JP5161482B2 - 生体組織補填材の製造方法 - Google Patents

生体組織補填材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5161482B2
JP5161482B2 JP2007124828A JP2007124828A JP5161482B2 JP 5161482 B2 JP5161482 B2 JP 5161482B2 JP 2007124828 A JP2007124828 A JP 2007124828A JP 2007124828 A JP2007124828 A JP 2007124828A JP 5161482 B2 JP5161482 B2 JP 5161482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological tissue
filling material
tissue filling
hydrogel
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007124828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008279007A (ja
Inventor
将人 玉井
良昭 芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007124828A priority Critical patent/JP5161482B2/ja
Publication of JP2008279007A publication Critical patent/JP2008279007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161482B2 publication Critical patent/JP5161482B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、生体組織補填材の製造方法に関するものである。
従来、生体組織欠損部等に補填されて、該生体組織欠損部における細胞の成長を促進し、生体組織欠損部を修復する生体組織補填材が知られている(例えば、特許文献1〜6参照)。
特許文献1および特許文献2に開示されている生体組織補填材は、球状のセラミックス粒子に係るものである。球状に形成されたセラミックス粒子によれば、細胞を播種させる表面積を最大限に確保することができる。
また、特許文献3〜特許文献6に開示されている生体組織補填材は、ハイドロゲル等の生体高分子ゲルにサイトカイン等の薬剤やカルシウム化合物を含有させたものである。生体高分子ゲルによれば、含有されている薬剤を徐放させたり、細胞の成長に適したカルシウムを細胞に提供したりすることができる。
特開2001−107585号公報 特開2003−12383号公報 特開2003−81866号公報 特開2004−290586号公報 特開2006−306787号公報 特表2004−507472号公報
しかしながら、特許文献1および特許文献2に開示されている球状のセラミックス粒子からなる生体組織補填材は、多孔質構造を構成することができないために、内部に薬剤等を含浸させることができず、専ら、その大きな表面に細胞を付着させるために使用されるに過ぎない。
また、特許文献3〜特許文献6に開示されている生体組織補填材は、ブロック状に形成されるために表面積を広く確保することができず、多くの細胞を播種することができないために、生体組織欠損部の効率的な修復を図ることができないという不都合がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、細胞を付着させるための十分に広い表面積を確保しながら取り扱い性を向上するとともに、薬剤等を含有させて徐放させることができる生体組織補填材の製造方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明は参考例として、リン酸イオンを含む水溶液にハイドロゲル原料高分子を添加して調製した膨潤液を、カルシウムイオンを含む水溶液に滴下することにより製造された生体組織補填材を提供する。
本発明によれば、膨潤液をカルシウムイオンを含む水溶液に滴下すると、膨潤液に含まれるリン酸イオンとカルシウムイオンが化合してリン酸カルシウムが析出すると同時に、膨潤液に含まれるハイドロゲル原料高分子がカルシウムイオンによって架橋されてハイドロゲルが形成される。
リン酸カルシウムの析出とハイドロゲルの形成は、膨潤液の液滴がカルシウムイオンを含む水溶液に接触した瞬間に生じるため、リン酸カルシウムが含有された球状のハイドロゲルからなる生体組織補填材となる。
このように構成された本発明に係る生体組織補填材によれば、球状に形成されることにより、表面積を最大限に確保することができるとともに、含有されるリン酸カルシウムにより表面への細胞の生着性を向上することができる。したがって、生体組織欠損部等に補填されたときに、細胞の効率的な成長を促進し、生体組織を迅速に修復することができる。また、リン酸カルシウム微粒子のみからなる生体組織補填材と比較して、ハイドロゲルにより構成された本発明に係る生体組織補填材は取り扱い性を向上することができる。
上記発明においては、直径1〜1000μmの球状のハイドロゲル内にセラミックス微粒子が含有されていることとしてもよい。
また、上記発明においては、デキサメタゾン、アスコルビン酸またはβグリセロリン酸の少なくとも1種類からなる添加剤が含有されていることが好ましい。
このようにすることで、生体内におけるハイドロゲルの吸収に伴って、該ハイドロゲル内に含有されていた添加剤を放出させる徐放性を持たせることができ、細胞の成長を長時間にわたり促進することができる。
また、上記発明においては、前記ハイドロゲル原料高分子が、アルギン酸、コラーゲン、アガロース、ヒアルロン酸、キトサンまたはゼラチンの少なくとも1種類からなることとしてもよい。
このようにすることで、いずれのハイドロゲル原料高分子を採用しても、生分解性のハイドロゲルを構成することができる。
また、本発明は、リン酸イオンを含む水溶液にハイドロゲル原料高分子を添加して膨潤液を調製する調製ステップと、該調製ステップにおいて調製された膨潤液を、カルシウムイオンを含む水溶液に滴下する滴下ステップとを備える生体組織補填材の製造方法を提供する。
本発明によれば、調製ステップにおいて調製された膨潤液を、滴下ステップにおいてカルシウムイオンを含む水溶液に滴下するだけで、液滴がカルシウムイオンを含む水溶液に接触した瞬間に球状のハイドロゲルを形成し、かつ、該球状のハイドロゲル内にリン酸カルシウムを析出させることができる。これにより、リン酸カルシウムを含有する球状のハイドロゲルからなる生体組織補填材を簡易に製造することができる。
上記発明においては、前記調製ステップが、リン酸イオンを含む水溶液と添加剤とを混合した混合液にハイドロゲル原料高分子を添加して膨潤液を調製することとしてもよい。
このようにすることで、球状のハイドロゲル内にリン酸カルシウムと添加剤とを含有した生体組織補填材を簡易に製造することができる。ハイドロゲルの消滅に伴って添加剤が放出される徐放性を有する生体組織補填材を提供することができる。
また、上記発明においては、前記添加剤が、デキサメタゾン、アスコルビン酸またはβグリセロリン酸の少なくとも1種類からなることとしてもよい。
また。前記ハイドロゲル原料高分子が、アルギン酸、コラーゲン、アガロース、ヒアルロン酸、キトサンまたはゼラチンの少なくとも1種類からなることとしてもよい。
本発明に係る生体組織補填材によれば、細胞を付着させるための十分に広い表面積を確保しながら取り扱い性を向上するとともに、薬剤等を含有させて徐放させることができるという効果を奏する。
また、本発明に係る生体組織補填材の製造方法によれば、リン酸カルシウムを含有する球状のハイドロゲルからなる生体組織補填材を簡易に製造することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る生体組織補填材とその製造方法について、図1および図2を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る生体組織補填材1は、図1に示されるように、直径約1〜1000μmの球状に形成されたハイドロゲル2の内部に、リン酸カルシウム3およびサイトカイン4を含有したものである。
ハイドロゲル2は、例えば、アルギン酸ハイドロゲルであり、生体吸収性を有している。
リン酸カルシウム3は、例えば、ハイドロキシアパタイトである。また、サイトカイン4は、例えば、デキサメタゾン、アスコルビン酸またはβグリセロリン酸の少なくとも1つを含んでいる。
このように構成された本実施形態に係る生体組織補填材1によれば、球状に形成されているので、表面積が大きく、生体組織欠損部に高い充填密度で補填することができる。その結果、表面に多数の細胞を生着させることができ、細胞の成長を促進して、効率的に生体組織欠損部を修復することができる。
ハイドロゲル2のみからなる生体組織補填材の場合には、その表面への細胞の接着性は低いが、本実施形態に係る生体組織補填材1には、細胞の接着性の高いリン酸カルシウムが含有されているので、細胞を容易に生着させることができる。
さらに、球状のハイドロゲル2により構成されているので、顆粒状のリン酸カルシウム3からなる生体組織補填材と比較すると、生体組織欠損部への補填の際の取り扱い性を向上することができる。すなわち、顆粒状のリン酸カルシウムからなる生体組織補填材の場合には、生体組織欠損部への入口周辺の表皮組織等に付着してしまうので、補填作業を慎重に行ったり、専用の器具を用いたりする必要があるが、本実施形態に係る生体組織補填材1によれば、そのような不都合はない。
また、本実施形態に係る生体組織補填材1によれば、ハイドロゲル2内にサイトカイン4が含有されているので、生体組織欠損部等に補填されることによってハイドロゲル2が経時的に分解されて消滅していくと、これに応じて含有されているサイトカイン4が放出されていく。したがって、長期間にわたりサイトカイン4を徐放し続けることができ、細胞の成長を長期間にわたって促進し続けることができる。
なお、本実施形態に係る生体組織補填材1においては、リン酸イオンを含む水溶液内のリン酸イオンの濃度を調節することにより、ハイドロゲル2内に含有されるリン酸カルシウム3の比率を20〜80%の範囲で調節することとすればよい。
次に、本実施形態に係る生体組織補填材1の製造方法について、図2を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る生体組織補填材1の製造方法は、図2に示されるように、pH7以上のリン酸イオン水溶液と、サイトカイン4とを混合して混合液を調製する混合液調製ステップS1と、該混合液調製ステップS1において調製された混合液にアルギン酸を添加して膨潤液を調製する膨潤液調製ステップS2と、該膨潤液調製ステップS2において調製された膨潤液を塩化カルシウム水溶液に滴下する滴下ステップS3とを備えている。
混合液調製ステップS1は、例えば、リン酸イオンを含む水溶液を水酸化ナトリウム等によりpH7以上に調製した後、得られたリン酸水溶液に、デキサメタゾン、アスコルビン酸またはβグリセロリン酸の少なくとも1つからなるサイトカイン4を添加して溶解させることにより混合液を得るようになっている。
膨潤液調製ステップS2は、得られた混合液にアルギン酸を1%加えて1昼夜放置することにより膨潤液を作成するようになっている。
滴下ステップS3は、得られた膨潤液を分液ロートに入れ、準備しておいた0.2M塩化カルシウム水溶液に滴下するようになっている。塩化カルシウム水溶液に滴下された膨潤液の液滴は、塩化カルシウム水溶液に接触した瞬間に、膨潤液内に含まれているリン酸イオンおよびアルギン酸が、塩化カルシウム水溶液内に存在しているカルシウムイオンと反応するようになっている。
すなわち、リン酸イオンとカルシウムイオンとが反応することにより、リン酸カルシウム3が析出される。一方、アルギン酸がカルシウムイオンによって架橋されることによりハイドロゲル化する。アルギン酸は、塩化カルシウム水溶液に滴下された膨潤液のほぼ液滴形状のままでハイドロゲル化させられることにより、略球状のハイドロゲル2が形成される。析出したリン酸カルシウム3および混合液に含まれていたサイトカイン4は球状のハイドロゲル2内に含有された状態で一体的に形成される。
このように本実施形態に係る生体組織補填材1の製造方法によれば、リン酸イオンを含む水溶液、サイトカイン4およびアルギン酸を混合した膨潤液を塩化カルシウム水溶液に滴下するだけで、リン酸カルシウム3およびサイトカイン4を含有する球状のハイドロゲル2からなる生体組織補填材1を簡易に製造することができるという利点がある。
ここで、本実施形態に係る生体組織補填材1の製造方法の一実施例について、説明する。
本実施例においては、共沈法によりアルギン酸/リン酸カルシウム複合体を合成した。
まず、0.12Mのリン酸水素アンモニウム(NHHPOを20mL準備した。次いで、この0.12Mリン酸水素アンモニウムにアルギン酸を2重量%となるように加え、室温で24時間放置して、リン酸イオンを含むアルギン酸膨潤液を得た。
そして、このリン酸イオンを含むアルギン酸膨潤液をシリンジに注入し、これを0.2Mの塩化カルシウム水溶液中に滴下することにより、球状のアルギン酸/リン酸カルシウム複合体を合成した。得られた球状のアルギン酸/リン酸カルシウム複合体を150μmのナイロン製メッシュに通すことにより、塩化カルシウム水溶液から複合体を回収し、蒸留水を用いて洗浄した。これにより、本実施形態に係る生体組織補填材1を製造することができた。
なお、本実施形態に係る生体組織補填材1とその製造方法においては、ハイドロゲル原料高分子としてアルギン酸を例示して説明したが、これに代えて、コラーゲン、アガロース、ヒアルロン酸、キトサンあるいはゼラチンの少なくとも1種類を採用してもよい。また、カルシウムイオンを含む水溶液として塩化カルシウム水溶液を採用したが、これに代えて、他のカルシウムイオンを含む水溶液を採用してもよい。
本発明の一実施形態に係る生体組織補填材を示す模式図である。 図1の生体組織補填材の製造方法を示すフローチャートである。
符号の説明
S2 調製ステップ
S3 滴下ステップ
1 生体組織補填材
2 ハイドロゲル
3 リン酸カルシウム
4 添加剤

Claims (4)

  1. リン酸イオンを含む水溶液にハイドロゲル原料高分子を添加して膨潤液を調製する調製ステップと、
    該調製ステップにおいて調製された膨潤液を、カルシウムイオンを含む水溶液に滴下する滴下ステップとを備える生体組織補填材の製造方法。
  2. 前記調製ステップが、リン酸イオンを含む水溶液と添加剤とを混合した混合液にハイドロゲル原料高分子を添加して膨潤液を調製する請求項1に記載の生体組織補填材の製造方法。
  3. 前記添加剤が、デキサメタゾン、アスコルビン酸またはβグリセロリン酸の少なくとも1種類からなる請求項に記載の生体組織補填材の製造方法。
  4. 前記ハイドロゲル原料高分子が、アルギン酸、コラーゲン、アガロース、ヒアルロン酸、キトサンまたはゼラチンの少なくとも1種類からなる請求項から請求項のいずれかに記載の生体組織補填材の製造方法。
JP2007124828A 2007-05-09 2007-05-09 生体組織補填材の製造方法 Expired - Fee Related JP5161482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124828A JP5161482B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 生体組織補填材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124828A JP5161482B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 生体組織補填材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008279007A JP2008279007A (ja) 2008-11-20
JP5161482B2 true JP5161482B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=40140341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007124828A Expired - Fee Related JP5161482B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 生体組織補填材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5161482B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305959A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Arusu Japan:Kk 人工軟骨材
JPH0818026B2 (ja) * 1992-12-22 1996-02-28 株式会社荏原製作所 イオン除去材及びそれを用いた水中のイオンの除去方法
JP4002299B2 (ja) * 1996-12-10 2007-10-31 セラマット・インコーポレーテッド 組織処理用の改善されたヒドロゲル
AU743690B2 (en) * 1997-09-19 2002-01-31 Curis, Inc. Improved hydrogel for tissue engineering
EP1613796B1 (en) * 2003-04-10 2017-03-22 Tufts University Concentrated aqueous silk fibroin solution and use thereof
US8715744B2 (en) * 2003-05-22 2014-05-06 Artoss Gmbh Inorganic resorbable bone substitute material
JP2008504933A (ja) * 2004-06-30 2008-02-21 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ イリノイ 幹細胞による柔組織移植片の形態と大きさの維持
JP2006020930A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Toshiba Ceramics Co Ltd リン酸カルシウム系骨補填材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008279007A (ja) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Okesola et al. De novo design of functional coassembling organic–inorganic hydrogels for hierarchical mineralization and neovascularization
CN101474429B (zh) 两步法制备羟基磷灰石-丝素蛋白复合支架材料的方法
CN106565974B (zh) 海藻酸盐/羟基磷灰石超长纳米线复合水凝胶
CN103040727A (zh) 一种药物和蛋白质缓释海藻酸盐杂化凝胶的制备方法
CN100551451C (zh) 一种修复骨缺损的复合材料及其制备方法
US11377352B2 (en) Method for producing porous calcium deficient hydroxyapatite granules
Jiang et al. Strontium-substituted, luminescent and mesoporous hydroxyapatite microspheres for sustained drug release
CN103690994A (zh) 一种海藻酸盐/羟基磷灰石水凝胶材料及其制备方法
CN102604146A (zh) 无机生物活性材料与聚合物多孔复合材料的制备方法
CN102107022B (zh) 天然高分子一羟基磷灰石二级三维网络结构骨组织工程支架材料及其籽晶诱导制备方法
Shiraishi et al. Preparation and characterization of porous alginate scaffolds containing various amounts of octacalcium phosphate (OCP) crystals
CN102058903B (zh) 取向多孔的天然高分子/磷酸钙盐复合材料的制备方法
CN101401958B (zh) 壳聚糖-羟基磷灰石复合球形颗粒及其制备方法和装置
Shi et al. Fabrication, properties, and biomedical applications of calcium-containing cellulose-based composites
JP5161482B2 (ja) 生体組織補填材の製造方法
CN104071763B (zh) 多离子型类骨磷灰石的制备方法及多离子型类骨磷灰石
Strasser et al. Factors affecting calcium phosphate mineralization within bulk alginate hydrogels
RU2494721C1 (ru) Биосовместимый костнозамещающий материал и способ получения его
RU2709181C1 (ru) Способ получения гелей для медицинских целей на основе L-цистеина, нитрата серебра и поливинилового спирта
de Silva et al. A Greener Mechanochemical Approach to the Synthesis of Urea-Hydroxyapatite Nanohybrids for Slow Release of Plant Nutrients
CN112939681A (zh) 一种基于厌氧发酵尾液的凝胶微球及其制备方法和应用
CN101797400A (zh) 一种含有ha纳米粉多孔可降解镁合金骨支架材料
JP2009137792A (ja) リン酸カルシウム系球晶
JP5509408B2 (ja) リン酸カルシウム結晶複合体およびその製造方法
Valarmathi et al. Copper–strontium hydroxyapatite/chitosan/polyvinyl alcohol/gelatin electrospun composite and its biological studies for orthopedic applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5161482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees