適合した演奏情報を入力するMIDIインターフェース(I/F)6と、そのMIDIインターフェース6により入力された演奏情報に対応した楽音信号を生成する音源7と、D/A変換器8とを主に備えている。
Hereinafter, a preferred first embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of an electronic
MIDIインターフェース6には、MIDI規格に適合した演奏情報を鍵盤の操作に応じて出力するMIDI鍵盤装置20が接続され、D/A変換器8には、D/A変換器8により出力された楽音を増幅するアンプ21が接続され、そのアンプ21には、そのアンプ21により増幅された楽音を放音するスピーカ22が接続される。
Connected to the
CPU2には、時間経過に従って音源7が生成する楽音の音高を変化させる場合の計時を行うタイマ2aが設けられている。このタイマ2aは、所定時間(例えば1msec)を計時するたびに、CPU2に割り込みを発生するように構成されている。
The
ROM3には、図5および図6に示すフローチャートの処理に対応する制御プログラム3aや正弦テーブル3bや各種定数などが記憶される。正弦テーブル3bは、音高を徐々に変化する場合に参照され、正弦波形の一部に沿って滑らかに音高が変化するように音源に対し指示が行われる。詳細については、後述する。
The
RAM4には、前回入力された演奏情報や今回入力された演奏情報やフラグなどを記憶するテンポラリメモリ4aが設けられている。このテンポラリメモリ4aに記憶される情報については、図4を参照して後述する。
The
音源7には、各種楽音の波形を記憶し、CPU2により指示された波形を読み出すことによりデジタル信号の楽音を発生することができるように構成されている。音源7により出力されたデジタル信号は、D/A変換器8によりアナログ信号に変換され、アンプ21に入力される。
The
音源7に、指示される情報は、MIDI規格に準拠したフォーマットであり、楽音の発生を指示する情報をノートオン情報、楽音の発生の停止を指示する情報をノートオフ情報、ノートオン情報により指示された音高の変更する指示する情報をピッチベンド情報と称する。ノートオン情報は、その情報がノートオン情報であることを示すステータス情報と、発音させる楽音の音高を指示するノート情報と、押鍵速度を示すベロシティ情報とを含むものである。また、ノートオフ情報は、その情報がノートオフ情報であることを示すステータス情報と、発音を停止させる楽音の音高を指示するノート情報と、離鍵速度を示すベロシティ情報とを含むものである。また、ピッチベンド情報は、その情報がピッチベンド情報であることを示すステータス情報と、現在発音中の楽音のノートオン情報により指示された音高から高く、または低く音高を変化させる音高幅を指示するベンド値情報を含むものである。
The information to be instructed to the
次に、図2を参照してモード1のグリッサンドについての動作の概略を説明し、図3を参照してモード2のグリッサンドについて動作の概略を説明する。モード1は、新たに入力されたノートオン情報の音高と、それまでに発音していた音高との音高差Iが所定の値以下である場合の音高変化の態様であり、トロンボーンのスライドの伸縮操作による音高変化を模擬するモードである。また、モード2は、新たに入力されたノートオン情報の音高と、それまでに発音していた音高との音高差Iが所定の値以下でない場合の音高変化の態様であり、トロンボーンの演奏における倍音列の移動とスライドの伸縮操作による音高変化を模擬するモードである。なお、グリッサンドを行わない通常の演奏の態様をモード0とする。
Next, the outline of the operation for the
ノートオン情報およびノートオフ情報を総称してノートイベントと称し、まず、ノートイベントA(以下、「ノートA」と称す)が発生し、次にノートイベントB(以下、「ノートB」と称す)が発生した場合に、ノートAの音高とノートBの音高との音高差Iが算出され、その音高差Iが所定の値(例えば6半音)より大きい場合は、モード1の態様でグリッサンドが行われ、その音高差Iが所定の値以下である場合は、モード2の態様でグリッサンドが行われる。なお、本実施形態では、所定の音高から異なる音高へ徐々に音高を変化することをグリッサンドと称し、ポルタメントと区別するものではない。
Note on information and note off information are collectively referred to as a note event. First, a note event A (hereinafter referred to as “note A”) occurs, and then a note event B (hereinafter referred to as “note B”). If the pitch difference I between the pitch of the note A and the pitch of the note B is calculated and the pitch difference I is larger than a predetermined value (for example, 6 semitones), the
図2および図3は、横軸を時間(単位:msec)、縦軸を音高(単位:半音)とし、図2(a)、図2(c)、図3(a)、図3(c)は、入力されたノートAとノートBとの2つのノートイベントを示し、図2(b)、図2(d)、図3(b)、図3(d)は、音源7に出力するノートイベントと、ピッチベンド情報により指示される音高の変化をそれぞれ示すグラフである。また、図2(a)、図2(b)、図3(a)、図3(b)は、ノートAの音高がノートBの音高より低い場合であり、図2(c)、図2(d)、図3(c)、図(d)は、ノートAの音高がノートBの音高より高い場合をそれぞれ示している。
2 and 3, the horizontal axis represents time (unit: msec), the vertical axis represents pitch (unit: semitone), and FIGS. 2 (a), 2 (c), 3 (a), 3 ( c) shows two note events of note A and note B that are input, and FIGS. 2B, 2D, 3B, and 3D are output to the
これらの図において、各ノートイベントは、音高を示す水平な実線とその実線を囲む長方形とで示され、各ノートイベントを示す長方形の左端の時刻にノートオン情報が入力または出力され、各ノートイベントを示す長方形の右端の時刻にノートオフ情報が入力または出力されることを示している。 In these figures, each note event is indicated by a horizontal solid line indicating the pitch and a rectangle surrounding the solid line, and note-on information is input or output at the time at the left end of the rectangle indicating each note event. Note that note-off information is input or output at the right end time of the rectangle indicating the event.
まず、図2を参照してモード1の態様で行われるグリッサンドについて説明する。図2(a)は、入力ノートイベントを示し、詳細には、時刻t1に、ノートAのノートオン情報が入力され、続いて時刻t2に、ノートBのノートオン情報が入力され、次に時刻t3に、ノートAのノートオフ情報が入力され、時刻t4にノートBのノートオフ情報が入力される場合を示す。また、ノートBの音高は、ノートAの音高より高く、ノートAとノートBとの音高差Iは、所定の値(例えば6半音)以下である。また、ノートAのノートオフ情報を入力した時刻t3より前である時刻t2にノートBのノートオン情報を入力しているので、ノートBは、レガート演奏されたと判断される。
First, the glissando performed in the
図2(b)は、図2(a)に示す入力ノートイベントに対応して音源7に出力する出力ノートイベントを示す。図2(b)が示すように、まず、ノートAのノートオン情報が入力された時刻t1に、そのノートオン情報が音源7に出力される。
FIG. 2B shows an output note event output to the
次に、ノートBのノートオン情報が入力された時刻t2において、レガート演奏が行われたと判断し、さらにノートAとノートBとの音高差Iが、所定の値以下であるので、モード1の態様で音高変化するように音源7に指示される。具体的には、現在発音中であるノートAに基づく発音に対して、ノートAの音高からノートBの音高に徐々に変化するように所定時間間隔で、ピッチベンド情報を音源7に出力し、指示した音高がノートBの音高に至った場合に、ピッチベンド情報の出力を停止する。従って、時刻t2にノートBのノートオン情報が入力されるが、音源7にはノートオン情報が出力されない。また時刻t3にノートAのノートオフ情報が入力されるが、音源7にはノートオフ情報が出力されず、時刻t4にノートBのノートオフ情報が入力された時、音源7にノートAのノートオフ情報が出力される。
Next, at time t2 when the note-on information of note B is input, it is determined that a legato performance has been performed, and furthermore, the pitch difference I between note A and note B is less than or equal to a predetermined value. The
図2(c)は、図2(a)と同様に、入力イベントを示し、時刻t1に、ノートAのノートオン情報が入力され、続いて時刻t2に、ノートBのノートオン情報が入力され、次に時刻t3に、ノートAのノートオフ情報が入力され、時刻t4にノートBのノートオフ情報が入力される場合を示す。また、ノートBの音高は、ノートAの音高より低く、ノートAとノートBとの音高差Iは、所定の値(例えば6半音)以下である。 FIG. 2C shows an input event as in FIG. 2A, and note-on information of note A is input at time t1, and then note-on information of note B is input at time t2. Next, a case where note-off information of note A is input at time t3 and note-off information of note B is input at time t4 is shown. The pitch of note B is lower than the pitch of note A, and the pitch difference I between note A and note B is not more than a predetermined value (for example, 6 semitones).
図2(d)は、図2(c)に示す入力ノートイベントに対応して音源7に出力する出力ノートイベントを示す。図2(d)が示すように、まず、ノートAのノートオン情報が入力された時刻t1に、そのノートオン情報が音源7に出力される。
FIG. 2D shows an output note event output to the
次に、ノートBのノートオン情報が入力された時刻t2において、レガート演奏が行われたと判断し、さらにノートAとノートBとの音高差Iが、所定の値以下であるので、モード1の態様で音高変化するように音源7に指示される。具体的には、現在発音中であるノートAに基づく発音に対して、ノートAの音高からノートBの音高に徐々に変化するように所定時間間隔で、ピッチベンド情報を音源7に出力し、指示した音高がノートBの音高に至った場合に、ピッチベンド情報の出力を停止する。従って、時刻t2にノートBのノートオン情報が入力されるが、音源7にはノートオン情報が出力されない。また時刻t3にノートAのノートオフ情報が入力されるが、音源7にはノートオフ情報が出力されない。時刻t4にノートBのノートオフ情報が入力された場合は、音源7にノートAのノートオフ情報が出力される。
Next, at time t2 when the note-on information of note B is input, it is determined that a legato performance has been performed, and furthermore, the pitch difference I between note A and note B is less than or equal to a predetermined value. The
徐々に音高を変化する時間であるグリッサンド時間をT(単位:msec)、ノートAの音高とノートBの音高との音高差をI(単位:半音)、定数をA、Bとすると、グリッサンド時間Tは、次に示す数式1により算出される。
T=A×[B×(I−6)+1]・・・(1)
なお、定数Aは、例えば、500、定数Bは、例えば、0.1とする。この変化時間内の音高は、正弦(サイン)関数に基づいて算出される。この正弦関数は、音高を徐々に高くする場合は、−π/2(−90度)から+π/2(+90度)までの関数を用い、音高を徐々に低くする場合は、+π/2(+90度)から+3π/2(+270度)までの関数を用いる。
The glissando time, which is the time to gradually change the pitch, is T (unit: msec), the pitch difference between the pitch of note A and note B is I (unit: semitone), and the constants are A, B Then, the glissando time T is calculated by the following
T = A × [B × (I−6) +1] (1)
The constant A is 500, for example, and the constant B is 0.1, for example. The pitch within this change time is calculated based on a sine function. This sine function uses a function from −π / 2 (−90 degrees) to + π / 2 (+90 degrees) when the pitch is gradually increased, and + π / when the pitch is gradually decreased. A function from 2 (+90 degrees) to + 3π / 2 (+270 degrees) is used.
グリッサンド時間をT、音高の変化を開始してからの時間である現在時刻をt、音高を徐々に高くする場合の時刻tにおけるノートBの音高に対するベンド値をPUp、音高を徐々に低くする場合の時刻tにおけるノートAの音高に対するベンド値をPDwとするとPUp、PDwは、次に示す数式2、数式3によりそれぞれ算出される。なお、サイン関数は、ROM3の正弦テーブル3bに記憶され、この正弦テーブル3bを参照することにより、サイン(sin)の値が求められる。
PUp=(I/2)×{sin(((π×t)/T)−π/2)+1}・・・(2)
PDw=(I/2)×{sin(((π×t)/T)+π/2)−1}・・・(3)
これらのPUpまたはPDwの値は、所定時間間隔で算出され、ピッチベンド情報として音源7に出力される。よって、音源7は、正弦波の一部のカーブに従い、滑らかに音高を徐々に高く、または低く変化する楽音を発生する。
The glissando time is T, the current time, which is the time since the start of pitch change, is t, the bend value for note B at time t when the pitch is gradually increased, PUp, and the pitch is gradually increased When the bend value with respect to the pitch of note A at time t in the case of lowering to PD is PDw, PUp and PDw are calculated by the following
PUp = (I / 2) × {sin (((π × t) / T) −π / 2) +1} (2)
PDw = (I / 2) × {sin (((π × t) / T) + π / 2) −1} (3)
These values of PUp or PDw are calculated at predetermined time intervals and output to the
以上のように、モード1は、ノートAとノートBの音高差Iが所定の値以下の場合において、トロンボーンのスライドを伸縮操作することによる音高変化を模擬した音高変化を行うものである。
As described above, in
次に、図3を参照して、モード2の態様で行われるグリッサンドについて説明する。図3(a)は、モード2における入力ノートイベントを示し、時刻t1に、ノートAのノートオン情報が入力され、続いて時刻t2に、ノートBのノートオン情報が入力され、次に時刻t3に、ノートAのノートオフ情報が入力され、時刻t4にノートBのノートオフ情報が入力される場合を示す。また、ノートBの音高は、ノートAの音高より高く、ノートAとノートBとの音高差Iは、所定の値(例えば6半音)より大きい場合である。また、図2と同様に、ノートAのノートオフ情報を入力した時刻t3より前である時刻t2にノートBのノートオン情報を入力しているので、ノートAとノートBとは、レガート演奏されたと判断される。
Next, the glissando performed in the
図3(b)は、図3(a)に示す入力ノートイベントに対応して音源7に出力する出力ノートイベントを示す。図3(b)が示すように、まず、ノートAのノートオン情報が入力された時刻t1に、そのノートオン情報が音源7に出力される。
FIG. 3B shows an output note event output to the
次に、ノートBのノートオン情報が入力された時刻t2において、レガート演奏が行われたと判断し、さらにノートAとノートBとの音高差Iが、所定の値より大きいので、モード2の態様でグリッサンドを行うように音源7に指示する。具体的には、現在発音中であるノートAに基づく楽音に対して、発音を停止するように指示するノートオフ情報を出力し、ノートBに基づく楽音の発生を開始するように指示するノートオン情報を出力する。この時、ノートBの音高から所定の変化幅ΔPだけ低い音高を指定し、それ以後、徐々にノートBの音高に変化するように所定時間間隔で、ピッチベンド情報を音源7に出力する。指示した音高がノートBの音高に至った場合に、ピッチベンド情報の出力を停止する。ノートBのノートオフ情報を入力した時刻t4には、ノートBのノートオフ情報を音源7に出力する。
Next, at time t2 when the note-on information of note B is input, it is determined that a legato performance has been performed, and the pitch difference I between note A and note B is greater than a predetermined value. The
図3(c)は、図3(a)と同様に、入力イベントを示し、時刻t1に、ノートAのノートオン情報が入力され、続いて時刻t2に、ノートBのノートオン情報が入力され、次に時刻t3に、ノートAのノートオフ情報が入力され、時刻t4にノートBのノートオフ情報が入力される。ノートBの音高は、ノートAの音高より低く、ノートAとノートBとの音高差Iは、所定の値(例えば6半音)より大きい場合である。 FIG. 3C shows an input event as in FIG. 3A, and note-on information of note A is input at time t1, and then note-on information of note B is input at time t2. Next, note-off information of note A is input at time t3, and note-off information of note B is input at time t4. The pitch of note B is lower than the pitch of note A, and the pitch difference I between note A and note B is greater than a predetermined value (for example, six semitones).
図3(d)は、図3(c)に示す入力ノートイベントに対応して音源7に出力する出力ノートイベントを示す。図3(d)が示すように、まず、ノートAのノートオン情報が入力された時刻t1に、そのノートオン情報が音源7に出力される。
FIG. 3D shows an output note event output to the
次に、ノートBのノートオン情報が入力された時刻t2において、レガート演奏が行われたと判断し、さらにノートAとノートBとの音高差Iが、所定の値より大きいので、モード2の態様でグリッサンドを行うように音源7に指示される。具体的には、現在発音中であるノートAに基づく発音に対して、ノートAの音高から徐々に低く変化するように所定時間間隔で、ピッチベンド情報を音源7に出力し、指示した音高がノートAの音高から所定の変化幅ΔPだけ低い音高に至った場合に、ピッチベンド情報の出力を停止するとともに、ノートBの音高で新たな楽音の発生を開始するように指示するノートオン情報を出力する。ノートBのノートオフ情報を入力した時刻t4には、ノートBのノートオフ情報を音源7に出力する。
Next, at time t2 when the note-on information of note B is input, it is determined that a legato performance has been performed, and the pitch difference I between note A and note B is greater than a predetermined value. The
なお、モード2では、徐々に音高を変化する時間であるグリッサンド時間Tは、所定の値(例えば、300msec)に設定され、また変化幅ΔPも所定値(例えば、2半音)に設定される。グリッサンド時間をT、音高の変化を開始してからの時間を示す現在時刻をt、音高を徐々に高くする場合の時刻tにおけるノートBの音高に対するベンド値をPUp、音高を徐々に低くする場合の時刻tにおけるノートAの音高に対するベンド値をPDwとするとPUp、PDwは、次に示す数式4、数式5によりそれぞれ算出される。
PUp=(ΔP/T)×t−ΔP・・・(4)
PDw=−(ΔP/T)×t・・・(5)
以上のように、モード2は、ノートAとノートBとの音高差Iが所定の値より大きい場合において、トロンボーンの演奏における倍音列の移動とスライドを伸縮操作することによる音高変化を模擬した音高変化を行うものである。
In
PUp = (ΔP / T) × t−ΔP (4)
PDw = − (ΔP / T) × t (5)
As described above, in the
次に、図4を参照して、RAM4のテンポラリメモリ4aの構成と、記憶される情報について説明する。図4は、テンポラリメモリ4aの構成と記憶される情報とを示すテーブルである。このテーブルが示すように、テンポラリメモリ4aには、ノートAに関する情報が記憶されるノートAメモリ4a1と、ノートBに関する情報が記憶されるノートBメモリ4a2と、モードフラグが記憶されるモードフラグメモリ4a3と、グリッサンド時間Tが記憶されるグリッサンド時間メモリ4a4と、音高差Iが記憶される音高差メモリ4a5が備えられる。
Next, the configuration of the
ノートAメモリ4a1と、ノートBメモリ4a2に記憶される情報は、ステータス(S1、S2)と、音高(N1、N2)と、ベロシティ(V1、V2)により構成される。ステータスS1、S2は、ノートオン情報を入力した場合にノートオンを入力したことを示すデータ(以下、「オン」と称す)が記憶され、ノートオフ情報を音源7に出力した場合に、ノートオフ情報を出力したことを示すデータ(以下、「オフ」と称す)に書き換えられる。音高N1、N2は、入力されたノートオン情報に含まれるノートナンバにより示される音高であり、ベロシティV1、V2は、入力されたノートオン情報に含まれるベロシティの値である。
Information stored in the note A memory 4a1 and the note B memory 4a2 includes a status (S1, S2), a pitch (N1, N2), and a velocity (V1, V2). The statuses S1 and S2 are data indicating that note-on is input when note-on information is input (hereinafter referred to as “on”), and note-off is output when the note-off information is output to the
新たなノートオン情報を入力した場合は、ノートBメモリ4a2に記憶されているステータスS2、音高N2およびベロシティV2が、ノートAメモリ4a1のそれぞれの記憶位置に転記され、ノートBメモリ4a2の記憶位置に、新たなノートオン情報に基づいて、それぞれの情報が記憶される。 When new note-on information is input, the status S2, pitch N2, and velocity V2 stored in the note B memory 4a2 are transferred to the respective storage positions of the note A memory 4a1, and stored in the note B memory 4a2. Based on the new note-on information, each piece of information is stored in the position.
モードフラグメモリ4a3に記憶されるモードフラグは、グリッサンドを行わない場合、0に設定され、モード1の態様でグリッサンドを行う場合は1に、モード2の態様でグリッサンドを行う場合は2に設定される。CPU2は、レガート演奏ではないと判断し、グリッサンドを行わないと決定すると、このモードフラグを0に設定し、モード1の態様でグリッサンドを行うと決定すると、タイマ割込を許可するとともに、このモードフラグを1に設定し、モード2の態様でグリッサンドを行うと決定すると、タイマ割込を許可するとともに、このモードフラグを2に設定する。
The mode flag stored in the mode flag memory 4a3 is set to 0 when glissando is not performed, is set to 1 when glissando is performed in the
グリッサンド時間メモリ4a4に記憶されるグリッサンド時間Tは、上述の通りモード1に設定された場合は、数式1により算出された値が設定され、モード2に設定された場合は、所定の時間に設定される。
The glissando time T stored in the glissando time memory 4a4 is set to the value calculated by
音高差メモリ4a5に記憶される音高差Iは、グリッサンドを行うことが決定され、モードを1とするか2とするかを判断する際に、ノートAの音高とノートBの音高との音高差Iが算出され、この音高差メモリ4a5に記憶される。 The pitch difference I stored in the pitch difference memory 4a5 is determined to be glissando, and when determining whether the mode is 1 or 2, the pitch of the note A and the pitch of the note B are determined. Is calculated and stored in the pitch difference memory 4a5.
次に、図5および図6を参照して、CPU2が実行する処理について説明する。図5は、イベントメイン処理を示すフローチャートであり、図6は、イベントメイン処理おいて、タイマ割込が設定された場合に、タイマ2aが所定時間毎に発生するタイマ割込に応じて起動されるタイマ割込処理を示すフローチャートである。
Next, processing executed by the
まず、図5を参照して、ノートオン情報またはノートオフ情報を入力した時に起動されるイベントメイン処理について説明する。なお、電子楽器1の電源が投入された場合、CPU2は、タイマ割込を禁止するものとする。
First, with reference to FIG. 5, an event main process started when note-on information or note-off information is input will be described. Note that when the electronic
このイベントメイン処理では、まず、入力されたイベントの種類がノートオン情報か否かを判断する(S1)。入力されたイベントの種類がノートオン情報である場合は(S1:Yes)、次にモードフラグが0に設定されているか否かを判断する(S2)。モードフラグが0に設定されている場合は(S2:Yes)、ノートBメモリ4a2にノートBとして記憶されているステータスS2、音高N2、ベロシティV2をノートAメモリ4a1に転記し(S3)、新たに入力されたノートオン情報のステータス、音高、ベロシティをノートBメモリ4a2に記憶する(S4)。 In this event main process, first, it is determined whether or not the type of the input event is note-on information (S1). When the input event type is note-on information (S1: Yes), it is next determined whether or not the mode flag is set to 0 (S2). If the mode flag is set to 0 (S2: Yes), the status S2, pitch N2, and velocity V2 stored as note B in the note B memory 4a2 are transferred to the note A memory 4a1 (S3), The status, pitch, and velocity of the newly input note-on information are stored in the note B memory 4a2 (S4).
次に、今回入力したノートオン情報がレガート演奏であったか否かを判断する(S5)。このレガート演奏か否かの判断は、ノートAメモリ4a1のステータスS1が、オンか、オフかにより判断され、ノートAのステータスS1が、オンの場合は、ノートAに対応するノートオフ情報をまだ入力していないので、レガート演奏であると判断され、ステータスS1がオフに書き換えられている場合は、すでにノートAに対応するノートオフ情報を入力し、音源7に対してノートオフ情報を出力していることを示すのでレガート演奏ではないと判断する。
Next, it is determined whether or not the note-on information input this time is a legato performance (S5). Whether or not the legato performance is performed is determined by whether the status S1 of the note A memory 4a1 is on or off. If the status S1 of the note A is on, the note-off information corresponding to the note A is still stored. Since it is not input, it is determined that the performance is legato, and if the status S1 is rewritten to OFF, the note-off information corresponding to the note A is already input and the note-off information is output to the
S5の判断処理において、レガート演奏が行われたと判断した場合は(S5:Yes)、現在時刻を示す変数tを0に設定する(S6)。レガート演奏が行われた場合は、モード1またはモード2の態様でグリッサンドが開始されるので、グリッサンドを開始した時からの時刻を示すtを0にリセットする。
If it is determined in S5 that the legato performance has been performed (S5: Yes), a variable t indicating the current time is set to 0 (S6). When the legato performance is performed, the glissando is started in the
次に、ノートAの音高とノートBの音高との音高差Iを算出し(S7)、その算出された音高差Iを音高差メモリ4a5に記憶する。次に、その音高差Iが、所定の音高幅ΔP(例えば、6半音)以下か否かを判断する(S8)。音高差Iが所定の音高幅ΔP以下である場合は(S8:Yes)、モード1におけるグリッサンド時間Tを算出する(S9)。このグリッサンド時間Tの算出は、上記、数式1を用いて行い、算出されたグリッサンド時間Tを、グリッサンド時間メモリ4a4に記憶する。次に、モードフラグメモリ4a3に記憶されるモードフラグを1に設定し、タイマ2aによる割込を許可し、タイマ2aによる計時を開始させる(S10)。
Next, a pitch difference I between the pitch of the note A and the pitch of the note B is calculated (S7), and the calculated pitch difference I is stored in the pitch difference memory 4a5. Next, it is determined whether the pitch difference I is equal to or smaller than a predetermined pitch range ΔP (for example, 6 semitones) (S8). When the pitch difference I is equal to or smaller than the predetermined pitch width ΔP (S8: Yes), the glissando time T in
一方、S8の判断処理において、音高差Iが、所定の音高幅ΔP以下ではない、即ち音高差Iが所定の音高幅ΔPより大きい場合は(S8:No)、モード2におけるグリッサンド時間Tを所定の時間(例えば、300msec)としてグリッサンド時間メモリ4a4に記憶する(S11)。次に、ノートAの音高は、ノートBの音高より低いか否かを判断し(S12)、ノートの音高が、ノートBの音高より低い場合は(S12:Yes)、ノートAメモリに記憶されているステータスS1をオフに書き換え、その書き換えたステータスS1と、音高N1、ベロシティV1とにより構成されるノートオフ情報を音源7に出力する(S13)。この処理により、それまで発音していたノートAに基づく楽音が停止される。S13の処理を終了した場合、またはS12の判断処理において、ノートAの音高は、ノートBの音高より低くないと判断された場合は(S12:No)、モードフラグメモリ4a3に記憶されるモードフラグを2に設定し、タイマ2aによる割込を許可する(S14)。この処理により、タイマ割込によりモード2の態様でグリッサンドが開始されることになる。S2の判断処理において、モードフラグが0に設定されいない場合(S2:No)、または、S10の処理を終了した場合、または、S14の処理を終了した場合は、このイベントメイン処理を終了する。一方、S5の判断処理において、レガート演奏ではないと判断された場合は(S7:No)、入力されたノートBのノートオン情報を音源7に出力し(S15)、このイベントメイン処理を終了する。
On the other hand, if the pitch difference I is not less than or equal to the predetermined pitch range ΔP in the determination process of S8, that is, if the pitch difference I is greater than the predetermined pitch range ΔP (S8: No), the glissando in
以上、入力されたイベントがノートオン情報である場合について説明したように、新たに入力されたノートオン情報により、レガート演奏か否かが判断され、レガート演奏である場合は、現在発音中のノートAの音高との音高差Iが算出され、その音高差Iが、所定の値以下である場合は、モード1により、その音高差Iが所定の値より大きい場合は、モード2によりグリッサンドを開始するように設定される。
As described above, as described in the case where the input event is note-on information, it is determined whether or not a legato performance is performed based on the newly input note-on information. A pitch difference I with the pitch of A is calculated. When the pitch difference I is equal to or smaller than a predetermined value,
次に、入力されたイベントがノートオフ情報である場合について説明する。S1の判断処理において、入力されたイベントがノートオン情報ではない、即ちノートオフ情報であると判断された場合は(S1:No)、そのノートオフ情報が、ノートAに対応するノートオフ情報であるか否かを判断する(S21)。この判断は、入力されたノートオフ情報の音高と、ノートAメモリ4a1に記憶された音高N1とが一致するか否かを判断することにより行われ、一致する場合は、ノートAに対応するノートオフ情報であると判断され、一致しない場合は、ノートAに対応するノートオフ情報ではなくノートBに対応するノートオフ情報であると判断される。入力されたノートオフ情報がノートAに対応するノートオフ情報であると判断された場合は(S21:Yes)、モードフラグメモリ4a3に記憶されているモードフラグが、グリッサンドを行わないモードを示す0であるか否かを判断する(S22)。設定されているモードが0である場合は(S22:Yes)、ノートAメモリ4a1のステータスS1をオフに書き換え、ノートAのノートオフ情報を音源7に出力する(S23)。設定されているモードが0ではない場合は(S22:No)、またはS23の処理を終了した場合は、このイベントメイン処理を終了する。 Next, a case where the input event is note-off information will be described. In the determination process of S1, when it is determined that the input event is not note-on information, that is, note-off information (S1: No), the note-off information is note-off information corresponding to note A. It is determined whether or not there is (S21). This determination is made by determining whether or not the pitch of the input note-off information matches the pitch N1 stored in the note A memory 4a1. If it does not match, it is determined that it is not the note-off information corresponding to note A but the note-off information corresponding to note B. When it is determined that the input note-off information is the note-off information corresponding to the note A (S21: Yes), the mode flag stored in the mode flag memory 4a3 is 0 indicating a mode in which glissando is not performed. It is determined whether or not (S22). When the set mode is 0 (S22: Yes), the status S1 of the note A memory 4a1 is rewritten to OFF and the note off information of the note A is output to the sound source 7 (S23). When the set mode is not 0 (S22: No), or when the process of S23 is terminated, the event main process is terminated.
S21の判断処理において、入力されたノートオフ情報がノートAに対応するノートオフ情報ではないと判断された場合は(S21:No)、入力されたノートオフ情報がノートBに対応するノートオフ情報であり、次に、ノートAが発音中であるか否かを判断する(S24)。この判断は、ノートAメモリ4a1に記憶されたステータスS1により行われ、ステータスS1がオンであれば、発音中であり、オフでれば、発音中でないと判断される。ノートAが発音中である場合は(S24:Yes)、ノートAのノートオフ情報と、ベンド値を0とするピッチベンド情報とを音源7に出力し、ノートAメモリ4a1のステータスS1をオフに書き換える(S25)。ノートBのノートオフ情報を入力したにも拘わらず、ノートAのノートオフ情報を音源7に出力するのは、モード1の態様では、ノートAに基づいて発生されている楽音の音高を変化しているからである。また、ベンド値を0とするピッチベンド情報を音源7に出力するのは、モード1の態様では、ノートAの音高を、ノートBの音高に変化するように、その音高差をベンド値で音源7に指示したので、このベンド値を0に設定することにより、次にノートオン情報に基づいて発生される楽音の音高が正しい音高で発生されるようにするためである。
When it is determined in the determination process of S21 that the input note-off information is not the note-off information corresponding to the note A (S21: No), the input note-off information corresponds to the note B. Next, it is determined whether or not the note A is sounding (S24). This determination is made based on the status S1 stored in the note A memory 4a1, and if the status S1 is ON, it is determined that the sound is being generated, and if it is OFF, it is determined that the sound is not being generated. If the note A is sounding (S24: Yes), the note off information of the note A and the pitch bend information with a bend value of 0 are output to the
S24の判断処理において、ノートAが発音中ではないと判断された場合は(S24:No)、またはS25の処理を終了した場合は、次にモードフラグが2に設定されているか否かを判断する(S26)。モードフラグが2に設定されている場合は(S26:Yes)、ノートBが発音中であるか否かを判断する(S27)。この判断は、ノートBメモリA4a2に記憶されたステータスS2により行われ、ステータスS2がオンであれば、発音中であり、オフでれば、発音中でないと判断される。ノートBが発音中である場合は(S27:Yes)、ノートBのノートオフ情報を音源7に出力する(S28)。S26の判断処理においてモードフラグが2に設定されていない場合(S26:No)、または、S27の判断処理において、ノートBが発音中でない場合(S27:No)、またはS28の処理を終了した場合は、モードフラグを0に設定し(S29)、このイベントメイン処理を終了する。 In the determination process of S24, when it is determined that the note A is not sounding (S24: No), or when the process of S25 is finished, it is determined whether or not the mode flag is set to 2 next. (S26). If the mode flag is set to 2 (S26: Yes), it is determined whether or not note B is sounding (S27). This determination is made based on the status S2 stored in the note B memory A4a2. If the status S2 is ON, it is determined that sound is being generated, and if it is OFF, it is determined that sound is not being generated. If the note B is sounding (S27: Yes), the note-off information of the note B is output to the sound source 7 (S28). When the mode flag is not set to 2 in the determination process of S26 (S26: No), or when note B is not sounding in the determination process of S27 (S27: No), or when the process of S28 is terminated Sets the mode flag to 0 (S29), and ends this event main process.
次に、図6を参照してタイマ割込処理について説明する。図6は、タイマ割込処理を示すフローチャートであり、このタイマ割込処理は、タイマ2aが所定時間を計時するたびに起動される割込処理であり、モード1またはモード2の態様で、グリッサンドを行う処理である。なお、このタイマ割込処理では、現在時刻tが計時される。
Next, the timer interrupt process will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the timer interrupt process. This timer interrupt process is an interrupt process that is started every time the
このタイマ割込処理では、まず、設定されているモードが1か否かを判断する(S31)。モードが1である場合は(S31:Yes)、次に、現在時刻tが、グリッサンド時間T以内であるか否かを判断する(S32)。グリッサンド時間Tは、上述の通りグリッサンド時間メモリ4a4に記憶されている。現在時刻tがグリッサンド時間T以内である場合は(S32:Yes)、まだ、ノートBの音高に到達していないということであり、ノートAの音高N1は、ノートBの音高N2より低いか否かを判断する(S33)。 In this timer interrupt process, it is first determined whether or not the set mode is 1 (S31). If the mode is 1 (S31: Yes), it is next determined whether or not the current time t is within the glissando time T (S32). The glissando time T is stored in the glissando time memory 4a4 as described above. If the current time t is within the glissando time T (S32: Yes), it means that the pitch of the note B has not yet been reached, and the pitch N1 of the note A is higher than the pitch N2 of the note B. It is determined whether it is low (S33).
ノートAの音高N1がノートBの音高N2より低い場合は(S33:Yes)、現在時刻tと、グリッサンド時間メモリ4a4に記憶されたグリッサンド時間Tと音高差メモリ4a5に記憶された音高差Iとを数式2に代入してベンド値PUpを算出する(S34)。次に、その算出された値PUpをベンド値とするピッチベンド情報を音源7に出力する(S35)。 When the pitch N1 of the note A is lower than the pitch N2 of the note B (S33: Yes), the sound stored in the current time t, the glissando time T stored in the glissando time memory 4a4, and the pitch difference memory 4a5 The bend value PUp is calculated by substituting the height difference I into Equation 2 (S34). Next, pitch bend information having the calculated value PUp as a bend value is output to the sound source 7 (S35).
一方、ノートAの音高N1がノートBの音高N2より低くない場合は(S33:No)、現在時刻tと、グリッサンド時間メモリ4a4に記憶されたグリッサンド時間Tと音高差メモリ4a5に記憶された音高差Iとを数式3に代入してベンド値PDwを算出する(S36)。次に、その算出された値PDwをベンド値とするピッチベンド情報を音源7に出力する(S37)。S35またはS37の処理を終了した場合は、現在時刻tを1進め(S38)、このタイマ割込処理を終了する。 On the other hand, when the pitch N1 of the note A is not lower than the pitch N2 of the note B (S33: No), the current time t and the glissando time T stored in the glissando time memory 4a4 and the pitch difference memory 4a5 are stored. The bend value PDw is calculated by substituting the pitch difference I into Equation 3 (S36). Next, pitch bend information having the calculated value PDw as a bend value is output to the sound source 7 (S37). When the process of S35 or S37 is finished, the current time t is advanced by 1 (S38), and this timer interrupt process is finished.
S32の判断処理において、現在時刻tが、グリッサンド時間T以内ではない場合は(S32:No)、グリッサンドを終了したことになり、タイマ割込を禁止し(S39)、このタイマ割込処理を終了する。以上、モード1が指定されている場合は、ノートAの音高に対するベンド値が所定の時間間隔で算出され、そのベンド値がピッチベンド情報として、音源7に出力される。音源7は、ノートAに基づいて形成している楽音の音高をピッチベンド情報が示すベンド値に従って変化する。このことにより、トロンボーンのスライドを伸縮操作することによるグリッサンドを模擬することができる。
In the determination process of S32, if the current time t is not within the glissando time T (S32: No), it means that the glissando has been terminated, the timer interrupt is prohibited (S39), and this timer interrupt process is terminated. To do. As described above, when the
一方、S31の判断処理において、設定されているモードが1ではない場合は(S31:No)、モードが2であり、次に、ノートAの音高N1は、ノートBの音高N2より低いか否かを判断する(S41)。ノートAの音高N1がノートBの音高N2より低い場合は(S41:Yes)、現在時刻tがグリッサンド時間T以内であるか否かを判断し(S42)、現在時刻tがグリッサンド時間T以内である場合は(S42:Yes)、まだ、ノートBの音高に到達していないということであり、現在時刻tと、グリッサンド時間メモリ4a4に記憶されたグリッサンド時間Tと、音高差メモリ4a5に記憶された音高差Iとを数式4に代入し、ベンド値PUpを算出する(S43)。次に、その算出された値PUpをベンド値とするピッチベンド情報を音源7に出力する(S44)。次に、現在時刻tが0か否かを判断し(S45)、現在時刻tが0である場合は(S45:Yes)、ノートBのノートオン情報を音源7に出力し(S46)、ノートAメモリ4a1に記憶されたステータスS1をオフに書き換え、ノートAのノートオフ情報を形成して音源7に出力する(S47)。S47の処理を終了した場合、またはS45の判断処理において、現在時刻tが0ではない場合は(S45:No)、S45およびS46の処理をスキップして現在時刻tを1進め(S38)、このタイマ割込処理を終了する。
On the other hand, when the set mode is not 1 in the determination process of S31 (S31: No), the mode is 2, and the pitch N1 of note A is lower than the pitch N2 of note B. Whether or not (S41). When the pitch N1 of the note A is lower than the pitch N2 of the note B (S41: Yes), it is determined whether or not the current time t is within the glissando time T (S42), and the current time t is the glissando time T. If it is within (S42: Yes), it means that the pitch of the note B has not yet been reached, and the current time t, the glissando time T stored in the glissando time memory 4a4, and the pitch difference memory. The pitch difference I stored in 4a5 is substituted into
S42の判断処理において、現在時刻tが、グリッサンド時間T以内ではない場合は(S42:No)、グリッサンドを終了したことになり、タイマ割込を禁止し(S39)、このタイマ割込処理を終了する。 If it is determined in S42 that the current time t is not within the glissando time T (S42: No), this means that the glissando has been terminated and the timer interrupt is prohibited (S39), and this timer interrupt process is terminated. To do.
一方、S41の判断処理において、ノートAの音高N1がノートBの音高N2より低くない場合は(S41:No)、現在時刻tがグリッサンド時間T以内であるか否かを判断し(S51)、現在時刻tがグリッサンド時間T以内である場合は(S51:Yes)、まだ、音高を下げている途中であって、所定の音高幅ΔPに到達していないということであり、現在時刻t、グリッサンド時間メモリ4a4に記憶されたグリッサンド時間Tと音高差メモリ4a5に記憶された音高差Iとを数式5に代入しベンド値PDwを算出する(S52)。次に、その算出された値PDwをベンド値とするピッチベンド情報を音源7に出力する(S53)。S53の処理を終了した場合は、現在時刻tを1進め(S38)、このタイマ割込処理を終了する。 On the other hand, when the pitch N1 of the note A is not lower than the pitch N2 of the note B in the determination process of S41 (S41: No), it is determined whether or not the current time t is within the glissando time T (S51). ), When the current time t is within the glissando time T (S51: Yes), it means that the pitch is still being lowered and the predetermined pitch range ΔP has not been reached. The bend value PDw is calculated by substituting the time t and the glissando time T stored in the glissando time memory 4a4 and the pitch difference I stored in the pitch difference memory 4a5 into Equation 5 (S52). Next, pitch bend information having the calculated value PDw as a bend value is output to the sound source 7 (S53). When the process of S53 is finished, the current time t is advanced by 1 (S38), and this timer interrupt process is finished.
現在時刻tがグリッサンド時間T以内ではない場合は(S51:No)、音高が所定の音高幅ΔPに到達したということであり、ノートAメモリ4a1に記憶されたステータスS1をオフに書き換えて、ノートAのノートオフ情報を形成し、そのノートオフ情報を音源7に出力する(S55)。次に、ベンド値を0とするピッチベンド情報を音源7に出力し(S56)、ノートBのノートオン情報を音源7に出力する(S57)。この処理により、音源7は、ノートAの音高を徐々に下げ、所定の音高幅ΔPだけ降下したとき、ノートAの楽音の発生を停止し、ノートBの楽音の発生を開始する。次に、タイマ割込を禁止し(S58)、このタイマ割込処理を終了する。
If the current time t is not within the glissando time T (S51: No), it means that the pitch has reached the predetermined pitch range ΔP, and the status S1 stored in the note A memory 4a1 is rewritten to OFF. The note-off information of note A is formed, and the note-off information is output to the sound source 7 (S55). Next, pitch bend information with a bend value of 0 is output to the sound source 7 (S56), and note-on information of note B is output to the sound source 7 (S57). By this process, the
以上のように、モード2の態様でグリッサンドを行う場合であって、ノートBの音高がノートAより高い場合は、ノートBに対応する楽音の発生が指示され、そのノートBに基づく楽音の音高は、ノートBの音高より所定の音高幅ΔPだけ低い音高から徐々にノートBの音高へ変化するように制御される。また、ノートBの音高がノートAより低い場合は、ノートAに基づく楽音の音高が、徐々に下げられ、ノートAの音高より所定の音高幅ΔPだけ低い音高に至った場合に、ノートBに基づく楽音の発生を開始するように制御される。よって、トロンボーンの演奏における倍音列の移動とスライドを伸縮操作することによる音高変化を模擬したグリッサンドが行われる。
As described above, when the glissando is performed in the
以上、第1の実施形態について説明したように、ノートAの音高と次に入力したノートBの音高との音高差Iが所定の値以下の場合は、モード1の態様であるトロンボーンのスライドを伸縮操作することによる音高変化を模擬したグリッサンドが行われ、ノートAの音高と次に入力したノートBの音高との音高差Iが所定の値以下ではない場合は、モード2の態様であるトロンボーンの演奏における倍音列の移動とスライドを伸縮操作することによる音高変化を模擬したグリッサンドが行われる。
As described above with respect to the first embodiment, when the pitch difference I between the pitch of the note A and the pitch of the next input note B is equal to or less than a predetermined value, the
次に、図7および図8を参照して、第2の実施形態について説明する。上述の通り、トロンボーンでは、倍音列の移動とスライドの伸縮操作により音高が特定される。従って、一つの倍音列で演奏を行っている場合に、スライドを伸縮操作することにより音高が特定され、この音高は、複数の連続した音高である。第2の実施形態では、電子楽器が発生することができる全範囲の音高に、複数の音域を特定し、ノートAの音高と、ノートBの音高とが、同一の音域に含まれる場合は、モード1によりグリッサンドを行い、ノートAの音高と、ノートBの音高とが、同一の音域に含まれない場合は、モード2によりグリッサンドを行うものである。なお、第2実施形態では、第1実施形態と同一の部分については、同一の符号で示し、異なる部分だけについて説明するものとする。第2の実施形態において、異なるのは、複数の音域を特定するための音域テーブルが、ROM3に記憶されている点と、図5に示すフローチャートのうち、S10およびS11の処理が異なるだけである。ROM3に記憶される音域テーブルについては、図7に、図5に代わるフローチャートについては、図8にそれぞれ示す。
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. As described above, in the trombone, the pitch is specified by the movement of the harmonic string and the expansion / contraction operation of the slide. Therefore, when a performance is performed with a single harmonic sequence, the pitch is specified by expanding and contracting the slide, and this pitch is a plurality of continuous pitches. In the second embodiment, a plurality of pitch ranges are specified as pitches in the entire range that can be generated by the electronic musical instrument, and the pitches of note A and note B are included in the same pitch range. In this case, glissando is performed in
図7に示すように、音域テーブルには、音域番号(R1〜R10)に対応して、全音高範囲(E1からD5)のうちの所定の音域が示されている。音高は、音名を示すアルファベットと、オクターブを示す数字とにより構成される。例えば、音高が「E1」は、第1オクターブの音名E(英語の音名標記A,B,C・・・は、日本語のイ、ロ、ハ・・・にそれぞれ対応し、「E」は、日本語の「ホ」に対応する)であることを示す。例えば、第1の音域R1は、E1からB♭1までの間の複数の連続した音高(E1,E#1,F,G・・・A,B♭1)の範囲を示すものである。
As shown in FIG. 7, the range table shows a predetermined range of the entire pitch range (E1 to D5) corresponding to the range number (R1 to R10). The pitch is composed of an alphabet indicating a pitch name and a number indicating an octave. For example, the pitch “E1” corresponds to the pitch name E in the first octave (English pitch names A, B, C... Correspond to Japanese a, b, c,. “E” corresponds to “e” in Japanese). For example, the first range R1 indicates a range of a plurality of continuous pitches (E1,
次に、図8を参照して、第2の実施形態におけるイベントメイン処理について説明する。図8は、第2の実施形態におけるイベントメイン処理を示すフローチャートである。 Next, the event main process in the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing event main processing in the second embodiment.
この処理では、入力されたノートイベントがノートオン情報であった場合(S1:Yes)、ノートBメモリ4a2にノートBとして記憶されているステータスS2、音高N2、ベロシティV2をノートAメモリ4a1に転記し(S3)、新たに入力されたノートオン情報のステータス、音高、ベロシティをノートBメモリ4a2に記憶する(S4)。次に、今回のノートオン情報を入力したことがレガート演奏であったか否かを判断する(S5)。そして、S5の判断処理において、レガート演奏であると判断された場合は、現在時刻tを0とする(S6)。ここまでの処理は、第1の実施形態と同一である。 In this process, if the input note event is note-on information (S1: Yes), the status S2, pitch N2, and velocity V2 stored as note B in the note B memory 4a2 are stored in the note A memory 4a1. Transferring (S3), the status, pitch and velocity of the newly input note-on information are stored in the note B memory 4a2 (S4). Next, it is determined whether or not the input of the current note-on information is a legato performance (S5). If it is determined in S5 that the legato performance is made, the current time t is set to 0 (S6). The processing so far is the same as in the first embodiment.
次に、ノートAメモリ4a1に記憶された音高N1およびノートBメモリ4a2に記憶された音高N2がそれぞれ、音域テーブルにより特定される複数の音域のいずれの音域に含まれるかを検出し、その音域番号を取得する(S61)。次に、音高N1が含まれる音域の音域番号と、音高N2が含まれる音域の音域番号とが同一か否かを判断し(S62)、同一の音域番号である場合は(S62:Yes)、モード1でグリッサンドを行うようにグリッサンド時間Tを設定し(S9)、モードフラグメモリ4a3に記憶されるモードフラグを1に設定して、タイマ割込を許可する(S10)。 Next, it is detected whether the pitch N1 stored in the note A memory 4a1 and the pitch N2 stored in the note B memory 4a2 are included in each of a plurality of ranges specified by the range table, The range number is acquired (S61). Next, it is determined whether or not the range number of the range including the pitch N1 and the range number of the range including the pitch N2 are the same (S62), and if the same range number (S62: Yes) The glissando time T is set so as to perform glissando in mode 1 (S9), the mode flag stored in the mode flag memory 4a3 is set to 1, and the timer interrupt is permitted (S10).
一方、S62の判断処理において、音高N1が含まれる音域の音域番号と、音高N2が含まれる音域の音域番号とが同一ではないと判断された場合は(S62:No)、モード2の態様でグリッサンドを行うようにグリッサンド時間Tを設定し(S11)、ノートAの音高は、ノートBの音高より低いかを判断し(S12)、ノートの音高が、ノートBの音高より低い場合は(S12:Yes)、ノートAメモリに記憶されているステータスS1をノートオフを示すステータスに書き換え、その書き換えたステータスS1と、音高N1、ベロシティV1とにより構成されるノートオフ情報を音源7に出力する(S13)。
On the other hand, in the determination process of S62, when it is determined that the range number of the range including the pitch N1 is not the same as the range number of the range including the pitch N2 (S62: No), the
S13の処理を終了した場合、またはS12の判断処理において、ノートAの音高は、ノートBの音高より低くないと判断された場合は(S12:No)、モードフラグメモリ4a3に記憶されるモードフラグを2に設定し、タイマ2aによる割込を許可する(S14)。他の処理は、図5の処理と同様である。
When the process of S13 is completed, or when the pitch of note A is determined not to be lower than the pitch of note B in the determination process of S12 (S12: No), it is stored in the mode flag memory 4a3. The mode flag is set to 2 and the interrupt by the
以上、第2の実施形態に基づいて説明したように、複数の音域と特定し、ノートAの音高とノートBの音高とが同一の音域に含まれる場合は、モード1の態様でグリッサンドを行い、ノートAの音高とノートBの音高とが同一の音域に含まれない場合は、モード2の態様でグリッサンドを行うようにしたので、トロンボーンのスライドの伸縮操作のみによる音高の変化と、倍音列の移動とスライドの伸縮操作とによる音高の変化とを模擬することができる。
As described above based on the second embodiment, when a plurality of pitch ranges are specified and the pitch of note A and the pitch of note B are included in the same pitch range, glissando is used in the
なお、各請求項に記載の音高差判断手段は、図5に記載のフローチャートのS8の処理が該当し、第1の指示手段は、図5に記載のフローチャートのS10の処理が該当し、第2の指示手段は、図5に記載のフローチャートのS14の処理が該当し、音域特定手段は、図7に基づいて説明した音域テーブルが該当し、音域判断手段は、図8に記載のフローチャートのS62の処理が該当し、レガート演奏判断手段は、図5に記載のフローチャートのS5の処理が該当する。 The pitch difference judging means described in each claim corresponds to the process of S8 in the flowchart shown in FIG. 5, and the first instruction means corresponds to the process of S10 in the flowchart shown in FIG. The second instruction means corresponds to the processing of S14 in the flowchart shown in FIG. 5, the sound range specifying means corresponds to the sound range table described based on FIG. 7, and the sound range determination means corresponds to the flow chart shown in FIG. The process of S62 corresponds to this, and the legato performance determination means corresponds to the process of S5 in the flowchart shown in FIG.
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。 As described above, the present invention has been described based on the embodiments, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be easily made without departing from the spirit of the present invention. It can be guessed.
例えば、上記実施形態では、電子楽器1に音源7が内蔵されているものとしたが、MIDIなどのインターフェースを介して、外部音源に接続されるようにしてもよい。
For example, in the above embodiment, the electronic
また、上記実施形態では、音源7が発生する楽音の音色が選択されることについては記載していないが、音色を任意に選択する操作子を備え、その操作子により選択された音色がトロンボーンである場合に、本発明が適用されるものとしてもよい。
In the above embodiment, it is not described that the tone color of the tone generated by the
また、上記実施形態では、レガート演奏が行われたか否かを判断し、レガート演奏が行われたと判断された場合に、グリッサンドが行われるものとしたが、演奏者により操作されるスイッチを備え、そのスイッチが操作されている間に2つのノートオンを入力した場合は、レガート演奏が行われたか否かにかかわらずグリッサンドを行うようにしてもよい。また、スイッチによりグリッサンドを行うように演奏者により設定され、且つ、レガート演奏が行われた場合にグリッサンドを行うようにしてもよい。 Further, in the above embodiment, it is determined whether or not the legato performance has been performed, and when it is determined that the legato performance has been performed, the glissando is performed, but a switch operated by the performer is provided. If two note-ons are input while the switch is being operated, glissando may be performed regardless of whether or not legato performance has been performed. Further, the glissando may be performed when the performer is set to perform the glissando by the switch and the legato performance is performed.
また、上記実施形態では、入力されるノートイベントは、鍵盤を演奏することにより発生されるものとしたが、ギターシンセサイザなどのように、他の楽器で演奏されて形成されたノートイベントでもよい。 In the above embodiment, the input note event is generated by playing the keyboard. However, it may be a note event formed by playing other instruments such as a guitar synthesizer.
また、上記実施形態では、モード2の態様でグリッサンドを行う際に、ノートAの音高がノートBの音高より低い場合は、ノートBの音高より所定の音高幅ΔPだけ低い音高からグリッサンド時間Tの間に徐々にノートBの音高に至るように音高を変化し、ノートAの音高がノートBの音高より高い場合は、ノートAの音高からグリッサンド時間Tの間に音高を徐々に下げ、ノートAの音高から所定の音高幅ΔPだけ低い音高に至るように制御し、その音高に至った場合に、ノートBの楽音を発生するものとしたが、前者のΔPの音高幅と、後者のΔPの音高幅とを異なる値に設定してもよい。また、前者のグリッサンド時間Tと後者のグリッサンド時間Tとを異なる時間としてもよい。
Further, in the above embodiment, when performing the glissando in the
1 電子楽器
2 CPU
2a タイマ
3 ROM
4 RAM
4a テンポラリメモリ
7 音源
1 Electronic
4 RAM
4a
Claims (2)
複数の連続する音高により構成される音域を複数特定する音域特定手段と、
前記入力手段により第1のノートオン情報を入力し、その第1のノートオン情報の次に第2のノートオン情報を入力した場合に、第1のノートオン情報が示す第1の音高と、第2のノートオン情報が示す第2の音高とが、前記音域特定手段により特定される複数の音域の同一の音域に含まれるか否かを判断する音域判断手段と、
その音域判断手段により、第1の音高と第2の音高とが同一の音域に含まれると判断された場合は、第1の音高に基づく楽音の音高を徐々に第2の音高に変化するように前記音源に指示する第1の指示手段と、
前記音域判断手段により、第1の音高と第2の音高とが同一の音域に含まれないと判断された場合は、第1の音高と第2の音高とのいずれか音高が高い音高に基づく楽音の音高を徐々に変化するように前記音源に指示する第2の指示手段とを備え、
前記第2の指示手段は、
(1)第2の音高が第1の音高より高い場合は、第2のノートオン情報を入力した時、第2の音高に基づく楽音の発生を開始するように指示するとともに、その指示に基づいて発生される楽音の音高が、第2の音高から所定の音高幅だけ低い音高から第2の音高へ徐々に変化するように指示するものであり、
(2)第2の音高が第1の音高より低い場合は、第2のノートオン情報を入力した時から第1の音高に基づく楽音の音高を徐々に低くし、その音高が第1の音高から所定の音高幅だけ低くなった時、第2の音高に基づく楽音の発生を開始するように指示するものであることを特徴とする電子楽器。 In an input unit for inputting note-on information for instructing the start of generation of a musical tone having a predetermined pitch, and an electronic musical instrument for instructing a sound source generating a musical tone according to the note-on information input by the input unit ,
A range specifying means for specifying a plurality of ranges composed of a plurality of continuous pitches;
When the first note-on information is input by the input means, and the second note-on information is input after the first note-on information, the first pitch indicated by the first note-on information is Sound range determination means for determining whether or not the second pitch indicated by the second note-on information is included in the same sound range of the plurality of sound ranges specified by the sound range specifying means;
If it is determined by the pitch determining means that the first pitch and the second pitch are included in the same pitch, the pitch of the musical tone based on the first pitch is gradually increased to the second pitch. First instruction means for instructing the sound source to change to high;
If the pitch determining means determines that the first pitch and the second pitch are not included in the same pitch range, the pitch of either the first pitch or the second pitch is determined. Second instruction means for instructing the sound source to gradually change the pitch of a musical tone based on a high pitch,
The second instruction means includes
(1) When the second pitch is higher than the first pitch, when the second note-on information is input, the second pitch is instructed to start generating a musical tone based on the second pitch. The pitch of the musical sound generated based on the instruction is instructed to gradually change from the second pitch to a second pitch that is lower by a predetermined pitch range,
(2) When the second pitch is lower than the first pitch, the pitch of the musical tone based on the first pitch is gradually lowered from the time when the second note-on information is input, and the pitch An electronic musical instrument characterized by instructing to start the generation of a musical tone based on the second pitch when the first pitch is lowered from the first pitch by a predetermined pitch range.
前記第1の指示手段は、前記第1の音高に基づく楽音の音高を、前記第1の音高変化時間設定手段により設定された変化時間をかけて徐々に第2の音高に変化するように前記音源に指示するものであり、
前記第2の指示手段は、
(1)第2の音高が第1の音高より高い場合は、第2のノートオン情報を入力した時、第2の音高に基づく楽音の発生を開始するように指示するとともに、その指示に基づいて発生される楽音の音高が、第2の音高から所定の音高幅だけ低い音高から第2の音高へ、前記第1の音高変化時間設定手段により設定された変化時間をかけて徐々に変化するように指示するものであり、
(2)第2の音高が第1の音高より低い場合は、第2のノートオン情報を入力した時から第1の音高に基づく楽音の音高を、前記第1の音高変化時間設定手段により設定された変化時間をかけて徐々に低くし、その音高が第1の音高から所定の音高幅だけ低くなった時、第2の音高に基づく楽音の発生を開始するように指示するものであることを特徴とする請求項1に記載の電子楽器。 First pitch change time setting means for setting a pitch change time according to whether or not the first pitch and the second pitch are included in the same pitch range by the pitch determination means; Prepared,
The first instruction means gradually changes the pitch of the musical sound based on the first pitch to the second pitch over the change time set by the first pitch change time setting means. To instruct the sound source to
The second instruction means includes
(1) When the second pitch is higher than the first pitch, when the second note-on information is input, the second pitch is instructed to start generating a musical tone based on the second pitch. The pitch of the musical tone generated based on the instruction is set by the first pitch change time setting means from the second pitch to the second pitch by a predetermined pitch range. Instructing it to change gradually over time,
(2) When the second pitch is lower than the first pitch, the pitch of the musical tone based on the first pitch from the time when the second note-on information is input is changed to the first pitch change. When the pitch is gradually lowered over the change time set by the time setting means and the pitch is lowered from the first pitch by a predetermined pitch range, generation of a musical tone based on the second pitch is started. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the electronic musical instrument is instructed to do so.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007228585A JP5165971B2 (en) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | Electronic musical instruments |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007228585A JP5165971B2 (en) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | Electronic musical instruments |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009063602A JP2009063602A (en) | 2009-03-26 |
JP5165971B2 true JP5165971B2 (en) | 2013-03-21 |
Family
ID=40558263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007228585A Active JP5165971B2 (en) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | Electronic musical instruments |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5165971B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6398173B2 (en) * | 2013-10-21 | 2018-10-03 | ヤマハ株式会社 | Electronic musical instrument, program and pronunciation pitch selection method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6285294A (en) * | 1985-10-09 | 1987-04-18 | カシオ計算機株式会社 | Electronic musical apparatus with portamento function |
JP2678281B2 (en) * | 1988-02-23 | 1997-11-17 | カシオ計算機株式会社 | Effect giving device |
JP2861007B2 (en) * | 1988-12-19 | 1999-02-24 | ヤマハ株式会社 | Electronic musical instrument |
JPH0619471A (en) * | 1991-05-02 | 1994-01-28 | Roland Corp | Musical sound generating device |
JPH06110456A (en) * | 1992-09-28 | 1994-04-22 | Roland Corp | Electronic musical instrument |
JP2879504B2 (en) * | 1992-12-11 | 1999-04-05 | 株式会社河合楽器製作所 | Electronic musical instrument |
JPH07191669A (en) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Roland Corp | Electronic musical instrument |
-
2007
- 2007-09-04 JP JP2007228585A patent/JP5165971B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009063602A (en) | 2009-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8324493B2 (en) | Electronic musical instrument and recording medium | |
JP4274272B2 (en) | Arpeggio performance device | |
JP6175812B2 (en) | Musical sound information processing apparatus and program | |
JP2018146717A (en) | Training device, training program, and training method | |
JP3906997B2 (en) | Performance assist device, input sound conversion device and program thereof | |
JP2006195043A (en) | Electronic music device and computer readable program adapted to the same | |
JP5165971B2 (en) | Electronic musical instruments | |
JP6597553B2 (en) | Harmony information generation apparatus, harmony information generation program, and harmony information generation method | |
JP4614307B2 (en) | Performance data processing apparatus and program | |
JP5418524B2 (en) | Music data correction device | |
JP5418525B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP5165961B2 (en) | Electronic musical instruments | |
JP2010160523A (en) | Electronic musical instrument and computer program applied to electronic musical instrument | |
JP4748027B2 (en) | Automatic accompaniment apparatus and program | |
JP5011033B2 (en) | Electronic musical instruments | |
JP2007240558A (en) | Chord detection area setting device, chord display device with same device, and program thereof | |
JP4003625B2 (en) | Performance control apparatus and performance control program | |
JP3873914B2 (en) | Performance practice device and program | |
JP2011197564A (en) | Electronic music device and program | |
JP3873880B2 (en) | Performance assist device and performance assist program | |
JP4816441B2 (en) | Musical sound synthesizer and program | |
JP4067007B2 (en) | Arpeggio performance device and program | |
JP6036800B2 (en) | Sound signal generating apparatus and program | |
JP5659501B2 (en) | Electronic music apparatus and program | |
JP2006119662A (en) | Arpeggio sound generator and medium which records program to control arpeggio sound generation and can be read by computer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5165971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |