JP5162309B2 - 端末管理システム、端末管理サーバ及び端末装置 - Google Patents
端末管理システム、端末管理サーバ及び端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5162309B2 JP5162309B2 JP2008104094A JP2008104094A JP5162309B2 JP 5162309 B2 JP5162309 B2 JP 5162309B2 JP 2008104094 A JP2008104094 A JP 2008104094A JP 2008104094 A JP2008104094 A JP 2008104094A JP 5162309 B2 JP5162309 B2 JP 5162309B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- management
- management command
- command
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
OMA Device Management Protocol OMA - TS - DM − Protocol- V1_2-20070209-A、[online]、インターネット<URL:http://www.openmobilealliance.org/release_program/docs/DM/V1_2-20070209-A/OMA-TS-DM_Protocol-V1_2-20070209-A.pdf> OMA Device Management Tree and Description OMA - TS - DM − TND- V1_2-20070209-A、[online]、インターネット<URL:http://www.openmobilealliance.org/release_program/docs/DM/V1_2-20070209-A/OMA-TS-DM_TND-V1_2-20070209-A.pdf> OMA Device Management Notification Initiated Session OMA - TS - DM − Notification- V1_2-20070209-A、[online]、インターネット<URL:http://www.openmobilealliance.org/release_program/docs/DM/V1_2-20070209-A/OMA-TS-DM_Notification-V1_2-20070209-A.pdf>
を備えることを要旨とする。
図1は、本実施形態に係る端末管理システム100の概略構成図である。端末管理システム100は、端末管理サーバ1、端末装置2及び管理者用端末3を含む。
次に、端末管理システム100を構成する各装置間におけるメッセージシーケンスについて説明する。
図2は、端末管理システム100を構成する各装置間におけるメッセージシーケンスの例を示す図である。
図3は、端末管理システム100を構成する各装置間におけるメッセージシーケンスの例を示す図である。図3に示すメッセージシーケンスは、図2に示したメッセージシーケンスとは異なり、端末装置2において符号化データを復号できなかった場合に用いられる。
図4は、端末管理システム100を構成する各装置間におけるメッセージシーケンスの例を示す図である。図4に示すメッセージシーケンスは、図2及び図3に示したメッセージシーケンスとは異なり、初期メッセージのフィールドサイズよりも、端末管理命令の符号化データが大きい場合に用いられる。具体的には、端末管理サーバ1は、端末管理命令の引数を含めない符号化データを生成し、端末装置2は、初期メッセージを受理すると当該端末管理命令の引数を要求する。
次に、図5〜図13を参照して、本実施形態において用いられる各種メッセージの形式について説明する。
図5は、初期メッセージの例である。初期メッセージ300は、OMA-DM Notificationにて規定されたフォーマットを用いて生成されている。図5に示すように、初期メッセージ300は、Digest301、Trigger-hdr302、パラメータ303及びTrigger Body304によって構成される。
図7は、初期応答の例である。初期応答400は、図2に示したメッセージシーケンスにおいて端末装置2から端末管理サーバ1に通知されるメッセージの例である。初期応答400は、端末管理サーバ1にアップロードされるDevInfo(端末情報)を示すDevInfoアップロード用情報401、及び初期メッセージに含まれた端末管理命令の実行結果であるコマンド応答404を含む。
図10は、端末管理メッセージの例である。端末管理メッセージ500は、図2に示したメッセージシーケンスにおいて、端末管理サーバ1から端末装置2に通知されるACKメッセージの例である。端末管理メッセージ500は、DevInfoアップロード応答501を含む。端末管理メッセージ500は、追加の端末管理命令はないことを示す。端末管理サーバ1から端末管理メッセージ500が端末装置2に通知されると、端末管理セッションが終了する。
図12は、管理応答メッセージの例である。管理応答メッセージ600は、図3や図4に示したメッセージシーケンスにおいて、端末装置2から端末管理サーバ1へ通知される。管理応答メッセージ600は、端末管理メッセージに含まれる端末管理命令に対する処理結果であるコマンド応答603を含む。コマンド応答603は、第1のコマンド応答601及び第2のコマンド応答602によって構成される。
次に、端末管理サーバ1の構成について説明する。具体的には、端末管理サーバ1の機能ブロック構成、端末管理サーバ1の動作例、及び端末管理サーバ1の機能構成要素の実装例について説明する。
図14は、端末管理サーバ1の機能ブロック構成図である。図14に示すように、端末管理サーバ1は、端末管理要求処理部10、管理命令符号化処理部11、管理命令DB格納部12、初期メッセージ処理部13、初期メッセージ送信部14、端末管理メッセージ処理部15、通信プロトコル処理部16及び符号化用DB格納部17を備える。
次に、端末管理サーバ1の動作例、具体的には、端末管理サーバ1の機能構成要素間のメッセージシーケンスについて説明する。図21は、端末管理サーバ1の機能構成要素間のメッセージシーケンスを示す図である。
次に、図26〜図31を参照して、端末管理サーバ1の機能構成要素の実装例について説明する。
図26は、端末管理要求処理部10の実装例を示すフローチャートである。端末管理要求処理部10は、管理要求を受理すると(ステップS100)、管理要求からコマンドタイプと管理IDと引数を抽出し、管理IDと引数をセットにしてコマンド識別子を割り当て保存する(ステップ101)。また、端末管理要求処理部10は、管理IDと引数を含む符号化データ要求をする(ステップS110)。
図27は、管理命令符号化処理部11の実装例を示すフローチャートである。管理命令符号化処理部11は、符号化データ要求を受理すると(ステップS110)、符号化データ要求に含まれるコマンドタイプを読み込みCmdTypeフィールドに設定する(ステップS117)。
図29は、初期メッセージ処理部13の実装例を示すフローチャートである。初期メッセージ処理部13は、初期メッセージ生成要求を受理すると(ステップS140)、初期メッセージ生成要求に含まれる符号化データを確認する(ステップS141)。
図30は、端末管理メッセージ処理部15の実装例を示すフローチャートである。管理メッセージ処理部15は、応答メッセージを受理すると(ステップS210)、応答内容を確認し(ステップS220)、応答内容に復号失敗を示すデータや引数要求を示すデータが存在するかを確認する(ステップS221)。
次に、端末装置2の構成について説明する。具体的には、端末装置2の機能ブロック構成、端末装置2の動作例、及び端末装置2の機能構成要素の実装例について説明する。
図15は、端末装置2の機能ブロック構成図である。図15に示すように、端末装置2は、初期メッセージ受理部20、管理命令復号部21、管理メッセージ処理部22、管理処理部23、通信プロトコル処理部24、復号用DB格納部25及びDB管理部26を備える。
次に、端末装置2の動作例、具体的には、端末装置2の機能構成要素間のメッセージシーケンスについて説明する。
図22は、端末装置2の機能構成要素間のメッセージシーケンスを示す図である。
図23は、コマンドタイプ(CmdType306:図6参照)に対応可能な端末装置2の機能構成要素間のメッセージシーケンスを示す図である。
図24は、状態管理部27を構成要素として備える端末装置2の機能構成要素間のメッセージシーケンスを示す図である。
図17は、復号用DBの例である。復号用DB1500は、管理命令識別子1501、バージョン1502及び管理処理1503から構成される。管理処理には、DMメッセージ1504或いは管理実行部の識別子1505が含まれている。
図20は、復号用DBを遠隔管理するための管理オブジェクトのデータ構造を示す図である。管理オブジェクト1800は、復号用DBのエントリごとに存在するノード1802と、管理命令識別子を編集するためのノード1803、バージョンを編集するためのノード1804、及び管理処理を編集するためのノード1805を有する。
図25は、復号用DBの内容が端末管理サーバ1によって遠隔管理される場合における端末装置2の機能構成要素間のメッセージシーケンスを示す図である。具体的には、図20に示す管理オブジェクト1800を用いて、復号用DBの内容が端末管理サーバ1によって遠隔管理される。
次に、図32〜図39を参照して、端末装置2の機能構成要素の実装例について説明する。
図32は、初期メッセージ受理部20の実装例を示すフローチャートである。初期メッセージ受理部20は、図5に示した初期メッセージ300や図6に示した初期メッセージ350を受理し、管理要求を初期化する(ステップS300)。
図33は、管理命令復号部21の実装例を示すフローチャートである。管理命令復号部21は、復号要求を受理し(ステップS310)、復号要求から符号化データを読み込み、さらに変数iに0を代入する(ステップS311)。さらに、管理命令復号部21は、符号化データからMode Flag305及びCmdType306を読み込み、復号結果に登録する。また、管理命令復号部21は、NumofCmd307を読み込みNumberに代入する(ステップS312)。
図34は、管理メッセージ処理部22の実装例を示すフローチャートである。管理メッセージ処理部22は、管理要求を受理すると(ステップS330)、管理要求からCmdType306を取得する(ステップS331)。
図36は、DB管理部26の実装例を示すフローチャートである。DB管理部26は、登録要求を受理すると(ステップS410)、登録要求に含まれるコマンドと端末管理命令を取得し、復号用DBに登録する(ステップS411)。
図38は、状態管理部27の実装例を示すフローチャートである。状態管理部27は、状態変化を検知すると(ステップS4010)、変化後の状態を登録する(ステップS4011)。例えば、状態管理部27は、端末装置2の動作モードが通常モードからサイレントモードに切り替わることを検知し、サイレントモードであることを登録する。
端末管理システム100によれば、端末装置2は、初期メッセージ、具体的には、符号化データに含まれる管理命令識別子に基づいて端末管理命令を生成する。つまり、端末装置2を呼び出す初期メッセージを利用して端末装置2を管理する端末管理命令を端末装置に通知できる。このため、端末装置2の管理処理に要する時間、特に、端末装置2の構成等に依存しない共通の端末管理命令を実行する場合における端末装置2の管理処理に要する時間を短縮することができる。
上述したように、本発明の一実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態が明らかとなろう。例えば、本発明は、以下のような実施形態においても適用することができる。
図40は、本発明の他の実施形態に係る端末管理システム100Aの概略構成図である。図40に示すように、端末管理システム100Aでは、端末管理システム100(図1参照)と比較すると、管理アプリケーション提供サーバ5が追加されている。
図43は、本発明のさらに他の実施形態に係る端末管理システム100Bの概略構成図である。図43に示すように、端末管理システム100Bでは、ゲートウェイ8を介して管理システム6がネットワーク7に接続される。ゲートウェイ8は、ネットワーク4に接続される。
図44は、符号化用DBが端末管理サーバ1に格納されている場合におけるメッセージシーケンスの例を示す図である。図44に示すように、端末管理システム100Bでは、端末管理システム100(図2参照)と比較すると、管理者用端末3は、端末装置2の管理要求を端末管理サーバ1ではなく、管理システム6に送信する。
図46は、符号化用DBが管理システム6に格納されている場合におけるメッセージシーケンスの例を示す図である。符号化用DBが管理システム6に格納されている場合、ステップS111Aにおいて、管理システム6は、管理者用端末3から受理した管理要求に基づいて、Mode Flag305(図5参照)を除いた情報を、端末装置2の管理要求として端末管理サーバ1に送信する。
図48は、符号化用DBが管理システム6に格納され、管理システム6が符号化データも生成する場合におけるメッセージシーケンスの例を示す図である。管理システム6が符号化データも生成する場合、ステップS111Cにおいて、管理システム6は、管理者用端末3から受理した管理要求に基づいて、図5に示す初期メッセージ300を、端末装置2の管理要求として端末管理サーバ1に送信する。
上述した本発明の実施形態では、端末装置2の状態に応じて、生成する端末管理命令の内容を変更したが、端末装置2は、必ずしも端末装置2の状態に応じて生成する端末管理命令の内容を変更しなくてもよい。
Claims (30)
- 端末装置と、
前記端末装置を呼び出す初期メッセージ、及び前記端末装置を遠隔管理する端末管理命令を生成する端末管理サーバと
を備え、
前記端末装置は、前記端末管理サーバから受信した前記初期メッセージに基づいて前記端末装置を説明する端末情報を前記端末管理サーバに送信するとともに、前記端末管理サーバから受信した前記端末管理命令に基づいて所定の動作を実行する端末管理システムであって、
前記端末管理サーバは、
前記端末管理命令を一意に特定する管理命令識別子を含む管理命令符号化データを生成する管理命令処理部と、
前記管理命令処理部によって生成された前記管理命令符号化データを含む前記初期メッセージを前記端末装置に送信するサーバ側送信部と
を備え、
前記端末装置は、
前記初期メッセージを前記端末管理サーバから受信する端末側受信部と、
前記端末側受信部が受信した前記管理命令符号化データに含まれる前記管理命令識別子に基づいて前記端末管理命令を生成し、生成した前記端末管理命令を実行する管理命令実行部と、
を備え、
前記管理命令実行部は、前記管理命令符号化データによって一意に特定される前記端末管理命令を生成できない場合、前記端末管理命令を要求する管理要求メッセージを前記端末管理サーバに送信し、
前記端末管理サーバは、前記端末装置から前記管理要求メッセージを受信するサーバ側受信部を備え、
前記管理命令処理部は、前記サーバ側受信部が受信した前記管理要求メッセージに基づいて、前記端末装置に送信された前記管理命令符号化データに対応する前記端末管理命令を生成し、
前記管理命令符号化データは、前記管理命令識別子のバージョンを示す第1バージョンを含み、
前記端末装置は、前記管理命令識別子のバージョンを示す第2バージョンを保持するバージョン保持部を備え、
前記管理命令実行部は、前記管理命令符号化データに含まれる前記第1バージョンと、前記バージョン保持部に保持されている前記第2バージョンとが異なる場合、前記管理要求メッセージを前記端末管理サーバに送信する端末管理システム。 - 前記端末装置は、前記管理命令実行部によって実行された前記端末管理命令の実行結果を前記端末管理サーバに通知する結果通知部を備える請求項1に記載の端末管理システム。
- 前記管理命令符号化データは、一または複数の管理命令識別子を含み、
前記管理命令実行部は、生成することができない前記端末管理命令に対応する前記管理命令識別子を含む前記管理要求メッセージを前記端末管理サーバに送信する請求項1に記載の端末管理システム。 - 前記管理命令実行部は、前記端末管理命令の実行において、前記管理命令識別子と前記端末管理命令とを対応付けて記憶する請求項1に記載の端末管理システム。
- 前記管理命令符号化データは、前記管理命令識別子によって特定される前記端末管理命令を実行するか否かの判断を、前記端末装置に委任するか否かを示す選択実行フラグを含み、
前記管理命令実行部は、前記選択実行フラグによって前記判断を前記端末装置に委任することが示されている場合、前記管理命令符号化データに含まれる前記第1バージョンと、前記バージョン保持部に保持されている前記第2バージョンとが異なっていても前記端末管理命令を実行する請求項1に記載の端末管理システム。 - 前記管理命令符号化データは、前記端末管理命令が引数を含む第1符号化モードと、前記端末管理命令が前記引数を含まない第2符号化モードとを区別するモードフラグを含み、
前記管理命令実行部は、前記モードフラグによって前記端末管理命令が前記第2符号化モードであることが示されている場合、前記端末管理命令に対応する前記引数を要求する前記管理要求メッセージを前記端末管理サーバに送信する請求項1に記載の端末管理システム。 - 端末装置と、
前記端末装置を呼び出す初期メッセージ、及び前記端末装置を遠隔管理する端末管理命令を生成する端末管理サーバと
を備え、
前記端末装置は、前記端末管理サーバから受信した前記初期メッセージに基づいて前記端末装置を説明する端末情報を前記端末管理サーバに送信するとともに、前記端末管理サーバから受信した前記端末管理命令に基づいて所定の動作を実行する端末管理システムであって、
前記端末管理サーバは、
前記端末管理命令を一意に特定する管理命令識別子を含む管理命令符号化データを生成する管理命令処理部と、
前記管理命令処理部によって生成された前記管理命令符号化データを含む前記初期メッセージを前記端末装置に送信するサーバ側送信部と
を備え、
前記端末装置は、
前記初期メッセージを前記端末管理サーバから受信する端末側受信部と、
前記端末側受信部が受信した前記管理命令符号化データに含まれる前記管理命令識別子に基づいて前記端末管理命令を生成し、生成した前記端末管理命令を実行する管理命令実行部と、
を備え、
前記端末装置は、前記管理命令識別子と前記端末管理命令とを対応付けるテーブルを保持するテーブル保持部を備え、
前記管理命令処理部は、前記テーブル保持部に保持されている前記テーブルの内容を変更する前記端末管理命令を生成する端末管理システム。 - 前記テーブル保持部は、前記管理命令識別子、前記管理命令識別子のバージョンまたは前記テーブルに含まれる要素について、追加、編集または削除の何れかを実行するためのインタフェース及び前記要素を含む管理オブジェクトを保持し、
前記管理命令処理部は、前記管理オブジェクトを操作または編集する前記端末管理命令を生成する請求項7に記載の端末管理システム。 - 端末装置と、
前記端末装置を呼び出す初期メッセージ、及び前記端末装置を遠隔管理する端末管理命令を生成する端末管理サーバと
を備え、
前記端末装置は、前記端末管理サーバから受信した前記初期メッセージに基づいて前記端末装置を説明する端末情報を前記端末管理サーバに送信するとともに、前記端末管理サーバから受信した前記端末管理命令に基づいて所定の動作を実行する端末管理システムであって、
前記端末管理サーバは、
前記端末管理命令を一意に特定する管理命令識別子を含む管理命令符号化データを生成する管理命令処理部と、
前記管理命令処理部によって生成された前記管理命令符号化データを含む前記初期メッセージを前記端末装置に送信するサーバ側送信部と
を備え、
前記端末装置は、
前記初期メッセージを前記端末管理サーバから受信する端末側受信部と、
前記端末側受信部が受信した前記管理命令符号化データに含まれる前記管理命令識別子に基づいて前記端末管理命令を生成し、生成した前記端末管理命令を実行する管理命令実行部と、
を備え、
前記管理命令実行部は、前記端末装置の状態に応じて、生成する前記端末管理命令の内容を変更する端末管理システム。 - 前記端末装置は、前記管理命令識別子と前記端末管理命令とを対応付けるテーブルを保持するテーブル保持部を備え、
前記テーブル保持部は、前記端末装置の状態に応じた複数の前記テーブルを保持し、
前記管理命令実行部は、前記端末装置の状態に応じた前記テーブルに基づいて、生成する前記端末管理命令の内容を変更する請求項9に記載の端末管理システム。 - 端末装置と、
前記端末装置を呼び出す初期メッセージ、及び前記端末装置を遠隔管理する端末管理命令を生成する端末管理サーバと
を備え、
前記端末装置は、前記端末管理サーバから受信した前記初期メッセージに基づいて前記端末装置を説明する端末情報を前記端末管理サーバに送信するとともに、前記端末管理サーバから受信した前記端末管理命令に基づいて所定の動作を実行する端末管理システムであって、
前記端末管理サーバは、
前記端末管理命令を一意に特定する管理命令識別子を含む管理命令符号化データを生成する管理命令処理部と、
前記管理命令処理部によって生成された前記管理命令符号化データを含む前記初期メッセージを前記端末装置に送信するサーバ側送信部と
を備え、
前記端末装置は、
前記初期メッセージを前記端末管理サーバから受信する端末側受信部と、
前記端末側受信部が受信した前記管理命令符号化データに含まれる前記管理命令識別子に基づいて前記端末管理命令を生成し、生成した前記端末管理命令を実行する管理命令実行部と、
を備え、
前記管理命令符号化データは、前記管理命令識別子のバージョン、または複数の前記管理命令識別子を含む場合における処理方法を示す指示情報の少なくとも何れかを含み、
前記管理命令実行部は、前記管理命令符号化データに含まれる前記バージョンまたは前記指示情報に基づいて前記端末管理命令を実行する端末管理システム。 - 前記指示情報は、前記端末管理命令に従った処理が失敗した場合、
前記処理に続く後続処理を中止するシーケンス処理方法、
前記処理よりも前に実行された先行処理を取り消すアトミック処理方法、または
前記後続処理を継続する通常処理方法の何れかを含む請求項11に記載の端末管理システム。 - 端末装置を呼び出す初期メッセージ、及び前記端末装置を遠隔管理する端末管理命令を生成する端末管理サーバであって、
前記端末管理命令を一意に特定する管理命令識別子を含む管理命令符号化データを生成する管理命令処理部と、
前記管理命令処理部によって生成された前記管理命令符号化データを含む前記初期メッセージを前記端末装置に送信するサーバ側送信部と
を備え、
前記管理命令処理部は、前記管理命令識別子のバージョンを示す第1バージョンを含む前記管理命令符号化データを生成する端末管理サーバ。 - 前記管理命令符号化データによって一意に特定される前記端末管理命令を生成できない場合に、前記端末管理命令を要求する管理要求メッセージを前記端末装置から受信するサーバ側受信部を備え、
前記管理命令処理部は、前記サーバ側受信部が受信した前記管理要求メッセージに基づいて、前記端末装置に送信された前記管理命令符号化データに対応する前記端末管理命令を生成する請求項13に記載の端末管理サーバ。 - 前記管理命令処理部は、前記管理命令識別子によって特定される前記端末管理命令を実行するか否かの判断を、前記端末装置に委任するか否かを示す選択実行フラグを含む前記管理命令符号化データを生成する請求項13に記載の端末管理サーバ。
- 端末装置を呼び出す初期メッセージ、及び前記端末装置を遠隔管理する端末管理命令を生成する端末管理サーバであって、
前記端末管理命令を一意に特定する管理命令識別子を含む管理命令符号化データを生成する管理命令処理部と、
前記管理命令処理部によって生成された前記管理命令符号化データを含む前記初期メッセージを前記端末装置に送信するサーバ側送信部と
を備え、
前記管理命令処理部は、
前記端末管理命令が引数を含む第1符号化モードと、前記端末管理命令が前記引数を含まない第2符号化モードとを区別するモードフラグを含む前記管理命令符号化データを生成し、
前記管理命令符号化データのサイズが所定の閾値を超える場合、前記第2符号化モードを用いるとともに、前記モードフラグを前記第2符号化モードに設定する端末管理サーバ。 - 端末装置を呼び出す初期メッセージ、及び前記端末装置を遠隔管理する端末管理命令を生成する端末管理サーバであって、
前記端末管理命令を一意に特定する管理命令識別子を含む管理命令符号化データを生成する管理命令処理部と、
前記管理命令処理部によって生成された前記管理命令符号化データを含む前記初期メッセージを前記端末装置に送信するサーバ側送信部と
を備え、
前記端末装置は、前記管理命令識別子と前記端末管理命令とを対応付けるテーブルを保持するテーブル保持部を備え、
前記管理命令処理部は、前記テーブル保持部に保持されている前記テーブルの内容を変更する前記端末管理命令を生成する端末管理サーバ。 - 前記テーブル保持部は、前記管理命令識別子、前記管理命令識別子のバージョンまたは前記テーブルに含まれる要素について、追加、編集または削除の何れかを実行するためのインタフェース及び前記要素を含む管理オブジェクトを保持し、
前記管理命令処理部は、前記管理オブジェクトを操作または編集する前記端末管理命令を生成する請求項17に記載の端末管理サーバ。 - 端末管理サーバから受信した初期メッセージに基づいて端末装置を説明する端末情報を前記端末管理サーバに送信するとともに、前記端末管理サーバから受信した端末管理命令に基づいて所定の動作を実行する端末装置であって、
前記初期メッセージは、前記端末管理命令を一意に特定する管理命令識別子を含む管理命令符号化データを含み、
前記初期メッセージを前記端末管理サーバから受信する端末側受信部と、
前記端末側受信部が受信した前記管理命令符号化データに含まれる前記管理命令識別子に基づいて前記端末管理命令を生成し、生成した前記端末管理命令を実行する管理命令実行部と
を備え、
前記管理命令実行部は、
前記管理命令符号化データによって一意に特定される前記端末管理命令を生成できない場合、前記端末管理命令を要求する管理要求メッセージを前記端末管理サーバに送信し、
前記管理要求メッセージに基づいて前記端末管理サーバから送信された前記端末管理命令を実行し、
前記管理命令符号化データは、前記管理命令識別子のバージョンを示す第1バージョンを含み、
前記端末装置は、前記管理命令識別子のバージョンを示す第2バージョンを保持するバージョン保持部を備え、
前記管理命令実行部は、前記管理命令符号化データに含まれる前記第1バージョンと、前記バージョン保持部に保持されている前記第2バージョンとが異なる場合、前記管理要求メッセージを前記端末管理サーバに送信する端末装置。 - 前記管理命令実行部によって実行された前記端末管理命令の実行結果を前記端末管理サーバに通知する結果通知部を備える請求項19に記載の端末装置。
- 前記管理命令符号化データは、一または複数の管理命令識別子を含み、
前記管理命令実行部は、生成することができない前記端末管理命令に対応する前記管理命令識別子を含む前記管理要求メッセージを前記端末管理サーバに送信する請求項19に記載の端末装置。 - 前記管理命令実行部は、前記端末管理命令の実行において、前記管理命令識別子と前記端末管理命令とを対応付けて記憶する請求項19に記載の端末装置。
- 前記管理命令符号化データは、前記管理命令識別子によって特定される前記端末管理命令を実行するか否かの判断を、前記端末装置に委任するか否かを示す選択実行フラグを含み、
前記管理命令実行部は、前記選択実行フラグによって前記判断を前記端末装置に委任することが示されている場合、前記管理命令符号化データに含まれる前記第1バージョンと、前記バージョン保持部に保持されている前記第2バージョンとが異なっていても前記端末管理命令を実行する請求項19に記載の端末装置。 - 前記管理命令符号化データは、前記端末管理命令が引数を含む第1符号化モードと、前記端末管理命令が前記引数を含まない第2符号化モードとを区別するモードフラグを含み、
前記管理命令実行部は、前記モードフラグによって前記端末管理命令が前記第2符号化モードであることが示されている場合、前記端末管理命令に対応する前記引数を要求する前記管理要求メッセージを前記端末管理サーバに送信する請求項19に記載の端末装置。 - 端末管理サーバから受信した初期メッセージに基づいて端末装置を説明する端末情報を前記端末管理サーバに送信するとともに、前記端末管理サーバから受信した端末管理命令に基づいて所定の動作を実行する端末装置であって、
前記初期メッセージは、前記端末管理命令を一意に特定する管理命令識別子を含む管理命令符号化データを含み、
前記初期メッセージを前記端末管理サーバから受信する端末側受信部と、
前記端末側受信部が受信した前記管理命令符号化データに含まれる前記管理命令識別子に基づいて前記端末管理命令を生成し、生成した前記端末管理命令を実行する管理命令実行部と、
前記管理命令識別子と前記端末管理命令とを対応付けるテーブルを保持するテーブル保持部と
を備える端末装置。 - 前記テーブル保持部は、前記管理命令識別子、前記管理命令識別子のバージョンまたは前記テーブルに含まれる要素について、追加、編集または削除の何れかを実行するためのインタフェース及び前記要素を含む管理オブジェクトを保持する請求項25に記載の端末装置。
- 端末管理サーバから受信した初期メッセージに基づいて端末装置を説明する端末情報を前記端末管理サーバに送信するとともに、前記端末管理サーバから受信した端末管理命令に基づいて所定の動作を実行する端末装置であって、
前記初期メッセージは、前記端末管理命令を一意に特定する管理命令識別子を含む管理命令符号化データを含み、
前記初期メッセージを前記端末管理サーバから受信する端末側受信部と、
前記端末側受信部が受信した前記管理命令符号化データに含まれる前記管理命令識別子に基づいて前記端末管理命令を生成し、生成した前記端末管理命令を実行する管理命令実行部と
を備え、
前記管理命令実行部は、前記端末装置の状態に応じて、生成する前記端末管理命令の内容を変更する端末装置。 - 前記端末装置は、前記管理命令識別子と前記端末管理命令とを対応付けるテーブルを保持するテーブル保持部を備え、
前記テーブル保持部は、前記端末装置の状態に応じた複数の前記テーブルを保持し、
前記管理命令実行部は、前記端末装置の状態に応じた前記テーブルに基づいて、生成する前記端末管理命令の内容を変更する請求項27に記載の端末装置。 - 端末管理サーバから受信した初期メッセージに基づいて端末装置を説明する端末情報を前記端末管理サーバに送信するとともに、前記端末管理サーバから受信した端末管理命令に基づいて所定の動作を実行する端末装置であって、
前記初期メッセージは、前記端末管理命令を一意に特定する管理命令識別子を含む管理命令符号化データを含み、
前記初期メッセージを前記端末管理サーバから受信する端末側受信部と、
前記端末側受信部が受信した前記管理命令符号化データに含まれる前記管理命令識別子に基づいて前記端末管理命令を生成し、生成した前記端末管理命令を実行する管理命令実行部と
を備え、
前記管理命令符号化データは、前記管理命令識別子のバージョン、または複数の前記管理命令識別子を含む場合における処理方法を示す指示情報の何れかを含み、
前記管理命令実行部は、前記管理命令符号化データに含まれる前記バージョンまたは前記指示情報に基づいて前記端末管理命令を実行する端末装置。 - 前記指示情報は、前記端末管理命令に従った処理が失敗した場合、
前記処理に続く後続処理を中止するシーケンス処理方法、
前記処理よりも前に実行された先行処理を取り消すアトミック処理方法、または
前記後続処理を継続する通常処理方法の何れかを含む請求項29に記載の端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008104094A JP5162309B2 (ja) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | 端末管理システム、端末管理サーバ及び端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008104094A JP5162309B2 (ja) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | 端末管理システム、端末管理サーバ及び端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009260443A JP2009260443A (ja) | 2009-11-05 |
JP5162309B2 true JP5162309B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=41387342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008104094A Expired - Fee Related JP5162309B2 (ja) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | 端末管理システム、端末管理サーバ及び端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5162309B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5584900B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2014-09-10 | 株式会社東芝 | 通信端末および通信方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI116958B (fi) * | 2003-07-01 | 2006-04-13 | Nokia Corp | Hallintasolmujen määrittäminen laitteenhallintajärjestelmässä |
CN101009515A (zh) * | 2006-01-24 | 2007-08-01 | 华为技术有限公司 | 通信终端设备管理方法及通信终端 |
-
2008
- 2008-04-11 JP JP2008104094A patent/JP5162309B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009260443A (ja) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5249405B2 (ja) | メッセージを処理する方法、システム、サーバ、および端末 | |
US8095634B2 (en) | Device management system for mobile devices that supports multiple-point transport | |
KR101440962B1 (ko) | 미디어 파일의 인텔리전트 캐싱 | |
US6978453B2 (en) | System with required enhancements to syncML DM environment to support firmware updates | |
US7889869B2 (en) | Methods and apparatus to integrate mobile communications device management with web browsing | |
EP2432154B1 (en) | Method, terminal, apparatus, and system for device management | |
US8065359B2 (en) | Integrated method and apparatus to manage mobile devices and services | |
US20050039178A1 (en) | System and method for downloading update packages into a mobile handset in a carrier network | |
JP2007525870A (ja) | 装置管理システム内における管理ノードの指定 | |
CN100566311C (zh) | 供应组件应用程序的系统和方法 | |
CN101909084A (zh) | 终端软件升级的方法、系统和业务平台系统 | |
CN112307486B (zh) | 一种权限获取方法、设备和系统 | |
CN100505711C (zh) | 管理组件应用程序的通信的系统和方法 | |
WO2019062729A1 (zh) | 一种消息的任务状态处理方法、系统及计算机可读存储介质 | |
WO2008049348A1 (fr) | Procédé et système, client, serveur de gestion de document xml | |
JP5162309B2 (ja) | 端末管理システム、端末管理サーバ及び端末装置 | |
US8892711B2 (en) | Method for acquiring node information, and client and server | |
KR20140121716A (ko) | 모바일 디바이스 운영체제의 통합 변환을 이용한 푸시서비스 제공 장치 및 방법 | |
JP2009152741A (ja) | 端末管理システム、端末管理サーバ及び端末装置 | |
KR100981006B1 (ko) | 단말기 룩앤필 커스터마이제이션의 콘텐츠에서의 변경을감지하기 위한 방법, 장치, 및 시스템 | |
Ryu et al. | Web based management system of a remote mobile device using Device Management Protocol | |
CN117063522A (zh) | 订阅和通知方法、以及被配置用于实施这些方法的实体 | |
Alliance | OMA-TS-DM_Protocol-V1_3-20121009-C | |
Alliance | OMA-TS-DM_Protocol-V1_3-20120306-C | |
Alliance | OMA-TS-MobAd_Core-V1_0-20100126-C |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5162309 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |