JP5139719B2 - タンニンの除去されたタルハガム及びタルハガムよりタンニンを除去する方法 - Google Patents
タンニンの除去されたタルハガム及びタルハガムよりタンニンを除去する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5139719B2 JP5139719B2 JP2007142388A JP2007142388A JP5139719B2 JP 5139719 B2 JP5139719 B2 JP 5139719B2 JP 2007142388 A JP2007142388 A JP 2007142388A JP 2007142388 A JP2007142388 A JP 2007142388A JP 5139719 B2 JP5139719 B2 JP 5139719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gum
- tannin
- tarha
- talha
- dissolved oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000001648 tannin Substances 0.000 title claims description 53
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 title claims description 53
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 title claims description 53
- 241001541238 Vachellia tortilis subsp. raddiana Species 0.000 title claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 15
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 23
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 17
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 16
- 241000978782 Vachellia seyal Species 0.000 claims description 11
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 37
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 31
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 31
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 31
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 16
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 8
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 8
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 7
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 235000006491 Acacia senegal Nutrition 0.000 description 6
- 108010054251 arabinogalactan proteins Proteins 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 3
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 2
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 241000220479 Acacia Species 0.000 description 1
- 101100313763 Arabidopsis thaliana TIM22-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010007269 Carcinogenicity Diseases 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 102000007474 Multiprotein Complexes Human genes 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 231100000260 carcinogenicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000007670 carcinogenicity Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000416 hydrocolloid Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L potassium metabisulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010263 potassium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Removal Of Specific Substances (AREA)
Description
アラビアガムは、マメ科アカシア属植物の幹枝に人工的に傷を付けて、浸出するガム質が乾燥固化した後、採取される。主成分は水溶性の多糖類であり、微量成分として1%〜2.5%の蛋白質を含んでいる。この蛋白質の過半は、多糖類と水溶性の複合体を形成していて、アラビノガラクタン蛋白質複合体として存在していると考えられている。
Acacia senegalを起原とするアラビアガムは、無色〜淡黄褐色の透明又は多少混濁した球状塊(直径1〜3cm)として採取される。このアラビアガムは、タンニンを含まず、乳化安定性、結着性、皮膜形成性などの機能性においても優れているので、「良品」とされている。
一般的に、これら業界では、アラビアガムは、「Acacia senegalを起原とするアラビアガム」を指し、乳化安定剤、結着剤、コーティング剤として広範に用いられている。
タルハガムは、上記したように、従来、非食品的な用途にしか使用されて来なかったものであるが、Acacia senegalを起原とするアラビアガムだけでは、食品工業で増大する需要に応じきれない状況も一部で生じている。
上記目的のため、従来は、このタルハガムに含まれるタンニンを酸化剤で酸化分解(漂白)することが行われている。この方法は、タルハガムを水に溶解し、この水溶液に酸化剤を作用せしめ、タンニンを酸化分解する。その後で、これをスプレードライすることによって製品化されている。
このようなタルハガムの漂白は、極く一部で行われている。しかしながら、酸化剤によるタンニンの分解、特に過酸化水素を使用した場合は、加工品の安全性が危惧される。すなわち、過酸化水素については発癌性があると考えられていて、検出限界以下の微量であっても、過酸化水素が食品中に残留することを日本の食品衛生法では違法としている。
また、「タルハガムの漂白品」については、「Acacia senegalを起原とするアラビアガムの偽和物」という捉え方があるため、この加工技術は公然とは実施されていず、文献等にも発表されていない。
溶存酸素を除去した仕込水は、各種の方法で得ることができるが、工業的には仕込水に亜硫酸塩を通常200〜500ppm添加、溶解することで容易に得ることができ、また、この量で以降の処理工程中に溶解してくる酸素も除去することができる。
上記亜硫酸塩としては、亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸カリウム、次亜硫酸ナトリウム等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、亜硫酸塩の添加量は、以降の処理工程中の空気との接触の多寡(溶解槽の密閉度、挟雑物の除去方法、合成吸着剤との接触方法)により調整するとよい
合成吸着剤としては、ポリフェノール類の吸着剤として公知の、スチレン系合成吸着剤(特開2002−335911など)及びアクリル系合成吸着剤(特開2001−158726など)が使用できる。
タルハガム溶解液と合成吸着剤との接触は、適宜の方法で行うことができるが、通常、カラム通液による方法が望ましい。また、使用した合成吸着剤の再生は、公知の方法、即ち希アルカリ水溶液等によって、タンニンを溶出することで可能である。
なお、タンニンの除去を確実に行うために、予め、タルハガム溶解液から濾過により挟雑物を除去しておくようにすると好ましいことが多い。
しかし、タルハガム中のタンニンを除去して食品用途に使用可能な品質を得ようとする場合、通常の合成吸着剤の使用方法、即ち単に合成吸着剤と接触させるだけでは、目的を達成することができない。
本発明においては、食品工業分野などで使用することができるタンニンの除去されたタルハガムを得ようとするものであり、タンニンの除去率を上げる必要があるが、従来のタルハガム溶液を合成吸着剤カラムに通液する方法では、タンニンの除去率が低く、アラビアガムの食品添加物規格に適合する程度にタンニンを除去することができない。
この原因は、タルハガム中に存在するタンニンが酸化重合しやすい特性を持つこと、及びタルハガムがアラビノガラクタン蛋白質複合体として存在していることによると考えられる。
仕込水に溶存酸素が存在する場合、仕込み処理中及び挟雑物除去処理等の吸着工程の前処理中にタンニンが酸化重合し、重合したタンニンが蛋白質あるいはアラビノガラクタン蛋白質複合体相互間に架橋を形成し、合成吸着剤のポアーサイズに適合しない大きさになることが考えられる。
仕込水中の溶存酸素除去によって、タンニンの酸化重合、及び酸化重合したタンニンによる蛋白質あるいはアラビノガラクタン蛋白質複合体相互間の架橋形成を防いでいるものと推測される。
以上の作用機序は推測ではあるが、アラビノガラクタン蛋白質複合体として存在するタルハガムにあっては、溶存酸素除去下で合成吸着剤を作用させることでタンニンの除去率が実用可能なレベルまで上がることは、下記の実施例及び比較例に示した通りである。
なお、溶存酸素の除去に次亜硫酸ソーダを使用した場合は、スプレードライの工程で、高温下において大量の空気と接触することで、その大部分は酸化されて消失する。
仕込水480gにピロ亜硫酸ナトリウム120mgを添加し、これにタルハガム120gを溶解する。この溶液を濾過して挟雑物を除去し、次に三菱化学製のスチレン系合成吸着剤・セパビーズSP700を120ml充填したカラムに通液した(SV=6)。この処理液を乾燥してタルハガム加工品を得た。
このタラハガム加工品は、アラビアガムの食品添加物規格に規定されるタンニンの限度内試験に適合した。また、その10%水溶液の溶解1日後の、外観は淡黄色で殆ど澄明であり、かつ波長400nm、液層厚10mmでの吸光度は0.27であった。
合成吸着剤としてロームアンドハース社製のアクリル系合成吸着剤・アンバーライトXAD7HPを用い、その他は上記実施例1と同様に処理してタルハガム加工品を得た。
このタルハガム加工品もアラビアガムの食品添加物規格に規定されるタンニンの限度内試験に適合した。また、その10%水溶液の溶解1日後の、外観は淡黄色で殆ど澄明であり、かつ波長400nm、液層厚10mmでの吸光度は0.30であった。
仕込水200Kgに次亜硫酸ナトリウム60gを添加して溶存酸素を除去し、これにタルハガム75Kgを溶解する。この溶液を濾過して挟雑物を除去し、三菱化学製のスチレン系合成吸着剤・セパビーズSP700を60L(リットル)充填したカラムに通液した(SV=6)。この処理液をスプレードライして乾燥粉末状のタルハガム加工品を得た。
このタラハガム加工品は、アラビアガムの食品添加物規格に規定されるタンニンの限度内試験に適合した。また、10%水溶液の溶解1日後の、外観は淡黄色で殆ど澄明であり、かつ波長400nm、液層厚10mmでの吸光度は0.39であった。
仕込水には亜硫酸塩を添加せず、その他は実施例1と同様に処理してタルハガム加工品を得た。
このタルハガム加工品は、アラビアガムの食品添加物規格に規定されるタンニンの限度内試験に適合しなかった。また、この10%水溶液の溶解1日後の、外観は茶褐色であり、かつ波長400nm、液層厚10mmでの吸光度は0.89であった。
仕込水には亜硫酸塩を添加せず、その他は実施例2と同様に処理してタルハガム加工品を得た。
このタルハガム加工品は、アラビアガムの食品添加物規格に規定されるタンニンの限度内試験に適合しなかった。また、この10%水溶液の溶解1日後の、外観は茶褐色であり、かつ波長400nm、液層厚10mmでの吸光度は0.94であった。
実施例及び比較例に使用した未加工タルハガムは、アラビアガムの食品添加物規格に規定されるタンニンの限度内試験に適合しなかった。
また、その10%水溶液の溶解1日後の、外観は暗褐色であり、かつ波長400nm、液層厚10mmでの吸光度は2.71であった。
実施例1〜3に示すものでは、アラビアガムについて食品添加物規格で規定される限度以下に、タルハガム中のタンニンが除去されている。
比較例1〜2のものでは、アラビアガムについて食品添加物規格で規定される限度以下に、タルハガム中のタンニンが除去されていない。
また、未加工のタルハガムでは、アラビアガムについて食品添加物規格で規定される限度以上にタルハガム中にタンニンを含んでいる。
10%水溶液の1日経過後の経時的な変化をみると、未加工のタルハガムでは、外観が暗褐色となって急速な褐変が見られ、波長400nm、液層厚10mmでの吸光度も2.71と大きな数値を示している。
同じく、比較例1、2では、外観が茶褐色に褐変したが、上記未加工のタルハガムに比べてその吸光度は約1/3に減少している。
これに対して、実施例1〜3のものでは、外観が淡黄色で殆ど澄明であり、その吸光度も上記未加工のタルハガムに比べて約1/7に〜1/10に減少しており、タンニンに基づく褐変が見られないことが判る。
上記の如く、各実施例のものは、食品工業分野の結着剤、コーティング剤などとして有効に使用することができる。
Claims (4)
- アカシア・セイアル(Acacia. seyal)を起原とするタルハガムの水溶液を、溶存酸素を除去した条件で合成吸着剤を用いてタンニンを吸着除去した、タンニンの除去されたタルハガム。
- 上記溶存酸素の除去が、亜硫酸塩の添加により行われている請求項1に記載のタンニンの除去されたタルハガム。
- 溶存酸素を除去した水を用意し、この水にアカシア・セイアル(Acacia. seyal)を起原とするタルハガムを溶解し、この水溶液を合成吸着剤と接触させることによってタンニンを吸着させて除去するタンニンを除去したタルハガムの製造方法。
- 亜硫酸塩を添加して溶存酸素を除去した水にアカシア・セイアル(Acacia.seyal)を起原とするタルハガムを溶解し、この水溶液を合成吸着剤と接触させてタンニンを吸着除去し、除去液を噴霧乾燥するタンニンを除去したタルハガムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007142388A JP5139719B2 (ja) | 2007-05-29 | 2007-05-29 | タンニンの除去されたタルハガム及びタルハガムよりタンニンを除去する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007142388A JP5139719B2 (ja) | 2007-05-29 | 2007-05-29 | タンニンの除去されたタルハガム及びタルハガムよりタンニンを除去する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008297359A JP2008297359A (ja) | 2008-12-11 |
JP5139719B2 true JP5139719B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=40171175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007142388A Active JP5139719B2 (ja) | 2007-05-29 | 2007-05-29 | タンニンの除去されたタルハガム及びタルハガムよりタンニンを除去する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5139719B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018523494A (ja) * | 2015-07-30 | 2018-08-23 | ドーラー ゲーエムベーハー | アカシア・セヤルからのアラビアガム |
-
2007
- 2007-05-29 JP JP2007142388A patent/JP5139719B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008297359A (ja) | 2008-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Negm et al. | Treatment of industrial wastewater containing copper and cobalt ions using modified chitosan | |
Fernando et al. | Reduction of heavy metal (Pb2+) biosorption in zebrafish model using alginic acid purified from Ecklonia cava and two of its synthetic derivatives | |
Maruyama et al. | Selective adsorption and recovery of precious metal ions using protein-rich biomass as efficient adsorbents | |
Benavente et al. | Sorption of heavy metals from gold mining wastewater using chitosan | |
US8337703B2 (en) | Processes for the regeneration of an anion exchanger loaded with hexachlorostannate | |
Sankararamakrishnan et al. | Removal of hexavalent chromium using a novel cross linked xanthated chitosan | |
Hassan et al. | Novel Zr (IV)/sugar beet pulp composite for removal of sulfate and nitrate anions | |
JP4852743B2 (ja) | 吸着剤及びその製造方法 | |
US4394354A (en) | Silver removal with halogen impregnated activated carbon | |
CA2943992A1 (en) | Wet based formulations for the selective removal of noble metals | |
US20190185588A1 (en) | Phosphonium-crosslinked chitosan and methods for using and producing the same | |
Okieimen et al. | Sorption of cadmium, lead and zinc ions on sulphur-containing chemically modified cellulosic materials | |
JP5139719B2 (ja) | タンニンの除去されたタルハガム及びタルハガムよりタンニンを除去する方法 | |
US20170210828A1 (en) | Chelate compounds and their synthetic methods | |
US3509126A (en) | Recovery of high purity arabinogalactan from larch | |
JPS63310635A (ja) | 酸処理されたシリカ吸着剤を用いてグリセリドオイルから葉緑素、着色物体及びリン脂質を除去する方法 | |
TW201245456A (en) | Process for recovery of noble metals from functionalised, noble metal-containing adsorption materials | |
WO1995019998A1 (en) | Oxidizing resin for iodide conversion and retention | |
EP3408305A1 (en) | Purification and decolorization of polymers | |
CA2989279A1 (en) | Phosphonium-crosslinked chitosan and methods for using and producing the same | |
JPS60172348A (ja) | 海水中のウランや工業廃水中の重金属イオンなどの捕集剤並びにその製造法 | |
JPS5822530B2 (ja) | 有価金属のシアン化合物を含有する水溶液から金,銀を回収する方法 | |
Biliuta et al. | Valorization of TEMPO-oxidized cellulosic fractions for efficient dye removal from wastewaters | |
TWI385124B (zh) | 可除氯之聚葡萄胺醣纖維及其製造方法 | |
FR2753813A1 (fr) | Procede pour recuperer le fer dans un effluent photographique |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5139719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |