JP5149068B2 - コニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造 - Google Patents

コニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5149068B2
JP5149068B2 JP2008127236A JP2008127236A JP5149068B2 JP 5149068 B2 JP5149068 B2 JP 5149068B2 JP 2008127236 A JP2008127236 A JP 2008127236A JP 2008127236 A JP2008127236 A JP 2008127236A JP 5149068 B2 JP5149068 B2 JP 5149068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
pipe
vacuum pipe
connection structure
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008127236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009275972A (ja
Inventor
良比古 中島
Original Assignee
池袋琺瑯工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池袋琺瑯工業株式会社 filed Critical 池袋琺瑯工業株式会社
Priority to JP2008127236A priority Critical patent/JP5149068B2/ja
Publication of JP2009275972A publication Critical patent/JP2009275972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149068B2 publication Critical patent/JP5149068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

本発明は、コニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造に関し、特に、フィルター部取付パイプに対して簡単かつ確実に真空パイプフィルター部を着脱自在とするための新規な改良に関する。
従来、用いられていたこの種のコニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造としては、社内製作のみで、特許出願をしていないため、特許文献等は特に開示していないが、図6及び図7で示される構成を従来例として挙げることができる。
すなわち、図7において符号1で示されるものは台部であり、この台部1上の両端には第1、第2軸支部2,3が設けられ、各軸支部2,3間には乾燥チャンバー4が外部駆動により回転自在に設けられている。
各軸支部2,3の一方の第1軸支部2には、管状の真空パイプ5が同軸状に配設され、この真空パイプ5の先端のフィルター部取付パイプ6は前記乾燥チャンバー4内に突出して位置し、このフィルター部取付パイプ6の外周には、図6で示されるように、フィルター7を有する真空パイプフィルター部8の根元部9がネジ部10を介して螺合して設けられている。
前記フィルター部取付パイプ6の外周に螺合された前記根元部9は、止めネジ11によって固定されている。
従って、前述の構成において、前記乾燥チャンバー4内で、湿った粉体を加熱乾燥し、この乾燥した粉体は、前記真空パイプ5の吸引部12に接続されたバキューム式の図示しない吸引体により吸引され、フィルター7を介して濾過されつつ気体は外部に排気され、乾燥した粉体は乾燥チャンバー4内に残る。
また、前述のフィルター部取付パイプ6と根元部9の接続構造は、ネジ部10と止めネジ11を用いた構成の他に、図示していないが、ネジ込みフランジ等も用いられている。
従来のコニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造は、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、フィルター部取付パイプの外周にネジ部を形成する構成では、使用中に受ける力によるネジの喰い込みや、内容物である粉体の噛み込み、また、フランジを使用する構成では、構造の複雑化により部品点数が増加し、取り外し作業時に部品を落下させる恐れ等もあった。
本発明によるコニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造は、回転する乾燥チャンバーを軸支する一対の第1、第2軸支部の一方の第1軸支部に同軸状に配設された真空パイプと、前記真空パイプの先端に設けられ前記乾燥チャンバー内に突出して位置するフィルター部取付パイプと、前記フィルター部取付パイプに着脱自在に設けられ管体をなす真空パイプフィルター部と、前記真空パイプフィルター部に設けられたメッシュ部と、前記フィルター部取付パイプに形成された切欠溝部と、前記真空パイプフィルター部の根元部に設けられ前記切欠溝部と係合するピンと、前記真空パイプフィルター部及びフィルター部取付パイプを肉厚方向に貫通して螺入される止めネジと、を備え、前記真空パイプフィルター部の根元部を前記フィルター部取付パイプの外周に挿入した後に所定角度の回転により、前記ピンが前記切欠溝部内を回動して内端部に当接し、前記止めネジにより前記真空パイプフィルター部が前記フィルター部取付パイプに固定される構成であり、また、前記所定角度は、45度よりなる構成である。
本発明によるコニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、乾燥チャンバーに接続された真空パイプの先端のフィルター部取付パイプの外周に真空パイプフィルター部の根元部を挿入させ、所定角度回転させた後に止めネジで前記根元部をフィルター部取付パイプに固定するため、乾燥チャンバー内におけるフィルター部取付パイプに対する真空パイプフィルター部の着脱が極めて容易である。
また、フィルター部取付パイプに対する真空パイプフィルター部の着脱は、実質的に止めネジのみであるため、作業としては、工具等を用いる必要がなく、乾燥チャンバー内への工具等の落下によるホーロー仕上げの内壁に対する損傷等を防止することができる。
また、フィルター部取付パイプに対する真空パイプフィルター部の根元部の接続が相互の軸方向に沿う挿入のみであるため、粉体等の噛み込みもなく、完全に結合でき、真空による吸引時も漏れのない完全な吸引を行うことができる。
本発明は、フィルター部取付パイプに対して簡単かつ確実に真空パイプフィルター部を着脱自在とするようにしたコニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造を提供することを目的とする。
以下、図面と共に本発明によるコニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造の好適な実施の形態について説明する。
尚、従来例と同一又は同等部分には、同一符号を付して説明する。
図4において符号1で示されるものは、台部であり、この台部1上の両端には第1、第2軸支部2,3が設けられ、各軸支部2,3間には乾燥チャンバー4が駆動部4Aによる外部駆動により回転自在に設けられている。
すなわち、前記駆動部4Aの回転は、ベルト4B、プーリ4C、駆動ギア4D及び従動ギア4Eを介して前記乾燥チャンバー4を回転するように構成されている。
各軸支部2,3の一方の第1軸支部2には、管状の真空パイプ5が同軸状に配設され、この真空パイプ5の先端のフィルター部取付パイプ6は前記乾燥チャンバー4内に突出して位置し、このフィルター部取付パイプ6の外周には、図1で示されるように、フィルターとしてのメッシュ部7を有する真空パイプフィルター部8の根元部9が挿入によって挿入接続されている。
尚、この根元部9の先端に設けられたOリング9aはフィルター部取付パイプ6の外周に蜜合している。
前記フィルター取付パイプ6の前記根元部9と対応する端部位置には、図2及び図3で示されるように、所定角度θ(本形態では45度)の範囲で形成され平面形状でL字型をなす切欠溝部20が形成されている。
前記真空パイプフィルター部8の根元部9には、半径方向に沿って長手方向を有するピン21が設けられ、このピン21は前記切欠溝部20と係合するように構成されている。
前記真空パイプフィルター部8の根元部9及びフィルター部取付パイプ6には、図2に示されるように、肉厚方向に貫通して形成されたネジ孔9A及び6Aが設けられており、これらの各ネジ孔9A及び6Aには、前記根元部9の外側から貫通する状態で止めネジ11が螺入されることにより、前記根元部9がフィルター部取付パイプ6に固定されるように構成されている。
従って、前述の構成において、前記真空パイプフィルター部8を前記フィルター部取付パイプ6に接続する場合、前記フィルター部取付パイプ6の端部6aに形成され平面形状でL字型をなす 切欠溝部20の直線状の入口部20aに根元部9のピン21を挿入し、ピン21が角部20bに当接した状態で、根元部9を図2の所定角度θに沿って回転させることにより、ピン21が切欠溝部20の内端部20cに当接した状態で、フィルター部取付パイプ6に対する根元部9の接続が完了し、その後、前記止めねじ11を直列状の前記各ネジ孔9A及び6Aに螺入して螺合することにより、相互の固定が完了する。
前述のように、前記乾燥チャンバー4内における真空パイプフィルター部8の取付完了後に、乾燥チャンバー4により湿った状態の粉体を加熱乾燥し、この乾燥した粉体は、乾燥チャンバー4内に残り、前記真空パイプ5の吸引部12に接続されたバキューム式の図示しない吸引体により吸引された気体は、メッシュ部7を介して濾過されつつ外部に排気される。
本発明によるコニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造を示す断面図である。 図1の要部の断面図である。 図1の切欠溝部の拡大平面図である。 図1の接続構造を用いた乾燥チャンバーを示す断面構成図である。 図4の右側面図である。 従来構成を示す断面図である。 図6の従来構成を用いた乾燥チャンバーを示す断面構成図である。
符号の説明
1 台部
2 第1軸支部
3 第2軸支部
4 乾燥チャンバー
5 真空パイプ
6 フィルター部取付パイプ
6A,9A ネジ孔
7 メッシュ部
8 真空パイプフィルター部
9 根元部
11 止めネジ
20 切欠溝部
21 ピン
θ 所定角度

Claims (2)

  1. 回転する乾燥チャンバー(4)を軸支する一対の第1、第2軸支部(2,3)の一方の第1軸支部(2)に同軸状に配設された真空パイプ(5)と、前記真空パイプ(5)の先端に設けられ前記乾燥チャンバー(4)内に突出して位置するフィルター部取付パイプ(6)と、前記フィルター部取付パイプ(6)に着脱自在に設けられ管体をなす真空パイプフィルター部(8)と、前記真空パイプフィルター部(8)に設けられたメッシュ部(7)と、前記フィルター部取付パイプ(6)に形成された切欠溝部(20)と、前記真空パイプフィルター部(8)の根元部(9)に設けられ前記切欠溝部(20)と係合するピン(21)と、前記真空パイプフィルター部(8)及びフィルター部取付パイプ(6)を肉厚方向に貫通して螺入される止めネジ(11)と、を備え、
    前記真空パイプフィルター部(8)の根元部(9)を前記フィルター部取付パイプ(6)の外周に挿入した後に所定角度(θ)の回転により、前記ピン(21)が前記切欠溝部(20)内を回動して内端部(20c)に当接し、前記止めネジ(11)により前記真空パイプフィルター部(8)が前記フィルター部取付パイプ(6)に固定されることを特徴とするコニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造。
  2. 前記所定角度(θ)は、45度よりなることを特徴とする請求項1記載のコニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造。
JP2008127236A 2008-05-14 2008-05-14 コニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造 Active JP5149068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127236A JP5149068B2 (ja) 2008-05-14 2008-05-14 コニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008127236A JP5149068B2 (ja) 2008-05-14 2008-05-14 コニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009275972A JP2009275972A (ja) 2009-11-26
JP5149068B2 true JP5149068B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=41441577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008127236A Active JP5149068B2 (ja) 2008-05-14 2008-05-14 コニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5149068B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103557680B (zh) * 2013-11-07 2015-04-01 济南明鑫制药股份有限公司 一种具有双重干燥效果的真空回转干燥机
CN112539604B (zh) * 2020-11-27 2022-07-29 济南森峰激光科技股份有限公司 一种用于激光熔覆粉末的干燥装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3786304B2 (ja) * 1997-03-10 2006-06-14 池袋琺瑯工業株式会社 コニカルドライヤー
JP3832928B2 (ja) * 1997-06-04 2006-10-11 池袋琺瑯工業株式会社 コニカルドライヤー
JP3453304B2 (ja) * 1998-05-19 2003-10-06 ファイザー株式会社 無菌真空回転乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009275972A (ja) 2009-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109128921A (zh) 一种机械自动化加工翻转装置
CN205552416U (zh) 轴承拆卸工具
JP5149068B2 (ja) コニカルドライヤー吸引管先端部の接続構造
EP1905979A3 (en) Turbocharger
JP2010519995A5 (ja)
EP1783418A3 (en) Hinge and stand for display device
TWI619893B (zh) Fixed locking method for locking driven member to harmonic gear unit and harmonic gear unit
CN102821705B (zh) 处理器具
JP5942048B2 (ja) 内視鏡
WO2022046752A1 (en) Shaft driving tool
CN209255537U (zh) 一种圆度校准装置
JP2019134891A5 (ja)
US11298810B2 (en) Shaft driving tool
CN220635115U (zh) 一种手办漆面均匀烘干装置
CN109068960A (zh) 内窥镜用弯曲管的制造方法以及内窥镜
JP6432078B2 (ja) モータ内蔵ローラ、動力伝達部材及びモータ内蔵ローラの製造方法
CN209551594U (zh) 一种电缆锁头传动扳手
CN209377664U (zh) 一种卡簧式万向轴结构
CN205466053U (zh) 一种手压式旋转手柄
JP5487072B2 (ja) 歯科治療用マイクロエンジンハンドピース
JP2002223996A (ja) 吸込具
EP2431726A3 (en) Motor having pully and test jig thereof
CN211668693U (zh) 一种稳定性好的新型压力传感器
CN217571087U (zh) 一种便携式不锈钢管切割机
CN210099873U (zh) 一种多功能六角头手动扳手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5149068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250