JP5164308B2 - スケール付着防止方法および装置 - Google Patents

スケール付着防止方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5164308B2
JP5164308B2 JP2004300425A JP2004300425A JP5164308B2 JP 5164308 B2 JP5164308 B2 JP 5164308B2 JP 2004300425 A JP2004300425 A JP 2004300425A JP 2004300425 A JP2004300425 A JP 2004300425A JP 5164308 B2 JP5164308 B2 JP 5164308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity
power supply
low
charge
charged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004300425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006110468A (ja
Inventor
正彦 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsurumi Manufacturing Co Ltd filed Critical Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004300425A priority Critical patent/JP5164308B2/ja
Publication of JP2006110468A publication Critical patent/JP2006110468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5164308B2 publication Critical patent/JP5164308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

本発明は、例えば水中ポンプ等、金属製構造物を保護対象とした、スケール付着防止方法および装置に関するものである。
水系のスケール防止に関しては、水系外への排出を少なくして高濃縮運転の行われる閉ループの循環型のボイラ水系、冷却水系などを対象として、陽極および陰極からなる二つの専用電極をそれぞれ水中に浸漬し、これら両電極間に電流が流れるよう外部電源により電圧を印加して、陰極の表面に炭酸カルシウム、ケイ酸マグネシウムなどの硬度成分を析出・付着させことにより、水系の水より硬度成分のスケール生成成分を希釈除去し、また、陰極の表面に付着した硬度成分については、両電極の極性を反転させて剥離させ、剥離した硬度成分を別途回収除去手段で除去しようとの試みがある(例えば、特許文献1参照。)。
しかし、このように陽極側および陰極側の両電極間に電流が流れるよう外部電源により電圧を印加する方式では、陽極側電極は電極自体が冷却水中に溶出して熱交換器など金属製構造物に硬度成分を付着させる結果となり、また、常時電圧を印加し続けて電流値を一定に制御していなければ成り立たないという欠点がある。また、用水中のスケール生成成分を希釈除去しようとの発想は、閉ループの循環型の冷却水系などには適用し得ても、新たな用水の流入と排水が繰返される排水槽などにおいては、たとえ流入・排水の停止時にスケール生成成分の希釈を行ったとしても、新たな用水の流入・排水の行われるたびに硬度成分の濃度が上昇してしまうので、排水槽内のスケール生成成分を希釈除去することは事実上不可能となる。そして、陰極の表面に硬度成分の析出・付着が行われないことになれば、それを剥離させるという技術も全く無為に帰することになる。
特開2001−259690号公報(請求項1及び2)
解決しようとする課題は、頻繁に流入・排水がなされる排水槽内などにおいても、水中ポンプなど金属製保護対象物への陽イオンの析出付着を完全に防止し、更に、用水の現状況に即応した無駄のない最適なスケール付着防止状態に制御できる、スケール付着防止および装置を提供することである。
本発明では、電流の流れ難い導電率の低い低電導性液中において、水中ポンプなどの金属製保護対象物と浸漬電極とを非接触状態に対設させ、直流電源のプラス側出力端子を金属製保護対象物に接続しマイナス側出力端子を浸漬電極に接続した状態により、低電導性液中に浸漬した導電センサからの信号を導電率検知手段により受信処理して低電導性液の導電率を検知し、該検知された低電導性液の導電率に基づき、下記プラスとマイナスの両帯電体の帯電容量の大きな一方が所定の電荷量に達すると給電が停止されるが、それまでは給電が継続されていることから、帯電容量の小さな他方はいっぱいまで電荷が溜まるフル帯電されても給電が継続されるのでその分の余剰電荷が、周囲の低電導性液によって緩やかに電荷が放出されることで急激な変化のない帯電状態を維持するように、所定電圧の直流電源を給電手段により金属製保護対象物および浸漬電極に供給して、電気的に金属製保護対象物をプラス帯電させると共に浸漬電極をマイナス帯電させ、電気的にプラス帯電して低電導性液中に溶け込んでいる陽イオンと、プラス帯電している金属製保護対象物の接液表面との間で電気的な反発作用を生じさせることを最も主要な特徴とする。
本発明によれば、水中ポンプなど金属製保護対象物自体をプラス電荷の帯電体とし、浸漬電極をマイナス電荷の帯電体とするため、これら帯電体が電荷を有している限り、外部電源からの電源の供給がなくても、低電導性液中に溶解されているカルシウムイオンやマグネシウムイオンなど陽イオンは、プラスに帯電された金属製保護対象物の接液部表面において互に電気的な反発作用を生じて、これら陽イオンが金属製保護対象物の接液部表面へ付着するのを防止させることになり、同時に、電気的にマイナス帯電している浸漬電極に引き寄せられてその表面に析出する。このようにして、水中ポンプなど金属製保護対象物の接液部表面は常時清浄な状態に保持されるのである。そして新に流入されて来る陽イオンに対しても電気的な反発が有効に作用するため頻繁に流入・排水がなされる排水槽内などにおいても陽イオンの析出付着を完全に防止し得るという利点がある。また、実際の液の導電率変化を導電センサからの信号により常時把握する方式を併用すれば、金属製保護対象物および浸漬電極に過剰給電されることなく最適な帯電状態が維持され、且つ、両帯電体からは緩やかに電荷が放出されるため、急激な変化のない安定したスケール付着防止効果が得られる。更にまた、検出された導電率をデータ化して蓄積することにより、そのデータ活用が有効に行われるという利点がある。
前記低電導性液中において水中ポンプなどの金属製保護対象物と浸漬電極とを非接触状態に対設させ、給電手段のプラス側出力端子を金属製保護対象物に接続しマイナス側出力端子を浸漬電極に接続した状態により、低電導性液中に浸漬した導電センサからの信号を導電率検知手段により受信処理して低電導性液の導電率を検知し、該検知された低電導性液の導電率に基づき、下記プラスとマイナスの両帯電体から緩やかに電荷が放出されることで急激な変化のない帯電状態を維持するように、所定電圧の直流電源を金属製保護対象物および浸漬電極に供給して、電気的に金属製保護対象物をプラス帯電させると共に浸漬電極をマイナス帯電させ、電気的にプラス帯電して低電導性液中に溶け込んでいる陽イオンと、プラス帯電している金属製保護対象物の接液表面との間で電気的な反発作用を生じさせるスケール付着防止方法において、前記検知された低電導性液の導電率と給電時間を蓄積する記憶手段により蓄積情報データとして蓄積処理し、該蓄積情報データと現状況とを対比処理する学習手段によって、現状況に対応するように給電時時間が長い場合は給電電圧を上げて給電し、逆に給電時間が短い場合は給電電圧を下げて給電すると共に、上記両帯電体の帯電容量の大きな一方が所定の電荷量に達すると給電が停止されるが、それまでは給電が継続されていることから、帯電容量の小さな他方はいっぱいまで電荷が溜まるフル帯電されても給電が継続されるのでその分の余剰電荷が、周囲の低電導性液によって緩やかに放出されることで、前記急激な変化のない帯電状態を維持させる給電状態とする。
図1は本発明装置の構成を示すブロック図であり、1は槽内に貯溜された低電導性液、2は例えば水中ポンプなど金属製保護対象物であり、槽内に沈設されている。3は浸漬電極であり、低電導性液1中において金属製保護対象物2と非接触状に対設されている。4は低電導性液中に浸漬された導電センサ、5は商用の電源である。6は帯電制御装置であり、その内部には、給電部6a、処理部6bおよび記憶部6cが存在する。給電部6aは商用の電源5を受けて処理部6bからの指令に基づき所定電圧を金属製保護対象物2および浸漬電極3に供給または停止する操作を司る。処理部6bは導電センサ4からの信号を受けて前記給電部6aへ指令処理する役割を司る。また、処理部6bには処理情報のデータを蓄積するための記憶部6cが付設されている。帯電制御装置6における給電部6aのプラス側出力端子7は金属製保護対象物2に接続されると共にマイナス側出力端子8は浸漬電極3に接続される。図2は給電部6aの配線図を例示したものであり、9は可変式変圧器、10は整流器、11はスイッチ、12はコンデンサであり、このような配線によって、金属製保護対象物2および浸漬電極3への直流電源の供給が、常に低電導性液1の導電率に対応した所定の電圧値に調整される可変給電方式となる。
上述の構成により、低電導性液1中に浸漬した導電センサ4からの信号を帯電制御装置6内の処理部6bにより信号処理して低電導性液1の導電率を検知し、該検知された導電率に基づき、下記プラスとマイナスの両帯電体の帯電容量の大きな一方が所定の電荷量に達すると給電が停止されるが、それまでは給電が継続されていることから、帯電容量の小さな他方はいっぱいまで電荷が溜まるフル帯電されても給電が継続されるのでその分の余剰電荷が、周囲の低電導性液によって緩やかに電荷が放出されることで急激な変化のない帯電状態を維持するように、所定電圧の直流電源を給電部6aにより金属製保護対象物2および浸漬電極3に供給すると、低電導性液1は文字通り導電率が低いため、プラス側出力端子7に接続されている水中ポンプなど金属製保護対象物2からマイナス側出力端子8に接続された浸漬電極3へは電流が容易に流れることができず、その結果、金属製保護対象物2は電気的にプラス帯電し、浸漬電極3は電気的にマイナスに帯電する。この状態が継続すれば、電気的にプラスに帯電して低電導性液1中に溶け込んでいるカルシウムやマグネシウムイオンなど陽イオン13は、プラス帯電している金属製保護対象物2の接液部表面との間で電気的な反発作用を生じて、これら陽イオン13が金属製保護対象物2の接液部表面へ付着するのを防止させることになり、同時に、電気的にマイナスに帯電している浸漬電極3に引き寄せられてその表面に析出する。このようにして、水中ポンプなど金属製保護対象物2の接液部表面は常時清浄な状態に保持されることになる。そして、前述の金属製保護対象物2および浸漬電極3への直流電源の供給は、給電部6aに備わる可変給電手段により、常に低電導性液1の導電率に対応した所定の電圧値に調整することが可能となる。
図1および図2の構成において、導電センサ4からの信号を帯電制御装置6内の処理部6bにより信号処理して低電導性液1の導電率を検知し、該検知された低電導性液1の導電率を処理情報のデータとして記憶部6cに蓄積処理し、更に処理部6aにおいて例えば、給電時間のカウント処理を基に記憶部6cに蓄積された既知の処理情報との比較処理により、給電所要時間が長い場合は給電電圧を上げて給電し、逆に給電所要時間が短い場合は給電電圧を下げて給電することで、新たな給電処理情報を記憶部6cに蓄積する。そして、これらの蓄積情報データと現状況を対比処理し最適な給電状態とするための学習機能を具備させることもできる。
更にまた、上述のスケール付着防止方法において、例えばプラス帯電される金属製保護対象物2の帯電容量が浸漬電極3の帯電容量よりも大きい場合、両帯電体は電気的均衡作用により先ず帯電容量の小さな浸漬電極3がフル帯電され、その後金属製保護対象物2の電荷が所定量に達するまで浸漬電極3は給電継続による余剰な負電荷分が放出され、その放出状況は周囲が低電導性液1であるため極めて緩やかに放出される。また、例えば金属製保護対象物2の静電容量Cと金属製保護対象物2と浸漬電極3との間の電圧Vの積(C×V=Q)の関係より、金属製保護対象物2の電荷が所定量Qに達したことを検知し、金属製保護対象物2への電源供給回路中に設けられたスイッチ11を開くことで、金属製保護対象物2への給電が中止され、同時に浸漬電極への給電も停止して休電状態となり、両帯電体2,3を所要の帯電体とすることができる。
そして前記休電状態においては両帯電体2,3の電気的均衡作用が前述とは逆に作用するため、電荷量の大きな金属製保護対象物2からは浸漬電極3の電荷量との差分相当の正電荷分が、浸漬電極3の電荷量と均衡するまで前述と同様緩やかに放出されるのであるが、その間浸漬電極3からの負電荷が放出されることはない。次に、両帯電体2,3の電荷量が均衡すると、浸漬電極3からも負電荷の緩やかな放出が開始され、前述と同様C×V=Qの関係より両帯電体2,3の電荷量が所定量まで低下したことが検知されると、前述の金属製保護対象物2への電源回路中に設けられたスイッチ11が閉じて、再び帯電制御装置6から両帯電体2,3への給電が開始され、両帯電体2,3への帯電が再開されることになる。
本発明装置の構成を示すブロック図である。 本発明装置における給電手段を略示した配線図である。 本発明方法における帯電制御手順を略示したフロー図である。
符号の説明
1 低電導性液
2 金属製保護対象物
3 浸漬電極
4 導電センサ
5 外部電源
6 帯電制御装置
6a 給電部
6b 処理部
6c 記憶部
7 プラス側出力端子
8 マイナス側出力端子
13 陽イオン

Claims (6)

  1. 電流の流れ難い導電率の低い低電導性液中において、水中ポンプなどの金属製保護対象物と浸漬電極とを非接触状態に対設させ、直流電源のプラス側出力端子を金属製保護対象物に接続しマイナス側出力端子を浸漬電極に接続した状態により、低電導性液中に浸漬した導電センサからの信号を導電率検知手段により受信処理して低電導性液の導電率を検知し、該検知された低電導性液の導電率に基づき、下記プラスとマイナスの両帯電体の帯電容量の大きな一方が所定の電荷量に達すると給電が停止されるが、それまでは給電が継続されていることから、帯電容量の小さな他方はいっぱいまで電荷が溜まるフル帯電されても給電が継続されるのでその分の余剰電荷が、周囲の低電導性液によって緩やかに電荷が放出されることで急激な変化のない帯電状態を維持するように、所定電圧の直流電源を給電手段により金属製保護対象物および浸漬電極に供給して、電気的に金属製保護対象物をプラス帯電させると共に浸漬電極をマイナス帯電させ、電気的にプラス帯電して低電導性液中に溶け込んでいる陽イオンと、プラス帯電している金属製保護対象物の接液表面との間で電気的な反発作用を生じさせることを特徴とする、スケール付着防止方法。
  2. 前記検知された低電導性液の導電率に基づき、前記プラスに帯電される水中ポンプなどの金属製保護対象物とマイナスに帯電される浸漬電極の両帯電体の帯電容量の大きな一方が所定の電荷量に達すると給電が停止されるが、それまでは給電が継続されていることから、帯電容量の小さな他方はいっぱいまで電荷が溜まるフル帯電されても給電が継続されるのでその分の余剰電荷が、周囲の低電導性液によって緩やかに電荷が放出されることで急激な変化のない帯電状態を維持するように、金属製保護対象物および浸漬電極に対して所定電圧の直流電源を供給するについて、可変給電手段によりその供給が常に低電導性液の導電率に対応した所定の電圧値となるよう調整することを特徴とする、請求項1記載のスケール付着防止方法。
  3. 電流の流れ難い導電率の低い低電導性液中において、水中ポンプなどの金属製保護対象物と浸漬電極とを非接触状態に対設させ、低電導性液中に浸漬させた導電センサからの信号を受信処理して低電導性液の導電率を検知するための処理部と、該処理部により検知された低電導性液の導電率に基づき、プラスに帯電される金属製保護対象物およびマイナスに帯電される浸漬電極の両帯電体の帯電容量の大きな一方が所定の電荷量に達すると給電が停止されるが、それまでは給電が継続されていることから、帯電容量の小さな他方はいっぱいまで電荷が溜まるフル帯電されても給電が継続されるのでその分の余剰電荷が、周囲の低電導性液によって緩やかに電荷が放出されることで急激な変化のない帯電を維持するように、金属製保護対象物および浸漬電極へ所定電圧の直流電源を給電するための給電部とからなる帯電制御装置を装備して、該帯電制御装置における給電部のプラス側出力端子を金属製保護対象物に接続すると共にマイナス側出力端子を浸漬電極に接続したことを特徴とする、スケール付着防止装置。
  4. 前記検知部により検知された低電導性液の導電率に基づき、前記プラスに帯電される金属製保護対象物およびマイナスに帯電される浸漬電極の両帯電体の帯電容量の大きな一方が所定の電荷量に達すると給電が停止されるが、それまでは給電が継続されていることから、帯電容量の小さな他方はいっぱいまで電荷が溜まるフル帯電されても給電が継続されるのでその分の余剰電荷が、周囲の低電導性液によって緩やかに電荷が放出されることで急激な変化のない帯電状態を維持するように、金属製保護対象物および浸漬電極に対して所定電圧の直流電源を供給する給電部には、その供給を常に低電導性液の導電率に対応した所定の電圧値に調整するための可変給電手段が備えられていることを特徴とする、請求項3記載のスケール付着防止装置。
  5. 電流の流れ難い導電率の低い低電導性液中において水中ポンプなどの金属製保護対象物と浸漬電極とを非接触状態に対設させ、給電手段のプラス側出力端子を金属製保護対象物に接続しマイナス側出力端子を浸漬電極に接続した状態により、低電導性液中に浸漬した導電センサからの信号を導電率検知手段により受信処理して低電導性液の導電率を検知し、該検知された低電導性液の導電率に基づき、下記プラスとマイナスの両帯電体から緩やかに電荷が放出されることで急激な変化のない帯電状態を維持するように、所定電圧の直流電源を金属製保護対象物および浸漬電極に供給して、電気的に金属製保護対象物をプラス帯電させると共に浸漬電極をマイナス帯電させ、電気的にプラス帯電して低電導性液中に溶け込んでいる陽イオンと、プラス帯電している金属製保護対象物の接液表面との間で電気的な反発作用を生じさせるスケール付着防止方法において、前記検知された低電導性液の導電率と給電時間を蓄積する記憶手段により蓄積情報データとして蓄積処理し、該蓄積情報データと現状況とを対比処理する学習手段によって、現状況に対応するように給電時間が長い場合は給電電圧を上げて給電し、逆に給電時間が短い場合は給電電圧を下げて給電すると共に、上記両帯電体の帯電容量の大きな一方が所定の電荷量に達すると給電が停止されるが、それまでは給電が継続されていることから、帯電容量の小さな他方はいっぱいまで電荷が溜まるフル帯電されても給電が継続されるのでその分の余剰電荷が、周囲の低電導性液によって緩やかに放出されることで、過剰に給電することなく、前記急激な変化のない帯電状態を維持させる給電状態とすることを特徴とする、スケール付着防止方法。
  6. 電流の流れ難い導電率の低い低電導性液中において水中ポンプなどの金属製保護対象物と浸漬電極とを非接触状態に対設させ、商用の電源を受けて下記処理部からの指令に基づき、下記プラスとマイナスの夫々の出力端子に接続されて帯電される両帯電体から緩やかに電荷が放出されることで急激な変化のない帯電状態を維持するように、所定電圧を金属製保護対象物および浸漬電極に供給または停止する給電部と、低電導性液中に浸漬された導電センサからの信号を受けて低電導性液の導電率を検知すると共に、該検知された低電導性液の導電率と給電時間を蓄積情報データとして蓄積する記憶部と、上記給電部へ指令処理するための処理部によって、該蓄積情報データと現状況とを対比処理する学習機能によって、現状況に対応するように給電時間が長い場合は給電電圧を上げて給電し、逆に給電時間が短い場合は給電電圧を下げて給電すると共に、上記両帯電体の帯電容量の大きな一方が所定の電荷量に達すると給電が停止されるが、それまでは給電が継続されていることから、帯電容量の小さな他方はいっぱいまで電荷が溜まるフル帯電されても給電が継続されるのでその分の余剰電荷が、周囲の低電導性液によって緩やかに放出されることで、過剰に給電することなく、前記急激な変化のない帯電状態を維持させる給電状態とする、帯電制御装置における給電部のプラス側出力端子を金属製保護対象物に接続すると共にマイナス側出力端子を浸漬電極に接続したことを特徴とする、スケール付着防止装置。
JP2004300425A 2004-10-14 2004-10-14 スケール付着防止方法および装置 Active JP5164308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300425A JP5164308B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 スケール付着防止方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300425A JP5164308B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 スケール付着防止方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006110468A JP2006110468A (ja) 2006-04-27
JP5164308B2 true JP5164308B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=36379422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004300425A Active JP5164308B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 スケール付着防止方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5164308B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2626569C2 (de) * 1976-06-14 1986-01-16 Sachs Systemtechnik Gmbh, 8720 Schweinfurt Vorrichtung zur Regelung und Überwachung der Stromversorgung eines Versorgungssystems für entkeimte Flüssigkeiten
JPH0738981B2 (ja) * 1991-04-10 1995-05-01 大機ゴム工業株式会社 防汚装置
JPH08323357A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Sanyo Electric Co Ltd イオン水生成装置
JPH09271790A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Fuji Electric Co Ltd オゾンガス散気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006110468A (ja) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7585397B2 (en) Automatic potential control cathodic protection system for storage tanks
RU2365681C2 (ru) Аккумуляторный водонагреватель с регулируемой катодной защитой
EP2630689B1 (en) Battery resetting process for scaffold fuel electrode
CN110582881B (zh) 用于电池的方法和系统
US20090288959A1 (en) Method of softening water and apparatus therefor
US11664512B2 (en) Methods and system for redox flow battery idle state
US11749827B2 (en) Method for iron preformation in redox flow batteries
US11929534B2 (en) Method and system for redox flow battery performance recovery
JP5164308B2 (ja) スケール付着防止方法および装置
KR20160077530A (ko) 레독스 흐름 전지의 운전 제어 방법 및 장치
JP2016040455A (ja) ポンプ装置
US20230246218A1 (en) Methods for short-term battery idle
JPH0799688B2 (ja) 亜鉛臭素電池
US20240154140A1 (en) Magnetic fragment filter
JP2738890B2 (ja) 電解法を用いた油水分離装置
US20240183039A1 (en) Device for the cathodic protection of metal components of boats
KR100453745B1 (ko) 금속제 구조물의 방식장치
JPH03152882A (ja) 亜鉛―臭素電池
JP2004035903A (ja) 電極溶出防止装置、電極溶出防止方法、および電解処理装置
JP2012160409A (ja) 電解液流通型電池システム
JPS63239782A (ja) 電解液循環式金属−ハロゲン電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110506

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5164308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20171228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20171228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250