JP5142834B2 - Electronics - Google Patents
Electronics Download PDFInfo
- Publication number
- JP5142834B2 JP5142834B2 JP2008147112A JP2008147112A JP5142834B2 JP 5142834 B2 JP5142834 B2 JP 5142834B2 JP 2008147112 A JP2008147112 A JP 2008147112A JP 2008147112 A JP2008147112 A JP 2008147112A JP 5142834 B2 JP5142834 B2 JP 5142834B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- guide
- opening
- wall
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
本発明は、例えばICカードのような挿入部品を筐体内に挿入するための開口部を備えた電子機器に係り、特に開口部に挿入された挿入部品を筐体内の正規の位置に導くための構造に関する。 The present invention relates to an electronic apparatus having an opening for inserting an insertion part such as an IC card into a housing, and in particular, for guiding the insertion part inserted into the opening to a proper position in the housing. Concerning structure.
電子機器の一例であるポータブルコンピュータは、キーボードを有するコンピュータ本体と、液晶表示パネルを有する表示ユニットとを備えている。 A portable computer, which is an example of an electronic device, includes a computer main body having a keyboard and a display unit having a liquid crystal display panel.
表示ユニットは、左右のヒンジ装置を介してコンピュータ本体の筐体に支持されている。ヒンジ装置は、筐体の内部に固定された第1のブラケットと、表示ユニットの内部に固定された第2のブラケットと、第1のブラケットの端部と第2のブラケットの端部との間を連結するヒンジ軸とを備えている。したがって、表示ユニットは、ヒンジ軸を支点として筐体の上に横たわる閉じ位置と、筐体の後端部から起立する開き位置との間で回動可能となっている。 The display unit is supported by the housing of the computer main body via left and right hinge devices. The hinge device includes a first bracket fixed inside the housing, a second bracket fixed inside the display unit, and an end portion of the first bracket and an end portion of the second bracket. And a hinge shaft for connecting the two. Therefore, the display unit is rotatable between a closed position lying on the casing with the hinge shaft as a fulcrum and an open position standing from the rear end of the casing.
ところで、最近のポータブルコンピュータは、液晶表示パネルの大型化に伴って表示ユニットの重量が増加する傾向にある。このため、ヒンジ装置にしても表示ユニットを開き位置に確実に保持したり、表示ユニットの回動をスムーズに行うために第1および第2のブラケットの大型化が図られている。 By the way, recent portable computers tend to increase the weight of the display unit as the liquid crystal display panel becomes larger. For this reason, even if it is a hinge apparatus, in order to hold | maintain a display unit reliably in an open position, or to perform rotation of a display unit smoothly, the enlargement of the 1st and 2nd bracket is achieved.
例えば特許文献1に開示されたヒンジ装置では、第1のブラケットのヒンジ軸と反対側の部分が筐体の前端部まで延長されており、この第1のブラケットが筐体の側壁に沿って延びている。
For example, in the hinge device disclosed in
一方、例えばスマート・カード或いはSDカードのようなICカードを装着可能なポータブルコンピュータは、筐体の内部にカード接続装置を装備している。カード接続装置は、ICカードを挿入するためのカードスロットを備えている。この種のカードスロットは、筐体の側壁に開口されていることが多い。
特許文献1に開示されたポータブルコンピュータでは、ヒンジ装置の第1のブラケットが筐体の側壁に沿って延びている。
In the portable computer disclosed in
しかしながら、この特許文献1は、筐体の側壁に開口するカードスロットと第1のブラケットとの相対的な位置関係を何等開示しておらず、第1のブラケットを利用してカードスロットに挿入されたICカードを筐体の内部の正規の位置に導くことを想定していない。
However, this
そのため、特に第1のブラケットがカードスロットとカード接続装置の間を横切るような場合には、カードスロットに挿入されたICカードをカード接続装置に導く専用のガイド部材を準備しなくてはならない。 Therefore, especially when the first bracket crosses between the card slot and the card connection device, a dedicated guide member for guiding the IC card inserted into the card slot to the card connection device must be prepared.
このため、ガイド部材の存在によりポータブルコンピュータの部品点数が増大したり、筐体の薄型化を妨げる要因となるといった不具合が生じてくる。 For this reason, the presence of the guide member causes problems such as an increase in the number of parts of the portable computer and a factor that hinders the thinning of the housing.
本発明の目的は、専用のガイド部材を設けることなく、筐体の開口部に挿入された挿入部品を筐体の正規の位置に確実に導くことができる電子機器を得ることにある。 An object of the present invention is to obtain an electronic device that can reliably guide an insertion part inserted into an opening of a housing to a proper position of the housing without providing a dedicated guide member.
上記目的を達成するため、本発明の一つの形態に係る電子機器は、
挿入部品が取り出し可能に挿入される開口部が設けられた周壁を有するとともに、上記挿入部品が導かれる挿入口を有する接続装置が収容された筐体と、
上記筐体の上記周壁および上記開口部に沿うように上記筐体内に設けられた補強金具と、を備えている。
上記筐体は、上記開口部の縁と上記接続装置の上記挿入口の縁との間を結ぶように上記周壁から上記筐体の内側に向けて張り出すガイド壁を有し、
上記補強金具は、上記開口部から上記筐体の内部に挿入される上記挿入部品の挿入方向をガイドするとともに上記筐体内で上記ガイド壁と向かい合うガイド部と、上記ガイド部に連続して上記接続装置の上記挿入口が開口された端部と重なる部分と、を有し、上記ガイド部は、上記ガイド壁と協働して上記開口部から上記筐体の内部に挿入された上記挿入部品を上記接続装置の上記挿入口に導くように構成されたことを特徴としている。
In order to achieve the above object, an electronic apparatus according to one aspect of the present invention provides:
A housing that has a peripheral wall provided with an opening into which the insertion part is removably inserted, and in which a connection device having an insertion port through which the insertion part is guided ;
A reinforcing metal fitting provided in the casing so as to be along the peripheral wall and the opening of the casing.
The housing includes a guide wall that protrudes from the peripheral wall toward the inside of the housing so as to connect the edge of the opening and the edge of the insertion port of the connection device,
The reinforcing bracket includes a guide portion together face with the guide wall above the housing when guiding the insertion direction of the insertion part to be inserted into the interior of the housing from the opening, the connection in succession the guide portion A portion overlapping the end of the device where the insertion port is opened, and the guide portion cooperates with the guide wall to insert the insertion component inserted into the housing from the opening. The connection device is configured to be guided to the insertion port .
本発明によれば、補強金具が挿入部品の挿入方向をガイドする機能を兼用するので、専用のガイド部材が不要となるとともに、開口部に挿入された挿入部品を筐体内の正規の位置に確実に導くことができる。 According to the present invention, since the reinforcing metal fitting also serves as a function of guiding the insertion direction of the insertion part, a dedicated guide member is not necessary, and the insertion part inserted into the opening is securely placed at a proper position in the housing. Can lead to.
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、電子機器の一例であるポータブルコンピュータ1を開示している。ポータブルコンピュータ1は、本体ユニット2と表示ユニット3とを備えている。
FIG. 1 discloses a
本体ユニット2は、合成樹脂製の第1の筐体4を有している。第1の筐体4は、底壁4a、前壁4b、左右の側壁4cおよび上壁4dを有する偏平な箱状をなしている。側壁4cは、周壁の一例であって、底壁4aの側縁と上壁4dの側縁との間に跨るように起立している。
The main unit 2 has a
図1および図3に示すように、第1の筐体4は、ベース5とカバー6とで構成されている。ベース5は、底壁4aおよび周壁部7aを有している。周壁部7aは、底壁4aの周縁から立ち上がっている。カバー6は、上壁4dおよび周壁部7bを有している。周壁部7bは、上壁4dの周縁から下向きに延びている。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
カバー6は、ベース5の上に被せられるとともに、図示しない複数のねじを介してベース5に連結されている。この連結により、ベース5の周壁部7aとカバー6の周壁部7bとが互いに突き合わされて、第1の筐体4の前壁4bおよび側壁4cを構成している。
The
カバー6の上壁4dの表面にパームレスト9およびキーボード取り付け部10が形成されている。パームレスト9は、上壁4dの前半部に位置するとともに、第1の筐体4の幅方向に延びている。キーボード取り付け部10は、上壁4dの表面に開口する長方形状の凹みであって、パームレスト9の背後に位置している。キーボード取り付け部10にキーボード11が支持されている。キーボード11は、複数のキートップ12を有している。キートップ12は、第1の筐体4の上壁4dの上に露出している。
A
図2ないし図4に示すように、第1の筐体4の内部に光ディスク装置14が収容されている。光ディスク装置14は、パームレスト9およびキーボード11の前半部の下方に位置している。光ディスク装置14は、偏平な箱状のケース15と、光ディスクを受けるトレイ16とを備えている。トレイ16は、ケース15内に格納されるローディング位置と、ケース15の外に引き出されるアンローディング位置との間で移動可能であり、このトレイ16の前端にベゼル17が設けられている。
As shown in FIGS. 2 to 4, an
図3に示すように、第1の筐体4の左側の側壁4cの前半部にディスク装着口19が形成されている。ディスク装着口19は、光ディスク装置14のトレイ16を出し入れするためのものであり、第1の筐体4の奥行き方向に細長い開口形状を有している。ディスク装着口19は、トレイ16がローディング位置に移動された時に、ベセル17によって閉じられる。
As shown in FIG. 3, a
本実施の形態では、ディスク装着口19はベース5の周壁部7aに形成されている。ベース5の周壁部7aは、ディスク装着口19の開口上縁を規定する部分にガイド壁20を有している。ガイド壁20は、ディスク装着口19に対するベセル17の挿入を案内するためのもので、周壁部7aに一体に形成されている。ガイド壁20は、ディスク装着口19の開口上縁からベース5の内側に向けて水平に張り出すとともに、ベース5とカバー6との境界に位置している。ガイド壁20の上面は、凹凸の無いフラットな第1のガイド面20aとなっている。
In the present embodiment, the disc mounting opening 19 is formed in the
図2および図4に示すように、第1の筐体4の内部にカード接続装置22が収容されている。カード接続装置22は、例えばスマート・カードのようなICカード23を取り出し可能に装着するためのものである。ICカード23は、第1の筐体4の内部に差し込まれる挿入部品の一例である。ICカード23は、スマート・カードに限らず、例えばスマートメディア(R)、SDメモリカード、メモリスティック(R)、xDピクチャーカードおよび図示しないMMCカードのようなその他のカード型記録媒体を用いることができる。
As shown in FIGS. 2 and 4, a
カード接続装置22は、偏平な箱状の装置本体24を備えている。装置本体24は、プリント配線板(図示せず)に実装されて、光ディスク装置14とパームレスト9との間に配置されている。
The
図4および図5に最も良く示されるように、装置本体24は、ICカード23が差し込まれるカード収容部25と、カード収容部25に連なるスリット状の挿入口26とを有している。
As best shown in FIGS. 4 and 5, the apparatus
装置本体24の上壁24aに、ICカード23の電極(図示せず)に接する複数の接続端子27が配置されている。接続端子27は、データの読み書きを実行する図示しないコントローラに電気的に接続されている。コントローラは、上記プリント配線板に実装されている。
A plurality of
挿入口26は、カード収容部25の一端に位置するとともに、第1の筐体4の左側の側壁4cに向けて開口している。左側の側壁4cにカードスロット30が形成されている。カードスロット30は、ICカード23が取り出し可能に挿入される開口部の一例であって、カード接続装置22の挿入口26と向かい合っている。
The
図3および図4に示すように、カードスロット30は、ベース5の周壁部7aとカバー6の周壁部7bとの間に跨るように形成されている。具体的には、ベース5の左側の周壁部7aの上縁に切り欠き31が形成されている。切り欠き31は、カバー6の左側の周壁部7bの下縁と向かい合うように上向きに開口している。そのため、切り欠き31は、カバー6の周壁部7bの下縁と協働してカードスロット30を形成している。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
さらに、カードスロット30は、上記ベース5のガイド壁20を間に挟んでカード接続装置22の挿入口26と向かい合っている。ガイド壁20の第1のガイド面20aは、カードスロット30の開口下縁と挿入口26の開口下縁との間を結んでいる。言い換えると、カードスロット30の開口下縁は、第1のガイド面20aを通じて挿入口26の開口下縁に連なっている。
Further, the
一方、上記表示ユニット3は、第2の筐体33を有している。第2の筐体33は、第1の筐体4と略同じ大きさの偏平な箱状をなしている。第2の筐体33は、液晶表示パネル34を収容している。液晶表示パネル34は、文字情報や画像情報を表示する表示面34aを有している。表示面34aは、第2の筐体33の前面から表示ユニット3の外に露出している。
On the other hand, the display unit 3 has a
表示ユニット3は、左右のヒンジ装置40を介して本体ユニット2の後端部に連結されている。左右のヒンジ装置40は、主要な構成が共通であるため、左側のヒンジ装置40を代表して説明する。
The display unit 3 is connected to the rear end of the main unit 2 via left and
図6に示すように、ヒンジ装置40は、第1のブラケット41、第2のブラケット42およびヒンジ軸43を備えている。第1および第2のブラケット41,42は、例えばアルミニウム合金のような金属材料をダイカスト成形したものであり、充分な機械的強度と剛性を有している。
As shown in FIG. 6, the
第1のブラケット41は、ベース5の左側の周壁部7aに沿うようにしてベース5の底壁4aの内面に固定されている。詳しく述べると、第1のブラケット41は、スピーカ支持部44とアーム部45とを有している。スピーカ支持部44は、四角い板状をなすとともに、その周縁部の複数個所がベース5の底壁4aの後端部にねじ止めされている。スピーカ支持部44は、図示しないスピーカを支持している。スピーカは、カバー6の上壁4dに開けた複数の放音用の通孔46と向かい合っている。
The
アーム部45は、スピーカ支持部44からベース5の前端に向けて一直線状に延びている。図7に示すように、アーム部45は、予め決められた幅寸法を有する帯状に形成されており、このアーム部45の長さ方向の中間部に下向きに突出するボス部47が形成されている。ボス部47は、ベース5の底壁4aにねじ止めされている。
The
それとともに、図2ないし図4に示すように、アーム部45のうちボス部47よりもベース5の前端に向けて延びる前半部分45aは、ディスク装着口19の開口上縁を規定するガイド壁20の上を通過している。言い換えると、アーム部45の前半部分45aは、カードスロット30とカード接続装置22の挿入口26との間を横切ってベース5の前端にまで達している。
At the same time, as shown in FIGS. 2 to 4, the
アーム部45の前端部に下向き突出する固定部48が形成されている。固定部48は、ベース5の底壁4aから突出するボス部49の上にねじ50を介して固定されている。
A fixing
さらに、アーム部45の幅方向に沿う両側縁部に、夫々リブ52が一体に形成されている。リブ52は、アーム部45の長手方向に延びているとともに、アーム部45の上面および下面から突出している。そのため、アーム部45は、剛性を確保する上で有利なH形の断面形状を有するとともに、リブ52の上端は、カバー6の上壁4dの内面に接している。
Further,
このことから、金属製の第1のブラケット41は、ベース5およびカバー6に結合されて、これら両者を第1の筐体4の内側から補強する補強金具としての機能を兼ね備えている。
Therefore, the metal
第2のブラケット42は、表示ユニット3の第2の筐体33の内部に収容されている。第2のブラケット42は、第2の筐体33の左側部に沿って延びているとともに、第2の筐体33に固定されている。
The
ヒンジ軸43は、第1のブラケット41のスピーカ支持部44と第2のブラケット42の一端との間に架け渡されて、これら両者を回動可能に連結している。ヒンジ軸43は、ポータブルコンピュータ1の幅方向に延びる水平な回転軸線O1を有している。第1および第2のブラケット41,42とヒンジ軸43との連結部分は、図1に示すヒンジカバー53によって覆い隠されている。
The
このことから、表示ユニット3は、ヒンジ軸43を支点として、閉じ位置と開き位置との間で回動可能となっている。閉じ位置では、表示ユニット3は、パームレスト9やキーボード11を上方から覆うように本体ユニット2の上に横たわる。開き位置では、表示ユニット3は、パームレスト9、キーボード11および液晶表示パネル34の表示面34aを露出させるように本体ユニット2の後端部から起立する。
Accordingly, the display unit 3 can be rotated between the closed position and the open position with the
図2、図4および図5に示すように、ヒンジ装置40の第1のブラケット41は、カードスロット30とカード接続装置22の挿入口26との間を横切る箇所にガイド部55を有している。ガイド部55は、アーム部45の前半部分45aに一体に形成されて、ベース5のガイド壁20の上方に位置している。
As shown in FIGS. 2, 4, and 5, the
図7に示すように、ガイド部55は、カードスロット30に対するICカード23の挿入方向に沿う幅寸法W1を有している。ガイド部55の幅寸法W1は、アーム部45の長手方向と直交する方向の幅寸法W2よりも大きく設定されている。
As shown in FIG. 7, the
ガイド部55は、第2のガイド面55aを有している。第2のガイド面55aは、第1のガイド面20aと向かい合うとともに、この第1のガイド面20aと平行に配置されている。
The
さらに、第2のガイド面55aに対応する位置では、リブ52が削除されている。そのため、第2のガイド面55aは、凹凸のないフラットな面に仕上げられて、カード接続装置22の挿入口26の開口上縁に対し段差を有することなく連続している。第2のガイド面55aは、第1のガイド面20aとの間にICカード23の通過を許容する隙間56を規定しており、この隙間56はカードスロット30に連なっている。
Furthermore, the
図4および図5に示すように、ガイド部55の上面は、パームレスト9の内面に接触してこのパームレスト9を第1の筐体4の内側から支えている。ガイド部55の上面のうち、カードスロット30と向かい合う側の縁部に一段低い段差部57が形成されている。段差部57は、ガイド部55の全長に亘って延びている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the upper surface of the
ガイド部55の段差部57に合成樹脂製の化粧部材58が取り付けられている。化粧部材58は、ガイド部55の全長に亘って延びている。化粧部材58は、カードスロット30内に入り込む先端部59を有している。先端部59は、カードスロット30の開口上縁に沿って延びており、このカードスロット30に臨むガイド部55の縁部をカードスロット30の方向から覆い隠している。化粧部材58の先端部59は、カードスロット30の開口下縁との間にICカード23の通過を許容する隙間60を規定している。
A synthetic resin
このような構成において、ICカード23は、側壁4cに開口するカードスロット30を通じて第1の筐体4の内部のカード接続装置22に導かれる。
In such a configuration, the
この際、カードスロット30の開口下縁とカード接続装置22の挿入口26の開口下縁との間は、ベース5のガイド壁20の上面に位置する第1のガイド面20aによって結ばれている。このため、カードスロット30に挿入されたICカード23は、第1のガイド面20aに摺動可能に接触するとともに、この第1のガイド面20aによって下方からガイドされた状態でカード接続装置22の挿入口26に向けて導かれる。
At this time, the lower edge of the opening of the
さらに、カード接続装置22とカードスロット30との間を横切るヒンジ装置40の第1のブラケット41は、第1のガイド面20aと向かい合う第2のガイド面55aを有している。第2のガイド面55aは、挿入口26の開口上縁に段差を有することなく連なっている。このため、カードスロット30に挿入されたICカード23は、第2のガイド面55aに摺動可能に接触するとともに、この第2のガイド面55aによって上方からガイドされた状態でカード接続装置22の挿入口26に向けて導かれる。
Further, the
この結果、ヒンジ装置40の第1のブラケット41がICカード23の挿入方向をガイドする機能を兼用することになり、カードスロット30に挿入されたICカード23が上下方向に傾いたり、上下にずれ動くのを確実に防止できる。したがって、カードスロット30に挿入されたICカード23をカード接続装置22に向けて真っ直ぐに導くことができ、ICカード23の挿入作業をスムーズに行うことができる。
As a result, the
さらに、ICカード専用のガイド部材が不要となるので、第1の筐体4の内部にガイド部材を収容するスペースを確保する必要がないとともに、ポータブルコンピュータ1の部品点数を削減して、コストを低減することができる。
Further, since a guide member dedicated to the IC card is not necessary, it is not necessary to secure a space for accommodating the guide member in the
加えて、ベース5のガイド壁20および第1のブラケット41のガイド部55によってICカード23の挿入方向が定まるので、正規の向き以外でのICカード23の挿入を未然に防止できる。このため、ICカード23の誤挿入を回避することができ、この誤挿入に基づくICカード23の破損を防止できる。
In addition, since the insertion direction of the
それとともに、カードスロット30の内側を金属製の第1のブラケット41が横切っているので、第1のブラケット41を利用して第1の筐体4のうちカードスロット30が開口する部分を補強することができる。このため、カードスロット30の周囲の強度が向上し、例えばICカード30をカードスロット30に対して傾いた状態で無理やり押し込んだとしても、第1の筐体4の損傷を防止することができる。
At the same time, since the metal
上記構成によると、第1のブラケット41のアーム部45のうち、第2のガイド面55aに対応する位置ではリブ52が削除されているので、ガイド部55の肉厚を薄くできる。そのため、ガイド部55をパームレスト9とガイド壁20との間の限られたスペースに無理なく収めることができ、第1の筐体4の薄型化が損なわれずに済む。
According to the above configuration, the
さらに、第1のブラケット41はダイカスト成形品であるので、第2のガイド面55aからリブ52が削除されていれば、成形用金型の構造を簡略化できるといった利点がある。
Furthermore, since the
なお、本発明は上記実施の形態に特定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施可能である。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with various modifications without departing from the spirit of the invention.
例えば、挿入部品はスマート・カードのようなカード型記録媒体に特定されるものではなく、例えば筐体内の収容部に交換可能に収容されるディスク装置であってもよい。 For example, the insertion component is not specified as a card-type recording medium such as a smart card, and may be a disk device that is exchangeably accommodated in an accommodation unit in the housing, for example.
さらに、本発明に係る電子機器は、表示ユニットを有するポータブルコンピュータに限らず、例えば回動可能な表示ユニットを持たないペン入力タイプのポータブルコンピュータあるいは薄型テレビであっても同様に実施可能である。 Furthermore, the electronic apparatus according to the present invention is not limited to a portable computer having a display unit, and can be implemented in the same manner, for example, even if it is a pen input type portable computer or a thin television without a rotatable display unit.
4…筐体(第1の筐体)、4c…周壁(側壁)、20…ガイド壁、22…接続装置(カード接続装置)、23…挿入部品(ICカード)、26…挿入口、30…開口部(カードスロット)、33…第2の筐体、40…ヒンジ装置、41…第1のブラケット(補強金具)、42…第2のブラケット、43…ヒンジ軸、55…ガイド部。
DESCRIPTION OF
Claims (13)
上記筐体の上記周壁および上記開口部に沿うように上記筐体内に設けられた補強金具と、を具備し、
上記筐体は、上記開口部の縁と上記接続装置の上記挿入口の縁との間を結ぶように上記周壁から上記筐体の内側に向けて張り出すガイド壁を有し、
上記補強金具は、上記開口部から上記筐体の内部に挿入される上記挿入部品の挿入方向をガイドするとともに上記筐体内で上記ガイド壁と向かい合うガイド部と、上記ガイド部に連続して上記接続装置の上記挿入口が開口された端部と重なる部分と、を有し、上記ガイド部は、上記ガイド壁と協働して上記開口部から上記筐体の内部に挿入された上記挿入部品を上記接続装置の上記挿入口に導くように構成された電子機器。 A housing that has a peripheral wall provided with an opening into which the insertion part is removably inserted, and in which a connection device having an insertion port through which the insertion part is guided ;
Reinforcing metal fittings provided in the housing along the peripheral wall and the opening of the housing,
The housing includes a guide wall that protrudes from the peripheral wall toward the inside of the housing so as to connect the edge of the opening and the edge of the insertion port of the connection device,
The reinforcing bracket includes a guide portion together face with the guide wall above the housing when guiding the insertion direction of the insertion part to be inserted into the interior of the housing from the opening, the connection in succession the guide portion A portion overlapping the end of the device where the insertion port is opened, and the guide portion cooperates with the guide wall to insert the insertion component inserted into the housing from the opening. An electronic device configured to be guided to the insertion port of the connection device .
第2の筐体と、
上記第1の筐体内に設けられた第1のブラケットと、上記第2の筐体内に設けられた第2のブラケットと、上記第1のブラケットと上記第2のブラケットとの間を回動可能に連結するヒンジ軸とを有し、上記ヒンジ軸を支点として上記第1の筐体と上記第2の筐体とを相対的に回動可能に連結するヒンジ装置と、を具備し、
上記第1の筐体は、上記挿入部品が取り出し可能に挿入される開口部が設けられた側壁と、上記開口部の縁と上記接続装置の上記挿入口の縁との間を結ぶように上記側壁から上記第1の筐体の内側に向けて張り出すガイド壁と、を有し、
上記ヒンジ装置の上記第1のブラケットは、上記側壁および上記開口部に沿って延びているとともに、上記開口部から上記第1の筐体の内部に挿入される上記挿入部品の挿入方向をガイドするように上記筐体内で上記ガイド壁と向かい合うガイド部と、上記ガイド部に連続して上記接続装置の上記挿入口が開口された端部と重なる部分と、を有し、上記ガイド部は、上記ガイド壁と協働して上記開口部から上記第1の筐体の内部に挿入された上記挿入部品を上記接続装置の上記挿入口に導くように構成された電子機器。 A first housing in which a connection device having an insertion port through which an insertion part is guided is accommodated;
A second housing;
The first bracket provided in the first casing, the second bracket provided in the second casing, and the first bracket and the second bracket can be rotated. A hinge shaft that is coupled to the first housing and the second housing with the hinge shaft as a fulcrum, so that the first housing and the second housing are relatively rotatable.
The first casing includes the side wall provided with an opening through which the insertion part is removably inserted, and the edge of the opening and the edge of the insertion port of the connection device. A guide wall extending from the side wall toward the inside of the first housing,
The first bracket of the hinge device extends along the side wall and the opening, and guides the insertion direction of the insertion component inserted into the first housing from the opening. The guide portion facing the guide wall in the housing, and a portion overlapping the end portion where the insertion port of the connection device is opened continuously to the guide portion, An electronic device configured to guide the insertion component inserted into the first housing from the opening in cooperation with a guide wall to the insertion port of the connection device .
上記筐体の周壁および上記開口部に沿うように上記筐体内に設けられた金具と、を具備し、
上記筐体は、上記開口部と上記接続装置との間を結ぶように上記周壁から上記筐体の内側に向けて張り出すガイド壁を有し、
上記金具は、上記開口部から上記筐体の内部に挿入される上記挿入部品の挿入方向をガイドするとともに上記筐体内で上記ガイド壁と向かい合うガイド部を有し、上記ガイド部は、上記筐体の内部で上記接続装置の端部と重なり合うとともに、上記ガイド壁と協働して上記開口部から上記筐体の内部に挿入された上記挿入部品を上記接続装置に導くように構成された電子機器。 A housing having a peripheral wall provided with an opening into which the insertion part is inserted, and a connection device in which the insertion part is mounted;
A metal fitting provided in the housing along the peripheral wall of the housing and the opening, and
The housing has a guide wall that protrudes from the peripheral wall toward the inside of the housing so as to connect the opening and the connection device,
The metal fitting has a guide portion that guides an insertion direction of the insertion component inserted into the housing from the opening and faces the guide wall in the housing, and the guide portion is configured by the housing. An electronic device configured to overlap the end portion of the connection device inside and to guide the insertion part inserted into the housing from the opening in cooperation with the guide wall to the connection device .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008147112A JP5142834B2 (en) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | Electronics |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008147112A JP5142834B2 (en) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | Electronics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009294862A JP2009294862A (en) | 2009-12-17 |
JP5142834B2 true JP5142834B2 (en) | 2013-02-13 |
Family
ID=41543004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008147112A Active JP5142834B2 (en) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | Electronics |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5142834B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8238088B2 (en) | 2009-12-25 | 2012-08-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic apparatus |
JP5017448B2 (en) | 2010-12-24 | 2012-09-05 | 株式会社東芝 | Electronics |
JP4869443B2 (en) * | 2011-04-06 | 2012-02-08 | 株式会社東芝 | Electronics |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000194443A (en) * | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information processor |
JP4599006B2 (en) * | 2001-09-14 | 2010-12-15 | 株式会社東芝 | Mobile information equipment |
JP3963785B2 (en) * | 2002-06-11 | 2007-08-22 | 富士通株式会社 | Information processing apparatus and printed circuit board |
JPWO2004100319A1 (en) * | 2003-05-07 | 2006-07-13 | 富士通株式会社 | Connector mounting structure, board and electronic equipment |
JP2005217297A (en) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Toshiba Corp | Electronic appliance |
JP4612505B2 (en) * | 2005-08-24 | 2011-01-12 | 富士通株式会社 | Electronics |
JP4750135B2 (en) * | 2006-01-12 | 2011-08-17 | 富士通株式会社 | Electronic equipment and guide members |
-
2008
- 2008-06-04 JP JP2008147112A patent/JP5142834B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009294862A (en) | 2009-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7502224B2 (en) | Electronic apparatus having a connector connecting a disk drive | |
KR100981948B1 (en) | Component assembly and electronic apparatus | |
JP4921006B2 (en) | Electronic equipment and unit products | |
JP4768479B2 (en) | Electronics | |
US7164577B2 (en) | Electronic apparatus having storage device | |
JP5299683B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5142834B2 (en) | Electronics | |
US7603680B2 (en) | Electronic apparatus comprising receptacle for storing disk drive | |
US8009423B2 (en) | Electronic device | |
US20090103259A1 (en) | Electronic apparatus | |
JP4819538B2 (en) | Electronics | |
US20040130866A1 (en) | Electronic apparatus having holder to absorb shock applied to disk unit | |
US7802269B2 (en) | Electronic apparatus | |
KR100967135B1 (en) | Sheet metal member, information display apparatus, and panel unit manufacturing method | |
JP2007250493A (en) | Electronic equipment and fixed part | |
JP2007048085A (en) | Electronic device | |
KR20030019860A (en) | Electronic apparatus having label with certification marks | |
JPWO2007080637A1 (en) | Electronic equipment and guide members | |
JP5733143B2 (en) | Hinge unit and electronic device provided with hinge unit | |
US20110075346A1 (en) | Information Processing Apparatus | |
JP2006319854A (en) | Mobile terminal instrument and its shield plate | |
JP2014120348A (en) | Electronic apparatus | |
JP5012364B2 (en) | Card mounting device | |
JP2010238745A (en) | Electronic apparatus | |
JP2017076747A (en) | Lid body attachment structure for flat cable insertion hole and electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5142834 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |