JP5152848B2 - 路面清掃装置および路面清掃車両並びにこれを用いた路面清掃方法 - Google Patents

路面清掃装置および路面清掃車両並びにこれを用いた路面清掃方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5152848B2
JP5152848B2 JP2008063943A JP2008063943A JP5152848B2 JP 5152848 B2 JP5152848 B2 JP 5152848B2 JP 2008063943 A JP2008063943 A JP 2008063943A JP 2008063943 A JP2008063943 A JP 2008063943A JP 5152848 B2 JP5152848 B2 JP 5152848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
road surface
plow
surface cleaning
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008063943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009221657A (ja
Inventor
重幸 藤田
博文 中嶋田
進 千々岩
Original Assignee
西日本高速道路株式会社
西日本高速道路メンテナンス九州株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 西日本高速道路株式会社, 西日本高速道路メンテナンス九州株式会社 filed Critical 西日本高速道路株式会社
Priority to JP2008063943A priority Critical patent/JP5152848B2/ja
Publication of JP2009221657A publication Critical patent/JP2009221657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5152848B2 publication Critical patent/JP5152848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、道路等の路面を清掃するための路面清掃車両、路面清掃装置およびこれらを用いた路面清掃方法に関する。
台風が通過した直後の道路の路面には、小枝や落ち葉、種々のゴミ等が散乱しているため、これを迅速に排除して道路の安全な通行を確保する必要がある。
従来、前述した種々のゴミ類が散乱した道路の路面を洗浄する場合の車両として、図17に示すように、後部に水を貯めておく水タンクを備えた散水車61が使用され、該散水車61の前部左右に設けられた通水パイプ62から水を噴出させることによって路面の洗浄を行っていた。
しかしながら、前記構造の散水車61による路面洗浄の場合、路面に単に放水を行ってゴミ類を洗い流すこととなるため、水が路面の広範囲に行き渡り難く、しかも短時間に多量の水を使用することから、路面の洗浄効果が十分に得られない上、作業の途中で水タンクが空になってしまい、頻繁に給水場所まで戻らなければならない等、種々の問題があった。
本発明の目的は、少ない水の使用量で効率的且つ迅速に路面洗浄が行える路面清掃装置および路面清掃車両並びにこれを用いた路面清掃方法を提供することにある。
請求項1記載の本発明は、水が貯留された水タンクと、水タンクから水を吐出させる給水ポンプと、プラウの両端部に取り付けられた水噴射ノズルと、給水ポンプから水噴射ノズルへ水を供給する給水ホースとを有し、給水ポンプの作動に伴って水噴射ノズルから水が噴射されるようになされており、水噴射ノズルが左右方向に伸びるスリット状の噴射口を有する平型散水ノズルであることを特徴とする路面清掃装置である。
請求項2記載の本発明は、水が貯留された水タンクと、水タンクから水を吐出させる給水ポンプと、プラウの前面に取り付けられ、左右方向に伸びる通水管と、通水管の前側にその長さ方向に所定間隔をあけて設けられた複数の水噴射ノズルと、給水ポンプから通水管へ水を供給する給水ホースとを有し、給水ポンプの作動に伴って水噴射ノズルから水が噴射されるようになされている路面清掃装置である。
請求項3記載の本発明は、水が貯留された水タンクと、水タンクから水を吐出させる給水ポンプと、プラウの後面に取り付けられ、左右方向に伸びる通水管と、プラウの前面にその長さ方向に所定間隔をあけて設けられた複数の水噴射ノズルと、通水管から水噴射ノズルへ水を供給する複数本の給水分岐枝ホースとを有し、給水ポンプの作動に伴って水噴射ノズルから水が噴射されるようになされている路面清掃装置である。
請求項4記載の本発明は、前記請求項2または請求項3記載の路面清掃装置において、水噴射ノズルが小孔状の噴射口を有する噴口ノズルであることを特徴とするものである。
請求項5記載の本発明は、前記請求項1〜請求項4のうちのいずれか一項記載の路面清掃装置を備えた路面清掃車両である。本発明のベースとなる車両としては、散水車の前面にプラウを取り付けたものが挙げられる。
請求項6記載の本発明は、車両の前面に取り付けられ、車両の進行に方向に対して傾斜した状態のプラウの両端部に水噴射ノズルを取り付け、水噴射ノズルからプラウの前方に水を噴射させることにより、路面上のゴミ類を路面から浮き上がらせると共に該ゴミ類をプラウによって道路脇に寄せ集めることを特徴とする路面清掃方法である。
請求項7記載の本発明は、車両の前面に取り付けられ、車両の進行に方向に対して傾斜した状態のプラウの前面にその長さ方向に所定間隔をあけて複数の水噴射ノズルを配し、水噴射ノズルからプラウの前方に水を噴出させることにより、路面上のゴミ類を路面から浮き上がらせると共に該ゴミ類をプラウによって道路脇に寄せ集めることを特徴とする路面清掃方法である。
なお、この路面清掃方法において、プラウの前面にその長さ方向に所定間隔をあけて複数の水噴射ノズルを配するとは、前記請求項2記載の路面清掃装置のように、プラウの前面に左右方向に伸びる通水管を取り付けて、その前側に所定間隔をあけて複数の水噴射ノズルを設ける場合と、前記請求項3記載の路面清掃装置のように、プラウの前面にその長さ方向に所定間隔をあけて水噴射ノズルを直接的に設ける場合の両方が含まれる。
また、本明細書において、「ゴミ類」とは、道路上に捨てられた煙草の吸殻や紙類等の通常のゴミの他、木の枝や葉、土、砂等のあらゆるものが含まれる。
請求項1記載の路面清掃装置を備えた請求項5記載の路面清掃車両によって請求項6記載の路面清掃方法を行うことができ、この場合、プラウの両端に取り付けられた水噴射ノズルからプラウの前方に広範囲に水が噴射されることによって、路面上に散乱したゴミ類を広範囲に浮き上がらせると共に傾斜状態のプラウによって前記浮き上がったゴミ類が道路脇に寄せ集められることとなるため、前記水噴射ノズルとプラウとの協働によって路面上に散乱したゴミ類を効率的且つ確実に除去することができる。しかも水噴射ノズルによれば、従来の単なる放水に比べて水の単位時間あたりの使用量が大幅に削減されるため、作業途中で頻繁に給水場所まで戻る必要がなくなり、水タンク一杯分の水で所望距離の路面清掃が可能となる。
請求項2〜請求項4のうちのいずれか一項記載の路面清掃装置を備えた請求項5記載の路面清掃車両によって請求項7記載の路面清掃方法を行うことができ、この場合、プラウの前面に配された水噴射ノズルからプラウの前方に広範囲に水が噴射されることによって、前述した効果と同様の効果が得られる。
次に、本発明の実施形態を図面にしたがって説明するが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではない。
図1〜図9に示すように、路面清掃車両1は、前部の運転席部2と、その後側に設けられた荷台3と、荷台3の後部に設置された水タンク4と、水タンク4の前側に設けられた水の吸水口5および吐出口6と、運転席部2の前側に一体に取り付けられた除雪用のプラウ7と、プラウ7から吐出口6に伸びる給水ホース8と、水を水タンク4から給水ホース8へ供給するための給水ポンプ10とを備えている。プラウ7自体は、すでに市販されているものと同様の構造および作動を行うものであり、両端寄り部分の下部にタイヤTを有し、油圧で左右斜め方向に作動する。9はプラウ7の作動源となる油のリザーバータンクである。
そして、図3、図4および図6に示すように、前記給水ホース8の先端部には、T字状の分岐管20が接続され、分岐管20の両端部にはそれぞれ切り替え弁30A・30Bを介して給水分岐ホース14A・14Bの基部14bが接続されている。また、プラウ7の両端部には水を噴射するための噴射ノズル13A・13Bが設けられ、噴射ノズル13A・13Bの基部13aには給水分岐ホース14A・14Bの先端部14aが接続されている。この接続構造をより詳細すると、図4および図5に示すように、噴射ノズル13A・13Bの基部にはフランジ15が一体に成形され、給水分岐ホース14A・14Bの先端部14aにはL字管18が接続され、L字管18の先端部にはフランジ19を有する筒状部材21が一体に取り付けられ、ボルト16およびナット17をよって上記フランジ15とフランジ19同士が接合されている。
噴射ノズル13A・13Bは、いわゆる平型散水ノズルであって、全体が略釣鐘形状であり、前側に水平方向に伸びるスリット状の噴射口22が形成されており、ボルト23によって垂直方向の角度調整を行い、ボルト24によって水平方向の角度調整を行うものである。
次に、噴射ノズル13A・13Bへの吸水について述べると、水は、給水ポンプ10によって、水タンク4の吐出口6から給水ホース8へ供給され、給水ホース8の先端側では給水分岐ホース14A・14Bに分かれて供給される。この場合、左右の給水分岐ホース14A・14Bへの水の供給は、切り替え弁30A・30Bによって制御される。すなわち、左側の切り替え弁30Aが開状態で右側の切り替え弁30Bが閉状態の場合には左側の噴射ノズル13Aだけから水の噴射が行われ、逆に、左側の切り替え弁30Aが閉状態で右側の切り替え弁30Bが開状態の場合には右側の噴射ノズル13Bだけから水の噴射が行われ、また切り替え弁30A・30Bの両方が開状態の場合には、左右の13A・13Bから水の噴射が行われる。
本実施形態に係る路面清掃車両1による路面清掃の要領について説明すると、先ず左側散布の場合には、図7に示すように、プラウ7は左端側7aが右端側7bよりも前に出た傾斜状態となり、この状態で左側の噴射ノズル13Aだけから水が噴射されることにより、路面上のゴミは水によって路面から浮き上がると共に右側(路肩側)へ寄せ集められる。その結果、路面はゴミが除去された状態となる。
一方、右側散布の場合には、図8に示すように、プラウ7は右端側7bが左端側7aよりも前に出た傾斜状態となり、この状態で右側の噴射ノズル13Bだけから水が噴射されることにより、路面上のゴミは水によって路面から浮き上がると共に左側(路肩側)へ寄せ集められる。その結果、路面はゴミが除去された状態となる。
更に、両側散布の場合には、図9に示すように、プラウ7が左右いずれか一方に傾斜した状態で両側の噴射ノズル13A・13Bから水が噴射される。
本実施形態では、図1に示すように、プラウ7の両端部から突出するように噴射ノズル13A・13Bが設けられているが、これら噴射ノズル13A・13Bは、図10に示すように、プラウ7の前面7cの両端部に設けられる場合もある。
次に、プラウ7における水の噴射装置についての他の実施形態について説明すると、図 11〜図13に示すように、噴射装置は、プラウ7の前面下縁寄り部分に設けられた左右方向に伸びる通水管41と、通水管41の前側に一定間隔をあけて設けられた複数の水噴射ノズル42と、通水管41の一端に接続され、給水ポンプ10によって水タンク4からの水が供給される給水ホース43とを備えている。
プラウ7における通水管41の取り付け構造について説明すると、プラウ7の前面下縁寄り部分には所定間隔をあけてL字状部材44がボルト45により固定され、L字状部材44の上半部44aの両端寄り部分に形成された透孔(図示せず)には通水管41の外面に嵌め被せられたU字状部材47の両端部47aが挿通され、該両端部47aに形成された雄ネジ(図示せず)にナット49が嵌合されることで、通水管41がプラウ7の前面下縁寄り部分に固定されている。
また、前記通水管41と給水ホース43とはL字管40を介して接続されており、給水ホース43は前記給水ホース8と同様、給水ポンプ10を介して水タンク4とつながっている。
次に、プラウ7における水の噴射装置についての更に他の実施形態について説明すると、図14〜図16に示すように、水の噴射装置は、プラウ7の前面7cの下縁寄り部分に所定間隔をあけて設けられた複数の水噴射ノズル52と、プラウ7の後面7dの上端寄り部分に設けられ、給水ホース43の先端部が接続された通水管51と、通水管51から下方に伸び、前記水噴射ノズル52に接続されている複数本の給水分岐枝ホース53とを備えている。
プラウ7における水噴射ノズル52の基部52aはプラウ7に貫通状に取り付けられ、基部52aに給水分岐枝ホース53の先端部が接続されている。
次に、本実施形態に係る水の噴射装置による噴射の要領について説明すると、給水ホース43からの水は通水管51に流入し、次に水は通水管51から給水分岐枝ホース53へ流入し、最終的に水噴射ノズル52から噴射される。
本発明によれば、少ない水の使用量で効果的な路面清掃が可能となるため、道路管理の分野において幅広い利用が期待できる。
実施形態1に係る路面清掃車両の正面図である。 同実施形態に係る路面清掃車両の側面図である。 同実施形態に係る路面清掃車両の斜視図である。。 同実施形態におけるプラウの斜視図である。 同実施形態における水噴射ノズルの斜視図である。 同実施形態におけるプラウの上部拡大斜視図である。 同実施形態に係る路面清掃車両によるプラウ左側噴射の状態を示す平面図である。 同実施形態に係る路面清掃車両によるプラウ右側噴射の状態を示す平面図である。 同実施形態に係る路面清掃車両によるプラウ両側噴射の状態を示す平面図である。 実施形態1の変形例を示す路面清掃車両の正面図である。 実施形態2に係る路面清掃車両の正面図である。 同実施形態に係るプラウ前部の斜視図である。 同実施形態に係るプラウ前端部の斜視図である。 実施形態3に係る路面清掃車両の正面図である。 同実施形態におけるプラウの斜視図である。 同実施形態におけるプラウの側面図である。 従来例を示す路面清掃車両前部の側面図である。
1 路面清掃車両
4 水タンク
8 給水ホース
10 給水ポンプ
13A・13B 水の噴射ノズル
14A・14B 給水分岐ホース
41 通水管

Claims (7)

  1. 水が貯留された水タンクと、水タンクから水を吐出させる給水ポンプと、プラウの両端部に取り付けられた水噴射ノズルと、給水ポンプから水噴射ノズルへ水を供給する給水ホースとを有し、給水ポンプの作動に伴って水噴射ノズルからプラウの前方に水が噴射されるようになされており、水噴射ノズルが左右方向に伸びるスリット状の噴射口を有する平型散水ノズルであることを特徴とする、路面清掃装置。
  2. 水が貯留された水タンクと、水タンクから水を吐出させる給水ポンプと、プラウの前面に取り付けられ、左右方向に伸びる通水管と、通水管の前側にその長さ方向に所定間隔をあけて設けられた複数の水噴射ノズルと、給水ポンプから通水管へ水を供給する給水ホースとを有し、給水ポンプの作動に伴って水噴射ノズルからプラウの前方に水が噴射されるようになされている、路面清掃装置。
  3. 水が貯留された水タンクと、水タンクから水を吐出させる給水ポンプと、プラウの後面に取り付けられ、左右方向に伸びる通水管と、プラウの前面にその長さ方向に所定間隔をあけて設けられた複数の水噴射ノズルと、通水管から水噴射ノズルへ水を供給する複数本の給水分岐枝ホースとを有し、給水ポンプの作動に伴って水噴射ノズルからプラウの前方に水が噴射されるようになされている、路面清掃装置。
  4. 水噴射ノズルが小孔状の噴射口を有する噴口ノズルであることを特徴とする、請求項2または請求項3記載の路面清掃装置。
  5. 請求項1〜請求項4のうちのいずれか一項記載の路面清掃装置を備えた路面清掃車両。
  6. 車両の前面に取り付けられ、車両の進行に方向に対して傾斜した状態のプラウの両端部に水噴射ノズルを取り付け、水噴射ノズルからプラウの前方に水を噴射させることにより、路面上のゴミ類を路面から浮き上がらせると共に該ゴミ類をプラウによって道路脇に寄せ集めることを特徴とする、路面清掃方法。
  7. 車両の前面に取り付けられ、車両の進行に方向に対して傾斜した状態のプラウの前面にその長さ方向に所定間隔をあけて複数の水噴射ノズルを配し、水噴射ノズルからプラウの前方に水を噴出させることにより、路面上のゴミ類を路面から浮き上がらせると共に該ゴミ類をプラウによって道路脇に寄せ集めることを特徴とする、路面清掃方法。
JP2008063943A 2008-03-13 2008-03-13 路面清掃装置および路面清掃車両並びにこれを用いた路面清掃方法 Expired - Fee Related JP5152848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008063943A JP5152848B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 路面清掃装置および路面清掃車両並びにこれを用いた路面清掃方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008063943A JP5152848B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 路面清掃装置および路面清掃車両並びにこれを用いた路面清掃方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009221657A JP2009221657A (ja) 2009-10-01
JP5152848B2 true JP5152848B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=41238715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008063943A Expired - Fee Related JP5152848B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 路面清掃装置および路面清掃車両並びにこれを用いた路面清掃方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5152848B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110184982A (zh) * 2019-05-31 2019-08-30 湘潭大学 一种马路泥砂清洗装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102433852B (zh) * 2011-10-13 2016-01-20 施天亮 多功能吹雪车
CN103266577B (zh) * 2013-05-30 2015-04-29 中联重科股份有限公司 清洁车及其喷水架的作业高度的调整方法、系统
CN103469753B (zh) * 2013-09-12 2015-08-12 长沙中联重科环卫机械有限公司 喷水架的偏转控制装置和清洗车
CN103993574B (zh) * 2014-05-23 2016-03-30 中联重科股份有限公司 洒水车喷水压力控制方法、设备、系统以及洒水车
CN104831664B (zh) * 2015-02-16 2017-08-29 山东元灵科技有限公司 一种路面清洗车及其路面清洗方法
CN104831663B (zh) * 2015-03-25 2016-08-31 包宇青 雨水再利用市政桥梁护栏清洗装置及其使用方法
CN105256757B (zh) * 2015-11-09 2017-04-12 中国重汽集团济南动力有限公司 一种两仓带自吸功能的洒水车
CN105970867B (zh) * 2016-07-06 2017-07-28 高伟 一种用于处理混凝土道路积水的移动清理设备
CN106351157B (zh) * 2016-08-29 2018-03-06 河南亿翔专用汽车有限公司 一种高速公路用路面清扫装置
CN108385585A (zh) * 2017-02-02 2018-08-10 陈颜开 一种市政道路清扫装置
CN106894377A (zh) * 2017-03-02 2017-06-27 李彦宏 一种可回收道路清洗车
CN107964911A (zh) * 2017-11-23 2018-04-27 徐工集团工程机械有限公司 对冲装置及环卫车辆
CN110725245A (zh) * 2019-11-20 2020-01-24 孙立新 一种道路桥梁施工用路面清理方法
CN113756244A (zh) * 2020-06-04 2021-12-07 尹成刚 射水式辅道扫路机
CN112982988B (zh) * 2021-02-04 2022-07-22 山东莱芜建设集团有限公司 一种绿色环保建筑施工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459712A (en) * 1977-10-19 1979-05-14 Japanese National Railways<Jnr> High speed snow-plough that can simultaneously utilize hydraulic power
JPS61206720U (ja) * 1985-06-13 1986-12-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110184982A (zh) * 2019-05-31 2019-08-30 湘潭大学 一种马路泥砂清洗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009221657A (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5152848B2 (ja) 路面清掃装置および路面清掃車両並びにこれを用いた路面清掃方法
US6692174B2 (en) Oscillating aquabroom
US6413002B1 (en) Aqua broom
KR20150093960A (ko) 노면 제설차량
US7290307B1 (en) Implement for removing pavement cleaner
JP2014098228A (ja) 路面散水車両
US8727245B2 (en) Pressure washer wand edger
US20210189669A1 (en) Method And Apparatus For Clearing Permeable Paver Joints
KR20130003075U (ko) 낙엽 제거용 청소장치
KR200243344Y1 (ko) 지하철 궤도주행용 하수구 준설차
JP2008120328A (ja) 洗浄用噴出装置
KR101073886B1 (ko) 살수차
JP4633566B2 (ja) 乗用管理機用潅水装置及び乗用管理機
JP2006193888A (ja) アスファルト溶液散布装置における散布ノズル洗浄装置
KR102116337B1 (ko) 차량용 제설제 살포기를 활용한 다목적 청소 시스템 및 그 방법
KR200421046Y1 (ko) 자동차용 하부 세차 장치
KR200251093Y1 (ko) 노면 청소용 고압 분사 노즐을 구비한 노면 청소차
JP3762345B2 (ja) 外壁洗浄作業用の液体噴射装置
CN209854634U (zh) 三轮清洗车
JP2010095891A (ja) 高機能舗装面の洗浄方法及び装置
JP2021188499A (ja) 路面清掃装置並びにそれを用いた路面清掃車両及び路面清掃方法
KR20130006434U (ko) 탈부착형 측면 살수바
KR101220886B1 (ko) 제설작업을 포함한 다목적 도로 작업용 차량
JP5987094B1 (ja) 車輛フレーム
JP3968312B2 (ja) 薬液撒布装置。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees