JP5157167B2 - Humidification air conditioning system - Google Patents
Humidification air conditioning system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5157167B2 JP5157167B2 JP2006355722A JP2006355722A JP5157167B2 JP 5157167 B2 JP5157167 B2 JP 5157167B2 JP 2006355722 A JP2006355722 A JP 2006355722A JP 2006355722 A JP2006355722 A JP 2006355722A JP 5157167 B2 JP5157167 B2 JP 5157167B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bathroom
- air
- mist
- humidification
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Humidification (AREA)
- Central Heating Systems (AREA)
- Central Air Conditioning (AREA)
Description
本発明は、浴室やシャワー室等の室内の加湿暖房を行う加湿空調システムに関する。 The present invention relates to a humidification air conditioning system for performing humidification heating in a room such as a bathroom or a shower room.
従来より、湯水をミストとして浴室内に吹き出し、浴室の加湿暖房を行うミスト装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a mist device that blows hot and cold water into a bathroom and humidifies and heats the bathroom has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
このようなミスト装置は、単数もしくは複数のミストノズルを浴室の壁面等に設置して、給湯器から供給された温水をミストにして浴室内に吹き出す構成である。 Such a mist device has a configuration in which one or a plurality of mist nozzles are installed on a wall surface of a bathroom or the like, and hot water supplied from a water heater is misted and blown into the bathroom.
しかし、ミストのみで浴室を暖める場合、温度が十分に上がらないという問題があった。 However, when the bathroom is heated only by mist, there is a problem that the temperature does not rise sufficiently.
そこで、暖房機による温風の吹き出しと併用してミストを吹き出すことで、短時間で浴室の温度を上げられるようにしたミスト装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。 Then, the mist apparatus which raised the temperature of the bathroom in a short time is proposed by blowing out mist together with the blowing of the warm air by a heater (for example, refer patent document 2).
また、加湿装置としては、超音波振動子により水を振動させ、微細化した水滴を発生させて空気を加湿する超音波加湿器や、ヒータで水を加熱して水蒸気を発生させて空気を加湿するヒータ式の加湿器も提案されている。 In addition, as a humidifier, water is vibrated by an ultrasonic vibrator to generate fine water droplets to humidify the air, or a heater is used to heat water to generate water vapor to humidify the air. A heater-type humidifier has also been proposed.
ミスト装置や加湿装置を備えて浴室を加湿暖房する構成では、室内の温度及び湿度を発汗効果が得られるような状態にする必要がある。従来、浴室に備えられた浴室空調装置で室内の温度についてはある程度制御を行っていたが、湿度については一定量のミストをノズルで噴霧する等しており、加湿量の制御は行われていなかった。 In a configuration in which a mist device or a humidifying device is provided to humidify and heat a bathroom, the room temperature and humidity must be in a state where a sweating effect can be obtained. Conventionally, the bathroom air conditioner provided in the bathroom has controlled the room temperature to some extent, but the humidity is not controlled because the mist is sprayed with a certain amount of mist. It was.
そのため、室内を必要な湿度に保つのに必要量以上の湯水を使用し無駄なエネルギーを消費していたり、逆に加湿量が不足し室内が必要な湿度に達しない場合があった。 For this reason, there are cases where more hot water than necessary is consumed to keep the room at the required humidity and wasteful energy is consumed, or conversely, the amount of humidification is insufficient and the room does not reach the required humidity.
また、浴室空調装置では、室内の温度制御のために暖房用ヒータのON,OFF制御が行われているが、加湿暖房時の加湿量が一定であると、ヒータON時には温度上昇と共に相対湿度が低下し、ヒータOFF時には温度降下と共に相対湿度が上昇するという湿度の変動が発生し、入浴者が不快に感じる虞があった。 In the bathroom air conditioner, the heater heater is turned on and off for indoor temperature control. If the amount of humidification during humidification heating is constant, the relative humidity increases as the temperature rises when the heater is turned on. When the heater is turned off, a fluctuation in humidity occurs in which the relative humidity increases with a temperature drop, and the bather may feel uncomfortable.
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、加湿暖房時の加湿量の過不足を解消する共に、室内の湿度の変動を抑えた加湿空調システムを提供することを目的とする。 This invention was made in order to solve such a subject, and it aims at providing the humidification air-conditioning system which suppressed the fluctuation | variation of indoor humidity while eliminating the excess and deficiency of the humidification amount at the time of humidification heating. To do.
本発明の加湿空調システムは、温風を生成する加熱手段を有した空調装置と、空調装置で温風が吹き出される浴室内に、微細化された霧状の水滴または加湿空気を吹き出す加湿手段を有した加湿装置と、浴室内の温度を検知する温度検知手段と、加熱手段の駆動の有無に応じて、加湿装置による加湿量を制御する制御手段とを備え、制御手段は、所定の高湿の状態となるようにした浴室内の湿度の変動を10%以下に抑えて、浴室内の湿度が90%から100%の範囲となるように、温度検知手段で検知された浴室内の温度が所定の上限温度になると、加熱手段の駆動を停止すると共に加湿装置による加湿量を減少させ、温度検知手段で検知された浴室内の温度が所定の下限温度になると、加熱手段を駆動すると共に加湿装置による加湿量を増加させることを特徴とする。 Humidifying air conditioning system of the present invention, the air conditioner having a heating means for generating hot air, a bath room warm air conditioning apparatus is blown, finely divided mist of water droplets or wetting means for blowing humidified air a humidifying device having a temperature detecting means for detecting the temperature in the bathroom, according to the presence or absence of the drive of the heating means, and control means for controlling the amount of humidification by the humidifying device, control means, a predetermined high The temperature in the bathroom detected by the temperature detecting means so that the humidity in the bathroom is kept at 10% or less and the humidity in the bathroom is in the range of 90% to 100%. When the temperature reaches a predetermined upper limit temperature, the driving of the heating means is stopped and the amount of humidification by the humidifying device is decreased. When the temperature in the bathroom detected by the temperature detecting means reaches the predetermined lower limit temperature, the heating means is driven. The amount of humidification by the humidifier Characterized thereby pressurized.
本発明の加湿空調システムでは、加湿装置で霧状の水滴または加湿空気を吹き出すと共に、空調装置で温風を吹き出して、室内の加湿暖房が行われる。加湿暖房で加熱手段を駆動して室内に温風を吹き出している間は、加湿装置による加湿量を増加させ、室内の温度上昇に伴う相対湿度の低下を抑える。また、加熱手段の駆動を停止している間は、加湿装置による加湿量を減少させ、室内の温度低下に伴う相対湿度の上昇を抑える。 In the humidification air-conditioning system of the present invention, the humidification device blows out mist-like water droplets or humidified air, and blows out warm air from the air-conditioning device to perform indoor humidification heating. While the heating means is driven by humidification heating and hot air is blown into the room, the amount of humidification by the humidifier is increased to suppress a decrease in relative humidity accompanying an increase in room temperature. In addition, while the driving of the heating unit is stopped, the humidification amount by the humidifier is decreased to suppress the increase in relative humidity due to the temperature decrease in the room.
これにより、加湿暖房に必要な加湿量を確保しつつ、室内の湿度の変動が所望の範囲内に抑えられる。 Thereby, the fluctuation | variation of indoor humidity is suppressed in a desired range, ensuring the humidification amount required for humidification heating.
本発明の加湿空調システムによれば、加湿暖房時の加湿量の過不足を解消することができるので、無駄の無い加湿量で十分な湿度が得られる。 According to the humidification air-conditioning system of the present invention, it is possible to eliminate an excess or deficiency of the humidification amount during humidification heating, so that sufficient humidity can be obtained with a lean humidification amount.
これにより、加湿量が過剰になることによる無駄なエネルギー消費を抑えることができる。また、加湿量が不足することにより室内の湿度が加湿暖房に必要とされる湿度まで上がらないという状態になることを解消できる。 Thereby, useless energy consumption by the humidification amount becoming excessive can be suppressed. Moreover, it can be solved that the humidity in the room does not rise to the humidity required for humidification heating due to insufficient humidification.
更に、室内の湿度の変動が抑えられるので、入浴者の不快感を解消することができ、快適性が向上する。 Furthermore, since fluctuations in indoor humidity can be suppressed, the uncomfortable feeling of the bather can be eliminated, and comfort is improved.
以下、図面を参照して本発明の加湿空調システムの実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the humidification air conditioning system of the present invention will be described with reference to the drawings.
<第1の実施の形態の加湿空調システムの構成例>
(1−1)加湿空調システムの全体構成例
図1は、第1の実施の形態の加湿空調システムの一例を示す全体構成図である。第1の実施の形態の加湿空調システム1Aは、霧状のミストMを浴室101に噴出するミスト発生装置2と、浴室101の暖房等を行う浴室空調装置3Aと、ミスト発生装置2に供給される湯HWを生成する給湯装置4とを備える。
<Configuration Example of Humidification Air Conditioning System of First Embodiment>
(1-1) Overall Configuration Example of Humidification Air Conditioning System FIG. 1 is an overall configuration diagram illustrating an example of a humidification air conditioning system according to the first embodiment. The humidification air conditioning system 1A of the first embodiment is supplied to a mist generating
加湿空調システム1Aは、浴室101に隣接した洗面脱衣所102に設置された主操作部5Aと、浴室101に設置された副操作部6Aで、入浴者等の操作を受ける。また、加湿空調システム1Aは、浴室空調装置3Aに備えられた主制御部7Aと、ミスト発生装置2に備えられた副制御部8Aに制御され、主操作部5Aまたは副操作部6Aで選択された運転モードが実行される。
The humidification air-
すなわち、加湿空調システム1Aでは、主操作部5Aまたは副操作部6Aの操作で、ミスト発生装置2でミストMを噴出しながら、浴室空調装置3Aで循環風により温風HAを吹き出して、ミスト発生装置2と浴室空調装置3Aとの連動で浴室101の加湿暖房を行う加湿暖房運転モードが実行される。
That is, in the humidification air conditioning system 1A, the mist is generated by blowing the hot air HA by the circulating air in the
そして、加湿空調システム1Aは、加湿暖房運転モードでは、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出す後述するヒータの駆動の有無に連動させて、ミスト発生装置2によるミストMの噴出量の制御を行い、浴室101内の湿度が一定値に近づくようにする。
And in humidification heating operation mode, humidification air-conditioning system 1A controls ejection amount of mist M by mist generating
尚、加湿空調システム1Aでは、加湿暖房運転モード以外の運転モードとして、主操作部5Aまたは副操作部6Aの操作で、浴室空調装置3Aで循環風により温風HAを吹き出して、浴室空調装置3A単体で浴室101の暖房を行う暖房運転モードが実行される。
In the humidification air conditioning system 1A, as an operation mode other than the humidification heating operation mode, the operation of the
更に、加湿空調システム1Aでは、主操作部5Aの操作で、浴室空調装置3Aで浴室101内の空気を屋外に排出して、浴室101の換気を行う換気運転モードと、所定時間で図示しない建物の空気が入れ替えられる風量で換気を行う24時間換気運転モードが実行される。
Further, in the humidification air conditioning system 1A, the operation of the
また、浴室空調装置3Aで循環風により温風HAを吹き出しながら、浴室101内の空気を屋外に排出して、浴室101に干された衣類等の乾燥を行う乾燥運転モードが実行される。更に、浴室空調装置3Aで循環風により送風を吹き出す涼風運転モードが実行される。
In addition, a drying operation mode is performed in which the air in the
(1−2)加湿空調システムを構成するミスト発生装置の構成例
図2は、第1の実施の形態の加湿空調システムを構成するミスト発生装置の第1の例を示す構成図である。
(1-2) Configuration Example of Mist Generating Device Constructing Humidification Air Conditioning System FIG. 2 is a configuration diagram illustrating a first example of a mist generating device configuring the humidifying air conditioning system according to the first embodiment.
第1の例のミスト発生装置2Aは加湿装置の一例で、ミストを噴出する複数のミストノズル20と、ミストを噴出するミストノズル20を切り換える噴出ノズル切換電磁弁21aと、給湯(給水)の有無を切り換える供給切換電磁弁21bと、排水の有無を切り換える排水切換電磁弁21cとを備える。
The
ミストノズル20は加湿手段の一例で、湯水の供給を受けると、微細化された水滴によるミストが噴出される。ここで、ミストノズル20から噴出させるミストとは、霧や靄、更にはシャワー等の状態を含む。
The
ミスト発生装置2Aは、図1に示す浴室101の天井パネルに開口を形成して設置され、ミストノズル20を露出させたフロントパネル23が、浴室101に面して取り付けられる。
The
ミスト発生装置2Aは、図1に示す給湯装置4と接続された供給配管24aがミストノズル20の数に合わせて分岐され、各ミストノズル20につながる供給配管24aのそれぞれに噴出ノズル切換電磁弁21aが備えられており、噴出ノズル切換電磁弁21aの開閉で、ミストMを噴出するミストノズル20の数が切り替えられる。
In the
図3は、第1の例のミスト発生装置におけるミスト噴出量の切換動作説明図である。ミスト発生装置2Aが、例えば4個のミストノズル20を備えた構成とすると、ミスト発生装置2AによるミストMの噴出量を増加させる場合は、全ての噴出ノズル切換電磁弁21aを開き、本例では図3(a)に示すように、4個のミストノズル20の全てからミストMを噴出させる。
FIG. 3 is an explanatory diagram of the switching operation of the mist ejection amount in the mist generating apparatus of the first example. Assuming that the mist generating
これに対して、ミストMの噴出量を減少させる場合は、例えば2個の噴出ノズル切換電磁弁21aを閉じ、図3(b)に示すように、残りの2個のミストノズル20からミストMを噴出させる。
On the other hand, in order to reduce the ejection amount of the mist M, for example, the two ejection nozzle switching
このように、噴出ノズル切換電磁弁21aの開閉で、ミストMを噴出するミストノズル20の数を切り替えることで、ミストMの噴出量が制御される。
In this way, the amount of mist M ejected is controlled by switching the number of
また、ミスト発生装置2Aは、供給配管24aから排水配管24bが分岐し、排水配管24bとの分岐点より上流側の供給配管24aに供給切換電磁弁21bが備えられ、排水配管24bに排水切換電磁弁21cが備えられている。
Further, in the
これにより、ミスト発生装置2Aでは、給湯装置4から供給された湯HWの温度が所定の温度に上がるまでは、給湯装置4から供給された湯HWが各電磁弁の開閉で排水配管24bへ送られ、排水EWが浴室101の図示しない排水管へと流されて、ミストノズル20からミストとして噴出されない。
Thus, in the
そして、給湯装置4から供給された湯HWの温度が所定値まで上がると、給湯装置4から供給された湯HWが各電磁弁の開閉でミストノズル20に供給され、所定の温度のミストMとしてミストノズル20から噴出される。
Then, when the temperature of the hot water HW supplied from the hot
図4は、第1の実施の形態の加湿空調システムを構成するミスト発生装置の第2の例を示す構成図である。 FIG. 4 is a configuration diagram illustrating a second example of the mist generating apparatus that configures the humidification air-conditioning system according to the first embodiment.
第2の例のミスト発生装置2Bは加湿装置の一例で、ミストを噴出する単数または複数のミストノズル20と、ミストノズル20に供給される湯(水)を加圧する加圧ポンプ25と、ミストノズル20からのミストの噴出の有無を切り替える噴出切換電磁弁21dと、給湯(給水)の有無を切り換える供給切換電磁弁21bと、排水の有無を切り換える排水切換電磁弁21cとを備える。
The mist generating device 2B of the second example is an example of a humidifying device, and one or a plurality of
ミスト発生装置2Bは、図1に示す浴室101の天井パネルに開口を形成して設置され、ミストノズル20を露出させたフロントパネル23が、浴室101に面して取り付けられる。
The
ミスト発生装置2Bは、図1に示す給湯装置4と接続された供給配管24aに加圧ポンプ25と噴出切換電磁弁21dが備えられ、加圧ポンプ25による給湯圧を切り替えることで、ミストノズル20から噴出されるミストMの噴出量が制御される。
The mist generating device 2B includes a
図5は、第2の例のミスト発生装置におけるミスト噴出量の切換動作説明図である。加圧ポンプ25による給湯圧を高くすると、図5(a)に示すように、ミストMの噴出量が増加する。
FIG. 5 is an explanatory diagram of the switching operation of the mist ejection amount in the mist generating apparatus of the second example. When the hot water supply pressure by the pressurizing
これに対して、加圧ポンプ25による給湯圧を低くすると、図5(b)に示すように、ミストMの噴出量が減少する。
On the other hand, when the hot water supply pressure by the pressurizing
このように、加圧ポンプ25による給湯圧の増減で、ミストMの噴出量が制御される。
In this way, the amount of mist M ejected is controlled by increasing or decreasing the hot water supply pressure by the pressurizing
また、ミスト発生装置2Bは、供給配管24aから排水配管24bが分岐し、排水配管24bとの分岐点より上流側の供給配管24aに供給切換電磁弁21bが備えられ、排水配管24bに排水切換電磁弁21cが備えられている。
Further, the mist generator 2B has a
これにより、ミスト発生装置2Bでは、給湯装置4から供給された湯HWの温度が所定の温度に上がるまでは、給湯装置4から供給された湯HWが各電磁弁の開閉で排水配管24bへ送られ、排水EWが浴室101の図示しない排水管へと流されて、ミストノズル20からミストとして噴出されない。
Thereby, in the mist generating device 2B, the hot water HW supplied from the hot
そして、給湯装置4から供給された湯HWの温度が所定値まで上がると、給湯装置4から供給された湯HWが各電磁弁の開閉でミストノズル20に供給され、所定の温度のミストMとしてミストノズル20から噴出される。
Then, when the temperature of the hot water HW supplied from the hot
(1−3)加湿空調システムを構成する浴室空調装置の構成例
図6は、第1の実施の形態の加湿空調システムを構成する浴室空調装置の一例を示す構成図である。
(1-3) Configuration Example of Bathroom Air Conditioner Configuring Humidified Air Conditioning System FIG. 6 is a configuration diagram illustrating an example of a bathroom air conditioner configuring the humidified air conditioning system of the first embodiment.
浴室空調装置3Aは空調装置の一例で、浴室暖房換気乾燥装置等と称され、図1に示す浴室101から空気RAを吸い込んで吹き出すファン部30と、ファン部30から吹き出される空気を浴室101に吹き出すか、排気するかを切り替える風路切換部31と、浴室101へ吹き出す空気を加熱するヒータ32とを備える。
The
ファン部30は循環送風手段の一例で、回転駆動される多翼のファン33と、ファン33を回転駆動するファンモータ33aと、風路を形成するファンケース34を備える。
The
浴室空調装置3Aは、ファン33の軸方向に沿ったファンケース34の下面にファン吸込口34aを備え、ファンケース34は、ファン33が回転駆動されることでファン吸込口34aから吸い込んだ空気を、ファン33の接線方向に吹き出す風路を形成する。
The
風路切換部31は、風路を切り換えるダンパ35を備える。ダンパ35は、後述するダンパモータの駆動力がカム35aを介して伝達され、軸35bを支点に回転して開閉動作を行う。
The air
浴室空調装置3Aは、風路切換部31の下方に吹出口36aを備えると共に、風路切換部31の側方に排気口36bを備え、ダンパ35を図6(a)に示す循環位置とすると、排気口36bへの風路が遮断され、ファン吸込口34aから吹出口36aへ連通した循環風路31aが形成される。
The
また、ダンパ35を図6(b)に示す換気位置とすると、吹出口36aへの風路が遮断され、ファン吸込口34aから排気口36bへ連通した換気風路31bが形成される。
When the
更に、ダンパ35を図6(c)に示す分流位置とすると、ファン吸込口34aから吹出口36aへ連通した循環風路31aと、ファン吸込口34aから排気口36bへ連通した換気風路31bの双方が形成される。
Furthermore, when the
ヒータ32は加熱手段の一例で、吹出口36aにPTCヒータ等の電気ヒータを備えて構成される。なお、吹出口36aに、風向を切り換える電動の吹出ルーバを備える構成としても良い。
The
浴室空調装置3Aは、下面にフロントパネル37を備える。フロントパネル37は、ファン吸込口34aとつながる吸込グリル37aを備えると共に、吹出口36aとつながる吹出グリル37bを備える。また、フロントパネル37は、吸込グリル37aの裏側に図示しないフィルタが交換可能に取り付けられる。
The
また、浴室空調装置3Aは、ファン吸込口34aに温度検知センサ38aを備える。温度検知センサ38aは温度検知手段の一例で、フロントパネル37の吸込グリル37aからファン吸込口34aに吸い込まれる空気の温度を検知することで、図1に示す浴室101の温度が検出される。
Moreover, 3 A of bathroom air conditioners are equipped with the
浴室空調装置3Aは、図1に示す浴室101の天井パネルに開口を形成して設置され、フロントパネル37が浴室101に面して取り付けられる。また、浴室空調装置3Aは、排気口36bに排気ダクトジョイント39が取り付けられ、排気ダクトジョイント39に排気ダクト103が接続される。
The
排気ダクト103は、図示しない建物の外壁104に取り付けた屋外グリル103aに接続され、浴室空調装置3Aで浴室101等から吸い込んだ空気を、排気ダクト103を介して屋外に排気できる構成となっている。
The
上述した構成の浴室空調装置3Aでは、ファンモータ33aによりファン33が回転駆動されると、フロントパネル37の吸込グリル37aからファン吸込口34aに空気RAが吸い込まれる。
In the
ダンパ35の位置が図6(a)に示す循環位置であると、ファン吸込口34aから吹出口36aへの循環風路31aが形成されるので、吸込グリル37aから吸い込まれた空気RAは、循環風路31aを通ってフロントパネル37の吹出グリル37bから吹き出される。
When the position of the
ヒータ32は、循環風路31aの吹出口36aに配置されるので、ヒータ32が通電されることで、循環風路31aを通る空気が温められて、温風HAが吹出グリル37bから吹き出す。
Since the
これにより、加湿暖房運転モード及び暖房運転モードでは、ダンパ35を循環位置に移動させて、ファン部30を駆動すると共に、ヒータ32に通電することで、図1に示す浴室101の空気を循環させながら、浴室101内に温風HAが吹き出される。
Thereby, in humidification heating operation mode and heating operation mode, the
また、涼風運転モードでは、ダンパ35を循環位置に移動させて、ヒータ32に通電せずにファン部30を駆動することで、図1に示す浴室101の空気を循環させながら、浴室101内に室温に応じた送風が吹き出される。
In the cool breeze operation mode, the
ダンパ35の位置が図6(b)に示す換気位置であると、ファン吸込口34aから排気口36bへの換気風路31bが形成されるので、フロントパネル37の吸込グリル37aから吸い込まれた空気は、換気風路31bを通って排気口36bから排気される。
When the position of the
これにより、換気運転モードでは、ダンパ35を換気位置に移動させて、ファン部30を駆動することで、浴室101内の湯気や湿気が排気される。
Thereby, in ventilation operation mode, the
ダンパ35の位置が図6(c)に示す分流位置であると、ファン吸込口34aから吹出口36aへの循環風路31aと、ファン吸込口34aから排気口36bへの換気風路31bの双方が形成されるので、フロントパネル37の吸込グリル37aから吸い込まれた空気は、一部は循環風路31aを通って吹出グリル37bから浴室101内に吹き出される。
When the position of the
また、吸込グリル37aから吸い込まれた空気の残部は、換気風路31bを通って排気口36bから排気される。 The remaining portion of the air sucked from the suction grille 37a is exhausted from the exhaust port 36b through the ventilation air passage 31b.
これにより、乾燥運転モードでは、ダンパ35を分流位置に移動させて、ファン部30を駆動すると共に、ヒータ32に通電することで、図1に示す浴室101の空気の一部を循環させて浴室101内に温風HAを吹き出しながら、浴室101内の湯気や湿気が排気される。
Accordingly, in the drying operation mode, the
なお、涼風運転モードとして、ダンパ35を分流位置に移動させ、ヒータ32に通電せずにファン部30を駆動することで、図1に示す浴室101の空気の一部を循環させて浴室101内に室温に応じた送風を吹き出しながら、浴室101内の湯気や湿気が排気されるようにしても良い。
In the cool wind operation mode, the
また、浴室空調装置としては、循環ファン部と換気ファン部を別に備えて循環風路と換気風路が独立した構成等でも良い。 Moreover, as a bathroom air conditioner, the structure etc. which were separately provided with the circulation fan part and the ventilation fan part, and the circulation air path and the ventilation air path became independent may be sufficient.
(1−4)加湿空調システムを構成する給湯装置の構成例
図7は、第1の実施の形態の加湿空調システムを構成する給湯装置の一例を示す構成図である。
(1-4) Configuration example of hot water supply apparatus constituting humidification air conditioning system FIG. 7 is a configuration diagram illustrating an example of a hot water supply apparatus configuring the humidification air conditioning system of the first embodiment.
給湯装置4は、例えば自然冷媒(CO2)を利用したヒートポンプ方式の給湯手段の一例で、大気と冷媒との間の熱交換及び冷媒と水との間の熱交換で温水を生成するヒートポンプユニット40と、ヒートポンプユニット40で生成された温水を貯水する貯湯タンクユニット41を備える。
The hot
ヒートポンプユニット40は、大気と冷媒との間で熱交換を行って、冷媒の温度を上昇させる空気熱交換器40aと、冷媒と水との間で熱交換を行って、水の温度を上昇させる水熱交換器40bを備える。
The
また、ヒートポンプユニット40は、空気熱交換器40aに大気を供給するファン40cと、空気熱交換器40aと水熱交換器40bとの間を接続して、空気熱交換器40aと水熱交換器40bとの間で冷媒を循環させる冷媒配管40dを備える。
The
更に、ヒートポンプユニット40は、空気熱交換器40aと水熱交換器40bの間で空気熱交換器40aの下流側に、空気熱交換器40aで熱交換されて冷媒配管40dを流れる冷媒を圧縮して、温度を更に上昇させる圧縮機40eを備える。また、ヒートポンプユニット40は、空気熱交換器40aと水熱交換器40bの間で水熱交換器40bの下流側に、水熱交換器40bで熱交換されて冷媒配管40dを流れる冷媒を膨張させて、温度を低下させる膨張弁40fを備える。
Furthermore, the
貯湯タンクユニット41は、ヒートポンプユニット40で生成された温水を貯水するタンク42を備える。タンク42は、下部側に水が供給されると共に、上部側に温水が供給されて、下部側に比べて上部側の温度が高くなる層化した状態で温水を貯水する。
The hot water storage tank unit 41 includes a
ヒートポンプユニット40と貯湯タンクユニット41は、水熱交換器40bとタンク42の間が温水配管43a及び冷水配管43bで接続され、冷水配管43bにポンプ43cを備える。
In the
温水配管43aは、水熱交換器40bの流出側と、タンク42の上部側に設けられる流入口42aとの間を接続する。また、冷水配管43bは、水熱交換器40bの流入側と、タンク42の下部側に設けられる流出口42bの間を接続する。
The
ポンプ43cは、冷水配管43bを介してタンク42の流出口42bから水を吸い込んで水熱交換器40bに供給し、水熱交換器40bを通過して生成された温水を、温水配管43aを介して流入口42aからタンク42に供給する。
The
また、貯湯タンクユニット41は、タンク42に貯水された温水を取水する取水配管44と、タンク42に給水を行う給水配管45が、タンク42に接続される。
The hot water storage tank unit 41 is connected to the
取水配管44は、流入口42aと独立してタンク42の上部に設けられる高温部取水口42cと接続される高温部取水配管44aと、高温部取水口42cより下側に設けられる中温部取水口42dに接続される中温部取水配管44bを備える。
The
また、取水配管44は、高温部取水配管44aと中温部取水配管44bの合流箇所に切換弁44cを備え、タンク42における取水元が、高温部取水口42cか中温部取水口42dに切り替えられる。
In addition, the
給水配管45は、流出口42bと独立してタンク42の下部に設けられる給水口42eと接続される。
The water supply pipe 45 is connected to a water supply port 42e provided in the lower part of the
更に、貯湯タンクユニット41は、取水配管44から供給される温水と、分岐給水配管45aから供給される水を混合させる給湯混合弁46を備える。給湯混合弁46は、取水配管44と分岐給水配管45aの合流箇所に備えられ、取水配管44から供給される温水と、分岐給水配管45aから供給される水の混合比を切り替えて、給湯配管47から供給される温水の温度を調整する。
Furthermore, the hot water storage tank unit 41 includes a hot water supply mixing valve 46 that mixes hot water supplied from the
給湯配管47は、図2または図4に示すミスト発生装置2A,2Bの供給配管24a、図1に示す浴室101の蛇口やシャワー101a、洗面脱衣所102の蛇口102a及び台所105の図示しない蛇口等と接続され、温水を供給する。
The hot
上述した構成の給湯装置4では、貯湯タンクユニット41のタンク42に、給水配管45から水が供給される。タンク42に供給された水は、冷水配管43bによりヒートポンプユニット40の水熱交換器40bに供給される。
In the hot
ヒートポンプユニット40では、ファン40cにより空気熱交換器40aに大気が供給され、冷媒配管40dを流れる冷媒との間で熱交換が行われ、冷媒の温度が上昇する。空気熱交換器40aで熱交換が行われた冷媒は、圧縮機40eで圧縮されることで、温度が更に上昇する。
In the
そして、圧縮機40eで圧縮されて温度を上昇させた冷媒は、水熱交換器40bに供給される。これにより、水熱交換器40bにおいては、大気との熱交換及び圧縮により温度を上昇させた冷媒と、貯湯タンクユニット41から供給された水との間で熱交換が行われ、温水が生成される。
And the refrigerant | coolant which was compressed by the compressor 40e and raised the temperature is supplied to the
水熱交換器40bで熱交換された冷媒は、膨張弁40fで膨張させて温度を低下させ、再度空気熱交換器40aに供給される。
The refrigerant heat-exchanged by the
また、水熱交換器40bで熱交換されて生成された温水は、温水配管43aによりタンク42に戻される。これにより、タンク42は、上部側が温度が高く、下部側が温度の低い層化した状態で温水と水が貯水される。
Moreover, the hot water produced | generated by exchanging heat with the
タンク42に貯水された温水は、取水配管44により取水される。ここで、供給する温水の温度が高い場合は、切替弁44cにより高温部取水配管44aから温水を取水し、供給する温水の温度が低い場合は、中温部取水配管44bから温水を取水する。
The hot water stored in the
取水配管44により取水された温水は、分岐給水配管45bから供給される水と給湯混合弁46で混合される。給湯混合弁46で温水と水の混合比を切り替えることで、給湯配管47から供給される温水の温度が調整される。そして、給湯配管47から供給される温水は、ミスト発生装置2、浴室101、洗面脱衣所102及び台所105等に分配される。
The hot water taken by the
なお、給湯装置4は、自然冷媒を利用したヒートポンプ方式でない電気温水器や、ガス給湯器、他の熱源を利用した給湯器でも良い。
The hot
(1−5)加湿空調システムの制御機能例
図8及び図9は、第1の実施の形態の加湿空調システムの制御系の一例を示す機能ブロック図で、図8は、第1の例のミスト発生装置2Aを備えた加湿空調システム1Aの機能ブロック図、図9は、第2の例のミスト発生装置2Bを備えた加湿空調システム1Aの機能ブロック図である。
(1-5) Control Function Example of Humidification Air Conditioning System FIGS. 8 and 9 are functional block diagrams showing an example of the control system of the humidification air conditioning system according to the first embodiment, and FIG. 8 shows the first example. FIG. 9 is a functional block diagram of a humidifying air-conditioning system 1A including a mist generating apparatus 2B of the second example, and FIG. 9 is a functional block diagram of the humidifying air-conditioning system 1A including the
加湿空調システム1Aは、浴室空調装置3Aに備えられた主制御部7Aに、図6で説明した浴室空調装置3Aのヒータ32と、ファン部30のファン33を駆動するファンモータ33aと、ダンパ35を駆動するダンパモータ35cと、温度検知センサ38a等が接続される。
The humidifying air conditioning system 1A includes a
また、加湿空調システム1Aは、図2に示すミスト発生装置2Aを備えた構成では、ミスト発生装置2Aに備えられた副制御部8Aに、図2で説明した噴出ノズル切換電磁弁21aと、供給切換電磁弁21bと、排水切換電磁弁21c等が接続される。
Further, in the configuration provided with the
あるいは、加湿空調システム1Aは、図4に示すミスト発生装置2Bを備えた構成では、ミスト発生装置2Bに備えられた副制御部8Aに、図4で説明した加圧ポンプ25と、噴出切換電磁弁21dと、供給切換電磁弁21bと、排水切換電磁弁21c等が接続される。
Alternatively, in the configuration provided with the mist generating device 2B shown in FIG. 4, the humidifying air conditioning system 1A includes the pressurizing
更に、主制御部7Aに主操作部5Aが接続され、副制御部8Aに副操作部6Aが接続されると共に、主制御部7Aに副制御部8Aが接続される。
Further, the
主制御部7A及び副制御部8Aは制御手段の一例で、それぞれ図示しないCPUやメモリ等を備え、主操作部5A及び副操作部6Aでの操作と、予め記憶されているプログラムに従って、浴室空調装置3Aとミスト発生装置2が制御される。
The
すなわち、主制御部7Aと副制御部8Aは、主操作部5Aまたは副操作部6Aでの所定の操作に従って通信を行い、ミスト発生装置2Aの各電磁弁、またはミスト発生装置2Bの各電磁弁と加圧ポンプ25を制御すると共に、浴室空調装置3Aのヒータ32、ファンモータ33a及びダンパモータ35cを制御して、図1に示す浴室101の加湿暖房を行う加湿暖房運転モードを実行する。
That is, the
また、主制御部7Aは、浴室空調装置3A単体の動作として、主操作部5Aでの所定の操作に従って浴室空調装置3Aのヒータ32、ファンモータ33a及びダンパモータ35cを制御して、暖房運転モード、換気運転モード、乾燥運転モード、涼風運転モードまたは24時間換気運転モードを選択的に実行する。
Further, the
<第1の実施の形態の加湿空調システムの動作例>
次に、各図を参照して、第1の実施の形態の加湿空調システム1Aで実行される加湿暖房運転モードの動作の一例について説明する。
<Operation Example of Humidification Air Conditioning System of First Embodiment>
Next, with reference to each figure, an example of the operation | movement of the humidification heating operation mode performed with the humidification air conditioning system 1A of 1st Embodiment is demonstrated.
入浴者等は、浴室101を加湿暖房するため、浴室101に設置された副操作部6Aの所定の操作ボタン60、または、洗面脱衣所102に設置された主操作部5Aの所定の操作ボタン50を押して、加湿暖房運転モードを選択する。
In order to humidify and heat the
加湿暖房運転モードが選択されると、主制御部7Aは、ダンパモータ35cを駆動してダンパ35を図6(a)に示す循環位置に移動させ、ファンモータ33aを駆動してファン33を回転させると共に、ヒータ32に通電する。
When the humidifying and heating operation mode is selected, the
これにより、浴室空調装置3Aでは、フロントパネル37の吸込グリル37aから浴室101内の空気RAが吸い込まれ、温風HAが吹出グリル37bから吹き出されて、浴室101内が暖房される。
Thereby, in the
また、主制御部7Aは、加湿暖房運転モードが選択されると、ミスト発生装置2Aを備えた構成では、所定の第1の数、本例では全てのミストノズル20からミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
In addition, when the humidifying and heating operation mode is selected, the
副制御部8Aは、全てのミストノズル20からミストMを噴出させる指示を主制御部7Aから受信すると、供給切換電磁弁21bと、全ての噴出ノズル切換電磁弁21aを開く。
When the
これにより、給湯装置4から全てのミストノズル20に湯HWが供給され、全てのミストノズル20からミストMが噴出される。
Thereby, the hot water HW is supplied from the hot
このように、ミスト発生装置2Aで全てのミストノズル20からミストMを噴出しながら、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出すことで、浴室101が加湿暖房されて、短時間で所定の高湿のミストサウナ状態となる。
In this way, the
ここで、主制御部7Aは、加湿暖房運転モードが選択されると、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出して、浴室101の暖房を開始した後、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定のミスト噴出適合室温に上昇してから、ミストMの噴出を開始する制御を行っても良い。
Here, when the humidifying and heating operation mode is selected, the
また、給湯装置4から供給された湯HWの温度を図示しない水温検知センサで検知して、副制御部8Aは、主制御部7AからミストMを噴出させる指示を受信すると、給湯装置4から供給された湯HWの温度が所定のミスト噴出適合水温に上昇するまでは、ミストノズル20からミストMを噴出させない制御を行っても良い。
Further, when the temperature of the hot water HW supplied from the hot
すなわち、副制御部8Aは、主制御部7AからミストMを噴出させる指示を受信すると、全ての噴出ノズル切換電磁弁21aは閉じた状態で、供給切換電磁弁21bと排水切換電磁弁21cは開き、給湯装置4から供給された湯HWの温度がミスト噴出適合水温に上昇するまでは、給湯装置4から供給された湯HWを排水配管24bへ送って、ミストノズル20からミストMを噴出させない。
That is, when the
そして、給湯装置4から供給された湯HWの温度がミスト噴出適合水温まで上昇すると、供給切換電磁弁21bは開いた状態で、全ての噴出ノズル切換電磁弁21aは開くと共に、排水切換電磁弁21cは閉じて、給湯装置4からミストノズル20に湯HWを供給し、所定の温度のミストMをミストノズル20から噴出させる。
When the temperature of the hot water HW supplied from the hot
このように、加湿暖房運転モードにおいて、浴室空調装置3Aにより温風HAを吹き出して浴室101内の温度を上昇させてから、ミスト発生装置2Aで所定の温度に達したミストMの噴出を行うことで、入浴者(利用者)に冷感を与えないようにすることができる。
As described above, in the humidifying and heating operation mode, the warm air HA is blown out by the
一方、ミスト発生装置2Bを備えた構成では、加湿暖房運転モードが選択されると、主制御部7Aは、所定の第1の給湯圧でミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
On the other hand, in the configuration including the mist generating device 2B, when the humidifying / heating operation mode is selected, the
副制御部8Aは、第1の給湯圧でミストMを噴出させる指示を主制御部7Aから受信すると、供給切換電磁弁21bと噴出切換電磁弁21dを開くと共に、給湯装置4からミストノズル20に供給される湯HWを、加圧ポンプ25により第1の給湯圧で加圧する。
When the
これにより、給湯装置4からミストノズル20に第1の給湯圧で湯HWが供給され、ミストノズル20から所定の第1の噴出量でミストMが噴出される。
Thereby, the hot water HW is supplied from the hot
このように、ミスト発生装置2Bで所定の第1の噴出量でミストMを噴出しながら、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出すことで、浴室101が加湿暖房されて、短時間で高湿のミストサウナ状態となる。
As described above, the
ここで、ミスト発生装置2Bを備えた構成でも、主制御部7Aは、加湿暖房運転モードが選択されると、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出して、浴室101の暖房を開始した後、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定のミスト噴出適合室温に上昇してから、ミストMの噴出を開始する制御を行っても良い。
Here, even in the configuration provided with the mist generating device 2B, when the humidifying heating operation mode is selected, the
また、給湯装置4から供給された湯HWの温度を図示しない水温検知センサで検知して、副制御部8Aは、主制御部7AからミストMを噴出させる指示を受信すると、給湯装置4から供給された湯HWの温度が所定のミスト噴出適合水温に上昇するまでは、ミストノズル20からミストMを噴出させない制御を行っても良い。
Further, when the temperature of the hot water HW supplied from the hot
すなわち、副制御部8Aは、主制御部7AからミストMを噴出させる指示を受信すると、噴出切換電磁弁21dは閉じた状態で、供給切換電磁弁21bと排水切換電磁弁21cは開き、給湯装置4から供給された湯HWの温度がミスト噴出適合水温に上昇するまでは、給湯装置4から供給された湯HWを排水配管24bへ送って、ミストノズル20からミストMを噴出させない。
That is, when the
そして、給湯装置4から供給された湯HWの温度がミスト噴出適合水温まで上昇すると、供給切換電磁弁21bは開いた状態で、噴出切換電磁弁21dは開くと共に、排水切換電磁弁21cは閉じて、給湯装置4からミストノズル20に湯HWを供給する。更に、ミストノズル20に供給される湯HWを、加圧ポンプ25により第1の給湯圧で加圧して、所定の温度のミストMをミストノズル20から噴出させる。
When the temperature of the hot water HW supplied from the hot
このように、ミスト発生装置2Bを備えた構成でも、加湿暖房運転モードにおいて、浴室空調装置3Aにより温風HAを吹き出して浴室101内の温度を上昇させてから、ミスト発生装置2Bで所定の温度に達したミストMの噴出を行うことで、入浴者(利用者)に冷感を与えないようにすることができる。
As described above, even in the configuration provided with the mist generator 2B, in the humidifying and heating operation mode, the warm air HA is blown out by the
上述したように、加湿暖房運転モードでは、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出すことで、浴室101内の温度が上昇する。このため、主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知した浴室101の温度が所定の上限温度となると、ヒータ32の通電を停止すると共に、ファンモータ33aの駆動を停止する。
As described above, in the humidifying and heating operation mode, the temperature in the
これにより、浴室空調装置3Aからの温風HAの吹き出しが停止することで、浴室101内の温度が低下する。
Thereby, the temperature in the
そして、主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知した浴室101の温度が所定の下限温度となると、ヒータ32の通電及びファンモータ33aの駆動を再開する。
Then, when the temperature of the
以上のように、浴室空調装置3Aのヒータ32を間欠駆動する制御によって、浴室101内の温度が一定の範囲に保たれるようにしている。
As described above, the temperature in the
図10は、第1の実施の形態の加湿空調システムにおける浴室空調装置のヒータ制御と浴室内の温湿度の関係を示すグラフ、図11は、比較例として、従来のヒータ制御と浴室内の温湿度の関係を示すグラフである。 FIG. 10 is a graph showing the relationship between the heater control of the bathroom air conditioner and the temperature and humidity in the bathroom in the humidification air conditioning system of the first embodiment, and FIG. 11 is a conventional heater control and the temperature in the bathroom as a comparative example. It is a graph which shows the relationship of humidity.
図11に示す例では、ミスト発生装置で一定量のミストを噴出している状態で、浴室空調装置のヒータを間欠駆動している。このように、ミスト発生装置で一定量のミストを噴出している状態で、浴室空調装置のヒータが通電されると、浴室の温度の上昇と共に相対湿度が低下し、ヒータの通電を停止すると、温度低下と共に相対湿度が上昇するので、浴室101内の湿度が大きく変動する。
In the example shown in FIG. 11, the heater of the bathroom air conditioner is intermittently driven while a certain amount of mist is ejected by the mist generator. Thus, when the heater of the bathroom air conditioner is energized in a state where a certain amount of mist is being ejected by the mist generating device, the relative humidity decreases as the temperature of the bathroom increases, and the energization of the heater is stopped. Since the relative humidity increases as the temperature decreases, the humidity in the
このような湿度の変動を解消するため、主制御部7Aは、浴室空調装置3Aのヒータ32に通電すると加湿量を増加させ、ヒータ32の通電を停止すると加湿量を減少させる制御を行う。
In order to eliminate such fluctuations in humidity, the
すなわち、ミスト発生装置2Aを備えた構成では、主制御部7Aは、浴室空調装置3Aのヒータ32に通電すると、所定の第1の数、本例では全てのミストノズル20からミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
That is, in the configuration including the
副制御部8Aは、全てのミストノズル20からミストMを噴出させる指示を主制御部7Aから受信すると、全ての噴出ノズル切換電磁弁21aを開く。
When the
これにより、図3(a)に示すように、複数のミストノズル20の全てからミストMが噴出されることで、ミストMの噴出量が増えて加湿量が増やされ、図10に示すように、温度上昇に伴う相対湿度の低下が抑えられる。
As a result, as shown in FIG. 3A, the mist M is ejected from all of the plurality of
これに対して、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定の上限温度になって、ヒータ32の通電を停止させると、主制御部7Aは、第1の数より少ない第2の数、本例では半数のミストノズル20からミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
On the other hand, when the temperature of the
副制御部8Aは、半数のミストノズル20からミストMを噴出させる指示を主制御部7Aから受信すると、半数の噴出ノズル切換電磁弁21aを閉じる。
When the
これにより、図3(b)に示すように、ミストMを噴出するミストノズル20の数が減ることで、ミストMの噴出量が減って加湿量が減らされ、図10に示すように、温度低下に伴う相対湿度の上昇が抑えられる。
As a result, as shown in FIG. 3B, the number of
ミスト発生装置2Bを備えた構成では、主制御部7Aは、浴室空調装置3Aのヒータ32に通電すると、所定の第1の給湯圧でミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
In the configuration including the mist generating device 2B, when the
副制御部8Aは、第1の給湯圧でミストMを噴出させる指示を主制御部7Aから受信すると、給湯装置4からミストノズル20に供給される湯HWを、加圧ポンプ25により第1の給湯圧で加圧する。
When the
これにより、図5(a)に示すように、ミストノズル20から噴出するミストMの噴出量が増えることで加湿量が増やされ、図10に示すように、温度上昇に伴う相対湿度の低下が抑えられる。
Accordingly, as shown in FIG. 5 (a), the amount of humidification is increased by increasing the amount of mist M ejected from the
これに対して、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定の上限温度になって、ヒータ32の通電を停止させると、主制御部7Aは、第1の給湯圧より低い第2の給湯圧でミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
On the other hand, when the temperature of the
副制御部8Aは、第2の給湯圧でミストMを噴出させる指示を主制御部7Aから受信すると、加圧ポンプ25による給湯圧を第1の給湯圧から第2の給湯圧に下げる。
When the
これにより、図5(b)に示すように、ミストノズル20から噴出するミストMの噴出量が第1の噴出量から第2の噴出量に減ることで加湿量が減らされ、図10に示すように、温度低下に伴う相対湿度の上昇が抑えられる。
Accordingly, as shown in FIG. 5B, the amount of humidification is reduced by reducing the amount of mist M ejected from the
このように、浴室空調装置3Aで温風を吹き出すヒータ32の駆動に連動して加湿量の制御を行うことで、浴室101内の湿度の大きな変動が抑えられる。従来の制御であると、浴室101内の湿度の変動が20%程度であり、入浴者が湿度の変動を感じていた。これに対して、本実施の形態の制御では、浴室101内の湿度の変動が10%以下に抑えられ、入浴者が湿度の変動を感じることはない。
In this way, by controlling the humidification amount in conjunction with the driving of the
従って、加湿量が過剰になって無駄なエネルギーを消費したり、加湿量が不足して浴室101内が必要な湿度に達しないという問題を解決して、浴室101内の湿度を発汗効果が得られるような高湿の状態で維持することができる。
Therefore, the amount of humidification is excessive and wasteful energy is consumed, or the problem that the amount of humidification is insufficient and the inside of the
なお、浴室101内の温度が略一定となるようにヒータ32の出力を制御して、浴室101内の温度の変動を少なく抑えると、湿度の変動も一層少なく抑えることができる。
In addition, if the output of the
<第2の実施の形態の加湿空調システムの構成例>
(2−1)加湿空調システムの全体構成例
図12は、第2の実施の形態の加湿空調システムの一例を示す全体構成図である。
<Configuration Example of Humidification Air Conditioning System of Second Embodiment>
(2-1) Overall Configuration Example of Humidification Air Conditioning System FIG. 12 is an overall configuration diagram illustrating an example of a humidification air conditioning system according to the second embodiment.
第2の実施の形態の加湿空調システム1Bは、第1の実施の形態の加湿空調システム1Aと同様に、霧状のミストMを浴室101に噴出するミスト発生装置2と、浴室101の暖房等を行う浴室空調装置3Aと、ミスト発生装置2に供給される湯HWを生成する給湯装置4とを備える。
The humidification air conditioning system 1B of 2nd Embodiment is the
加湿空調システム1Bは、洗面脱衣所102に設置された主操作部5A及び浴室101に設置された副操作部6Aで操作され、ミスト発生装置2及び浴室空調装置3Aが主制御部7A及び副制御部8Aに制御される。
The humidification air conditioning system 1B is operated by the
加湿空調システム1Bでは、主操作部5Aまたは副操作部6Aの操作で例えば加湿暖房運転モードが選択され、加湿暖房運転モードでは、ミスト発生装置2でミストMを噴出しながら、浴室空調装置3Aで循環風により温風HAを吹き出して、浴室101の加湿暖房を行う。
In the humidification air conditioning system 1B, for example, the humidification heating operation mode is selected by the operation of the
そして、加湿空調システム1Bは、湿度検知手段の一例である湿度検知センサ38bを、ミスト発生装置2、浴室空調装置3A、操作部の一例である副操作部6Aの少なくとも何れかに備え、加湿暖房運転モードでは、湿度検知センサ38bで検知された浴室101の湿度に応じて、ミスト発生装置2によるミストMの噴出量の制御を行い、浴室101内の湿度が一定値に近づくようにする。
The humidification air conditioning system 1B includes a
なお、湿度検知センサ38bを複数個所に備え、各湿度検知センサ38bで検知された湿度の平均を求める等により、浴室101の湿度を検知することで、より正確に浴室101内の湿度を検知可能となる。また、湿度検知センサ38bは、浴室101の天井や壁面に設置しても良い。
It is possible to detect the humidity in the
ここで、ミスト発生装置2は、例えば、図2等で説明した構成のミスト発生装置2A、または、図4等で説明した構成のミスト発生装置2Bである。また、湿度検知センサ38bをミスト発生装置2に備える構成では、例えば、浴室101に面したフロントパネル23内に湿度検知センサ38bを備える。
Here, the
また、浴室空調装置3Aは、例えば、図6で説明した構成であり、湿度検知センサ38bを浴室空調装置3Aに備える構成では、例えば、浴室101に面したフロントパネル37内、または、図6で説明したファン吸込口34aに湿度検知センサ38bを備える。
Further, the
<第2の実施の形態の加湿空調システムの動作例>
次に、各図を参照して、第2の実施の形態の加湿空調システム1Bで実行される加湿暖房運転モードの動作の一例について説明する。
<Operation Example of Humidification Air-Conditioning System of Second Embodiment>
Next, with reference to each figure, an example of the operation | movement in the humidification heating operation mode performed with the humidification air conditioning system 1B of 2nd Embodiment is demonstrated.
入浴者等は、浴室101を加湿暖房するため、浴室101に設置された副操作部6Aの所定の操作ボタン60、または、洗面脱衣所102に設置された主操作部5Aの所定の操作ボタン50を押して、加湿暖房運転モードを選択する。
In order to humidify and heat the
加湿暖房運転モードが選択されると、主制御部7Aは、浴室空調装置3Aのダンパ35を図6(a)に示す循環位置に移動させ、ファンモータ33aを駆動してファン33を回転させると共に、ヒータ32に通電する。
When the humidifying and heating operation mode is selected, the
これにより、浴室空調装置3Aでは、フロントパネル37の吸込グリル37aから浴室101内の空気RAが吸い込まれ、温風HAが吹出グリル37bから吹き出されて、浴室101内が暖房される。
Thereby, in the
また、主制御部7Aは、加湿暖房運転モードが選択されると、ミスト発生装置2Aを備えた構成では、所定の第1の数、本例では全てのミストノズル20からミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
In addition, when the humidifying and heating operation mode is selected, the
副制御部8Aは、全てのミストノズル20からミストMを噴出させる指示を主制御部7Aから受信すると、供給切換電磁弁21bと、全ての噴出ノズル切換電磁弁21aを開く。
When the
これにより、給湯装置4から全てのミストノズル20に湯HWが供給され、全てのミストノズル20からミストMが噴出される。
Thereby, the hot water HW is supplied from the hot
このように、ミスト発生装置2Aで全てのミストノズル20からミストMを噴出しながら、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出すことで、浴室101が加湿暖房されて、短時間で所定の高湿のミストサウナ状態となる。
In this way, the
ここで、主制御部7Aは、加湿暖房運転モードが選択されると、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出して、浴室101の暖房を開始した後、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定のミスト噴出適合室温に上昇してから、ミストMの噴出を開始する制御を行っても良い。
Here, when the humidifying and heating operation mode is selected, the
また、副制御部8Aは、給湯装置4から供給された湯HWの温度を図示しない水温検知センサで検知し、水温に応じて排水切換電磁弁21cと噴出ノズル切換電磁弁21aの開閉を切り換えて、給湯装置4から供給された湯HWの温度が所定のミスト適合水温に上昇すると、ミストMの噴出を開始する制御を行っても良い。
The
一方、ミスト発生装置2Bを備えた構成では、加湿暖房運転モードが選択されると、主制御部7Aは、所定の第1の給湯圧でミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
On the other hand, in the configuration including the mist generating device 2B, when the humidifying / heating operation mode is selected, the
副制御部8Aは、第1の給湯圧でミストMを噴出させる指示を主制御部7Aから受信すると、供給切換電磁弁21bと噴出切換電磁弁21dを開くと共に、給湯装置4からミストノズル20に供給される湯HWを、加圧ポンプ25により第1の給湯圧で加圧する。
When the
これにより、給湯装置4からミストノズル20に第1の給湯圧で湯HWが供給され ミストノズル20から所定の第1の噴出量でミストMが噴出される。
Thereby, the hot water HW is supplied from the hot
このように、ミスト発生装置2Bで所定の第1の噴出量でミストMを噴出しながら、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出すことで、浴室101が加湿暖房されて、短時間で高湿のミストサウナ状態となる。
As described above, the
ここで、ミスト発生装置2Bを備えた構成でも、主制御部7Aは、加湿暖房運転モードが選択されると、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出して、浴室101の暖房を開始した後、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定のミスト噴出適合室温に上昇してから、ミストMの噴出を開始する制御を行っても良い。
Here, even in the configuration provided with the mist generating device 2B, when the humidifying heating operation mode is selected, the
また、副制御部8Aは、給湯装置4から供給された湯HWの温度を図示しない水温検知センサで検知し、水温に応じて排水切換電磁弁21cと噴出切換電磁弁21dの開閉を切り換えて、給湯装置4から供給された湯HWの温度が所定のミスト適合水温に上昇すると、ミスト発生装置2BでミストMの噴出を開始する制御を行っても良い。
Further, the
上述したように、加湿暖房運転モードでは、ミスト発生装置2でミストMを噴出することで、浴室101内の湿度が上昇する。このため、湿度検知センサ38bで検知された浴室101の湿度が所定の上限湿度となると、ミスト発生装置2Aを備えた構成では、主制御部7Aは、第1の数より少ない第2の数、本例では半数のミストノズル20からミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
As described above, in the humidifying and heating operation mode, the humidity in the
副制御部8Aは、半数のミストノズル20からミストMを噴出させる指示を主制御部7Aから受信すると、半数の噴出ノズル切換電磁弁21aを閉じる。
When the
これにより、図3(b)に示すように、ミストMを噴出するミストノズル20の数が減ることで、ミストMの噴出量が減って加湿量が減らされ、浴室101内の湿度の上昇が抑えられる。
As a result, as shown in FIG. 3B, the number of
ミスト発生装置2Aで噴出されるミストMの噴出量を減らすと、浴室101内の湿度が低下する。そして、湿度検知センサ38bで検知された浴室101の湿度が所定の下限湿度となると、主制御部7Aは、本例では全てのミストノズル20からミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
When the amount of mist M ejected by the
副制御部8Aは、全てのミストノズル20からミストMを噴出させる指示を主制御部7Aから受信すると、全ての噴出ノズル切換電磁弁21aを開く。
When the
これにより、図3(a)に示すように、ミストMを噴出するミストノズル20の数が増えることで、ミストMの噴出量が増えて加湿量が増やされ、浴室101内の湿度の低下が抑えられる。
Thereby, as shown to Fig.3 (a), the number of
また、湿度検知センサ38bで検知された浴室101の湿度が所定の上限湿度となると、ミスト発生装置2Bを備えた構成では、主制御部7Aは、第1の給湯圧より低い第2の給湯圧でミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
When the humidity of the
副制御部8Aは、第2の給湯圧でミストMを噴出させる指示を主制御部7Aから受信すると、加圧ポンプ25による給湯圧を第1の給湯圧から第2の給湯圧に下げる。
When the
これにより、図5(b)に示すように、ミストノズル20から噴出するミストMの噴出量が第1の噴出量から第2の噴出量に減ることで加湿量が減らされ、浴室101内の湿度の上昇が抑えられる。
Accordingly, as shown in FIG. 5B, the amount of humidification is reduced by reducing the amount of mist M ejected from the
ミスト発生装置2Bで噴出されるミストMの噴出量を減らすと、浴室101内の湿度が低下する。そして、湿度検知センサ38bで検知された浴室101の湿度が所定の下限湿度となると、主制御部7Aは、第1の給湯圧でミストMを噴出させる指示を副制御部8Aに送信する。
When the amount of mist M ejected by the mist generator 2B is reduced, the humidity in the
副制御部8Aは、第1の給湯圧でミストMを噴出させる指示を主制御部7Aから受信すると、加圧ポンプ25による給湯圧を第2の給湯圧から第1の給湯圧に上げる。
When the
これにより、図5(a)に示すように、ミストノズル20から噴出するミストMの噴出量が第2の噴出量から第1の噴出量に増えることで加湿量が増やされ、浴室101内の湿度の低下が抑えられる。
As a result, as shown in FIG. 5A, the amount of mist M ejected from the
このような制御を行うことで、浴室101内の湿度は所定の上限湿度と下限湿度との間に収まり、大きな変動が抑えられる。本実施の形態の制御では、例えば、浴室101内の湿度(相対湿度)が100%になると加湿量を減少させ、湿度が95パーセントなると加湿量を増加させることで、浴室101内の湿度の変動が10%以下に抑えられ、入浴者が湿度の変動を感じないようにすることができる。
By performing such control, the humidity in the
従って、加湿量が過剰になって無駄なエネルギーを消費したり、加湿量が不足して浴室101内が必要な湿度に達しないという問題を解決して、浴室101内の湿度を発汗効果が得られるような高湿の状態で維持することができる。
Therefore, the amount of humidification is excessive and wasteful energy is consumed, or the problem that the amount of humidification is insufficient and the inside of the
<第3の実施の形態の加湿空調システムの構成例>
(3−1)加湿空調システムの全体構成例
図13は、第3の実施の形態の加湿空調システムの一例を示す全体構成図である。
<Configuration Example of Humidification Air-Conditioning System of Third Embodiment>
(3-1) Whole configuration example of humidification air conditioning system FIG. 13: is a whole block diagram which shows an example of the humidification air conditioning system of 3rd Embodiment.
第3の実施の形態の加湿空調システム1Cは、加湿空気WAを浴室101に吹き出す加湿装置9と、例えば、図6で説明した構成を有して、浴室101の暖房等を行う浴室空調装置3Aとを備える。
The humidification air conditioning system 1C of 3rd Embodiment is the
加湿空調システム1Cは、洗面脱衣所102に設置された主操作部5A及び浴室101に設置された副操作部6Bで操作され、加湿装置9及び浴室空調装置3Aが主制御部7A及び副制御部8Bに制御される。
The humidification air conditioning system 1C is operated by the
加湿空調システム1Cでは、主操作部5Aまたは副操作部6Bの操作で例えば加湿暖房運転モードが選択され、加湿暖房運転モードでは、加湿装置9で加湿空気WAを吹き出しながら、浴室空調装置3Aで循環風により温風HAを吹き出して、浴室101の加湿暖房を行う。
In the humidification air conditioning system 1C, for example, the humidification heating operation mode is selected by the operation of the
そして、加湿空調システム1Cは、加湿暖房運転モードでは、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出すヒータ32の駆動の有無に連動させて、加湿装置9で吹き出される加湿空気WA中の水分量の制御を行い、浴室101内の湿度が一定値に近づくようにする。
In the humidifying and heating operation mode, the humidifying air conditioning system 1C adjusts the amount of moisture in the humidified air WA blown out by the
(3−2)加湿空調システムを構成する加湿装置の構成例
図14は、第3の実施の形態の加湿空調システムを構成する加湿装置の第1の例を示す構成図である。
(3-2) Configuration Example of Humidification Device that Configures Humidification Air Conditioning System FIG. 14 is a configuration diagram illustrating a first example of a humidification device that configures the humidification air conditioning system of the third embodiment.
第1の例の加湿装置9Aは、ヒータを利用した形態の加湿装置で、水蒸気WVを発生させて加湿空気WAを生成する加湿部90Aと、浴室101から吸い込んだ空気RAを循環させて、加湿空気WAを吹き出す送風ファン部91を備える。
The
加湿部90Aは加湿手段の一例で、水Wを貯める水槽92Aと、水槽92Aに貯水された水Wを加熱して水蒸気WVを発生させる水加熱手段としてのヒータ93Aと、送風ファン部91で循環させる空気が、ヒータ93Aの動作で発生させた水蒸気WVで加湿されて、加湿空気WAが生成される加湿風路94を備える。
The humidifying unit 90A is an example of a humidifying unit, and circulates in a
水槽92Aは、加湿風路94に面して上部に開口を有すると共に、底部に単数または複数のヒータ93Aを備え、水槽92Aに貯水された水Wをヒータ93Aで加熱することで水蒸気WVを発生させて、水槽92Aの上部の加湿風路94へ拡散させる。
The
送風ファン部91は送風手段の一例で、ファンモータ95aに回転駆動される多翼のファン95と、風路を形成するファンケース96を備える。ファンケース96は、ファン95が回転駆動されると、ファン95の軸方向に形成されたファン吸込口96aから空気を吸い込み、加湿風路94に吹き出す風路を形成する。
The blower fan unit 91 is an example of a blower unit, and includes a
これにより、ファン95が回転駆動されると、ファン吸込口96aから吸い込まれた空気が加湿風路94に吹き出され、加湿風路94に吹き出された空気が、水槽92Aに貯水された水Wをヒータ93Aで加熱することで発生させた水蒸気WVで加湿されて、加湿空気WAが生成される。
Thereby, when the
そして、ヒータ93Aの通電率制御、ヒータ93Aの通電時間の制御、ヒータ93Aを複数備えた構成では通電本数の制御等によって、加湿空気WA中の水分量が制御される。
The amount of moisture in the humidified air WA is controlled by controlling the energization rate of the
加湿装置9Aは、水槽92Aに給水を行う給水機構92sと、水槽92Aの排水を行う排水機構92eと、水槽92A内の水位を検出する水位センサ92wを備える。
The
給水機構92sは、図示しない上水管と接続され、例えば水槽92Aの上部に給水口92swを備えると共に、給水SWの有無を切り替える給水バルブ92sbを備える。
The
また、排水機構92eは、浴室101の図示しない排水管と接続され、水槽92Aの底面に排水口92ewを備えると共に、排水EWの有無を切り替える排水バルブ92ebを備える。
The drainage mechanism 92e is connected to a drain pipe (not shown) of the
更に、水位センサ92wは、水槽92A内にフロートを備え、フロートの位置で水位を検出する。
Further, the
加湿装置9Aは、下面にフロントパネル97を備える。フロントパネル97は、加湿装置9Aに着脱できるように取り付けられ、送風ファン部91のファン吸込口96aとつながる吸込グリル97aと、加湿風路94とつながる吹出グリル97bを備える。
The
これにより、加湿装置9Aは、加湿部90Aと送風ファン部91が駆動されると、吸込グリル97aから空気RAが吸い込まれ、吸込グリル97aから吸い込まれた空気が加湿風路94で加湿されて、吹出グリル97bから加湿空気WAが吹き出される。
As a result, when the humidifying unit 90A and the blower fan unit 91 are driven, the
図15は、第3の実施の形態の加湿空調システムを構成する加湿装置の第2の例を示す構成図である。 FIG. 15: is a block diagram which shows the 2nd example of the humidification apparatus which comprises the humidification air conditioning system of 3rd Embodiment.
第2の例の加湿装置9Bは、超音波振動子を利用した形態の加湿装置で、微細化した水滴Fを発生させて加湿空気WAを生成する加湿部90Bと、浴室101から吸い込んだ空気RAを循環させて、加湿空気WAを吹き出す送風ファン部91を備える。
The humidifying device 9B of the second example is a humidifying device using an ultrasonic transducer, and generates a humidified air WA by generating fine water droplets F, and an air RA sucked from the
加湿部90Bは加湿手段の一例で、水Wを貯める水槽92Bと、水槽92Bに貯水された水Wを振動させて微細化した水滴Fを発生させる超音波振動子93Bと、送風ファン部91で循環させる空気が、超音波振動子93Bの動作で微細化されて拡散された水滴Fで加湿されて、加湿空気WAが生成される加湿風路94を備える。
The humidifying unit 90B is an example of a humidifying unit, and includes a
水槽92Bは、加湿風路94に面して上部に開口を有すると共に、底部に単数または複数の超音波振動子93Bを備え、水槽92Bに貯水された水Wを超音波振動子93Bで振動させることで、微細化した霧状の水滴Fを発生させて、水槽92Bの上部の加湿風路94へ拡散させる。
The
送風ファン部91は送風手段の一例で、ファンモータ95aに回転駆動される多翼のファン95と、風路を形成するファンケース96を備える。ファンケース96は、ファン95が回転駆動されると、ファン95の軸方向に形成されたファン吸込口96aから空気を吸い込み、加湿風路94に吹き出す風路を形成する。
The blower fan unit 91 is an example of a blower unit, and includes a
これにより、ファン95が回転駆動されると、ファン吸込口96aから吸い込まれた空気が加湿風路94に吹き出され、加湿風路94に吹き出された空気が、水槽92Bに貯水された水Wを超音波振動子93Bで振動させることで発生させた霧状の水滴Fで加湿されて、加湿空気WAが生成される。
Thereby, when the
そして、超音波振動子93Bの通電電圧の制御、超音波振動子93Bの通電周波数制御、超音波振動子93Bを複数備えた構成では通電本数の制御等によって、加湿空気WA中の水分量が制御される。
The amount of moisture in the humidified air WA is controlled by controlling the energization voltage of the
加湿装置9Bは、水槽92Aに給水を行う給水機構92sと、水槽92Aの排水を行う排水機構92eと、水槽92A内の水位を検出する水位センサ92wを備える。
The humidifier 9B includes a
給水機構92sは、図示しない上水管と接続され、例えば水槽92Bの上部に給水口92swを備えると共に、給水SWの有無を切り替える給水バルブ92sbを備える。
The
また、排水機構92eは、浴室101の図示しない排水管と接続され、水槽92Bの底面に排水口92ewを備えると共に、排水EWの有無を切り替える排水バルブ92ebを備える。
The drainage mechanism 92e is connected to a drain pipe (not shown) of the
更に、水位センサ92wは、水槽92B内にフロートを備え、フロートの位置で水位を検出する。
Further, the
加湿装置9Bは、下面にフロントパネル97を備える。フロントパネル97は、加湿装置9Bに着脱できるように取り付けられ、送風ファン部91のファン吸込口96aとつながる吸込グリル97aと、加湿風路94とつながる吹出グリル97bを備える。
The humidifier 9B includes a
これにより、加湿装置9Bは、加湿部90Bと送風ファン部91が駆動されると、吸込グリル97aから空気RAが吸い込まれ、吸込グリル97aから吸い込まれた空気が加湿風路94で加湿されて、吹出グリル97bから加湿空気WAが吹き出される。
As a result, when the humidifying unit 90B and the blower fan unit 91 are driven, the humidifying device 9B sucks the air RA from the
(3−3)加湿空調システムの制御機能例
図16及び図17は、第3の実施の形態の加湿空調システムの制御系の一例を示す機能ブロック図で、図16は、第1の例の加湿装置9Aを備えた加湿空調システム1Cの機能ブロック図、図17は、第2の例の加湿装置9Bを備えた加湿空調システム1Cの機能ブロック図である。
(3-3) Control Function Example of Humidification Air Conditioning System FIGS. 16 and 17 are functional block diagrams showing an example of a control system of the humidification air conditioning system according to the third embodiment, and FIG. 16 shows the first example. FIG. 17 is a functional block diagram of a humidifying air-conditioning system 1C including a humidifying device 9B of the second example, and FIG. 17 is a functional block diagram of the humidifying air-conditioning system 1C including the
加湿空調システム1Cは、浴室空調装置3Aに備えられた主制御部7Aに、図6で説明した浴室空調装置3Aのヒータ32と、ファン部30のファン33を駆動するファンモータ33aと、ダンパ35を駆動するダンパモータ35cと、温度検知センサ38a等が接続される。
The humidifying air conditioning system 1C includes a
また、加湿空調システム1Cは、図14に示す加湿装置9Aを備えた構成では、加湿装置9Aに備えられた副制御部8Bに、図14で説明したヒータ93Aと、ファンモータ95aと、給水バルブ92sbと、排水バルブ92ebと、水位センサ92w等が接続される。
Further, in the configuration provided with the
あるいは、加湿空調システム1Cは、図15に示す加湿装置9Bを備えた構成では、加湿装置9Bに備えられた副制御部8Bに、図15で説明した超音波振動子93Bと、ファンモータ95aと、給水バルブ92sbと、排水バルブ92ebと、水位センサ92w等が接続される。
Alternatively, in the configuration provided with the humidifying device 9B shown in FIG. 15, the humidifying air conditioning system 1C includes the
更に、主制御部7Aに主操作部5Aが接続され、副制御部8Bに副操作部6Bが接続されると共に、主制御部7Aに副制御部8Bが接続される。
Further, the
主制御部7A及び副制御部8Bは制御手段の一例で、それぞれ図示しないCPUやメモリ等を備え、主操作部5A及び副操作部6Bでの操作と、予め記憶されているプログラムに従って、浴室空調装置3Aと加湿装置9が制御される。
The
すなわち、主制御部7Aと副制御部8Bは、主操作部5Aまたは副操作部6Bでの所定の操作に従って通信を行い、加湿装置9Aのヒータ93A及びファンモータ95aと各給排水バルブ、または、加湿装置9Bの超音波振動子93B及びファンモータ95aと各給排水バルブを制御すると共に、浴室空調装置3Aのヒータ32、ファンモータ33a及びダンパモータ35cを制御して、図13に示す浴室101の加湿暖房を行う加湿暖房運転モードを実行する。
That is, the
また、主制御部7Aは、浴室空調装置3A単体の動作として、主操作部5Aでの所定の操作に従って浴室空調装置3Aのヒータ32、ファンモータ33a及びダンパモータ35cを制御して、暖房運転モード、換気運転モード、乾燥運転モード、涼風運転モードまたは24時間換気運転モードを選択的に実行する。
Further, the
<第3の実施の形態の加湿空調システムの動作例>
次に、各図を参照して、第3の実施の形態の加湿空調システム1Cで実行される加湿暖房運転モードの動作の一例について説明する。
<Operation Example of Humidification Air Conditioning System of Third Embodiment>
Next, with reference to each figure, an example of the operation | movement in the humidification heating operation mode performed with the humidification air conditioning system 1C of 3rd Embodiment is demonstrated.
入浴者等は、浴室101を加湿暖房するため、浴室101に設置された副操作部6Bの所定の操作ボタン60、または、洗面脱衣所102に設置された主操作部5Aの所定の操作ボタン50を押して、加湿暖房運転モードを選択する。
In order to humidify and heat the
加湿暖房運転モードが選択されると、主制御部7Aは、浴室空調装置3Aのダンパモータ35cを駆動してダンパ35を図6(a)に示す循環位置に移動させ、ファンモータ33aを駆動してファン33を回転させると共に、ヒータ32に通電する。
When the humidifying / heating operation mode is selected, the
これにより、浴室空調装置3Aでは、フロントパネル37の吸込グリル37aから浴室101内の空気RAが吸い込まれ、温風HAが吹出グリル37bから吹き出されて、浴室101内が暖房される。
Thereby, in the
また、主制御部7Aは、加湿暖房運転モードが選択されると、所定の第1の出力で加湿空気を吹き出させる指示を副制御部8Bに送信する。
Further, when the humidifying / heating operation mode is selected, the
副制御部8Bは、第1の出力で加湿空気WAを吹き出す指示を主制御部7Aから受信すると、加湿装置9Aを備えた構成では、加湿部90Aのヒータ93Aを駆動すると共に、送風ファン部91のファンモータ95aを駆動する。
When the
これにより、水槽92Aに貯水された水Wが加熱されて水蒸気WVが発生し、水槽92Aの上部の加湿風路94へと拡散する。そして、吸込グリル97aから吸い込んだ浴室101の空気RAが加湿風路94を通って加湿され、吹出グリル97bから加湿空気WAが吹き出される。
As a result, the water W stored in the
このように、第1の出力で加湿装置9Aから加湿空気WAを吹き出しながら、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出すことで、浴室101が加湿暖房されて、短時間で所定の高湿のミストサウナ状態となる。
In this way, the
なお、加湿装置9Aでは、水位センサ92wの出力を監視し、水槽92A内の水が所定量となるように、給水バルブ92sbの開閉による給水と、排水バルブ92ebの開閉による排水が行われる。
In the
ここで、主制御部7Aは、加湿暖房運転モードが選択されると、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出して、浴室101の暖房を開始した後、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定の加湿空気吹き出し適合室温に上昇してから、加湿装置9Aでの加湿空気WAの吹き出しを開始する制御を行っても良い。
Here, when the humidifying and heating operation mode is selected, the
一方、副制御部8Bは、第1の出力で加湿空気WAを吹き出す指示を主制御部7Aから受信すると、加湿装置9Bを備えた構成では、加湿部90Bの超音波振動子93Bを駆動すると共に、送風ファン部91のファンモータ95aを駆動する。
On the other hand, when the
これにより、水槽92Bに貯水された水Wが振動して微細化された水滴Fが、水槽92Bの上部の加湿風路94へと拡散する。そして、吸込グリル97aから吸い込んだ浴室101の空気RAが加湿風路94を通って加湿され、吹出グリル97bから霧状の加湿空気WAが吹き出される。
As a result, the water droplet F, which is refined by vibration of the water W stored in the
このように、第1の出力で加湿装置9Bから加湿空気WAを吹き出しながら、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出すことで、浴室101が加湿暖房されて、短時間で所定の高湿のミストサウナ状態となる。
In this way, the
なお、加湿装置9Bでも、水位センサ92wの出力を監視し、水槽92B内の水が所定量となるように、給水バルブ92sbの開閉による給水と、排水バルブ92ebの開閉による排水が行われる。
The humidifier 9B also monitors the output of the
また、加湿装置9Bを備えた構成でも、主制御部7Aは、加湿暖房運転モードが選択されると、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出して、浴室101の暖房を開始した後、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定の加湿空気吹き出し適合室温に上昇してから、加湿装置9Bでの加湿空気WAの吹き出しを開始する制御を行っても良い。
Further, even in the configuration provided with the humidifying device 9B, when the humidifying and heating operation mode is selected, the
さて、加湿空調システム1Cでも、加湿暖房運転モードでは、上述したように、主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知した浴室101の温度が所定の上限温度となると、浴室空調装置3Aにおけるヒータ32の通電を停止すると共に、ファンモータ33aの駆動を停止して、浴室101の温度上昇を抑える。
In the humidification air conditioning system 1C, in the humidification heating operation mode, as described above, when the temperature of the
また、主制御部7Aは、温度検知センサ38aで検知した浴室101の温度が所定の下限温度となると、ヒータ32の通電及びファンモータ33aの駆動を再開し、浴室101の温度低下を抑える。
Further, when the temperature of the
このように、温度検知センサ38aで検知される浴室101の温度に応じて、浴室空調装置3Aのヒータ32を間欠駆動する制御によって、浴室101内の温度が一定の範囲に保たれるようにしている。
In this way, the temperature in the
そして、浴室空調装置3Aのヒータ32を間欠駆動することによる浴室101内の温度の変化に応じた浴室101内の湿度の変動を解消するため、主制御部7Aは、浴室空調装置3Aのヒータ32の間欠駆動に連動させて、加湿装置9による加湿量を増減させる制御を行う。
And in order to eliminate the fluctuation | variation of the humidity in the
すなわち、加湿装置9Aを備えた構成では、主制御部7Aは、浴室空調装置3Aのヒータ32に通電すると、上述したように、所定の第1の出力で加湿空気WAを吹き出させる指示を副制御部8Bに送信する。
That is, in the configuration provided with the
副制御部8Bは、第1の出力で加湿空気WAを吹き出す指示を主制御部7Aから受信すると、ヒータ93Aの通電率を高くする制御、ヒータ93Aの通電時間を長くする制御、ヒータ93Aを複数備えた構成では通電本数を増やす制御等によって、水蒸気WVの発生量を増やす。
When the
これにより、加湿装置9Aより吹き出される加湿空気WA中の水分量が増えて加湿量が増やされ、浴室空調装置3Aのヒータ32に通電したことによる浴室101の温度上昇に伴う相対湿度の低下が抑えられる。
As a result, the amount of moisture in the humidified air WA blown from the
これに対して、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定の上限温度になって、ヒータ32の通電を停止させると、主制御部7Aは、第1の出力より低い第2の出力で加湿空気WAを吹き出させる指示を副制御部8Bに送信する。
On the other hand, when the temperature of the
副制御部8Bは、第2の出力で加湿空気WAを吹き出す指示を主制御部7Aから受信すると、ヒータ93Aの通電率を低くする制御、ヒータ93Aの通電時間を短くする制御、ヒータ93Aを複数備えた構成では通電本数を減らす制御等によって、水蒸気WVの発生量を減らす。
When the
これにより、加湿装置9Aより吹き出される加湿空気WA中の水分量が減って加湿量が減らされ、浴室空調装置3Aのヒータ32の通電を停止したことによる浴室101の温度低下に伴う相対湿度の上昇が抑えられる。
Thereby, the amount of moisture in the humidified air WA blown out from the
一方、加湿装置9Bを備えた構成では、副制御部8Bは、第1の出力で加湿空気WAを吹き出す指示を主制御部7Aから受信すると、超音波振動子93Bの通電電圧を上げる制御、超音波振動子93Bの通電周波数を高くする制御、超音波振動子93Bを複数備えた構成では通電本数を増やす制御等によって、水滴Fの発生量を増やす。
On the other hand, in the configuration provided with the humidifying device 9B, the
これにより、加湿装置9Bより吹き出される加湿空気WA中の水分量が増えて加湿量が増やされ、浴室空調装置3Aのヒータ32に通電したことによる浴室101の温度上昇に伴う相対湿度の低下が抑えられる。
As a result, the amount of moisture in the humidified air WA blown out from the humidifying device 9B is increased to increase the amount of humidification, and a decrease in relative humidity due to an increase in the temperature of the
これに対して、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定の上限温度になって、ヒータ32の通電を停止させると、主制御部7Aは、第1の出力より低い第2の出力で加湿空気WAを吹き出させる指示を副制御部8Bに送信する。
On the other hand, when the temperature of the
副制御部8Bは、第2の出力で加湿空気WAを吹き出す指示を主制御部7Aから受信すると、超音波振動子93Bの通電電圧を下げる制御、超音波振動子93Bの通電周波数を低くする制御、超音波振動子93Bを複数備えた構成では通電本数を減らす制御等によって、水滴Fの発生量を減らす。
When the
これにより、加湿装置9Bより吹き出される加湿空気WA中の水分量が減って加湿量が減らされ、浴室空調装置3Aのヒータ32の通電を停止したことによる浴室101の温度低下に伴う相対湿度の上昇が抑えられる。
Thereby, the amount of moisture in the humidified air WA blown out from the humidifying device 9B is reduced, the amount of humidification is reduced, and the relative humidity accompanying the temperature drop of the
このように、加湿空調システム1Cでは、浴室空調装置3Aで温風を吹き出すヒータ32の駆動に連動して加湿量の制御を行うことで、浴室101内の湿度の大きな変動が抑えられる。
As described above, in the humidification air conditioning system 1C, the humidity fluctuation in the
従って、加湿量が過剰になって無駄なエネルギーを消費したり、加湿量が不足して浴室101内が必要な湿度に達しないという問題を解決して、浴室101内の湿度を発汗効果が得られるような高湿の状態で維持することができる。
Therefore, the amount of humidification is excessive and wasteful energy is consumed, or the problem that the amount of humidification is insufficient and the inside of the
<第4の実施の形態の加湿空調システムの構成例>
(4−1)加湿空調システムの全体構成例
図18は、第4の実施の形態の加湿空調システムの一例を示す全体構成図である。
<Configuration Example of Humidification Air Conditioning System of Fourth Embodiment>
(4-1) Whole configuration example of humidification air conditioning system FIG. 18: is a whole block diagram which shows an example of the humidification air conditioning system of 4th Embodiment.
第4の実施の形態の加湿空調システム1Dは、第3の実施の形態の加湿空調システム1Cと同様に、加湿空気WAを浴室101に吹き出す加湿装置9と、例えば、図6で説明した構成を有して、浴室101の暖房等を行う浴室空調装置3Aとを備える。
The humidification air conditioning system 1D of 4th Embodiment is the same as the humidification air conditioning system 1C of 3rd Embodiment, and the
加湿空調システム1Dは、洗面脱衣所102に設置された主操作部5A及び浴室101に設置された副操作部6Bで操作され、加湿装置9及び浴室空調装置3Aが主制御部7A及び副制御部8Bに制御される。
The humidification air conditioning system 1D is operated by the
加湿空調システム1Dでは、主操作部5Aまたは副操作部6Bの操作で例えば加湿暖房運転モードが選択され、加湿暖房運転モードでは、加湿装置9で加湿空気WAを吹き出しながら、浴室空調装置3Aで循環風により温風HAを吹き出して、浴室101の加湿暖房を行う。
In the humidification air conditioning system 1D, for example, the humidification heating operation mode is selected by the operation of the
そして、加湿空調システム1Dは、湿度検知センサ38bを、浴室空調装置3A、加湿装置9、副操作部6Bの少なくとも何れかに備え、加湿暖房運転モードでは、湿度検知センサ38bで検知された浴室101の湿度に応じて、加湿装置9で吹き出される加湿空気WA中の水分量の制御を行い、浴室101内の湿度が一定値に近づくようにする。
The humidification air conditioning system 1D includes the
なお、加湿空調システム1Dでも、湿度検知センサ38bを複数個所に備え、各湿度検知センサ38bで検知された湿度の平均を求める等により、浴室101の湿度を検知することで、より正確に浴室101内の湿度を検知可能となる。また、湿度検知センサ38bは、浴室101の天井や壁面に設置しても良い。
In the humidification air conditioning system 1D, the
ここで、加湿装置9は、例えば、図14で説明した構成の加湿装置9A、または、図15で説明した構成の加湿装置9Bである。また、湿度検知センサ38bを加湿装置9に備える構成では、例えば、浴室101に面したフロントパネル97内に湿度検知センサ38bを備える。これに対して、湿度検知センサ38bを浴室空調装置3Aに備える構成では、例えば、浴室101に面したフロントパネル37内、またはファン吸込口34aに湿度検知センサ38bを備える。
Here, the
<第4の実施の形態の加湿空調システムの動作例>
次に、各図を参照して、第4の実施の形態の加湿空調システム1Dで実行される加湿暖房運転モードの動作の一例について説明する。
<Operation Example of Humidification Air Conditioning System of Fourth Embodiment>
Next, with reference to each figure, an example of the operation | movement in the humidification heating operation mode performed with the humidification air conditioning system 1D of 4th Embodiment is demonstrated.
入浴者等は、浴室101を加湿暖房するため、浴室101に設置された副操作部6Bの所定の操作ボタン60、または、洗面脱衣所102に設置された主操作部5Aの所定の操作ボタン50を押して、加湿暖房運転モードを選択する。
In order to humidify and heat the
加湿暖房運転モードが選択されると、主制御部7Aは、浴室空調装置3Aのダンパモータ35cを駆動してダンパ35を図6(a)に示す循環位置に移動させ、ファンモータ33aを駆動してファン33を回転させると共に、ヒータ32に通電する。
When the humidifying / heating operation mode is selected, the
これにより、浴室空調装置3Aでは、フロントパネル37の吸込グリル37aから浴室101内の空気RAが吸い込まれ、温風HAが吹出グリル37bから吹き出されて、浴室101内が暖房される。
Thereby, in the
また、主制御部7Aは、加湿暖房運転モードが選択されると、所定の第1の出力で加湿空気を吹き出させる指示を副制御部8Bに送信する。
Further, when the humidifying / heating operation mode is selected, the
副制御部8Bは、第1の出力で加湿空気WAを吹き出す指示を主制御部7Aから受信すると、加湿装置9Aを備えた構成では、ヒータ93Aの通電率を高くする制御、ヒータ93Aの通電時間を長くする制御、ヒータ93Aを複数備えた構成では通電本数を増やす制御等によってヒータ93Aを駆動すると共に、送風ファン部91のファンモータ95aを駆動する。
When the
これにより、水槽92Aに貯水された水Wが加熱されて水蒸気WVが発生し、水槽92Aの上部の加湿風路94へと拡散する。そして、吸込グリル97aから吸い込んだ浴室101の空気RAが加湿風路94を通って加湿され、吹出グリル97bから加湿空気WAが吹き出される。
As a result, the water W stored in the
このように、第1の出力で加湿装置9Aから加湿空気WAを吹き出しながら、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出すことで、浴室101が加湿暖房されて、短時間で所定の高湿のミストサウナ状態となる。
In this way, the
なお、加湿空調システム1Dでも、加湿装置9Aでは、水位センサ92wの出力を監視し、水槽92A内の水が所定量となるように、給水バルブ92sbの開閉による給水と、排水バルブ92ebの開閉による排水が行われる。
In the humidification air conditioning system 1D, the
また、加湿装置9Aを備えた加湿空調システム1Dでも、主制御部7Aは、加湿暖房運転モードが選択されると、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出して、浴室101の暖房を開始した後、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定の加湿空気吹き出し適合室温に上昇してから、加湿装置9Aでの加湿空気WAの吹き出しを開始する制御を行っても良い。
Further, even in the humidifying air conditioning system 1D provided with the
一方、副制御部8Bは、第1の出力で加湿空気WAを吹き出す指示を主制御部7Aから受信すると、加湿装置9Bを備えた構成では、超音波振動子93Bの通電電圧を上げる制御、超音波振動子93Bの通電周波数を高くする制御、超音波振動子93Bを複数備えた構成では通電本数を増やす制御等によって超音波振動子93Bを駆動すると共に、送風ファン部91のファンモータ95aを駆動する。
On the other hand, when the
これにより、水槽92Bに貯水された水Wが振動して微細化された水滴Fが、水槽92Bの上部の加湿風路94へと拡散する。そして、吸込グリル97aから吸い込んだ浴室101の空気RAが加湿風路94を通って加湿され、吹出グリル97bから霧状の加湿空気WAが吹き出される。
As a result, the water droplet F, which is refined by vibration of the water W stored in the
このように、第1の出力で加湿装置9Bから加湿空気WAを吹き出しながら、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出すことで、浴室101が加湿暖房されて、短時間で所定の高湿のミストサウナ状態となる。
In this way, the
なお、加湿空調システム1Dでは、加湿装置9Bでも、水位センサ92wの出力を監視し、水槽92B内の水が所定量となるように、給水バルブ92sbの開閉による給水と、排水バルブ92ebの開閉による排水が行われる。
In the humidification air conditioning system 1D, the humidifier 9B also monitors the output of the
また、加湿装置9Bを備えた加湿空調システム1Dでも、主制御部7Aは、加湿暖房運転モードが選択されると、浴室空調装置3Aで温風HAを吹き出して、浴室101の暖房を開始した後、温度検知センサ38aで検知された浴室101の温度が所定の加湿空気吹き出し適合室温に上昇してから、加湿装置9Bでの加湿空気WAの吹き出しを開始する制御を行っても良い。
Further, even in the humidifying air conditioning system 1D provided with the humidifying device 9B, when the humidifying heating operation mode is selected, the
上述したように、加湿暖房運転モードでは、加湿装置9で加湿空気WAを吹き出すことで、浴室101内の湿度が上昇する。このため、湿度検知センサ38bで検知された浴室101内の湿度が所定の上限湿度となると、主制御部7Aは、第1の出力より低い第2の出力で加湿空気WAを吹き出させる指示を副制御部8Bに送信する。
As described above, in the humidification heating operation mode, the humidity in the
副制御部8Bは、第2の出力で加湿空気WAを吹き出す指示を主制御部7Aから受信すると、加湿装置9Aを備えた構成では、ヒータ93Aの通電率を低くする制御、ヒータ93Aの通電時間を短くする制御、ヒータ93Aを複数備えた構成では通電本数を減らす制御等によって、水蒸気WVの発生量を減らす。
When the
これにより、加湿装置9Aより吹き出される加湿空気WA中の水分量が減って加湿量が減らされ、浴室101内の湿度の上昇が抑えられる。
As a result, the amount of moisture in the humidified air WA blown from the
加湿装置9Aによる加湿量が減らされると、浴室101内の湿度が低下する。そして、湿度検知センサ38bで検知された浴室101の湿度が所定の下限湿度となると、主制御部7Aは、第1の出力で加湿空気WAを吹き出させる指示を副制御部8Bに送信する。
When the amount of humidification by the
上述したように、第1の出力で加湿空気WAが吹き出されることで、加湿装置9Aによる加湿量が増やされ、浴室101内の湿度の低下が抑えられる。
As described above, when the humidified air WA is blown out with the first output, the amount of humidification by the
一方、加湿装置9Bを備えた構成では、湿度検知センサ38bで検知された浴室101内の湿度が所定の上限湿度となって、第2の出力で加湿空気WAを吹き出す指示を主制御部7Aから受信すると、副制御部8Bは、超音波振動子93Bの通電電圧を下げる制御、超音波振動子93Bの通電周波数を低くする制御、超音波振動子93Bを複数備えた構成では通電本数を減らす制御等によって、水滴Fの発生量を減らす。
On the other hand, in the configuration provided with the humidifying device 9B, the humidity in the
これにより、加湿装置9Bより吹き出される加湿空気WA中の水分量が減って加湿量が減らされ、浴室101内の湿度の上昇が抑えられる。
As a result, the amount of moisture in the humidified air WA blown from the humidifying device 9B is reduced, the amount of humidification is reduced, and an increase in humidity in the
加湿装置9Bによる加湿量が減らされると、浴室101内の湿度が低下する。そして、湿度検知センサ38bで検知された浴室101の湿度が所定の下限湿度となると、主制御部7Aは、第1の出力で加湿空気WAを吹き出させる指示を副制御部8Bに送信する。
When the humidification amount by the humidifier 9B is reduced, the humidity in the
上述したように、第1の出力で加湿空気WAが吹き出されることで、加湿装置9Bによる加湿量が増やされ、浴室101内の湿度の低下が抑えられる。
As described above, when the humidified air WA is blown out with the first output, the amount of humidification by the humidifying device 9B is increased, and a decrease in humidity in the
加湿空調システム1Dでは、このような制御を行うことで、浴室101内の湿度は所定の上限湿度と下限湿度との間に収まり、大きな変動が抑えられる。
In the humidification air conditioning system 1D, by performing such control, the humidity in the
従って、加湿量が過剰になって無駄なエネルギーを消費したり、加湿量が不足して浴室101内が必要な湿度に達しないという問題を解決して、浴室101内の湿度を発汗効果が得られるような高湿の状態で維持することができる。
Therefore, the amount of humidification is excessive and wasteful energy is consumed, or the problem that the amount of humidification is insufficient and the inside of the
本発明は、浴室やシャワー室等の加湿暖房を行う空調システムに適用される。 The present invention is applied to an air conditioning system that performs humidification heating such as in a bathroom or a shower room.
1A,1B,1C,1D・・・加湿空調システム、2(2A,2B)・・・ミスト発生装置、3A・・・浴室空調装置、4・・・給湯装置、5A・・・主操作部、6A,6B・・・副操作部、7A・・・主制御部、8A,8B・・・副制御部、9(9A,9B)・・・加湿装置、32・・・ヒータ、38a・・・温度検知センサ、38b・・・湿度検知センサ、101・・・浴室、102・・・洗面脱衣所
1A, 1B, 1C, 1D: Humidification air conditioning system, 2 (2A, 2B) ... Mist generator, 3A ... Bathroom air conditioner, 4 ... Hot water supply device, 5A ... Main operation unit, 6A, 6B ... Sub-operation unit, 7A ... Main control unit, 8A, 8B ... Sub control unit, 9 (9A, 9B) ... Humidifier, 32 ... Heater, 38a ...
Claims (3)
前記空調装置で温風が吹き出される浴室内に、微細化された霧状の水滴または加湿空気を吹き出す加湿手段を有した加湿装置と、
前記浴室内の温度を検知する温度検知手段と、
前記加熱手段の駆動の有無に応じて、前記加湿装置による加湿量を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、所定の高湿の状態となるようにした前記浴室内の湿度の変動を10%以下に抑えて、前記浴室内の湿度が90%から100%の範囲となるように、前記温度検知手段で検知された前記浴室内の温度が所定の上限温度になると、前記加熱手段の駆動を停止すると共に前記加湿装置による加湿量を減少させ、前記温度検知手段で検知された前記浴室内の温度が所定の下限温度になると、前記加熱手段を駆動すると共に前記加湿装置による加湿量を増加させる
ことを特徴とする加湿空調システム。 An air conditioner having heating means for generating warm air;
The bath room warm air by the air conditioner is blown out, a humidifying device having a humidifying means for blowing the miniaturized atomized water droplets or humidified air,
Temperature detecting means for detecting the temperature in the bathroom;
Control means for controlling the amount of humidification by the humidifier according to whether the heating means is driven or not ,
The control means suppresses the fluctuation of the humidity in the bathroom that is in a predetermined high humidity state to 10% or less, and the humidity in the bathroom is in the range of 90% to 100%. When the temperature in the bathroom detected by the temperature detecting means reaches a predetermined upper limit temperature, the heating means is stopped and the amount of humidification by the humidifying device is reduced, and the bathroom detected by the temperature detecting means When the temperature reaches a predetermined lower limit temperature, the humidifying air conditioning system is characterized in that the heating means is driven and the amount of humidification by the humidifying device is increased .
湯水の供給を受けてミストを吹き出すミストノズルを備え、
前記制御手段は、ミストを吹き出す前記ミストノズルの数、または、前記ミストノズルに供給される湯水の加圧力の調整で加湿量を制御する
ことを特徴とする請求項1記載の加湿空調システム。 The humidifying means is
Equipped with a mist nozzle that blows mist in response to hot water supply,
The humidification air-conditioning system according to claim 1 , wherein the control means controls the humidification amount by adjusting the number of the mist nozzles that blow out mist or the pressure of hot water supplied to the mist nozzles .
前記制御手段は、前記超音波振動子の出力の調整または前記水加熱手段の出力の調整で加湿量を制御する
ことを特徴とする請求項1記載の加湿空調システム。 The humidifier is generated by humidifying air with fine water droplets generated by vibrating water with an ultrasonic vibrator to generate humidified air, or heating water with a water heating means. Humidifying the air with the generated water vapor, comprising the humidifying means for generating humid air,
The humidification air conditioning system according to claim 1 , wherein the control means controls the humidification amount by adjusting the output of the ultrasonic vibrator or adjusting the output of the water heating means .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006355722A JP5157167B2 (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Humidification air conditioning system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006355722A JP5157167B2 (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Humidification air conditioning system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008164243A JP2008164243A (en) | 2008-07-17 |
JP5157167B2 true JP5157167B2 (en) | 2013-03-06 |
Family
ID=39693965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006355722A Expired - Fee Related JP5157167B2 (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Humidification air conditioning system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5157167B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114060991B (en) * | 2021-11-19 | 2023-03-14 | 佛山市南海科日超声电子有限公司 | Put top formula micropore intelligence humidification system |
CN118482431B (en) * | 2024-07-15 | 2024-10-29 | 江苏美健达暖通机械有限公司 | Terminal device of air conditioning system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6155536A (en) * | 1984-08-24 | 1986-03-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Operation control process for humidifier |
JPS63129239A (en) * | 1986-11-19 | 1988-06-01 | Sanyo Electric Co Ltd | Control device of air conditioning system |
JP3081866B1 (en) * | 1999-08-17 | 2000-08-28 | ダイダン株式会社 | Humidifier |
JP4111058B2 (en) * | 2003-05-26 | 2008-07-02 | 三菱電機株式会社 | Humidifier |
JP2006322694A (en) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Max Co Ltd | Bathroom air conditioning system |
JP2007078250A (en) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air conditioner |
-
2006
- 2006-12-28 JP JP2006355722A patent/JP5157167B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008164243A (en) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4670442B2 (en) | Sauna equipment | |
WO2007108341A1 (en) | Sauna apparatus | |
JP2002336327A (en) | Misting device | |
JP5272360B2 (en) | Ventilation air conditioner | |
JP4738138B2 (en) | Bathroom mist equipment | |
JP4735046B2 (en) | Bathroom air conditioning system | |
JP4784375B2 (en) | Hot water jet air conditioning system | |
JP5157167B2 (en) | Humidification air conditioning system | |
JP5034509B2 (en) | Humidification air conditioning system | |
JP5228344B2 (en) | Ventilation air conditioner | |
JP2006322694A (en) | Bathroom air conditioning system | |
JP4867197B2 (en) | Bathroom heating system | |
JP4784336B2 (en) | Indoor environment adjustment system and room | |
JP4276597B2 (en) | Bathroom heater with mist sauna function | |
JP4915131B2 (en) | Hot water jet air conditioning system | |
JP4998025B2 (en) | Humidification air conditioning system | |
JP4606307B2 (en) | Shower device and operation method thereof | |
JP2008157529A (en) | Humidifying air-conditioning system and humidifying device | |
JP5040273B2 (en) | Humidification air conditioning system | |
JP2008151453A (en) | Humidifying air conditioning system | |
JP4946435B2 (en) | Humidification air conditioning system | |
JP4725274B2 (en) | Pipe line switching unit, hot water supply system, and rooms to which these are applied | |
JP2008180469A (en) | Humidifying device and humidifying air-conditioning system | |
JP2013155959A (en) | Humidifying air conditioning device | |
JP4876689B2 (en) | Hot water jet air conditioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110324 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5157167 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |