JP5146630B2 - Gasket integrated with reinforcing frame and manufacturing method thereof - Google Patents
Gasket integrated with reinforcing frame and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5146630B2 JP5146630B2 JP2006179220A JP2006179220A JP5146630B2 JP 5146630 B2 JP5146630 B2 JP 5146630B2 JP 2006179220 A JP2006179220 A JP 2006179220A JP 2006179220 A JP2006179220 A JP 2006179220A JP 5146630 B2 JP5146630 B2 JP 5146630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing frame
- gasket
- peripheral edge
- molding cavity
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title claims description 63
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 27
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 10
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 9
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 9
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
本発明は、例えば燃料電池セルに用いられるものであって、補強枠体に一体的に設けられたガスケット、及びこれを製造する方法に関するものである。 The present invention relates to a gasket that is used in, for example, a fuel battery cell and is integrally provided on a reinforcing frame, and a method for manufacturing the gasket.
燃料電池は、高分子電解質膜の両面に一対の触媒電極層を設けた膜電極複合体(MEA)の厚さ方向両側を、セパレータで挟持した燃料電池セルを多数積層したスタック構造を有する。そして、酸化ガス(空気)が各セパレータの一方の面に形成された酸化ガス流路から一方の触媒電極層に供給され、燃料ガス(水素)が各セパレータの他方の面に形成された燃料ガス流路から他方の触媒電極層に供給され、水の電気分解の逆反応である電気化学反応、すなわち水素と酸素から水を生成する反応によって、電力を発生するものである。 The fuel cell has a stack structure in which a large number of fuel cells each having both sides in the thickness direction of a membrane electrode assembly (MEA) provided with a pair of catalyst electrode layers on both sides of a polymer electrolyte membrane are sandwiched by separators. An oxidizing gas (air) is supplied from one oxidizing gas flow path formed on one surface of each separator to one catalyst electrode layer, and a fuel gas (hydrogen) is formed on the other surface of each separator. Electric power is generated by an electrochemical reaction that is the reverse reaction of water electrolysis, that is, a reaction that generates water from hydrogen and oxygen, which is supplied from the flow path to the other catalyst electrode layer.
この種の燃料電池は、各燃料電池セルに、燃料ガスや酸化ガス、カソード面から排出される水や余剰空気をシールするためのガスケットが装着される。この種のガスケットは、ゴム状弾性材料単体からなるものは、断面積が小さいものになるほど、ハンドリング性が悪化するため、補強枠体に一体化されたものが用いられる。図6は、従来の技術による補強枠体と一体のガスケットの一例を示す部分断面図である。この図6に示されるように、この種のガスケット100は、その機能上、ゴム状弾性材料からなるガスケット本体101が、補強枠体102の両面に設けられる。
(例えば下記の特許文献参照)
(For example, see the following patent document)
しかしながら、補強枠体102が合成樹脂フィルムやきわめて薄い金属箔のように、曲げ剛性が低いものである場合、その両面にガスケット本体101を一度に成形すると、ゴム材料の射出圧やゴム材料の流れによって、図6に破線で示されるように補強枠体102が撓んでしまい、ガスケット本体101,101間の位置が変化して安定した密封性が得られなくなり、あるいは補強枠体102が破損するおそれもある。このため、補強枠体102の曲げ剛性が低い場合は、ガスケット本体101を片面ずつ2回に分けて成形する必要があり、低コストで生産することが困難であった。
However, when the reinforcing
また、補強枠体102の曲げ剛性が高いものであれば、その両面にガスケット本体101を一度に成形することができるが、補強枠体102の曲げ剛性を高めるためにその肉厚を厚くすることは、燃料電池の大型化を来すことになるので問題があり、この補強枠体102は燃料電池内部の強酸雰囲気で用いられるものであるため、材料選定の制約が多く、したがって材質的に曲げ剛性を高めることも困難であった。
In addition, if the
本発明は、以上のような点に鑑みてなされたものであって、その技術的課題とするところは、補強枠体と一体のガスケットにおいて品質の安定化を図ると共に、低コストで生産可能とすることにある。 The present invention has been made in view of the above points, and the technical problem is that the gasket integrated with the reinforcing frame body can stabilize the quality and can be produced at low cost. There is to do.
上述した技術的課題を有効に解決するための手段として、請求項1の発明に係る補強枠体と一体のガスケットは、膜状又は板状の補強枠体と、その周縁に沿って配置されたゴム状弾性材料からなるガスケット本体とを備え、このガスケット本体は、一方の面が前記補強枠体の一方の面と略同一面をなすと共に前記周縁における他方の面を覆うようにこの補強枠体と一体接合された扁平なベースと、その厚さ方向両側に、前記補強枠体の周縁の外側に位置して形成されたシールリップとからなるものである。 As means for effectively solving the technical problem described above, the gasket integrated with the reinforcing frame according to the invention of claim 1 is arranged along the film-like or plate-like reinforcing frame and the periphery thereof. A gasket body made of a rubber-like elastic material, and the gasket body has one surface substantially flush with one surface of the reinforcement frame body and covers the other surface of the peripheral edge. And a flat base integrally joined to each other and seal lips formed on both sides in the thickness direction of the reinforcing base so as to be located outside the peripheral edge of the reinforcing frame.
また、請求項2の発明に係るガスケットの製造方法は、請求項1に記載された補強枠体と一体のガスケットを製造するための方法であって、金型内に補強枠体をセットし、この補強枠体は、その周縁を、前記金型の分割面間に画成される成形用キャビティに位置させると共に、一方の分割面に支承した状態とし、型締め後、前記成形用キャビティ内に、前記補強枠体の周縁における前記成形用キャビティ内を向いた面と対向する位置に開設された注入口から未加硫ゴム材料を充填して加硫することによって、前記補強枠体の周縁にガスケット本体を一体成形するものである。 A gasket manufacturing method according to the invention of claim 2 is a method for manufacturing a gasket integral with the reinforcing frame described in claim 1, wherein the reinforcing frame is set in a mold, The reinforcing frame has a peripheral edge positioned in a molding cavity defined between the divided surfaces of the mold and is supported on one of the divided surfaces. The peripheral edge of the reinforcing frame body is filled with an unvulcanized rubber material and vulcanized from an injection port provided at a position facing the surface facing the inside of the molding cavity at the peripheral edge of the reinforcing frame body. The gasket body is integrally formed.
請求項1の発明に係る補強枠体と一体のガスケットによれば、ガスケット本体におけるシールリップが、補強枠体の周縁の外側に位置して形成されているため、シールリップによる密封性が補強枠体の影響を受けず、安定した密封性を奏することができる。補強枠体が密封対象流体に曝されることがなく、したがって補強枠体の材質選定の自由度を広げることができる。 According to the gasket integral with the reinforcing frame according to the first aspect of the present invention, since the seal lip in the gasket body is formed outside the peripheral edge of the reinforcing frame, the sealing performance by the seal lip is improved. Stable sealing performance can be achieved without being affected by the body. The reinforcing frame is not exposed to the fluid to be sealed, and thus the degree of freedom in selecting the material of the reinforcing frame can be expanded.
請求項2の発明に係るガスケットの製造方法によれば、注入口から成形用キャビティ内に充填される未加硫ゴム材料の射出圧が補強枠体の周縁に作用するが、補強枠体の周縁は金型の一方の分割面に支承されているので、補強枠体が比較的低剛性のものであっても撓んだり破損することがない。このため、請求項1の発明に係る補強枠体と一体のガスケットを容易に成形して低コストで提供することができ、かつ品質の安定化を図ることができる。 According to the gasket manufacturing method of the second aspect of the present invention, the injection pressure of the unvulcanized rubber material filled into the molding cavity from the injection port acts on the periphery of the reinforcing frame. Is supported by one of the dividing surfaces of the mold, so that even if the reinforcing frame has a relatively low rigidity, it does not bend or break. For this reason, the gasket integrated with the reinforcing frame according to the first aspect of the invention can be easily molded and provided at low cost, and the quality can be stabilized.
以下、本発明に係る補強枠体と一体のガスケット及びその製造方法について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る補強枠体と一体のガスケットを、燃料電池スタックシールに適用した好ましい実施の形態を示す平面図、図2は、図1におけるII−II断面図、図3は、図2の要部を拡大して示す断面図である。 Hereinafter, a gasket integrated with a reinforcing frame according to the present invention and a manufacturing method thereof will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view showing a preferred embodiment in which a gasket integrated with a reinforcing frame according to the present invention is applied to a fuel cell stack seal, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. It is sectional drawing which expands and shows the principal part of FIG.
図1及び図2に示される燃料電池スタックシールとしてのガスケット1は、後述する燃料電池セルの発電領域と対応する窓部1aと、燃料電池の各マニホールドと対応する複数の通路孔1bが開設されており、補強枠体11と、この補強枠体11に、前記窓部1aの周縁と、通路孔1bの周縁にそれぞれ一体化されたガスケット本体12とを備える。
A gasket 1 as a fuel cell stack seal shown in FIGS. 1 and 2 has a
補強枠体11は、電気絶縁性に優れたポリイミド(PI)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、あるいはポリエチレンテレフタレート(PET)等の合成樹脂フィルムからなるものであって、図1に示されるように、外周縁がセパレータ3の外周縁と同形同大に形成されている。
The reinforcing
ガスケット本体12は、エチレンプロピレンゴム(EPDM)、VMQ(シリコンゴム)、あるいはフッ素ゴム(FKM)等のゴム状弾性材料からなるものであって、図1及び図2に示されるように、ガスケット1の窓部1a及び通路孔1bにおける補強枠体11の周縁に一体的に接合されている。
The
詳しくは、このガスケット本体12は、図3に示されるように、一方の面121aが補強枠体11の一方の面11aと略同一面をなすようにこの補強枠体11と一体的に成形(接着)された扁平なベース121と、その厚さ方向両側に、補強枠体11の周縁111の外側に位置して形成されたシールリップ122とからなるものである。シールリップ122は、窓部1a及び通路孔1bをそれぞれ取り囲むように設けられている。
Specifically, as shown in FIG. 3, the gasket
図4は、上述の構成を備えるガスケット1と燃料電池セルとの関係を示す部分断面図である。この図4に示されるように、各燃料電池セルは、高分子電解質膜21の両側に触媒層及びガス拡散層からなる一対の電極層22を設けたMEA(Membrane Electrode Assembly:膜・電極複合体)2と、前記電極層22に燃料ガス又は酸化ガスを供給すると共に集電体としての機能を有するセパレータ3とを備え、ガスケット1は、MEA2の電極層22の外周側に位置し、各セパレータ3の外周部間に介在される。
FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing the relationship between the gasket 1 having the above-described configuration and the fuel battery cell. As shown in FIG. 4, each fuel cell has a MEA (Membrane Electrode Assembly) in which a pair of
セパレータ3は、導電性を有すると共にガス不透過性のカーボン等からなり、その両面には、電極層22との対向面に位置して多数の溝状のガス流路(不図示)が形成され、外周部には、前記ガス流路へ燃料ガス又は酸化ガスを供給又は排出し、あるいは冷却水を供給又は排出するための、複数の通路孔3aが開設されている。
The
以上の構成を備える燃料電池は、各燃料電池セルにおいて、MEA2の一側の電極層22とセパレータ3の間に形成されたガス流路には、互いに重合した通路孔3a,1bからなるマニホールドを介して燃料ガス(水素)が供給され、他側の電極層22とセパレータ3の間に形成されたガス流路には、互いに重合した他の通路孔3a,1bからなるマニホールドを介して酸化ガス(酸素)が供給される。そして、燃料ガスが供給される側(アノード)においては、水素分子を水素イオンと電子に分解する反応が行われ、酸化ガスが供給される側(カソード)においては、酸素と水素イオンと電子により水を生成する反応が行われ、これによって起電力を発生する。
In the fuel cell having the above configuration, in each fuel cell, a gas flow path formed between the
ガスケット1のガスケット本体12において、窓部1aを二重に取り囲むように設けられたシールリップ1221,1222のうち、外周側のシールリップ1221は、両側のセパレータ3,3に適当なつぶし代をもって密接して、MEA2による発電領域を流通する燃料ガス又は酸化ガスに対する優れた密封性を奏し、内周側のシールリップ1222は、MEA2(高分子電解質膜21)の外周部を一方のセパレータ3との間に挟持する機能を有する。また、マニホールド(通路孔3a,1b)を取り囲むように設けられたシールリップ1223は、セパレータ3に適当なつぶし代をもって密接し、前記マニホールド内を流通する燃料ガス、酸化ガスあるいは冷却水に対する優れた密封性を奏する。
Of the
そして上述のガスケット1によれば、ガスケット本体12のシールリップ122が、補強枠体11の周縁111の外側に位置して形成されているため、ラバーオンリーのガスケットと同様、両面のシールリップ122が補強枠体11の影響を受けることなく均一に圧縮され、安定した密封性を奏することができる。しかも補強枠体11が密封対象である燃料ガス、酸化ガスあるいは冷却水に曝されないので、補強枠体11の材質選定の自由度を広くすることができる。
According to the gasket 1 described above, the
図5は、本発明に係るガスケットの製造方法の好ましい実施の形態として、上述のガスケット1を製造する方法を示す要部断面図である。 FIG. 5 is a cross-sectional view of an essential part showing a method for manufacturing the gasket 1 as a preferred embodiment of the method for manufacturing a gasket according to the present invention.
この図5において、参照符号4は上型41と下型42からなる金型である。互いに接離される上型41と下型42の分割面41a,42a間には、上述のガスケット1におけるガスケット本体12と対応する形状の成形用キャビティ43が形成されている。すなわち、この成形用キャビティ43は、ガスケット本体12のベース121と対応する形状の扁平なベース成形部431と、ガスケット本体12のシールリップ122と対応する形状のシールリップ成形部432とからなる。
In FIG. 5,
上型41には、この成形用キャビティ43へ未加硫ゴム材料を充填するための注入ゲート(注入口)411が、成形用キャビティ43のベース成形部431へ向けて開設されている。また、上型41における下型42との対向面のうち、成形用キャビティ43の外周側には、型締めによって補強枠体11を下型42とで挟持する押さえ突部412が形成されている。
In the
そして、補強枠体11へのガスケット本体12の一体成形に際しては、まず合成樹脂フィルムの打ち抜き等によって所要の平面形状に形成された補強枠体11を、金型4内にセットし、型締めする。詳しくは、この補強枠体11は、図1に示される窓部1a及び通路孔1bと対応する周縁111を、成形用キャビティ43におけるベース成形部431に位置させると共に、下型42の分割面42a上に支承し、上型41の押さえ突部412によって前記分割面42aとの間に挟持した状態とする。
When the
次に、上型41と下型42の型締めによって密閉された成形用キャビティ43内に、上型41に開設された注入ゲート411から未加硫ゴム材料を充填して加硫する。注入ゲート411は、補強枠体11の周縁111が存在するベース成形部431に臨んで開口し、すなわち、ベース成形部431内で下型42の分割面42a上に支承された補強枠体11の周縁111の被支承面(一方の面11a)と反対側の他方の面11bと対向する位置に開口しているので、この注入ゲート411から成形用キャビティ43(ベース成形部431)内へ流れ込む未加硫ゴム材料の射出圧及び流圧は、補強枠体11の周縁111を、下型42の分割面42aへ押し付けるように作用する。
Next, an unvulcanized rubber material is filled from the
このため、補強枠体11の一方の面11aが、下型42の分割面42aに密接された状態で、成形用キャビティ43内に充填されたゴム材料が加硫硬化し、先の図3に示されるような、補強枠体11にガスケット本体12が一体化されたガスケット1が得られ、ガスケット本体12は、そのベース121における一方の面121aが、補強枠体11の一方の面11aと略同一面をなす状態で補強枠体11の周縁111に一体的に接着されたものとなる。
For this reason, the rubber material filled in the molding cavity 43 is vulcanized and cured in a state where the one
また、図1のように、1枚の補強枠体11に、窓部1aや通路孔1bの配置に応じて複数のガスケット本体12を一体化することもでき、低コストで製造することができる。
Further, as shown in FIG. 1, a plurality of
肉厚が約125μmのPIフィルムからなる補強枠体11に、液状シリコンゴムでガスケット本体12を一体成形する試験を実施した。その結果、注入ゲート411の間隔が約100mmにおいて、補強枠体11の周縁111におけるベース121と反対側の面(一方の面11a)に、厚さが数μmの薄バリが発生したが、補強枠体11が折れ曲がったりするようなことはなく、安定して一体成形できることが確認された。
A test was conducted in which the
また、補強枠体11がPENフィルムや、PETフィルムからなるものについても成形を実施したが、同様の結果が得られた。したがって補強枠体11の材質に関係なく良好な成形が可能であることが確認された。
Moreover, although the
1 ガスケット
1a 窓部
1b 通路孔
11 補強枠体
11a 一方の面
111 周縁
12 ガスケット本体
121 ベース
121a 一方の面
122 シールリップ
4 金型
41 上型
41a,42a 分割面
411 注入ゲート(注入口)
412 押さえ突部
42 下型
43 成形用キャビティ
431 ベース成形部
432 シールリップ成形部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
412
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006179220A JP5146630B2 (en) | 2006-06-29 | 2006-06-29 | Gasket integrated with reinforcing frame and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006179220A JP5146630B2 (en) | 2006-06-29 | 2006-06-29 | Gasket integrated with reinforcing frame and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008010297A JP2008010297A (en) | 2008-01-17 |
JP5146630B2 true JP5146630B2 (en) | 2013-02-20 |
Family
ID=39068313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006179220A Active JP5146630B2 (en) | 2006-06-29 | 2006-06-29 | Gasket integrated with reinforcing frame and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5146630B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210051557A (en) * | 2019-10-30 | 2021-05-10 | 현대자동차주식회사 | Unit cell for fuel cell |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112007000072B4 (en) * | 2006-06-26 | 2013-03-28 | Panasonic Corporation | The solid polymer electrolyte fuel cell |
-
2006
- 2006-06-29 JP JP2006179220A patent/JP5146630B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008010297A (en) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6667124B2 (en) | Seal for fuel cell and forming method therefor | |
US10103364B2 (en) | Base material integrated type seal and metal mold for manufacturing the same | |
JP5177619B2 (en) | Method for manufacturing a gasket-integrated part for a fuel cell | |
US10044047B2 (en) | Electrode-membrane-frame assembly, method for producing the same, and fuel cell | |
US10476085B2 (en) | Separator for fuel cells and method for producing same | |
US9196911B2 (en) | Fuel cell gas diffusion layer integrated gasket | |
JP5067526B2 (en) | Manufacturing method of fuel cell seal | |
EP3503273B1 (en) | Production method for separator integrated gasket for fuel cells | |
JP2008034383A (en) | Sealing structure of fuel cell | |
JP5482991B2 (en) | Fuel cell sealing structure | |
JP5142080B2 (en) | Method for manufacturing seal structure | |
US10003098B2 (en) | Fuel cell | |
JP5275070B2 (en) | Fuel cell and manufacturing method thereof | |
CN112751054B (en) | Unit cell of fuel cell | |
JP3724797B2 (en) | Fuel cell separator with seal and membrane electrode assembly with seal | |
JP5146630B2 (en) | Gasket integrated with reinforcing frame and manufacturing method thereof | |
US9350034B2 (en) | Fuel cell gas diffusion layer integrated gasket | |
JP5447777B2 (en) | Fuel cell | |
JP2009211977A (en) | Fuel cell and cell unit | |
JP2008034156A (en) | Fuel cell | |
JP5809614B2 (en) | Fuel cell stack | |
US20220190360A1 (en) | Separator for fuel cell and method for manufacturing separator | |
JP6619646B2 (en) | Gasket for fuel cell and manufacturing method thereof | |
CN112002921A (en) | Fuel cell and method for manufacturing fuel cell | |
JP2006173077A (en) | Method for manufacturing separator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5146630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |