JP5149640B2 - Video display device and control method thereof, video output device and control method thereof, and video display system and control method thereof - Google Patents

Video display device and control method thereof, video output device and control method thereof, and video display system and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP5149640B2
JP5149640B2 JP2008025733A JP2008025733A JP5149640B2 JP 5149640 B2 JP5149640 B2 JP 5149640B2 JP 2008025733 A JP2008025733 A JP 2008025733A JP 2008025733 A JP2008025733 A JP 2008025733A JP 5149640 B2 JP5149640 B2 JP 5149640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
zoom
video signal
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008025733A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009186689A (en
JP2009186689A5 (en
Inventor
岳史 四宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008025733A priority Critical patent/JP5149640B2/en
Publication of JP2009186689A publication Critical patent/JP2009186689A/en
Publication of JP2009186689A5 publication Critical patent/JP2009186689A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149640B2 publication Critical patent/JP5149640B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、映像を表示させるための装置、方法およびシステムに関し、特に、表示映像を拡大表示する際に用いて好適な映像表示装置およびその制御方法、映像出力装置およびその制御方法、ならびに、映像表示システムおよびその制御方法に関する。   The present invention relates to an apparatus, a method, and a system for displaying an image, and more particularly, an image display apparatus and a control method thereof, a video output apparatus and a control method thereof, and an image suitable for use in enlarging a display image. The present invention relates to a display system and a control method thereof.

近年、テレビジョン受像機などの映像表示装置に対して入力される映像信号の高解像度化が進んでいる。地上デジタル放送においては、フルハイビジョン映像(以下、フルHD映像)と呼ばれる1920画素×1080画素の映像が用いられることが多くなっている。このような状況で、表示映像の拡大機能を備え、微細化された映像の視認性を向上させることができるようにした映像表示装置が開発されている。このような装置を用いると、ユーザは、映像内の特定の領域を注視したい場合に、その領域の映像を拡大表示することができ、利便性が向上する。   In recent years, resolution of video signals input to video display devices such as television receivers has been increasing. In digital terrestrial broadcasting, an image of 1920 pixels × 1080 pixels called a full high-definition image (hereinafter, full HD image) is often used. Under such circumstances, an image display device has been developed that has a display image enlargement function and can improve the visibility of a miniaturized image. When such an apparatus is used, when the user wants to watch a specific area in the video, the user can enlarge and display the video in that area, which improves convenience.

また、多くのテレビジョン受像機は、外部の映像出力装置を接続可能なインターフェイス(外部映像入力端子)を備える。外部映像入力端子を備えたテレビジョン受像機は、放送波以外の映像として、映像出力装置から出力された映像信号を画面に表示することができる。このような外部映像入力端子を備えたテレビジョン受像機に対して、上述した表示映像の拡大機能を付加することができる。この場合、ユーザは、外部映像入力端子から入力された映像信号により表示される映像に対して拡大表示を行うことが可能となる。   Many television receivers include an interface (external video input terminal) to which an external video output device can be connected. A television receiver including an external video input terminal can display a video signal output from a video output device on a screen as a video other than a broadcast wave. The above-described display video enlargement function can be added to a television receiver having such an external video input terminal. In this case, the user can perform enlarged display on the video displayed by the video signal input from the external video input terminal.

ところで、近年、デジタルカメラに使用される撮像素子の画素数は、500万画素以上にもなってきている。この画素数は、テレビジョン受像機などの映像表示装置の表示可能画素数を大きく超えている。したがって、映像表示装置に外部映像入力端子を介してデジタルカメラの映像信号を入力する場合は、デジタルカメラ側で映像表示装置の表示可能な画素数(例えはフルHD映像に対応する画素数)に映像を縮小して出力することになる。デジタルカメラから縮小されて出力された映像データは、映像表示装置のメモリに格納され、表示に用いられる。   By the way, in recent years, the number of pixels of an image sensor used in a digital camera has become more than 5 million pixels. This number of pixels greatly exceeds the number of displayable pixels of a video display device such as a television receiver. Therefore, when inputting the video signal of the digital camera to the video display device via the external video input terminal, the number of pixels that can be displayed by the video display device on the digital camera side (for example, the number of pixels corresponding to full HD video) is set. The video is reduced and output. The video data reduced and output from the digital camera is stored in the memory of the video display device and used for display.

このような場合において、上述した表示映像の拡大機能をユーザが利用する場合について考える。この場合、映像表示装置は、ユーザの操作に応じて、映像表示装置が保持する縮小された映像データを基に拡大表示を行うことになる。そのため、映像表示装置側で拡大表示された映像は、デジタルカメラが本来所有している高精細な映像と比べて品位が低下してしまう。   In such a case, consider a case where the user uses the display video enlargement function described above. In this case, the video display device performs an enlarged display based on the reduced video data held by the video display device in accordance with a user operation. Therefore, the quality of the video that is enlarged and displayed on the video display device side is lower than that of the high-definition video that the digital camera originally has.

そこで従来では、デジタルカメラに、撮像され得られた映像データに対して拡大処理を行うズーム機能を持たせ、ユーザがデジタルカメラに対してズーム操作を行うことで所望の拡大表示を得るという方法が用いられていた。この方法によれば、映像の拡大処理がデジタルカメラ側で行われるので、ユーザは、デジタルカメラが所有している高精細な映像データを基にした映像を映像表示装置で鑑賞することができる。   Therefore, conventionally, there is a method in which a digital camera is provided with a zoom function for performing an enlargement process on image data obtained and the user performs a zoom operation on the digital camera to obtain a desired enlarged display. It was used. According to this method, since the video enlargement process is performed on the digital camera side, the user can view the video based on the high-definition video data owned by the digital camera on the video display device.

また、特許文献1には、映像表示装置とデジタルカメラをUSBやIEEE1394などのデジタルデータインターフェイスで接続する形態が開示されている。特許文献1によれば、デジタルカメラから映像表示装置に対して、映像を映像データとして送信し、そのデータに対して拡大処理を行うことにより高品位の映像を得るようにしている。   Patent Document 1 discloses a form in which a video display device and a digital camera are connected by a digital data interface such as USB or IEEE1394. According to Patent Document 1, a video is transmitted from a digital camera to a video display device as video data, and a high-quality video is obtained by performing an enlargement process on the data.

上述したように、撮像素子の画素数が500万画素以上にもなると、送信すべき映像データも膨大になる。この場合、映像データを、静止画であればJPEG方式など所定の圧縮符号化方式で圧縮符号化して送信することが考えられる。
特開2004−163815号公報
As described above, when the number of pixels of the image sensor becomes 5 million pixels or more, video data to be transmitted also becomes enormous. In this case, if the video data is a still image, it can be considered that the video data is compressed and encoded by a predetermined compression encoding method such as the JPEG method.
JP 2004-163815 A

しかしながら、従来の形態として上述した、デジタルカメラ側のズーム機能を用いて拡大表示を得る方法では、以下のような問題点があった。映像表示装置が映像の拡大機能を備えていたとしても、デジタルカメラなどの高精細な映像データを所有している外部の映像出力装置から出力される映像データを拡大表示する際には、ユーザは、この外部の映像出力装置に対して拡大操作を行う必要がある。そのため、ユーザは、拡大表示を行う際に、現在表示されている映像の出力元を意識して操作する対象を選択しなければならず、操作が煩雑となっていた。   However, the above-described method for obtaining an enlarged display using the zoom function on the digital camera side described above has the following problems. Even if the video display device has a video enlargement function, when the video data output from an external video output device that possesses high-definition video data such as a digital camera is enlarged and displayed, Therefore, it is necessary to perform an enlargement operation on the external video output device. Therefore, the user has to select an object to be operated in consideration of the output source of the currently displayed video when performing enlarged display, and the operation is complicated.

一方、特許文献1に開示される方法によれば、映像表示装置に対する操作のみで高品位な拡大表示が可能となる。ところが、この特許文献1の方法では、以下のような問題点がある。   On the other hand, according to the method disclosed in Patent Document 1, high-quality enlarged display is possible only by an operation on the video display device. However, the method of Patent Document 1 has the following problems.

先ず、デジタルカメラから映像表示装置に対して、映像が映像信号ではなく映像データとして送られてくるため、このデータを処理するための機能が映像表示装置側に必要となる。一例として、映像データがJPEG方式で圧縮符号化されて映像表示装置に送信される場合、圧縮符号を復号するデコーダが映像表示装置に必要となる。このデコーダの処理は複雑で時間がかかるため、快適な操作感を実現するためには、ハードウェアによるデコーダが必要となり、映像表示装置のコストアップ要因となる。特に、デジタルカメラの画素数が多い場合は、圧縮符号を復号するための処理負荷が高くなり、ハードウェアによるデコーダが必須となる。   First, since a video is sent from a digital camera to a video display device as video data instead of a video signal, a function for processing this data is required on the video display device side. As an example, when video data is compressed and encoded by the JPEG method and transmitted to the video display device, a decoder for decoding the compressed code is required for the video display device. Since the processing of this decoder is complicated and time-consuming, a hardware decoder is required to realize a comfortable operation feeling, which increases the cost of the video display device. In particular, when the number of pixels of the digital camera is large, the processing load for decoding the compression code increases, and a hardware decoder is indispensable.

さらに、映像表示装置は、デジタルカメラが出力する映像データを保持するためのメモリ領域を備える必要がある。このメモリ領域に必要となるサイズは、デジタルカメラの画素数に依存する。1200万画素のデジタルカメラの映像データを取り扱う場合は、この映像データを展開するために、32メガバイト程度のメモリ領域が必要となる可能性がある。一方、映像表示装置の受信可能な映像画素数がフルHD映像に準じて1920画素x1080画素とすると、この画素数のために必要なメモリ領域は、6メガバイト程度である。したがって、上述の32メガバイトというメモリサイズも、コストアップ要因となる。   Furthermore, the video display device needs to have a memory area for holding video data output from the digital camera. The size required for this memory area depends on the number of pixels of the digital camera. When handling video data of a 12-million-pixel digital camera, a memory area of about 32 megabytes may be required to develop the video data. On the other hand, if the number of video pixels that can be received by the video display device is 1920 pixels × 1080 pixels in accordance with full HD video, the memory area required for this number of pixels is about 6 megabytes. Therefore, the memory size of 32 megabytes described above also increases the cost.

したがって、本発明の目的は、映像データの拡大表示を、画質を低下させることなく、簡易な操作で実行可能で、且つ、低コストで実現可能な映像表示装置およびその制御方法、映像出力装置およびその制御方法、ならびに、映像表示システムおよびその制御方法を提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to perform an enlarged display of video data with a simple operation without degrading the image quality, and a video display device that can be realized at low cost, a control method thereof, a video output device, and The control method, and the video display system and the control method thereof are provided.

上述した課題を解決するために、第1の発明は、外部の装置から送信された映像信号を入力する映像信号入力手段と、映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と、ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、外部の装置との間で通信が可能な通信手段と、ズーム操作に応じて、表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理が外部の装置において可能か否かを問い合わせる問い合わせコマンドを外部の装置に送信するように通信手段を制御する制御手段とを備え、制御手段は、問い合わせの結果、外部の装置においてズーム処理が可能であった場合には、映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを外部の装置に送信するように通信手段を制御すると共に、ズーム要求コマンドに応じて外部の装置より送信されて映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示するように表示手段を制御し、問い合わせの結果、外部の装置においてズーム処理が不可能であった場合には、映像表示装置において映像信号にズーム処理を施して表示するよう表示手段を制御することを特徴とする映像表示装置である。 In order to solve the above-described problems, the first invention provides a video signal input means for inputting a video signal transmitted from an external device, and a video related to the video signal input by the video signal input means on the display device. Display means for displaying, user operation accepting means for accepting a zoom operation by a user, communication means capable of communicating with an external device, and an image related to an image displayed by the display means in accordance with the zoom operation Control means for controlling the communication means to send an inquiry command for inquiring whether or not zoom processing on the signal is possible in the external apparatus to the external apparatus, and the control means zooms in the external apparatus as a result of the inquiry. If processing is possible, communicate so that a zoom request command requesting zoom processing for the video signal is sent to an external device Controls the stage, are transmitted from the external device to control the display means to display an image according to the video signal input by the video signal input means in accordance with the zoom request command, the query result, external device When the zoom process is impossible in the video display device , the video display device controls the display means so as to display the video signal after performing zoom processing on the video signal.

また、第2の発明は、外部の装置から送信された映像信号を入力する映像信号入力手段と、映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と、ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、外部の装置との間で通信が可能な通信手段と、ズーム操作に応じて、表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを外部の装置に送信するように通信手段を制御する制御手段とを備え、制御手段は、ズーム要求コマンドに応じて外部の装置より送信されて映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示するように表示手段を制御し、ズーム要求コマンドの送信に対し、外部の装置からズーム要求コマンドによる処理が失敗した旨を示す通信がなされたら、映像信号に対してズーム処理を施して表示するように表示手段を制御することを特徴とする映像表示装置である。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a video signal input means for inputting a video signal transmitted from an external device, a display means for displaying a video related to the video signal input by the video signal input means on a display device, and a user User operation accepting means for accepting a zoom operation by means of communication, communication means capable of communicating with an external device, and in response to the zoom operation, a zoom process is requested for a video signal related to the video displayed by the display means. Control means for controlling the communication means so as to transmit a zoom request command to an external device, and the control means is a video signal transmitted from the external device in response to the zoom request command and input by the video signal input means. controlling display means to display an image according to, with respect to transmission of the zoom request command, the processing by the zoom request command from the external device fails After that the communication indicated is made with a video display device and controls the display means to display by performing zoom processing on the image signal.

また、第3の発明は、外部の装置から送信された映像信号を入力する映像信号入力手段と、映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と、ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、外部の装置との間で通信が可能な通信手段と、外部の装置が通信手段により接続されたら、外部の装置のズーム能力を示す情報を取得するための通信を通信手段により行い、ユーザ操作受け付け手段にズーム操作が受け付けられた際に、ズーム能力を示す情報に基づきズーム要求コマンドを外部の装置に送信するように通信手段を制御する制御手段とを有し、制御手段は、ユーザ操作受け付け手段にズーム操作が受け付けられた際に、外部の装置のズーム能力を示す情報が取得されており、且つ、情報がズーム操作に応じたズーム処理が可能であることを示していれば、ズーム操作に応じて、表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを外部の装置に送信し、ズーム要求コマンドに応じて外部の装置より送信されて映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示するように表示手段を制御し、ユーザ操作受け付け手段にズーム操作が受け付けられた際に、外部の装置のズーム能力を示す情報が取得されていないか、または、情報がズーム操作に応じたズーム処理が不可能であることを示していれば、映像信号に対してズーム処理を施して表示するように表示手段を制御することを特徴とする映像表示装置である。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a video signal input means for inputting a video signal transmitted from an external device, a display means for displaying a video related to the video signal input by the video signal input means on the display device, and a user In order to acquire information indicating the zoom capability of the external device when the user operation accepting means for accepting the zoom operation by the communication means, the communication means capable of communicating with the external device, and the external device are connected by the communication means Control means for controlling the communication means to transmit a zoom request command to an external device based on the information indicating the zoom capability when the zoom operation is accepted by the user operation acceptance means. And the control means acquires information indicating the zoom capability of the external device when the user operation accepting means accepts the zoom operation, and If the information indicates that zoom processing according to the zoom operation is possible, an external zoom request command for requesting zoom processing for the video signal related to the video displayed by the display means is output according to the zoom operation. The display means is controlled to display the video related to the video signal transmitted from the external apparatus in response to the zoom request command and input by the video signal input means, and the user operation accepting means performs a zoom operation. Is received, if the information indicating the zoom capability of the external device is not acquired, or if the information indicates that zoom processing according to the zoom operation is impossible, the video signal The video display device is characterized in that the display means is controlled so as to perform zoom processing and display.

また、第4の発明は、外部の装置から送信された映像信号を入力する映像信号入力手段と、映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と、ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、外部の装置との間で通信が可能な通信手段とを備える映像表示装置の制御方法であって、送信手段が、ズーム操作に応じて、表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理が外部の装置において可能か否かを問い合わせる問い合わせコマンドを外部の装置に送信する送信ステップと、制御手段が、送信ステップによる問い合わせの結果、外部の装置においてズーム処理が可能であった場合には、映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを送信するように通信手段を制御すると共に、ズーム要求コマンドに応じて外部の装置より送信されて映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示するように表示手段を制御し、問い合わせの結果、外部の装置においてズーム処理が不可能であった場合には、映像表示装置において映像信号にズーム処理を施して表示するよう表示手段を制御する制御のステップとを有することを特徴とする映像表示装置の制御方法である。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a video signal input means for inputting a video signal transmitted from an external device, a display means for displaying a video related to the video signal input by the video signal input means on a display device, and a user And a communication means capable of communicating with an external device, wherein the transmission means is controlled by the display means in response to the zoom operation. a transmission step of zooming processing for the video signal according to the image that is to send an inquiry command to inquire whether the external device to the external device, the control means, the inquiry by transmitting step results an external device when zoom processing was possible in, to send a zoom request command for requesting a zoom process on the video signal Controls the communication means, is transmitted from the external device to control the display means to display an image according to the video signal input by the video signal input means in accordance with the zoom request command, the query result, external when zoom processing is impossible in the apparatus, the control of the image display device characterized by a step of control for controlling the display means to display by performing zooming processing to the video signal in the video display device Is the method.

また、第5の発明は、外部の装置から送信された映像信号を入力する映像信号入力手段と、映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と、ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、外部の装置との間で通信が可能な通信手段とを備える映像表示装置の制御方法であって、送信手段が、ズーム操作に応じて、表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを外部の装置に送信する送信ステップと、制御手段が、ズーム要求コマンドに応じて外部の装置より送信されて映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示するように表示手段を制御し、ズーム要求コマンドの送信に対し、外部の装置からズーム要求コマンドによる処理が失敗した旨を示す通信がなされたら、映像信号に対してズーム処理を施して表示するように表示手段を制御する制御のステップとを有することを特徴とする映像表示装置の制御方法である。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a video signal input means for inputting a video signal transmitted from an external device, a display means for displaying a video related to the video signal input by the video signal input means on a display device, and a user And a communication means capable of communicating with an external device, wherein the transmission means is controlled by the display means in response to the zoom operation. A transmission step for transmitting a zoom request command for requesting a zoom process for a video signal relating to a displayed video to an external device, and a control means transmitted from the external device in response to the zoom request command to input a video signal The display means is controlled to display the video related to the video signal input by the control unit, and the zoom request is sent from an external device in response to the transmission of the zoom request command. And a control step for controlling the display means so as to display the video signal after performing zoom processing on the video signal when communication indicating that the processing by the command has failed is performed. It is.

また、第6の発明は、外部の装置から送信された映像信号を入力する映像信号入力手段と、映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と、ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、外部の装置との間で通信が可能な通信手段とを備える映像表示装置の制御方法であって、制御手段が、外部の装置が通信手段により接続されたら、外部の装置のズーム能力を示す情報を取得するための通信を通信手段により外部の装置に対して行う通信ステップと、制御手段が、ユーザ操作受け付け手段によりズーム操作が受け付けられた際に、外部の装置のズーム能力を示す情報が取得されており、且つ、情報がズーム操作に応じたズーム処理が可能であることを示していれば、ズーム操作に応じて、表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを外部の装置に送信し、ズーム要求コマンドに応じて外部の装置より送信されて映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示するように表示手段を制御し、ユーザ操作受け付け手段によりズーム操作が受け付けられた際に、外部の装置のズーム能力を示す情報が取得されていないか、または、情報がズーム操作に応じたズーム処理が不可能であることを示していれば、映像信号に対してズーム処理を施して表示するように表示手段を制御する制御のステップとを有することを特徴とする映像表示装置の制御方法である。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a video signal input means for inputting a video signal transmitted from an external device, a display means for displaying a video related to the video signal input by the video signal input means on a display device, and a user A method for controlling a video display device comprising a user operation accepting means for accepting a zoom operation and a communication means capable of communicating with an external device, wherein the control means is connected to the external device by the communication means. Then, when the communication unit performs communication for acquiring information indicating the zoom capability of the external device with respect to the external device, and when the control unit receives the zoom operation by the user operation reception unit, If the information indicating the zoom capability of the external device is acquired and the information indicates that zoom processing according to the zoom operation is possible, the zoom operation Accordingly, a zoom request command for requesting a zoom process for the video signal related to the video displayed by the display means is transmitted to an external device, and transmitted from the external device in response to the zoom request command and transmitted by the video signal input means. When the display unit is controlled to display a video related to the input video signal and the zoom operation is received by the user operation receiving unit, information indicating the zoom capability of the external device is not acquired, or If the information indicates that zoom processing according to the zoom operation is impossible, the control means controls the display means so as to display the video signal after performing zoom processing. This is a control method of the video display device.

また、第7の発明は、映像信号に対してズーム処理を行うズーム処理手段を有し、映像信号を出力する映像出力装置と、ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段とを有する映像表示装置と、映像出力装置から出力された映像信号を映像表示装置に送信する映像信号送信手段と、映像出力装置と映像表示装置との間で通信が可能な通信手段とを備え、映像表示装置は、ズーム操作に応じて、表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理が映像出力装置において可能か否かを問い合わせる問い合わせコマンドを通信手段を介して映像出力装置に送信し、映像出力装置は、問い合わせコマンドを受信したら、問い合わせコマンドに応じてズーム処理が映像出力装置において可能か否かを示す情報を通信手段を介して映像表示装置に送信し、映像表示装置は、ズーム処理が映像出力装置において可能か否かを示す情報を受信したら、情報がズーム処理が映像出力装置において可能であることを示していた場合、映像信号に対するズーム要求コマンドを通信手段を介して映像出力装置に送信し、映像出力装置は、ズーム要求コマンドを受信したら、ズーム要求コマンドに応じてズーム処理手段により映像信号に対してズーム処理を行って、ズーム処理を行った映像信号を映像信号送信手段を介して映像表示装置に送信し、映像表示装置は、映像信号送信手段を介して受信されたズーム処理を行った映像信号に係る映像を表示手段に表示することを特徴とする映像表示システムである。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a zoom processing unit that performs zoom processing on a video signal, a video output device that outputs a video signal, a user operation reception unit that receives a zoom operation by a user, and an input video A video display device having display means for displaying video related to the signal on the display device; video signal transmission means for transmitting the video signal output from the video output device to the video display device; a video output device; and a video display device. The video display device inquires whether or not the video output device can perform zoom processing on the video signal related to the video displayed by the display unit in response to a zoom operation. an inquiry command, and sends the video output device through the communication means, the image output device, upon receiving the inquiry command, respond to the query command The information showing whether the zoom process in the video output device Te, and transmitted to the video display device via the communication means, the image display device, receives the information showing whether the zoom process in the video output device If the information indicates that zoom processing is possible in the video output device, a zoom request command for the video signal is transmitted to the video output device via the communication means, and the video output device sends the zoom request command to the video output device. When received, the zoom processing unit performs zoom processing on the video signal in response to the zoom request command, and transmits the zoomed video signal to the video display device via the video signal transmission unit. The video display system is characterized in that the video related to the video signal subjected to zoom processing received via the video signal transmission means is displayed on the display means. It is a non.

また、第8の発明は、映像信号に対してズーム処理を行うズーム処理手段を有し、映像信号を出力する映像出力装置と、ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段とを有する映像表示装置と、映像出力装置から出力された映像信号を映像表示装置に送信する映像信号送信手段と、映像出力装置と映像表示装置との間で通信が可能な通信手段とを備え、映像表示装置は、ズーム操作に応じて、表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを通信手段を介して映像出力装置に送信し、映像出力装置は、ズーム要求コマンドを受信したら、ズーム要求コマンドに応じてズーム処理手段により映像信号に対してズーム処理を行いズーム処理が成功したらズーム処理を行った映像信号を映像信号送信手段を介して映像表示装置に送信し、ズーム処理が失敗したらその旨を示す通信を通信手段により映像表示装置に対して行い、映像表示装置は、映像信号送信手段を介して受信された、ズーム要求コマンドに応じてズーム処理を行った映像信号に係る映像を表示するように表示手段を制御し、ズーム要求コマンドの送信に対し、通信手段によりズーム処理が失敗した旨を示す通信がなされたら、映像信号に対してズーム処理を施して表示するように表示手段を制御することを特徴とする映像表示システムである。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a zoom processing unit that performs zoom processing on a video signal, a video output device that outputs a video signal, a user operation reception unit that receives a zoom operation by a user, and an input video A video display device having display means for displaying video related to the signal on the display device; video signal transmission means for transmitting the video signal output from the video output device to the video display device; a video output device; and a video display device. And a communication means capable of communicating between them, and in response to a zoom operation, the video display device sends a zoom request command for requesting a zoom process for a video signal related to the video displayed by the display means to the communication means. When the video output device receives the zoom request command, the video processing device responds to the video signal by the zoom processing means in response to the zoom request command. The video signal zoom processing performs zoom processing is subjected to zoom processing on success Te, and transmitted to the video display device via the video signal transmission unit, the video display apparatus by the communication means a communication to that effect When zoom processing fails The video display device controls the display means to display the video related to the video signal that has been subjected to zoom processing in response to the zoom request command received via the video signal transmission means, and receives a zoom request. An image display system characterized by controlling the display means so as to display the image signal after performing zoom processing when communication indicating that zoom processing has failed is made by the communication means in response to command transmission. is there.

また、第9の発明は、映像信号に対してズーム処理を行うズーム処理手段を有し、映像信号を出力する映像出力装置と、ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段とを有する映像表示装置と、映像出力装置から出力された映像信号を映像表示装置に送信する映像信号送信手段と、映像出力装置と映像表示装置との間で通信が可能な通信手段とを備え、映像表示装置は、映像出力装置が通信手段により接続されたら、映像出力装置のズーム能力を示す情報を取得するための通信を通信手段により映像出力装置に対して行い、映像出力装置は、ズーム能力を有していれば、通信に応じてズーム能力を示す情報を通信手段を介して映像表示装置に対して送信し、映像表示装置は、ユーザ操作受け付け手段にズーム操作が受け付けられた際に、映像出力装置のズーム能力を示す情報が取得されており、且つ、情報がズーム操作に応じたズーム処理が可能であることを示していれば、ズーム操作に応じて、表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを映像出力装置に送信し、映像信号送信手段を介して受信された、ズーム要求コマンドに応じてズーム処理を行った映像信号に係る映像を表示するように表示手段を制御し、ユーザ操作受け付け手段にズーム操作が受け付けられた際に、映像出力装置のズーム能力を示す情報が取得されていないか、または、情報がズーム操作に応じたズーム処理が不可能であることを示していれば、映像信号に対してズーム処理を施して表示するように表示手段を制御することを特徴とする映像表示システムである。 The ninth invention includes a zoom processing unit that performs zoom processing on a video signal, a video output device that outputs a video signal, a user operation reception unit that receives a zoom operation by a user, and an input video A video display device having display means for displaying video related to the signal on the display device; video signal transmission means for transmitting the video signal output from the video output device to the video display device; a video output device; and a video display device. The video display device, when the video output device is connected by the communication means, the video output device performs communication for acquiring information indicating the zoom capability of the video output device. performed for devices, video output devices, if it has a zoom capability, the information indicating the zoom capabilities in accordance with the communication, and transmitted to the image display device via the communication means When the zoom operation is accepted by the user operation accepting unit, the video display device acquires information indicating the zoom capability of the video output device, and the information can be zoomed according to the zoom operation. , A zoom request command for requesting a zoom process for the video signal related to the video displayed by the display means is transmitted to the video output device in response to a zoom operation, and is received via the video signal transmission means. In addition, the display unit is controlled to display a video related to the video signal subjected to the zoom process in response to the zoom request command, and the zoom capability of the video output device is increased when the zoom operation is received by the user operation receiving unit. If the information shown is not acquired or the information indicates that zoom processing according to the zoom operation is not possible, It is a video display system and controls the display means to display by performing zooming processing.

また、第10の発明は、映像信号に対してズーム処理を行うズーム処理手段を有し、映像信号を出力する映像出力装置と、ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段とを有する映像表示装置と、映像出力装置から出力された映像信号を映像表示装置に送信する映像信号送信手段と、映像出力装置と映像表示装置との間で通信が可能な通信手段とを備えた映像表示システムの映像表示制御方法であって、映像表示装置は、ズーム操作に応じて、表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理が映像出力装置において可能か否かを問い合わせる問い合わせコマンドを通信手段を介して映像出力装置に送信し、映像出力装置は、問い合わせコマンドを受信したら、問い合わせコマンドに応じてズーム処理が映像出力装置において可能か否かを示す情報を通信手段を介して映像表示装置に送信し、映像表示装置は、映像出力装置においてズーム処理が可能か否かを示す情報を受信したら、情報が映像出力装置においてズーム処理が可能であることを示していた場合、映像信号に対するズーム要求コマンドを通信手段を介して映像出力装置に送信し、映像出力装置は、ズーム要求コマンドを受信したら、ズーム要求コマンドに応じてズーム処理手段により映像信号に対してズーム処理を行って、ズーム処理を行った映像信号を映像信号送信手段を介して映像表示装置に送信し、映像表示装置は、映像信号送信手段を介して受信されたズーム処理を行った映像信号を表示手段に表示することを特徴とする映像表示制御方法である。 A tenth aspect of the invention includes a zoom processing unit that performs zoom processing on a video signal, a video output device that outputs a video signal, a user operation reception unit that receives a zoom operation by a user, and an input video A video display device having display means for displaying video related to the signal on the display device; video signal transmission means for transmitting the video signal output from the video output device to the video display device; a video output device; and a video display device. A video display control method of a video display system including communication means capable of communication between the video display device and the video display device zooms in on a video signal related to the video displayed by the display means in response to a zoom operation processing a query command to inquire whether the image output apparatus, and transmitted to the video output device through the communication means, the image output apparatus, Awa question When receiving the command, the information showing whether the zoom process in the video output device in response to the inquiry command and sends to the image display device via the communication means, the image display device, the zoom process in the video output device When receiving information indicating whether or not it is possible, if the information indicates that zoom processing is possible in the video output device, a zoom request command for the video signal is transmitted to the video output device via the communication means, When receiving the zoom request command, the video output device performs zoom processing on the video signal by the zoom processing means in accordance with the zoom request command, and sends the zoom processed video signal to the video signal via the video signal transmission means. The video display device transmits the zoomed video signal received via the video signal transmission unit to the display unit. A video display control method characterized by Shimesuru.

また、第11の発明は、映像信号に対してズーム処理を行うズーム処理手段を有し、映像信号を出力する映像出力装置と、ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段とを有する映像表示装置と、映像出力装置から出力された映像信号を映像表示装置に送信する映像信号送信手段と、映像出力装置と映像表示装置との間で通信が可能な通信手段とを備えた映像表示システムの映像表示制御方法であって、映像表示装置は、ズーム操作に応じて、表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを通信手段を介して映像出力装置に送信し、映像出力装置は、ズーム要求コマンドを受信したら、ズーム要求コマンドに応じてズーム処理手段により映像信号に対してズーム処理を行いズーム処理が成功したらズーム処理を行った映像信号を映像信号送信手段を介して映像表示装置に送信し、ズーム処理が失敗したらその旨を示す通信を通信手段により映像表示装置に対して行い、映像表示装置は、映像信号送信手段を介して受信された、ズーム要求コマンドに応じてズーム処理を行った映像信号に係る映像を表示するように表示手段を制御し、ズーム要求コマンドの送信に対し、通信手段によりズーム処理が失敗した旨を示す通信がなされたら、映像信号に対してズーム処理を施して表示するように表示手段を制御することを特徴とする映像表示制御方法である。 An eleventh aspect of the invention includes a zoom processing unit that performs zoom processing on a video signal, a video output device that outputs a video signal, a user operation reception unit that receives a zoom operation by a user, and an input video A video display device having display means for displaying video related to the signal on the display device; video signal transmission means for transmitting the video signal output from the video output device to the video display device; a video output device; and a video display device. A video display control method of a video display system including communication means capable of communication between the video display device and the video display device zooms in on a video signal related to the video displayed by the display means in response to a zoom operation a zoom request command for requesting the processing, and sends the video output device through the communication means, the image output device, upon receiving the zoom request command, the zoom demand co When a video signal subjected to zoom processing When zoom processing performs zoom processing on the video signal is successful by the zoom processing means in accordance with the command, and sends to the video display device via the video signal transmitting unit, a zoom process fails Communication indicating that is performed to the video display device by the communication means, and the video display device receives the video related to the video signal that has been zoomed in response to the zoom request command received via the video signal transmission means. The display means controls the display means to display, and when the communication indicating that the zoom process has failed is transmitted by the communication means in response to the transmission of the zoom request command, the display means performs the zoom process on the video signal and displays it. It is a video display control method characterized by controlling.

また、第12の発明は、映像信号に対してズーム処理を行うズーム処理手段を有し、映像信号を出力する映像出力装置と、ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段とを有する映像表示装置と、映像出力装置から出力された映像信号を映像表示装置に送信する映像信号送信手段と、映像出力装置と映像表示装置との間で通信が可能な通信手段とを備えた映像表示システムの映像表示制御方法であって、映像表示装置は、映像出力装置が通信手段により接続されたら、映像出力装置のズーム能力を示す情報を取得するための通信を通信手段により映像出力装置に対して行い、映像出力装置は、ズーム能力を有していれば、通信に応じてズーム能力を示す情報を通信手段を介して映像表示装置に対して送信し、映像表示装置は、ユーザ操作受け付け手段にズーム操作が受け付けられた際に、映像出力装置のズーム能力を示す情報が取得されており、且つ、情報がズーム操作に応じたズーム処理が可能であることを示していれば、ズーム操作に応じて、表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを映像出力装置に対して送信し、映像信号送信手段を介して受信された、ズーム要求コマンドに応じてズーム処理を行った映像信号に係る映像を表示するように表示手段を制御し、ユーザ操作受け付け手段にズーム操作が受け付けられた際に、映像出力装置のズーム能力を示す情報が取得されていないか、または、情報がズーム操作に応じたズーム処理が不可能であることを示していれば、映像信号に対してズーム処理を施して表示するように表示手段を制御することを特徴とする映像表示制御方法である。 A twelfth aspect of the invention includes a zoom processing unit that performs zoom processing on a video signal, a video output device that outputs a video signal, a user operation reception unit that receives a zoom operation by a user, and an input video A video display device having display means for displaying video related to the signal on the display device; video signal transmission means for transmitting the video signal output from the video output device to the video display device; a video output device; and a video display device. A video display control method for a video display system including communication means capable of communicating between the video display device and the video display device, when the video output device is connected by the communication means, information indicating the zoom capability of the video output device If the video output device has a zoom capability, the communication means obtains the zoom capability according to the communication. , Transmitted to the image display device via the communication means, the image display device, when the zoom operation has been accepted to the user operation receiving unit, information indicating the zoom capability of the video output device are acquired, and If the information indicates that zoom processing according to the zoom operation is possible, a zoom request command for requesting zoom processing for the video signal related to the video displayed by the display means is displayed according to the zoom operation. User operation accepting means for controlling the display means to display the video related to the video signal that is transmitted to the output device and received via the video signal transmitting means and subjected to zoom processing in accordance with the zoom request command. When the zoom operation is accepted, information indicating the zoom capability of the video output device has not been acquired, or the information is zoomed according to the zoom operation. If shows that management is not possible, an image display control method characterized by controlling the display means to display by performing zoom processing on the image signal.

このような構成により、本発明によれば、映像データの拡大表示を、画質を低下させることなく、簡易な操作で実行可能で、且つ、低コストで実現可能となる。   With such a configuration, according to the present invention, enlargement display of video data can be performed with a simple operation without lowering the image quality, and can be realized at low cost.

以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に適用可能な表示システムの一例の構成を概略的に示す。映像表示装置100と映像出力装置200とがケーブル300で接続される。本発明においては、映像出力装置200からケーブル300を介して映像表示装置100に送られる映像信号を映像表示装置100に対する操作に応じて拡大表示する際に、可能であれば映像出力装置200が備えるズーム機能を用いるようにしている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 schematically shows a configuration of an example of a display system applicable to the present invention. The video display device 100 and the video output device 200 are connected by a cable 300. In the present invention, when the video signal sent from the video output device 200 to the video display device 100 via the cable 300 is enlarged and displayed according to an operation on the video display device 100, the video output device 200 is provided if possible. The zoom function is used.

より具体的に説明する。映像表示装置100において、映像出力装置200から出力されケーブル300を介して供給される映像信号(映像データ)が表示されているものとする。ユーザが映像表示装置100に対して表示映像を拡大させる操作を行うと、操作に応じて、映像表示装置100と映像出力装置200との間でケーブル300を介して所定のやりとりが行われ、映像出力装置200に対して映像データのズームが要求される。映像出力装置200は、このズーム要求に従い、可能であれば、映像出力装置200が保持する映像データに対してズーム処理を行う。ズーム処理された映像データは、ケーブル300を介して映像表示装置100に送信される。映像表示装置100は、映像出力装置200からケーブル300を介して送信された映像データによる映像を表示する。   This will be described more specifically. It is assumed that the video signal (video data) output from the video output device 200 and supplied via the cable 300 is displayed on the video display device 100. When the user performs an operation for enlarging the display video on the video display device 100, a predetermined exchange is performed between the video display device 100 and the video output device 200 via the cable 300 in accordance with the operation. The output device 200 is requested to zoom the video data. In accordance with this zoom request, the video output device 200 performs zoom processing on the video data held by the video output device 200 if possible. The zoomed video data is transmitted to the video display device 100 via the cable 300. The video display device 100 displays video based on video data transmitted from the video output device 200 via the cable 300.

このように映像表示制御を行うことで、映像表示装置100に対する操作で拡大映像が得られるので、ユーザは、映像データの出力元を意識する必要が無く、操作が容易である。また、映像表示装置100に表示される拡大映像は、映像出力装置200において高解像度な元の映像データから直接的に生成される。そのため、拡大映像における画質の低下を極めて少なくできる。   By performing the video display control in this manner, an enlarged video can be obtained by operating the video display device 100, so that the user does not need to be aware of the output source of the video data and can be easily operated. The enlarged video displayed on the video display device 100 is generated directly from the high-resolution original video data in the video output device 200. For this reason, it is possible to extremely reduce the deterioration in image quality in the enlarged image.

なお、若し、映像表示装置100からのズーム要求に対して映像出力装置200側でズーム処理が不可能な場合には、その旨が映像表示装置100に伝えられる。映像表示装置100は、映像出力装置200側でのズーム処理が不可能である旨が伝えられると、映像表示装置100が有するズーム機能を用いて映像信号のズーム処理を行う。   If zoom processing is not possible on the video output device 200 side in response to a zoom request from the video display device 100, the fact is notified to the video display device 100. When the video display device 100 is notified that zoom processing is impossible on the video output device 200 side, the video display device 100 performs zoom processing of the video signal using the zoom function of the video display device 100.

映像出力装置200におけるズーム処理としては、以下のような方法が考えられる。一例として、映像データを当該映像信号より画素数の少ない表示解像度を有する映像表示装置100に表示させる際に、当該映像データに対してズーム率に応じて設定された表示領域内の信号を映像表示装置100に表示させることで行うことが考えられる。   As a zoom process in the video output device 200, the following method is conceivable. As an example, when video data is displayed on the video display device 100 having a display resolution with a smaller number of pixels than the video signal, a signal in a display area set according to the zoom rate for the video data is displayed as a video. It is conceivable to do this by displaying on the device 100.

映像データに対して、表示解像度に等しい画素数の表示領域を設定した場合、解像度が最良となるズーム率が得られる。一方、映像データの全体を表示領域に設定した場合、ズーム率は1.0となる。この場合には、元となるデジタル映像データの画素に基づき、必要に応じて線形補間などを用いてズーム率に応じて画素を生成し、表示領域内の画素数を、映像表示装置100の表示解像度による画素数に一致させることが考えられる。これは、最大のズーム率と最小のズーム率との間のズーム率においても同様である。   When a display area having the same number of pixels as the display resolution is set for the video data, a zoom rate with the best resolution can be obtained. On the other hand, when the entire video data is set as the display area, the zoom factor is 1.0. In this case, based on the pixels of the original digital video data, pixels are generated according to the zoom rate using linear interpolation as necessary, and the number of pixels in the display area is displayed on the display of the video display device 100. It is conceivable to match the number of pixels according to the resolution. The same applies to a zoom ratio between the maximum zoom ratio and the minimum zoom ratio.

このように、本発明では、映像出力装置200からケーブル300を介して供給される映像データの拡大処理を、映像出力装置200が備えるズーム機能を利用して行っている。そのため、本発明が適用された映像表示システムは、映像表示装置100において、映像出力装置200の処理可能な映像データの解像度に応じた、メモリや圧縮符号を復号するデコーダといったハードウェアを備える必要が無い。   As described above, in the present invention, the enlargement process of the video data supplied from the video output device 200 via the cable 300 is performed using the zoom function of the video output device 200. Therefore, the video display system to which the present invention is applied needs to include hardware such as a memory and a decoder that decodes a compression code in accordance with the resolution of video data that can be processed by the video output device 200 in the video display device 100. No.

本発明の第1の実施形態について、図面を参照しながらより詳細に説明する。図2は、本発明に適用可能な映像表示装置100の一例の構成を示す。映像表示装置100は、例えばテレビジョン放送を受信可能なテレビジョン受像機であるものとし、フルHDの映像を表示可能な1920画素×1080画素の表示領域を持つディスプレイパネル110を備える。受信されたテレビジョン放送による映像は、このディスプレイパネル110に表示される。また、映像表示装置100は、1または複数の外部映像入力端子を備え、外部から供給された映像信号をディスプレイパネル110に表示させることができる。さらに、映像表示装置100は、図示されないリモートコントロールコマンダ(以下、リモコンと略称する)により遠隔操作が可能とされている。   The first embodiment of the present invention will be described in more detail with reference to the drawings. FIG. 2 shows an example of the configuration of a video display device 100 applicable to the present invention. The video display device 100 is, for example, a television receiver capable of receiving a television broadcast, and includes a display panel 110 having a display area of 1920 pixels × 1080 pixels capable of displaying a full HD video. The received television broadcast video is displayed on the display panel 110. The video display apparatus 100 includes one or more external video input terminals, and can display a video signal supplied from the outside on the display panel 110. Further, the video display device 100 can be remotely operated by a remote control commander (not shown) (hereinafter abbreviated as a remote controller).

映像表示装置100において、システムバス112に対して、CPU101、ROM102、RAM103およびIRコントローラ111が接続される。システムバス112に対して、さらに、デコーダ105、HDMIトランシーバ106、アナログI/F107、ビデオプロセッサ108およびディスプレイコントローラ109が接続される。   In the video display device 100, a CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, and an IR controller 111 are connected to a system bus 112. To the system bus 112, a decoder 105, an HDMI transceiver 106, an analog I / F 107, a video processor 108, and a display controller 109 are further connected.

制御手段としてのCPU101は、後述するROM102および/またはRAM103に格納されるプログラムに従い動作し、この映像表示装置100全体の制御を行う。ROM102は、CPU101を動作させるためのプログラムと固定データとが格納されている不揮発性メモリである。映像表示装置100の電源が投入されると、CPU101は、ROM102からプログラムを読み出して、読み出されたプログラムに従い映像表示装置100の制御を開始する。   A CPU 101 serving as a control unit operates in accordance with a program stored in a ROM 102 and / or a RAM 103, which will be described later, and controls the entire video display apparatus 100. The ROM 102 is a non-volatile memory in which a program for operating the CPU 101 and fixed data are stored. When the power of the video display device 100 is turned on, the CPU 101 reads a program from the ROM 102 and starts controlling the video display device 100 according to the read program.

RAM103は、データを一時的に格納するための揮発性メモリである。RAM103は、CPU101で実行されるプログラムがデータを格納するワーキングメモリとして用いられる。また、RAM103は、ビデオプロセッサ108における映像データの処理に伴い発生する中間処理データや処理済データを格納するためのビデオメモリとしても利用される。ビデオメモリは、RAM103とは別途に設けてもよい。   The RAM 103 is a volatile memory for temporarily storing data. The RAM 103 is used as a working memory in which a program executed by the CPU 101 stores data. The RAM 103 is also used as a video memory for storing intermediate processing data and processed data generated in accordance with video data processing in the video processor 108. The video memory may be provided separately from the RAM 103.

デコーダ105に対してチューナ104が接続される。チューナ104は、図示されないアンテナにより受信されたRF信号から特定の周波数帯域の信号を選択して復調し、さらにCPU101で処理可能な形式の信号に変換する。たとえば、選択された信号が地上デジタル放送による信号である場合には、チューナ104は、この信号からMPEG2−TSデータを復元する。復元されたMPEG−TSデータは、デコーダ105に供給される。   A tuner 104 is connected to the decoder 105. The tuner 104 selects and demodulates a signal in a specific frequency band from an RF signal received by an antenna (not shown), and further converts the signal into a signal that can be processed by the CPU 101. For example, if the selected signal is a signal based on terrestrial digital broadcasting, the tuner 104 restores MPEG2-TS data from this signal. The restored MPEG-TS data is supplied to the decoder 105.

デコーダ105は、システムバス112から供給されたMPEG2−TSデータから圧縮符号化されたビデオデータとオーディオデータとを取得する。ビデオデータはMPEG2方式で、オーディオデータはAAC方式でそれぞれ圧縮符号化されている。デコーダ105は、それぞれのデータの圧縮符号を復号する。復号されたビデオデータおよびオーディオデータは、システムバス112を介してRAM103に供給され、RAM103内に設けられたバッファ領域に格納される。   The decoder 105 acquires compression-coded video data and audio data from the MPEG2-TS data supplied from the system bus 112. The video data is compressed and encoded in the MPEG2 format, and the audio data is compressed and encoded in the AAC format. The decoder 105 decodes the compression code of each data. The decoded video data and audio data are supplied to the RAM 103 via the system bus 112 and stored in a buffer area provided in the RAM 103.

映像信号入力手段および通信手段としてのHDMIトランシーバ106は、ケーブル300が接続可能とされ、ケーブル300を介して送受信されるHDMIに準じた信号(以下、HDMI信号と呼ぶ)の処理を行う。HDMIは、フルHDといった高解像度のデジタル映像信号を非圧縮で転送することができるように定められた規格である。HDMIトランシーバ106は、ケーブル300を介して入力されたHDMI信号を復調し、デジタル映像データを抽出する。抽出された映像データは、システムバス112を介してRAM103に供給され、RAM103内に設けられたバッファ領域に格納される。   The HDMI transceiver 106 serving as a video signal input unit and a communication unit can be connected to the cable 300 and performs processing of a signal conforming to HDMI (hereinafter referred to as an HDMI signal) transmitted / received via the cable 300. HDMI is a standard defined so that high-resolution digital video signals such as full HD can be transferred without compression. The HDMI transceiver 106 demodulates the HDMI signal input via the cable 300 and extracts digital video data. The extracted video data is supplied to the RAM 103 via the system bus 112 and stored in a buffer area provided in the RAM 103.

また、HDMIは、CECと呼ばれるコマンドを送受信することができる。なお、CECは、Consumer Electronics Controlの略称である。CECコマンドは、CPU101からの制御に基づき送受信される。CECコマンドには、メーカ固有のコマンドを定義可能なコマンドVender Specific Commandsが規定されている。本発明で利用されるCECコマンドとして、このコマンドVender Specific Commandsを用いることが考えられる。   Also, HDMI can send and receive commands called CEC. CEC is an abbreviation for Consumer Electronics Control. The CEC command is transmitted / received based on control from the CPU 101. In the CEC command, a command Vender Specific Commands that can define a manufacturer-specific command is defined. It is conceivable to use this command Vender Specific Commands as a CEC command used in the present invention.

なお、HDMI信号は、上述したデジタル映像データおよびCECコマンドの他に、デジタルオーディオデータやさらに他の制御コマンドなどを含むことができるが、これらは本発明に関わりが薄いため、説明を省略する。   The HDMI signal can include digital audio data and other control commands in addition to the above-described digital video data and CEC command. However, these are not related to the present invention, and thus description thereof is omitted.

アナログビデオI/F107は、コンポジットビデオ信号やコンポーネントビデオ信号、D端子から入力される映像信号など、アナログ形式で入力される映像信号を処理する。アナログビデオI/F107は、受信したアナログ映像信号を所定のクロックに基づき処理し、A/D変換することによりデジタル映像データに変換する。アナログビデオI/F107から出力された映像データは、システムバス112を介してRAM103に供給され、RAM103内に設けられたバッファ領域に格納される。   The analog video I / F 107 processes a video signal input in an analog format such as a composite video signal, a component video signal, and a video signal input from the D terminal. The analog video I / F 107 processes the received analog video signal based on a predetermined clock, and converts the analog video signal into digital video data by A / D conversion. Video data output from the analog video I / F 107 is supplied to the RAM 103 via the system bus 112 and stored in a buffer area provided in the RAM 103.

他のズーム処理手段としてのビデオプロセッサ108は、例えばSIMD演算処理命令といった映像処理に適した命令セットを持ち、CPU101からの命令に従い映像データの処理を行う。ビデオプロセッサ108は、RAM103内のバッファ領域に格納されている映像データに対して、拡大、縮小、ビデオデータのオーバレイおよび色変換といった映像処理を、略リアルタイムに行うことができる。   The video processor 108 as another zoom processing means has a command set suitable for video processing such as SIMD arithmetic processing commands, for example, and processes video data in accordance with commands from the CPU 101. The video processor 108 can perform video processing such as enlargement / reduction, video data overlay, and color conversion on video data stored in a buffer area in the RAM 103 in substantially real time.

ビデオプロセッサ108で処理された映像データは、システムバス112を介してディスプレイコントローラ109に供給される。これに限らず、ビデオプロセッサ108で処理されたデジタル映像データを、RAM103に格納してもよい。   The video data processed by the video processor 108 is supplied to the display controller 109 via the system bus 112. Not limited to this, the digital video data processed by the video processor 108 may be stored in the RAM 103.

なお、ここでは、ビデオプロセッサ108が独立したハードウェアであるかのように説明したが、これはこの例に限られない。ビデオプロセッサ108は、CPU101内に統合されていてもよい。   Here, the video processor 108 is described as if it were independent hardware, but this is not limited to this example. The video processor 108 may be integrated in the CPU 101.

ディスプレイコントローラ109は、ビデオプロセッサ108で処理されたデジタル映像データを、ディスプレイパネル110が表示可能な形式に変換する。ディスプレイコントローラ109から出力された信号は、ディスプレイパネル110に供給され、可視化される。ディスプレイパネル110は、液晶パネルや、プラズマデディスプレイパネルを適用することができる。ディスプレイコントローラ109およびディスプレイパネル110が表示手段に対応する。   The display controller 109 converts the digital video data processed by the video processor 108 into a format that can be displayed by the display panel 110. The signal output from the display controller 109 is supplied to the display panel 110 and visualized. As the display panel 110, a liquid crystal panel or a plasma display panel can be applied. The display controller 109 and the display panel 110 correspond to display means.

IRコントローラ111は、後述するリモコンから送信された赤外線信号を受信する受光素子と、受信された赤外線信号をデコードしてリモートコントロールコマンドを取得するデコーダとを有する。取得されたリモートコントロールコマンドは、システムバス112を介してCPU101に渡される。CPU101は、このリモートコントロールコマンドに基づき映像表示装置100の各部の動作を制御する。IRコントローラ111およびリモコンがユーザ操作受け付け手段に対応する。   The IR controller 111 has a light receiving element that receives an infrared signal transmitted from a remote controller, which will be described later, and a decoder that decodes the received infrared signal to obtain a remote control command. The acquired remote control command is passed to the CPU 101 via the system bus 112. The CPU 101 controls the operation of each part of the video display device 100 based on this remote control command. The IR controller 111 and the remote controller correspond to user operation accepting means.

図3は、映像表示装置100を遠隔操作するためのリモコン400の一例の外観を概略的に示す。リモコン400は、図示されるように複数のボタンが配置される。リモコン400は、ユーザが操作したボタンに応じたリモートコントロールコマンドを生成し、このリモートコントロールコマンドを赤外線信号に変調して送信する。以下では、本発明に関わりの深いボタンについてのみ、説明を行う。   FIG. 3 schematically shows an appearance of an example of a remote controller 400 for remotely operating the video display device 100. The remote control 400 is provided with a plurality of buttons as shown. The remote controller 400 generates a remote control command corresponding to the button operated by the user, modulates the remote control command into an infrared signal, and transmits the infrared signal. Hereinafter, only buttons that are deeply related to the present invention will be described.

入力切り替えボタン401は、映像表示装置100に入力される映像信号の入力経路を切り替えるためのボタンである。この図3の例では、入力切り替えボタン401が押下される毎に、映像表示装置100に表示する映像信号の入力経路が順次切り替わるようになっている。例えば、入力切り替えボタン401の押下毎に、表示される映像信号の入力元が、地上デジタル放送→HDMI入力→コンポーネント入力→コンポジット入力→地上デジタル放送と、順次循環的に切り替えられる。   The input switching button 401 is a button for switching the input path of the video signal input to the video display device 100. In the example of FIG. 3, every time the input switching button 401 is pressed, the input path of the video signal to be displayed on the video display device 100 is sequentially switched. For example, every time the input switching button 401 is pressed, the input source of the video signal to be displayed is sequentially and cyclically switched from terrestrial digital broadcast → HDMI input → component input → composite input → terrestrial digital broadcast.

入力元として地上デジタル放送が選択されている場合には、デコーダ105から出力された映像データによる映像が映像表示装置100で表示される。入力元としてHDMI入力が選択されている場合には、ケーブル300を介して供給されHDMIトランシーバ106により受信されたHDMI信号に基づく映像データによる映像が映像表示装置100で表示される。入力元としてコンポーネント入力、コンポジット入力またはD端子入力が選択されている場合には、外部からアナログビデオ信号として供給され、アナログビデオI/F107から出力された映像データによる映像が映像表示装置100で表示される。   When digital terrestrial broadcasting is selected as the input source, video based on the video data output from the decoder 105 is displayed on the video display device 100. When the HDMI input is selected as the input source, the video display device 100 displays video based on video data based on the HDMI signal supplied via the cable 300 and received by the HDMI transceiver 106. When component input, composite input, or D terminal input is selected as the input source, the video display apparatus 100 displays video based on the video data supplied from the outside and output from the analog video I / F 107. Is done.

図3において、入力切り替えボタン401を含む4個のボタンからなるボタン群の下に4方向を指定可能なボタン群が配置され、さらにその下に、チャンネル指定ボタン群が配置される。チャンネル指定ボタン群の下にチャンネル番号増減ボタン群および音量調整ボタン群が配置される。   In FIG. 3, a button group that can specify four directions is arranged under a button group that includes four buttons including the input switching button 401, and a channel designation button group is arranged therebelow. A channel number increase / decrease button group and a volume adjustment button group are arranged below the channel designation button group.

図3においてチャンネル増減ボタン群および音量調整ボタン群の下に、表示映像のズームインおよびズームアウトを要求するためのズームインボタン402およびズームアウトボタン403が配置される。ズームインボタン402を押下すると、映像表示装置100に対して、表示中の映像を拡大表示することが要求される。ズームアウトボタン403を押下すると、映像表示装置100に対して、表示中の映像を縮小表示することが要求される。   In FIG. 3, a zoom-in button 402 and a zoom-out button 403 for requesting zoom-in and zoom-out of the display image are arranged below the channel increase / decrease button group and the volume adjustment button group. When the zoom-in button 402 is pressed, the video display device 100 is requested to enlarge and display the video being displayed. When the zoom-out button 403 is pressed, the video display device 100 is requested to reduce the displayed video.

図4は、映像出力装置200の一例の構成を概略的に示す。ここでは、映像出力装置200がデジタルカメラであって、映像表示装置100が表示可能な解像度よりも高解像度の映像データを処理可能であるものとする。一例として、映像出力装置200は、有効画素数が略1600万画素である撮像素子を有し、撮像素子で撮像された映像データは、4992画素×3328画素の解像度を有するものとする。   FIG. 4 schematically illustrates an exemplary configuration of the video output device 200. Here, it is assumed that the video output device 200 is a digital camera and can process video data with a resolution higher than the resolution that the video display device 100 can display. As an example, it is assumed that the video output device 200 includes an image sensor having approximately 16 million effective pixels, and video data captured by the image sensor has a resolution of 4992 pixels × 3328 pixels.

図4において、システムバス201に対して、撮像部202、CPU203、ROM204およびRAM205が接続される。システムバス201に対して、さらに、HDMIトランシーバ206、グラフィックプロセッサ207およびフラッシュメモリ208が接続される。フラッシュメモリ208は、映像出力装置200に対して脱着可能、且つ、データの書き換えが可能な不揮発性メモリからなる。   In FIG. 4, an imaging unit 202, a CPU 203, a ROM 204, and a RAM 205 are connected to a system bus 201. An HDMI transceiver 206, a graphic processor 207, and a flash memory 208 are further connected to the system bus 201. The flash memory 208 is a non-volatile memory that can be attached to and detached from the video output device 200 and that can rewrite data.

CPU203は、後述するROM204および/またはRAM205に格納されるプログラムに従い動作し、この映像出力装置200全体の制御を行う。ROM204は、CPU203を動作させるためのプログラムと固定データとが格納されている不揮発性メモリである。映像出力装置200の電源が投入されると、CPU203は、ROM204からプログラムを読み出し、読み出されたプログラムに従い映像出力装置200の制御を開始する。   The CPU 203 operates according to a program stored in a ROM 204 and / or RAM 205 described later, and controls the entire video output apparatus 200. The ROM 204 is a non-volatile memory in which a program for operating the CPU 203 and fixed data are stored. When the power of the video output device 200 is turned on, the CPU 203 reads a program from the ROM 204 and starts controlling the video output device 200 according to the read program.

また、CPU203は、ROM204から読み出されたプログラムに従い、後述するフラッシュメモリ208に格納されるファイルを管理するためのファイルシステムを構築する。   Further, the CPU 203 constructs a file system for managing files stored in a flash memory 208 described later according to the program read from the ROM 204.

RAM205は、データを一時的に格納するための揮発性メモリである。RAM205は、CPU203で実行されるプログラムがデータを格納するワーキングメモリとして用いられる。また、RAM205は、グラフィックプロセッサ207における映像データの処理に伴い発生する映像データの中間処理データや処理済データを格納するためのグラフィクスメモリとしても利用される。グラフィクスメモリは、RAM205とは別途に設けてもよい。   The RAM 205 is a volatile memory for temporarily storing data. The RAM 205 is used as a working memory in which data executed by a program executed by the CPU 203 is stored. The RAM 205 is also used as a graphics memory for storing intermediate processing data and processed data of video data generated in accordance with video data processing in the graphic processor 207. The graphics memory may be provided separately from the RAM 205.

撮像部202は、光学系、撮像素子および信号処理部を有する。光学系は、レンズ、フォーカス機構、絞り機構などからなる。撮像素子は、CCDやCMOSイメージャなどを適用でき、光学系を介して入射された光を電気信号に変換する。撮像素子から出力される信号は、信号処理部で所定に処理され、デジタル映像データに変換される。この映像データは、システムバス201を介してRAM205に一時的に格納される。   The imaging unit 202 includes an optical system, an imaging element, and a signal processing unit. The optical system includes a lens, a focus mechanism, a diaphragm mechanism, and the like. A CCD, a CMOS imager, or the like can be applied to the image sensor, and converts light incident through the optical system into an electrical signal. A signal output from the image sensor is processed in a predetermined manner by a signal processing unit and converted into digital video data. This video data is temporarily stored in the RAM 205 via the system bus 201.

ズーム処理手段としてのグラフィックプロセッサ207は、RAM205をワークメモリとして用い、CPU203の命令に従いデジタル映像データに対して所定の映像処理を施す。   A graphic processor 207 as a zoom processing unit uses the RAM 205 as a work memory, and performs predetermined video processing on the digital video data in accordance with an instruction from the CPU 203.

グラフィックプロセッサ207は、撮像部202から出力されRAM205に格納されたデジタル映像データに対して圧縮符号化処理を施し、圧縮映像データを生成する。デジタル映像データの圧縮符号化方式としては、JPEG方式を適用することができる。生成された圧縮映像データは、CPU203により、ファイルシステムに基づき所定にファイル名が付与されたファイルに格納され、圧縮映像データファイルとしてフラッシュメモリ208に格納される。   The graphic processor 207 performs compression encoding processing on the digital video data output from the imaging unit 202 and stored in the RAM 205 to generate compressed video data. The JPEG method can be applied as a compression encoding method for digital video data. The generated compressed video data is stored by the CPU 203 in a file having a predetermined file name based on the file system, and stored in the flash memory 208 as a compressed video data file.

また、グラフィックプロセッサ207は、フラッシュメモリ208から読み出された圧縮映像データファイルに格納された圧縮映像データの圧縮符号を復号することができる。圧縮符号を復号された復号映像データは、RAM205に格納される。   Further, the graphic processor 207 can decode the compression code of the compressed video data stored in the compressed video data file read from the flash memory 208. The decoded video data obtained by decoding the compression code is stored in the RAM 205.

さらに、グラフィックプロセッサ207は、RAM205に格納されたデジタル映像データに対して拡大処理を行うことができる。既に説明したように、この拡大処理は、映像データを当該映像データより画素数の少ない表示解像度の第1の表示領域に表示させる際に、当該映像データから、当該映像データに対してズーム率に応じて設定された第2の表示領域内のデータを抽出する。そして、抽出された映像データの画素数が表示すべき第1の表示領域の画素数と一致するように処理を行う。例えば、上述したように、元となる映像データの画素に基づき、必要に応じて線形補間などを用いてズーム率に応じて画素を生成する。拡大処理を施された映像データは、RAM205に格納される。   Further, the graphic processor 207 can perform an enlargement process on the digital video data stored in the RAM 205. As already described, this enlargement processing is performed when the video data is displayed on the first display area having a display resolution with a smaller number of pixels than that of the video data. Data in the second display area set accordingly is extracted. Then, processing is performed so that the number of pixels of the extracted video data matches the number of pixels in the first display area to be displayed. For example, as described above, based on the pixels of the original video data, pixels are generated according to the zoom rate using linear interpolation or the like as necessary. The video data subjected to the enlargement process is stored in the RAM 205.

映像信号出力手段(または映像信号送信手段)および通信手段としてのHDMIトランシーバ206は、ケーブル300が接続され、ケーブル300を介して送受信されるHDMI信号の処理を行う。HDMIトランシーバ206は、デジタル映像データをHDMIのフォーマットに従いマッピングし、所定に変調してケーブル300を介して外部に対して送信する。また、HDMIトランシーバ206は、HDMI信号により送受信されるCECコマンドの処理も行う。HDMIトランシーバ206は、受信したHDMI信号を復調してCECコマンドを抽出する。抽出されたCECコマンドは、システムバス201を介してCPU203に渡される。また、HDMIトランシーバ206は、CPU203から渡されたCECコマンドをHDMIのフォーマットに従いマッピングして送信する。   The HDMI transceiver 206 serving as a video signal output unit (or video signal transmission unit) and a communication unit is connected to the cable 300 and processes an HDMI signal transmitted / received via the cable 300. The HDMI transceiver 206 maps the digital video data according to the HDMI format, modulates the digital video data in a predetermined manner, and transmits it to the outside via the cable 300. The HDMI transceiver 206 also performs processing of CEC commands transmitted / received by the HDMI signal. The HDMI transceiver 206 demodulates the received HDMI signal and extracts a CEC command. The extracted CEC command is passed to the CPU 203 via the system bus 201. Also, the HDMI transceiver 206 maps and transmits the CEC command passed from the CPU 203 according to the HDMI format.

次に、本発明の第1の実施形態による処理について説明する。図5は、ズームインボタン402またはズームアウトボタン403が押下された際の、映像表示装置100側の一例の処理を示すフローチャートである。図5のフローチャートにおいてなされる各判断、制御処理は、CPU101がプログラムに従い行う。図6は、図5に示される処理に応じた映像出力装置200側の一例の処理を示すフローチャートである。図6のフローチャートにおいてなされる各判断、制御処理は、CPU203がプログラムに従い行う。   Next, processing according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a flowchart showing an example of processing on the video display device 100 side when the zoom-in button 402 or the zoom-out button 403 is pressed. Each determination and control process performed in the flowchart of FIG. 5 is performed by the CPU 101 according to a program. FIG. 6 is a flowchart showing an example of processing on the video output device 200 side according to the processing shown in FIG. Each determination and control process performed in the flowchart of FIG. 6 is performed by the CPU 203 according to a program.

図5を参照し、映像表示装置100において、リモコン400のズームインボタン402またはズームアウトボタン403の押下が検出される(ステップS401)。ズームインボタン402またはズームアウトボタン403がユーザによって押下されたことが検出されると、処理はステップS402に移行され、映像表示装置100により現在表示されている映像信号の入力元が調べられる。ここでいう映像信号の入力元とは、リモコン400の入力切り替えボタン401により選択された入力経路を表している。   Referring to FIG. 5, in video display device 100, pressing of zoom-in button 402 or zoom-out button 403 of remote controller 400 is detected (step S401). When it is detected that the zoom-in button 402 or the zoom-out button 403 has been pressed by the user, the process proceeds to step S402, and the video display device 100 checks the input source of the video signal currently displayed. Here, the input source of the video signal represents an input path selected by the input switching button 401 of the remote controller 400.

若し、ステップS402で、映像信号の入力元がHDMI入力以外であると判断されれば、処理はステップS403に移行する。ステップS403〜ステップS408の処理は、映像表示装置100側で映像データに対するズーム処理を行う場合の一連の処理である。ステップS403で、CPU101が現在のズーム率を取得する。次のステップS404で、CPU101は、上述したステップS401で押下が検出されたボタンに応じた新たなズーム率を計算する。計算結果に基づき、CPU101は、ズーム処理が可能であるか否かを判断する(ステップS405)。   If it is determined in step S402 that the input source of the video signal is other than HDMI input, the process proceeds to step S403. The processing from step S403 to step S408 is a series of processing when zoom processing is performed on video data on the video display device 100 side. In step S403, the CPU 101 acquires the current zoom factor. In the next step S404, the CPU 101 calculates a new zoom factor corresponding to the button detected to be pressed in step S401 described above. Based on the calculation result, the CPU 101 determines whether zoom processing is possible (step S405).

図7は、映像表示装置100が対応可能な一例のズーム率を示す。図7によれば、映像表示装置100は、最小のズーム率1.0倍から最大のズーム率4.0倍まで、段階的にズーム率を設定可能とされている。例えば、現在のズーム率が1.5倍である場合にズームインボタン402が押下されると、新たなズーム率は、2.0倍となる。また、現在のズーム率が4.0倍である場合にズームインボタン402が押下されると、既にズーム率の上限に達していることから、ズーム率は変化しない。この場合には、ズーム不可とされる。   FIG. 7 shows an example zoom rate that the video display apparatus 100 can handle. According to FIG. 7, the video display apparatus 100 can set the zoom rate stepwise from the minimum zoom rate of 1.0 times to the maximum zoom rate of 4.0 times. For example, when the zoom-in button 402 is pressed when the current zoom ratio is 1.5, the new zoom ratio is 2.0. If the zoom-in button 402 is pressed when the current zoom factor is 4.0, the zoom factor does not change because the zoom factor has already reached the upper limit. In this case, zooming is impossible.

同様に、現在のズーム率が4.0倍である場合にズームアウトボタン403が押下されると、新たなズーム率は、3.0倍となる。また、現在のズーム率が1.0倍である場合にズームアウトボタン403が押下されると、既にズーム率の下限に達していることから、ズーム率は変化しない。この場合には、ズーム不可とされる。   Similarly, when the zoom-out button 403 is pressed when the current zoom ratio is 4.0 times, the new zoom ratio becomes 3.0 times. If the zoom-out button 403 is pressed when the current zoom ratio is 1.0, the zoom ratio does not change because the lower limit of the zoom ratio has already been reached. In this case, zooming is impossible.

上述のステップS405で、ズーム処理が可能であると判断されれば、処理はステップS406に移行される。ステップS406で、CPU101は、ステップS404で計算されたズーム率をビデオプロセッサ108に設定する。ビデオプロセッサ108は、入力された映像データに対して、設定されたズーム率に従い拡大または縮小処理を行う。ビデオプロセッサ108で拡大または縮小処理された映像データは、ディスプレイコントローラ109に供給される。ディスプレイコントローラ109は、供給された映像データによって、ディスプレイパネル110に表示される画面を更新する(ステップS407)。   If it is determined in step S405 described above that zoom processing is possible, the process proceeds to step S406. In step S406, the CPU 101 sets the zoom factor calculated in step S404 in the video processor 108. The video processor 108 performs enlargement or reduction processing on the input video data according to the set zoom rate. The video data enlarged or reduced by the video processor 108 is supplied to the display controller 109. The display controller 109 updates the screen displayed on the display panel 110 with the supplied video data (step S407).

ここで、ステップS407で表示に使用される映像データは、フルHDに対応した映像信号をビデオプロセッサ108でズーム処理したものである。フルHDの解像度を有する映像データをズーム処理するため、ズームインすなわち拡大処理の場合は、ステップS407で表示される映像の解像度は、元の映像データに対して低下する。   Here, the video data used for display in step S407 is obtained by zooming a video signal corresponding to full HD by the video processor 108. In order to perform zoom processing on video data having full HD resolution, in the case of zoom-in, that is, enlargement processing, the resolution of the video displayed in step S407 is lower than the original video data.

図8は、上述したステップS403〜S407の処理に従いズーム表示(拡大表示)した場合の表示例を模式的に示す。このように、映像表示装置100内で映像データの拡大処理を行う場合、ズーム率に応じた画面内の小領域を画面全体に引き延ばして表示することになる。そのため、映像自体は拡大して表示されるものの、解像度は低下する。   FIG. 8 schematically shows a display example when zoom display (enlarged display) is performed in accordance with the processing of steps S403 to S407 described above. As described above, when video data enlargement processing is performed in the video display device 100, a small area in the screen corresponding to the zoom rate is extended and displayed over the entire screen. For this reason, the video itself is enlarged and displayed, but the resolution is lowered.

上述のステップS402で、映像信号の入力元がHDMI入力であると判断されれば、処理はステップS409に移行する。ステップS409〜ステップS413は、映像表示装置100に対する映像信号の入力元としてHDMI入力が選択された場合の一連の処理である。この場合、映像表示装置100は、映像表示装置100とケーブル300を介して接続された映像出力装置200内の映像データのズーム処理を、映像出力装置200と連携して行う。   If it is determined in step S402 described above that the input source of the video signal is HDMI input, the process proceeds to step S409. Steps S409 to S413 are a series of processes when the HDMI input is selected as the input source of the video signal to the video display device 100. In this case, the video display device 100 performs zoom processing of video data in the video output device 200 connected to the video display device 100 via the cable 300 in cooperation with the video output device 200.

以下では、図5のフローチャートと、映像出力装置200側の処理を示す図6のフローチャートとを共に参照しながら説明する。なお、説明に先立ち、映像出力装置200側では、CPU203により、表示させるための映像データが予め選択されているものとする。そして、この映像データは、予め映像表示装置100に対応する解像度に縮小され、HDMI信号として映像表示装置100に送信されているものとする。   The following description will be made with reference to both the flowchart of FIG. 5 and the flowchart of FIG. 6 showing processing on the video output device 200 side. Prior to the description, it is assumed that video data to be displayed is selected in advance by the CPU 203 on the video output device 200 side. It is assumed that the video data is reduced in advance to a resolution corresponding to the video display device 100 and transmitted to the video display device 100 as an HDMI signal.

一例として、CPU203は、映像出力装置200が有する図示されない操作部に対するユーザ操作や外部からの制御信号に基づき、フラッシュメモリ208に格納された圧縮映像データファイルから映像表示装置100に表示させるためのファイルを選択する。選択されたファイルは、フラッシュメモリ208から読み出され、RAM205に格納される。グラフィックプロセッサ207は、CPU203からの命令に従い、RAM205に格納された圧縮映像データファイルから圧縮映像データを取り出して圧縮符号を復号する。圧縮符号が復号された映像データは、RAM205に格納される。   As an example, the CPU 203 is a file for causing the video display device 100 to display a compressed video data file stored in the flash memory 208 based on a user operation on an operation unit (not shown) included in the video output device 200 or a control signal from the outside. Select. The selected file is read from the flash memory 208 and stored in the RAM 205. The graphic processor 207 extracts compressed video data from the compressed video data file stored in the RAM 205 and decodes the compressed code in accordance with a command from the CPU 203. The video data obtained by decoding the compression code is stored in the RAM 205.

説明は図5に戻り、ステップS409で、CPU101は、上述のステップS401で押下が検出されたボタンにより指示されるズーム操作が可能か否かを確認するためのコマンドを、HDMIに規定されるCECコマンドとして発行する。このCECコマンドは、HDMIトランシーバ106に供給され、ケーブル300を介して映像出力装置200に対して送信される。   Returning to FIG. 5, in step S409, the CPU 101 issues a command for confirming whether or not the zoom operation instructed by the button detected to be pressed in step S401 described above is possible. Issue as a command. This CEC command is supplied to the HDMI transceiver 106 and transmitted to the video output device 200 via the cable 300.

図6を参照し、映像出力装置200は、上述のステップS409で映像表示装置100から送られたCECコマンドをHDMIトランシーバ206により受信する(ステップS501)。受信されたCECコマンドは、CPU203に渡される。CPU203は、このCECコマンドに応じて、RAM205に格納されている映像データに対するズーム処理が可能か否かを判断する。そして、判断結果を示す情報を、CECコマンドとしてHDMIトランシーバ206からケーブル300を介して、映像表示装置100に対して送信する(ステップS502)。   Referring to FIG. 6, the video output device 200 receives the CEC command sent from the video display device 100 in step S409 described above by the HDMI transceiver 206 (step S501). The received CEC command is passed to the CPU 203. In response to the CEC command, the CPU 203 determines whether zoom processing can be performed on the video data stored in the RAM 205. Then, information indicating the determination result is transmitted as a CEC command from the HDMI transceiver 206 to the video display device 100 via the cable 300 (step S502).

図5を参照し、ステップS502で映像出力装置200から送信されたCECコマンドが映像表示装置100のHDMIトランシーバ106に受信され、CPU101に渡される。CPU101は、このCECコマンドに基づき、映像出力装置200において映像データのズーム処理が可能か否かを判断する(ステップS410)。若し、ズーム処理が不可であると判断されたら、処理はステップS403に移行され、上述したステップS403〜ステップS408の処理に従い映像表示装置100内でズーム処理がなされ、最終的にディスプレイパネル110に表示される。   Referring to FIG. 5, the CEC command transmitted from the video output device 200 in step S <b> 502 is received by the HDMI transceiver 106 of the video display device 100 and passed to the CPU 101. Based on the CEC command, the CPU 101 determines whether or not video data can be zoomed in the video output device 200 (step S410). If it is determined that the zoom process is not possible, the process proceeds to step S403, the zoom process is performed in the video display device 100 according to the process of steps S403 to S408 described above, and finally the display panel 110 is displayed. Is displayed.

なお、映像出力装置200において映像データのズーム処理が不可である場合の例としては、最大のズーム率で拡大処理済みの映像データに対してズームイン指示がなされた場合が考えられる。同様に、最小のズーム率で縮小処理済みの映像データに対してズームアウト指示がなされた場合も、ズーム処理が不可とされる。また、映像出力装置200がズーム機能を有していない場合も、ズーム処理が不可とされる。   As an example of a case where zoom processing of video data is not possible in the video output device 200, a case where a zoom-in instruction is given to video data that has been enlarged at the maximum zoom rate is conceivable. Similarly, zoom processing is also disabled when a zoom-out instruction is given to video data that has been reduced at the minimum zoom rate. Also, when the video output device 200 does not have a zoom function, zoom processing is disabled.

映像出力装置200がズーム操作が可能か否かを確認するためのCECコマンドに対応していない場合も、ズーム処理が不可とされる。この場合には、図6のフローチャートに示される処理は、実行されないことになる。また、映像表示装置100は、当該CECコマンドに対する返信がタイムアウトするか否かでズーム処理の可否を判断することが考えられる。   Even when the video output device 200 does not support the CEC command for confirming whether or not the zoom operation is possible, the zoom process is disabled. In this case, the process shown in the flowchart of FIG. 6 is not executed. The video display apparatus 100 may determine whether zoom processing is possible based on whether a reply to the CEC command times out.

一方、上述のステップS410で、映像出力装置200において映像データのズーム処理が可能であると判断されれば、処理はステップS411に移行される。ステップS411では、CPU101は、ユーザが指定した、すなわち、上述したステップS401で検出されたズーム操作に従って新たなズーム率を計算する。そして、この新たなズーム率の情報をズームを要求するズーム要求コマンドと共にHDMIのCECコマンドを用いて、HDMIトランシーバ106から送信する。このCECコマンドは、ケーブル300を介して映像出力装置200に送られ、HDMIトランシーバ206に受信される。   On the other hand, if it is determined in step S410 described above that the video output device 200 can perform zoom processing of the video data, the process proceeds to step S411. In step S411, the CPU 101 calculates a new zoom rate according to the zoom operation designated by the user, that is, detected in step S401 described above. Then, the information on the new zoom ratio is transmitted from the HDMI transceiver 106 using the HDMI CEC command together with the zoom request command for requesting the zoom. This CEC command is sent to the video output device 200 via the cable 300 and received by the HDMI transceiver 206.

図6を参照し、映像出力装置200は、ステップS411で映像表示装置100から送信されたCECコマンドを受信すると(ステップS503)、処理を次のステップS504に移行させる。次のステップS504で、受信されたCECコマンドに従い映像データのズーム処理を行う。   Referring to FIG. 6, when receiving the CEC command transmitted from video display device 100 in step S411 (step S503), video output device 200 shifts the processing to the next step S504. In the next step S504, zoom processing of the video data is performed according to the received CEC command.

ステップS504で、CPU203は、ステップS503で受信されたCECコマンドに基づきグラフィックプロセッサ207を制御し、RAM205に格納される映像データに対して、指示されたズーム率に応じてズーム処理を行う。この場合、上述したように、ズーム処理は、処理後の映像データの解像度が表示を行う画枠の解像度に一致するようになされる。   In step S504, the CPU 203 controls the graphic processor 207 based on the CEC command received in step S503, and performs zoom processing on the video data stored in the RAM 205 according to the instructed zoom rate. In this case, as described above, the zoom process is performed so that the resolution of the processed video data matches the resolution of the image frame to be displayed.

ズーム処理された映像データは、RAM205に格納される。この映像データは、CPU203によりRAM205から読み出され、HDMIトランシーバ206に供給される。HDMIトランシーバ206は、供給された映像データをHDMIのフォーマットに従いマッピングしてHDMI信号とし、ケーブル300を介して映像表示装置100に対して送信される(ステップS505)。   The zoomed video data is stored in the RAM 205. This video data is read from the RAM 205 by the CPU 203 and supplied to the HDMI transceiver 206. The HDMI transceiver 206 maps the supplied video data according to the HDMI format into an HDMI signal, and transmits the HDMI signal to the video display device 100 via the cable 300 (step S505).

なお、図5のステップS410で、ズーム処理が不可であると判断された場合には、ステップS411でのCECコマンドの送信が行われない。そのため、図6のステップS503では、ステップS502から所定時間以上経過してもCECコマンドが映像表示装置100から送られてこない場合に、タイムアウトとして一連の処理を終了させることが考えられる。   If it is determined in step S410 in FIG. 5 that zoom processing is not possible, the CEC command is not transmitted in step S411. Therefore, in step S503 in FIG. 6, if a CEC command is not sent from the video display device 100 even after a predetermined time has elapsed from step S502, it is conceivable that a series of processing is terminated as a timeout.

図5を参照し、映像表示装置100において、ケーブル300を介して映像出力装置200から送られたHDMI信号がHDMIトランシーバ106により受信される(ステップS412)。受信されたHDMI信号は、HDMIトランシーバ106で復調され、映像データを取り出される。この映像データは、ディスプレイコントローラ109に供給される。ディスプレイコントローラ109は、供給された映像データによって、ディスプレイパネル110に表示される画面を更新する(ステップS413)。   Referring to FIG. 5, in the video display device 100, the HDMI transceiver 106 receives the HDMI signal transmitted from the video output device 200 via the cable 300 (step S412). The received HDMI signal is demodulated by the HDMI transceiver 106 and video data is extracted. This video data is supplied to the display controller 109. The display controller 109 updates the screen displayed on the display panel 110 with the supplied video data (step S413).

ここで、ステップS412で映像表示装置100が受信する映像信号は、映像出力装置200が所有する映像データを映像出力装置200がズーム処理した信号であるから、ステップS407で表示される画像より高画質であることが期待される。一例として、映像出力装置200が略1600万画素(水平4992画素×垂直3328画素)の映像データを保持している場合は、ズーム率3.0倍程度まで(3.0≒3329画素/1080画素)、解像度の劣化が無いかまたは極めて少ない映像信号が受信される。   Here, since the video signal received by the video display device 100 in step S412 is a signal obtained by zooming the video data owned by the video output device 200 by the video output device 200, the image quality is higher than that of the image displayed in step S407. It is expected that As an example, when the video output device 200 holds video data of approximately 16 million pixels (horizontal 4992 pixels × vertical 3328 pixels), the zoom rate is approximately 3.0 times (3.0≈3329 pixels / 1080 pixels). ), A video signal with little or no resolution degradation is received.

図9は、図5のステップS409〜S413、ならびに、図6の処理に従いズーム表示(拡大表示)した場合の表示例を模式的に示す。映像出力装置200が有する、映像表示装置100が対応可能な解像度よりも高い解像度の映像データを、映像出力装置200側で拡大処理している。そのため、図8を用いて説明した、映像表示装置100内で、ズーム率に応じた画面内の小領域を画面全体に引き延ばして拡大処理した場合よりも、解像度の劣化の極めて少ない表示を得ることができる。   FIG. 9 schematically shows a display example when zoom display (enlarged display) is performed according to steps S409 to S413 of FIG. 5 and the processing of FIG. Video data having a resolution higher than the resolution that the video display apparatus 100 can support, which the video output apparatus 200 has, is enlarged on the video output apparatus 200 side. Therefore, in the video display device 100 described with reference to FIG. 8, a display with extremely little deterioration in resolution can be obtained as compared with the case where the small area in the screen corresponding to the zoom rate is extended to the entire screen and enlarged. Can do.

また、本発明は、ズーム処理として、拡大処理のみならず、縮小処理についても有用なものである。縮小処理は、例えば、映像出力装置200側における解像度の映像データに対して設定される表示領域を、ズーム率に合わせて拡大していくことでなされる。そのため、縮小処理を映像表示装置100側で行おうとした場合、映像表示装置100は、映像出力装置200が対応する解像度の映像データを保持可能な容量を持つメモリを備える必要がある。縮小処理を映像出力装置200側で行うことで、映像表示装置100は、自身の対応する解像度、例えばフルHD映像に対応した解像度の映像データを処理可能な容量のメモリを持てばよいことになる。このため、映像出力装置200側で縮小処理を行えば、縮小処理を映像表示装置100で行う場合に比べ、映像表示装置100が備えるべきメモリの容量を削減できる。   Further, the present invention is useful not only for enlargement processing but also for reduction processing as zoom processing. The reduction process is performed by, for example, enlarging a display area set for video data with resolution on the video output device 200 side in accordance with the zoom rate. Therefore, when the reduction processing is to be performed on the video display device 100 side, the video display device 100 needs to include a memory having a capacity capable of holding video data with a resolution corresponding to the video output device 200. By performing the reduction process on the video output device 200 side, the video display device 100 only needs to have a memory having a capacity capable of processing video data having a resolution corresponding to the video display device 100, for example, a resolution corresponding to a full HD video. . Therefore, if the reduction process is performed on the video output device 200 side, the capacity of the memory that the video display device 100 should have can be reduced as compared with the case where the reduction process is performed by the video display device 100.

以上のように、本発明の第1の実施形態によれば、外部から入力された映像を、簡易に操作可能で、画質を低下させることなくズーム表示することが可能な映像表示システムを、低コストで提供することができる。   As described above, according to the first embodiment of the present invention, there is provided a video display system that can easily operate an externally input video and can perform zoom display without degrading the image quality. Can be provided at a cost.

なお、上述では、映像出力装置200において、映像表示装置100に対して表示させるための映像データを予め選択してあるものとして説明したが、映像データの選択を、映像表示装置100側から行うことも可能である。   In the above description, the video output device 200 has been described as having previously selected video data to be displayed on the video display device 100. However, the video data is selected from the video display device 100 side. Is also possible.

一例として、映像表示装置100から映像出力装置200に対して、フラッシュメモリ208に格納されている圧縮映像データファイルの一覧を要求する。この要求に応じて映像出力装置200から送信された一覧データに基づき所望のファイルを選択するためのGUIを構成し、GUI画面を表示させる。ユーザは、このGUIにより映像表示装置100に表示させたいデータをリモコン400の4方向ボタンを用いて選択する。選択されたファイル情報は、映像出力装置200に対して送信され、映像出力装置200において、受信されたファイル情報に基づきフラッシュメモリ208から圧縮映像データファイルを読み出す。   As an example, the video display device 100 requests the video output device 200 for a list of compressed video data files stored in the flash memory 208. In response to this request, a GUI for selecting a desired file is configured based on the list data transmitted from the video output device 200, and a GUI screen is displayed. The user uses the GUI to select data to be displayed on the video display device 100 using the four-way button of the remote control 400. The selected file information is transmitted to the video output device 200, and the video output device 200 reads the compressed video data file from the flash memory 208 based on the received file information.

また、表示されている映像データをズームインにより拡大表示する際に、拡大表示を行う領域を指定できると好ましい。一例として、映像表示装置100は、ディスプレイパネル110に対して、リモコン400に設けられた4方向ボタンにより画面上を移動可能とされたカーソルを表示させる。ユーザは、拡大表示を行いたい領域の中心付近にカーソルを移動させ、ズームインボタン402を押下する。映像表示装置100から映像出力装置200に対して、ズーム要求と共に、カーソル位置を示す情報が送信される。映像出力装置200は、このズーム要求と、カーソル位置情報とに基づき拡大処理を行う領域を決定する。   In addition, when the displayed video data is enlarged and displayed by zooming in, it is preferable that an area to be enlarged can be designated. As an example, the video display apparatus 100 causes the display panel 110 to display a cursor that can be moved on the screen by a four-direction button provided on the remote controller 400. The user moves the cursor to the vicinity of the center of the area to be enlarged and presses the zoom-in button 402. Information indicating the cursor position is transmitted from the video display device 100 to the video output device 200 together with a zoom request. The video output device 200 determines an area to be enlarged based on the zoom request and the cursor position information.

次に、本発明の第2の実施形態について、図10および図11のフローチャートを用いて説明する。この第2の実施形態は、図5および図6を用いて説明した第1の実施形態による処理に対して、ズーム処理の可否を確認する処理が省略されている。なお、この第2の実施形態は、上述した映像表示装置100および映像出力装置200の構成をそのまま適用できるので、これらの説明を省略する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described using the flowcharts of FIGS. In the second embodiment, a process for confirming whether zoom processing is possible is omitted from the process according to the first embodiment described with reference to FIGS. 5 and 6. In the second embodiment, since the configurations of the video display device 100 and the video output device 200 described above can be applied as they are, the description thereof is omitted.

図10は、ズームインボタン402またはズームアウトボタン403が押下された際の、第2の実施形態による映像表示装置100側の一例の処理を示すフローチャートである。図10のフローチャートにおいてなされる各判断、制御処理は、CPU101がプログラムに従い行う。図11は、図10に示される処理に応じた映像出力装置200側の一例の処理を示すフローチャートである。図11のフローチャートにおいてなされる各判断、制御処理は、CPU203がプログラムに従い行う。   FIG. 10 is a flowchart showing an example of processing on the video display device 100 side according to the second embodiment when the zoom-in button 402 or the zoom-out button 403 is pressed. Each determination and control process performed in the flowchart of FIG. 10 is performed by the CPU 101 according to a program. FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of processing on the video output device 200 side according to the processing illustrated in FIG. 10. Each determination and control process performed in the flowchart of FIG. 11 is performed by the CPU 203 according to a program.

図10において、ステップS801〜ステップS808それぞれの処理は、図5を用いて説明したステップS401〜ステップS408それぞれの処理と同一であるので、煩雑さを避けるため、詳細な説明を省略する。   In FIG. 10, the processes in steps S801 to S808 are the same as the processes in steps S401 to S408 described with reference to FIG. 5, and thus detailed description thereof is omitted to avoid complexity.

映像表示装置100において、リモコン400のズームインボタン402またはズームアウトボタン403の押下が検出される(ステップS801)。ズームインボタン402またはズームアウトボタン403がユーザによって押下されたことが検出されると、処理はステップS802に移行される。   In the video display device 100, pressing of the zoom-in button 402 or the zoom-out button 403 of the remote control 400 is detected (step S801). If it is detected that the zoom-in button 402 or the zoom-out button 403 has been pressed by the user, the process proceeds to step S802.

ステップS802で、映像信号の入力元がHDMI入力であると判断されれば、処理はステップS809に移行する。ステップS809〜ステップS812は、映像表示装置100に対する映像信号の入力元としてHDMI入力が選択された場合の一連の処理である。この場合、映像表示装置100は、映像表示装置100とケーブル300を介して接続された映像出力装置200内の映像データのズーム処理を、映像出力装置200と連携して行う。   If it is determined in step S802 that the input source of the video signal is HDMI input, the process proceeds to step S809. Steps S809 to S812 are a series of processes when the HDMI input is selected as the input source of the video signal to the video display device 100. In this case, the video display device 100 performs zoom processing of video data in the video output device 200 connected to the video display device 100 via the cable 300 in cooperation with the video output device 200.

以下では、図10のフローチャートと、映像出力装置200側の処理を示す図11のフローチャートとを共に参照しながら説明する。上述と同様に、映像出力装置200側では、表示させるための映像データが予め選択され、映像表示装置100に対応する解像度に縮小され、HDMI信号として映像表示装置100に送信されているものとする。   The following description will be made with reference to both the flowchart of FIG. 10 and the flowchart of FIG. 11 showing the processing on the video output device 200 side. As described above, on the video output device 200 side, video data to be displayed is selected in advance, reduced to a resolution corresponding to the video display device 100, and transmitted to the video display device 100 as an HDMI signal. .

ステップS809では、CPU101は、ユーザが指定した、すなわち、上述したステップS801で検出されたズーム操作の指示を、HDMIのCECコマンドを用いて、HDMIトランシーバ106から送信する。このズーム要求のCECコマンドは、ケーブル300を介して映像出力装置200に送られ、HDMIトランシーバ206に受信される。   In step S809, the CPU 101 transmits the zoom operation instruction designated by the user, that is, detected in step S801 described above, from the HDMI transceiver 106 using the HDMI CEC command. The zoom request CEC command is sent to the video output device 200 via the cable 300 and received by the HDMI transceiver 206.

図11を参照し、映像出力装置200は、上述のステップS809で映像表示装置100から送られたCECコマンドを、HDMIトランシーバ206により受信する(ステップS601)。受信されたCECコマンドは、CPU203に渡される。CPU203は、このCECコマンドに応じて、RAM205に格納される映像データのズーム処理が可能か否かを判断する(ステップS602)。若し、ズーム処理が可能であると判断されれば、CPU203は、ズーム要求に基づきグラフィックプロセッサ207を制御し、映像データのズーム処理を行う(ステップS603)。そして、CPU203は、ズーム要求が成功した旨を示す情報をCECコマンドとして映像表示装置100に対して送信する(ステップS604)。   Referring to FIG. 11, the video output device 200 receives the CEC command sent from the video display device 100 in step S809 described above by the HDMI transceiver 206 (step S601). The received CEC command is passed to the CPU 203. In accordance with this CEC command, the CPU 203 determines whether zoom processing of the video data stored in the RAM 205 is possible (step S602). If it is determined that zoom processing is possible, the CPU 203 controls the graphic processor 207 based on the zoom request and performs zoom processing of the video data (step S603). Then, the CPU 203 transmits information indicating that the zoom request is successful to the video display device 100 as a CEC command (step S604).

ステップS603でズーム処理された映像データは、RAM205に格納される。この映像データは、CPU203によりRAM205から読み出され、HDMIトランシーバ206に供給される。HDMIトランシーバ206は、供給された映像データをHDMIのフォーマットに従いマッピングしてHDMI信号とし、ケーブル300を介して映像表示装置100に対して送信される(ステップS605)。   The video data zoomed in step S603 is stored in the RAM 205. This video data is read from the RAM 205 by the CPU 203 and supplied to the HDMI transceiver 206. The HDMI transceiver 206 maps the supplied video data according to the HDMI format into an HDMI signal, and transmits the HDMI signal to the video display device 100 via the cable 300 (step S605).

図10を参照し、映像表示装置100において、映像出力装置200から送られたHDMI信号がHDMIトランシーバ106により受信され(ステップS811)、HDMIトランシーバ106で復調され、映像データを取り出される。この映像データは、ディスプレイコントローラ109に供給される。ディスプレイコントローラ109は、供給された映像データによって、ディスプレイパネル110に表示される画面を更新する(ステップS812)。   Referring to FIG. 10, in video display device 100, the HDMI signal sent from video output device 200 is received by HDMI transceiver 106 (step S811), demodulated by HDMI transceiver 106, and video data is extracted. This video data is supplied to the display controller 109. The display controller 109 updates the screen displayed on the display panel 110 with the supplied video data (step S812).

なお、図11のステップS602で、CPU203がズーム処理を実行できないと判断した場合には、処理はステップS606に移行される。ステップS606では、映像出力装置200から映像表示装置100に対して、ズーム要求が失敗した旨を示す情報がCECコマンドとして送信される。図10を参照し、映像表示装置100側では、映像出力装置200から送信されたCECコマンドがズーム要求失敗を示すと判断すると(ステップS810)、処理をステップS803に移行させる。以降、ステップS803〜ステップS808の処理に従い、映像データのズーム処理を映像表示装置100内で行う。   If it is determined in step S602 in FIG. 11 that the CPU 203 cannot execute the zoom process, the process proceeds to step S606. In step S606, information indicating that the zoom request has failed is transmitted from the video output device 200 to the video display device 100 as a CEC command. Referring to FIG. 10, on the video display device 100 side, when it is determined that the CEC command transmitted from the video output device 200 indicates a zoom request failure (step S810), the process proceeds to step S803. Thereafter, zoom processing of the video data is performed in the video display device 100 in accordance with the processing in steps S803 to S808.

以上のように、上述した第1の実施形態と同様に、本発明の第2の実施形態によっても、外部から入力された映像を、簡易に操作可能で、画質を低下させることなくズーム表示することが可能な映像表示システムを、低コストで提供することができる。   As described above, similarly to the first embodiment described above, according to the second embodiment of the present invention, an image input from the outside can be easily operated and displayed in a zoomed manner without degrading the image quality. An image display system that can be used can be provided at low cost.

次に、本発明の第3の実施形態について説明する。この第3の実施形態は、図5および図6を用いて説明した第1の実施形態による処理に対して、映像出力装置200と映像表示装置100とがケーブル300で接続された時点で、映像表示装置100が映像出力装置200のズーム能力を取得するようにしている。なお、この第3の実施形態は、上述した映像表示装置100および映像出力装置200の構成をそのまま適用できるので、これらの説明を省略する。   Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the third embodiment, when the video output device 200 and the video display device 100 are connected by the cable 300 with respect to the processing according to the first embodiment described with reference to FIGS. The display device 100 acquires the zoom capability of the video output device 200. In the third embodiment, the configurations of the video display device 100 and the video output device 200 described above can be applied as they are, and the description thereof is omitted.

図12は、映像表示装置100に対して映像出力装置200が接続された際の、映像表示装置100における一例の処理を示すフローチャートである。先ず、ステップS901で、映像表示装置100は、映像出力装置200がHDMIにより接続されたか否かを判定する。映像表示装置100は、例えばHDMIに規定されるHDCPによる認証プロトコルを利用して、映像出力装置200の接続を検出することができる。映像出力装置200の接続が検出されると、処理はステップS902に移行される。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of processing in the video display device 100 when the video output device 200 is connected to the video display device 100. First, in step S901, the video display apparatus 100 determines whether the video output apparatus 200 is connected by HDMI. The video display apparatus 100 can detect the connection of the video output apparatus 200 by using an authentication protocol based on HDCP specified by HDMI, for example. When connection of the video output device 200 is detected, the process proceeds to step S902.

ステップS902で、映像表示装置100は、所定のコマンドを映像出力装置200に送信し、接続された映像出力装置200のズーム能力を示す情報の取得を試みる。例えば、映像表示装置100は、映像出力装置200に対して、映像出力装置200が現在出力している映像データのズーム率の情報と、映像出力装置200が実行可能なズーム率の一覧とを、CECコマンドなどを用いて要求する。   In step S902, the video display apparatus 100 transmits a predetermined command to the video output apparatus 200, and tries to acquire information indicating the zoom capability of the connected video output apparatus 200. For example, the video display device 100 provides the video output device 200 with information on the zoom rate of the video data currently output by the video output device 200 and a list of zoom rates that the video output device 200 can execute. Request using a CEC command or the like.

次のステップS903で、映像表示装置100は、ステップS902で映像出力装置200に送信されたコマンドが成功したか否かが判断される。若し、失敗したと判断されれば、一連の処理が終了される。映像出力装置200がズーム機能を持たない場合や、ステップS902で送信されたコマンドに対応していない場合などには、コマンドが失敗する。   In the next step S903, the video display apparatus 100 determines whether or not the command transmitted to the video output apparatus 200 in step S902 is successful. If it is determined that the process has failed, the series of processes is terminated. If the video output device 200 does not have a zoom function or does not support the command transmitted in step S902, the command fails.

一方、ステップS902で送信されたコマンドが成功したと判断されれば、処理はステップS904に移行される。すなわち、ステップS902で送信されたコマンドが成功した場合には、映像出力装置200から映像表示装置100に対して、現在出力している映像データのズーム率を示す情報と、映像出力装置200が実行可能なズーム率の一覧とが送信される。映像表示装置100は、ステップS904で、ステップS902で送信されたコマンドにより取得されたこれらの情報を、映像出力装置200のズーム能力情報としてRAM103に格納する。   On the other hand, if it is determined that the command transmitted in step S902 is successful, the process proceeds to step S904. That is, when the command transmitted in step S902 is successful, information indicating the zoom rate of the currently output video data from the video output device 200 to the video display device 100 and the video output device 200 execute the command. A list of possible zoom rates is sent. In step S <b> 904, the video display device 100 stores the information acquired by the command transmitted in step S <b> 902 in the RAM 103 as zoom capability information of the video output device 200.

図13は、ステップS904でRAM103に格納されるズーム能力情報の例を示す。図13(a)は、映像出力装置200にて現在出力中のズーム率を示す情報の例を示す。図13(b)は、映像出力装置200が実行可能なズーム率の一覧の例を示す。これにより、映像表示装置100は、映像出力装置200が現在ズーム率1.0倍で映像データを出力しており、ズーム率1.0倍、2.0倍および3.0倍に対応していることを知ることができる。   FIG. 13 shows an example of zoom capability information stored in the RAM 103 in step S904. FIG. 13A shows an example of information indicating the zoom rate currently being output by the video output device 200. FIG. 13B shows an example of a list of zoom rates that can be executed by the video output device 200. As a result, the video display apparatus 100 is outputting video data at a current zoom ratio of 1.0, and the video output apparatus 200 corresponds to zoom ratios of 1.0, 2.0, and 3.0. You can know that you are.

図14は、ズームインボタン402またはズームアウトボタン403が押下された際の、第3の実施形態による映像表示装置100側の一例の処理を示すフローチャートである。図14において、ステップS1101〜ステップS1108それぞれの処理は、図5を用いて説明したステップS401〜ステップS408それぞれの処理と同一であるので、煩雑さを避けるため、詳細な説明を省略する。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of processing on the video display device 100 side according to the third embodiment when the zoom-in button 402 or the zoom-out button 403 is pressed. In FIG. 14, the processes in steps S1101 to S1108 are the same as the processes in steps S401 to S408 described with reference to FIG. 5, and thus detailed description thereof is omitted to avoid complexity.

映像表示装置100において、リモコン400のズームインボタン402またはズームアウトボタン403の押下が検出される(ステップS1101)。ズームインボタン402またはズームアウトボタン403がユーザによって押下されたことが検出されると、処理はステップS1102に移行される。   In the video display device 100, pressing of the zoom-in button 402 or the zoom-out button 403 of the remote control 400 is detected (step S1101). If it is detected that the zoom-in button 402 or the zoom-out button 403 has been pressed by the user, the process proceeds to step S1102.

ステップS1102で、映像信号の入力元がHDMI入力であると判断されれば、処理はステップS1109に移行する。ステップS1109〜ステップS1113は、映像表示装置100に対する映像信号の入力元としてHDMI入力が選択された場合の一連の処理である。   If it is determined in step S1102 that the input source of the video signal is HDMI input, the process proceeds to step S1109. Steps S <b> 1109 to S <b> 1113 are a series of processes when the HDMI input is selected as the input source of the video signal to the video display device 100.

ステップS1109で、映像表示装置100は、RAM103に対して、接続されている映像出力装置200のズーム能力情報が格納されているか否かを判断する。   In step S <b> 1109, the video display apparatus 100 determines whether or not zoom capability information of the connected video output apparatus 200 is stored in the RAM 103.

すなわち、この第3の実施形態によれば、図12のフローチャートを用いて説明したように、映像出力装置200が映像表示装置100に接続された際に、映像表示装置100により映像出力装置200のズーム能力情報の取得が試みられている。映像表示装置100がズーム能力情報の取得に成功した場合には、図13(a)および図13(b)に例示されるような情報がRAM103に格納されていることになる。一方、映像出力装置200がズーム機能を有していなかったり、映像表示装置100が送信するコマンドに対応してない場合には、ズーム能力情報がRAM103に格納されない。   That is, according to the third embodiment, as described with reference to the flowchart of FIG. 12, when the video output device 200 is connected to the video display device 100, the video display device 100 executes the video output device 200. Attempts have been made to acquire zoom capability information. When the video display device 100 has successfully acquired the zoom capability information, information illustrated in FIGS. 13A and 13B is stored in the RAM 103. On the other hand, if the video output device 200 does not have a zoom function or does not correspond to a command transmitted by the video display device 100, zoom capability information is not stored in the RAM 103.

ステップS1109で、RAM103に映像出力装置200のズーム能力を示す情報が格納されていないと判断されれば、処理はステップS1103に移行される。この場合には、映像出力装置200のズーム機能を利用できないので、映像表示装置100は、ステップS1103〜ステップS1108の処理に従い、映像データのズーム処理を映像表示装置100内で行う。   If it is determined in step S1109 that the information indicating the zoom capability of the video output device 200 is not stored in the RAM 103, the process proceeds to step S1103. In this case, since the zoom function of the video output device 200 cannot be used, the video display device 100 performs the zoom processing of the video data in the video display device 100 according to the processing in steps S1103 to S1108.

一方、ステップS1109で、RAM103に映像出力装置200のズーム能力を示す情報が格納されていると判断されれば、処理はステップS1110に移行される。ステップS1110で、映像表示装置100は、RAM103に格納されている映像出力装置200のズーム能力情報に基づき、ユーザが指定した、すなわち、上述したステップS1101で検出されたズーム操作が可能であるか否かを判断する。   On the other hand, if it is determined in step S1109 that information indicating the zoom capability of the video output device 200 is stored in the RAM 103, the process proceeds to step S1110. In step S1110, the video display apparatus 100 determines whether or not the zoom operation designated by the user based on the zoom capability information of the video output apparatus 200 stored in the RAM 103, that is, detected in step S1101 described above is possible. Determine whether.

一例として、RAM103に対し、図13(b)に例示したような、映像出力装置200がズーム率1.0倍、2.0倍および3.0倍に対応していることを示すズーム率一覧情報が格納されているものとする。また、RAM103に格納される、現在出力中のズーム率を示す情報が、ズーム率2.0倍を示しているものとする。この場合、ステップS1101で検出されたズーム操作がズームインである場合、1段階、ズーム率を上げることができるので、映像表示装置100は、映像出力装置200においてズーム処理を実行可能であると判断する。   As an example, a list of zoom ratios indicating that the video output apparatus 200 corresponds to the zoom ratios of 1.0, 2.0, and 3.0 times as illustrated in FIG. Assume that information is stored. In addition, it is assumed that information indicating the zoom ratio currently being output and stored in the RAM 103 indicates a zoom ratio of 2.0. In this case, if the zoom operation detected in step S1101 is zooming in, the zoom rate can be increased by one step. Therefore, the video display apparatus 100 determines that the video output apparatus 200 can execute zoom processing. .

映像出力装置200におけるズーム処理が実行可能であると判断されれば、処理はステップS1111に移行され、表示される映像データのズーム処理を、映像出力装置200と連携して行う。ステップS1111〜ステップS1113の処理は、図5を用いて説明したステップS411〜ステップS413の処理と同様である。また、対応する映像出力装置200側の処理も、図6を用いて説明したステップS503〜ステップS505の処理と同様である。   If it is determined that the zoom processing in the video output device 200 can be executed, the process proceeds to step S1111 and the zoom processing of the displayed video data is performed in cooperation with the video output device 200. The processing of step S1111 to step S1113 is the same as the processing of step S411 to step S413 described with reference to FIG. Also, the processing on the corresponding video output apparatus 200 side is the same as the processing in steps S503 to S505 described with reference to FIG.

すなわち、映像表示装置100から映像出力装置200に対して、ユーザ操作に応じてステップS1101で検出されたズーム操作の指示が、ズーム要求としてCECコマンドを用いて送信される(ステップS1111)。このズーム要求は、映像出力装置200に受信される。映像出力装置200は、RAM205に格納される映像データに対して、ズーム要求により指示されたズーム率に応じてズーム処理を行う。ズーム処理された映像データは、RAM205に格納される。映像出力装置200は、RAM205に格納されたズーム処理済みの映像データをHDMIのフォーマットに従いマッピングしてHDMI信号とし、ケーブル300を介して映像表示装置100に送信する。このHDMI信号は、映像表示装置100に受信され(ステップS1112)、最終的にディスプレイパネル110に供給され、表示画面が更新される(ステップS1113)。   That is, the zoom operation instruction detected in step S1101 according to the user operation is transmitted from the video display device 100 to the video output device 200 as a zoom request using the CEC command (step S1111). This zoom request is received by the video output device 200. The video output device 200 performs zoom processing on the video data stored in the RAM 205 according to the zoom rate instructed by the zoom request. The zoomed video data is stored in the RAM 205. The video output device 200 maps the zoom-processed video data stored in the RAM 205 according to the HDMI format into an HDMI signal, and transmits the HDMI signal to the video display device 100 via the cable 300. The HDMI signal is received by the video display device 100 (step S1112), and finally supplied to the display panel 110, so that the display screen is updated (step S1113).

別の例として、映像出力装置200が上述と同様にズーム率1.0、2.0および3.0に対応しており、RAM103に格納される、現在出力中の映像データのズーム率を示す情報がズーム率3.0倍を示している場合について考える。この場合、映像出力装置200におけるズーム率が既に上限に達しているので、ステップS1101で検出されたズーム操作がズームインである場合には、映像表示装置100は、映像出力装置200におけるズーム処理の実行が不可であると判断する。   As another example, the video output apparatus 200 corresponds to the zoom ratios 1.0, 2.0, and 3.0 as described above, and indicates the zoom ratio of the video data currently being output stored in the RAM 103. Consider the case where the information indicates a zoom factor of 3.0. In this case, since the zoom ratio in the video output device 200 has already reached the upper limit, if the zoom operation detected in step S1101 is zoom in, the video display device 100 executes the zoom process in the video output device 200. Is determined to be impossible.

この場合には、映像表示装置100は、処理をステップS1110からステップS1103に移行させ、ステップS1103〜ステップS1108の処理に従い、現在表示中の映像データのズーム処理を映像表示装置100内で行う。   In this case, the video display apparatus 100 shifts the processing from step S1110 to step S1103, and performs zoom processing of the currently displayed video data in the video display apparatus 100 in accordance with the processing of step S1103 to step S1108.

なお、上述では、映像表示装置100が地上デジタル放送を受信可能なテレビジョン受像機であるとして説明したが、これはこの例に限定されない。例えば、図2に示した構成からチューナ104およびデコーダ105を省略し、映像表示専用の装置としてもよい。また、上述では、映像表示装置100がフルHD映像の表示に対応しているとして説明したが、これはこの例に限られない。   In the above description, the video display device 100 has been described as a television receiver capable of receiving terrestrial digital broadcasting. However, this is not limited to this example. For example, the tuner 104 and the decoder 105 may be omitted from the configuration shown in FIG. In the above description, the video display device 100 is described as supporting full HD video display, but this is not limited to this example.

さらに、映像表示装置100から、チューナ104およびデコーダ105に加えて、アナログビデオI/F107をさらに省略し、映像入力経路をHDMI入力のみとしてもよい。この場合には、図5のフローチャートにおいて、ステップS402を省略しステップS401からステップS409に、直接的に処理を移行させることが考えられる。   Further, the analog video I / F 107 may be further omitted from the video display device 100 in addition to the tuner 104 and the decoder 105, and the video input path may be only HDMI input. In this case, in the flowchart of FIG. 5, it is conceivable that step S402 is omitted and the process is directly shifted from step S401 to step S409.

さらにまた、上述では、映像データが静止画データであるように説明したが、これはこの例に限定されず、映像データは、動画データであってもよい。   Furthermore, in the above description, the video data is described as still image data. However, this is not limited to this example, and the video data may be moving image data.

また、上述では、映像およびコマンドの通信を、HDMIおよびHDMIに規定されるCECを用いて行うように説明したが、これはこの例に限定されず、映像の送信と双方向制御が可能であれば、他のインターフェイスを適用可能である。一例として、映像表示装置100に対する映像入力をD端子により行い、コマンドの双方向通信をRS−232Cインターフェイスを用いて行うことが考えられる。   In the above description, video and command communication have been described as being performed using HDMI and CEC defined by HDMI. However, this is not limited to this example, and video transmission and bidirectional control are possible. Other interfaces can be applied. As an example, it is conceivable that video input to the video display device 100 is performed using the D terminal, and bidirectional communication of commands is performed using the RS-232C interface.

さらに、上述では、映像出力装置200がデジタルカメラであるとして説明したが、これはこの例に限定されない。映像出力装置200は、映像表示装置100の表示解像度よりも高い解像度の映像データを処理可能であると共に映像データのズーム機能を有し、映像データの外部への送信が可能で、且つ、双方向制御が可能な通信手段を備えていれば、他の種類の装置でもよい。例えば、デジタルビデオカメラ、フォトストレージ、パーソナルコンピュータを映像出力装置200として適用することが考えられる。   Further, in the above description, the video output device 200 is described as a digital camera, but this is not limited to this example. The video output device 200 can process video data with a resolution higher than the display resolution of the video display device 100, has a zoom function of the video data, can transmit the video data to the outside, and is bidirectional. Other types of devices may be used as long as communication means that can be controlled are provided. For example, it is conceivable to apply a digital video camera, a photo storage, or a personal computer as the video output device 200.

さらにまた、上述の第1〜第3実施形態においては、システム或は装置のコンピュータ(或いはCPU、MPU等)によりソフトウェア的に実現することも可能である。例えば、上述した映像表示装置100や映像出力装置200は、それぞれコンピュータで構成することが可能である。したがって、上述の第1〜第3の実施形態をコンピュータで実現するために、当該コンピュータに供給されるコンピュータプログラム自体も本発明を実現するものである。つまり、上述の各実施形態の機能を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明の一つである。   Furthermore, in the above-described first to third embodiments, the present invention can be realized by software by a computer of a system or apparatus (or CPU, MPU, etc.). For example, the video display device 100 and the video output device 200 described above can each be configured by a computer. Therefore, in order to implement the first to third embodiments described above with a computer, the computer program itself supplied to the computer also implements the present invention. That is, the computer program itself for realizing the functions of the above-described embodiments is also one aspect of the present invention.

なお、上述の各実施形態を実現するためのコンピュータプログラムは、コンピュータで読み取り可能であれば、どのような形態であってもよい。例えば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等で構成することができるが、これらに限るものではない。   Note that the computer program for realizing each of the above-described embodiments may be in any form as long as it can be read by a computer. For example, it can be composed of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, but is not limited thereto.

上述の各実施形態を実現するためのコンピュータプログラムは、記憶媒体又は有線/無線通信によりコンピュータに供給される。プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ等の磁気記憶媒体、MO、CD、DVD等の光/光磁気記憶媒体、不揮発性の半導体メモリなどがある。   The computer program for realizing each of the above-described embodiments is supplied to the computer via a storage medium or wired / wireless communication. Examples of the storage medium for supplying the program include a magnetic storage medium such as a flexible disk, a hard disk, and a magnetic tape, an optical / magneto-optical storage medium such as an MO, CD, and DVD, and a nonvolatile semiconductor memory.

有線/無線通信を用いたコンピュータプログラムの供給方法としては、コンピュータネットワーク上のサーバを利用する方法がある。この場合、本発明を形成するコンピュータプログラムとなりうるデータファイル(プログラムファイル)をサーバに記憶しておく。プログラムファイルとしては、実行形式のものであっても、ソースコードであっても良い。   As a computer program supply method using wired / wireless communication, there is a method of using a server on a computer network. In this case, a data file (program file) that can be a computer program forming the present invention is stored in the server. The program file may be an executable format or a source code.

そして、このサーバにアクセスしたクライアントコンピュータに、プログラムファイルをダウンロードすることによって供給する。この場合、プログラムファイルを複数のセグメントファイルに分割し、セグメントファイルを異なるサーバに分散して配置することも可能である。   Then, the program file is supplied by downloading to a client computer that has accessed the server. In this case, the program file can be divided into a plurality of segment files, and the segment files can be distributed and arranged on different servers.

つまり、上述の実施形態を実現するためのプログラムファイルをクライアントコンピュータに提供するサーバ装置も本発明の一つである。   That is, a server apparatus that provides a client computer with a program file for realizing the above-described embodiment is also one aspect of the present invention.

また、上述の実施形態を実現するためのコンピュータプログラムを暗号化して格納した記憶媒体を配布し、所定の条件を満たしたユーザに、暗号化を解く鍵情報を供給し、ユーザの有するコンピュータへのインストールを許可してもよい。鍵情報は、例えばインターネットを介してホームページからダウンロードさせることによって供給することができる。   In addition, a storage medium in which the computer program for realizing the above-described embodiment is encrypted and distributed is distributed, and key information for decrypting is supplied to a user who satisfies a predetermined condition, and the user's computer Installation may be allowed. The key information can be supplied by being downloaded from a homepage via the Internet, for example.

また、上述の実施形態を実現するためのコンピュータプログラムは、すでにコンピュータ上で稼働するOSの機能を利用するものであってもよい。   Further, the computer program for realizing the above-described embodiment may use an OS function already running on the computer.

さらに、上述の実施形態を実現するためのコンピュータプログラムは、その一部をコンピュータに装着される拡張ボード等のファームウェアで構成してもよいし、拡張ボード等が備えるCPUで実行するようにしてもよい。   Further, a part of the computer program for realizing the above-described embodiment may be configured by firmware such as an expansion board attached to the computer, or may be executed by a CPU provided in the expansion board. Good.

本発明に適用可能な表示システムの一例の構成を概略的に示す略線図である。It is a basic diagram which shows roughly the structure of an example of the display system applicable to this invention. 本発明に適用可能な映像表示装置の一例の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an example of the video display apparatus applicable to this invention. 映像表示装置を遠隔操作するためのリモコンの一例の外観を概略的に示す略線図である。It is a basic diagram which shows roughly the external appearance of an example of the remote control for remotely operating a video display apparatus. 映像出力装置の一例の構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of an example of a video output device. ズームインボタンまたはズームアウトボタンが押下された際の、第1の実施形態による映像表示装置側の一例の処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of processing on the video display device side according to the first embodiment when a zoom-in button or a zoom-out button is pressed. 映像表示装置側の処理に応じた映像出力装置側の一例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process of an example of the video output apparatus side according to the process of the video display apparatus side. 映像表示装置が対応可能な一例のズーム率を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the zoom rate of an example which a video display apparatus can respond to. 映像表示装置側でズーム表示(拡大表示)を行った場合の表示例を模式的に示す略線図である。It is a basic diagram which shows typically the example of a display at the time of performing zoom display (enlarged display) by the video display apparatus side. 映像出力装置側でズーム表示(拡大表示)を行った場合の表示例を模式的に示す略線図である。It is a basic diagram which shows typically the example of a display at the time of performing zoom display (enlarged display) by the video output device side. ズームインボタンまたはズームアウトボタンが押下された際の、第2の実施形態による映像表示装置側の一例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of an example at the side of the video display apparatus by 2nd Embodiment when a zoom-in button or a zoom-out button is pressed down. 映像表示装置側の処理に応じた映像出力装置側の一例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process of an example of the video output apparatus side according to the process of the video display apparatus side. 映像表示装置に対して映像出力装置が接続された際の、映像表示装置における一例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example process in a video display apparatus when a video output apparatus is connected with respect to a video display apparatus. 映像表示装置が映像出力装置から取得してRAMに格納する情報の例を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the example of the information which a video display apparatus acquires from a video output device and stores in RAM. ズームインボタンまたはズームアウトボタンが押下された際の、第3の実施形態による映像表示装置側の一例の処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of processing on the video display device side according to the third embodiment when a zoom-in button or a zoom-out button is pressed.

符号の説明Explanation of symbols

100 映像表示装置
101 CPU
103 RAM
106 HDMIトランシーバ
108 ビデオプロセッサ
110 ディスプレイパネル
200 映像出力装置
203 CPU
205 RAM
206 HDMIトランシーバ
207 グラフィックプロセッサ
300 ケーブル
400 リモコン
401 入力切り替えボタン
402 ズームインボタン
403 ズームアウトボタン
100 video display device 101 CPU
103 RAM
106 HDMI transceiver 108 Video processor 110 Display panel 200 Video output device 203 CPU
205 RAM
206 HDMI transceiver 207 Graphic processor 300 Cable 400 Remote control 401 Input switching button 402 Zoom in button 403 Zoom out button

Claims (17)

外部の装置から送信された映像信号を入力する映像信号入力手段と、
前記映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と、
ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、
前記外部の装置との間で通信が可能な通信手段と、
前記ズーム操作に応じて、前記表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理が前記外部の装置において可能か否かを問い合わせる問い合わせコマンドを前記外部の装置に送信するように前記通信手段を制御する制御手段と
を備え、
前記制御手段は、
前記問い合わせの結果、前記外部の装置においてズーム処理が可能であった場合には、前記映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを前記外部の装置に送信するように前記通信手段を制御すると共に、該ズーム要求コマンドに応じて前記外部の装置より送信されて前記映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示するように前記表示手段を制御し、
前記問い合わせの結果、前記外部の装置においてズーム処理が不可能であった場合には、映像表示装置において前記映像信号にズーム処理を施して表示するよう前記表示手段を制御する
ことを特徴とする映像表示装置。
Video signal input means for inputting a video signal transmitted from an external device;
Display means for displaying on the display device an image related to the video signal input by the video signal input means;
User operation accepting means for accepting a zoom operation by the user;
A communication means capable of communicating with the external device;
In response to the zoom operation, the communication means transmits an inquiry command asking whether or not the external apparatus is capable of zooming the video signal relating to the video displayed by the display means to the external apparatus. Control means for controlling
The control means includes
As a result of the inquiry , if the zoom processing is possible in the external device, the communication means is controlled so as to transmit a zoom request command requesting zoom processing for the video signal to the external device. And controlling the display means to display a video related to the video signal transmitted from the external device in response to the zoom request command and input by the video signal input means,
As a result of the inquiry , when the zoom processing is impossible in the external device, the display means is controlled to display the video signal by performing zoom processing on the video display device. Display device.
外部の装置から送信された映像信号を入力する映像信号入力手段と、
前記映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と、
ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、
前記外部の装置との間で通信が可能な通信手段と、
前記ズーム操作に応じて、前記表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを前記外部の装置に送信するように前記通信手段を制御する制御手段と
を備え、
前記制御手段は、
前記ズーム要求コマンドに応じて前記外部の装置より送信されて前記映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示するように前記表示手段を制御し、
前記ズーム要求コマンドの送信に対し、前記外部の装置から該ズーム要求コマンドによる処理が失敗した旨を示す通信がなされたら、前記映像信号に対して前記ズーム処理を施して表示するように前記表示手段を制御する
ことを特徴とする映像表示装置。
Video signal input means for inputting a video signal transmitted from an external device;
Display means for displaying on the display device an image related to the video signal input by the video signal input means;
User operation accepting means for accepting a zoom operation by the user;
A communication means capable of communicating with the external device;
Control means for controlling the communication means so as to transmit a zoom request command for requesting a zoom process for the video signal relating to the video displayed by the display means to the external device in response to the zoom operation. ,
The control means includes
Controlling the display means to display an image related to a video signal transmitted from the external device in response to the zoom request command and input by the video signal input means;
In response to transmission of the zoom request command, when the communication indicating that the processing by the zoom request command has failed from the external device, the display means is configured to display the video signal after performing the zoom processing. Control device.
外部の装置から送信された映像信号を入力する映像信号入力手段と、
前記映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と、
ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、
前記外部の装置との間で通信が可能な通信手段と、
前記外部の装置が前記通信手段により接続されたら、該外部の装置のズーム能力を示す情報を取得するための通信を前記通信手段により行い、前記ユーザ操作受け付け手段に前記ズーム操作が受け付けられた際に、前記ズーム能力を示す情報に基づきズーム要求コマンドを前記外部の装置に送信するように前記通信手段を制御する制御手段と
を有し、
前記制御手段は、
前記ユーザ操作受け付け手段に前記ズーム操作が受け付けられた際に、前記外部の装置の前記ズーム能力を示す情報が取得されており、且つ、該情報が該ズーム操作に応じたズーム処理が可能であることを示していれば、前記ズーム操作に応じて、前記表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを該外部の装置に送信し、該ズーム要求コマンドに応じて該外部の装置より送信されて前記映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示するように前記表示手段を制御し、
前記ユーザ操作受け付け手段に前記ズーム操作が受け付けられた際に、前記外部の装置の前記ズーム能力を示す情報が取得されていないか、または、該情報が該ズーム操作に応じたズーム処理が不可能であることを示していれば、前記映像信号に対して前記ズーム処理を施して表示するように前記表示手段を制御する
ことを特徴とする映像表示装置。
Video signal input means for inputting a video signal transmitted from an external device;
Display means for displaying on the display device an image related to the video signal input by the video signal input means;
User operation accepting means for accepting a zoom operation by the user;
A communication means capable of communicating with the external device;
When the external device is connected by the communication unit, the communication unit performs communication for acquiring information indicating the zoom capability of the external device, and the zoom operation is received by the user operation reception unit. to, and control means for controlling said communication means to transmit the information to the based scratch over beam request command indicating the zoom capability to said external device,
The control means includes
When the zoom operation is accepted by the user operation accepting means, information indicating the zoom capability of the external device is acquired, and the information can be zoomed according to the zoom operation. In response to the zoom operation, a zoom request command for requesting a zoom process for the video signal related to the video displayed by the display means is transmitted to the external device, and the zoom request command is sent to the zoom request command. In response, the display means is controlled so as to display a video related to the video signal transmitted from the external device and input by the video signal input means,
When the zoom operation is accepted by the user operation accepting means, information indicating the zoom capability of the external device is not acquired, or the information cannot be zoomed according to the zoom operation. If so, the video display device controls the display means so as to display the video signal after performing the zoom process.
前記映像信号に対してズーム処理を施すズーム処理手段をさらに有し、
前記制御手段は、前記ズーム処理手段を用いて前記ズーム処理を行い、該ズーム処理を行った映像を前記表示手段により前記表示装置に表示させるように制御する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の映像表示装置。
Zoom processing means for performing zoom processing on the video signal;
Wherein the control means performs the zoom processing with the zoom processing unit, according to claim 1, characterized in that to control the so that to display an image subjected to the zooming process to the display device and more on the display means The video display device according to claim 3.
前記外部の装置から出力される映像信号は、前記表示装置の表示解像度よりも高い解像度の映像に係る映像信号である
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の映像表示装置。
The video signal output from the external device is a video signal related to a video having a resolution higher than a display resolution of the display device . Video display device.
前記制御手段は、
前記ユーザ操作受け付け手段が前記ズーム操作を受け付けた際に、前記表示手段に表示中の映像が前記映像信号入力手段から入力された映像信号に係る映像であるか否かを判定し、該表示手段に表示中の映像が前記映像信号入力手段から入力された映像信号に係る映像であると判定された場合に、前記ズーム要求コマンドを送信するように前記通信手段を制御する
ことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の映像表示装置。
The control means includes
When the user operation accepting means accepts the zoom operation, it is determined whether or not the video being displayed on the display means is an image related to the video signal input from the video signal input means, and the display means The communication unit is controlled to transmit the zoom request command when it is determined that the video currently displayed on the screen is a video related to the video signal input from the video signal input unit. The video display device according to any one of claims 1 to 5.
外部の装置から送信された映像信号を入力する映像信号入力手段と、
前記映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と、
ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、
前記外部の装置との間で通信が可能な通信手段と
を備える映像表示装置の制御方法であって、
送信手段が、前記ズーム操作に応じて、前記表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理が前記外部の装置において可能か否かを問い合わせる問い合わせコマンドを前記外部の装置に送信する送信ステップと、
制御手段が、
前記送信ステップによる該問い合わせの結果、前記外部の装置においてズーム処理が可能であった場合には、前記映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを送信するように前記通信手段を制御すると共に、該ズーム要求コマンドに応じて前記外部の装置より送信されて前記映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示するように前記表示手段を制御し、
前記問い合わせの結果、前記外部の装置においてズーム処理が不可能であった場合には、前記映像表示装置において前記映像信号にズーム処理を施して表示するよう前記表示手段を制御する制御のステップと
を有する
ことを特徴とする映像表示装置の制御方法。
Video signal input means for inputting a video signal transmitted from an external device;
Display means for displaying on the display device an image related to the video signal input by the video signal input means;
User operation accepting means for accepting a zoom operation by the user;
A control method for a video display device comprising a communication means capable of communicating with the external device,
Transmission that transmits to the external device an inquiry command that inquires whether or not the external device can perform zoom processing on the video signal related to the video displayed by the display unit in response to the zoom operation. Steps,
The control means
As a result of the inquiry by the transmission step , when the zoom processing is possible in the external device, the communication means is controlled to transmit a zoom request command for requesting zoom processing for the video signal, and Controlling the display means to display an image related to a video signal transmitted from the external device in response to the zoom request command and input by the video signal input means;
As a result of the inquiry , if the zoom processing is impossible in the external device, a control step of controlling the display means so as to display the video signal by performing zoom processing on the video display device ; A control method for a video display device, comprising:
外部の装置から送信された映像信号を入力する映像信号入力手段と、
前記映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と、
ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、
前記外部の装置との間で通信が可能な通信手段と
を備える映像表示装置の制御方法であって、
送信手段が、前記ズーム操作に応じて、前記表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを前記外部の装置に送信する送信ステップと、
制御手段が、
該ズーム要求コマンドに応じて前記外部の装置より送信されて前記映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示するように前記表示手段を制御し、
前記ズーム要求コマンドの送信に対し、前記外部の装置から該ズーム要求コマンドによる処理が失敗した旨を示す通信がなされたら、前記映像信号に対して前記ズーム処理を施して表示するように前記表示手段を制御する制御のステップと
を有する
ことを特徴とする映像表示装置の制御方法。
Video signal input means for inputting a video signal transmitted from an external device;
Display means for displaying on the display device an image related to the video signal input by the video signal input means;
User operation accepting means for accepting a zoom operation by the user;
A control method for a video display device comprising a communication means capable of communicating with the external device,
Transmission means comprises a transmission step wherein in response to a zoom operation, sends the zoom request command for requesting a zoom process on the video signal according to the image that is displayed by the display means to the external apparatus,
The control means
Controlling the display means to display an image related to a video signal transmitted from the external device in response to the zoom request command and input by the video signal input means;
In response to transmission of the zoom request command, when the communication indicating that the processing by the zoom request command has failed from the external device, the display means is configured to display the video signal after performing the zoom processing. And a control step for controlling the video display device.
外部の装置から送信された映像信号を入力する映像信号入力手段と、
前記映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と、
ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、
前記外部の装置との間で通信が可能な通信手段と
を備える映像表示装置の制御方法であって、
制御手段が、前記外部の装置が前記通信手段により接続されたら、該外部の装置のズーム能力を示す情報を取得するための通信を前記通信手段により該外部の装置に対して行う通信ステップと、
前記制御手段が、
前記ユーザ操作受け付け手段により前記ズーム操作が受け付けられた際に、前記外部の装置の前記ズーム能力を示す情報が取得されており、且つ、該情報が該ズーム操作に応じたズーム処理が可能であることを示していれば、前記ズーム操作に応じて、前記表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを該外部の装置に送信し、該ズーム要求コマンドに応じて該外部の装置より送信されて前記映像信号入力手段により入力された映像信号に係る映像を表示するように前記表示手段を制御し、
前記ユーザ操作受け付け手段により前記ズーム操作が受け付けられた際に、前記外部の装置の前記ズーム能力を示す情報が取得されていないか、または、該情報が該ズーム操作に応じたズーム処理が不可能であることを示していれば、前記映像信号に対してズーム処理を施して表示するように前記表示手段を制御する制御のステップと
を有する
ことを特徴とする映像表示装置の制御方法。
Video signal input means for inputting a video signal transmitted from an external device;
Display means for displaying on the display device an image related to the video signal input by the video signal input means;
User operation accepting means for accepting a zoom operation by the user;
A control method for a video display device comprising a communication means capable of communicating with the external device,
A communication step in which, when the external device is connected by the communication unit , a control unit performs communication for acquiring information indicating the zoom capability of the external device to the external device by the communication unit;
The control means is
When the zoom operation is received by the user operation receiving means, information indicating the zoom capability of the external device is acquired, and the information can be zoomed according to the zoom operation. In response to the zoom operation, a zoom request command for requesting a zoom process for the video signal related to the video displayed by the display means is transmitted to the external device, and the zoom request command is sent to the zoom request command. In response, the display means is controlled so as to display a video related to the video signal transmitted from the external device and input by the video signal input means,
When the zoom operation is accepted by the user operation accepting unit, information indicating the zoom capability of the external device is not acquired, or the information cannot be zoomed according to the zoom operation. If so, a control step of controlling the display means so as to display the video signal after performing zoom processing on the video signal.
映像信号に対してズーム処理を行うズーム処理手段を有し、映像信号を出力する映像出力装置と、
ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、
入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と
を有する映像表示装置と、
前記映像出力装置から出力された映像信号を前記映像表示装置に送信する映像信号送信手段と、
前記映像出力装置と前記映像表示装置との間で通信が可能な通信手段と
を備え、
前記映像表示装置は、前記ズーム操作に応じて、前記表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理が前記映像出力装置において可能か否かを問い合わせる問い合わせコマンドを前記通信手段を介して前記映像出力装置に送信し、
前記映像出力装置は、前記問い合わせコマンドを受信したら、該問い合わせコマンドに応じて前記ズーム処理が映像出力装置において可能か否かを示す情報を前記通信手段を介して前記映像表示装置に送信し、
前記映像表示装置は、前記ズーム処理が映像出力装置において可能か否かを示す情報を受信したら、該情報が前記映像出力装置においてズーム処理が可能であることを示していた場合、前記映像信号に対するズーム要求コマンドを前記通信手段を介して前記映像出力装置に送信し、
前記映像出力装置は、前記ズーム要求コマンドを受信したら、該ズーム要求コマンドに応じて前記ズーム処理手段により前記映像信号に対して前記ズーム処理を行って、該ズーム処理を行った該映像信号を前記映像信号送信手段を介して前記映像表示装置に送信し、
前記映像表示装置は、前記映像信号送信手段を介して受信された前記ズーム処理を行った映像信号に係る映像を前記表示手段に表示する
ことを特徴とする映像表示システム。
A video output device having zoom processing means for performing zoom processing on the video signal, and outputting the video signal;
User operation accepting means for accepting a zoom operation by the user;
A video display device having display means for displaying video related to the input video signal on the display device;
Video signal transmitting means for transmitting the video signal output from the video output device to the video display device;
Communication means capable of communication between the video output device and the video display device,
The video display device, in response to said zoom operation, a query command to zoom processing for the video signal according to the image that is displayed by the display means inquire whether in the video output apparatus, through said communication means To the video output device,
The video output device, upon receiving the inquiry command, the zoom processing in response to the inquiry command transmits the information showing whether the video output device, the image display device via the communication means,
The video display device, when the zoom processing when receiving the information showing whether the video output device, indicating that the information is capable of zooming processing in said image output device, to said video signal the zoom request command, and sends to the video output device through the communication means,
The video output device, upon receiving the zoom request command, performs the zoom processing on the image signal by the zoom processing means in accordance with the zoom request command, the video signal subjected to the zooming process, Transmitting to the video display device via the video signal transmitting means,
The video display system, wherein the video display device displays a video related to the video signal subjected to the zoom process received through the video signal transmission unit on the display unit.
映像信号に対してズーム処理を行うズーム処理手段を有し、映像信号を出力する映像出力装置と、
ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、
入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と
を有する映像表示装置と、
前記映像出力装置から出力された映像信号を前記映像表示装置に送信する映像信号送信手段と、
前記映像出力装置と前記映像表示装置との間で通信が可能な通信手段と
を備え、
前記映像表示装置は、前記ズーム操作に応じて、前記表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを前記通信手段を介して前記映像出力装置に送信し、
前記映像出力装置は、前記ズーム要求コマンドを受信したら、該ズーム要求コマンドに応じて前記ズーム処理手段により前記映像信号に対して前記ズーム処理を行い該ズーム処理が成功したら該ズーム処理を行った該映像信号を前記映像信号送信手段を介して前記映像表示装置に送信し、該ズーム処理が失敗したらその旨を示す通信を前記通信手段により前記映像表示装置に対して行い、
前記映像表示装置は、前記映像信号送信手段を介して受信された、前記ズーム要求コマンドに応じて前記ズーム処理を行った映像信号に係る映像を表示するように前記表示手段を制御し、前記ズーム要求コマンドの送信に対し、前記通信手段により前記ズーム処理が失敗した旨を示す通信がなされたら、前記映像信号に対して前記ズーム処理を施して表示するように前記表示手段を制御する
ことを特徴とする映像表示システム。
A video output device having zoom processing means for performing zoom processing on the video signal, and outputting the video signal;
User operation accepting means for accepting a zoom operation by the user;
A video display device having display means for displaying video related to the input video signal on the display device;
Video signal transmitting means for transmitting the video signal output from the video output device to the video display device;
Communication means capable of communication between the video output device and the video display device,
The video display device, in response to said zoom operation, a zoom request command for requesting a zoom process on the video signal according to the image that is displayed by the display means, said transmitted to the video output device through the communication means ,
When receiving the zoom request command, the video output device performs the zoom processing on the video signal by the zoom processing means in response to the zoom request command, and performs the zoom processing when the zoom processing is successful. a video signal, said transmitted to the image display device via the video signal transmitting means, performed on the video display device by said communication means communicating to that effect When the zoom process fails,
The video display device controls the display unit to display a video related to the video signal that has been subjected to the zoom process in response to the zoom request command received via the video signal transmission unit, and the zoom In response to the transmission of a request command, if the communication means indicates that the zoom process has failed, the display means is controlled to display the video signal after performing the zoom process. Video display system.
映像信号に対してズーム処理を行うズーム処理手段を有し、映像信号を出力する映像出力装置と、
ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、
入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と
を有する映像表示装置と、
前記映像出力装置から出力された映像信号を前記映像表示装置に送信する映像信号送信手段と、
前記映像出力装置と前記映像表示装置との間で通信が可能な通信手段と
を備え、
前記映像表示装置は、前記映像出力装置が前記通信手段により接続されたら、該映像出力装置のズーム能力を示す情報を取得するための通信を前記通信手段により該映像出力装置に対して行い、
前記映像出力装置は、前記ズーム能力を有していれば、前記通信に応じて前記ズーム能力を示す情報を前記通信手段を介して前記映像表示装置に対して送信し、
前記映像表示装置は、前記ユーザ操作受け付け手段に前記ズーム操作が受け付けられた際に、前記映像出力装置の前記ズーム能力を示す情報が取得されており、且つ、該情報が該ズーム操作に応じたズーム処理が可能であることを示していれば、前記ズーム操作に応じて、前記表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを該映像出力装置に送信し、前記映像信号送信手段を介して受信された、前記ズーム要求コマンドに応じて前記ズーム処理を行った映像信号に係る映像を表示するように前記表示手段を制御し、
前記ユーザ操作受け付け手段に前記ズーム操作が受け付けられた際に、前記映像出力装置の前記ズーム能力を示す情報が取得されていないか、または、該情報が該ズーム操作に応じたズーム処理が不可能であることを示していれば、前記映像信号に対して前記ズーム処理を施して表示するように前記表示手段を制御する
ことを特徴とする映像表示システム。
A video output device having zoom processing means for performing zoom processing on the video signal, and outputting the video signal;
User operation accepting means for accepting a zoom operation by the user;
A video display device having display means for displaying video related to the input video signal on the display device;
Video signal transmitting means for transmitting the video signal output from the video output device to the video display device;
Communication means capable of communication between the video output device and the video display device,
When the video output device is connected by the communication means, the video display device performs communication for acquiring information indicating the zoom capability of the video output device to the video output device by the communication means,
The image output device, as long as it has the zoom capability, information indicating the zoom capabilities in accordance with the communication, and transmitted to the image display device via the communication means,
When the zoom operation is accepted by the user operation accepting unit, the video display device acquires information indicating the zoom capability of the video output device, and the information corresponds to the zoom operation. If it indicates that zoom processing is possible, in response to the zoom operation, a zoom request command for requesting zoom processing for the video signal related to the video displayed by the display means is transmitted to the video output device. , Controlling the display means to display the video related to the video signal subjected to the zoom process in response to the zoom request command received via the video signal transmission means,
When the zoom operation is accepted by the user operation accepting unit, information indicating the zoom capability of the video output device is not acquired, or the information cannot be zoomed according to the zoom operation. If so, the display means is controlled so as to display the image signal after performing the zoom process.
前記映像表示装置は、
前記映像信号に対してズーム処理を施す他のズーム処理手段をさらに有し、
前記映像表示装置において前記映像信号に対して前記ズーム処理を施す場合に、前記他のズーム処理手段を用いて前記ズーム処理を行い、該ズーム処理を行った映像を前記表示手段に表示するように制御する
ことを特徴とする請求項10乃至請求項12の何れか1項に記載の映像表示システム。
The video display device
Further comprising other zoom processing means for performing zoom processing on the video signal,
When performing the zoom process on the video signal in the video display device, the zoom process is performed using the other zoom processing unit, and the image subjected to the zoom process is displayed on the display unit. 13. The video display system according to claim 10, wherein the video display system is controlled.
前記映像表示装置は、所定の解像度で前記表示手段による映像の表示を行い、
前記映像出力装置は、前記所定の解像度よりも高い解像度を持つ映像信号に対して前記ズーム処理手段による前記ズーム処理を行う
ことを特徴とする請求項10乃至請求項13の何れか1項に記載の映像表示システム。
The video display device displays video by the display means at a predetermined resolution,
14. The video output device according to claim 10, wherein the video output device performs the zoom processing by the zoom processing unit on a video signal having a resolution higher than the predetermined resolution. Video display system.
映像信号に対してズーム処理を行うズーム処理手段を有し、映像信号を出力する映像出力装置と、
ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、
入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と
を有する映像表示装置と、
前記映像出力装置から出力された映像信号を前記映像表示装置に送信する映像信号送信手段と、
前記映像出力装置と前記映像表示装置との間で通信が可能な通信手段と
を備えた映像表示システムの映像表示制御方法であって、
前記映像表示装置は、前記ズーム操作に応じて、前記表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理が前記映像出力装置において可能か否かを問い合わせる問い合わせコマンドを前記通信手段を介して前記映像出力装置に送信し、
前記映像出力装置は、前記問い合わせコマンドを受信したら、該問い合わせコマンドに応じて前記ズーム処理が映像出力装置において可能か否かを示す情報を前記通信手段を介して前記映像表示装置に送信し、
前記映像表示装置は、前記ズーム処理が映像出力装置において可能か否かを示す情報を受信したら、該情報が前記映像出力装置においてズーム処理が可能であることを示していた場合、前記映像信号に対するズーム要求コマンドを前記通信手段を介して前記映像出力装置に送信し、
前記映像出力装置は、前記ズーム要求コマンドを受信したら、該ズーム要求コマンドに応じて前記ズーム処理手段により前記映像信号に対して前記ズーム処理を行って、該ズーム処理を行った該映像信号を前記映像信号送信手段を介して前記映像表示装置に送信し、
前記映像表示装置は、前記映像信号送信手段を介して受信された前記ズーム処理を行った映像信号を前記表示手段に表示する
ことを特徴とする映像表示制御方法。
A video output device having zoom processing means for performing zoom processing on the video signal, and outputting the video signal;
User operation accepting means for accepting a zoom operation by the user;
A video display device having display means for displaying video related to the input video signal on the display device;
Video signal transmitting means for transmitting the video signal output from the video output device to the video display device;
A video display control method for a video display system comprising a communication means capable of communicating between the video output device and the video display device,
The video display device, in response to said zoom operation, a query command to zoom processing for the video signal according to the image that is displayed by the display means inquire whether in the video output apparatus, through said communication means To the video output device,
The video output device, upon receiving the inquiry command, the zoom processing in response to the inquiry command transmits the information showing whether the video output device, the image display device via the communication means,
The video display device, when the zoom processing when receiving the information showing whether the video output device, indicating that the information is capable of zooming processing in said image output device, to said video signal the zoom request command, and sends to the video output device through the communication means,
The video output device, upon receiving the zoom request command, performs the zoom processing on the image signal by the zoom processing means in accordance with the zoom request command, the video signal subjected to the zooming process, Transmitting to the video display device via the video signal transmitting means,
The video display apparatus displays the video signal subjected to the zoom process received through the video signal transmission unit on the display unit.
映像信号に対してズーム処理を行うズーム処理手段を有し、映像信号を出力する映像出力装置と、
ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、
入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と
を有する映像表示装置と、
前記映像出力装置から出力された映像信号を前記映像表示装置に送信する映像信号送信手段と、
前記映像出力装置と前記映像表示装置との間で通信が可能な通信手段と
を備えた映像表示システムの映像表示制御方法であって、
前記映像表示装置は、前記ズーム操作に応じて、前記表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを前記通信手段を介して前記映像出力装置に送信し、
前記映像出力装置は、前記ズーム要求コマンドを受信したら、該ズーム要求コマンドに応じて前記ズーム処理手段により前記映像信号に対して前記ズーム処理を行い該ズーム処理が成功したら該ズーム処理を行った該映像信号を前記映像信号送信手段を介して前記映像表示装置に送信し、該ズーム処理が失敗したらその旨を示す通信を前記通信手段により該映像表示装置に対して行い、
前記映像表示装置は、前記映像信号送信手段を介して受信された、前記ズーム要求コマンドに応じて前記ズーム処理を行った映像信号に係る映像を表示するように前記表示手段を制御し、前記ズーム要求コマンドの送信に対し、前記通信手段により前記ズーム処理が失敗した旨を示す通信がなされたら、前記映像信号に対してズーム処理を施して表示するように前記表示手段を制御する
ことを特徴とする映像表示制御方法。
A video output device having zoom processing means for performing zoom processing on the video signal, and outputting the video signal;
User operation accepting means for accepting a zoom operation by the user;
A video display device having display means for displaying video related to the input video signal on the display device;
Video signal transmitting means for transmitting the video signal output from the video output device to the video display device;
A video display control method for a video display system comprising a communication means capable of communicating between the video output device and the video display device,
The video display device, in response to said zoom operation, a zoom request command for requesting a zoom process on the video signal according to the image that is displayed by the display means, said transmitted to the video output device through the communication means ,
When receiving the zoom request command, the video output device performs the zoom processing on the video signal by the zoom processing means in response to the zoom request command, and performs the zoom processing when the zoom processing is successful. a video signal, said transmitted to the image display device via the video signal transmitting means, performed on the video display device by said communication means communicating to that effect When the zoom process fails,
The video display device controls the display unit to display a video related to the video signal that has been subjected to the zoom process in response to the zoom request command received via the video signal transmission unit, and the zoom In response to transmission of a request command, when communication indicating that the zoom process has failed is performed by the communication unit, the display unit is controlled to perform zoom processing on the video signal for display. Video display control method.
映像信号に対してズーム処理を行うズーム処理手段を有し、映像信号を出力する映像出力装置と、
ユーザによるズーム操作を受け付けるユーザ操作受け付け手段と、
入力された映像信号に係る映像を表示装置に表示する表示手段と
を有する映像表示装置と、
前記映像出力装置から出力された映像信号を前記映像表示装置に送信する映像信号送信手段と、
前記映像出力装置と前記映像表示装置との間で通信が可能な通信手段と
を備えた映像表示システムの映像表示制御方法であって、
前記映像表示装置は、前記映像出力装置が前記通信手段により接続されたら、該映像出力装置のズーム能力を示す情報を取得するための通信を前記通信手段により該映像出力装置に対して行い、
前記映像出力装置は、前記ズーム能力を有していれば、前記通信に応じて前記ズーム能力を示す情報を前記通信手段を介して前記映像表示装置に対して送信し、
前記映像表示装置は、前記ユーザ操作受け付け手段に前記ズーム操作が受け付けられた際に、前記映像出力装置の前記ズーム能力を示す情報が取得されており、且つ、該情報が該ズーム操作に応じたズーム処理が可能であることを示していれば、前記ズーム操作に応じて、前記表示手段により表示している映像に係る映像信号に対するズーム処理を要求するズーム要求コマンドを該映像出力装置に対して送信し、前記映像信号送信手段を介して受信された、前記ズーム要求コマンドに応じて前記ズーム処理を行った映像信号に係る映像を表示するように前記表示手段を制御し、
前記ユーザ操作受け付け手段に前記ズーム操作が受け付けられた際に、前記映像出力装置の前記ズーム能力を示す情報が取得されていないか、または、該情報が該ズーム操作に応じたズーム処理が不可能であることを示していれば、前記映像信号に対してズーム処理を施して表示するように前記表示手段を制御する
ことを特徴とする映像表示制御方法。
A video output device having zoom processing means for performing zoom processing on the video signal, and outputting the video signal;
User operation accepting means for accepting a zoom operation by the user;
A video display device having display means for displaying video related to the input video signal on the display device;
Video signal transmitting means for transmitting the video signal output from the video output device to the video display device;
A video display control method for a video display system comprising a communication means capable of communicating between the video output device and the video display device,
When the video output device is connected by the communication means, the video display device performs communication for acquiring information indicating the zoom capability of the video output device to the video output device by the communication means,
The image output device, as long as it has the zoom capability, information indicating the zoom capabilities in accordance with the communication, and transmitted to the image display device via the communication means,
When the zoom operation is accepted by the user operation accepting unit, the video display device acquires information indicating the zoom capability of the video output device, and the information corresponds to the zoom operation. If it indicates that zoom processing is possible, in response to the zoom operation, a zoom request command for requesting zoom processing for the video signal related to the video displayed by the display means is sent to the video output device. Transmitting and controlling the display means to display an image related to the video signal subjected to the zoom process in response to the zoom request command received via the video signal transmission means,
When the zoom operation is accepted by the user operation accepting unit, information indicating the zoom capability of the video output device is not acquired, or the information cannot be zoomed according to the zoom operation. If so, the video display control method is characterized in that the display means is controlled to display the video signal after performing zoom processing.
JP2008025733A 2008-02-05 2008-02-05 Video display device and control method thereof, video output device and control method thereof, and video display system and control method thereof Expired - Fee Related JP5149640B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025733A JP5149640B2 (en) 2008-02-05 2008-02-05 Video display device and control method thereof, video output device and control method thereof, and video display system and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025733A JP5149640B2 (en) 2008-02-05 2008-02-05 Video display device and control method thereof, video output device and control method thereof, and video display system and control method thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009186689A JP2009186689A (en) 2009-08-20
JP2009186689A5 JP2009186689A5 (en) 2011-02-10
JP5149640B2 true JP5149640B2 (en) 2013-02-20

Family

ID=41070004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008025733A Expired - Fee Related JP5149640B2 (en) 2008-02-05 2008-02-05 Video display device and control method thereof, video output device and control method thereof, and video display system and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5149640B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036906A (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Victor Co Of Japan Ltd Electronic apparatus system
JP2007079638A (en) * 2005-09-09 2007-03-29 Canon Inc Image supply device, image processor, image supply method and image processing method
JP2007158478A (en) * 2005-11-30 2007-06-21 Sharp Corp Mobile terminal device
JP2007259115A (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Seiko Epson Corp Television receiver unit, and video processing unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009186689A (en) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6205400B2 (en) Display device
JP4564613B2 (en) Image processing apparatus, television receiver, and image processing method
US8687119B2 (en) Video display apparatus and control method thereof, and video output apparatus and control method thereof
JP2010108372A (en) Video display device, video display method and video system
JP5094583B2 (en) Imaging apparatus, data communication system, and data communication method
EP1734749A2 (en) Broadcast reception system, broadcast receiver, display apparatus and broadcast reception method
JP5149640B2 (en) Video display device and control method thereof, video output device and control method thereof, and video display system and control method thereof
JP2007228097A (en) Camera server, network camera system, control method, and program
JP5221977B2 (en) Video display device and program
JP4871819B2 (en) Image storage system, image storage device, and control method of image storage device
JP6248302B2 (en) Display device
JP2019207697A (en) Display
JP5451852B2 (en) VIDEO PROCESSING DEVICE AND ITS CONTROL METHOD, VIDEO OUTPUT DEVICE AND ITS CONTROL METHOD
EP2009912A2 (en) Image displaying method and display apparatus using the same
JP6444036B2 (en) Imaging apparatus and imaging system
JP6399758B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP6889317B2 (en) Display device
JP5083331B2 (en) Image display apparatus and method
JP6412237B2 (en) Display device
KR100771611B1 (en) Wireless television system and control method thereof
JP3357559B2 (en) Image data receiving device
JP2019032863A (en) Display
JP2011099980A (en) Video display device, video display system, and method for controlling the video display device
JP2019110423A (en) Imaging device, control method, and program
JP2006238382A (en) Remote control system, remote control method, remote commander and controlled device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5149640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees