JP5165628B2 - Content display terminal, content display method and program, and distribution server - Google Patents

Content display terminal, content display method and program, and distribution server Download PDF

Info

Publication number
JP5165628B2
JP5165628B2 JP2009090107A JP2009090107A JP5165628B2 JP 5165628 B2 JP5165628 B2 JP 5165628B2 JP 2009090107 A JP2009090107 A JP 2009090107A JP 2009090107 A JP2009090107 A JP 2009090107A JP 5165628 B2 JP5165628 B2 JP 5165628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display
guidance
line
sight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009090107A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010244186A (en
Inventor
直人 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Access Co Ltd
Original Assignee
Access Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Access Co Ltd filed Critical Access Co Ltd
Priority to JP2009090107A priority Critical patent/JP5165628B2/en
Publication of JP2010244186A publication Critical patent/JP2010244186A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5165628B2 publication Critical patent/JP5165628B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、表示画面上にコンテンツを表示するコンテンツ表示端末およびコンテンツ表示プログラム、ならびにコンテンツ表示端末に視線誘導用コンテンツを配信する配信サーバに関する。   The present invention relates to a content display terminal that displays content on a display screen, a content display program, and a distribution server that distributes gaze guidance content to the content display terminal.

現在、パーソナルコンピュータや携帯電話端末などの端末からインターネット等の通信ネットワーク上のウェブ(WEB)サイトにアクセスし、ウェブページを閲覧することができる。その場合、閲覧用のアプリケーションソフトウェアとしてブラウザと呼ばれるプログラムが利用される。   Currently, a web page can be browsed by accessing a web (WEB) site on a communication network such as the Internet from a terminal such as a personal computer or a mobile phone terminal. In that case, a program called a browser is used as browsing application software.

ユーザはウェブページを閲覧しようとするとき、まず、ブラウザを起動する必要がある。その際、ブラウザが動作を開始して最初のウェブページ、例えばポータルサイトと呼ばれるサイトや、「HOME」として指定されたサイトのウェブページが表示されるまでに、通信およびデータ処理に所要の時間を要する。すなわち、ユーザにとって不可避的に待ち時間が発生する。   When a user wants to browse a web page, he first needs to start a browser. At that time, it takes time for communication and data processing until the browser starts operation and the first web page, for example, a site called a portal site or a web page of a site designated as “HOME” is displayed. Cost. That is, a waiting time is unavoidable for the user.

特許文献1には、ブラウザの起動時ではないが、ブラウザの起動後にあるページから他のページへ移行する際に、数秒間、動画などで広告を流す技術が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133867 discloses a technique for sending an advertisement with a moving image or the like for several seconds when shifting from a page after the browser is started to another page, not when the browser is started.

特開2002−14890号公報JP 2002-14890 A

ところで、通常、一つのコンテンツの中には種々雑多な情報が含まれているが、コンテンツの提供者の側ではそれらのうちの特定の一部についてそのコンテンツの閲覧者の注意を喚起したい場合がある。そのような箇所にはいわゆるリンクが設定されており、閲覧者をリンク先へ誘導してさらに詳細な情報を提供したいという思惑がある。   By the way, usually, one piece of content contains various miscellaneous information, but the content provider may want to alert the viewer of the content about a specific part of them. is there. In such places, so-called links are set, and there is a speculation that it is desired to provide more detailed information by guiding the viewer to the link destination.

一般的に雑誌メディアなどでは、各ページのレイアウトや漫画のコマ割などで読者の視線の動きを誘導する試みがなされている。また、テレビのCMコンテンツでは、認知心理学に基づいて人間が認識し易い「人の顔」や色の特性(誘目性)を利用して、視聴者の注視を促すことが行われている。   Generally, in magazine media, an attempt is made to induce the movement of the reader's line of sight by the layout of each page or the comic frame layout. Also, in TV commercial contents, viewers are encouraged to watch using the “human face” and color characteristics (attractiveness) that humans can easily recognize based on cognitive psychology.

しかし、これらは全て表示されたコンテンツ上でのデザイン技術でしかなかった。すなわち、従来の視線誘導は表示されたコンテンツ内での視線を誘導するものにすぎなかった。   However, these were all only design techniques on the displayed content. That is, the conventional line-of-sight guidance is only for guiding the line of sight within the displayed content.

一方、ウェブコンテンツのようなメディアでは「ページを捲る」ことによって、ユーザの視線は常に初期化されてしまい、次のコンテンツで改めて視線を誘導する必要があった。このため、CMなどの特定の情報をユーザに提供するためにはコンテンツ作成側にも専門的な知識や工夫が必要とされた。   On the other hand, in media such as web contents, the user's line of sight is always initialized by “turning the page”, and it is necessary to guide the line of sight again with the next content. For this reason, in order to provide the user with specific information such as CMs, specialized knowledge and ingenuity are also required on the content creation side.

特許文献1に記載の従来技術では、このような閲覧者の視線を誘導するような仕組みについては何ら考慮されていない。   In the prior art described in Patent Document 1, no consideration is given to such a mechanism that guides the viewer's line of sight.

本発明はこのような背景においてなされたものであり、その目的は、特定のウェブコンテンツにおいて、何らその構成を変更する必要なく、そのウェブコンテンツ上の特定の箇所に閲覧者の視線を誘導することを可能とするものである。   The present invention has been made in such a background, and an object thereof is to induce a viewer's line of sight to a specific location on the web content without changing the configuration of the web content. Is possible.

本発明によるコンテンツ表示端末は、コンテンツを表示画面上に表示する表示手段と、ウェブコンテンツを外部から受信する通信手段と、閲覧者の視線を誘導したい表示箇所を有する特定のウェブコンテンツに対応して、当該ウェブコンテンツの表示箇所に対応する位置に閲覧者の注意を引く表示要素を有する視線誘導用コンテンツを記憶する記憶手段と、前記特定のウェブコンテンツの表示に先立って前記視線誘導用コンテンツを表示するよう前記表示手段を制御する制御手段とを備えたものである。ここに、「コンテンツを表示画面上に表示する表示手段」における「コンテンツ」とはウェブコンテンツおよび視線誘導用コンテンツの両方を含む。また、「表示手段」とは、表示デバイスや表示制御装置のようなハードウェアの他、それらのコンテンツを表示するためのソフトウェア(コンピュータプログラム)を含む。このソフトウェアには、ウェブコンテンツ表示プログラムとしてのいわゆるウェブブラウザを含むが、これに加えて視線誘導用コンテンツを表示するためのアプリケーションプログラムを別途含んでもよい。また、実施の形態によっては、ウェブブラウザが視線誘導用コンテンツを表示するプログラムを兼ねることもありうる。   A content display terminal according to the present invention corresponds to display means for displaying content on a display screen, communication means for receiving web content from the outside, and specific web content having a display location where a viewer's line of sight is to be guided. Storage means for storing gaze guidance content having a display element that draws the viewer's attention at a position corresponding to the display location of the web content, and displaying the gaze guidance content prior to displaying the specific web content And a control means for controlling the display means. Here, “content” in “display means for displaying content on the display screen” includes both web content and visual line guidance content. The “display unit” includes not only hardware such as a display device and a display control apparatus but also software (computer program) for displaying the contents thereof. The software includes a so-called web browser as a web content display program, but may additionally include an application program for displaying line-of-sight guidance content. In some embodiments, the web browser may also serve as a program for displaying the line-of-sight guidance content.

特定のウェブコンテンツの表示に先立って視線誘導用コンテンツが表示されることにより、表示画面上の特定の位置に閲覧者の視線を誘導する。視線誘導用コンテンツによる閲覧者の視線誘導が完了した時点でウェブコンテンツが表示される。その結果、ウェブコンテンツの提供者が予め意図するウェブコンテンツの表示箇所に閲覧者を注目させる効果が期待できる。   Prior to the display of the specific web content, the line-of-sight guidance content is displayed to guide the viewer's line of sight to a specific position on the display screen. The web content is displayed when the viewer's gaze guidance with the gaze guidance content is completed. As a result, an effect of causing the viewer to pay attention to the display location of the web content intended by the web content provider in advance can be expected.

前記視線誘導用コンテンツは、前記特定のウェブコンテンツの表示ページ上の閲覧者の視線を誘導したい表示箇所に対応する位置に、前記閲覧者の注意を引く表示要素を有するものである。   The line-of-sight guidance content includes a display element that draws the viewer's attention at a position corresponding to a display location where the viewer's line of sight is to be guided on the display page of the specific web content.

前記制御手段は、前記ウェブコンテンツの視線を誘導したい表示箇所が前記表示要素に一致しない場合、一致するように前記視線誘導用コンテンツに対して相対的に前記ウェブコンテンツの表示ページをずらして表示するよう表示手段を制御することができる。   The control means displays the web content display page by shifting the web content display page relative to the line-of-sight guidance content so as to match when the display location where the line-of-sight of the web content is to be guided does not match the display element. The display means can be controlled.

前記制御手段は、前記ウェブコンテンツの表示ページ上の視線を誘導したい表示箇所をポインティングするようにしてもよい。これにより、端末のユーザは当該箇所にリンクが設定されている場合に、閲覧者が手動によるポインティング操作を行うことなく、直ちに当該箇所を指示する操作(例えばクリック操作)を行って、当該リンク先へ移行することができる。   The control means may point to a display location where the user wants to guide the line of sight on the display page of the web content. As a result, when a link is set in the location, the user of the terminal immediately performs an operation (for example, a click operation) to instruct the location without performing a manual pointing operation, and the link destination. Can be transferred to.

本発明によるコンテンツ表示端末におけるコンテンツ表示方法およびプログラムは、閲覧者の視線を誘導したい表示箇所を有する特定のウェブコンテンツの表示に先立って、当該特定のウェブコンテンツの表示箇所に対応する位置に閲覧者の注意を引く表示要素を有する視線誘導用コンテンツを表示するものである。このコンテンツ表示プログラムには、ウェブコンテンツ表示プログラムと視線誘導用コンテンツを表示するためのアプリケーションプログラムとを含みうる。また、実施の形態によっては、ウェブブラウザが視線誘導用コンテンツを表示するプログラムを兼ねることもありうる。   A content display method and program in a content display terminal according to the present invention enables a viewer to be placed at a position corresponding to a display location of the specific web content prior to display of the specific web content having a display location where the viewer's line of sight is desired. The content for eye-gaze guidance having a display element that draws attention is displayed. The content display program can include a web content display program and an application program for displaying the line-of-sight guidance content. In some embodiments, the web browser may also serve as a program for displaying the line-of-sight guidance content.

前記ウェブコンテンツの表示ページ上の視線を誘導したい表示箇所をポインティングするステップをさらに有してもよい。   You may further have the step of pointing the display location which wants to guide | inspect the gaze on the display page of the said web content.

本発明による配信サーバは、ウェブコンテンツを表示するコンテンツ表示端末と通信ネットワークを介して接続されるサーバであって、閲覧者の視線を誘導したい表示箇所を有する特定のウェブコンテンツに対応して、当該ウェブコンテンツの表示箇所に対応する位置に閲覧者の注意を引く表示要素を有する視線誘導用コンテンツを格納したデータベースと、端末識別情報に対応して該当する視線誘導用コンテンツを当該端末へ配信する配信手段とを備えたものである。   The distribution server according to the present invention is a server connected via a communication network to a content display terminal that displays web content, and corresponds to a specific web content having a display location where the viewer's line of sight is to be guided. A database that stores gaze guidance content having a display element that draws the viewer's attention at a position corresponding to a display location of web content, and distribution that delivers gaze guidance content corresponding to the terminal identification information to the terminal Means.

配信サーバは、前記特定のウェブコンテンツの誘導先に設定されたリンク設定箇所が指示されたコンテンツ表示端末からその旨を受信し、集計する手段を備えてもよい。   The distribution server may be provided with means for receiving and summing up from the content display terminal instructed by the link setting location set as the guidance destination of the specific web content.

本発明によれば、コンテンツ閲覧者の視線を誘導したい箇所があるウェブコンテンツ自体に何ら手を加えることなく、別途、視線誘導用コンテンツを用意することにより、閲覧者の視線を目的の表示箇所に誘導することができる。従って、ウェブコンテンツを改変する権限がない第三者でも、視線誘導を行うことができる。しかも、視線誘導用コンテンツは視線誘導のための専用のコンテンツであり、基本的には視線誘導のみを考慮して作成すればよいので、その作成は比較的容易である。   According to the present invention, the content of the gaze guidance is separately prepared without changing the web content itself where the content viewer wants to guide the gaze, so that the gaze of the viewer can be set as the target display location. Can be guided. Therefore, even a third party who does not have the authority to modify the web content can perform the line-of-sight guidance. Moreover, the gaze guidance content is a dedicated content for gaze guidance, and basically needs to be created considering only the gaze guidance, so that creation is relatively easy.

本発明による実施の形態におけるシステム全体を示す図である。It is a figure which shows the whole system in embodiment by this invention. 図1内に示したコンテンツ表示端末の概略のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the schematic hardware constitutions of the content display terminal shown in FIG. 本発明の実施の形態における基本的な動作を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the basic operation | movement in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における視線誘導用コンテンツの説明図である。It is explanatory drawing of the content for gaze guidance in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における携帯ブラウザのコンテンツの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the content of the portable browser in embodiment of this invention. 携帯ブラウザとフルブラウザとの差の説明図である。It is explanatory drawing of the difference with a mobile browser and a full browser. 本発明の実施の形態でのフルブラウザにおける次表示コンテンツのスクロールの説明図である。It is explanatory drawing of the scroll of the next display content in the full browser in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるフルブラウザで静的コンテンツを用いる場合の説明図である。It is explanatory drawing in the case of using a static content with the full browser in embodiment of this invention. モニタ画面の上端または左端に生じうる余白部の説明図である。It is explanatory drawing of the margin part which may arise in the upper end or left end of a monitor screen. 本発明の実施の形態におけるフルブラウザで動的コンテンツを用いる場合の説明図である。It is explanatory drawing in the case of using a dynamic content with the full browser in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における端末内における視線誘導用コンテンツの更新の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of the update of the content for eyes | visual_axis guidance in the terminal in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における配信情報DB内に格納されるデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure stored in distribution information DB in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における視線誘導用コンテンツに付加される情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the information added to the content for gaze guidance in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるウェブブラウザを起動する異なる起動要因による視線誘導用コンテンツの配信形態を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the delivery form of the content for gaze guidance by the different starting factor which starts the web browser in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における典型的な動作の説明図である。It is explanatory drawing of the typical operation | movement in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における視線誘導サービスを受ける端末を配信サーバに登録する場合の手順例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of a procedure in the case of registering the terminal which receives the gaze guidance service in embodiment of this invention with a delivery server. 本発明の実施の形態の典型的な動作を表したシーケンス図である。It is a sequence diagram showing typical operation | movement of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における端末の典型的な動作の説明図である。It is explanatory drawing of typical operation | movement of the terminal in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における視線誘導用コンテンツのプル型の更新の様子を示したシーケンス図である。It is the sequence figure which showed the mode of the pull type update of the content for line-of-sight guidance in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるプル型のコンテンツ更新の場合の配信サーバの動作例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the operation example of the delivery server in the case of the pull type content update in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における視線誘導用コンテンツの変倍についての説明図である。It is explanatory drawing about the scaling of the content for gaze guidance in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるプッシュ型のコンテンツ更新の場合の配信サーバの動作例を示したシーケンス図である。It is the sequence diagram which showed the operation example of the delivery server in the case of the push type content update in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるプッシュ型のコンテンツ更新の場合の配信サーバの動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of the delivery server in the case of the push type content update in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の例外的な動作を表したシーケンス図である。It is a sequence diagram showing the exceptional operation | movement of embodiment of this invention. 本発明によるメーラー連携の場合のシステム構成例を示す図である。It is a figure which shows the system configuration example in the case of mailer cooperation by this invention. 本発明によるBML連携の場合のシステム構成例を示す図である。It is a figure which shows the system configuration example in the case of BML cooperation by this invention. 本発明による他の実施の形態のシステム構成例を示す図である。It is a figure which shows the system configuration example of other embodiment by this invention.

以下、本発明の好適な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本実施の形態におけるコンテンツ表示端末と各種サーバ等を含むシステム全体を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an entire system including a content display terminal and various servers in the present embodiment.

コンテンツ表示端末100は、ウェブコンテンツを代表とする種々のコンテンツを再生して表示画面上に表示する端末装置であり、携帯電話端末や携帯情報端末(PDA)等の携帯端末、パーソナルコンピュータ(PC)、テレビジョン(TV)装置等を含み、本明細書では単に端末ともいう。本明細書におけるコンテンツとは、テキストや画像(静止画、動画を含む)等のデータで構成される表示内容を意味する。   The content display terminal 100 is a terminal device that reproduces various contents typified by web content and displays them on a display screen. The content display terminal 100 is a mobile terminal such as a mobile phone terminal or a personal digital assistant (PDA), or a personal computer (PC). A television (TV) device or the like, and is also simply referred to as a terminal in this specification. Content in this specification means display contents composed of data such as text and images (including still images and moving images).

コンテンツ表示端末100は、通信ネットワーク150を介して、各種のサーバに接続しうる。通信ネットワーク150は、携帯電話通信事業者が提供するデータ通信ネットワークやインターネット等を含む。各種のサーバには、視線誘導用コンテンツ配信サーバ200、ウェブサーバ300、メールサーバ400等を含む。視線誘導用コンテンツ配信サーバ200は、本発明に特有のサーバであり、配信情報データベース(DB)210に接続され、後述する視線誘導用コンテンツをコンテンツ表示端末100に提供するサービスを行う。配信情報DB210は端末機種に応じた視線誘導用コンテンツ、配信先の端末情報等を格納している。配信情報DB210は配信サーバ200と別の情報処理装置で構成されてもよいし、同一の情報処理装置で構成されてもよい。   The content display terminal 100 can be connected to various servers via the communication network 150. The communication network 150 includes a data communication network provided by a cellular phone carrier, the Internet, and the like. The various servers include a line-of-sight content distribution server 200, a web server 300, a mail server 400, and the like. The line-of-sight guidance content distribution server 200 is a server unique to the present invention, and is connected to the distribution information database (DB) 210 and provides a service for providing the line-of-sight guidance content described later to the content display terminal 100. The distribution information DB 210 stores line-of-sight guidance content according to the terminal model, distribution destination terminal information, and the like. The distribution information DB 210 may be configured by an information processing device different from the distribution server 200, or may be configured by the same information processing device.

ウェブサーバ300は、端末100に対してウェブコンテンツを提供するサーバである。メールサーバ400は、端末100に電子メール等のメール送受信サービスを提供するサーバであり、本発明の一実施の形態における所定のメールを作成するサーバも含む。本発明の他の実施の形態では、端末100はデジタル放送局500からのデータ放送を受信する機能を有する。   The web server 300 is a server that provides web content to the terminal 100. The mail server 400 is a server that provides a mail transmission / reception service such as an electronic mail to the terminal 100, and includes a server that creates a predetermined mail according to an embodiment of the present invention. In another embodiment of the present invention, the terminal 100 has a function of receiving a data broadcast from the digital broadcast station 500.

図2は、コンテンツ表示端末100の概略のハードウェア構成を示している。   FIG. 2 shows a schematic hardware configuration of the content display terminal 100.

この端末100は、CPU(制御手段)101、記憶部102、表示制御部104と、表示部(表示手段)105、通信部(通信手段)106、操作部107、時計部109、アンテナ111、TV信号受信部112、音声処理部113、マイク114、およびスピーカ115を有している。   The terminal 100 includes a CPU (control unit) 101, a storage unit 102, a display control unit 104, a display unit (display unit) 105, a communication unit (communication unit) 106, an operation unit 107, a clock unit 109, an antenna 111, a TV. A signal receiving unit 112, an audio processing unit 113, a microphone 114, and a speaker 115 are provided.

CPU101、記憶部102、表示制御部104、通信部106、操作部107、時計部109、TV信号受信部112、および音声処理部113はバス110に接続されており、このバス110を介して相互にデータの授受、コマンドの送受などが行われるようになっている。   The CPU 101, the storage unit 102, the display control unit 104, the communication unit 106, the operation unit 107, the clock unit 109, the TV signal reception unit 112, and the audio processing unit 113 are connected to the bus 110, and are mutually connected via this bus 110. Data is exchanged and commands are sent and received.

記憶部102は、オペレーティングシステム(OS)や各種アプリケーション等のプログラム、CPU101の演算結果や外部から取得したデータ(後述するコンテンツを含む)を一時的に保持格納するメモリ等の記憶手段である。CPU101が記憶部102から所定のプログラムを読み取り、プログラムに従って所定の処理を実行する。記憶部102は、さらに、外部から取得したデータや、メールアドレス、URL(Uniform Resource Locator)などの情報を後の処理のために保持しておく再書き込み可能な不揮発性の領域を有する。   The storage unit 102 is a storage unit such as a memory that temporarily stores and stores programs such as an operating system (OS) and various applications, calculation results of the CPU 101, and externally acquired data (including contents to be described later). The CPU 101 reads a predetermined program from the storage unit 102 and executes predetermined processing according to the program. The storage unit 102 further includes a rewritable nonvolatile area that stores data acquired from the outside, information such as a mail address, URL (Uniform Resource Locator), and the like for later processing.

通信部106は、通信ネットワーク150との接続を確立し、通信ネットワーク150を介した他の装置とのデータの送受信を行う機能を有する。操作部107は、テンキーや各種指示キーを有し、ユーザの入力インタフェースを提供する。   The communication unit 106 has a function of establishing a connection with the communication network 150 and transmitting / receiving data to / from other devices via the communication network 150. The operation unit 107 includes a numeric keypad and various instruction keys, and provides a user input interface.

表示制御部104は、CPU101からテキストや画像等の表示情報を受け取り、これに基づいて表示部105を駆動する機能を有する。外部からの表示情報としては、ネットワーク経由の情報および放送による情報の両方を切り替えて、または、重ねて表示することが可能である。表示部105は、液晶デバイス、有機ELデバイス等の任意の表示デバイスを含み、表示制御部104からの駆動信号に従って画像を光学的に表示する機能を有する。   The display control unit 104 has a function of receiving display information such as text and images from the CPU 101 and driving the display unit 105 based on the display information. As display information from the outside, it is possible to switch or overlap and display both information via the network and information by broadcasting. The display unit 105 includes an arbitrary display device such as a liquid crystal device or an organic EL device, and has a function of optically displaying an image in accordance with a drive signal from the display control unit 104.

TV信号受信部112はアンテナ111で受信された放送波から所望のチャンネルの信号を抽出し、復調再生する機能を有する。TV信号受信部112には、デジタルデータ放送によるBML(Broadcast Markup Language)言語で記述された文書を解釈して表示するブラウザ機能を含む。音声処理部113は、スピーカ115から音声を出力させたり、マイク114からの入力音声を所定の信号に変換する処理を行う。ただし、TV信号受信部112およびアンテナ111は本発明の一部の実施の形態にのみ利用される要素であり、他の実施の形態には必須の要素ではない。   The TV signal receiving unit 112 has a function of extracting a signal of a desired channel from the broadcast wave received by the antenna 111 and demodulating and reproducing the signal. The TV signal receiving unit 112 includes a browser function for interpreting and displaying a document described in a BML (Broadcast Markup Language) language by digital data broadcasting. The sound processing unit 113 performs processing for outputting sound from the speaker 115 and converting input sound from the microphone 114 into a predetermined signal. However, the TV signal receiving unit 112 and the antenna 111 are elements used only in some embodiments of the present invention, and are not essential elements in other embodiments.

時計部109は、リアルタイムクロックを含み、カレンダーや時計、タイマーの機能を提供する。   The clock unit 109 includes a real-time clock and provides functions of a calendar, a clock, and a timer.

図1に示した各種サーバの内部構成は特に図示しないが、いずれもコンピュータ装置であり、CPU、通信部、記憶装置、各種入出力装置を有する。   Although the internal configuration of the various servers shown in FIG. 1 is not particularly illustrated, each is a computer device, and includes a CPU, a communication unit, a storage device, and various input / output devices.

図3は、本実施の形態における基本的な動作を説明するための概念図である。   FIG. 3 is a conceptual diagram for explaining the basic operation in the present embodiment.

端末100において所定の要因により、前記表示手段の一部であるウェブコンテンツ表示アプリケーションであるウェブブラウザ(単にブラウザともいう)により、予定のまたは指定されたサイト(URL)のウェブコンテンツとしての次表示コンテンツ135が通信ネットワークを介して取得され、表示画面上に表示される。次表示コンテンツ135が表示されるまでには相応の待ち時間が必要である。特にブラウザの起動時にはより長い待ち時間が生じる。   Due to a predetermined factor in the terminal 100, the next display content as a web content of a planned or designated site (URL) by a web browser (also simply referred to as a browser) which is a web content display application that is a part of the display means. 135 is acquired via the communication network and displayed on the display screen. An appropriate waiting time is required until the next display content 135 is displayed. In particular, a longer waiting time occurs when the browser is started.

一方、次表示コンテンツ135のページ内にはそのコンテンツの提供者側が閲覧者に注視して欲しい特定の表示箇所が存在しうる。そこで、本発明では、次表示コンテンツ135が表示されるまでの間、表示画面上に表示される視線誘導用コンテンツ130を用意しておく。閲覧者の視線を誘導したい表示箇所を有する次表示コンテンツ135に対して、視線誘導用コンテンツ130は、その表示箇所に対応する位置に閲覧者の注意を引く表示要素を有する。   On the other hand, in the page of the next display content 135, there may be a specific display location that the provider of the content wants the viewer to pay attention to. Therefore, in the present invention, the line-of-sight guidance content 130 displayed on the display screen is prepared until the next display content 135 is displayed. For the next display content 135 having a display location where the viewer's line of sight is desired to be guided, the visual guidance content 130 has a display element that draws the viewer's attention at a position corresponding to the display location.

図3の例では、当該表示箇所に閲覧者の注意を喚起する表示要素133としてワンポイントのアイコン(ここではランプの点灯した絵柄)を表示している。表示要素133はランプの絵柄に限るものではなく、矢印等任意のアイコンであってよい。また、表示要素133はアイコンに限るものでもなく、閲覧者の視線を誘導することができる任意の表示要素や表示形態を含む。   In the example of FIG. 3, a one-point icon (here, a picture with a lamp lit) is displayed as a display element 133 that alerts the viewer to the display location. The display element 133 is not limited to the lamp pattern, and may be an arbitrary icon such as an arrow. Further, the display element 133 is not limited to an icon, and includes any display element or display form that can guide the viewer's line of sight.

本実施の形態では、視線誘導用コンテンツの表示処理はブラウザが担当するのではなく、端末のOSの表示機能または所定のビューワアプリケーションが担当する。   In the present embodiment, the display processing of the line-of-sight guidance content is not handled by the browser but by the OS display function of the terminal or a predetermined viewer application.

視線誘導用コンテンツ130は、少なくとも誘導先座標132を含む付加情報とともに端末100内に保存される。誘導先座標132は、基本的には、ブラウザによる次表示コンテンツ135の表示ページ上で閲覧者の視線を誘導したい表示箇所の座標である。視線誘導用コンテンツ130に対応づけられた誘導先座標132はウェブブラウザに渡され、ウェブブラウザは次表示コンテンツ135の表示時に当該表示箇所にカーソル(またはポインタ)136の表示を行う。カーソル136はポインティングデバイスで操作され、画面上の任意の位置に表示することができる表示要素である。   The line-of-sight guidance content 130 is stored in the terminal 100 together with additional information including at least the guidance destination coordinates 132. The guide destination coordinates 132 are basically the coordinates of a display location where the viewer's line of sight is to be guided on the display page of the next display content 135 by the browser. Guide destination coordinates 132 associated with the line-of-sight guidance content 130 are passed to the web browser, and the web browser displays a cursor (or pointer) 136 at the display location when the next display content 135 is displayed. The cursor 136 is a display element that can be displayed at an arbitrary position on the screen by operating with a pointing device.

このように、次表示コンテンツ135の表示に先立って視線誘導用コンテンツ130が表示され、その画面上の表示要素133により閲覧者の視線を当該箇所に引きつけた後、次表示コンテンツ135が表示されたとき閲覧者の視線がそのまま維持される。これにより、次表示コンテンツ135上の同じ位置の表示箇所に注がれることが期待される。また、次表示コンテンツ135のページ上のカーソル136もその位置にあるので、その表示箇所にリンクが設定されていれば閲覧者がそのままクリック操作を行うことにより、直ちにそのリンク先へ移行することができる。   In this way, the gaze guidance content 130 is displayed prior to the display of the next display content 135, and the next display content 135 is displayed after the viewer's gaze is attracted by the display element 133 on the screen. Sometimes the viewer's line of sight is maintained. This is expected to be poured into the display location at the same position on the next display content 135. Further, since the cursor 136 on the page of the next display content 135 is also at that position, if a link is set at the display location, the viewer can immediately move to the link destination by performing a click operation as it is. it can.

なお、カーソル136は本発明によらなければ、予定の初期位置(例えば図の一点鎖線で示したブラウザの原点位置)に表示される。   Note that the cursor 136 is displayed at a scheduled initial position (for example, the origin position of the browser indicated by a one-dot chain line in the drawing) unless according to the present invention.

表示画面上の表示要素133の位置は、視線誘導用コンテンツ130毎に固定的に定まっている場合と、表示時に可変となる場合がある。前者の視線誘導用コンテンツを静的コンテンツといい、後者の視線誘導用コンテンツを動的コンテンツという。静的コンテンツは、また、複雑な描画や、デザインなどを重視する時に有用である。   The position of the display element 133 on the display screen may be fixed for each line-of-sight guidance content 130 or may be variable during display. The former gaze guidance content is called static content, and the latter gaze guidance content is called dynamic content. Static content is also useful when emphasizing complex drawing or design.

静的コンテンツのサイズとモニタの画面サイズに不一致(乖離)がある場合は、画面サイズに合うように静的コンテンツを変倍するようにしてもよい。これに伴ってフォーカス座標が変化したとき、次表示コンテンツの表示時にその誘導先座標の表示箇所がフォーカス座標に一致するように表示の補正(例えばスクロール)を行う。本明細書における「スクロール」とは、表示ページをその画面上の上下方向(縦方向)および左右方向(横方向)の少なくとも一方において与えられた量だけ原点位置からずらして表示することをいう。表示ページを移動の途中経過(流れる様子)が見える必要はなく、移動結果が表示されれば足りる。   If there is a discrepancy between the size of the static content and the screen size of the monitor, the static content may be scaled to fit the screen size. When the focus coordinates change accordingly, display correction (for example, scrolling) is performed so that the display location of the guide destination coordinates coincides with the focus coordinates when the next display content is displayed. In this specification, “scrolling” refers to displaying a display page shifted from the origin position by an amount given in at least one of the vertical direction (vertical direction) and the horizontal direction (horizontal direction) on the screen. It is not necessary to see the progress (flowing state) during the movement of the display page, and it is sufficient if the movement result is displayed.

なお、静的コンテンツであっても、例えば携帯端末のブラウザ(いわゆる携帯ブラウザ)のように、そのモニタの画面サイズに合わせた視線誘導用コンテンツを配信する場合にはコンテンツの変倍は必要ない。   Note that even for static content, for example, in the case of distributing gaze guidance content that matches the screen size of the monitor, such as a browser of a mobile terminal (so-called mobile browser), scaling of the content is not necessary.

動的コンテンツは、ブラウザでの文字サイズ設定などにより、次表示コンテンツの作成者が意図しないようなレイアウトで表示されるサイトに対して有効である。すなわち、動的コンテンツ作成者はユーザの表示環境を想定する必要がない。フォーカス座標がx軸、y軸ともに動的になり、予め用意された静的コンテンツでは対処が不可能となるため、ワンポイントアイコンの移動などだけを実行する汎用的な動的視線誘導用コンテンツを表示する。典型的には、ワンポイントアイコンなどを使用して、ランダムに生成された開始座標から、取得した座標情報を元に決定した最終停止位置に対して移動する。最終座標に移動後は、その場で暫く停止する(点滅などの色調変化処理、拡大縮小などのアニメーション処理によって視線を誘導するようにしてもよい)。動的コンテンツは、ブラウザ起動開始後のコンテンツ誘導や、事前にコンテンツ配信が困難な例えばBMLからの連携や、キャスティングからの連携で使用して好適である。動的コンテンツの表示要素133の表示開始位置は任意であり、例えばランダムに決定してもよい。表示要素133の最終的な位置(フォーカス座標)は予め定めたモニタの画面内の座標位置(例えば画面の中心位置)または、所定の領域(例えば画面中心の周囲の領域)内の任意の位置とする。動的コンテンツにおける表示要素133の最終的な位置に対して、次表示コンテンツの求められた誘導先座標の表示箇所が一致するよう、次表示コンテンツの表示ページを移動させた状態で表示する。   The dynamic content is effective for a site that is displayed in a layout that is not intended by the creator of the next display content by setting the character size in the browser. That is, the dynamic content creator does not have to assume the user's display environment. Since the focus coordinates are dynamic on both the x-axis and y-axis, and it is impossible to deal with static content prepared in advance, general-purpose dynamic gaze guidance content that only moves one-point icons, etc. indicate. Typically, a one-point icon or the like is used to move from a randomly generated start coordinate to a final stop position determined based on the acquired coordinate information. After moving to the final coordinates, the operation is stopped for a while on the spot (the line of sight may be guided by a color change process such as blinking or an animation process such as enlargement / reduction). Dynamic content is suitable for use in content guidance after the start of browser activation, cooperation from BML, for example, where content distribution is difficult in advance, or cooperation from casting. The display start position of the dynamic content display element 133 is arbitrary, and may be determined at random, for example. The final position (focus coordinates) of the display element 133 is a predetermined coordinate position within the monitor screen (for example, the center position of the screen) or an arbitrary position within a predetermined area (for example, an area around the center of the screen). To do. The display page of the next display content is displayed in a state of being moved so that the display position of the guidance destination coordinates obtained for the next display content matches the final position of the display element 133 in the dynamic content.

図4(a)(b)にそれぞれ示すように、視線誘導用コンテンツ130は静止画と動画の二つの種類がありうる。図4(a)の静止画の場合、フォーカス座標(x,y)に表示要素133が固定的に配置されている。図4(b)の動画の場合、図の例では、表示要素133がランダムな開始位置から移動していき、視線誘導用コンテンツ130から次表示コンテンツ135へ切り替わる直前に目的の表示箇所へ達して停止する。例えば、ワンポイントアイコン(図ではランプの絵柄)を視線誘導用コンテンツ130の再生終了前の数フレームで、目的の位置に停止させる。   As shown in FIGS. 4A and 4B, the line-of-sight guidance content 130 can be of two types: a still image and a moving image. In the case of the still image in FIG. 4A, the display element 133 is fixedly arranged at the focus coordinates (x, y). In the case of the moving image of FIG. 4B, in the example shown in the figure, the display element 133 moves from a random start position, and reaches the target display location immediately before switching from the visual guidance content 130 to the next display content 135. Stop. For example, a one-point icon (a lamp pattern in the figure) is stopped at the target position in several frames before the reproduction of the visual guidance content 130 is completed.

なお、静的コンテンツは静止画の場合も動画の場合もありうる。動的コンテンツは動画で構成される。   The static content can be a still image or a moving image. Dynamic content is composed of moving images.

図5に示すように、携帯ブラウザなどでのウェブコンテンツの表示で、ウェブコンテンツの視線誘導先である表示箇所(例えばリンク設定箇所)が端末のモニタの表示ページ上でどの座標位置に表示されるかは前もって予測できる場合には、誘導先座標(X,Y)132は視線誘導用コンテンツ130の配信元で予め具体的な座標値として直接的に指定することができる。図5(a)は、誘導先座標(X,Y)がモニタの画面内に納まる場合を示している。この例では、静的な視線誘導用コンテンツ130の付加情報として誘導先座標132の他、フォーカス座標131を含めている。但し、図5(a)の場合、フォーカス座標(x,y)は誘導先座標(X,Y)と同じであるので、フォーカス座標131は省略してもよい。   As shown in FIG. 5, in the display of web content on a mobile browser or the like, a display location (for example, a link setting location) which is a web content gaze guidance destination is displayed at which coordinate position on the display page of the terminal monitor. If this can be predicted in advance, the guidance destination coordinates (X, Y) 132 can be directly designated as specific coordinate values in advance by the distribution source of the visual guidance content 130. FIG. 5A illustrates a case where the guide destination coordinates (X, Y) are within the monitor screen. In this example, in addition to the guide destination coordinates 132, the focus coordinates 131 are included as additional information of the static visual guidance content 130. However, in the case of FIG. 5A, since the focus coordinates (x, y) are the same as the guidance destination coordinates (X, Y), the focus coordinates 131 may be omitted.

次表示コンテンツ135を上端からそのままモニタ上に表示したとき、誘導先座標(X,Y)が画面外となってしまう場合、図5(b)に示すように、フォーカス座標(x,y)のx=Xとするとともに、次表示コンテンツ135の表示時に、そのページ上の誘導先座標(X,Y)の表示箇所がフォーカス座標131に一致するように、ページを上下方向にずらして表示する。図5(b)の場合、フォーカス座標(x,y)と誘導先座標(X,Y)が共に配信元で既知なので、図5(a)の静的コンテンツとは別途用意した静的コンテンツを用いてもよいし、動的コンテンツを用いてもよい。   When the next display content 135 is displayed on the monitor as it is from the upper end, if the guide destination coordinates (X, Y) are outside the screen, as shown in FIG. 5B, the focus coordinates (x, y) In addition to x = X, when the next display content 135 is displayed, the page is shifted up and down so that the display location of the guide destination coordinates (X, Y) on the page matches the focus coordinates 131. In the case of FIG. 5B, since the focus coordinates (x, y) and the guide destination coordinates (X, Y) are both known by the distribution source, static contents prepared separately from the static contents in FIG. It may be used or dynamic content may be used.

しかし、表示されるモニタの画面サイズや設定される文字サイズ等の変化によって、同じウェブコンテンツであってもその視線誘導先の座標(X,Y)が端末の種別によって変化し、また、同じ端末に対しても状況(例えば文字サイズやウィンドウサイズの変更等)により変化し、事前に不明である場合がある。   However, the coordinates (X, Y) of the line-of-sight guidance destination change depending on the type of the terminal even for the same web content due to changes in the screen size of the monitor to be displayed, the set character size, etc. May change depending on the situation (for example, change of character size, window size, etc.) and may be unknown in advance.

このような場合に対する対策として、一つは、端末の種別が定まれば視線誘導先の座標が定まる場合、端末の種別毎に対応する視線誘導用コンテンツを用意して、配信先の端末種別を確認して、該当する視線誘導用コンテンツを選択して配信することである。   As a countermeasure against such a case, one is to prepare the gaze guidance content corresponding to each type of terminal when the coordinates of the gaze guidance destination are determined if the type of the terminal is determined, and change the terminal type of the distribution destination Confirming and selecting and delivering the corresponding content for gaze guidance.

端末の種別が定まっても視線誘導先の座標がなお定まらない場合、個々の端末において誘導先座標132を事後的に(すなわちブラウザの起動開始後に実際に当該次表示コンテンツを解析・処理して)決定する。そのために、当該視線誘導先の表示箇所を特定できるデータ(例えばURLの文字列等)で誘導先座標を検索する。次表示コンテンツの表示ページの、検索により得られた誘導先座標の表示箇所を動的コンテンツの最終停止位置のフォーカス座標の位置に合わせるように、次表示コンテンツの表示ページを上下方向および左右方向の一方または両方にスクロールして表示する。すなわち動的コンテンツにおける表示要素133を表示する位置は可変に指定することができる。   If the coordinates of the line-of-sight guidance destination are not yet determined even if the type of terminal is determined, the guidance destination coordinates 132 are retroactively determined for each terminal (that is, the next display content is actually analyzed and processed after the start of browser activation). decide. For this purpose, the guidance destination coordinates are searched using data (for example, a character string of a URL) that can specify the display location of the line-of-sight guidance destination. The display page of the next display content is aligned vertically and horizontally so that the display location of the guide destination coordinates obtained by the search on the display page of the next display content matches the focus coordinate position of the final stop position of the dynamic content. Scroll to display in one or both. That is, the position where the display element 133 is displayed in the dynamic content can be variably designated.

図6に示すように、携帯ブラウザといわゆるフルブラウザとの差は、モニタの画面サイズにウェブコンテンツの表示ページの横幅が一致するのに対し、フルブラウザでは画面サイズにウェブコンテンツの表示ページの横幅が一致しないことである。したがって、携帯ブラウザでは表示されたページのスクロールの方向が、携帯ブラウザでは縦方向のみであるが、フルブラウザでは縦と横の両方向である。   As shown in FIG. 6, the difference between the mobile browser and the so-called full browser is that the width of the web content display page matches the screen size of the monitor, whereas the width of the web content display page matches the screen size of the full browser. Does not match. Accordingly, the scroll direction of the displayed page in the mobile browser is only the vertical direction in the mobile browser, but in both the vertical and horizontal directions in the full browser.

図7により、フルブラウザにおける次表示コンテンツ135のスクロールについて、より具体的に説明する。次表示コンテンツ135の表示サイズ(解像度)がブラウザ画面の表示サイズ(解像度)より大きい場合、表示ページがスクロールして表示される。例えば、図7(a)に示すように、次表示コンテンツ135上のカーソル136の位置が同コンテンツのスクロールを必要としない座標位置にある場合には表示ページのスクロールは生じない。しかし、図7(a)の画面外にある表示箇所をカーソル136で指示しようとすれば、図7(b)に示すように、次表示コンテンツ135の表示ページがスクロールされる。このようなスクロールが生じた場合、カーソル136のモニタ画面上での座標と、次表示コンテンツ135の表示ページ上での同箇所の座標とは一致しない。視線誘導を有効に行うためには、視線誘導先の表示箇所にカーソル136を合わせ、かつカーソル136の位置が表示要素133の位置と一致するようにそのいずれかを調整する必要がある。   With reference to FIG. 7, the scrolling of the next display content 135 in the full browser will be described more specifically. When the display size (resolution) of the next display content 135 is larger than the display size (resolution) of the browser screen, the display page is scrolled and displayed. For example, as shown in FIG. 7A, when the position of the cursor 136 on the next display content 135 is at a coordinate position that does not require scrolling of the same content, the display page does not scroll. However, if an attempt is made to designate a display location outside the screen of FIG. 7A with the cursor 136, the display page of the next display content 135 is scrolled as shown in FIG. 7B. When such scrolling occurs, the coordinates of the cursor 136 on the monitor screen and the coordinates of the same position on the display page of the next display content 135 do not match. In order to effectively perform the line-of-sight guidance, it is necessary to align the cursor 136 with the display location of the line-of-sight guidance destination and to adjust one of the positions so that the position of the cursor 136 coincides with the position of the display element 133.

上記のように、次表示コンテンツ135のスクロールが生じる場合には、表示要素133と誘導先座標132とは一致しないことになる。このような場合、本実施の形態ではカーソル136は所定の位置(例えば画面中央)に位置させるとともに、次表示コンテンツ135は誘導先座標132に対応する視線誘導先の表示箇所が当該所定の位置に位置するように次表示コンテンツ135のページをスクロールさせる。この次表示コンテンツ135の直前に表示される視線誘導用コンテンツ130の表示要素133も所定の位置に位置させる。そのために、次表示コンテンツ135用の視線誘導用コンテンツ130として、所定の位置に表示要素133を有する静止画を表示するか、または、最終移動位置が所定の位置となる動画を表示する。   As described above, when scrolling of the next display content 135 occurs, the display element 133 and the guide destination coordinates 132 do not match. In such a case, in the present embodiment, the cursor 136 is positioned at a predetermined position (for example, the center of the screen), and the next display content 135 has the display location of the line-of-sight guidance destination corresponding to the guidance destination coordinates 132 at the predetermined location. The page of the next display content 135 is scrolled so as to be positioned. The display element 133 of the line-of-sight guidance content 130 displayed immediately before the next display content 135 is also positioned at a predetermined position. For this purpose, as the line-of-sight guidance content 130 for the next display content 135, a still image having the display element 133 at a predetermined position is displayed, or a moving image whose final movement position is a predetermined position is displayed.

図8は、フルブラウザで視線誘導用コンテンツ130(この例では静的コンテンツ)を用いる場合の説明図である。   FIG. 8 is an explanatory diagram in the case of using the gaze guidance content 130 (in this example, static content) in the full browser.

基本的には、図8(a)に示すように、フォーカス座標131を視線誘導用コンテンツ130の付加情報として指定して、次表示コンテンツ135の視線誘導先の表示箇所を、当該フォーカス座標131の画面上位置に一致させるように、次表示コンテンツ135のページのスクロールを行うものである。ただし、図8(b)の例に示すようにX<xまたはY<yのとき、静的コンテンツの表示要素133の位置に誘導先座標132を合わせようとすると、図9に示すように、モニタ画面の上端または左端に余白部137が生じてしまう。そこで、使用する視線誘導用コンテンツ130として静的コンテンツから動的コンテンツに切り替えることにより、フォーカス座標131を補正して補正後のフォーカス座標(x’、y’)を座標(X,Y)に一致させるよう補正している。そのためには、端末に静的コンテンツと動的コンテンツの両方を提供する。   Basically, as shown in FIG. 8A, the focus coordinate 131 is designated as additional information of the visual guidance content 130, and the display location of the visual guidance destination of the next display content 135 is set to the focus coordinate 131. The page of the next display content 135 is scrolled so as to match the position on the screen. However, as shown in the example of FIG. 8B, when X <x or Y <y, when trying to align the guide destination coordinates 132 with the position of the static content display element 133, as shown in FIG. A margin 137 is generated at the upper end or the left end of the monitor screen. Therefore, by switching from static content to dynamic content as the visual guidance content 130 to be used, the focus coordinates 131 are corrected and the corrected focus coordinates (x ′, y ′) are matched with the coordinates (X, Y). It is corrected to make it. For this purpose, both static content and dynamic content are provided to the terminal.

図10はいわゆるフルブラウザで、この例では動的コンテンツである視線誘導用コンテンツ130を用いる場合の説明図である。動的コンテンツの場合には、絶対座標の代わりに、後述する検索文字列および追加検索回数として間接的に指定され、ブラウザ起動開始後に誘導先座標(X,Y)が得られる。   FIG. 10 is a so-called full browser, and is an explanatory diagram in the case of using the gaze guidance content 130 which is dynamic content in this example. In the case of dynamic content, instead of absolute coordinates, it is indirectly specified as a search character string and the number of additional searches to be described later, and the guidance destination coordinates (X, Y) are obtained after starting the browser.

図10(a)に示すように、所定の条件において誘導先座標(X,Y)をフォーカス座標(x,y)として用いる。すなわち、X≦WrかつY≦Hrであれば、座標(X,Y)を表示要素133およびカーソル136の画面内座標(x,y)とする。ここに、Wrは0より大きく画面幅Wより小さい予め定められた基準値であり、Hrは0より大きく画面高さHより小さい予め定められた基準値であり、それぞれ個々の端末において定められる。このとき、次表示コンテンツ135のスクロールは行わない。   As shown in FIG. 10A, guide destination coordinates (X, Y) are used as focus coordinates (x, y) under a predetermined condition. That is, if X ≦ Wr and Y ≦ Hr, the coordinates (X, Y) are set as the in-screen coordinates (x, y) of the display element 133 and the cursor 136. Here, Wr is a predetermined reference value that is larger than 0 and smaller than the screen width W, and Hr is a predetermined reference value that is larger than 0 and smaller than the screen height H, and is determined in each individual terminal. At this time, the next display content 135 is not scrolled.

これに対して、X>WrまたはY>Hrであれば、表示要素133の画面内座標(x,y)として座標(X,Y)をそのまま用いるのではなく、X>Wrのときx=Wrとするとともに、Y>Hrのときy=Hrとする。このようにフォーカス座標は動的に決定する。特に、図10(b)の例は、X>WrかつY>Hrで、フォーカス座標を(Wr,Hr)に一致させた場合を示している。かつ、次表示コンテンツ135のページは座標(X,Y)の箇所が座標(Wr,Hr)に位置するようにスクロールを行う。   On the other hand, if X> Wr or Y> Hr, the coordinates (X, Y) are not used as the in-screen coordinates (x, y) of the display element 133, but when X> Wr, x = Wr. And y = Hr when Y> Hr. In this way, the focus coordinates are dynamically determined. In particular, the example of FIG. 10B shows a case where X> Wr and Y> Hr, and the focus coordinates coincide with (Wr, Hr). The page of the next display content 135 is scrolled so that the position of the coordinates (X, Y) is located at the coordinates (Wr, Hr).

一例として、Wr=W/2、Hr=H/2である。WrとHrをこのように設定すれば、表示要素133およびカーソル136の画面内座標(x,y)は便宜上、画面中央となる。すなわち、視線誘導箇所を画面中央とすることができる。ただし、WrとHrはこれに限るものではない。図10の場合、視線誘導用コンテンツの配信時に「フォーカス座標(x,y)」を配信する必要がなく、端末もフォーカス座標131を保存する必要がない。   As an example, Wr = W / 2 and Hr = H / 2. If Wr and Hr are set in this way, the coordinates (x, y) of the display element 133 and the cursor 136 are the center of the screen for convenience. That is, the line-of-sight guidance location can be the center of the screen. However, Wr and Hr are not limited to this. In the case of FIG. 10, it is not necessary to distribute “focus coordinates (x, y)” when distributing the visual guidance content, and the terminal does not need to store the focus coordinates 131.

図11は、端末100内における視線誘導用コンテンツ130の更新の様子を示している。視線誘導用コンテンツ130は、事前に端末100内に保持しておく場合、端末100の主導によりまたは外部主導により、サーバ200から新たな視線誘導用コンテンツを受信して更新することができる。アプリケーションに対応した視線誘導用コンテンツの更新を行う場合には、アプリケーション毎に更新管理を行うことができる。また、視線誘導用コンテンツ130は、RSSやキャスティングなどの他のサービスで一括更新管理を行うことも可能である。   FIG. 11 shows how the line-of-sight guidance content 130 is updated in the terminal 100. When the line-of-sight guidance content 130 is held in the terminal 100 in advance, new line-of-sight guidance content can be received and updated from the server 200 by the terminal 100 or externally. When the line-of-sight guidance content corresponding to an application is updated, update management can be performed for each application. The line-of-sight guidance content 130 can also be managed in a batch manner using other services such as RSS and casting.

図12は、配信情報DB210内に格納されるデータの構成例を示している。図12(a)は、端末の種別(機種)によって画面サイズが異なることに対応するために、端末識別情報と、画面サイズ、更新情報、リンク指示履歴情報、等との対応関係を定めた端末登録テーブル121を示している。   FIG. 12 shows a configuration example of data stored in the distribution information DB 210. FIG. 12A shows a terminal that defines the correspondence between terminal identification information and screen size, update information, link instruction history information, etc., in order to cope with the difference in screen size depending on the type (model) of the terminal. A registration table 121 is shown.

端末識別情報とは、端末を識別するための情報であり、携帯端末の場合には、例えば国際移動体装置識別番号(IMEI)を利用することができる。国際移動体装置識別番号とは、携帯電話端末やデータ通信カードが1台ずつ保持している識別番号である。IMEIには、その装置のメーカ・機種固有番号、原産国、シリアル番号等が含まれている。このような端末識別情報を配信サーバに登録しておけば、プッシュ型の配信の場合に、配信サービスを受けているユーザ毎の配信スケジュールを管理することに利用できる。また、端末の画面サイズ(解像度)もその機種固有番号に基づいて認識することができる。携帯端末以外の端末については、端末識別情報はMACアドレスや任意のユーザIDを含みうる。プル型の配信についてはサービス提供に登録は必要ないが、登録をしておけば視線誘導サービスの有効性(効果)確認のために利用できる。   The terminal identification information is information for identifying a terminal. In the case of a mobile terminal, for example, an international mobile device identification number (IMEI) can be used. The international mobile device identification number is an identification number held by each mobile phone terminal or data communication card. The IMEI includes the manufacturer / model specific number, country of origin, serial number, and the like of the device. If such terminal identification information is registered in the distribution server, it can be used to manage the distribution schedule for each user who receives the distribution service in the case of push distribution. Also, the screen size (resolution) of the terminal can be recognized based on the model-specific number. For terminals other than mobile terminals, the terminal identification information may include a MAC address or an arbitrary user ID. For pull-type distribution, registration is not required for service provision, but if registered, it can be used to confirm the effectiveness (effect) of the line-of-sight guidance service.

更新情報は、登録された各端末について視線誘導先コンテンツの更新の完了/未完了の別、コンテンツバージョン、更新日時等である。リンク指示履歴情報は、視線誘導サービスの有効性(効果)確認するための情報であり、視線誘導時に閲覧者により視線誘導先のリンクの指示が行われた場合の日時、回数等の履歴情報である。   The update information includes completion / uncompletion of update of the line-of-sight guidance content for each registered terminal, content version, update date and time, and the like. The link instruction history information is information for confirming the effectiveness (effect) of the gaze guidance service, and is history information such as the date and time when the gaze guidance destination link is instructed by the viewer at the time of gaze guidance. is there.

なお、端末識別情報は国際移動体装置識別番号に限るものではなく、他に代用できる情報であれば他のものであってもよい。例えば、USIMカードに割り振られている国際移動体加入者識別番号(IMSI)などを用いうる。IMSIは、携帯電話の加入者識別子であり、MCC(Mobile Country Code)、MNC(Mobile Network Code)、MSIN(Mobile Subscriber Identification Number)を含む。   The terminal identification information is not limited to the international mobile device identification number, and may be other information as long as it can be substituted. For example, an international mobile subscriber identification number (IMSI) assigned to the USIM card can be used. IMSI is a subscriber identifier of a mobile phone, and includes MCC (Mobile Country Code), MNC (Mobile Network Code), and MSIN (Mobile Subscriber Identification Number).

図12(b)は、異なる画面サイズの端末に対応して別個の視線誘導用コンテンツを提供する場合に対応した誘導情報テーブルである。誘導情報テーブル122は、画面サイズに対応する視線誘導用コンテンツと、そのページ内のフォーカス座標(x,y)と、誘導先座標(X,Y)と、その誘導先座標を求めるための検索用文字列(追加検索回数を含みうる)とを定めている。動的コンテンツについては、上述したようにフォーカス座標は省略することができる。なお、配信サーバの視線誘導用コンテンツの配信対象の端末の画面サイズが特定サイズに限られているような場合、あるいは、端末側で視線誘導用コンテンツの変倍を行ってコンテンツサイズと異なる画面サイズに対応する場合には単一のサイズの視線誘導用コンテンツを用意すれば足りる。   FIG. 12B is a guidance information table corresponding to a case where separate line-of-sight guidance content is provided corresponding to terminals having different screen sizes. The guidance information table 122 is for searching for obtaining gaze guidance content corresponding to the screen size, focus coordinates (x, y), guidance destination coordinates (X, Y) in the page, and guidance destination coordinates. A character string (which can include the number of additional searches) is defined. For dynamic content, the focus coordinates can be omitted as described above. In addition, when the screen size of the distribution target terminal of the content for gaze guidance content of the distribution server is limited to a specific size, or the screen size different from the content size by scaling the gaze guidance content on the terminal side In order to cope with the above, it is sufficient to prepare a single-size gaze guidance content.

図12(a)(b)に別々に示したデータテーブルは一体化することも可能である。また、視線誘導用コンテンツは、後述する起動要因によって別々に端末内に保持することができる。起動要因によっては複数の視線誘導用コンテンツを保持することもできる。   The data tables shown separately in FIGS. 12A and 12B can be integrated. Further, the line-of-sight guidance content can be held in the terminal separately depending on an activation factor described later. Depending on the activation factor, a plurality of gaze guidance contents can be held.

図13は、視線誘導用コンテンツに付加される情報の構成例を示している。この視線誘導用コンテンツ付加情報は、「コンテンツ種別」「フォーカス座標」「誘導先座標」(直接)、「誘導先座標」(間接)、および「有効期限」を含んでいる。「コンテンツ種別」はこの情報が付加される視線誘導用コンテンツが静的コンテンツか動的コンテンツかを示している。「フォーカス座標」はモニタ上の座標であり、上述した座標(x,y)であり、場合によって省略可能である。「誘導先座標」は、ユーザの最終的な視線位置であり、解像度に応じて補正される。「誘導先座標」は、静的コンテンツに対して直接的に座標(X,Y)が指定される場合と、動的コンテンツに対して間接的に指定される場合とがある。間接的に指定される場合は、次表示コンテンツに対する目的の文字列の検索により得られる。検索条件は、誘導先座標を求めるために検索対象の文字列とその追加検索回数が指定される。「追加検索回数」は同じ文字列が複数回現れる場合に何番目に現れる文字列かを指定するためのものである。「追加検索回数」の指定は必須ではなく、不指定の場合には”0”(追加で検索はしない)とみなされる。「文字列」は次表示コンテンツのページ上の視線誘導先の表示箇所に位置する文字列である。この文字列は表示される文字列の他、表示されないタグ内の文字列(例えばURL)であってもよい。「有効期限」は当該視線誘導用コンテンツの有効期限であり、例えば配信時にサーバ側で付加されて端末へ配信される。端末内に保存された視線誘導用コンテンツについて、この有効期限が過ぎたあとは、その視線誘導用コンテンツの利用が抑止される。   FIG. 13 shows a configuration example of information added to the visual guidance content. This line-of-sight guidance content additional information includes “content type”, “focus coordinates”, “guidance destination coordinates” (direct), “guidance destination coordinates” (indirect), and “expiration date”. “Content type” indicates whether the line-of-sight guidance content to which this information is added is static content or dynamic content. “Focus coordinates” are coordinates on the monitor, and are the coordinates (x, y) described above, and may be omitted depending on circumstances. The “guide destination coordinates” are the final line-of-sight positions of the user, and are corrected according to the resolution. “Guidance destination coordinates” may be specified for coordinates (X, Y) directly for static content or indirectly for dynamic content. When it is indirectly specified, it is obtained by searching for a target character string for the next display content. As a search condition, a character string to be searched and the number of additional searches are specified in order to obtain the guide destination coordinates. “Number of additional searches” is for designating the number of character strings that appear when the same character string appears multiple times. The designation of “number of additional retrievals” is not essential, and “0” (no additional retrieval) is assumed when no designation is made. The “character string” is a character string located at the display location of the line-of-sight guidance destination on the page of the next display content. This character string may be a character string (for example, URL) in a tag that is not displayed in addition to a displayed character string. The “expiration date” is an expiration date of the line-of-sight guidance content. For example, it is added on the server side during distribution and distributed to the terminal. Regarding the visual guidance content stored in the terminal, use of the visual guidance content is suppressed after the expiration date.

図14は、ウェブブラウザを起動する異なる起動要因について、ブラウザ起動時ページ(すなわち次表示コンテンツ)、その視線誘導用コンテンツの配信形態をまとめて示した説明用の図である。本実施の形態では、以下の5種類のブラウザ起動要因を想定している。   FIG. 14 is an explanatory diagram collectively showing the browser activation page (that is, the next display content) and the distribution mode of the visual guidance content for different activation factors that activate the web browser. In the present embodiment, the following five types of browser activation factors are assumed.

(1)ブラウザ直接起動
端末のユーザの操作によりウェブブラウザが直接起動された場合である。このとき表示されるページ(次表示コンテンツ)は、予定のポータルサイトURLで指定されたページである。
(1) Direct browser activation This is a case where the web browser is directly activated by the operation of the user of the terminal. The page (next display content) displayed at this time is a page designated by the scheduled portal site URL.

(2)RSS連携
RSSとは、RDF Site SummaryまたはRich Site Summaryの略であり、ウェブサイトの要約などのデータを構造化して記述するXMLベースのフォーマットである。RSSアイテム(記事)は定期的に取得され、ユーザの指示に応じてRSS Viewerで開いたRSSアイテムがリスト表示される。このリストの中からいずれかの記事が選択指示されたとき、ウェブブラウザが起動され、その記事で指定されたサイトURLのウェブコンテンツが要求され、表示される。また、 当該アイテムに対応付けられたRSS用の視線誘導用コンテンツをデータフォルダから読み出す。視線誘導用コンテンツの配信形態は端末側の主導で配信を要求するクライアント「プル」型である。この「プル」型は手動の場合と自動の場合とがありうる。同一アイテム内の複数のリンク設定箇所を個別に管理するため、RSS連携視線誘導用コンテンツでは呼び出し時に引数を付加する。
(2) RSS Linkage RSS is an abbreviation for RDF Site Summary or Rich Site Summary, and is an XML-based format for describing structured data such as a website summary. RSS items (articles) are periodically acquired, and RSS items opened by RSS Viewer are displayed as a list in accordance with user instructions. When any article is selected from the list, the web browser is activated, and the web content of the site URL specified in the article is requested and displayed. In addition, the line-of-sight guidance content for RSS associated with the item is read from the data folder. The line-of-sight content distribution mode is a client “pull” type that requests distribution on the initiative of the terminal side. This “pull” type can be manual or automatic. In order to individually manage a plurality of link setting locations in the same item, an argument is added at the time of calling in the RSS cooperative line-of-sight guidance content.

(3)キャスティング連携
キャスティングとは、サーバから定期的に情報を提供するサービスであり、定期的に受信される記事について、ユーザの指示があったとき、その記事に指定されているサイトURLのコンテンツが要求され、表示される。その配信形態はサーバ側の主導で配信を行うサーバ「プッシュ」型である。例えば、1行ティッカーからキャスティングデータをビューアで表示し、そのデータからウェブブラウザを起動したとき、当該キャスティングデータに対応づけられている視線誘導用コンテンツをデータフォルダから読み出して表示する。そのために、キャスティングデータの配信時に、視線誘導用コンテンツも併せて配信される。
(3) Casting cooperation Casting is a service that periodically provides information from a server. When an instruction is received from a user for a regularly received article, the content of the site URL specified in the article Is requested and displayed. The distribution form is a server “push” type in which distribution is performed on the server side. For example, when the casting data is displayed from the one-line ticker on the viewer and the web browser is activated from the data, the visual guidance content associated with the casting data is read from the data folder and displayed. For this reason, at the time of distribution of casting data, the content for gaze guidance is also distributed.

(4)メーラー連携
メールは単なるテキストではなく、属性情報付テキストであるマークアップ言語で記述することができる。例えばHTMLで記述されたメール文書(本文)内にはリンク先のURLを含めたリンクの設定を行うことができる。受信メールの表示画面上でこのようなリンク設定箇所が指示されると、ウェブブラウザが起動され、当該URLに対してウェブコンテンツが要求される。このような前提において、本実施の形態では受信メールは、例えば、Hidden属性の添付書類(添付ファイル)の形式で視線誘導用コンテンツを含んでおり、この添付ファイルはデータフォルダ内に保存される。Hidden属性の添付書類は可視化されないので、ユーザに視認されない。その受信メールからのウェブブラウザの起動時には、その添付ファイルの視線誘導用コンテンツが再生、表示される。この配信形態は自動のサーバプッシュ型である。
(4) Mailer linkage Email can be described in markup language, which is text with attribute information, not just text. For example, in a mail document (text) described in HTML, a link including a link destination URL can be set. When such a link setting location is instructed on the received mail display screen, the web browser is activated and web content is requested for the URL. Under such a premise, in the present embodiment, the received mail includes line-of-sight guidance content in the form of a Hidden attribute attached document (attached file), for example, and this attached file is stored in the data folder. Since the attached document with the Hidden attribute is not visualized, it is not visually recognized by the user. When the web browser is activated from the received mail, the line-of-sight guidance content in the attached file is reproduced and displayed. This distribution form is an automatic server push type.

(5)BML連携
BMLはデータ放送により提供されるマークアップ言語であり、BMLで記述された文書内にもリンク先のURLを指定したリンク設定が可能である。データ放送表示領域内でそのリンク設定箇所が指示されたとき、ウェブブラウザが起動され、当該URLのウェブコンテンツが要求され、取得されたウェブコンテンツがウェブブラウザ画面に表示される。その際、当該ウェブコンテンツの表示前に、視線誘導用コンテンツを表示させる。ウェブコンテンツの視線を誘導したい表示箇所の座標である誘導先座標はデータ放送により受信される。データ放送により受信されたBML文書データ内に設定されたリンク設定箇所が指示されたことによりブラウザが起動されたとき、その誘導先座標に基づいて、そのリンク先のウェブコンテンツの特定の表示箇所に対して視線誘導を行う。
(5) BML Linkage BML is a markup language provided by data broadcasting, and link setting can be performed by designating a link destination URL in a document described in BML. When the link setting location is designated in the data broadcast display area, the web browser is activated, the web content of the URL is requested, and the acquired web content is displayed on the web browser screen. At that time, the visual guidance content is displayed before the web content is displayed. Guidance destination coordinates, which are coordinates of a display location where it is desired to guide the line of sight of web content, are received by data broadcasting. When the browser is started by designating the link setting location set in the BML document data received by data broadcasting, the link destination web content is displayed at a specific display location based on the guidance destination coordinates. Gaze guidance is performed.

BML連携では、視線誘導用コンテンツの配信は基本的にはプッシュである。しかし、データ放送の性質上、個々の記事の配信時にデータサイズの大きい視線誘導用コンテンツを配信することは現実的でない。そこで、BML連携の視線誘導用コンテンツは比較的小さいデータサイズにするか、または、事前に記憶済みの動的な視線誘導用コンテンツを用いる。また、データ放送表示領域のリンク設定箇所が指示されたときに、比較的小さいサイズの視線誘導用コンテンツをサーバからダウンロードしてウェブコンテンツの表示前に表示するようにしてもよい。   In BML cooperation, the distribution of the content for gaze guidance is basically a push. However, due to the nature of data broadcasting, it is not realistic to distribute gaze guidance content having a large data size when distributing individual articles. Therefore, the visual line guidance content linked to BML has a relatively small data size, or dynamic visual line guidance content stored in advance is used. In addition, when a link setting location in the data broadcast display area is instructed, a relatively small size gaze guidance content may be downloaded from the server and displayed before the web content is displayed.

本実施の形態では、記憶部内の複数のデータフォルダを利用して選択的に視線誘導用コンテンツを呼び出す。その際にCallされるAPI(Application Program Interface)は3つの引数を用いることができる。
API仕様概略:
#1 静的/動的の視線誘導用コンテンツ指定
#2 アプリ連携の指定
ブラウザ直接起動時
キャスティング連携
RSS連携
メーラー連携
BML連携
#3 コンテンツID
RSS連携用など、複数のコンテンツが保存されている時に使用する
In the present embodiment, the visual line guidance content is selectively called using a plurality of data folders in the storage unit. An API (Application Program Interface) called at that time can use three arguments.
API specification summary:
# 1 Content specification for static / dynamic line-of-sight guidance # 2 Specification of application cooperation When the browser is started directly Casting cooperation RSS cooperation Mailer cooperation BML cooperation # 3 Content ID
Used when multiple contents are saved, such as for RSS collaboration

図15により本実施の形態における典型的な動作を説明する。端末100は、配信サーバ200から視線誘導用コンテンツ130と少なくとも誘導先座標132を含む付加情報の配信を受けて、内部に記憶しておく。制御部120は、ウェブブラウザが起動されたとき、視線誘導用コンテンツ130とその誘導先座標132等を読み出して、視線誘導用コンテンツ130を表示し、必要に応じて次表示コンテンツ135の補正を行う。視線誘導用コンテンツ130に続いて次表示コンテンツ135を表示し、その視線誘導先の表示箇所のリンクが指示されたとき、その旨を配信サーバ200に視線誘導先リンク指示情報として通知する。この通知は本発明において必須ではないが、視線誘導先リンク指示情報を収集することにより、上述したように視線誘導の効果を確認することができる。   A typical operation in the present embodiment will be described with reference to FIG. The terminal 100 receives distribution of the additional information including the line-of-sight guidance content 130 and at least the guidance destination coordinates 132 from the distribution server 200, and stores them in the inside. When the web browser is activated, the control unit 120 reads the gaze guidance content 130 and its guidance destination coordinates 132, displays the gaze guidance content 130, and corrects the next display content 135 as necessary. . Following the line-of-sight guidance content 130, the next display content 135 is displayed, and when the link of the display location of the line-of-sight guidance is instructed, this is notified to the distribution server 200 as line-of-sight guidance destination link instruction information. Although this notification is not essential in the present invention, it is possible to confirm the effect of the line-of-sight guidance as described above by collecting the line-of-sight guidance link instruction information.

図16は、本実施の形態における視線誘導サービスを受ける端末を配信サーバ200に登録する場合の手順例を示すシーケンス図である。個々の端末は、初期設定によって、望ましくは視線誘導機能をOn/Offすることができる。誘導機能をOnにすると、端末は端末識別情報を配信サーバに送信する(1)。これに応じて、配信サーバ200は配信情報DB210に当該端末の情報を送信して、その登録を要求する(2)。配信情報DB210はこの端末識別情報を配信情報DB210内に記録した後、登録終了の旨を配信サーバ200へ通知する(3)。配信サーバ200はこれに応じて配信設定終了の旨を当該端末100へ通知する(4)。端末200は、配信設定がなされた状態を記憶しておき、以後、誘導機能が再度Onになったときでも再度の登録要求は行わない。   FIG. 16 is a sequence diagram illustrating a procedure example when registering a terminal that receives the line-of-sight guidance service in distribution server 200 in the present embodiment. Each terminal can desirably turn on / off the line-of-sight guidance function according to the initial setting. When the guidance function is turned on, the terminal transmits terminal identification information to the distribution server (1). In response to this, the distribution server 200 transmits information on the terminal to the distribution information DB 210 and requests registration thereof (2). The distribution information DB 210 records this terminal identification information in the distribution information DB 210, and then notifies the distribution server 200 of the end of registration (3). In response to this, the distribution server 200 notifies the terminal 100 of the end of the distribution setting (4). The terminal 200 stores the state in which the distribution setting has been made, and thereafter does not make a registration request again even when the guidance function is turned on again.

図17は、本実施の形態の典型的な動作を表したシーケンス図である。前提条件として、視線誘導用コンテンツが端末内に記憶済みで、かつ、視線誘導用コンテンツの有効期限がある場合には有効期限内であるものとする。   FIG. 17 is a sequence diagram showing a typical operation of the present embodiment. As a precondition, it is assumed that the line-of-sight guidance content is already stored in the terminal and the line-of-sight guidance content is within the expiration date if it has an expiration date.

上記の登録後、所定の要因に基づいてOSからブラウザが起動される(1)。起動されたブラウザは、ポータルサイト等、所定のURLに対してコンテンツの送信を要求するリクエストを送信する(2)。これとともに、記憶部102内の所定のデータフォルダ(広義には記憶部)から視線誘導用コンテンツを呼び出し(3)、OSに表示を依頼する(4)。また、ブラウザは当該視線誘導用コンテンツに対応する付加情報のうちの座標情報を受信する(5)。この「座標情報」は、誘導先座標(およびフォーカス座標)である。誘導先座標は、静的コンテンツの場合は絶対座標(X,Y)が直接指定されるが、動的コンテンツの場合には、絶対座標の代わりに、後述する検索文字列および追加検索回数として間接的に指定される。ブラウザはフォーカス座標(x,y)に基づいてカーソルを表示する位置を決定する。   After the registration, the browser is started from the OS based on a predetermined factor (1). The activated browser transmits a request for transmitting content to a predetermined URL such as a portal site (2). At the same time, the content for gaze guidance is called from a predetermined data folder (storage unit in a broad sense) in the storage unit 102 (3), and a display is requested from the OS (4). Further, the browser receives coordinate information of the additional information corresponding to the line-of-sight guidance content (5). This “coordinate information” is the guidance destination coordinates (and focus coordinates). In the case of static content, the absolute coordinates (X, Y) are directly specified for the guide destination coordinates, but in the case of dynamic content, indirect as a search character string and the number of additional searches described later instead of absolute coordinates. Specified. The browser determines the position for displaying the cursor based on the focus coordinates (x, y).

一方、OSは、必要に応じて補正用情報をブラウザに通知する(6)。この補正用情報は、視線誘導用コンテンツ(静的コンテンツ)のサイズと端末の画面サイズ(モニタサイズ)が一致しないサイズ乖離時に、変更されたフォーカス座標情報、あるいは、後述する静的コンテンツから動的コンテンツへの切替が発生した旨の情報等を含む。   On the other hand, the OS notifies the browser of correction information as necessary (6). This correction information is dynamically generated from the changed focus coordinate information or static content described later when the size of the line-of-sight guidance content (static content) and the terminal screen size (monitor size) do not match. Includes information indicating that switching to content has occurred.

ブラウザは、先にリクエストしていた次表示コンテンツをポータルサイトから受信する(7)。これに応じて、ブラウザは受信済の座標情報および補正用情報に基づいて、誘導先座標(X,Y)の変更、および/または、視線誘導先の表示箇所を当該フォーカス座標に一致させるように表示内容の補正(例えばスクロール)を行い、補正済の画面の表示をOSに要求する(8)。   The browser receives the next display content requested previously from the portal site (7). In response, the browser changes the guidance destination coordinates (X, Y) and / or matches the display location of the line-of-sight guidance destination with the focus coordinates based on the received coordinate information and correction information. The display content is corrected (eg, scrolled), and the OS is requested to display the corrected screen (8).

その後、OSは、ブラウザから、誘導先座標の表示箇所に設定されたリンクに対するユーザの指示があったことを検知したとき(9)、そのリンク先のコンテンツのリクエストに端末識別情報を付加して(10)、ブラウザからポータルサイトへ送信させる(11)。これにより、どの端末がいつ視線誘導に応じてその誘導先のリンクを指示したかをポータルサイト側で認識することができ、そのデータを集計することにより視線誘導の効果を測定することができる。   After that, when the OS detects that the user has given an instruction from the browser to the link set in the display location of the guide destination coordinates (9), it adds terminal identification information to the request for the content of the link destination. (10) The browser is sent to the portal site (11). Accordingly, it is possible to recognize on the portal site side which terminal has instructed the link of the guidance destination according to the gaze guidance, and the effect of the gaze guidance can be measured by collecting the data.

図18により、本実施の形態における端末100の典型的な動作を説明する。   A typical operation of terminal 100 in the present embodiment will be described with reference to FIG.

端末100(制御部またはOS)は、ブラウザが起動されると(S11)、まず、自端末内での視線誘導機能の設定の有無を確認する(S12)。この機能設定がなされていなければ、通常通り、指定サイトから次表示コンテンツ25を取得して、表示する(S25)。   When the browser is activated (S11), the terminal 100 (control unit or OS) first checks whether or not the line-of-sight guidance function is set in the terminal (S12). If this function setting is not made, the next display content 25 is acquired from the designated site and displayed as usual (S25).

視線誘導機能の設定がなされている場合(すなわち機能Onの場合)、当該付加情報に基づいてその有効期限をチェックする(S13)。有効期限が経過している場合には、上記ステップS25へ移行する。有効期限が経過していない場合には、当該視線誘導用コンテンツが静的か動的か(すなわち静的誘導か動的誘導か)をチェックする(S14)。   When the line-of-sight guidance function is set (that is, when the function is On), the expiration date is checked based on the additional information (S13). If the expiration date has passed, the process proceeds to step S25. If the expiration date has not elapsed, it is checked whether the line-of-sight guidance content is static or dynamic (that is, static guidance or dynamic guidance) (S14).

静的誘導の場合、ブラウザに誘導先座標を絶対座標(X,Y)で通知する(S15)。ついで、データフォルダからモニタ上のフォーカス座標(x,y)を確認する(S16)。さらに、上述したように、静的コンテンツのサイズと画面サイズに不一致(乖離)時にフォーカス座標の修正があった場合、OSからブラウザに修正したフォーカス座標を通知する(S17)。このフォーカス座標(x,yの両方)が誘導先座標より小さい場合(S18,Yes)、その静的コンテンツを表示し(S19)、所定の時間経過後に静的コンテンツの表示に代えて次表示コンテンツの表示を行う(S25)。ステップS18において、フォーカス座標x,yのいずれかが誘導先座標X,Y以上である場合、後述するステップS23の動的コンテンツの表示へ移行する。この場合にそのままフォーカス座標(x,y)に合わせて次表示コンテンツの表示(スクロール)を行うと、図9で上述したように、画面の上端または左端に余白部137が生じてしまうからである。   In the case of static guidance, the guidance destination coordinates are notified to the browser in absolute coordinates (X, Y) (S15). Next, the focus coordinates (x, y) on the monitor are confirmed from the data folder (S16). Further, as described above, when the focus coordinate is corrected when the size of the static content and the screen size do not match (deviation), the corrected focus coordinate is notified from the OS to the browser (S17). If the focus coordinates (both x and y) are smaller than the guide destination coordinates (S18, Yes), the static content is displayed (S19), and the next display content is displayed instead of the static content after a predetermined time has elapsed. Is displayed (S25). If any of the focus coordinates x, y is greater than or equal to the guide destination coordinates X, Y in step S18, the process proceeds to dynamic content display in step S23 described later. In this case, if the next display content is displayed (scrolled) in accordance with the focus coordinates (x, y) as it is, a blank portion 137 is generated at the upper end or the left end of the screen as described above with reference to FIG. .

ステップS14において、誘導が動的であると判定された場合、ブラウザに対して誘導先座標として検索用文字列(および追加検索回数)を通知する(S20)。ついで、データフォルダからモニタ上のフォーカス座標(x,y)を確認する(S21)。さらに検索の結果に基づいて決定された誘導先座標により修正したフォーカス座標をOSからブラウザに通知する(S22)。この修正したフォーカス座標に基づいて動的コンテンツを表示する(S23)。この際、誘導先座標での動的誘導処理を行う(S24)。動的コンテンツの表示終了後に次表示コンテンツの表示へ移行する(S25)。なお、検索文字列がヒットしない場合、フォーカス座標(x,y)は予め定めた座標、例えば(0,0)で上書きされる。   If it is determined in step S14 that the guidance is dynamic, the search character string (and the number of additional searches) is notified to the browser as the guidance destination coordinates (S20). Next, the focus coordinates (x, y) on the monitor are confirmed from the data folder (S21). Further, the focus coordinates corrected by the guide destination coordinates determined based on the search result are notified from the OS to the browser (S22). The dynamic content is displayed based on the corrected focus coordinates (S23). At this time, dynamic guidance processing is performed with the guidance destination coordinates (S24). After the display of the dynamic content is completed, the process proceeds to the display of the next display content (S25). When the search character string does not hit, the focus coordinates (x, y) are overwritten with predetermined coordinates, for example (0, 0).

なお、異なる誘導先座標の複数の静的コンテンツを記憶しておき、選択的に利用することにより、静的コンテンツを用いても擬似的に動的誘導を行うことも可能である。   In addition, by storing a plurality of static contents of different guidance destination coordinates and selectively using them, it is possible to perform pseudo dynamic guidance even using static contents.

図19は、視線誘導用コンテンツのプル型の更新の様子を示したシーケンス図である。これは、ブラウザメニュー、RSS自動更新、Widget等の視線誘導用コンテンツの更新に対応する。端末100から手動および自動で更新要求が発生する(1)。端末100はその更新要求に自身の端末識別情報を付加する。視線誘導用コンテンツは各アプリ連携毎に必要なもののみ更新される。配信サーバ200は、受信した端末識別情報を基に登録情報確認を配信情報DB210に要求する(2)。   FIG. 19 is a sequence diagram showing a pull-type update of the line-of-sight guidance content. This corresponds to updating of gaze guidance content such as a browser menu, RSS automatic update, and widget. An update request is generated manually and automatically from the terminal 100 (1). The terminal 100 adds its own terminal identification information to the update request. The gaze guidance content is updated only for each application linkage. The distribution server 200 requests registration information confirmation from the distribution information DB 210 based on the received terminal identification information (2).

情報DB210は、端末識別情報を基に視線誘導用コンテンツの更新の要否を判断し、配信サーバ200にその確認結果を通知する(3)。更新が必要である場合、配信サーバ200は更新が必要な視線誘導用コンテンツの通知を受けて、端末に通知する(4)。ついで、配信サーバ200は当該視線誘導用コンテンツを端末へ配信する(S5)。端末100はその更新の完了を配信サーバ200へ通知する(6)。配信サーバ200は配信情報DB210へ配信済み通知を行う(S7)。これに応じて、配信情報DB210は配信状況更新を配信サーバ200へ通知する(8)。   The information DB 210 determines whether or not the line-of-sight guidance content needs to be updated based on the terminal identification information, and notifies the distribution server 200 of the confirmation result (3). When the update is necessary, the distribution server 200 receives the notice of the visual guidance content that needs to be updated and notifies the terminal (4). Next, the distribution server 200 distributes the gaze guidance content to the terminal (S5). The terminal 100 notifies the distribution server 200 of the completion of the update (6). The distribution server 200 sends a distribution completion notification to the distribution information DB 210 (S7). In response to this, the distribution information DB 210 notifies the distribution server 200 of the distribution status update (8).

視線誘導用コンテンツの更新処理は、端末からの更新要求方法により異なる。手動で更新を行う場合は、ブラウザのメニューリストから実行や、RSSのメニューリストから実行に基づく。自動更新は、Widgetで自動更新用のアプリを設定しておく、または、RSSの自動更新機能を設定しておく。これらの更新の通信方法としては、ブラウザ/Widget/RSSのアプリの標準的機能を通して行う。   The process for updating the line-of-sight guidance content differs depending on the update request method from the terminal. When updating manually, it is based on execution from a browser menu list or execution from an RSS menu list. For automatic update, an application for automatic update is set in Widget, or an automatic update function of RSS is set. These update communication methods are performed through standard functions of browser / Widget / RSS applications.

図20は、プル型のコンテンツ更新の場合の配信サーバ200の動作例を示したフローチャートである。   FIG. 20 is a flowchart illustrating an operation example of the distribution server 200 in the case of pull-type content update.

配信サーバ200は、端末から視線誘導用コンテンツの更新要求を受信すると(S31)、情報DBに当該端末情報の登録があるかどうかを確認する(S32)。なければ、更新処理を終了する(S37)。あれば、更新の必要があるかどうかをチェックする(S33)。更新の必要がなければ、更新処理を終了する(S37)。あれば、端末に、新たな視線誘導用コンテンツを配信する(S34)。ついで、配信処理を終了し(S35)、情報DBにその登録情報の更新を行わせる(S36)。この情報の更新は例えば当該端末について当該視線誘導用コンテンツの更新が行われたことを示す更新情報(済、未、コンテンツバージョン、更新日時等)を記録することである。その後、更新処理を終了する(S37)。   When the distribution server 200 receives an update request for gaze guidance content from the terminal (S31), the distribution server 200 checks whether the terminal information is registered in the information DB (S32). If not, the update process ends (S37). If there is, it is checked whether updating is necessary (S33). If there is no need for updating, the updating process is terminated (S37). If there is, new gaze guidance content is delivered to the terminal (S34). Next, the distribution process is terminated (S35), and the registration information is updated in the information DB (S36). The update of this information is, for example, recording update information (completed, not yet, content version, update date, etc.) indicating that the line-of-sight guidance content has been updated for the terminal. Thereafter, the update process is terminated (S37).

静的コンテンツのサイズとモニタの画面サイズとの乖離がある場合の、モニタ上の座標修正ロジックは次のとおりである。
(1)モニタの画面サイズに合わせて横方向に視線誘導用コンテンツを変倍(拡大/縮小)する
(2)コンテンツの変倍に伴って補正したフォーカス座標に従って移動した表示要素に合わせて、モニタ画面上にカーソルを表示させる
(3)当該カーソルに、次表示コンテンツの誘導先座標の表示箇所を合わせるよう、次表示コンテンツのページをスクロールする
The coordinate correction logic on the monitor when there is a discrepancy between the static content size and the monitor screen size is as follows.
(1) Scale (magnify / reduce) the line-of-sight guidance content in the horizontal direction according to the screen size of the monitor. (2) Monitor according to the display element moved according to the focus coordinates corrected with the content scaling. Display the cursor on the screen (3) Scroll the page of the next display content so that the display location of the guide destination coordinates of the next display content matches the cursor

図21により視線誘導用コンテンツの変倍について説明する。   With reference to FIG. 21, the zooming of the line-of-sight guidance content will be described.

視線誘導用コンテンツ(論理サイズ)とモニタサイズ(物理サイズ)のポートレート(縦長)での横方向の最大解像度の縮尺比に応じて拡大/縮小を実施する。   Enlargement / reduction is performed according to the scale ratio of the maximum resolution in the horizontal direction in the portrait (vertical) of the content for gaze guidance (logical size) and the monitor size (physical size).

例えば、解像度がQVGA240×320からFWVGA(480×864)への拡大/縮小は、横方向の200%(480/240)で拡大して視線誘導用コンテンツを表示する。この場合、641〜864の224行に誘導不可能領域が発生する。また、当初のフォーカス座標が例えば(100,100)であるとすると、同様に拡大され、(200,200)と修正される。この場合、モニタ画面上の修正されたフォーカス座標に対して、次表示コンテンツの誘導先位置を合わせる必要があるので、OS側はブラウザにコンテンツ描画時の補正用情報として通知する。   For example, when the resolution is enlarged / reduced from QVGA 240 × 320 to FWVGA (480 × 864), the visual guidance content is displayed with magnification of 200% (480/240) in the horizontal direction. In this case, a non-guideable area is generated in lines 224 of 641 to 864. Further, if the initial focus coordinate is, for example, (100, 100), it is similarly enlarged and corrected to (200, 200). In this case, since it is necessary to align the guidance destination position of the next display content with the corrected focus coordinates on the monitor screen, the OS side notifies the browser as correction information at the time of content drawing.

なお、縦方向で画面の下部に誘導不可能領域が発生するが、ユーザの視線を誘導する座標が画面下部にあることは好ましくないため、特に不都合はない。   Although a non-guideable area is generated at the bottom of the screen in the vertical direction, it is not preferable that the coordinates for guiding the user's line of sight are at the bottom of the screen.

次に、コンテンツ表示の原点位置が異なる場合の表示方法について説明する。   Next, a display method when content origin positions are different will be described.

視線誘導用コンテンツの原点は左上の場合と中央の場合とがありうる。これに対してブラウザの原点は通常左上である。   The origin of the line-of-sight guidance content can be the upper left or the center. In contrast, the browser origin is usually at the top left.

視線誘導用コンテンツの原点が「左上」の場合、視線誘導用コンテンツとブラウザの仕様が同一のため特別な処理は不要である。   When the origin of the line-of-sight guidance content is “upper left”, no special processing is required because the specifications of the line-of-sight guidance content and the browser are the same.

視線誘導用コンテンツの原点が「中央」の場合、座標修正は上記のとおり実施し、視線誘導用コンテンツの描画位置を修正する。「左上」と同様の表示になるように、縦方向に誘導不可領域が発生する場合、その半分の行だけ上方に視線誘導用コンテンツの描画開始位置をずらす。   When the origin of the line-of-sight guidance content is “center”, the coordinate correction is performed as described above, and the drawing position of the line-of-sight guidance content is corrected. When a non-guideable area is generated in the vertical direction so that the display is similar to “upper left”, the drawing start position of the line-of-sight guidance content is shifted upward by half that line.

例えば、QVGA(240×320)からFWVGA(480×864)への変倍は、横方向の200%(480/240)で拡大を実施する。このとき、641〜864の224行に誘導不可能領域が発生するため、視線誘導用コンテンツの描画開始位置を112行分上にずらす。   For example, in the scaling from QVGA (240 × 320) to FWVGA (480 × 864), enlargement is performed at 200% (480/240) in the horizontal direction. At this time, since a non-guideable area is generated in 224 lines 641 to 864, the drawing start position of the line-of-sight guidance content is shifted up by 112 lines.

図22は、プッシュ型のコンテンツ更新の場合の配信サーバ200の動作例を示したシーケンス図である。この場合、視線誘導用コンテンツは各アプリ連携毎に必要なもののみ更新される。プッシュ型で更新されるコンテンツは典型的にはキャスティング連携の場合である。端末に視線誘導用コンテンツを配信するか否かは、情報DBにその端末のユーザによるキャスティングサービス登録時に設定された視線誘導用コンテンツの配信の可否情報に基づいて決定される。配信サーバは、「視線誘導用コンテンツの配信の可」の端末にのみ更新処理を働きかける。なお、メーラー連携はプッシュ型であっても、個々にメールを受信するため、更新という概念はない。   FIG. 22 is a sequence diagram illustrating an operation example of the distribution server 200 in the case of push-type content update. In this case, the gaze guidance content is updated only for each application linkage. The content updated in the push type is typically in the case of casting cooperation. Whether to distribute the visual guidance content to the terminal is determined based on whether the visual guidance content can be distributed in the information DB set when the user of the terminal registers the casting service. The distribution server works on the update process only for terminals that can “distribute gaze guidance content”. Even if the mailer linkage is a push type, there is no concept of updating because mail is received individually.

配信情報DB210は、所定の周期の到来を示すタイマー満了等により、配信サーバ200に対して更新通知を行う(1)。これに応じて、配信サーバ200は、端末100に対して更新処理要求を送信する(2)。端末100は、この要求に応じて、機能設定情報を確認し、更新処理承認を配信サーバ200に返送する(3)。この返送は、ユーザの承認を得て、または自動的に行うことができる。この更新処理承認に応じて配信サーバ200は、当該端末に対する新たな視線誘導用コンテンツを配信する(4)。端末はこの新たな視線誘導用コンテンツを受信して、内部で更新処理を行い、更新完了通知を配信サーバ200に返す。配信サーバ200は、配信済み通知を配信情報DB210に送る(6)。配信情報DB210はこれに対して登録更新完了後にその旨を配信サーバ200に返送する(7)。   The distribution information DB 210 notifies the distribution server 200 of an update upon expiration of a timer indicating the arrival of a predetermined cycle (1). In response to this, the distribution server 200 transmits an update processing request to the terminal 100 (2). In response to this request, the terminal 100 confirms the function setting information and returns an update processing approval to the distribution server 200 (3). This return can be done with user approval or automatically. In response to this update processing approval, the distribution server 200 distributes new gaze guidance content to the terminal (4). The terminal receives the new line-of-sight guidance content, performs update processing therein, and returns an update completion notification to the distribution server 200. The distribution server 200 sends a distribution completion notification to the distribution information DB 210 (6). In response to this, the distribution information DB 210 sends a message to that effect to the distribution server 200 after the registration update is completed (7).

図23は、プッシュ型のコンテンツ更新の場合の配信サーバ200の動作例を示している。   FIG. 23 shows an operation example of the distribution server 200 in the case of push-type content update.

情報DBからタイマー満了の端末(識別情報)の通知を受信すると(S41)、その端末のキャスティングサービス登録時に設定された登録内容(視線誘導用コンテンツの配信の可否情報)を確認する(S42)。当該端末の視線誘導用コンテンツの配信が可であれば(S43,Off)、ステップS48へ移行する。視線誘導用コンテンツの配信が不可であれば、更新可能状態かどうかをチェックする(S44)。電源Offや通信状態によって更新可能状態になければ、再送信の設定を行い(S45)、ステップS42に戻る。更新可能状態であれば、当該端末に視線誘導用コンテンツを配信する(S46)。その後、配信処理を終了する(S47)。ついで、情報DBの登録情報を更新する(S48)。その後、更新処理を終了する(S49)。
なお、端末操作の「設定Off」時に情報DBの情報を更新しない場合、情報DBでは最後に更新された情報を元に配信サーバに通知するケースもあるため、配信サーバが端末設定を問い合わせることも考えられる。この場合、配信サーバは、端末の「設定がOn」のアプリにのみ更新処理を働きかけ、「設定Off」のアプリ連携の設定を情報DBにフィードバックして、次回の更新処理から除外する。再度の設定手順により、ユーザは再度の更新通知を受けることができる。
When the notification of the terminal (identification information) whose timer has expired is received from the information DB (S41), the registered content (information on whether or not to distribute the line-of-sight guidance content) set at the time of registration of the casting service of the terminal is confirmed (S42). If the content for gaze guidance of the terminal can be distributed (S43, Off), the process proceeds to step S48. If distribution of the line-of-sight guidance content is not possible, it is checked whether it is in an updatable state (S44). If it is not in the updatable state due to the power off or the communication state, retransmission is set (S45), and the process returns to step S42. If the state is updatable, the line-of-sight guidance content is distributed to the terminal (S46). Thereafter, the distribution process ends (S47). Next, the registration information in the information DB is updated (S48). Thereafter, the update process is terminated (S49).
If the information DB information is not updated when the terminal operation is “Setting Off”, the information DB may notify the distribution server based on the last updated information, so the distribution server may inquire about the terminal setting. Conceivable. In this case, the distribution server works on the update process only for the application whose setting is “On”, feeds back the application linkage setting of “Setting Off” to the information DB, and excludes it from the next update process. The user can receive a renewal notification by the re-setting procedure.

図24は、本実施の形態の例外的な動作を表したシーケンス図である。   FIG. 24 is a sequence diagram showing an exceptional operation of the present embodiment.

上記の登録後、所定の要因に基づいてOSからブラウザが起動される(1)。起動されたブラウザは、ポータルサイト等の指定されたURLに対してコンテンツの送信を要求するリクエストを送信する(2)。これとともに、記憶部102内の所定のデータフォルダから視線誘導用コンテンツを呼び出す(3)。誘導先座標がフォーカス座標より小さいとき、上述のように静的誘導から動的誘導に切り替える(x軸、y軸にor条件でエラー判定)。このような誘導エラーが発生したら(4)、OSが動的コンテンツをデータフォルダから呼び出し(5)、この動的コンテンツの表示を行う(6)。このとき、フォーカス座標は誘導先座標値で上書きされる。また、ブラウザは対応する座標情報を受信する(7)。OSは、補正用情報をブラウザに通知する(8)。   After the registration, the browser is started from the OS based on a predetermined factor (1). The activated browser transmits a request for requesting transmission of content to a designated URL such as a portal site (2). At the same time, the line-of-sight guidance content is called from a predetermined data folder in the storage unit 102 (3). When the guidance destination coordinate is smaller than the focus coordinate, the static guidance is switched to the dynamic guidance as described above (error judgment is performed under the or condition on the x axis and the y axis). When such a guidance error occurs (4), the OS calls the dynamic content from the data folder (5) and displays the dynamic content (6). At this time, the focus coordinates are overwritten with the guidance destination coordinate values. The browser receives the corresponding coordinate information (7). The OS notifies the browser of correction information (8).

ブラウザは、先にリクエストしていた次表示コンテンツをポータルサイトから受信する(9)。これに応じて、ブラウザは受信済の座標情報および補正用情報に基づいて、視線誘導先の表示箇所を当該フォーカス座標に一致させるように表示内容の補正(例えばスクロール)を行い、補正済の画面の表示をOSに要求する(10)。   The browser receives the next display content requested previously from the portal site (9). In response to this, the browser corrects the display content (for example, scroll) so that the display location of the line-of-sight guidance destination matches the focus coordinate based on the received coordinate information and correction information, and the corrected screen Is displayed to the OS (10).

その後、OSは、ブラウザから、誘導先座標の表示箇所に設定されたリンクに対するユーザの指示があったことを検知したとき(11)、そのリンク先のコンテンツのリクエストに端末識別情報を付加して(12)、ブラウザからポータルサイトへ送信させる(13)。これにより、どの端末がいつ視線誘導に応じてその誘導先のリンクを指示したかをポータルサイト側で認識することができ、そのデータを集計することにより視線誘導の効果を測定することができる。   Thereafter, when the OS detects that the user has given an instruction from the browser to the link set at the display location of the guide destination coordinates (11), it adds terminal identification information to the request for the content of the link destination. (12) The browser is sent to the portal site (13). Accordingly, it is possible to recognize on the portal site side which terminal has instructed the link of the guidance destination according to the gaze guidance, and the effect of the gaze guidance can be measured by collecting the data.

図25は、メーラー連携の場合のシステム構成例を示す。図1に示した構成要素と同様の要素には同じ参照番号を付して、重複した説明は省略する。   FIG. 25 shows a system configuration example in the case of mailer cooperation. Elements similar to those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

この構成では、配信情報DB210が配信サーバ200に対してメーラー連携の視線誘導用コンテンツの配信指示を行う(1)。この指示に応じて、配信サーバ200は、配信メール作成サーバ220に対して、視線誘導用コンテンツ付のメールの作成を指示する(2)。配信メール作成サーバ220は、視線誘導用コンテンツをHidden(隠れ)属性の添付ファイルとしてメール送信する(3)。なお、図示しないが、端末のメールアドレスは端末識別情報として配信情報DB210に登録しておくか、その都度メールアドレスを指示する。このメールを受けたメールサーバ400は宛先として指定された端末にそのメールを転送する(4)。端末100は、そのメールを表示し、その表示文書中に配置されたウェブサイトへのリンク設定箇所の指示が行われたとき、ウェブブラウザが起動され、ウェブコンテンツがウェブサーバ300へリクエストされる。かつ、そのウェブコンテンツが受信され表示されるまでに、それに対応づけられた視線誘導用コンテンツを表示する。   In this configuration, the distribution information DB 210 instructs the distribution server 200 to distribute mailer-linked content for gaze guidance (1). In response to this instruction, the distribution server 200 instructs the distribution mail creation server 220 to create a mail with visual guidance content (2). The delivery mail creation server 220 sends the line-of-sight guidance content as an attached file with a Hidden attribute (3). Although not shown, the terminal mail address is registered in the distribution information DB 210 as terminal identification information, or the mail address is designated each time. Upon receiving this mail, the mail server 400 transfers the mail to the terminal designated as the destination (4). The terminal 100 displays the e-mail, and when the link setting location to the website arranged in the displayed document is instructed, the web browser is activated and the web content is requested to the web server 300. And, until the web content is received and displayed, the visual guidance content associated therewith is displayed.

他の構成および動作については上記の基本システムと同じであり、重複した説明は省略する。   Other configurations and operations are the same as those of the basic system described above, and redundant description is omitted.

図26は、BML連携の場合のシステム構成例を示す。図1に示した構成要素と同様の要素には同じ参照番号を付して、重複した説明は省略する。   FIG. 26 shows a system configuration example in the case of BML cooperation. Elements similar to those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

この構成では、配信情報DB210が配信サーバ200に対してBML連携の視線誘導用コンテンツの配信指示を行う(1)。この指示に応じて、配信サーバ200は、配信BML作成サーバ230に対して、座標情報を与えて配信BML文書の作成を指示する(2)。配信BML作成サーバ230は、座標情報を含めたBML文書データの送信を指示する(3)。このBML文書データを受けたデジタル放送局500はデジタル放送によりデータ送信する(4)。端末100は、このBML文書データを受信し、表示する。その表示文書中に配置されたウェブサイトへのリンク設定箇所の指示が行われたとき、ウェブブラウザが起動され、ウェブコンテンツがウェブサーバ300へリクエストされる。かつ、そのウェブコンテンツが受信され表示されるまでに、それに対応づけられた視線誘導用コンテンツを表示する。   In this configuration, the distribution information DB 210 instructs the distribution server 200 to distribute the BML-linked line-of-sight guidance content (1). In response to this instruction, the distribution server 200 gives coordinate information to the distribution BML creation server 230 to instruct creation of a distribution BML document (2). The delivery BML creation server 230 instructs transmission of BML document data including coordinate information (3). Upon receiving this BML document data, the digital broadcasting station 500 transmits data by digital broadcasting (4). The terminal 100 receives and displays this BML document data. When an instruction for a link setting location to a website arranged in the displayed document is made, a web browser is activated and a web content is requested to the web server 300. And, until the web content is received and displayed, the visual guidance content associated therewith is displayed.

図27は、本発明の他の実施の形態のシステム構成例を示す。図1に示した構成要素と同様の要素には同じ参照番号を付して、重複した説明は省略する。以上に説明したシステムはすべて、ブラウザ起動時に、その要求した次表示コンテンツが表示される前に視線誘導用コンテンツが表示される例を説明した。   FIG. 27 shows a system configuration example according to another embodiment of the present invention. Elements similar to those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. In all the systems described above, the example in which the line-of-sight guidance content is displayed before the requested next display content is displayed when the browser is activated.

しかし、上記実施の形態の拡張例として、ブラウザ起動時に限らず、ブラウザの起動完了後に通常ウェブサーバに対してウェブコンテンツを要求し、表示する際にも本発明を適用することが可能である。   However, as an extension example of the above-described embodiment, the present invention can be applied not only when the browser is activated but also when a web content is requested and displayed from a normal web server after the browser has been activated.

図27のシステムにおける第1の構成例として、端末における動的誘導を前提としたシステムを説明する。誘導機能設定をOnにした端末は、ウェブコンテンツの要求時に必ず配信サーバ200にそのURL情報を送信し(1)、配信情報DB210に登録されたURLであるかどうかを検索する(2)。配信情報DB210に登録されたURLにアクセスする場合、配信サーバ200が端末100に対して視線誘導用コンテンツを送信して、動的な視線誘導を実行させる(3)。この配信結果は配信情報DB210に通知され、その内容を更新させる(4)。端末100は、ウェブサーバ300に要求したウェブコンテンツを受信して(5)、動的コンテンツの表示後にそのウェブコンテンツを次表示コンテンツとして表示する。ユーザがその次表示コンテンツにおいて誘導されたウェブサーバ300へのリンク設定箇所をクリックすると、この操作が視線誘導先リンク指示情報(すなわち登録URLクリック情報)としてウェブサーバ300に通知され、ウェブサーバ300でリアルタイムに集計され、視線誘導の効果の測定(誘導結果管理)に利用される(6)。なお、次表示コンテンツにおいてウェブサーバ300へのリンク設定箇所がクリックされたとき、視線誘導先リンク指示情報登録URLクリック情報を誘導結果として配信サーバ200へ通知し、配信システム側で集計を行うことも可能である。   As a first configuration example in the system of FIG. 27, a system based on dynamic guidance in a terminal will be described. A terminal whose guide function setting is On always transmits the URL information to the distribution server 200 when a web content is requested (1), and searches whether the URL is registered in the distribution information DB 210 (2). When accessing the URL registered in the distribution information DB 210, the distribution server 200 transmits gaze guidance content to the terminal 100 to execute dynamic gaze guidance (3). This distribution result is notified to the distribution information DB 210 and the content is updated (4). The terminal 100 receives the requested web content from the web server 300 (5), and displays the web content as the next display content after the dynamic content is displayed. When the user clicks a link setting location to the web server 300 guided in the next display content, this operation is notified to the web server 300 as line-of-sight guidance destination link instruction information (that is, registered URL click information). It is aggregated in real time and used for measuring the effect of gaze guidance (guidance result management) (6). In addition, when the link setting location to the web server 300 is clicked in the next display content, the gaze guidance destination link instruction information registration URL click information is notified to the distribution server 200 as a guidance result, and the distribution system side may perform aggregation. Is possible.

また、図27のシステムにおける第2の構成例として、本出願人が先に特願2007−339878号にて提案したマークアップ言語文書変換装置の機能を配信サーバ200に兼備させる構成を説明する。このマークアップ言語文書変換装置は、主として携帯端末を対象とし、PC用webページを比較的忠実にモバイル用ウェブページに変換することを可能とするものである。このマークアップ言語文書変換装置は、端末100からPC用マークアップ言語文書のリクエストを受けると、リクエストされたPC用マークアップ言語文書をPC用ウェブサーバ300から取得してレンダリングし、規定のサイズの表示画面上で描画すべき各表示要素の配置座標を確認する。ついで、確認された各表示要素およびその配置座標に基づいてPC用マークアップ言語文書を、モバイル端末の仕様に対応して表示要素の配置替えを行ったモバイル用マークアップ言語文書に変換する。(ここにいう「表示要素」は表示要素133とは無関係である。)   As a second configuration example in the system of FIG. 27, a configuration will be described in which the distribution server 200 has the function of the markup language document conversion apparatus previously proposed by the present applicant in Japanese Patent Application No. 2007-339878. This markup language document conversion apparatus is mainly intended for portable terminals, and can relatively accurately convert a PC web page into a mobile web page. Upon receiving a request for a PC markup language document from the terminal 100, the markup language document conversion apparatus acquires the requested PC markup language document from the PC web server 300, renders it, and has a specified size. Check the arrangement coordinates of each display element to be drawn on the display screen. Next, the PC markup language document is converted into a mobile markup language document in which the display elements are rearranged in accordance with the specifications of the mobile terminal based on each confirmed display element and its arrangement coordinates. (The “display element” here is irrelevant to the display element 133.)

この仕組みによれば、ウェブサーバ300へのウェブコンテンツの要求も配信サーバ200に対して行われ、配信サーバ200で既知のフォーマットのモバイル用ウェブページに変換するので、誘導先座標が判明した後にこれに合わせて視線誘導用コンテンツ(例えば静的コンテンツ)を作成し、要求されたウェブページに先立って当該視線誘導用コンテンツを端末へ送信し、ウェブページの前に当該視線誘導用コンテンツを表示させる。配信サーバ200では、視線誘導用コンテンツとして静的コンテンツを作成する場合、予めテンプレート的な画像を用意しておき、その上に決定されたフォーカス座標位置に表示要素133を追加するようにすれば、作成時間は最小で済む。この拡張例では、端末における視線誘導用コンテンツの表示時にはすでにブラウザの起動は完了しているので、ブラウザにより視線誘導用コンテンツを表示してもよい。この拡張例によれば、本発明に伴う端末側の処理負荷が軽減される。次表示コンテンツにおいてウェブサーバ300へのリンク設定箇所がクリックされたときの誘導結果の集計も配信システム側で行うことができる。   According to this mechanism, a request for web content to the web server 300 is also sent to the distribution server 200 and converted into a mobile web page in a known format by the distribution server 200. At the same time, gaze guidance content (for example, static content) is created, the gaze guidance content is transmitted to the terminal prior to the requested web page, and the gaze guidance content is displayed in front of the web page. In the distribution server 200, when creating static content as the line-of-sight guidance content, a template-like image is prepared in advance, and the display element 133 is added to the determined focus coordinate position. Creation time is minimal. In this extended example, since the activation of the browser has already been completed when the gaze guidance content is displayed on the terminal, the gaze guidance content may be displayed by the browser. According to this extended example, the processing load on the terminal side according to the present invention is reduced. In the next display content, the distribution system side can also calculate the guidance results when the link setting location to the web server 300 is clicked.

他の構成および動作については上記の基本システムと同じであり、重複した説明は省略する。   Other configurations and operations are the same as those of the basic system described above, and redundant description is omitted.

上記の実施の形態によれば、コンテンツ閲覧者の視線を誘導したい箇所があるウェブコンテンツ自体に何ら手を加えることなく、別途、視線誘導用コンテンツを用意することにより、閲覧者の視線を目的の表示箇所に誘導することができる。しかも、視線誘導用コンテンツは視線誘導のための専用のコンテンツであり、基本的には視線誘導のみを考慮して作成すればよいので、その作成は比較的容易である。   According to the above-described embodiment, the gaze of the viewer can be obtained by preparing the content for gaze guidance separately without modifying the web content itself where the content viewer wants to gaze. You can be guided to the display location. Moreover, the gaze guidance content is a dedicated content for gaze guidance, and basically needs to be created considering only the gaze guidance, so that creation is relatively easy.

また、ブラウザ起動の待ち時間を有効に利用することにより、設計段階からの作り変えが必要となるような起動時間の高速化など対応が困難な課題から解放される。   In addition, by effectively using the waiting time for starting up the browser, it is freed from problems that are difficult to deal with, such as speeding up the start-up time that requires modification from the design stage.

以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、上記で言及した以外にも種々の変形、変更を行うことが可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described above, but various modifications and changes other than those mentioned above can be made.

例えば、静的誘導においてフォーカス座標の変更が必要となったとき、静的誘導から動的誘導に切り替えるようにしたが、静的コンテンツの表示要素133の位置を誘導先のカーソル位置に合わせるように、静的コンテンツをモニタ画面に対してずらす(すなわち縦方向または横方向の描画開始位置を変更する)ようにしてもよい。この場合、静的コンテンツの表示画像が本来の位置からずれて表示されることになるが、動的誘導への変更は必要なくなる。   For example, when it is necessary to change the focus coordinates in static guidance, the static guidance is switched to dynamic guidance. However, the position of the static content display element 133 is adjusted to the guidance destination cursor position. The static content may be shifted with respect to the monitor screen (that is, the drawing start position in the vertical or horizontal direction is changed). In this case, the display image of the static content is displayed with a shift from the original position, but the change to dynamic guidance is not necessary.

視線誘導用コンテンツとして広告を兼ねることもできる。その場合、例えば携帯電話通信事業者主導で、携帯端末のユーザへの広告を提供するとともに、その広告に対応するURLの表示箇所に視線誘導を行うことができる。これにより広告に対して付加価値を与えることができる。   It can also serve as an advertisement as gaze guidance content. In this case, for example, an advertisement can be provided to a user of the mobile terminal led by a mobile phone carrier, and a line of sight can be guided to a display location of a URL corresponding to the advertisement. This can add value to the advertisement.

リンク設定箇所が誘導先である場合、カーソルを表示することは必須ではなく、カーソルの代わりにそのリンク設定箇所の文字や図形等の要素が反転、輝度変化等の強調表示によりポインティングされれば足りる。   When the link setting location is the guide destination, it is not necessary to display the cursor. Instead of the cursor, it is sufficient if the elements such as characters and graphics at the link setting location are highlighted and pointed by highlighting such as luminance change. .

上記実施の形態で説明した機能をコンピュータで実現するためのコンピュータプログラムおよびプログラムをコンピュータ読み取り可能に格納した記録媒体も本願発明に含まれる。プログラムを供給するための「記録媒体」としては、例えば、磁気記憶媒体(フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ等)、光ディスク(MOやPD等の光磁気ディスク、CD、DVD等)、半導体ストレージ、紙テープなどを挙げることができる。   A computer program for realizing the functions described in the above embodiments by a computer and a recording medium storing the program in a computer-readable manner are also included in the present invention. Examples of the “recording medium” for supplying the program include a magnetic storage medium (flexible disk, hard disk, magnetic tape, etc.), an optical disk (magneto-optical disk such as MO and PD, CD, DVD, etc.), semiconductor storage, and paper tape. And so on.

100…コンテンツ表示端末、102…記憶部、104…表示制御部、105…表示部、106…通信部、107…操作部、109…時計部、110…バス、111…アンテナ、112…信号受信部、113…音声処理部、114…マイク、115…スピーカ、120…制御部、121…端末登録テーブル、122…誘導情報テーブル、130…視線誘導用コンテンツ、131…フォーカス座標、132…誘導先座標、133…表示要素、135…次表示コンテンツ、136…カーソル、137…余白部、150…通信ネットワーク、200…視線誘導用コンテンツ配信サーバ、220…配信メール作成サーバ、230…作成サーバ、300…ウェブサーバ、400…メールサーバ、500…デジタル放送局 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Content display terminal, 102 ... Memory | storage part, 104 ... Display control part, 105 ... Display part, 106 ... Communication part, 107 ... Operation part, 109 ... Clock part, 110 ... Bus, 111 ... Antenna, 112 ... Signal receiving part , 113: Audio processing unit, 114 ... Microphone, 115 ... Speaker, 120 ... Control unit, 121 ... Terminal registration table, 122 ... Guidance information table, 130 ... Content for gaze guidance, 131 ... Focus coordinates, 132 ... Guidance destination coordinates, 133 ... Display element, 135 ... Next display content, 136 ... Cursor, 137 ... Margin part, 150 ... Communication network, 200 ... Content delivery server for gaze guidance, 220 ... Distribution mail creation server, 230 ... Create server, 300 ... Web server , 400 ... mail server, 500 ... digital broadcasting station

Claims (23)

コンテンツを表示画面上に表示する表示手段と、
ウェブコンテンツを外部から受信する通信手段と、
閲覧者の視線を誘導したい表示箇所を有する特定のウェブコンテンツに対応して、当該ウェブコンテンツの表示箇所に対応する位置に閲覧者の注意を引く表示要素を有する視線誘導用コンテンツを記憶する記憶手段と、
前記特定のウェブコンテンツの表示に先立って前記視線誘導用コンテンツを表示するよう前記表示手段を制御する制御手段と
を備えた
コンテンツ表示端末。
Display means for displaying content on the display screen;
A communication means for receiving web content from the outside;
Storage means for storing gaze guidance content having a display element that draws the viewer's attention at a position corresponding to the display location of the web content corresponding to a specific web content having a display location where the viewer's gaze is desired to be guided When,
Control means for controlling the display means to display the line-of-sight guidance content prior to display of the specific web content ;
Content display terminal equipped with.
前記視線誘導用コンテンツは、
前記特定のウェブコンテンツの表示ページ上の閲覧者の視線を誘導したい表示箇所に対応する位置に、前記閲覧者の注意を引く表示要素を有する
請求項1に記載のコンテンツ表示端末。
The gaze guidance content is:
The content display terminal according to claim 1, further comprising: a display element that draws the viewer's attention at a position corresponding to a display location where the viewer's line of sight is desired to be guided on the display page of the specific web content.
前記制御手段は、
前記ウェブコンテンツの視線を誘導したい表示箇所が前記表示要素に一致しない場合、一致するように前記視線誘導用コンテンツに対して相対的に前記ウェブコンテンツの表示ページをずらして表示するよう前記表示手段を制御する
請求項1又は請求項2に記載のコンテンツ表示端末。
The control means includes
The display means for displaying the web content display page so as to be shifted relative to the line-of-sight guidance content so as to match when the display location where the line-of-sight of the web content is to be guided does not match the display element. The content display terminal according to claim 1 or claim 2 to be controlled.
前記制御手段は、
前記ウェブコンテンツの表示ページ上の視線を誘導したい表示箇所をポインティングする
請求項1から請求項3の何れか一項に記載のコンテンツ表示端末。
The control means includes
The content display terminal according to any one of claims 1 to 3, wherein a display location where a user wants to guide a line of sight on the display page of the web content is pointed.
前記制御手段は、
前記視線誘導用コンテンツのサイズを端末の画面サイズに応じて変倍する
請求項1から請求項4の何れか一項に記載のコンテンツ表示端末。
The control means includes
The content display terminal according to any one of claims 1 to 4, wherein the size of the line-of-sight guidance content is changed according to a screen size of the terminal.
前記閲覧者の注意を引く表示要素を表示する位置は可変に指定することができる
請求項1から請求項4の何れか一項に記載のコンテンツ表示端末。
The content display terminal according to any one of claims 1 to 4, wherein a position for displaying a display element that draws the viewer's attention can be variably specified.
前記視線誘導用コンテンツは前記特定のウェブコンテンツの表示ページ上の当該表示箇所の誘導先座標とともに前記記憶手段に記憶され、
前記制御手段は、
前記視線誘導用コンテンツを表示する際、前記視線誘導用コンテンツおよび前記誘導先座標を前記記憶手段から読み出し、表示画面上に当該ウェブコンテンツを表示するとともに当該誘導先座標で指示された箇所をポインティングするよう制御手段を制御する
請求項1から請求項4の何れか一項に記載のコンテンツ表示端末。
The line-of-sight guidance content is stored in the storage unit together with the guidance destination coordinates of the display location on the display page of the specific web content,
The control means includes
When displaying the gaze guidance content, the gaze guidance content and the guidance destination coordinates are read from the storage unit, the web content is displayed on the display screen, and a point indicated by the guidance destination coordinates is pointed. The content display terminal according to any one of claims 1 to 4, which controls the control means.
前記誘導先座標として直接的に座標値が指定される
請求項7に記載のコンテンツ表示端末。
The content display terminal according to claim 7, wherein a coordinate value is directly designated as the guidance destination coordinate.
前記ウェブコンテンツの視線を誘導したい表示箇所の座標である誘導先座標が前もって判明しない場合、前記誘導先座標として、当該表示箇所の文字列が指定され、前記ウェブコンテンツの表示処理の過程で、当該文字列から間接的に座標値が求められる
請求項7に記載のコンテンツ表示端末。
When the guide destination coordinates, which are the coordinates of the display location where the line of sight of the web content is to be guided, are not known in advance, a character string of the display location is designated as the guide destination coordinates, and in the course of the display processing of the web content, The content display terminal according to claim 7, wherein the coordinate value is obtained indirectly from the character string.
前記制御手段は、
自端末の表示画面のサイズが特定できる識別情報を視線誘導用コンテンツの配信サーバへ通知し、この配信サーバから当該識別情報に対応した視線誘導用コンテンツの配信を受ける
請求項1から請求項9の何れか一項に記載のコンテンツ表示端末。
The control means includes
The identification information capable of specifying the size of the display screen of the terminal is notified to the distribution server of the visual guidance content, and the distribution of the visual guidance content corresponding to the identification information is received from the distribution server . The content display terminal according to any one of the above.
前記制御手段は、
前記特定のウェブコンテンツの誘導先に設定されたリンク設定箇所が指示されたとき、その旨をサーバへ送信する
請求項10に記載のコンテンツ表示端末。
The control means includes
The content display terminal according to claim 10, wherein when a link setting location set as a guide destination of the specific web content is instructed, the content display terminal transmits the fact to the server.
前記視線誘導用コンテンツは静止画である
請求項1から請求項5の何れか一項又は請求項7又は請求項8に記載のコンテンツ表示端末。
The content display terminal according to any one of claims 1 to 5, or 7 or 8 , wherein the visual guidance content is a still image.
前記視線誘導用コンテンツは動画であり、前記表示要素は移動した後、前記ウェブコンテンツの表示箇所に対応する位置に移動する
請求項1から請求項4の何れか一項又は請求項6又は請求項7又は請求項9に記載のコンテンツ表示端末。
The sight is a guidance content moving, after the display element is moved, any one or claims 6 or claim of claims 1 to 4 which moves to the position corresponding to the display portion of the web content The content display terminal according to claim 7 or 9 .
前記特定のウェブコンテンツは、前記表示手段の一部であるウェブコンテンツ表示プログラムの起動時に最初に取得され表示されるウェブコンテンツである
請求項1から請求項13の何れか一項に記載のコンテンツ表示端末。
The content display according to any one of claims 1 to 13, wherein the specific web content is a web content that is first acquired and displayed when a web content display program that is a part of the display unit is started. Terminal.
前記視線誘導用コンテンツは電子メールの添付書類として受信され、当該添付書類に含まれる前記ウェブコンテンツの視線を誘導したい表示箇所の座標である誘導先座標は、当該電子メールの本文内に設定されたリンク設定箇所が指示されたことにより前記表示手段の一部であるウェブコンテンツ表示プログラムが起動されるとき、そのリンク先のウェブコンテンツの特定の表示箇所に対して視線誘導を行う
請求項1に記載のコンテンツ表示端末。
The line-of-sight guidance content is received as an e-mail attachment, and the guide destination coordinates, which are the coordinates of the display location where the line of sight of the web content included in the attachment is desired to be set, are set in the body of the e-mail The line-of-sight guidance is performed for a specific display location of the linked web content when a web content display program that is a part of the display unit is started by instructing a link setting location. Content display terminal.
前記ウェブコンテンツの視線を誘導したい表示箇所の座標である誘導先座標は、データ放送により受信され、データ放送により受信されたBML文書データ内に設定されたリンク設定箇所が指示されたことにより前記表示手段の一部であるウェブコンテンツ表示プログラムが起動されるとき、当該誘導先座標に基づいて、そのリンク先のウェブコンテンツの特定の表示箇所に対して視線誘導が行われる
請求項1に記載のコンテンツ表示端末。
The guidance destination coordinates, which are the coordinates of the display location where it is desired to guide the line of sight of the web content, are received by the data broadcast, and the display is performed when the link setting location set in the BML document data received by the data broadcast is indicated. 2. The content according to claim 1, wherein when a web content display program that is a part of the means is started, a line-of-sight guidance is performed for a specific display location of the linked web content based on the guidance destination coordinates. Display terminal.
前記特定のウェブコンテンツは前記表示手段の一部であるウェブコンテンツ表示プログラムの起動後に、表示ページ上の所定のリンク設定箇所が指示されたときに取得され表示されるウェブコンテンツである
請求項1から請求項16の何れか一項に記載のコンテンツ表示端末。
After activation of the specific Web content Web content display program which is a part of said display means, claim 1 is a web content acquired is displayed when a predetermined portion provided with a link on the display page is instructed The content display terminal according to claim 16 .
コンテンツ表示端末におけるコンテンツ表示方法であって、
閲覧者の視線を誘導したい表示箇所を有する特定のウェブコンテンツの表示に先立って、当該特定のウェブコンテンツの表示箇所に対応する位置に閲覧者の注意を引く表示要素を有する視線誘導用コンテンツを表示する
コンテンツ表示方法。
A content display method in a content display terminal,
Prior to the display of specific web content having a display location where the viewer's line of sight is desired to be displayed, the visual guidance content having a display element that draws the viewer's attention at a position corresponding to the display location of the specific web content is displayed. How to display content.
前記視線誘導用コンテンツを記憶するステップを有する
請求項18に記載のコンテンツ表示方法。
The content display method according to claim 18, further comprising a step of storing the visual line guidance content.
前記ウェブコンテンツの表示ページ上の視線を誘導したい表示箇所をポインティングするステップを有する
請求項18又は請求項19に記載のコンテンツ表示方法。
20. The content display method according to claim 18 or 19, further comprising a step of pointing a display location where it is desired to guide the line of sight on the display page of the web content.
コンテンツ表示端末において実行されるコンテンツ表示プログラムであって、
閲覧者の視線を誘導したい表示箇所を有する特定のウェブコンテンツを表示するステップと、
このステップに先立って、当該特定のウェブコンテンツの表示箇所に対応する位置に閲覧者の注意を引く表示要素を有する視線誘導用コンテンツを表示するステップと
をコンピュータに実行させるコンテンツ表示プログラム。
A content display program executed on a content display terminal,
Displaying specific web content having a display location where the viewer's gaze is desired to be guided;
Prior to this step, displaying gaze guidance content having a display element that draws the viewer's attention at a position corresponding to the display location of the specific web content ;
A content display program that causes a computer to execute.
前記視線誘導用コンテンツを記憶するステップをさらにコンピュータに実行させる
請求項21に記載のコンテンツ表示プログラム。
The content display program according to claim 21, further causing the computer to execute the step of storing the visual line guidance content.
前記ウェブコンテンツの表示ページ上の視線を誘導したい表示箇所をポインティングするステップをさらにコンピュータに実行させる
請求項21又は請求項22に記載のコンテンツ表示プログラム。
23. The content display program according to claim 21 or 22 , further causing the computer to execute a step of pointing a display location where a line of sight on the display page of the web content is desired to be guided.
JP2009090107A 2009-04-02 2009-04-02 Content display terminal, content display method and program, and distribution server Expired - Fee Related JP5165628B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009090107A JP5165628B2 (en) 2009-04-02 2009-04-02 Content display terminal, content display method and program, and distribution server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009090107A JP5165628B2 (en) 2009-04-02 2009-04-02 Content display terminal, content display method and program, and distribution server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010244186A JP2010244186A (en) 2010-10-28
JP5165628B2 true JP5165628B2 (en) 2013-03-21

Family

ID=43097159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009090107A Expired - Fee Related JP5165628B2 (en) 2009-04-02 2009-04-02 Content display terminal, content display method and program, and distribution server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5165628B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015099557A (en) * 2013-11-20 2015-05-28 ヤフー株式会社 Distribution device, terminal device, distribution method, distribution program, and terminal program
US10424103B2 (en) 2014-04-29 2019-09-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Display device viewer gaze attraction
JP6645052B2 (en) * 2015-07-13 2020-02-12 凸版印刷株式会社 Pointer control device, pointer control method, program, and pointer control system
JP6162773B2 (en) * 2015-10-16 2017-07-12 ヤフー株式会社 Distribution device, terminal device, distribution method, distribution program, terminal program, and control program
CN105303412A (en) * 2015-11-20 2016-02-03 小米科技有限责任公司 Method, device and system for layout of content items

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3959354B2 (en) * 2003-01-10 2007-08-15 株式会社東芝 Image generation apparatus, image generation method, and image generation program
JP2007058735A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Hiromi Kasuga Mouse pointer control program, recording medium and server
JP5084125B2 (en) * 2005-10-04 2012-11-28 任天堂株式会社 GAME PROGRAM, GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND GAME PROCESSING METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010244186A (en) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7392308B2 (en) System, method, and computer program product for placement of channels on a mobile device
US20120304068A1 (en) Presentation format for an application tile
JP6018281B1 (en) Display control method, terminal, information processing apparatus, and program
JP2008135028A (en) Method and system for updating content
CN102027470A (en) System and method for presenting a contextual action
GB2424546A (en) Scheduling transfer of data content to a mobile telephone
KR20020035742A (en) Information delivery system, advertisement delivery system, information delivery program, server, information delivery server, advertisement information delivery method and saver page display method
JP5165628B2 (en) Content display terminal, content display method and program, and distribution server
JP2012164113A (en) Content display system and content annotation generation device
US11868594B2 (en) Methods, systems, and media for specifying different content management techniques across various publishing platforms
US20050010656A1 (en) Device and method for managing information data in a mobile telephone
JP2008282180A (en) User terminal, registration server, advertisement registration method, advertisement data transmission method, and program
CN113010766B (en) Information searching method, device and storage medium
JP2017059081A (en) Information display program, information display method, information display device, and distribution device
JP2018022298A (en) Distribution device, distribution method, distribution program, and information display program
JP2006318308A (en) Electronic document distribution server and electronic document distribution system
TW495684B (en) Method and system for pre-loading Internet content
JP2005165872A (en) Content display system and method of portable terminal, program and program recording medium
JP2005293491A (en) Server system
TW466450B (en) Method and system for establishing an internet interface
KR102045917B1 (en) Advertisement Information Operating Method And System thereof, and Apparatus supporting the same
JP2020042636A (en) Information display program, information display device, information display method, and delivery device
JP2005242874A (en) Information distribution system
JP2003141022A (en) Web content delivery method and system and web content editing program
JP2019046191A (en) Information display program, information display method, terminal device, and distribution device

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110707

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees