JP5138493B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5138493B2
JP5138493B2 JP2008197942A JP2008197942A JP5138493B2 JP 5138493 B2 JP5138493 B2 JP 5138493B2 JP 2008197942 A JP2008197942 A JP 2008197942A JP 2008197942 A JP2008197942 A JP 2008197942A JP 5138493 B2 JP5138493 B2 JP 5138493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
prism
light source
guide plate
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008197942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010038929A (ja
JP2010038929A5 (ja
Inventor
慎 栗原
範宏 出島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2008197942A priority Critical patent/JP5138493B2/ja
Publication of JP2010038929A publication Critical patent/JP2010038929A/ja
Publication of JP2010038929A5 publication Critical patent/JP2010038929A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138493B2 publication Critical patent/JP5138493B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、携帯電話やモバイルコンピュータなどの携帯情報機器やデスクトップコンピュータや家庭用テレビなどの大型画像機器に用いられる表示装置に関する。
従来、携帯電話やモバイルコンピュータなどの携帯情報機器に用いられるカラー画像表示装置としては、小型薄型で低消費電力の液晶表示装置が多用されている。また、デスクトップコンピュータや家庭用テレビなどの大型画像機器においても、高精彩で低消費電力の液晶表示装置が急速に普及してきている。
一般に、液晶表示装置は光源としてバックライトを備えている。バックライトとして、光源からの光を導光体の側面から入射して、導光板の上面(以下、出射面と称す)から出射させる、エッジライト方式の照明装置が知られている。光源には冷陰極管等の線光源や発光ダイオード(LED)等の点光源を用い、導光板の出射面とは反対側の面(以下、対向面と称す)には、多数の溝部やドットパターンが形成されている。また、出射面には光を拡散させる効果をもつ拡散パターンが形成されていることが多い。導光体の入光面(すなわち、光源と対向して、光源の光が入光する面)にはプリズムが形成されており、点光源からの光を拡散して面光源化する機能を持つ。この導光板の材料として、空気よりも屈折率の高いポリカーボネート(PC)やアクリル(PMMA)などの透明樹脂が使用される。また、導光体の出射面側には拡散シートやプリズムシートが配置されるような構成が主流である。さらに、導光体の下部には反射シートが配置される。
また、点光源ではなく、冷陰極管等の線光源を用いたエッジライト方式の照明装置も知られている(例えば、特許文献1を参照)。また、カラーTFT液晶内部には、ブラックマトリックスやTFTの配線等が存在する。そのため、開口率は100%ということはありえず、60〜70%程度である。低温ポリシリコン液晶であれば開口率は高いが、それでも80%程度である。
特開平9−292531号公報(図1、図2)
従来のバックライトの構成では、表示素子の開口部分にあたった光は出射することができるが、それ以外のTFTの配線やブラックマトリックスに当たった光は吸収や散乱されてしまう。結果的に、バックライトの光源からの光の利用効率の非常に低い液晶表示装置となってしまう。
上記課題を解決するため、本発明の表示装置は、光源と、光源からの光が入射する入射面と、照明光を出射する出射面と、出射面の反対側の対向面とを有する導光板を備える照明装置と、その出射面上に表示素子を備える表示装置であって、プリズムを対向面のほぼ全面に配置し、プリズムの反射面から反射される光が開口部のいずれかを照射し、開口部以外を透過しない構造とした。
本発明によれば、導光体に表示素子を重ねた際に、表示素子の開口部分と重なるエリアからのみ出射するため、無駄になる光を大幅に削減できた。本発明の構成により、光源の光利用効率の高い表示装置が実現できる。
本発明の表示装置は、光源から入射した光を出射する導光板を備える照明装置上に表示素子が配置された表示装置であって、照明装置の導光板のほぼ全面にプリズムを設け、このプリズムに反射された光が表示素子の開口部以外を透過しないようにプリズムを配置した。このような構成により、表示素子の開口部のみが照明装置により照射され、光源の光を効率よく利用した表示装置を提供することができる。
以下に、本発明の表示装置について、表示素子として液晶パネルを用いた表示装置を例にして、図面を用いて具体的に説明する。
本実施例の表示装置を図1、図2、図4、図5を用いて説明する。図1は本実施例の表示装置の断面図である。図示するように、液晶パネル13は、ガラス基板5aと対向基板5bの間隙に液晶層8が封入された構成である。ガラス基板5a上には下ITO7aとTFTエリア6が形成されており、その上に更に下配向膜9aが形成されている。一方、対向する対向基板5b上には赤色カラーフィルター10Rと緑色カラーフィルター10Gと青色カラーフィルター10Bが形成されている。これらカラーフィルターの間にはブラックマトリックス11が形成されている。赤色カラーフィルター10Rと緑色カラーフィルター10Gと青色カラーフィルター10Bとブラックマトリックス11の形成領域は、平坦化層14により平坦化されている。平坦化層14の表面には、下ITO7aに対向して画素電極を形成する上ITO7bが設けられている。そして、これらの上ITO7bの上にも上配向膜9bが形成されている。このような表面構造のガラス基板5aと対向基板5bは、成膜面が向き合うようにしてスペーサ12を介して所定の間隙で接合されている。図示されていないが、この間隙を形成するために、スペーサの内部や、基板間に所定の粒径を持ったビーズを散布する場合が多い。そして、この基板間隙に液晶層8が封入されている。この液晶層8の液晶分子の初期配向は、上下配向膜9a、9bによって規制されている。ガラス基板5a上には下偏光板4a,対向基板5b上には上偏光板4bが配置されている。液晶パネル13の画素領域には、ブラックマトリックス11とTFTエリア6と重なる表示の無効な領域と、表示の有効な領域が設けられており、本発明では、この表示の有効な領域を開口部とする。なお、この開口部は液晶パネル13上の各ドットに対応している。
この液晶パネル13を照明するために照明装置が設けられている。図1では照明装置としてバックライトが用いられている。本実施例ではバックライトの光源1として白色LEDパッケージを用いている。白色LEDパッケージは青色LEDに黄色の蛍光体をポッティングしたタイプである。光源1の前方に、光源1から出光した光を導光する導光板2が配置されている。本実施例では、光源1は点光源であり、サイドビュータイプの白色LEDを想定しているが、トップビューでも砲弾型でも白色以外の色であってもかまわない。導光板2はゼオノア、PMMA、PC等の透明樹脂の成形品である。光源1から出光した光は、透明な導光板2の内部を伝播して、導光板2の上表面である光出射面から液晶パネル13側に照射される。さらに、導光板2の出射面と反対の対向面側に、光照射効率を向上させるための反射板3が設けられている。導光板2の対向面に形成されるプリズムの位置と形状によっては反射板3を省略しても良い。また、光拡散シートを導光板2と表示素子の間に設けてもよい。光拡散シートは表面に微細な凹凸形状が形成されたり、ビーズが塗布されたりしており、これによって光を拡散する機能を備えている。
導光板2は液晶パネル13と両面テープによって貼りあわされている。液晶パネル13の開口部間のピッチは、40〜300μm程度である。また、各プリズムの幅と高さは2〜10μm程度である。従って、ひとつの開口部と対向するエリアには、数10〜数1000個のプリズムが配置されている。
液晶パネル13と導光板2は、それぞれアライメントマークが設けられている。カメラ等でアライメントマークを認識し、位置あわせをした後、リムシートと呼ばれる両面テープを介して固定する。両面テープは、導光板2側は白く、液晶パネル13側は黒いものを使用することが一般的であるが、光源の目玉等の不具合対策のため両面黒いものを使用することもある。
図2は本実施例の照明装置を俯瞰した模式図である。導光板2の全面に四角錐のプリズムが配置されている。プリズムの形状は、四角錐に限らず4面以上の多面体であってもよい。本実施例では、光源1に近いエリアのプリズムは小さく、離れるに従って大きくなるように設計した。このような構成により、導光板2から出射する光を制御し均一にすることができる。なお、光源1に近いエリアではプリズムの数が少なく、離れるにしたがって多くなるような構成とすることでも、同様の効果を得ることができる。
さらに、図中の拡大部に示すように、プリズムは開口部の中心の下部ではプリズムの底辺と光の進行方向が垂直になるように配置され、開口部から離れるにつれてプリズムの底辺と光の進行方向が成す角度が徐々に変化するように配置されている。光源1の光の進行方向に対してプリズムの底辺が垂直になるようにプリズムが配置された場合、プリズムの反射面で反射した光は出射面から垂直に出射するが、それ以外の角度でプリズムが配置された場合には、プリズムの反射面で反射した光は出射面から斜めに出射する。このような構造により、プリズムによって反射した光は、開口部以外を透過することなく、表示素子の開口部のみを照射することができる。また、本実施例のような設計を行うことにより、斜めからの表示も見える表示装置となる。
図4は本実施例の導光板2の断面を示している。図4を用いてプリズムの作用を説明する。光源1に対向するプリズムの反射面は光源1からの光の進行方向と平行な導光板2の対向面に対して、40〜50°の角度を有している。導光体2は透明樹脂であるため一般的に空気よりも高い屈折率を有している。そのため、プリズムに当たった光は全反射し、出射面から垂直に出射する。
また、図5もプリズムの作用を説明する模式図である。図4と異なる点は、プリズムが凸形状をしており、導光板2の対向面から下方へ突起して形成されていることである。図4ではプリズムが凹形状をしており、光源1からの光のうち斜め方向の光は導光板の対向面に当たった後、プリズムにぶつかって出光するが、図5ではプリズムが凸形状をしているため、光源1からの光はプリズムの反射面に直接あたりそのまま出光する。このため、プリズムを凸形状にすると光の利用効率をより高くすることができる。また、射出成形によりプリズムを作成する場合には、プリズムの形状を凸形状にすると金型が凹形状になるため金型を容易に作成することができる。
図3に実施例2の表示装置の断面図を示す。実施例1と異なる点は、液晶パネル13と導光板2の間に穴あき反射シート15を配置した点である。前述の実施例では、液晶パネル13の開口部にのみ出光するように導光板2のプリズムの配置や角度やサイズを調整するのであるが、100%すべての光を任意の方向にそろえることは極めて困難である。一部の光は開口部以外のエリアに向かって出光し、無駄な光となってしまう。そこで、本実施例では、穴あき反射シート15の穴を液晶パネル13の開口部に位置あわせして配置することにより、開口部以外に出光した光が導光板内部に戻るようにした。
穴あき反射シート15は、例えばPETフィルム等の透明フィルムに銀やアルミニウム等の反射率の高い金属薄膜や誘電鄭多層膜等の反射膜を部分的に蒸着したものである。金属等の完全鏡面である必要はなく、例えば白色インクのような拡散反射体であってもかまわない。穴あき反射シート15には液晶パネル13の開口部に対応した透過領域が設けられており、この透過領域には反射膜が蒸着されていない。本実施例ではこの透過領域を穴と表記する。以上のような構成のフィルムを作成するためには、マスキング蒸着やスクリーン印刷やインクジェット印刷、もしくは一度全面に蒸着したのちフォトリソ工程にて反射層をエッチングする手法が考えられる。
また、穴あき反射シートは独立部材である必要はなく、穴あき反射層を導光板2の出光面に形成しても同様の効果が得られる。以上のような構成とすることで、更に光利用効率の高い表示装置の提供が可能となる。
本発明による表示装置の断面図である。 本発明による照明装置の模式図である。 本発明による表示装置の断面図である。 本発明による照明装置の断面図である。 本発明による照明装置の断面図である。
符号の説明
1 光源
2 導光板
3 反射板
4a 下偏光板
4b 上偏光板
5a ガラス基板
5b 対向基板
6 TFTエリア
7a 下ITO
7b 上ITO
8 液晶層
9a 下配光膜
9b 上配光膜
10R 赤色カラーフィルター
10G 緑色カラーフィルター
10B 青色カラーフィルター
11 ブラックマトリックス
12 スペーサ
13 液晶パネル
14 平坦化層
15 穴あき反射シート

Claims (3)

  1. 表示画面に開口領域と遮光領域を有する表示素子と、
    光源と、
    前記光源の発光が入射する入射面と、前記発光を導光して前記表示画面に照明光として出光する出射面と、前記出射面と対向する対向面を有する導光板と、
    前記対向面に形成された複数の第一プリズムと複数の第二プリズムと、を備え、
    前記第一プリズムは、前記光源からの光の進行方向に対して垂直な底辺を持ち、
    前記第二プリズムは、前記光源からの光を反射して前記出射面から斜めに出射する反射面を持ち、
    前記出射面が、前記開口領域に対応するとともに前記照明光を出射する出射領域と、前記遮光領域に対応するとともに前記照明光が出射されない非出射領域を有し、
    前記対向面には、前記非出射領域に対向するエリアに前記第二のプリズムのみが設けられたことを特徴とする表示装置。
  2. 前記第一プリズムの反射面の傾斜角度が前記光源からの光の進行方向に対して40〜50°であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記導光板と前記表示素子の間に、前記開口領域に対応する開口部を持つ反射層が設けられたことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。

JP2008197942A 2008-07-31 2008-07-31 表示装置 Expired - Fee Related JP5138493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008197942A JP5138493B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008197942A JP5138493B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010038929A JP2010038929A (ja) 2010-02-18
JP2010038929A5 JP2010038929A5 (ja) 2011-06-23
JP5138493B2 true JP5138493B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=42011600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008197942A Expired - Fee Related JP5138493B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5138493B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101796332B1 (ko) 2010-02-24 2017-11-09 도레이 카부시키가이샤 엣지 라이트형 백라이트용 백색 반사 필름 및 그것을 이용한 백라이트
CN110325792A (zh) * 2017-02-21 2019-10-11 康宁股份有限公司 包含集成背光单元和显示面板的装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319242A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Sanyo Electric Co Ltd 導光板
JP2003131227A (ja) * 2001-10-26 2003-05-08 Nitto Denko Corp 液晶表示装置
JP2004184792A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Toyota Industries Corp 光学素子、面状照明装置及び液晶表示装置
JP2005300775A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Sharp Corp 液晶表示装置及び面光源
JP2006126462A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2008041295A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Seiko Instruments Inc 照明装置、及び、これを用いた表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010038929A (ja) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5199830B2 (ja) 表示装置
US20130088857A1 (en) Optical assembly, backlight unit having the same, and display apparatus thereof
JP4694985B2 (ja) 面発光装置及び表示装置
TWI425262B (zh) 區域性點亮側光式導光板及區域性點亮側光式背光模組
US9053650B2 (en) Backlight unit and display apparatus thereof
WO2011065052A1 (ja) 面状照明装置およびそれを備えた表示装置
JP5127851B2 (ja) 面状照明装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP2011014520A (ja) 照明装置及び表示装置
JP2009043565A (ja) 導光板及び面状ライトユニット並びに表示装置
US20220113591A1 (en) Diffusion plate and backlight module
KR102090457B1 (ko) 액정표시장치
WO2016169173A1 (zh) 导光板、背光源和显示装置
US10534126B2 (en) Lighting device and display device
WO2017170017A1 (ja) 照明装置及び表示装置
JP5138493B2 (ja) 表示装置
JP2007200736A (ja) 照明装置、電気光学装置及び電子機器
TWI468796B (zh) 分區發光之背光模組
JP2015191686A (ja) 導光体、エッジライト型照明装置および画像表示装置
JP5184240B2 (ja) 表示装置
US10809571B2 (en) Lighting device and display device
US9817175B2 (en) Light guide plate having rounded polygon pattern and liquid crystal display device having thereof
WO2012043361A1 (ja) 照明装置、及び表示装置
KR101187748B1 (ko) 무도광판 에지형 백라이트 유닛 및 이를 채용한 디스플레이 장치
JP4506358B2 (ja) 液晶表示装置
KR102582503B1 (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091108

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110511

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5138493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees