JP5146861B1 - 測定手段と音響効果調整手段 - Google Patents

測定手段と音響効果調整手段 Download PDF

Info

Publication number
JP5146861B1
JP5146861B1 JP2012113300A JP2012113300A JP5146861B1 JP 5146861 B1 JP5146861 B1 JP 5146861B1 JP 2012113300 A JP2012113300 A JP 2012113300A JP 2012113300 A JP2012113300 A JP 2012113300A JP 5146861 B1 JP5146861 B1 JP 5146861B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
standard curve
measurement
curve
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012113300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013238810A (ja
Inventor
進 谷口
Original Assignee
進 谷口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 進 谷口 filed Critical 進 谷口
Priority to JP2012113300A priority Critical patent/JP5146861B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5146861B1 publication Critical patent/JP5146861B1/ja
Priority to PCT/JP2013/062994 priority patent/WO2013172240A1/ja
Publication of JP2013238810A publication Critical patent/JP2013238810A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
    • G01H3/10Amplitude; Power
    • G01H3/14Measuring mean amplitude; Measuring mean power; Measuring time integral of power
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/32Automatic control in amplifiers having semiconductor devices the control being dependent upon ambient noise level or sound level

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】
従来の規格曲線を用いた計測・分析では、測定出力を規格曲線で換算する必要がある。また、従来の音響効果調整では、検出した電気信号を制御信号として直接用いるために音圧レベル単位よって制御行う結果となり、フィルタやイコライザなどで調整する必要がある。
【解決手段】
一般的な測定方法の機能構成に、「逆特性フィルタ」と「単位変換演算」を追加して構成することにより、測定結果を、たとえば聴覚レベルの測定では聴覚レベル、NCレベルの測定ではNCレベル、などの規格曲線の単位で出力することや、聴覚レベルでの音響効果調整の制御が出来る。
【選択図】図1

Description

本発明は、検出した電気信号の計測・分析で、測定値から規格曲線を用いた換算を必要とする測定及び音響効果調整に関するものである。
アナログ式やデジタル技術を使った計測・分析装置や音響効果調整装置がある。
特許第4456538号公報
従来の規格曲線を用いた換算を必要とする計測・分析では、例えば聴覚(Loudness、Hearing)レベルやNC(Noise Criteria、騒音基準)レベルを測定した場合に、単位が音圧レベル(Sound Pressure Level)で表現されて出力されるため、ISO226:2003等ラウドネス曲線(以下ISO226:2003と表記)やNC曲線などの規格曲線を用いて、聴覚レベルあるいはNCレベルに換算する必要があり、特にリアルタイム測定では不便であった。
また、従来の音響効果調整では、制御信号に検出した電気信号を直接用いることによって、音圧レベルによる制御を行っているが、レベルが大きい低域周波数の信号に敏感な反応をする制御がかかるため、検出した電気信号をフィルタやイコライザなどで調整する必要がある。
課題を解決するための手段は、一般的な測定方法の機能構成に、「逆特性フィルタ」の機能と「単位変換演算」の機能を追加して構成する、測定手段や音響効果調整手段を用いることである。
前記測定手段は、従来の測定手段の測定結果が音圧レベルの単位であるのに対し、本発明では規格曲線の単位(聴覚レベル、NCレベル)で測定結果が得られる測定手段である。
図1、図2は、本発明の測定手段で聴覚レベルの周波数分布を計測・分析する測定で、図1ではアナログ式などで個別の機能を組み合わせた構成であり、図2ではFFT処理とデジタル演算機能を用いた、構成と信号の変化の様子を示している。
図3は、本発明の測定手段でNCレベルの周波数分布を計測・分析する測定で、個別の機能を組み合わせた、構成と信号の変化の様子を示している。
図4は、本発明の音響効果調整手段でリミッターコンプレッサーにおいて、個別の機能を組み合わせた、聴覚レベルでの制御による構成を示している。
図1、図2、図3では、入力信号としての「規格曲線や規格曲線の近似曲線」(以下規格曲線と略記)の信号を、出力では同じ規格曲線上の信号が各々の規格曲線のレベルで横一線の配置となり、単位を音圧レベルから規格曲線の単位(聴覚レベル、NCレベル)に変換出来ている。
前記「逆特性フィルタ」の機能は、入力信号としての規格曲線(絶対レベル)を、「基準とする曲線(以下基準曲線と略記)に対しての変化の曲線」に変換するもので、複数の曲線で構成される規格曲線の中の一つの曲線を逆特性にしたものであり、単独のフィルタとして構成される(図1、図3)場合と、一般的な測定方法の出力値への演算による(図2)場合がある。
逆特性フィルタは、図1、図2、図4ではISO226:2003の規格曲線から基準曲線を抽出し、図3ではNCの規格曲線から基準曲線を抽出して、逆特性を算出したフィルタ曲線(図6、図14、図18)を用いている。
図7、図18は、入力としての規格曲線の信号の逆特性フィルタ出力での特性曲線である。
前記「単位変換演算」の機能は、フィルタ出力の信号から「基準曲線の基準点(1kHz)の音圧レベル値(聴覚レベル測定では60、NC測定では約40)」を引き算して基準曲線を0dBにして「基準曲線との差の曲線(相対レベル)」に変換する演算と、「基準曲線との差の曲線」に「単位変換定数」を掛け算して「同一規格曲線単位の曲線」を「同一レベル」に変換(図10)する演算、及び変換した曲線に「基準曲線の規格曲線単位の値(聴覚レベルでは60、NCでは40)」を足し算して「規格曲線の単位(絶対レベル)」の出力値に変換(図11、図16、図20)する演算により構成している。
単位変換定数は、規格曲線の中の2つの曲線の測定点ごとのレベルから変化幅(図9、図12、図15、図19)を求め、「基準変化幅÷個別変化幅」の計算で求める測定点ごとの定数である。
なお、図21や図22に示すような規格曲線間に線形な関係から外れる部分がある場合には、図10や図11及び図16での曲線に誤差が発生するが、曲線間が線形な関係になる近似規格曲線(図23)を設定(図17)することで、測定誤差を少なくすることが出来る(図3)。
また、単位変換演算の出力に最大値検出機能を追加して構成し、一つのレベル計を配置するすると、信号全体の中の規格曲線の単位での最大値を示す規格曲線の単位によるレベルメータを構成出来る。
前記測定手段によって、測定結果を、例えば聴覚レベルの測定では聴覚レベル、NCレベルの測定ではNCレベル、などの「規格曲線の単位」で出力出来る。
また、前記音響効果調整手段では、聴覚レベルによる音響効果調整の制御が出来る。
本発明の実施例の一つとしての聴覚レベル測定で、個別機能での構成と信号の変化の様子を示している。 本発明の実施例の一つとしての聴覚レベル測定で、逆特性フィルタと単位変換演算を一括して行う構成と信号の変化の様子を示している。 本発明の実施例の一つとしてのNC測定で、個別機能での構成と規格曲線と規格曲線の近似曲線で比較して信号の変化の様子を示している。 本発明の実施例の一つとして音響効果調整手段のリミッターコンプレッサーにおいて、個別機能での聴覚レベル制御の構成を示している。 入力信号としてのISO226:2003から一部の曲線を抽出した規格曲線を示している。 60Phonsの逆特性フィルタの周波数特性を示している。 60Phonsの逆特性フィルタの出力の周波数特性を示している。 60Phonsの基準規格曲線を0dBにした周波数特性を示している。 聴覚レベル測定での単位変換定数の求め方の一つを説明している。 聴覚レベル測定での単位変換定数による演算した後の周波数特性を示している。 本発明の実施例の一つとしての聴覚レベル測定での出力の周波数特性を示している。 聴覚レベル測定での単位変換定数の求め方の一つを説明している。 入力信号としてのNC規格曲線を示している。 NC−40の逆特性フィルタの周波数特性を示している。 NC−40の基準規格曲線を0dBにした周波数特性を示している。 本発明の実施例の一つとしてのNCレベル測定での出力の周波数特性を示している。 入力信号としてのNC規格曲線の近似曲線を示している。 NC−40の基準近似規格曲線の逆特性フィルタの周波数特性を示している。 基準近似規格曲線を0dBにした周波数特性を示している。 本発明の実施例の一つとしてのNCレベル測定で規格近似曲線による出力の周波数特性を示している。 226:2003規格曲線の周波数単位の音圧レベルと聴覚レベルの比例関係を示している。 NC規格曲線の周波数単位の聴覚レベルと音圧レベルの比例関係を示している。 NC規格曲線とNC規格曲線の近似曲線の違いを示している。 226:2003等ラウドネス曲線を示している。 NC規格曲線を示している。
一般的なアナログ式やデジタル技術を使った計測・分析装置や音響効果調整装置へ、従来技術で実施可能な「逆特性フィルタ」と「単位変換演算」の機能を追加して、本発明を構成出来る。
図1は、本発明のアナログ式などによる測定手段での実施例の一つとしての構成図である。
図2は、本発明のデジタル技術による測定手段での実施例の一つとしての構成図である。
図3は、本発明のNC測定手段での実施例の一つとしての構成図である。
図4は、本発明の音響効果調整手段での実施例の一つとしての構成図である。
産業上の利用の可能性は、検出した電気信号の計測・分析で測定値から規格曲線を用いた換算を必要とする測定分野と、リミッターコンプレッサーや自動音量調整などの音響効果調整の制御分野である。

Claims (2)

  1. 検出した電気信号の計測・分析で、測定値から聴覚(Loudness)レベルでは等ラウドネス曲線、NC(Noise Criteria、騒音基準)レベルではNC曲線の規格曲線を用いた換算を必要とする測定における、測定手段であって、
    前記測定手段は、音圧レベルの単位で周波数分布を測定する機能構成に、「逆特性フィルタ」の機能と「単位変換演算」の機能を追加して構成(例として図1、図2を参照)するものであり、
    「逆特性フィルタ」は、複数の曲線で構成される「規格曲線や規格曲線の近似曲線」の中の一つの曲線(基準規格曲線)を逆特性にしたフィルタを用いて、
    検出した電気信号(絶対レベル)を「基準規格曲線との差の信号(絶対レベルの要素を含む相対レベル)」に変換する作用をするものであり、
    「単位変換演算」は、「基準規格曲線との差の信号」のレベルの演算と、「規格曲線や規格曲線の近似曲線」で、基準とする「基準変化幅」と個々の測定点の「個別変化幅(例として図9、図12を参照)」の比によって求められる測定点ごとの「単位変換定数」を用いて、「逆特性フィルタとその後の処理」を施した各々の出力値との下記式1、式2による演算を行うことで、単位を「規格曲線の単位」に変換する作用をするものであり、
    測定結果を、規格曲線の単位で出力する。
    (式1)(「単位変換定数」)=(「基準変化幅」)÷(「個別変化幅」)
    (式2)(「単位変換演算」)=((「基準規格曲線との差の信号」の測定値単位のレベル)−(基準規格曲線の基準点での測定値単位のレベル))×(「単位変換定数」)+(基準規格曲線の規格曲線単位のレベル)
    なお、測定値単位とは聴覚レベル測定とNCレベル測定では音圧レベル(SPL)で、規格曲線単位とは聴覚レベル測定では聴覚レベル、NCレベル測定ではNCレベルであり、基準点とは逆特性フィルタで基準(1kHz、0dB)とした基準規格曲線上の点である。
  2. 請求項1での「測定結果の出力」又は「測定結果で単位変換演算を省略した出力」を制御信号として構成(例として図4を参照)した、リミッターコンプレッサー又は自動音量調整装置の音響効果調整手段である。
JP2012113300A 2012-05-17 2012-05-17 測定手段と音響効果調整手段 Expired - Fee Related JP5146861B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113300A JP5146861B1 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 測定手段と音響効果調整手段
PCT/JP2013/062994 WO2013172240A1 (ja) 2012-05-17 2013-05-09 測定手段と音響効果調整手段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113300A JP5146861B1 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 測定手段と音響効果調整手段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5146861B1 true JP5146861B1 (ja) 2013-02-20
JP2013238810A JP2013238810A (ja) 2013-11-28

Family

ID=47890531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113300A Expired - Fee Related JP5146861B1 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 測定手段と音響効果調整手段

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5146861B1 (ja)
WO (1) WO2013172240A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104575487A (zh) * 2014-12-11 2015-04-29 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种语音信号的处理方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541626A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音量調整装置
JPH0740685B2 (ja) * 1986-07-23 1995-05-01 株式会社日立製作所 可聴音信号伝送システム
JPH1188088A (ja) * 1997-06-11 1999-03-30 Lg Electron Inc 自動音量補正方法及びその装置
JPH11337397A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 音量指示装置
JP2001147693A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Takahiro Yamashita 音再生装置における再生出力の補正方法
JP4456538B2 (ja) * 2005-04-15 2010-04-28 日本放送協会 ポストプロダクション用ラウドネスレベルメータおよびポストプロダクション用ラウドネスレベル算出プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740685B2 (ja) * 1986-07-23 1995-05-01 株式会社日立製作所 可聴音信号伝送システム
JPH0541626A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音量調整装置
JPH1188088A (ja) * 1997-06-11 1999-03-30 Lg Electron Inc 自動音量補正方法及びその装置
JPH11337397A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 音量指示装置
JP2001147693A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Takahiro Yamashita 音再生装置における再生出力の補正方法
JP4456538B2 (ja) * 2005-04-15 2010-04-28 日本放送協会 ポストプロダクション用ラウドネスレベルメータおよびポストプロダクション用ラウドネスレベル算出プログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009039440; 黒住幸一: 'ラウドネスレベルメータの開発と規格化の動向' 映画テレビ技術 No.624, 20040801, Page.37-40 *
JPN6009039441; 黒住幸一: '新しい等ラウドネス曲線に基づいたラウドネスレベルメータの開発' 日本音響学会研究発表会講演論文集 Vol.2004, 秋季1, 20040921, Page.495-496 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104575487A (zh) * 2014-12-11 2015-04-29 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种语音信号的处理方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013238810A (ja) 2013-11-28
WO2013172240A1 (ja) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101924526B (zh) 音频信号控制器
TW201531116A (zh) 揚聲器的磁力強度參數的偵測裝置及方法
EP3163914A3 (en) Sound level estimation
US9883303B2 (en) Sound field measuring device, method and program
ATE535906T1 (de) Tonverarbeitung mittels auditorischer szenenanalyse und spektraler asymmetrie
ATE441920T1 (de) Lautstärkemessung von tonsignalen und änderung im mdct-bereich
EP2495996A3 (en) Method for measuring critical gain on a hearing aid
RU2020100879A (ru) Оценивание фонового шума в аудиосигналах
JP5607824B2 (ja) 補聴器ユーザの閉塞効果を計測しかつ確認するシステムおよび方法
CN103983345B (zh) 一种基于人耳听觉特性的单频有调声信号自动监测方法
Liebich et al. Direction-of-arrival dependency of active noise cancellation headphones
EP3035008A3 (en) System and method for metering gas
US20150189427A1 (en) Device and method for generating driving signal of loudspeaker
US20080192966A1 (en) Method for generating acoustic signals of a hearing aid
KR101066509B1 (ko) 차압 발신기
JP5146861B1 (ja) 測定手段と音響効果調整手段
JP4005111B2 (ja) 室間音圧レベル差の測定方法及びその装置
EP3057344B1 (en) Sound field measurement device, sound field measurement method, and sound field measurement program
EP2874408B1 (en) Loudspeaker polarity detector
KR101074341B1 (ko) 소음 모니터링 시스템, 소음 모니터링 방법 및 소음 모니터링 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 매체
CN105142090A (zh) 确定本底噪声测试用供电电源的纹波系数的方法及系统
EP3619808A1 (en) Method and device for adjusting audio signal, and audio system
JP6052998B2 (ja) 聴覚の時間分解能測定装置とその方法
KR101386366B1 (ko) 스피커의 공진주파수 측정방법
EP3248577A1 (en) Method for determining a measure for the sound attenuation provided by a hearing protector ear plug as well as a related computing device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5146861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees