JP5153197B2 - Electronic shelf label system - Google Patents

Electronic shelf label system Download PDF

Info

Publication number
JP5153197B2
JP5153197B2 JP2007115792A JP2007115792A JP5153197B2 JP 5153197 B2 JP5153197 B2 JP 5153197B2 JP 2007115792 A JP2007115792 A JP 2007115792A JP 2007115792 A JP2007115792 A JP 2007115792A JP 5153197 B2 JP5153197 B2 JP 5153197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf label
product
electronic shelf
display
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007115792A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008272012A (en
Inventor
賢一郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007115792A priority Critical patent/JP5153197B2/en
Publication of JP2008272012A publication Critical patent/JP2008272012A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5153197B2 publication Critical patent/JP5153197B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Display Racks (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、店舗に陳列される商品の近傍に設置され、当該商品に関する商品情報の表示を行う電子棚札を用いた電子棚札システムに関する。   The present invention relates to an electronic shelf label system using an electronic shelf label that is installed near a product displayed in a store and displays product information related to the product.

スーパーマーケットや小売店等の店舗では、販売する商品が売切れた場合、店員が棚を見て回ったときに、当該商品の売切れをチェックして、当該商品の陳列場所に「売切れ」の表示をしている。或いは、商品の陳列方法として、商品陳列棚の奥から前方に向かって手前に突出させた商品陳列バー等に、商品を奥から手前にかけて、ぶら下げて陳列している場合に、一番奥にぶら下げられた商品のさらに奥に、「売切れ」を表示した札をぶら下げたり、商品陳列棚の奥面に張付けたりして表示している。   In a store such as a supermarket or a retail store, when a product sold out is sold out, when the store clerk looks around the shelves, the product is checked for sold-out, and “sold out” is displayed at the display location of the product. ing. Or, as a product display method, when the product is hung from the back to the front on a product display bar or the like that protrudes from the back of the product display shelf to the front, A tag displaying “sold out” is hung on the back of the displayed product or is attached to the back of the product display shelf.

この場合、売切れとなった商品の棚への補充は、店員が棚を見て回って売切れを見つけることにより行われている。或いは、POSシステムが導入されているスーパーマーケットや小売店等では、個別の商品毎の売上量の集計により、売切れを推定する方法も採用されている。   In this case, replenishment of the sold-out products to the shelf is performed by a store clerk looking around the shelf to find out of sold-out items. Alternatively, in supermarkets and retail stores where a POS system is introduced, a method of estimating sold-out by summing up the sales amount for each individual product is also employed.

又、売切れを自動的に検知する方法としては、瓶や箱に収容された薬剤に関し、特許文献1に記載されているような薬品収納装置が提案されている。この特許文献1に記載されている薬品収納装置は、手前側を奥側よりも下げて斜めに傾斜させて設置されるトレーを用いた収納装置である。   Further, as a method for automatically detecting sold-out, a medicine storage device as described in Patent Document 1 has been proposed for a medicine stored in a bottle or box. The medicine storage device described in Patent Document 1 is a storage device using a tray that is installed with the front side lower than the back side and inclined obliquely.

この収納装置では、この収納装置のトレーの手前側の内側に、トレー内に収納される収納物を検知するスイッチや光センサが備えられている。この収納装置のトレー内に、薬剤が収納された瓶や箱を収納すると、これらの瓶や箱が手前にスライドして、手前から奥にかけて順に収納される。   In this storage device, a switch and an optical sensor for detecting stored items stored in the tray are provided inside the front side of the tray of the storage device. When bottles and boxes containing medicines are stored in the tray of the storage device, these bottles and boxes slide forward and are sequentially stored from the front to the back.

すると、トレーの手前側の内側に備えられた上記のスイッチやセンサが、トレー内に瓶や箱が存在している間は、これらの存在を検知すると共に、これらの瓶や箱がなくなると、存在しないことを検知する。従って、この存在しないことの検知により、売切れを検知することができる。
特開2001−198194号公報
Then, while the above switches and sensors provided on the inner side of the tray detect the presence of bottles and boxes in the tray, and when these bottles and boxes disappear, Detect that it does not exist. Therefore, it is possible to detect sold-out by detecting the absence.
JP 2001-198194 A

しかしながら、上記の特許文献1に記載の収納装置は、瓶や箱に収容された薬剤に対して使用される収納装置であり、スーパーマーケットや小売店等の店舗に陳列された一般の商品に対しては、使用するのは困難である。従って、スーパーマーケットや小売店等では、売切れに対する対処方法としては、依然として、上述したような方法に頼らざるを得ない。   However, the storage device described in Patent Document 1 is a storage device that is used for medicines stored in bottles and boxes, and for general products displayed in stores such as supermarkets and retail stores. Is difficult to use. Therefore, supermarkets, retail stores, and the like still have to rely on the method described above as a method for dealing with sold-out items.

ところで、スーパーマーケットや小売店等の店舗では、販売する商品の名称や価格等の商品情報を表示する必要があり、従来は、商品名や価格等を記載した棚札を、商品の近傍に設置して表示していた。しかし、これでは、作業効率や作業コストの点で問題であるので、最近、この商品に対する商品情報の表示を電子的に行う電子棚札システムが提案されている。   By the way, in stores such as supermarkets and retail stores, it is necessary to display product information such as names and prices of products to be sold. Conventionally, a shelf label indicating the product name and price is installed near the product. It was displayed. However, this is a problem in terms of work efficiency and work cost, and recently, an electronic shelf label system that electronically displays product information for this product has been proposed.

この電子棚札システムは、店舗に陳列される商品の近傍に設けられた複数の電子棚札とサーバとで構成され、サーバと電子棚札とは、無線通信回線で接続されている。このシステムでは、電子棚札には、電子棚札の近傍に陳列される商品の情報が、サーバから送信されて表示される仕組である。   This electronic shelf label system is composed of a plurality of electronic shelf labels and servers provided in the vicinity of products displayed in a store, and the servers and the electronic shelf labels are connected by a wireless communication line. In this system, the electronic shelf label has a structure in which information on products displayed in the vicinity of the electronic shelf label is transmitted from the server and displayed.

この電子棚札システムを採用すると、サーバから送信される情報を陳列される商品の近傍に設けられた電子棚札に表示することで、商品の情報を表示ことができる。しかし、売切れに対しては、この電子棚札システムでは、何らの処置も行わない。従って、売切れに対する対処方法としては、この電子棚札システムを採用したとしても、上述したような方法に頼らざるを得ない状況である。   When this electronic shelf label system is adopted, the information of the product can be displayed by displaying the information transmitted from the server on the electronic shelf label provided in the vicinity of the displayed product. However, this electronic shelf label system does not take any measures against sold-out. Therefore, even if this electronic shelf label system is adopted as a method for dealing with sold-out, the above-described method must be relied upon.

又、たとえ、当該商品の陳列場所では、陳列商品がなくなったとしても、在庫がある場合に、「在庫有り」と表示することができれば、販売機会の喪失を防ぐことができる。或いは、同一商品が、複数場所に陳列されている場合に、一箇所では売切れとなったとしても、他の陳列場所では、商品が残っている場合もあり、このような場合に、「他の場所に商品有り」と表示できれば、上記と同様に、販売機会の喪失を防ぐことができる。   Further, even if there is no display product at the display place of the product, if there is a stock and can be displayed as “in stock”, loss of sales opportunities can be prevented. Or, if the same product is displayed at multiple locations, even if it is sold out at one location, the product may remain at other display locations. If there is a “product in place” display, the loss of sales opportunities can be prevented as described above.

そこで、この発明は、上記のような状況に対処するためになされたものであって、単に商品の情報を表示するのみならず、陳列されている商品の量を検出可能とすることにより、「売切れ」や「在庫有り」等の表示を行うとともに、他の陳列場所に商品が残っている場合には、他の場所に商品があることを表示することが可能な電子棚札システムを提供しようとするものである。 Therefore, the present invention has been made in order to cope with the above-described situation, and not only displays the information of the product, but also enables detection of the amount of the displayed product. with the display of sold out "or" stock "and the like, if there are remaining product to other display location, provides the electronic shelf label system capable of displaying that there are goods in other places It is something to try.

本発明の電子棚札システムは、相互に通信を行う棚札サーバと電子棚札とで構成される。この電子棚札システムを構成する電子棚札は、棚札サーバから送信される商品情報の表示をすると共に、該表示の対象である陳列されている商品の近傍に設置される。   The electronic shelf label system of the present invention includes a shelf label server and an electronic shelf label that communicate with each other. The electronic shelf label constituting the electronic shelf label system displays product information transmitted from the shelf label server and is installed in the vicinity of the displayed product that is the display target.

この電子棚札システムでは、この電子棚札システムを構成する電子棚札が、陳列されている商品の量である商品量を検出する検出手段を備えていることを特徴としている。そのため、この電子棚札システムによれば、商品量を検出する検出手段を用いることにより、後述するように、商品の売切れ等を検出して表示することができる。従って、商品の売切れ等を、人手によりチェックして表示する必要性を不要とすることができる。   In this electronic shelf label system, the electronic shelf label constituting the electronic shelf label system is provided with detection means for detecting a product quantity that is the quantity of the displayed product. Therefore, according to this electronic shelf label system, it is possible to detect and display a sold-out item or the like, as will be described later, by using a detection unit that detects the amount of the item. Accordingly, it is possible to eliminate the necessity of manually checking and displaying sold-out items.

上記の電子棚札システムにおいて、上記の検出手段に、この検出手段が検出する商品量に対する比較の基準として、比較基準量を備えるようにしてもよい。この場合に、上記の検出手段は、この検出手段が検出した商品量を、比較基準量と比較すると共に、この比較の結果に基づいて、該結果に関連する量関連情報の表示を行うようにするのである。   In the electronic shelf label system, the detection unit may be provided with a comparison reference amount as a reference for comparison with respect to the product amount detected by the detection unit. In this case, the detection means compares the product quantity detected by the detection means with the comparison reference quantity, and displays the quantity related information related to the result based on the comparison result. To do.

上記の比較の結果に関連する量関連情報としては、例えば、後述するように、上記の比較基準量が商品量として「無」状態であることを意味する値の場合に、「売切れ」等としたり、上記の比較基準量が少量であることを意味する値の場合に、「商品残りわずか」等とするのである。   As the quantity-related information related to the result of the comparison, for example, as described later, when the above-mentioned comparison reference quantity is a value meaning that the product quantity is “None”, “sold out” or the like is used. In the case where the above-mentioned reference reference value is a small amount, the “goods remaining” is set.

上記の電子棚札システムによれば、検出された商品の量に基づいて、商品の量に関する適切な表示をすることができる。   According to the above electronic shelf label system, it is possible to appropriately display the quantity of products based on the detected quantity of products.

又、上記の電子棚札システムにおいて、上述したように、比較基準量は、商品量が「無」状態であることを意味する値とするようにしてもよい。この場合には、上述したように電子棚札は、検出手段により検出された商品量が、比較基準量以下であると、量関連情報を「売切れ」を意味する情報とするのである。   In the above electronic shelf label system, as described above, the comparison reference amount may be a value that means that the product amount is in a “no” state. In this case, as described above, the electronic shelf label sets the quantity-related information as information meaning “sold out” when the product quantity detected by the detecting means is equal to or smaller than the comparison reference quantity.

上記の電子棚札システムでは、電子棚札において、この電子棚札の検出手段が検出した商品量を、比較基準量と比較しているが、この比較を、この電子棚札システムを構成する棚札サーバに行わせるようにしてもよい。   In the electronic shelf label system described above, the product quantity detected by the electronic shelf label detection means in the electronic shelf label is compared with a comparison reference quantity. You may make it make a bill server perform.

具体的には、この電子棚札システムを構成する棚札サーバに、比較基準量を備える。そして、電子棚札は、検出手段により検出された商品量を、棚札サーバに送信する。すると、棚札サーバは、電子棚札から送信された商品量を、比較基準量と比較すると共に、該比較の結果に基づき、該結果に関連する量関連情報を電子棚札に送信する。そこで、さらに、電子棚札は、該棚札サーバから送信された量関連情報の表示をするようにするのである。   Specifically, a comparison reference amount is provided in a shelf label server that constitutes the electronic shelf label system. Then, the electronic shelf label transmits the product quantity detected by the detecting means to the shelf label server. Then, the shelf label server compares the product quantity transmitted from the electronic shelf label with the comparison reference quantity, and transmits the quantity related information related to the result to the electronic shelf label based on the comparison result. Therefore, the electronic shelf label further displays the quantity related information transmitted from the shelf label server.

上記の場合における量関連情報は、上述した内容と同じである。この電子棚札システムによれば、棚札サーバは、電子棚札で検出された商品の量に基づいて、商品の量に関する適切な情報を電子棚札に提供する。従って、電子棚札は、この提供された情報を表示するだけでよいので、電子棚札における処理の負担を軽減することができると共に、商品の量に関する適切な表示をすることができる。   The amount-related information in the above case is the same as the content described above. According to this electronic shelf label system, the shelf label server provides the electronic shelf label with appropriate information related to the amount of the product based on the amount of the product detected by the electronic shelf label. Therefore, the electronic shelf label only needs to display the provided information, so that the processing burden on the electronic shelf label can be reduced and an appropriate display relating to the amount of goods can be performed.

又、上記の場合に、棚札サーバは、量関連情報を棚札サーバにも表示するようにしてもよい。このようにすることにより、売場担当者は、売り場を頻繁に見回らなくても、棚札サーバの表示をチェックすることにより、陳列商品の量を的確に把握することができる。   In the above case, the shelf label server may also display the quantity related information on the shelf label server. By doing in this way, the person in charge of a sales floor can grasp | ascertain the quantity of display goods exactly by checking the display of a shelf label server, without looking around a sales floor frequently.

商品量を比較基準量と比較する処理を、棚札サーバに行わせる上記の電子棚札システムにおいて、比較基準量を、商品量が「無」状態であることを意味する値とするようにしてもよい。   In the above electronic shelf label system that causes the shelf label server to perform processing for comparing the product quantity with the comparison reference quantity, the comparison reference quantity is set to a value that means that the product quantity is in a “no” state. Also good.

この場合は、棚札サーバは、電子棚札から送信された商品量が、上記の比較の結果、比較基準量以下であると、量関連情報を「売切れ」を意味する情報とする。   In this case, if the product quantity transmitted from the electronic shelf label is equal to or smaller than the comparison reference quantity as a result of the comparison, the shelf label server sets the quantity related information as information that means “sold out”.

又、上記の場合に、棚札サーバは、「売切れ」を意味する情報を、棚札サーバにも表示すると共に、警報を発するようにしてもよい。このようにすることにより、売場担当者は、売場を頻繁に見回らなくても、「売切れ」状態を的確に把握することができ、商品の発注等の対応処理を迅速に行うことができる。   In the above case, the shelf label server may display information indicating “sold out” also on the shelf label server and issue an alarm. By doing so, the person in charge of the sales floor can accurately grasp the “sold out” state without frequently looking around the sales floor, and can quickly deal with the ordering of products.

又、商品量を比較基準量と比較する処理を、棚札サーバに行わせる上記の電子棚札システムにおいて、棚札サーバに、商品の在庫情報を備えるようにしてもよい。   In the electronic shelf label system that causes the shelf label server to perform a process of comparing the product amount with the comparison reference amount, the shelf label server may be provided with product inventory information.

この場合、上記の比較基準量は、商品量が「無」状態であることを意味する値とする。そして、棚札サーバは、電子棚札から送信された商品量が、上記の比較の結果、比較基準量以下であると、商品の在庫情報を検索する。そして、この検索の結果、商品の在庫が有る場合は、量関連情報を、「在庫有り」を意味する情報とするのである。   In this case, the above-mentioned comparison reference amount is a value that means that the product amount is in a “no” state. Then, the shelf label server searches the inventory information of the product if the product quantity transmitted from the electronic shelf label is equal to or less than the comparison reference quantity as a result of the comparison. If the product is in stock as a result of the search, the quantity-related information is information that means “in stock”.

このようにすることにより、当該商品の陳列場所では、陳列商品がなくなったとしても、「在庫有り」等と表示することができるので、販売機会の喪失を防ぐことができる。   In this way, even if there are no displayed products at the display location of the product, it can be displayed as “in stock” or the like, so that loss of sales opportunities can be prevented.

又、商品量を比較基準量と比較する処理を、棚札サーバに行わせる上述した電子棚札システムを使用する場合に、同一の商品が、複数の場所に陳列されている場合に対しては、この電子棚札システムを、次のように構成するようにしてもよい。   In addition, when the above-described electronic shelf label system that causes the shelf label server to perform processing for comparing the product amount with the comparison reference amount is used, the same product is displayed in a plurality of places. The electronic shelf label system may be configured as follows.

即ち、上記の比較基準量は、前記商品量が「無」状態であることを意味する値とする。そして、棚札サーバは、電子棚札から送信されてきた商品量を比較基準量と比較し、比較の結果、商品量が比較基準量以下である場合には、電子棚札以外で前記商品と同一の商品を表示の対象としている他の場所に設置されている電子棚札が存在するか否かを確認し、存在する場合であって、前記同一の商品を表示の対象としている前記電子棚札の商品量の内、少なくとも1つの電子棚札の商品量が、比較基準量以下で無い場合には、他の場所に商品が有ることを示す量関連情報を、商品量が比較基準量以下であると判断された電子棚札に送信する。電子棚札は、棚札サーバから送信されてきた他の場所に商品が有ることを示す量関連情報を表示するのである。 That is, the comparison reference amount is a value that means that the product amount is in a “no” state. Then, the shelf label server compares the product amount transmitted from the electronic shelf label with the comparison reference amount, and if the comparison result shows that the product amount is equal to or less than the comparison reference amount, It is confirmed whether there is an electronic shelf label installed in another place where the same product is to be displayed, and the electronic shelf where the same product is to be displayed if it exists. If the product quantity of at least one electronic shelf label is not less than or equal to the comparison reference quantity, the quantity related information indicating that there is a product in another location is displayed. It is transmitted to the electronic shelf label determined to be. The electronic shelf label displays quantity-related information indicating that there is a product in another place transmitted from the shelf label server .

このようにすることにより、同一商品が、複数場所に陳列されている場合に、一箇所では売切れとなったとしても、他の陳列場所で商品が残っている場合に、「他の場所に商品有り」等と表示することができる。従って、販売機会の喪失を防ぐことができる。   In this way, when the same product is displayed at multiple locations, even if it is sold out at one location, if the product remains at another display location, Can be displayed. Therefore, loss of sales opportunities can be prevented.

又、上述した各電子棚札システムにおいて、電子棚札の検出手段による商品量の検出、及び、検出された該商品量の電子棚札による棚札サーバへの送信を、棚札サーバが電子棚札に対して行う指示により行われるようにしてもよい。   Further, in each of the electronic shelf label systems described above, the shelf label server detects the product quantity by the electronic shelf label detection means and transmits the detected product quantity to the shelf label server using the electronic shelf label. You may make it perform by the instruction | indication performed with respect to a tag.

このようにすることにより、上述した各電子棚札システムを構成する棚札サーバが、全ての電子棚札に対して、これらの電子棚札が表示の対象としている商品量に関する情報を収集することができ、陳列商品の管理を集中的に効率よく行うことができる。   By doing in this way, the shelf label server which comprises each electronic shelf label system collects the information regarding the product quantity which these electronic shelf labels display with respect to all the electronic shelf labels. It is possible to manage the displayed products in a centralized and efficient manner.

本発明によれば、棚札サーバは、電子棚札から送信されてきた商品量を比較基準量と比較し、比較の結果、商品量が比較基準量以下である場合には、当該電子棚札以外で同一の商品を表示の対象としている他の場所に設置されている電子棚札が存在するか否かを確認し、存在する場合であって、前記同一の商品を表示の対象としている電子棚札の商品量の内、少なくとも1つの電子棚札の商品量が比較基準量以下で無い場合には、他の場所に商品が有ることを示す量関連情報を、商品量が比較基準量以下であると判断された電子棚札に送信し、前記電子棚札は、棚札サーバから送信されてきた他の場所に商品が有ることを示す量関連情報を表示する構成としたので、同一商品が複数場所に陳列されている場合に、一箇所では売切れとなったとしても、他の場所で商品が残っている場合に、「他の場所に商品有り」等と表示することができるので、販売機会の喪失を防ぐことができる。 According to the present invention, the shelf label server compares the product amount transmitted from the electronic shelf label with the comparison reference amount, and if the comparison result shows that the product amount is equal to or less than the comparison reference amount, It is confirmed whether or not there is an electronic shelf label installed in another place where the same product is to be displayed, and if there is an electronic device for which the same product is to be displayed If the product quantity of at least one electronic shelf label is not less than or equal to the comparison reference quantity among the quantity of goods on the shelf label, the quantity related information indicating that the product is in another location is displayed, and the product quantity is less than or equal to the comparison reference quantity The electronic shelf label is configured to display quantity-related information indicating that there is a product in another location transmitted from the shelf label server. Is sold out in one place when it is displayed in multiple places Even if, in case there are still products in other places, it is possible to display and such as "there goods to other places", it is possible to prevent the loss of sales opportunities.

次に、本発明の実施の形態における電子棚札システムについて、図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態における説明としては、実施の形態1と、実施の形態2とに分けて説明する。   Next, an electronic shelf label system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The description of the embodiment of the present invention will be divided into the first embodiment and the second embodiment.

<実施の形態1>
まず、実施の形態1における電子棚札システムについて説明する。最初に、実施の形態1における電子棚札システムの構成について説明する。図1は、この電子棚札システムの構成を示したブロック図である。図1において、実施の形態1における電子棚札システムは、スーパーマーケットや小売店等の店舗で用いられるシステムであり、商品が陳列される近傍に設置され、商品の量を検出する後述の歪センサ31を備えた複数の電子棚札1と、棚札サーバ2とで構成される。この棚札サーバ2と、複数の電子棚札1とは、無線LANで接続されている。
<Embodiment 1>
First, the electronic shelf label system according to Embodiment 1 will be described. Initially, the structure of the electronic shelf label system in Embodiment 1 is demonstrated. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of this electronic shelf label system. In FIG. 1, the electronic shelf label system according to the first embodiment is a system used in a store such as a supermarket or a retail store, and is installed in the vicinity where products are displayed, and a distortion sensor 31 described later that detects the amount of the products. And a plurality of electronic shelf labels 1 and a shelf label server 2. The shelf label server 2 and the plurality of electronic shelf labels 1 are connected by a wireless LAN.

実施の形態1における電子棚札システムは、商品が陳列される近傍に設置された複数の電子棚札1に対して、この電子棚札1の近傍に陳列されている商品の情報が、棚札サーバ2から送信され、この電子棚札1で表示される仕組のシステムである。又、この電子棚札システムは、陳列されている商品の量を検出することにより、検出された商品の量に関する状態に応じた電子棚札1の表示を行う(以下、商品量の検出処理及びその関連処理と称する)ことを特徴としている。   In the electronic shelf label system according to the first embodiment, information on products displayed in the vicinity of the electronic shelf label 1 is displayed on the shelf label for a plurality of electronic shelf labels 1 installed in the vicinity of the product. The system is a system that is transmitted from the server 2 and displayed on the electronic shelf label 1. In addition, the electronic shelf label system displays the electronic shelf label 1 according to the state relating to the detected amount of the product by detecting the amount of the displayed product (hereinafter referred to as a product amount detection process and This process is called related processing).

図2は、棚札サーバ2の構成を示したブロック図である。図2において、棚札サーバ2は、CPU21、メモリ22、HDD23、アンテナ24aを備えた無線通信部24、表示部25、及び、操作部26で構成されている。これらの各部は、CPU21に接続されたデータバスやアドレスバス等で構成される制御ライン27を介して、相互に接続されている。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the shelf label server 2. 2, the shelf label server 2 includes a CPU 21, a memory 22, an HDD 23, a wireless communication unit 24 including an antenna 24a, a display unit 25, and an operation unit 26. These units are connected to each other via a control line 27 including a data bus and an address bus connected to the CPU 21.

CPU21は、マイクロプロセッサで構成されており、メモリ22は、RAMやフラッシュメモリ等で構成されている。又、HDD23には、棚札サーバ2を制御するのに必要なOSや各種の処理プログラム等のソフトウエアが格納されている。CPU21は、このメモリに搭載されたソフトウエアにより、棚札サーバ2における各種の処理を行う。無線通信部24は、無線LANを介して、電子棚札1及び携帯端末3と通信を行う。表示部25は、各種の情報を表示する。又、操作部26は、棚札サーバ2に対する情報の入力や各種の指示を行うのに使用される。   The CPU 21 is composed of a microprocessor, and the memory 22 is composed of RAM, flash memory, or the like. The HDD 23 stores software such as an OS and various processing programs necessary for controlling the shelf label server 2. The CPU 21 performs various processes in the shelf label server 2 by software installed in the memory. The wireless communication unit 24 communicates with the electronic shelf label 1 and the portable terminal 3 via the wireless LAN. The display unit 25 displays various information. The operation unit 26 is used for inputting information and various instructions to the shelf label server 2.

図3は、電子棚札1の外観図であり、図4は、電子棚札1の構成を示したブロック図である。図3、及び、図4において、電子棚札1は、CPU11、メモリ12、アンテナ13aを備えた無線通信部13、表示部14、及び、歪センサI/F(インターフェイス)部15で構成される。これらの各部は、CPU11に接続されたデータバスやアドレスバス等で構成される制御ライン17を介して、相互に接続されている。   FIG. 3 is an external view of the electronic shelf label 1, and FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the electronic shelf label 1. 3 and 4, the electronic shelf label 1 includes a CPU 11, a memory 12, a wireless communication unit 13 having an antenna 13 a, a display unit 14, and a strain sensor I / F (interface) unit 15. . These units are connected to each other via a control line 17 including a data bus and an address bus connected to the CPU 11.

CPU11は、マイクロプロセッサで構成されている。メモリ12は、フラッシュメモリ等構成され、このメモリ12には、OSや各種のソフトウエアが格納されている。CPU11は、このROMに搭載されているソフトウエアにより、各種処理を行う。又、メモリ12には、電子棚札1を識別するユニークなIDである棚札IDが不揮発な状態で格納されている。   The CPU 11 is composed of a microprocessor. The memory 12 is configured by a flash memory or the like. The memory 12 stores an OS and various software. The CPU 11 performs various processes using software installed in the ROM. The memory 12 stores a shelf label ID that is a unique ID for identifying the electronic shelf label 1 in a nonvolatile state.

無線通信部13は、無線LANを介して、棚札サーバ2と通信を行う。この無線通信部13のアンテナ13aは、電子棚札1の筐体の上部に備えられている。表示部14は、LCDで構成されており、商品情報等の情報が表示される。この表示部14は、図3に示すように、表示部14の上側に位置する商品情報表示エリア14aと下側に位置する量関連情報表示エリア14bとに分かれている。   The wireless communication unit 13 communicates with the shelf label server 2 via the wireless LAN. The antenna 13 a of the wireless communication unit 13 is provided on the upper part of the casing of the electronic shelf label 1. The display unit 14 is composed of an LCD, and displays information such as product information. As shown in FIG. 3, the display unit 14 is divided into a product information display area 14 a located on the upper side of the display unit 14 and an amount related information display area 14 b located on the lower side.

歪センサI/F部15は、後述する歪センサ31の出力を、コネクタ16を介して受信するインターフェイス部であり、アナログ信号である歪センサ31の出力信号を、デジタル信号に変換する機能を備えている。上記のコネクタ16は、電子棚札1の背面の下方に備えられている。   The strain sensor I / F unit 15 is an interface unit that receives an output of a strain sensor 31 to be described later via the connector 16 and has a function of converting an output signal of the strain sensor 31 that is an analog signal into a digital signal. ing. The connector 16 is provided below the back surface of the electronic shelf label 1.

図5は、上記の電子棚札1、及び、この電子棚札1が表示の対象としている商品の陳列状態の例を示したものである。図5において、陳列ケース背部34から商品陳列バー33が、前方上方に向かって傾斜して突出している。電子棚札1は、この商品陳列バー33の先端に、表示部14を前に向けて取付けられている。又、この電子棚札1が表示対象としている商品35には、上部に吊下金具35aが備えられている。この吊下金具35aを商品陳列バー33に、掛けることにより、商品35が商品陳列バー33から吊下げられて、商品35が陳列されている。   FIG. 5 shows an example of the display state of the electronic shelf label 1 and the products that are displayed on the electronic shelf label 1. In FIG. 5, the product display bar 33 protrudes from the display case back 34 in an upwardly inclined manner. The electronic shelf label 1 is attached to the tip of the commodity display bar 33 with the display unit 14 facing forward. In addition, the product 35 that is displayed on the electronic shelf label 1 is provided with a hanging metal fitting 35a at the top. The product 35 is suspended from the product display bar 33 by hanging the hanging metal fitting 35a on the product display bar 33, and the product 35 is displayed.

上記の商品陳列バー33には、商品陳列バー33が陳列ケース背部34と接する部分に、歪センサ31が備えられている。この歪センサ31の出力は、歪センサ接続線32及びコネクタ16を介して、電子棚札1の歪センサI/F部15へ入力される。この歪センサ31は、商品陳列バー33に掛けられている商品35の重力により、この商品陳列バー33に生じる歪を検出することで、商品陳列バー33にかかる商品35の重力を検出する。この重力の検出の出力は、アナログ出力で、商品陳列バー33に掛けられている商品35の重力に比例した出力である。   The product display bar 33 is provided with a strain sensor 31 at a portion where the product display bar 33 contacts the display case back 34. The output of the strain sensor 31 is input to the strain sensor I / F unit 15 of the electronic shelf label 1 via the strain sensor connection line 32 and the connector 16. The strain sensor 31 detects the gravity of the product display bar 33 by detecting the strain generated in the product display bar 33 based on the gravity of the product 35 hung on the product display bar 33. The output of this gravity detection is an analog output, which is an output proportional to the gravity of the product 35 hung on the product display bar 33.

この場合、商品陳列バー33を、前方上方に向かって傾斜させることにより、商品陳列バー33に掛けられる商品35が、常に、陳列ケース背部34に向かってスライドするようにして、重量の検出誤差が少なくなるようにしている。   In this case, the product display bar 33 is tilted forward and upward so that the product 35 hung on the product display bar 33 is always slid toward the display case back 34, so that the weight detection error is reduced. I try to reduce it.

次に、実施の形態1における電子棚札システムの動作について説明する。実施の形態1における電子棚札システムでは、この電子棚札システムに使用されている全ての電子棚札1に関し、図6に示すような商品登録情報が、棚札サーバ2のHDD23に登録されている。又、各電子棚札1のメモリ12には、この電子棚札1が表示対象とする商品に関する検出基準情報が備えられている。図7は、この検出基準情報の例を示したものである。又、電子棚札1は、商品量の検出処理及びその関連処理を、定期的に一定間隔で行うために、ソフトウエアで構成されたタイマ(T1)を備えている。   Next, the operation of the electronic shelf label system in Embodiment 1 will be described. In the electronic shelf label system according to the first embodiment, product registration information as shown in FIG. 6 is registered in the HDD 23 of the shelf label server 2 for all the electronic shelf labels 1 used in the electronic shelf label system. Yes. In addition, the memory 12 of each electronic shelf label 1 is provided with detection reference information related to a product to be displayed by the electronic shelf label 1. FIG. 7 shows an example of the detection reference information. In addition, the electronic shelf label 1 includes a timer (T1) configured by software in order to perform the product quantity detection process and the related process at regular intervals.

図6において、商品登録情報は、各電子棚札1毎に形成されており、該電子棚札1を識別する棚札ID、該棚札IDを有する電子棚札1が表示対象とする商品の商品ID、及び、当該商品の商品情報で構成されている。この商品情報は、商品名、価格等で構成されている。   In FIG. 6, the product registration information is formed for each electronic shelf label 1, and the shelf label ID for identifying the electronic shelf label 1 and the electronic shelf label 1 having the shelf label ID of the product to be displayed. It consists of a product ID and product information of the product. This product information includes a product name, a price, and the like.

実施の形態1における電子棚札システムでは、棚札サーバ2は、システムの稼働開始時、及び、必要と判断したときに、商品登録情報(図6)に含まれている商品情報を、各電子棚札1に送信する。各電子棚札1は、棚札サーバ2から送信されるこの商品情報を受信して、表示部14の商品情報表示エリア14aに表示する。図9は、電子棚札1における商品情報の表示の例を示したものである。   In the electronic shelf label system according to the first embodiment, the shelf label server 2 converts the product information included in the product registration information (FIG. 6) to the electronic information when the system starts operating and when it is determined to be necessary. Send to shelf label 1. Each electronic shelf label 1 receives the product information transmitted from the shelf label server 2 and displays it in the product information display area 14 a of the display unit 14. FIG. 9 shows an example of display of product information on the electronic shelf label 1.

図7において、検出基準情報は、基準番号と、この基準番号に対応した比較基準量とで構成される。上述したように、実施の形態1における電子棚札システムは、商品量の検出処理及びその関連処理を行うものであるが、上記の比較基準量は、この商品量の検出処理及びその関連処理を行うのに用いられる。   In FIG. 7, the detection reference information includes a reference number and a comparison reference amount corresponding to the reference number. As described above, the electronic shelf label system according to the first embodiment performs the product quantity detection process and the related process. However, the comparison reference quantity includes the product quantity detection process and the related process. Used to do.

図7に示す検出基準情報において、基準番号1の比較基準量であるC1は、商品量として「無」状態であることを意味する値とする。例えば、当該電子棚札1の表示対象の商品が歯ブラシで、図5に示すような状態で陳列されている場合、比較基準量(C1)は、重量であり、「0」(グラム)、又は、商品である歯ブラシの重量の10分の1程度の重量(グラム)とする。C1として、商品である歯ブラシの重量の10分の1程度の重量を用いるのは、上述した歪センサ31の検出誤差を考慮したことによる。   In the detection reference information shown in FIG. 7, C1 that is the comparison reference amount of reference number 1 is a value that means that the product amount is “no”. For example, when the product to be displayed on the electronic shelf label 1 is a toothbrush and is displayed in a state as shown in FIG. 5, the comparison reference amount (C1) is the weight, “0” (gram), or The weight (gram) is about one tenth of the weight of the toothbrush that is the product. The reason why the weight about 1/10 of the weight of the commercial toothbrush is used as C1 is that the detection error of the strain sensor 31 described above is taken into consideration.

又、基準番号2の比較基準量であるC2は、商品量として「少量」状態であることを意味する値とする。この「少量」状態としては、上記の歯ブラシの例では、例えば、5個程度とし、比較基準量(C2)は、この歯ブラシ5個程度に見合う重量(グラム)とする。   Further, C2, which is the reference amount for comparison with reference number 2, is a value that means that the product amount is in a “small amount” state. In this example of the toothbrush, the “small amount” state is, for example, about 5 pieces, and the comparison reference amount (C2) is a weight (gram) corresponding to about 5 toothbrushes.

図8は、実施の形態1における電子棚札システムの動作を示したフローチャートである。次に、この図8のフローチャートを用いて、実施の形態1における電子棚札システムの動作を説明する。図8において、電子棚札1は、まず、歪センサの出力を取得する(S1)。この歪センサの出力は、上述したようにアナログ信号であり、電子棚札1の歪センサI/F部15でデジタル信号に変換される。このデジタル信号から、電子棚札1のCPU11により、デジタルデータである重量(W)に変換される(S2)。   FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the electronic shelf label system in the first embodiment. Next, the operation of the electronic shelf label system according to Embodiment 1 will be described using the flowchart of FIG. In FIG. 8, the electronic shelf label 1 first acquires the output of the strain sensor (S1). The output of the strain sensor is an analog signal as described above, and is converted into a digital signal by the strain sensor I / F unit 15 of the electronic shelf label 1. The digital signal is converted into weight (W), which is digital data, by the CPU 11 of the electronic shelf label 1 (S2).

次に、変換された重量(W)を、電子棚札1が備える検出基準情報(図7)における基準番号1の比較基準量であるC1と比較する(S3)。この比較の結果、W≦C1であれば(S4)、陳列されている商品の商品量が「無」状態であることから、基準番号1の比較基準量であるC1と対応する量関連情報として、「売切れ」を電子棚札1の表示部14の量関連情報表示エリア14bに表示して(S5)、フローチャート(図8)のS1に戻り、S1以降の処理を繰返す。図10は、この場合の電子棚札1における表示の例を示したものである。尚、電子棚札1の表示部14に表示する量関連情報としては、「売切れ」のほか、「品切れ」等、「売切れ」を意味する他の情報としてもよい。この点は、後述の説明における「売切れ」に対しても、同様である。   Next, the converted weight (W) is compared with C1, which is a comparison reference amount of reference number 1 in the detection reference information (FIG. 7) included in the electronic shelf label 1 (S3). As a result of this comparison, if W ≦ C1 (S4), since the product quantity of the displayed product is “None”, as the quantity related information corresponding to C1 which is the comparison reference quantity of the reference number 1 "Sold out" is displayed in the quantity related information display area 14b of the display unit 14 of the electronic shelf label 1 (S5), the process returns to S1 in the flowchart (FIG. 8), and the processes after S1 are repeated. FIG. 10 shows an example of display on the electronic shelf label 1 in this case. The quantity related information displayed on the display unit 14 of the electronic shelf label 1 may be “sold out” or other information meaning “sold out” such as “out of stock”. This also applies to “sold out” in the following description.

S3における変換された重量(W)と比較基準量(C1)との比較で、W≦C1でなければ(S4)、陳列されている商品の商品量が「無」状態ではないので、次に、S6へ進む。S6では、重量(W)を、電子棚札1が備える、検出基準情報(図7)における基準番号2の比較基準量であるC2と比較する。この比較の結果、W≦C2であれば(S7)、陳列されている商品の商品量が「少量」状態であることから、基準番号2の比較基準量であるC2と対応する量関連情報として、「商品残りわずか」を電子棚札1の表示部14の量関連情報表示エリア14bに表示して(S5)、フローチャート(図8)のS1に戻り、S1以降の処理を繰返す。図11は、この場合の電子棚札1における表示の例を示したものである。   In the comparison between the converted weight (W) and the comparison reference amount (C1) in S3, if W ≦ C1 is not satisfied (S4), the merchandise amount of the displayed merchandise is not in the “no” state. , Go to S6. In S6, the weight (W) is compared with C2, which is the comparison reference amount of the reference number 2 in the detection reference information (FIG. 7) provided in the electronic shelf label 1. As a result of this comparison, if W ≦ C2 (S7), since the product quantity of the displayed product is in the “small quantity” state, the quantity related information corresponding to C2 which is the comparison reference quantity of the reference number 2 is used. “Slightly remaining product” is displayed in the quantity related information display area 14b of the display unit 14 of the electronic shelf label 1 (S5), the process returns to S1 in the flowchart (FIG. 8), and the processes after S1 are repeated. FIG. 11 shows an example of display on the electronic shelf label 1 in this case.

S6における変換された重量(W)と比較基準量(C2)との比較で、W≦C2でなければ(S4)、陳列されている商品の商品量が「少量」状態ではない。即ち、この場合は、陳列されている商品の商品量は、「無」状態でも「少量」状態でもないので、電子棚札1には、量関連情報としては、何も表示せずに、S9へ進む。   In the comparison between the converted weight (W) and the comparison reference amount (C2) in S6, if W ≦ C2 is not satisfied (S4), the product amount of the displayed product is not in the “small amount” state. In other words, in this case, since the product quantity of the displayed product is neither “None” nor “Small quantity”, the electronic shelf label 1 displays nothing as the quantity related information, and S9 Proceed to

S9では、タイマ(T1)をスタートさせ、タイマ(T1)がタイムアップするのを待って、フローチャート(図8)のS1に戻り、S1以降の処理を繰返す。このように、タイマ(T1)を用いるのは、上述したように、商品量の検出処理及びその関連処理を、定期的に一定間隔で行うようにするためである。   In S9, the timer (T1) is started, waits for the timer (T1) to time up, returns to S1 in the flowchart (FIG. 8), and repeats the processing after S1. As described above, the timer (T1) is used in order to periodically perform the commodity quantity detection process and the related process at regular intervals.

上述した実施の形態1における電子棚札システムによれば、電子棚札1が、陳列されている商品の量である商品量を検出する歪センサ31を備えている。そのため、この商品量を検出する歪センサ31を用いることにより、商品の売切れ等を検出して表示することができる。従って、商品の売切れ等を人手によりチェックして表示する必要性を、不要とすることができる。   According to the electronic shelf label system in the first embodiment described above, the electronic shelf label 1 includes the distortion sensor 31 that detects the product quantity that is the quantity of the displayed product. Therefore, by using the strain sensor 31 that detects the product quantity, it is possible to detect and display a sold-out product. Accordingly, it is possible to eliminate the necessity of manually checking and displaying the sold-out items.

又、検出される商品量に対する比較の基準として、比較基準量を備え、検出された商品量を、この比較基準量と比較すると共に、この比較の結果に基づいて、電子棚札1が、この結果に関連する量関連情報の表示を行うので、検出された商品の量に基づいて、商品の量に関する適切な表示をすることができる。又、この場合に、比較基準量を、商品量「無」状態であることを意味する値とすることにより、電子棚札は、検出された商品量が、比較基準量以下である場合に、「売切れ」を表示することができる。   Further, as a reference for comparison with respect to the detected product quantity, a comparison reference quantity is provided, and the detected product quantity is compared with this comparison reference quantity. Based on the result of this comparison, the electronic shelf label 1 Since the amount related information related to the result is displayed, it is possible to appropriately display the amount of the product based on the detected amount of the product. Further, in this case, by setting the comparison reference amount to a value that means that the product amount is “no”, the electronic shelf label can be used when the detected product amount is equal to or less than the comparison reference amount. “Sold out” can be displayed.

<実施の形態2>
次に、実施の形態2における電子棚札システムについて説明する。実施の形態2における電子棚札システムの構成は、上述した実施の形態1における電子棚札システムの構成と全く同じである。即ち、実施の形態2における電子棚札システムも、上述した実施の形態1で使用されている複数の電子棚札1と、棚札サーバ2とで構成されており、棚札サーバ2と複数の電子棚札1とは、無線LANで接続されている。
<Embodiment 2>
Next, an electronic shelf label system according to Embodiment 2 will be described. The configuration of the electronic shelf label system in the second embodiment is exactly the same as the configuration of the electronic shelf label system in the first embodiment described above. That is, the electronic shelf label system according to the second embodiment is also composed of the plurality of electronic shelf labels 1 and the shelf label server 2 used in the first embodiment, and the shelf label server 2 and the plurality of shelf label servers 2 The electronic shelf label 1 is connected by a wireless LAN.

実施の形態2における電子棚札システムが、実施の形態1における電子棚札システムと異なるのは、電子棚札システムの動作についてである。即ち、実施の形態1における電子棚札システムでは、陳列されている商品の量を検出して、検出した商品量に関する表示を行う処理を、電子棚札1が単独で行う。これに対して、実施の形態2における電子棚札システムでは、この処理を、電子棚札1と棚札サーバ2とが協働して行う点が、実施の形態1における電子棚札システムと異なる点である。   The electronic shelf label system according to the second embodiment is different from the electronic shelf label system according to the first embodiment in the operation of the electronic shelf label system. That is, in the electronic shelf label system according to the first embodiment, the electronic shelf label 1 performs the process of detecting the amount of the displayed product and displaying the detected product amount. In contrast, the electronic shelf label system according to the second embodiment is different from the electronic shelf label system according to the first embodiment in that this processing is performed in cooperation with the electronic shelf label 1 and the shelf label server 2. Is a point.

そこで、次に、実施の形態2における電子棚札システムの動作について説明する。実施の形態2における電子棚札システムでは、この電子棚札システムに使用されている全ての電子棚札1に関し、図12に示すような商品登録情報が、棚札サーバ2のHDD23に登録されている。この商品登録情報は、実施の形態1における棚札サーバ2が備えている商品登録情報に、実施の形態1における各電子棚札1が備えている検出基準情報を付加したものである。   Therefore, the operation of the electronic shelf label system in the second embodiment will be described next. In the electronic shelf label system according to the second embodiment, product registration information as shown in FIG. 12 is registered in the HDD 23 of the shelf label server 2 for all the electronic shelf labels 1 used in the electronic shelf label system. Yes. This product registration information is obtained by adding the detection reference information provided in each electronic shelf label 1 in the first embodiment to the product registration information provided in the shelf label server 2 in the first embodiment.

即ち、図12において、この商品登録情報は、各電子棚札1毎に形成されており、該電子棚札1を識別する棚札ID、該棚札IDを有する電子棚札1が表示対象とする商品の商品ID、当該商品の商品情報、及び、当該商品の検出基準情報で構成されている。この内、商品情報は、実施の形態1と同様、商品名、価格等で構成されている。又、検出基準情報も、実施の形態1と同様、基準番号、及び、この基準番号に対応した比較基準量で構成されている。   That is, in FIG. 12, the product registration information is formed for each electronic shelf label 1, and the shelf label ID for identifying the electronic shelf label 1 and the electronic shelf label 1 having the shelf label ID are displayed. Product ID of the product to be sold, product information of the product, and detection reference information of the product. Among these items, the product information is composed of a product name, a price, and the like as in the first embodiment. Similarly to the first embodiment, the detection reference information includes a reference number and a comparison reference amount corresponding to the reference number.

尚、実施の形態2における動作説明では、商品登録情報の例の内容として、実施の形態1における動作説明で用いた商品登録情報の例と同じ内容に、同じく実施の形態1における動作説明で用いた検出基準情報の例と同じ内容の検出基準情報を付加して構成されたものを用いる。従って、図12に示す実施の形態2の商品登録情報の例に含まれる棚札ID、商品ID、及び、商品情報は、実施の形態1における図6に示す商品登録情報の内容と全く同じであり、又、図12に示す商品登録情報の検出基準情報の内容は、実施の形態1における図7に示す検出基準情報の内容と全く同じである。   In the operation description in the second embodiment, the content of the product registration information is the same as the content of the product registration information used in the operation description in the first embodiment. What is constituted by adding detection reference information having the same contents as the example of the detection reference information. Accordingly, the shelf label ID, the product ID, and the product information included in the example of the product registration information in the second embodiment shown in FIG. 12 are exactly the same as the contents of the product registration information shown in FIG. 6 in the first embodiment. In addition, the content of the detection criterion information of the product registration information shown in FIG. 12 is exactly the same as the content of the detection criterion information shown in FIG.

又、棚札サーバ2のHDD23には、この電子棚札システムにおける各電子棚札1が表示の対象としている商品の在庫に関する情報である商品在庫情報が備えられている。図13は、この商品在庫情報の例を示したものである。   Further, the HDD 23 of the shelf label server 2 is provided with product inventory information that is information relating to the inventory of products that are to be displayed by each electronic shelf label 1 in this electronic shelf label system. FIG. 13 shows an example of the commodity inventory information.

実施の形態2における電子棚札システムでは、実施の形態1における電子棚札システムと同様、棚札サーバ2は、システムの稼働開始時、及び、必要と判断したときに、商品登録情報(図12)に含まれている商品情報を、各電子棚札1に送信する。各電子棚札1は、棚札サーバ2から送信されるこの商品情報を受信して、表示部14の商品情報表示エリア14aに表示する。従って、実施の形態2における電子棚札1の商品情報の表示の例として、実施の形態1における商品情報の表示の例(図9)を用いることができる。   In the electronic shelf label system according to the second embodiment, as with the electronic shelf label system according to the first embodiment, when the shelf label server 2 determines that the system is in operation and necessary, the product registration information (FIG. 12) is displayed. ) Is sent to each electronic shelf label 1. Each electronic shelf label 1 receives the product information transmitted from the shelf label server 2 and displays it in the product information display area 14 a of the display unit 14. Therefore, as an example of the display of product information on the electronic shelf label 1 in the second embodiment, the example of display of product information in the first embodiment (FIG. 9) can be used.

又、棚札サーバ2は、商品量の検出処理及びその関連処理を行うために、棚札サーバ2のCPU21が使用するワークエリア等として、図14に示すような、棚札IDメモリエリア(ML1)、棚札ID待避メモリエリア(ML2)、商品IDメモリエリア(MG)、重量メモリエリア(MW)、商品量「無」状態フラグ(F)、及び、タイマ(T2)を、備えている。   Further, the shelf label server 2 uses a shelf label ID memory area (ML1) as shown in FIG. 14 as a work area used by the CPU 21 of the shelf label server 2 in order to perform the product quantity detection process and the related process. ), Shelf label ID saving memory area (ML2), product ID memory area (MG), weight memory area (MW), product quantity “no” status flag (F), and timer (T2).

棚札IDメモリエリア(ML1)は、棚札IDをストアするメモリエリアである。棚札ID待避メモリエリア(ML2)は、既に棚札IDがストアされている棚札IDメモリエリアを、処理の途中で再使用する際に、棚札IDメモリエリアにストアされている棚札IDを待避させるために使用するメモリエリアである。商品IDメモリエリア(MG)は、商品IDをストアするメモリエリアである。重量メモリエリア(MW)は、電子棚札1で検出された商品の重量をストアするメモリエリアである。   The shelf label ID memory area (ML1) is a memory area for storing the shelf label ID. The shelf label ID saving memory area (ML2) is a shelf label ID stored in the shelf label ID memory area when the shelf label ID memory area in which the shelf label ID is already stored is reused during the process. This is a memory area that is used to save data. The product ID memory area (MG) is a memory area for storing the product ID. The weight memory area (MW) is a memory area for storing the weight of the product detected by the electronic shelf label 1.

又、商品量「無」状態フラグ(F)は、チェックの対象の電子棚札1が表示の対象としている商品の量が、商品量「無」状態の場合に、F=1とし、商品の量が、商品量「無」状態では無い場合に、F=0とするフラグである。そして、タイマ(T2)は、棚札サーバ2が行う上記の処理を、定期的に一定間隔で行うために、実施の形態1におけるタイマ(T1)と同様、ソフトウエアで構成されたタイマである。   The product quantity “no” state flag (F) is set to F = 1 when the quantity of the product displayed on the electronic shelf label 1 to be checked is the product quantity “no” state. The flag is F = 0 when the quantity is not in the “no” state of the product quantity. The timer (T2) is a timer configured by software, like the timer (T1) in the first embodiment, in order to perform the above processing performed by the shelf label server 2 at regular intervals. .

図15〜図20は、実施の形態2における電子棚札システムの動作を示したフローチャートである。この内、図15〜図19は、棚札サーバ2の動作を示したフローチャートであり、図20は、電子棚札1の動作を示したフローチャートである。これらの図15〜図20のフローチャートにおいて、点線で示されたR1、及び、R2は、点線で接続された相互間に、関連性があることを示している。   15 to 20 are flowcharts showing the operation of the electronic shelf label system according to the second embodiment. Among these, FIGS. 15 to 19 are flowcharts showing the operation of the shelf label server 2, and FIG. 20 is a flowchart showing the operation of the electronic shelf label 1. In the flowcharts of FIGS. 15 to 20, R1 and R2 indicated by dotted lines indicate that there is a relationship between each other connected by dotted lines.

次に、この図15〜図20を用いて、実施の形態2における電子棚札システムの動作を説明する。上述したように、図15〜図19は、棚札サーバ2の動作を示したフローチャートであるが、この内、図15は、棚札サーバ2の基本動作を示したフローチャートである。   Next, the operation of the electronic shelf label system according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. As described above, FIGS. 15 to 19 are flowcharts showing the operation of the shelf label server 2, and FIG. 15 is a flowchart showing the basic operation of the shelf label server 2.

そこで、最初に、この図15に基づいて、棚札サーバ2の基本動作について説明する。棚札サーバ2は、まず、この電子棚札システムに使用されている電子棚札1が備える棚札IDの中から、いずれか1つ選択すると共に、選択された棚札IDを棚札IDメモリエリア(ML1)へストアして(S21)、商品量検出処理(S30)へ進む。   First, the basic operation of the shelf label server 2 will be described with reference to FIG. The shelf label server 2 first selects any one of the shelf label IDs included in the electronic shelf label 1 used in the electronic shelf label system, and stores the selected shelf label ID in the shelf label ID memory. Store in the area (ML1) (S21), and proceed to the product quantity detection process (S30).

商品量検出処理(S30)は、電子棚札1に重量検出を行わせると共に、その結果が、商品量「無」状態であるか否を判断する処理である。この商品量検出処理(S30)が終了すると、棚札サーバ2は、商品量「無」状態フラグ(F)をチェックし(S22)、F=1であると(S23)、次に、商品量「無」状態関連処理を行い(S50)、F=1であると(S23)、次に、商品量非「無」状態関連処理を行う(S70)。   The product quantity detection process (S30) is a process for causing the electronic shelf label 1 to detect the weight and determining whether or not the result is the product quantity “None” state. When this merchandise quantity detection process (S30) ends, the shelf label server 2 checks the merchandise quantity “none” state flag (F) (S22), and if F = 1 (S23), then the merchandise quantity “None” state-related processing is performed (S50), and if F = 1 (S23), then product quantity non- “none” state-related processing is performed (S70).

商品量「無」状態関連処理(S50)は、商品量が商品量「無」状態の場合に、他の売場に同じ商品が存在しないかや、在庫が存在しないかをチェックして、チェックの結果に基づき、「他の売場に商品有り」、「在庫有り」、或いは、「売切れ」の表示を電子棚札1に指示する処理である。   The product quantity “no” state related process (S50) checks whether the same product exists in other sales floors or the stock does not exist when the product quantity is in the “no” state. On the basis of the result, the electronic shelf label 1 is instructed to display “there is a product in another sales floor”, “in stock”, or “sold out”.

商品量非「無」状態関連処理(S70)は、商品量が商品量「無」状態ではない場合に、商品量が「少量」状態ではないかチェックし、「少量」状態の場合に、「商品残りわずか」の表示を電子棚札1に指示する処理である。   The merchandise quantity non- “no” state related processing (S70) checks whether the merchandise quantity is not in the “small” state when the merchandise quantity is not in the “no” state. This is a process of instructing the electronic shelf label 1 to display “Remaining product remaining”.

上記の商品量「無」状態関連処理(S50)、又は、商品量非「無」状態関連処理(S70)のいずれかの処理が終了すると、次に、S24へ進む。S24では、電子棚札システムに使用されている全ての棚札IDに対して、処理が終了したか否かをチェックし、全ての棚札IDに対して、処理が終了していないと、フローチャートの最初に戻って(S21)、全ての棚札IDに対して、処理が終了するまで、S21以降の処理を繰返す。   When either the merchandise quantity “none” state-related process (S50) or the merchandise quantity non- “no” state-related process (S70) is completed, the process proceeds to S24. In S24, it is checked whether or not the processing has been completed for all the shelf label IDs used in the electronic shelf label system. (S21), the processing from S21 onward is repeated until the processing is completed for all the shelf label IDs.

S24における全ての棚札IDに対して処理が終了したか否かのチェックで、全ての棚札IDに対して処理が終了していると、S26へ進む。S26では、タイマ(T2)をスタートさせ、タイマ(T2)がタイムアップするのを待って、フローチャート(図15)のS21に戻り、S21以降の処理を繰返す。このように、タイマ(T2)を用いるのは、上述したように、商品量の検出処理及びその関連処理を、定期的に一定間隔で行うようにするためである。   If it is checked in S24 whether or not the processing has been completed for all the shelf label IDs, if the processing has been completed for all the shelf label IDs, the process proceeds to S26. In S26, the timer (T2) is started, waits for the timer (T2) to expire, returns to S21 in the flowchart (FIG. 15), and repeats the processing from S21 onward. As described above, the timer (T2) is used in order to perform the commodity quantity detection process and the related process at regular intervals.

次に、実施の形態2における電子棚札システムの動作の詳細を、図15の棚札サーバ2の基本動作を示すフローチャートに沿って説明する。まず、商品量検出処理(S30)について説明する。図16は、この商品量検出処理(S30)の内容を示したフローチャートである。   Next, details of the operation of the electronic shelf label system according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart showing the basic operation of the shelf label server 2 of FIG. First, the product quantity detection process (S30) will be described. FIG. 16 is a flowchart showing the contents of the product quantity detection process (S30).

商品量検出処理(S30)は、上述したように、電子棚札1に重量検出を行わせると共に、その結果が、商品量「無」状態であるか否を判断する処理である。そこで、図16において、棚札サーバ2は、まず、棚札IDメモリエリア(ML1)にストアされている棚札IDを備えた電子棚札1へ、重量検出指令を送信する(S31)。すると、電子棚札1では、図20に示す電子棚札1の動作を示したフローチャートにおいて、棚札サーバ2からの受信の有無をチェックする(S81)。   As described above, the product quantity detection process (S30) is a process for causing the electronic shelf label 1 to detect the weight and determining whether or not the result is the product quantity “None” state. Therefore, in FIG. 16, the shelf label server 2 first transmits a weight detection command to the electronic shelf label 1 having the shelf label ID stored in the shelf label ID memory area (ML1) (S31). Then, the electronic shelf label 1 checks the presence / absence of reception from the shelf label server 2 in the flowchart showing the operation of the electronic shelf label 1 shown in FIG. 20 (S81).

そして、受信が有ると(S82)、受信した内容が、重量検出指令、或いは、量関連情報のいずれであるかをチェックする(S83)。受信した内容が、重量検出指令であると(S84)、電子棚札1は、歪センサの出力を取得すると共に(S86)、この歪センサの出力を重量(W)に変換して(S87)、棚札サーバ2へ送信する(S88)。   If there is reception (S82), it is checked whether the received content is a weight detection command or amount-related information (S83). If the received content is a weight detection command (S84), the electronic shelf label 1 acquires the output of the strain sensor (S86) and converts the output of the strain sensor into weight (W) (S87). , To the shelf label server 2 (S88).

そこで、棚札サーバ2は、図16に示す商品量検出処理(S30)のフローチャートのS32において、電子棚札2からの重量(W)の受信の有無をチェックし(S32)、受信していると(S33)、受信した重量(W)を、重量メモリエリア(MW)へストアして(S34)、S35へ進む。   Accordingly, the shelf label server 2 checks whether or not the weight (W) is received from the electronic shelf label 2 in S32 of the flowchart of the commodity quantity detection process (S30) shown in FIG. 16 (S32) and receives it. (S33), the received weight (W) is stored in the weight memory area (MW) (S34), and the process proceeds to S35.

S35では、棚札IDメモリエリア(ML1)にストアされている棚札IDが含まれる商品登録情報を抽出する(S35)。そして、次に、重量メモリエリア(MW)にストアされている重量(W)を、S35で抽出された商品登録情報に含まれる基準番号1の比較基準量(C1)と比較する(S36)。   In S35, product registration information including the shelf label ID stored in the shelf label ID memory area (ML1) is extracted (S35). Then, the weight (W) stored in the weight memory area (MW) is compared with the comparison reference amount (C1) of the reference number 1 included in the product registration information extracted in S35 (S36).

S36における比較の結果、W≦C1であれば、商品量「無」状態フラグF=1とする。又、W≦C1でなければ、商品量「無」状態フラグF=0として、商品量検出処理(S30)を終了する。商品量「無」状態フラグF=1は、上述したように、商品量が商品量「無」状態の場合であり、商品量「無」状態フラグF=0は、商品量が商品量「無」状態でない場合である。   As a result of the comparison in S36, if W ≦ C1, the product quantity “none” state flag F = 1 is set. If W ≦ C1, the product quantity “none” state flag F = 0 and the product quantity detection process (S30) is terminated. As described above, the product quantity “none” state flag F = 1 is a case where the product quantity is in the product quantity “none” state, and the product quantity “none” state flag F = 0 is the product quantity “none”. It is a case where it is not a state.

次に、商品量「無」状態関連処理(S50)について説明する。図17、及び、図18は、商品量「無」状態関連処理(S50)の内容を示したフローチャートである。商品量「無」状態関連処理(S50)は、上述したように、商品量が商品量「無」状態の場合に、他の売場に同じ商品が存在しないかや、在庫が存在しないかをチェックして、チェックの結果に基づき、「他の売場に商品有り」、「在庫有り」、或いは、「売切れ」の表示を電子棚札1に指示する処理である。   Next, the commodity quantity “none” state related process (S50) will be described. FIG. 17 and FIG. 18 are flowcharts showing the contents of the product quantity “none” state related process (S50). As described above, the product quantity “no” state related process (S50) checks whether the same product exists in other sales floors or the stock does not exist when the product quantity is in the “no” state. Then, based on the result of the check, the electronic shelf label 1 is instructed to display “there is a product in another sales floor”, “in stock”, or “sold out”.

そこで、棚札サーバ2は、まず、他の売場に同じ商品が存在しないかをチェックする。即ち、図17、及び、図18において、棚札IDメモリエリア(ML1)にストアされている棚札IDを、棚札ID待避メモリエリア(ML2)へストアして(S51)、S52へ進む。S51で、棚札IDメモリエリア(ML1)にストアされている棚札IDを、棚札ID待避メモリエリア(ML2)へストアするのは、他の売場に同じ商品が存在しないかをチェックする過程で、上述の商品量検出処理(S30)を再使用するので、既に棚札IDメモリエリアにストアされている棚札IDを待避させるためである。   Therefore, the shelf label server 2 first checks whether the same product exists in another sales floor. That is, in FIG. 17 and FIG. 18, the shelf label ID stored in the shelf label ID memory area (ML1) is stored in the shelf label ID saving memory area (ML2) (S51), and the process proceeds to S52. In S51, storing the shelf label ID stored in the shelf label ID memory area (ML1) in the shelf label ID saving memory area (ML2) is a process of checking whether the same product exists in other sales floors. Then, since the above-described commodity quantity detection process (S30) is reused, the shelf label ID already stored in the shelf label ID memory area is saved.

S52では、棚札ID待避メモリエリア(ML2)にストアされている棚札ID、即ち、商品量の検出処理及びその関連処理の対象である電子棚札1が備えている棚札IDが含まれる商品登録情報を抽出する。そして、次に、S52で抽出された商品登録情報に含まれる商品IDを抽出して、商品IDメモリエリア(MG)へストアして(S53)、S54へ進む。   In S52, the shelf label ID stored in the shelf label ID saving memory area (ML2), that is, the shelf label ID included in the electronic shelf label 1 that is the target of the product quantity detection process and the related process is included. Extract product registration information. Next, the product ID included in the product registration information extracted in S52 is extracted, stored in the product ID memory area (MG) (S53), and the process proceeds to S54.

S54では、S52で抽出された以外の商品登録情報の中から、商品IDメモリエリア(MG)にストアされている商品IDが含まれる商品登録情報を抽出する。そして、次に、このような商品登録情報が抽出できたか否かを判断し(S55)、抽出できなかった場合は、商品量の検出処理及びその関連処理の対象である電子棚札1が表示の対象としている商品の売場が、他に存在しない場合であるので、次の処理である、在庫が存在しないか否かのチェックを行うS62へ進む。   In S54, product registration information including the product ID stored in the product ID memory area (MG) is extracted from the product registration information other than that extracted in S52. Next, it is determined whether or not such product registration information can be extracted (S55). If the product registration information cannot be extracted, the electronic shelf label 1 that is the target of the product quantity detection process and the related process is displayed. Since there is no other sales floor for the product that is the target of the process, the process proceeds to S62 for checking whether there is no inventory, which is the next process.

S54における、商品IDメモリエリア(MG)にストアされている商品IDが含まれる商品登録情報の抽出で、抽出できた場合は(S55)、商品量の検出処理及びその関連処理の対象である電子棚札1が表示の対象としている商品の売場が、他に存在する場合である。   If the product registration information including the product ID stored in the product ID memory area (MG) in S54 can be extracted (S55), the electronic quantity that is the target of the product amount detection process and the related process is extracted. This is a case where there are other sales floors for the products that are displayed on the shelf label 1.

そこで、次に、S54で抽出された商品登録情報の1つに含まれる棚札IDを、棚札IDメモリエリア(ML1)へストアして(S56)、S30の商品量検出処理へ進む。即ち、この場合は、上述したように、商品量の検出処理及びその関連処理の対象である電子棚札1が表示の対象としている商品の売場が、他に存在する場合であり、この他の売場に商品が存在しているか否か、即ち、商品量「無」状態であるか否かをチェックするのに、上述の商品量検出処理(S30)を利用するものである。   Therefore, next, the shelf label ID included in one of the product registration information extracted in S54 is stored in the shelf label ID memory area (ML1) (S56), and the process proceeds to the product quantity detection process in S30. That is, in this case, as described above, there is a case where there are other sales floors for the products that the electronic shelf label 1 that is the target of the product quantity detection processing and the related processing is displayed. The above-described product quantity detection process (S30) is used to check whether or not a product exists in the sales floor, that is, whether or not the product quantity is “None”.

S56に続いて行われる上記の商品量検出処理(S30)が終了すると、この商品量検出処理の結果、即ち、商品量「無」状態フラグ(F)をチェックする(S57)。このチェックで、商品量「無」状態フラグF=1でない場合は(S58)、商品量「無」状態ではないので、この他の売場に商品が存在していることが分かる。そこで、棚札サーバ2は、量関連情報として、「他の売場に商品有り」を電子棚札1へ送信して(S59)、S66へ進む。   When the product quantity detection process (S30) performed subsequent to S56 is completed, the result of the product quantity detection process, that is, the product quantity “none” state flag (F) is checked (S57). In this check, if the product quantity “none” state flag F is not 1 (S58), it is not the product quantity “no” state, so it is understood that there is a product in another sales floor. Therefore, the shelf label server 2 transmits “there is a product in another sales floor” to the electronic shelf label 1 as the quantity related information (S59), and proceeds to S66.

そこで、電子棚札1は、図20に示す電子棚札1のフローチャートのS81において、棚札サーバ2からの受信の有無をチェックする(S81)。そして、受信が有ると(S82)、受信した内容が、重量検出指令、或いは、量関連情報のいずれであるかをチェックする(S83)。受信した内容が、重量検出指令ではない場合、即ち、量関連情報である場合(S84)、電子棚札1は、受信した量関連情報を表示部14の量関連情報表示エリア14bへ表示する。この場合は、受信した内容が、量関連情報であり、棚札サーバ2から電子棚札1へ送信された量関連情報は、「他の売場に商品有り」であるので、電子棚札1は、この「他の売場に商品有り」を表示部14の量関連情報表示エリア14bへ表示する。図21は、この場合における電子棚札1の表示の例を示したものである。   Therefore, the electronic shelf label 1 checks whether there is reception from the shelf label server 2 in S81 of the flowchart of the electronic shelf label 1 shown in FIG. 20 (S81). If there is reception (S82), it is checked whether the received content is a weight detection command or amount-related information (S83). When the received content is not a weight detection command, that is, when it is quantity-related information (S84), the electronic shelf label 1 displays the received quantity-related information in the quantity-related information display area 14b of the display unit 14. In this case, the received content is quantity-related information, and the quantity-related information transmitted from the shelf label server 2 to the electronic shelf label 1 is “there is a product in another sales floor”. , “There is a product in another sales floor” is displayed in the quantity related information display area 14 b of the display unit 14. FIG. 21 shows an example of display of the electronic shelf label 1 in this case.

図17のフローチャートのS57における商品量「無」状態フラグ(F)のチェックで、商品量「無」状態フラグF=1である場合は(S58)、商品量「無」状態であるので、この他の売場に商品が存在していないことが分かる。そこで、次に、S54で抽出された全ての商品登録情報に対して、上記の商品量検出処理(S30)が終了したか否かをチェックし(S60)、全ての商品登録情報に対して、上記の商品量検出処理(S30)が終了していない場合は(S61)、S56へ戻って、全ての商品登録情報に対して上記の商品量検出処理(S30)が終了するまで、S56以降の処理を繰返す。   In the check of the product quantity “none” state flag (F) in S57 of the flowchart of FIG. 17, if the product quantity “none” state flag F = 1 (S58), the product quantity is “no” state. You can see that there are no products in other sales areas. Therefore, next, it is checked whether or not the above-described product quantity detection process (S30) is completed for all the product registration information extracted in S54 (S60), and for all the product registration information, If the product quantity detection process (S30) has not been completed (S61), the process returns to S56 until the above product quantity detection process (S30) is completed for all product registration information. Repeat the process.

S54で抽出された全ての商品登録情報に対して、商品量「無」状態フラグF=1の状態で、上記の商品量検出処理(S30)が終了した場合は(S61)、他の全ての売場で商品が存在していないことが分かる。そこで、次に、在庫が存在しないかをチェックする。   When the product quantity detection process (S30) is completed with the product quantity “none” state flag F = 1 for all the product registration information extracted in S54 (S61), all the other product registration information is extracted. You can see that there is no product at the sales floor. Therefore, next, it is checked whether there is an inventory.

即ち、S62において、商品在庫を検索して、商品IDメモリエリア(MG)にストアされている商品IDの商品の在庫の有無をチェックし、在庫があれば(S63)、量関連情報として、「在庫あり」を電子棚札1へ送信して(S64)、S66へ進む。   That is, in S62, the product inventory is searched to check whether or not the product with the product ID stored in the product ID memory area (MG) is in stock. If there is a stock (S63), the quantity related information is “ “In stock” is transmitted to the electronic shelf label 1 (S64), and the process proceeds to S66.

そこで、この場合、電子棚札1は、図20に示す電子棚札1のフローチャートにおいて、上述した「他の売場に商品有り」の場合と同様にして、「在庫あり」を表示部14の量関連情報表示エリア14bへ表示する(S85)。図22は、この場合における電子棚札1の表示の例を示したものである。   Therefore, in this case, the electronic shelf label 1 displays “in stock” in the amount of the display unit 14 in the same manner as in the case of “there is a product in another sales floor” in the flowchart of the electronic shelf label 1 shown in FIG. The information is displayed in the related information display area 14b (S85). FIG. 22 shows an example of display of the electronic shelf label 1 in this case.

図18のフローチャートのS62の商品在庫のチェックで、在庫がなければ(S64)、この場合は、他の全ての売場で商品が存在せず、在庫も存在しないので、量関連情報として、「売切れ」を電子棚札1へ送信して(S65)、S66へ進む。   If there is no stock in the check of the product stock in S62 of the flowchart of FIG. 18 (S64), there is no product in all other sales floors, and there is no stock. Is transmitted to the electronic shelf label 1 (S65), and the process proceeds to S66.

そこで、この場合、電子棚札1は、図20に示す電子棚札1のフローチャートにおいて、上述した「他の売場に商品有り」の場合と同様にして、「売切れ」を表示部14の量関連情報表示エリア14bへ表示する(S85)。図22は、この場合における電子棚札1の表示の例を示したものである。   Therefore, in this case, the electronic shelf label 1 displays “sold out” in the flow chart of the electronic shelf label 1 shown in FIG. The information is displayed in the information display area 14b (S85). FIG. 22 shows an example of display of the electronic shelf label 1 in this case.

そして、商品量「無」状態関連処理(S50)における最終処理として、図18のフローチャートのS66では、棚札ID待避メモリエリア(ML2)にストアされている棚札IDを、元の棚札IDメモリエリア(ML1)へストアして、商品量「無」状態関連処理(S50)を終了する。   As a final process in the product quantity “no” state related process (S50), in S66 of the flowchart of FIG. 18, the shelf label ID stored in the shelf label ID saving memory area (ML2) is replaced with the original shelf label ID. Store in the memory area (ML1), and the product quantity “none” state related process (S50) ends.

次に、商品量非「無」状態関連処理(S70)について説明する。図19は、商品量非「無」状態関連処理(S70)の内容を示したフローチャートである。商品量非「無」状態関連処理(S70)は、上述したように、商品量が商品量「無」状態ではない場合に、商品量が「少量」状態ではないかチェックし、「少量」状態の場合に、「商品残りわずか」の表示を電子棚札1に指示する処理である。   Next, the merchandise quantity non- “no” state related process (S70) will be described. FIG. 19 is a flowchart showing the contents of the merchandise quantity non- “no” state related process (S70). As described above, the product quantity non- “no” state related process (S70) checks whether the product quantity is in the “small” state when the product quantity is not in the “no” state. In this case, the electronic shelf label 1 is instructed to display “Slightly Available Items”.

そこで、図19において、棚札サーバ2は、棚札IDメモリエリア(ML1)にストアされている棚札IDが含まれる商品登録情報を抽出する(S71)。そして、次に、重量メモリエリア(MW)にストアされている重量(W)を、S71で抽出された商品登録情報に含まれる基準番号2の比較基準量(C2)と比較する(S72)。S72における比較の結果、W≦C2であれば(S73)、商品量が「少量」であるので、量関連情報として、「商品残りわずか」を電子棚札1へ送信して(S74)、商品量非「無」状態関連処理(S70)の処理を終了する。   Accordingly, in FIG. 19, the shelf label server 2 extracts product registration information including the shelf label ID stored in the shelf label ID memory area (ML1) (S71). Then, the weight (W) stored in the weight memory area (MW) is compared with the comparison reference amount (C2) of the reference number 2 included in the product registration information extracted in S71 (S72). As a result of the comparison in S72, if W ≦ C2 (S73), since the product quantity is “small quantity”, “Slightly available goods” is transmitted to the electronic shelf label 1 as quantity related information (S74). The process of the quantity non- “no” state related process (S70) is terminated.

この場合、電子棚札1は、図20に示す電子棚札1のフローチャートのS81において、棚札サーバ2からの受信の有無をチェックする(S81)。そして、受信が有ると(S82)、受信した内容が、重量検出指令、或いは、量関連情報のいずれであるかをチェックする(S83)。受信した内容が、重量検出指令ではない場合、即ち、量関連情報である場合(S84)、電子棚札1は、受信した量関連情報を表示部14の量関連情報表示エリア14bへ表示する。上記の場合、受信した内容が、量関連情報であり、棚札サーバ2から電子棚札1へ送信された量関連情報は、「商品残りわずか」であるので、電子棚札1は、この「商品残りわずか」を、表示部14の量関連情報表示エリア14bへ表示する。この場合における電子棚札1の表示の例を、図11に示す。この表示は、実施の形態1におけるのと同じである。   In this case, the electronic shelf label 1 checks whether there is reception from the shelf label server 2 in S81 of the flowchart of the electronic shelf label 1 shown in FIG. 20 (S81). If there is reception (S82), it is checked whether the received content is a weight detection command or amount-related information (S83). When the received content is not a weight detection command, that is, when it is quantity-related information (S84), the electronic shelf label 1 displays the received quantity-related information in the quantity-related information display area 14b of the display unit 14. In the above case, since the received content is the quantity related information, and the quantity related information transmitted from the shelf label server 2 to the electronic shelf label 1 is “the remaining goods”, the electronic shelf label 1 “Remaining merchandise” is displayed in the quantity related information display area 14 b of the display unit 14. An example of display of the electronic shelf label 1 in this case is shown in FIG. This display is the same as in the first embodiment.

S72における比較の結果、W≦C2でなければ(S73)、商品量非「無」状態でも商品量「少量」状態でもないので、棚札サーバ2は、電子棚札1への表示の指示をすることなく、なにもしないで、商品量非「無」状態関連処理(S70)の処理を終了する。   As a result of the comparison in S72, if W ≦ C2 is not satisfied (S73), neither the product quantity non- “no” state nor the product quantity “small amount” state is entered, so the shelf label server 2 issues a display instruction to the electronic shelf label 1 Without doing anything, the processing of the product quantity non- “no” state related processing (S70) is terminated.

上述した実施の形態2における電子棚札システムによれば、電子棚札1が、陳列されている商品の量である商品量を検出する歪センサ31を備えている。そのため、この商品量を検出する歪センサ31を用いることにより、商品の売切れ等を検出して表示することができる。従って、商品の売切れ等を人手によりチェックして表示する必要性を、不要とすることができる。   According to the electronic shelf label system in the second embodiment described above, the electronic shelf label 1 includes the distortion sensor 31 that detects the product quantity that is the quantity of the displayed product. Therefore, by using the strain sensor 31 that detects the product quantity, it is possible to detect and display a sold-out product. Accordingly, it is possible to eliminate the necessity of manually checking and displaying the sold-out items.

又、棚札サーバ2に比較基準量を備えると共に、電子棚札1は、検出した商品量を棚札サーバ2へ送信し、棚札サーバ2は、この商品量を比較基準量と比較すると共にこの比較の結果に基づき、この結果に関連する量関連情報を電子棚札に送信し、電子棚札がこの量関連情報を表示する。   The shelf label server 2 is provided with a comparison reference amount, and the electronic shelf label 1 transmits the detected product amount to the shelf label server 2, and the shelf label server 2 compares the product amount with the comparison reference amount. Based on the result of this comparison, the quantity related information related to this result is transmitted to the electronic shelf label, and the electronic shelf label displays this quantity related information.

即ち、棚札サーバ2は、電子棚札1で検出された商品量に基づいて、この商品量に関する適切な情報を電子棚札1に提供するので、電子棚1札は、この提供された情報を表示するだけでよい。従って、電子棚札1は、処理の負担を軽減することができると共に、商品量に関する適切な量関連情報を表示することができる。   That is, since the shelf label server 2 provides appropriate information regarding the product quantity to the electronic shelf label 1 based on the product quantity detected by the electronic shelf label 1, the electronic shelf 1 tag is provided with the provided information. It is only necessary to display. Therefore, the electronic shelf label 1 can reduce the processing load and can display appropriate quantity-related information regarding the product quantity.

又、棚札サーバ2からの電子棚札1に対する指示により、電子棚札1における商品量の検出、及び、検出されたこの商品量の棚札サーバ2への送信が行われる。従って、棚札サーバ2が、全ての電子棚札1に対して、これらの電子棚札1が表示の対象としている商品の量に関する情報を収集するので、陳列商品の管理を集中的に効率よく行うことができる。   Further, according to an instruction from the shelf label server 2 to the electronic shelf label 1, the product quantity in the electronic shelf label 1 is detected and the detected product quantity is transmitted to the shelf label server 2. Accordingly, since the shelf label server 2 collects information on the amount of products that are displayed on all the electronic shelf labels 1, the management of the displayed products can be performed intensively and efficiently. It can be carried out.

又、同一の商品が、複数の場所に陳列されている場合に、電子棚札1から送信される商品量が商品量「無」状態であると、他の売場に同じ商品が存在しないかをチェックし、他の売場に同じ商品が存在する場合は、量関連情報として、電子棚札1に「他の売場に商品有り」と表示する。従って、一箇所では売切れとなったとしても、他の陳列場所に商品が残っている場合には、「他の場所に商品有り」と表示することができるので、販売機会の喪失を防ぐことができる。   In addition, when the same product is displayed in a plurality of places, and the product quantity transmitted from the electronic shelf label 1 is in the product quantity “None” state, whether the same product exists in other sales floors. If the same product exists in other sales floors, “there is a product in other sales floors” is displayed on the electronic shelf label 1 as quantity related information. Therefore, even if a product is sold out at one location, if there is a product remaining at another display location, it can be displayed as “Product available at another location”, thus preventing loss of sales opportunities. it can.

又、棚札サーバ2に、商品の在庫情報を備えており、電子棚札1から送信された商品量が商品量「無」状態であると、この商品の在庫情報を検索し、この検索の結果、商品の在庫が有る場合は、量関連情報として、電子棚札1に「在庫有り」と表示する。従って、当該商品の陳列場所では、陳列商品がなくなったとしても、「在庫有り」と表示するので、販売機会の喪失を防ぐことができる。   Further, the shelf label server 2 is provided with product inventory information, and if the product quantity transmitted from the electronic shelf label 1 is in a product quantity “no” state, the inventory information of this product is retrieved, As a result, when there is a stock of the product, “in stock” is displayed on the electronic shelf label 1 as the quantity related information. Therefore, even if there are no displayed products at the display location of the product, “in stock” is displayed, so that it is possible to prevent a loss of sales opportunities.

又、電子棚札1から送信された商品量が商品量「無」状態である場合に、他の全ての売場に商品が存在せず、在庫も存在しないと、量関連情報として、電子棚札1に「売切れ」を表示する。従って、商品の売切れ等を人手によりチェックして表示する必要性を、不要とすることができる。   In addition, when the product quantity transmitted from the electronic shelf label 1 is in the “no” product quantity state, if there is no product in all other sales floors and there is no inventory, the electronic shelf label is used as quantity related information. “SOLD OUT” is displayed in 1. Accordingly, it is possible to eliminate the necessity of manually checking and displaying the sold-out items.

上述した実施の形態2では、図20のフローチャートにおいて、電子棚札1が棚札サーバ2から重量検出指令を受けたときに(S84)、電子棚札1は、歪センサの出力を取得すると共に(S86)、この歪センサの出力を重量(W)に変換して(S87)、棚札サーバ2へ送信している(S88)。しかし、電子棚札1では取得した歪センサの出力を重量(W)に変換せずにそのまま棚札サーバ2へ送信し、棚札サーバ2で、歪センサの出力を重量(W)に変換するようにしてもよい。   In the second embodiment described above, when the electronic shelf label 1 receives a weight detection command from the shelf label server 2 in the flowchart of FIG. 20 (S84), the electronic shelf label 1 acquires the output of the strain sensor. (S86), the output of the strain sensor is converted into weight (W) (S87) and transmitted to the shelf label server 2 (S88). However, the electronic shelf label 1 transmits the obtained strain sensor output to the shelf label server 2 as it is without converting it into the weight (W), and the shelf label server 2 converts the output of the strain sensor into the weight (W). You may do it.

又、上述した実施の形態2では、商品量「無」状態関連処理(S50)において、同じ商品を陳列した他の売場が存在する場合に、商品量検出処理(S30)を用いて、棚札サーバ2から他の売場の電子棚札1へ重量検出指令を送信して、電子棚札1に重量検出を行わせることにより、他の売場に同じ商品がまだ存在するか否かをチェックしている。しかし、このような方法には限られず、棚札サーバ2が、常に、全ての電子棚札1に対して、電子棚札1の表示対象の商品の量を把握する仕組を用いることにより、他の売場に同じ商品がまだ存在するか否かをチェックするようにしてもよい。   Further, in the above-described second embodiment, when there is another sales floor displaying the same product in the product quantity “none” state related process (S50), the product label detection process (S30) is used to By sending a weight detection command from the server 2 to the electronic shelf label 1 of another sales floor and causing the electronic shelf label 1 to perform weight detection, it is checked whether the same product still exists in the other sales floor. Yes. However, the method is not limited to such a method, and the shelf label server 2 always uses a mechanism for grasping the amount of products to be displayed on the electronic shelf label 1 for all the electronic shelf labels 1. It may be possible to check whether or not the same product still exists in the sales floor.

又、上述した実施の形態2では、棚札サーバ2が量関連情報を電子棚札1へ送信し、電子棚札1がこの量関連情報を受信して表示している。この場合における量関連情報としては、具体的に、商品量「無」状態関連処理(S50)を示す、図17、及び、図18のフローチャートでは、「他の売場に商品有り」(S59)、「在庫有り」(S64)、及び、「売切れ」(S65)があり、又、商品量非「無」状態関連処理(S70)を示す、図19のフローチャートでは、「商品残りわずか」(S74)がある。   In the second embodiment described above, the shelf label server 2 transmits the quantity related information to the electronic shelf label 1, and the electronic shelf label 1 receives and displays the quantity related information. As the quantity-related information in this case, specifically, in the flowcharts of FIG. 17 and FIG. 18 showing the merchandise quantity “none” state-related processing (S50), In the flowchart of FIG. 19, which shows “in stock” (S 64) and “sold out” (S 65), and the product quantity non- “no” state-related processing (S 70), “goods remaining” (S 74). There is.

これらの量関連情報を、棚札サーバ2が電子棚札1へ送信する際に、電子棚札1へ送信するのみならず、これらの量関連情報を棚札サーバ2の表示部25へ表示するようにしてもよい。又、この際、警報を発生するようにしてもよい。このようにすることにより、売場担当者は、売場を頻繁に見回らなくても、棚札サーバ2の表示をチェックすることにより、陳列商品の量や商品量「無」状態を的確に把握することができる。   When the amount related information is transmitted to the electronic shelf label 1 by the shelf label server 2, not only the amount related information is transmitted to the electronic shelf label 1, but also the amount related information is displayed on the display unit 25 of the shelf label server 2. You may do it. At this time, an alarm may be generated. By doing in this way, the person in charge of the sales floor can accurately grasp the amount of the displayed goods and the state of the product quantity “none” by checking the display of the shelf label server 2 without frequently looking around the sales floor. be able to.

又、これらの量関連情報を棚札サーバ2の表示部25へ表示する際に、単に、これらの量関連情報のみならず、これらの量関連情報が送信される送信先の電子棚札1の棚札IDも同時に表示するようにしてもよい。このようにすることにより、売場担当者は、売場を頻繁に見回らなくても、棚札サーバ2の表示をチェックすることにより、商品量「無」状態等が生じている商品陳列場所を的確に把握することができ、商品の発注等の対応処理を迅速に行うことができる。   Further, when displaying these quantity-related information on the display unit 25 of the shelf label server 2, not only these quantity-related information but also the destination electronic shelf label 1 to which these quantity-related information is transmitted. The shelf label ID may also be displayed at the same time. By doing this, the person in charge of the sales floor can check the display location of the shelf label server 2 without having to frequently look around the sales floor, thereby accurately identifying the product display place where the product quantity is “None”. It is possible to quickly grasp the ordering process of goods and the like.

又、上述した実施の形態2では、棚札サーバ2が、商品量検出処理(S30)を用いて、棚札サーバ2から電子棚札1へ重量検出指令を送信して電子棚札1に重量検出を行わせることをトリガーとして、電子棚札システムの動作を開始している(図15、図16参照)。   In the second embodiment described above, the shelf label server 2 transmits a weight detection command from the shelf label server 2 to the electronic shelf label 1 using the product quantity detection process (S30), and the weight is sent to the electronic shelf label 1. The operation of the electronic shelf label system is started using the detection as a trigger (see FIGS. 15 and 16).

しかし、このような形態には限られず、上述した実施の形態1における電子棚札システムで、電子棚札1が行う重量検出動作と同じ動作を、実施の形態2における電子棚札システムの電子棚札1が行うことを上記のトリガーとして、実施の形態2における電子棚札システムの動作を開始するようにしてもよい。   However, the present invention is not limited to this, and the same operation as the weight detection operation performed by the electronic shelf label 1 in the electronic shelf label system according to the first embodiment described above is the same as the electronic shelf label system according to the second embodiment. The operation of the electronic shelf label system according to the second embodiment may be started by using what the tag 1 performs as the trigger described above.

具体的には、実施の形態2において、棚札サーバ2から電子棚札1へ重量検出指令を送信して電子棚札1に重量検出を行わせることに代えて、電子棚札1が、重量検出動作を行って結果を棚札サーバ2へ通知するようにすると共に、この通知を、上記のトリガーとするのである。   Specifically, in the second embodiment, instead of sending a weight detection command from the shelf label server 2 to the electronic shelf label 1 to cause the electronic shelf label 1 to perform weight detection, the electronic shelf label 1 The detection operation is performed to notify the shelf label server 2 of the result, and this notification is used as the trigger.

或いは、電子棚札1が、陳列されている商品の商品量が「無」状態であることを検出した場合に、この事実を棚札サーバ2へ通知するようにすると共に、この通知を、上記のトリガーとするのである。   Alternatively, when the electronic shelf label 1 detects that the product quantity of the displayed product is “None”, the fact is notified to the shelf label server 2, and this notification is This is the trigger.

又、上述した実施の形態1、及び、実施の形態2の電子棚札システムでは、商品量の検出には、歪センサ31を用いている。これは、図5に示すように、陳列ケース背部34から前方に向かって突出している商品陳列バー33に、吊下金具35aを備えた商品35が吊下られることで、商品陳列バー33にかかる商品35の重量で、歪センサ31が歪むことを利用している。   Moreover, in the electronic shelf label system of Embodiment 1 and Embodiment 2 mentioned above, the distortion sensor 31 is used for the detection of the product quantity. As shown in FIG. 5, the product 35 provided with the hanging bracket 35 a is suspended from the product display bar 33 protruding forward from the display case back 34, and thus the product display bar 33 is applied. The fact that the strain sensor 31 is distorted by the weight of the product 35 is used.

しかし、歪センサを用いた商品量の検出方法としては、上記のような商品陳列バー33を用いた方法には限られず、例えば、図23に示すような方法等を採用することもできる。図23では、陳列ケース背部44から前方に向かって突出している商品棚43の先端に電子棚札1が装着されていると共に、商品棚43の内部に、歪センサが備えられている。この場合、商品棚43に載置して陳列される商品45の重量により、歪センサ41が歪むことを利用している。尚、図23において、43は歪センサ41の接続線、16は電子棚札1の接続コネクタである。   However, the method for detecting the product quantity using the strain sensor is not limited to the method using the product display bar 33 as described above, and for example, a method shown in FIG. In FIG. 23, the electronic shelf label 1 is attached to the front end of the product shelf 43 protruding forward from the display case back portion 44, and a strain sensor is provided inside the product shelf 43. In this case, it is utilized that the strain sensor 41 is distorted by the weight of the product 45 placed and displayed on the product shelf 43. In FIG. 23, 43 is a connection line of the strain sensor 41, and 16 is a connection connector of the electronic shelf label 1.

又、商品量の検出に用いるのは、歪センサには限られず、赤外線センサを用いることもできる。図24、及び、図25は、商品量の検出に、赤外線センサを用いた例を示したものである。   Further, the use of the product quantity is not limited to the strain sensor, and an infrared sensor can be used. 24 and 25 show an example in which an infrared sensor is used to detect the product quantity.

この内、図24では、陳列ケース背部44から前方上方に向かって傾斜して突出している商品陳列バー53の先端に電子棚札1の背面上部が結合されていると共に、電子棚札1の背面下部には赤外線を投光/受光する赤外線センサ51が備えられている。この場合、商品陳列バー53を、前方上方に向かって傾斜させることにより、商品陳列バー53に掛けられる商品55が、常に、陳列ケース背部54に向かってスライドするようにしており、赤外線センサ51から投光された赤外線が、商品55により反射されて受光されるまでの時間を検出することにより、赤外線センサ51と商品55との間の距離を求め、この距離により、商品量の検出を行う仕組を用いている。   24, the back upper part of the electronic shelf label 1 is coupled to the front end of the product display bar 53 that protrudes obliquely upward and forward from the display case back portion 44, and the back side of the electronic shelf label 1. In the lower part, an infrared sensor 51 for projecting / receiving infrared rays is provided. In this case, the product display bar 53 is inclined forward and upward so that the product 55 hung on the product display bar 53 is always slid toward the display case back 54. A mechanism for obtaining the distance between the infrared sensor 51 and the product 55 by detecting the time until the projected infrared light is reflected and received by the product 55, and detects the product quantity based on this distance. Is used.

又、図25では、陳列ケース背部64から前方下方に向かって傾斜して突出している商品陳列バー63の先端に電子棚札1の背面上部が結合されていると共に、陳列ケース背部64の表面に赤外線を投光/受光する赤外線センサ61が備えられている。この場合、図24の場合とは異なり、商品陳列バー63を、前方下方に向かって傾斜させることにより、商品陳列バー63に掛けられる商品65が、常に、前方下方に向かってスライドするようにしており、赤外線センサ61から投光された赤外線が、商品65により反射されて受光されるまでの時間を検出することにより、赤外線センサ61と商品65との間の距離を求め、この距離により、商品量の検出を行う仕組を用いている。   In FIG. 25, the upper part of the back of the electronic shelf label 1 is coupled to the front end of the product display bar 63 that protrudes obliquely downward from the display case back portion 64, and is attached to the surface of the display case back portion 64. An infrared sensor 61 for projecting / receiving infrared rays is provided. In this case, unlike the case of FIG. 24, the product display bar 63 is inclined forward and downward so that the product 65 hung on the product display bar 63 always slides forward and downward. The distance between the infrared sensor 61 and the product 65 is obtained by detecting the time until the infrared light projected from the infrared sensor 61 is reflected and received by the product 65, and the product is calculated based on this distance. A mechanism for detecting the amount is used.

又、商品量の検出方法としては、上記の歪センサや赤外線センサを用いる方法以外にも、超音波センサやレーザを用いたレーダの原理を用いる方法等を採用することもできる。これらを用いる場合には、例えば、上記の図24、或いは、図25における赤外線センサに代えて、超音波センサやレーザを用いたレーダを用いて、これらのセンサ等と商品との離間距離を求めることにより、商品量の検出を行う仕組を用いるようにしてもよい。   In addition to the method using the strain sensor or the infrared sensor, a method using the principle of a radar using an ultrasonic sensor or a laser can be adopted as a method for detecting the product quantity. In the case of using these, for example, instead of the infrared sensor in FIG. 24 or FIG. 25 described above, the distance between these sensors and the product is obtained using a radar using an ultrasonic sensor or a laser. Thus, a mechanism for detecting the product quantity may be used.

実施の形態1における電子棚札システムの構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the electronic shelf label system in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における棚札サーバの構成を示したブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a shelf label server in the first embodiment. 実施の形態1における電子棚札の外観図である。1 is an external view of an electronic shelf label according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における電子棚札の構成を示したブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an electronic shelf label according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における商品の陳列状態の例を示した説明図である。3 is an explanatory diagram showing an example of a display state of a product in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における商品登録情報の構成を示したテーブルである。3 is a table showing a configuration of product registration information in the first embodiment. 実施の形態1における検出基準情報の構成を示したテーブルである。3 is a table showing a configuration of detection reference information in the first embodiment. 実施の形態1における電子棚札システムの動作を示したフローチャートである。3 is a flowchart showing the operation of the electronic shelf label system in the first embodiment. 実施の形態1における電子棚札の表示の例を示した画面図(その1)である。6 is a screen diagram (part 1) illustrating an example of display of an electronic shelf label according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における電子棚札の表示の例を示した画面図(その2)である。FIG. 6 is a screen diagram (part 2) illustrating an example of display of an electronic shelf label according to the first embodiment. 実施の形態1における電子棚札の表示の例を示した画面図(その3)である。FIG. 6 is a screen diagram (part 3) illustrating an example of display of an electronic shelf label according to the first embodiment. 実施の形態2における商品登録情報の構成を示したテーブルである。10 is a table showing a configuration of product registration information in the second embodiment. 実施の形態2における商品在庫情報の構成を示したテーブルである。10 is a table showing a configuration of commodity inventory information in the second embodiment. 実施の形態2における棚札サーバが使用するワークエリア等を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the work area etc. which the shelf label server in Embodiment 2 uses. 実施の形態2における電子棚札システムの動作を示したフローチャート(その1)である。6 is a flowchart (part 1) illustrating an operation of the electronic shelf label system according to the second embodiment. 実施の形態2における電子棚札システムの動作を示したフローチャート(その2)である。6 is a flowchart (part 2) illustrating an operation of the electronic shelf label system according to the second embodiment. 実施の形態2における電子棚札システムの動作を示したフローチャート(その3)である。12 is a flowchart (part 3) illustrating an operation of the electronic shelf label system according to the second embodiment. 実施の形態2における電子棚札システムの動作を示したフローチャート(その4)である。12 is a flowchart (part 4) illustrating an operation of the electronic shelf label system according to the second embodiment. 実施の形態2における電子棚札システムの動作を示したフローチャート(その5)である。10 is a flowchart (part 5) illustrating an operation of the electronic shelf label system according to the second embodiment. 実施の形態2における電子棚札システムの動作を示したフローチャート(その6)である。10 is a flowchart (part 6) illustrating an operation of the electronic shelf label system according to the second embodiment. 実施の形態2における電子棚札の表示の例を示した画面図(その1)である。FIG. 10 is a screen diagram (part 1) illustrating an example of display of an electronic shelf label according to the second embodiment. 実施の形態2における電子棚札の表示の例を示した画面図(その2)である。FIG. 10 is a screen diagram (part 2) illustrating an example of display of an electronic shelf label according to the second embodiment. 他の例における商品の陳列状態を示した説明図(その1)である。It is explanatory drawing (the 1) which showed the display state of the goods in another example. 他の例における商品の陳列状態を示した説明図(その2)である。It is explanatory drawing (the 2) which showed the display state of the goods in another example. 他の例における商品の陳列状態を示した説明図(その3)である。It is explanatory drawing (the 3) which showed the display state of the goods in another example.

符号の説明Explanation of symbols

1 電子棚札
2 棚札サーバ
3 携帯端末
11 CPU
12 メモリ
13 無線通信部
13a アンテナ
14 表示部
14a 商品情報表示エリア
14b 量関連情報表示エリア
15 歪センサI/F部
16 コネクタ
17 制御ライン
21 CPU
22 メモリ
23 HDD
24 無線通信部
24a アンテナ
25 表示部
26 操作部
27 制御ライン
31 歪センサ
32 歪センサ接続線
33 商品陳列バー
34 陳列ケース背部
35 商品
35a 吊下金具
41 歪センサ
42 歪センサ接続線
43 陳列棚
44 陳列ケース壁
45 商品
51 赤外線センサ
53 商品陳列バー
54 陳列ケース背部
55 商品
55a 吊下金具
61 赤外線センサ
62 歪センサ接続線
63 陳列棚
64 陳列ケース壁
65 商品
65a 吊下金具
1 Electronic shelf label 2 Shelf label server 3 Mobile terminal 11 CPU
12 Memory 13 Wireless communication unit 13a Antenna 14 Display unit 14a Product information display area 14b Quantity related information display area 15 Strain sensor I / F unit 16 Connector 17 Control line 21 CPU
22 Memory 23 HDD
24 Wireless communication unit 24a Antenna 25 Display unit 26 Operation unit 27 Control line 31 Strain sensor 32 Strain sensor connection line 33 Product display bar 34 Display case back 35 Product 35a Suspension metal fitting 41 Strain sensor 42 Strain sensor connection line 43 Display shelf 44 Display Case wall 45 Product 51 Infrared sensor 53 Product display bar 54 Display case back 55 Product 55a Hanging metal fitting 61 Infrared sensor 62 Strain sensor connection line 63 Display shelf 64 Display case wall 65 Product 65a Hanging metal fitting

Claims (2)

相互に通信を行う棚札サーバと電子棚札とで構成され、前記電子棚札は、前記棚札サーバから送信される商品情報の表示を行うと共に、該表示の対象である陳列されている商品の近傍に設置される電子棚札システムであって、
前記棚札サーバは、陳列されている商品量として予め定められた比較基準量を備えており、
前記電子棚札は、陳列されている商品の量である商品量を検出する検出手段を備えており、前記検出手段により検出された前記商品量を前記棚札サーバに送信し、
前記棚札サーバは、前記電子棚札から送信されてきた前記商品量を前記比較基準量と比較し、比較の結果、前記商品量が前記比較基準量以下である場合には、前記電子棚札以外で前記商品と同一の商品を表示の対象としている他の場所に設置されている電子棚札が存在するか否かを確認し、存在する場合であって、前記同一の商品を表示の対象としている前記電子棚札の前記商品量の内、少なくとも1つの電子棚札の商品量が、前記比較基準量以下で無い場合には、前記他の場所に商品が有ることを示す量関連情報を、前記商品量が前記比較基準量以下であると判断された前記電子棚札に送信し、
前記電子棚札は、前記棚札サーバから送信されてきた他の場所に商品が有ることを示す前記量関連情報を表示することを特徴とする電子棚札システム。
Is composed of a shelf label server and the electronic shelf label that communicate with each other, items the electronic shelf label, with the display of product information transmitted from the shelf label server, which is display a the display of the target An electronic shelf label system installed in the vicinity of
The shelf label server is provided with a comparison reference amount that is predetermined as the amount of goods displayed,
The electronic shelf label includes a detection unit that detects a product amount that is an amount of a displayed product, and transmits the product amount detected by the detection unit to the shelf label server,
The shelf label server compares the product quantity transmitted from the electronic shelf label with the comparison reference quantity, and if the product quantity is equal to or less than the comparison reference quantity as a result of comparison, the electronic shelf label It is confirmed whether or not there is an electronic shelf label installed in another place where the same product as the product is to be displayed, and the same product is to be displayed. If the product quantity of at least one electronic shelf label is not less than or equal to the comparison reference quantity among the product quantities of the electronic shelf label, the quantity related information indicating that there is a product in the other place , The product quantity is transmitted to the electronic shelf label determined to be less than the comparison reference quantity,
The electronic shelf label system, wherein the electronic shelf label system displays the quantity-related information indicating that there is a product in another place transmitted from the shelf label server .
前記電子棚札の前記検出手段による前記商品量の検出、及び、検出された前記商品量の前記電子棚札による前記棚札サーバへの送信は、前記棚札サーバが前記電子棚札に対して行う指示により行われる請求項に記載の電子棚札システム。 Detection of the product quantity by the detecting means of the electronic shelf labels, and transmission to the shelf label server by the electronic shelf label of said detected product amount, the shelf label server to the electronic shelf label The electronic shelf label system according to claim 1 , wherein the electronic shelf label system is performed according to an instruction to be performed.
JP2007115792A 2007-04-25 2007-04-25 Electronic shelf label system Expired - Fee Related JP5153197B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007115792A JP5153197B2 (en) 2007-04-25 2007-04-25 Electronic shelf label system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007115792A JP5153197B2 (en) 2007-04-25 2007-04-25 Electronic shelf label system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008272012A JP2008272012A (en) 2008-11-13
JP5153197B2 true JP5153197B2 (en) 2013-02-27

Family

ID=40050763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007115792A Expired - Fee Related JP5153197B2 (en) 2007-04-25 2007-04-25 Electronic shelf label system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5153197B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5580258B2 (en) * 2011-08-01 2014-08-27 日本電信電話株式会社 Display instruction device and display instruction method
CN108652332A (en) * 2018-04-19 2018-10-16 上海云拿智能科技有限公司 Suspension type shelf
JP7201162B2 (en) * 2018-05-16 2023-01-10 凸版印刷株式会社 Display system, display device, management device, and display method
US11488456B2 (en) 2018-05-31 2022-11-01 Nec Corporation Article management system, article management apparatus, article management method, and storage medium
US20210357895A1 (en) * 2018-09-26 2021-11-18 Nec Corporation Information processing system, information processing device, information processing method, and recording medium storing program
CN111898719B (en) * 2019-05-05 2024-04-02 中国电力科学研究院有限公司 Thing networking perception label with bluetooth communication function
JP7374697B2 (en) * 2019-10-15 2023-11-07 株式会社野村総合研究所 Hook unit and system equipped with it

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04181466A (en) * 1990-11-16 1992-06-29 Fujitsu Ltd Commodity showcase management system
JPH06223091A (en) * 1993-01-25 1994-08-12 Hitachi Ltd Commodity management system
JP3213696B2 (en) * 1996-11-29 2001-10-02 東芝テック株式会社 Purchased product registration device and purchased product settlement system using this registration device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008272012A (en) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5153197B2 (en) Electronic shelf label system
US10882692B1 (en) Item replacement assistance
US10853764B2 (en) Storage cart providing item storage verification
US9916561B2 (en) Methods, devices and computer readable storage devices for tracking inventory
US7487913B2 (en) Method and system for reducing waste due to product spoilage within a grocery environment
US10861078B1 (en) Item retrieval area apparatus
US20150088306A1 (en) Inventory monitoring system
US10268984B1 (en) Inventory item release locations
KR20180008678A (en) Systems and methods for merchandising electronic displays
US20110102144A1 (en) Information display system and management device
US8564404B2 (en) Franchise add-on system, user operation terminal and store front stock shelf and backyard stock shelf used therefor, and computer program used therefor
US20170200117A1 (en) Systems and methods of fulfilling product orders
JP5239399B2 (en) Product management system and product management method
JP2018531463A (en) System and method for reducing the disposal of fresh produce in retail stores
JP2018531463A6 (en) System and method for reducing the disposal of fresh produce in retail stores
JP2010146519A (en) Commodity display quantity management system and commodity display quantity management program
JP2009151623A (en) Commercial goods picking support system and store server
JP2009057182A (en) Merchandise control system
JP2019121013A (en) store
US20180242126A1 (en) Electronic Shelf-Label System
JP2021033935A (en) Business support system, business support apparatus, business support method, and computer program
JP2009205481A (en) Commodity position management system and method
JP4590837B2 (en) Product display shelf system and missing product information display program
JP2011090647A (en) Information display system, management device, information display device, and electronic shelf label terminal
JP5350639B2 (en) Electronic shelf label system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5153197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees