JP5135337B2 - ワイヤレス無線ネットワークにおける分散型時空間符号化のための方法及び装置 - Google Patents

ワイヤレス無線ネットワークにおける分散型時空間符号化のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5135337B2
JP5135337B2 JP2009513327A JP2009513327A JP5135337B2 JP 5135337 B2 JP5135337 B2 JP 5135337B2 JP 2009513327 A JP2009513327 A JP 2009513327A JP 2009513327 A JP2009513327 A JP 2009513327A JP 5135337 B2 JP5135337 B2 JP 5135337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base stations
data
precoded
base station
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009513327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010506433A (ja
Inventor
ハラロボス パパドプーロス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Publication of JP2010506433A publication Critical patent/JP2010506433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5135337B2 publication Critical patent/JP5135337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0669Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different channel coding between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0625Transmitter arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

優先権
[0001]本特許出願は、タイトルが「A Method and Apparatus for Distributed Space−Time Coding for the Downlink of Wireless Radio Networks」であり、2006年6月1日に出願された対応する仮特許出願第60/810,457号の優先権を主張し、参照により組み込む。
発明の分野
[0002]本発明は時空間符号化の分野に関し、より詳細には、本発明はワイヤレス無線ネットワークにおけるダウンリンク通信のための分散型時空間符号化に関する。
発明の背景
[0003]関心のある問題は、情報シーケンスが複数の基地局で利用可能である携帯システムのダウンリンクを含む状況で起きる。本発明は、各送信基地局から受信機への複数の別々のフェージング経路を介する情報伝達信号のインテリジェントな送信を活用して、ダイバーシティ従ってカバレッジ/信頼性効果を受信機に提供する。本発明の一実施形態は、データが複数の基地局で利用可能である所与の状況と複数の送信アンテナを有する単一のアクティブな基地局を含む状況との間の結合を利用している。特に、複数の送信アンテナを有する単一基地局が送信に用いられる場合にダウンリンクでダイバーシティを提供する時空間ブロック符号(STBC:space−time block code)を、使用されている既存の多数の研究をもとに構築する。
[0004]多くのSTBCが、携帯システムの下りリンクにおいて複数の送信アンテナを活用することによりダイバーシティ及び/又は多重化効果を提供する一手段として近年提案されている。N個の送信アンテナが存在すると仮定すると、典型的な目的は、システムにおいてN次ダイバーシティを提供するようにSTBCを設計することである。典型的なSTBC設計は、N個のアンテナのそれぞれを介してT個のサンプルによって送信されるK個のシンボルのブロックを符号化する(ここでTはN及びKより大きいか又は等しい)。このようなSTBC設計は、T×NのSTBC行列により説明され、この(i,j)番目の項目は、j番目のアンテナにより時間iに送信されるサンプルを示す。関心があるのは、フルレート方式、即ち、実効データ送信レートR=K/Tが1シンボル/チャネル使用に等しい方式である。STBCの別の重要な属性はその復号化の複雑さである。任意のSTBCの複雑さは、一緒に符号化されるシンボルの大きさK”において級数的であるが、複雑さがさらに小さい設計が存在する。1つのこのような魅力的な設計種類は、直交時空間符号と呼ばれるが、フルダイバーシティを提供可能である一方、それらの最適な復号化は、(線形処理に続く)シンボル単位の復号化を切り離す。
[0005]S.Yiu、R.Schober及びL.Lampe著、「Distributed Block Source Coding」、IEEE GLOBECOM 2005 Proceedings、2005年11月では、分散型時空間符号化の方法が、対象となる状況においてダイバーシティ効果を提供するために提示される。この方法は、標準のN次ダイバーシティSTBCを基地局専用の「ポストコーディング」操作と共に活用する。
[0006]直交時空間ブロック符号設計は、当技術分野においてよく知られており、以下の特徴を有する。直交時空間ブロック符号設計は、フル(N次)ダイバーシティを提供し、シンボル単位の復号化を可能とする。それらの(列)短縮版も直交設計であり、従ってN個以下の任意の個数のアンテナを有するシステムにこのような直交設計を提供する。
[0007]分散型ダウンリンク送信環境における直交STBC設計の明白な利点にもかかわらず、この方法のキーとなる欠点が、送信パラメータにおいてこうむる制限の形でその制限された適用範囲から生じる。特に、(複素)フルレート直交設計が、2個より多いアンテナに対して存在しない。詳細には、H.Jafarkani著、Space−Time Coding,Theory and Practice、Cambridge University Press、2005年を参照されたい。具体的には、N>3の送信アンテナの状況のためのOSTBCでの最大送信レートは、上限が3/4に制約されると証明できる(H.Wang及びX.G.Xia著、「Upper bounds of rates of space−time block codes from complex orthogonal designs」、IEEE Trans.Information Theory、pp.2788−2796、2003年10月)。さらに、3/4レートの直交時空間符号が、N=3個及びN=4個の送信アンテナに対して見つけられているが、3/4のレートがN>4に対して直交設計の制限と共に達成可能であるか否かは知られていない。実際、体系的な(複素)直交STBC設計により達成可能な最高の既知のレートは1/2である。このような設計は、送信のための信号空間内で利用可能な次元の半分のみを使用するため、帯域幅の非効率な使用をもたらす。
[0008]擬似直交時空間ブロック符号設計は、N送信アンテナシステムのための直交設計の存在を活用して、2Nアンテナシステムのためのフルレート設計を提供する。いくつかの設計は、「Alamouti」方式と呼ばれるベース(N=2)フルレートの直交設計を採用し、階層的復号化を可能にするN=4のためのフルダイバーシティシステムを得る。詳細には、S.M.Alamouti著、「A simple transmitter diversity scheme for wireless communications」、IEEE Journal Selected Areas in Communications、pp.1451−1458、1998年10月を参照されたい。例えば、1つの設計は、4個の時間スロットにわたり2個のシンボルの2個のブロックを同時に符号化するが、この設計では4個の送信アンテナが2つのグループ/ペアに分けられ、所与の2つのシンボルのペアのそれぞれが別々に用いられて2個のAlamouti(N=2)時空間符号を構成する。第1の2個の時間スロットでは、2つのアンテナグループのそれぞれが、2個の「Alamouti」符号のうちの1つを信号で送り、次の2個のスロットと取り替える。第2のシンボルセットが適切に回転されたコンスタレーションからであれば、これらの設計はフルダイバーシティ及び階層的復号化を実現する。
[0009]ポストコーダに基づく分散型時空間ブロック符号の使用は、S.Yiu、R.Schober及びL.Lampe著、「Distributed Block Source Coding」、IEEE GLOBECOM 2005 Proceedings、2005年11月に紹介された。彼らの技法では、各アクティブな基地局は、同一の時空間ブロックを信号送信に活用する。特に、K個のシンボルのブロックをn個のアンテナを介してレートK/Tで送信するように設計されたT×Nの時空間ブロック符号が与えられ、送信すべきシンボルシーケンスが与えられると、各基地局は、N個の送信アンテナを有する単一の「アクティブな」基地局が存在するかのように、第1に共通の符号T×NのSTBC行列を生成する。「アクティブな」基地局の単一のアンテナによって送信される信号は、そのときにはT×NのSTBC行列の列の線形合成である。この線形合成は、特定の基地局の特定のアンテナに専用であり、共通STBCの基地局専用「ステアリング」ベクトル上への「射影」として好都合に表現できる。それぞれが潜在的に「アクティブ」である可能性があるMmax個の単一アンテナ基地局のセットが与えられると、Mmax個のステアリングベクトルのセットは、例えばLMSアルゴリズムを用いることにより一緒に先験的に最適化可能である。最適化されたステアリングベクトルのその結果得られるセットは、以下を可能とする。Mmax個の基地局からの所与の任意のM個(MはN以上である)は、「アクティブ」であり(どの「M」個が「アクティブ」であるかにかかわらず)、分散型方式は、N次ダイバーシティ、即ち、元のSTBC符号のフルダイバーシティを提供する。さらに、ステアリングベクトルの同時最適化を介して、標準のSTBCに対する符号化利得距離の性能における最悪の場合の損失が最小化可能である。
[0010]上記の方法は多くの利点を有するが、2つの主な欠点をも有する。第1に、潜在的にアクティブなステアリングベクトルのセットが大きくなるにつれ、標準の符号の性能に対して性能損失が高くなる。従って、スケーラブルである手法、即ち、Mmaxの変化に伴いうまくスケール変更する手法が必要である。S.Yiu、R.Schober及びL.Lampe著、「Distributed Block Source Coding」IEEE GLQBECOM 2005 Proceedings、2005年11月で提案されている潜在的にアクティブなステアリングベクトルのセットの同時最適化はスケーラブルではない。第2に及びより重要なことには、この手法のダイバーシティ効果は、この設計で採用された標準STBC符号の強度により制限される。従って、よく知られた「Alamouti」符号が採用される(2アンテナシステムのために設計されている)場合、システムは、M、即ち「アクティブな」協働している送信アンテナの個数が2よりかなり大きい可能性があるとしても、せいぜい2次のダイバーシティを提供することになる。
発明の概要
[0011]分散型時空間符号化を実行する方法及び装置が本明細書で開示される。一実施形態では、分散型時空間符号化は、ワイヤレス無線ネットワークにおけるダウンリンク通信に用いられる。一実施形態では、この方法は、基地局のグループ内の2つ以上の基地局で情報伝達シーケンスを格納するステップと、ユーザの受信機による受信のために多くの基地局からデータを情報伝達シーケンスに対応して送信するステップとを含み、基地局の個数は、全体に先験的に知られておらず、ダイバーシティ次数を示し、複数の基地局にわたって分布している合計でM個のアンテナが情報伝達シーケンスを送信する(ここでMは整数である)場合に、M次のダイバーシティが得られる。
[0012]本発明は、以下に行われる詳細な説明と本発明の様々な実施形態の添付の図面からより十分に理解されるが、これらは本発明を特定の実施形態に限定すると解釈すべきではなく、単に説明及び理解するためのものである。
本発明の詳細な説明
[0021]多くの最近開発された技法及び新たな標準は、基地局で複数アンテナを用いて無線システムの実効データレートを損なうことなく無線媒体を介するデータ通信の信頼性を向上させることを提案している。特に無線通信における最近の進歩は、基地局で複数アンテナが存在していることが信頼性(ダイバーシティ)効果、及び基地局から携帯ユーザへのデータ送信における全体にわたる効果を与えるために活用できることを実証している。これらの多重化及びダイバーシティの効果は、それらが多重化とダイバーシティのトレードオフ曲線により本質的に制限されるため、システム内に配置される送信及び受信のアンテナの個数に本質的に依存している。
[0022]多くの新たな及び今後の無線ネットワークでは、任意の特定のセルユーザに対するデータは、複数の基地局に利用可能であってよい。対象ユーザに対するデータを有する任意のこのような基地局は、本明細書では「アクティブな」基地局と呼ばれる。アクティブな基地局のアンテナを介して時空間符号化技法を用いることにより、アクティブな基地局アンテナのそれぞれが、特定のユーザに対して仮想アンテナアレイの要素として見なされてよく、これを用いてダイバーシティ効果を所望のユーザに提供することができる。一実施形態では、アクティブな基地局の個数及びセットは、データを基地局に中継する無線チャネルの時間につれ変化する品質のために時間に伴い、又は個々の局のサービング要求に伴い変化する。さらに、いかなる時点のアクティブな基地局も全体に先験的に知られていなくともよい。これを補うために、時空間符号化技法を用いて、どの基地局のセットがいかなる時点でアクティブであるかにかかわらず、ダイバーシティ効果を提供する。
[0023]一実施形態では、アクティブな基地局の特定のセットにかかわらず、受信機で均一に最適化された性能を提供する技法を用いる。この技法は、潜在的にアクティブである基地局のそれぞれで共通のデータプリコーダの使用を含み、共通の(すべての基地局に対して)標準時空間ブロック符号(STBC)が続く。次にポストコーディング操作がSTBCに続く。一実施形態では、このポストコーディング操作は、STBC操作の出力をステアリングベクトルに射影することにより送信される信号を生成するが、このステアリングベクトルは、各基地局に対して(及び所与の基地局で複数アンテナが存在する場合には、各基地局の各アンテナに対して)異なるものである。この技法は、どの他の基地局がアクティブであろうと、各基地局で使用されるトランスミッタ/符号器は同一であるという意味では分散型である。また、一実施形態では、受信機は、アクティブな基地局のセットの知識を有する必要はない。
[0024]以下の説明から明らかなように、本明細書で説明される本技法の利点は、1つより多い基地局がアクティブである場合のビット誤り率の改善或いは向上したカバレッジ又は処理能力(下りリンクにおけるデータ送信に単一基地局を活用するベースラインシステムと比較して)と、アクティブな送信基地局の任意のセットを与えられるとアクティブな基地局のセットでの利用可能な最大のダイバーシティの提供とを含むがこれに限定されない。一実施形態では、この追加の(及びフル)ダイバーシティ効果は、いくつかの時空間符号化ブロックを同時に(遅延という損失をかけて)符号化し、本明細書で説明される共通のプリコーダを潜在的にアクティブな基地局のそれぞれにおいて用いることにより保証される。さらに一実施形態では、これらのフルダイバーシティシステムの符号化利得の効果は、潜在的にアクティブである基地局すべてで使用されているポストコーダを用いて最適化される。
[0025]以下の説明では、多くの詳細が本発明のより完全な説明を行うために説明される。しかしながら、本発明は、これらの具体的な詳細なしに実行可能であることは当業者にとって明白であろう。他の例では、よく知られた構造及び装置が、本発明を曖昧にすることを避けるために、詳細にではないが、ブロック図形式で示される。
[0026]続く詳細な説明のいくつかの部分が、コンピュータメモリ内のデータビットへの操作のアルゴリズム及びシンボリックな表現の点から行われる。これらのアルゴリズミックな説明及び表現は、データ処理技術における当業者により彼らの仕事の実体を他の当業者に最も効果的に伝えるために用いられる手段である。アルゴリズムはここで及び一般的に、所望の結果に至るステップの首尾一貫したシーケンスと考えられる。これらのステップは、物理量の物理的な操作を必要とするものである。通常、これらの量は、格納、転送、合成、比較、及びその他の操作が可能な電気又は磁気信号の形をとるが必須ではない。主に一般的な使用法のために、これらの信号をビット、値、要素、シンボル、文字、用語、数字等として参照することが時には都合がよいと実証されている。
[0027]しかし、これらの及び同様の用語すべては、適切なデータ量と関連付けられるべきであり、これらの量に適用される単に便利なラベルであることを留意されたい。以下の説明から明らかであるように他の方法で具体的に述べられなければ、本説明を通して、「処理」又は「コンピューティング」又は「計算」又は「決定」又は「表示」等などの用語を利用する説明は、コンピュータシステムのレジスタ及びメモリ内の物理(電子)量として表現されるデータを、コンピュータシステムメモリ又はレジスタ又は他のこのような情報記憶内の物理量として同様に表現される他のデータに操作及び変換するコンピュータシステム或いは同様の電子コンピューティング装置、送信又は表示装置の操作及び処理を参照することを理解されたい。
[0028]本発明はまた、本明細書で操作を行う装置に関する。この装置は、要求される目的のために特別に構成されてよく、又はコンピュータに格納されるコンピュータプログラムにより選択的に作動又は再構成される汎用コンピュータを備えてよい。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータ可読格納媒体に格納されてよく、このコンピュータ可読格納媒体は、これらに限定されないが、フロッピーディスク、光学ディスク、CD−ROM、及び磁気光学ディスクを含む任意の種類のディスク、読取専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気又は光学カード、或いは電子命令の格納に適している任意の種類の媒体などであり、それぞれがコンピュータシステムバスに接続されている。
[0029]本明細書で提示されるアルゴリズム及び表示は、任意の特定のコンピュータ又は他の装置に本質的に関係しない。様々な汎用システムは、本明細書の教示に従ってプログラムと共に用いられてよく、又はより特化された装置を構成して要求される方法ステップを実行するのに便利であると実証されてよい。様々なこれらのシステムのために要求される構造は、以下の説明から明らかであろう。また、本発明は、任意の特定のプログラミング言語を参照して説明されない。様々なプログラミング言語を用いて、本明細書で説明される本発明の教示を実装可能であることを理解されたい。
[0030]機械可読媒体は、機械(例えば、コンピュータ)により読取可能な形で情報を格納又は送信するための任意の機構を含む。例えば、機械可読媒体は、読取専用メモリ(「ROM」)と、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)と、磁気ディスク格納媒体と、光学格納媒体と、フラッシュメモリ装置と、電気、光学、音響又は他の形の伝搬信号(例えば、搬送波、赤外線信号、デジタル信号等)等を含む。
[概要]
[0031]本発明の一実施形態により、潜在的にアクティブな送信基地局のセットを介する受信機への共通情報の送信が可能となる。この実施形態は、どのセットの基地局が送信しているか、即ち、潜在的に「アクティブ」であるかにかかわらず信頼性のある送信を可能とする。一実施形態では、方法がk個のシンボルを一度に符号化する所与のt×n時空間ブロック符号を用いて、アクティブな基地局それぞれで、より大きい符号を処理遅延T=Lのt倍を伴って生成し、このより大きい符号はK=Lのk倍個のシンボルを一度に符号化する。一実施形態では、この分散型符号化方式は、アクティブな基地局の個数がせいぜいN=Lのn倍ならば、「アクティブな」基地局のセット内で利用可能であるフルダイバーシティを提供する。
[0032]上に説明したように、本発明の実施形態は、非選択性フェージングチャネルを介する分散型通信のための、共通の(すべての基地局に対する)標準ベースラインの時空間ブロック符号(STBC)を組み合わせた共通の(すべての基地局に対する)線形プリコーダと、基地局及びアンテナに専用であるポストコーディング/ステアリングベクトルのセットとを含む。一実施形態では、最大の実現可能なダイバーシティをアクティブな基地局の任意のセットに提供する、線形プリコーダ、L個の基本t×nのSTBCブロックをT×NのSTBCへ合成する方法の実施形態、及びステアリングベクトルのセットが一緒に構成され、最大の利用可能なダイバーシティがアクティブな基地局の任意の所与のセットに対して達成できるようにする。一実施形態では、最大の実現可能なダイバーシティをアクティブな基地局の任意のセットに提供する、線形プリコーダ、L個の基本t×nのSTBCブロックをT×NのSTBCへ合成する方法の実施形態、及びステアリングベクトルのセットが一緒に構成され、フルダイバーシティ、好適な符号化利得及び階層的復号化を提供する。
[通信システム及び送受信装置設計]
[0033]一実施形態では、送受信装置が、通信システム内での複数の基地局から受信機へのシンボルストリームの分散型通信のために設計される。アクティブな基地局のそれぞれが、利用可能であり受信機に通信すべき共通の情報伝達シンボルストリームsを有する。一実施形態では、「アクティブな」基地局のそれぞれは、他の基地局のうちのどれがアクティブであるかに関する予備情報を持たない。情報伝達シンボルストリームは、K個の連続したシンボルの隣接するブロックに分割される。K次元の一般的なブロックシンボルは、本明細書では「s」と名前を付けられている。このようなブロックシンボルのそれぞれは、アクティブなアンテナのそれぞれにより信号を介してT個の時間スロットと等しい時間で通信される。
[0034]図1Aは、無線通信システムのブロック図である。図1Aを参照すると、無線通信システムは、複数の基地局101及び1つ又は複数の無線通信装置102(例えば、携帯電話、ハンドセット、コンピュータ等)を備える。無線通信装置に基地局のグループ内の2つ以上の基地局101から送信される情報伝達シーケンスは、それらの基地局に格納され、無線通信装置の受信機による受信のためにそれらの基地局により送信される。情報伝達シーケンスを送信する基地局の個数は、全体に先験的に知られておらず、ダイバーシティ次数を定める。この状況において、用語「全体に」とは、一般的に、データを特定ユーザに送信する際にアクティブに協働している基地局及びそれらのアンテナの個数及び同一性は、関係している基地局に知られていないことを意味する。例えば、各基地局が単一のアンテナを有する場合、ダイバーシティ次数M(例えば4)が、M個の基地局(例えば4)がデータを情報伝達シーケンスに対応して送信する場合に得られる(ここでMは整数である)。一般的に、合計でM個のアンテナ(複数の基地局にわたって分布している)がデータを情報伝達シーケンスに従って送信する場合にダイバーシティ次数Mが得られる(ここでMは整数である)。
[0035]データを情報伝達シーケンスに対応して送信する基地局のそれぞれにおいて、プリプロセッシングモジュール111は、データを情報伝達シーケンスに対応して送信するすべての基地局に共通なプリコーディングを用いて情報伝達シーケンスをプリプロセスしてプリコードされたデータを作成し、時空間ブロック符号モジュール112が基地局の個数内のすべての基地局に共通な時空間ブロック符号化方式を用いてプリコードされたデータを符号化し、ポストプロセッシングモジュール113が基地局及びアンテナに専用である、プリコードされたデータの符号化の結果として生成されたデータのポストプロセッシングを実行する。
[0036]一実施形態では、プリプロセッシングモジュール111は、K=Lkのシンボルのベクトルsを受信し、このシンボルベクトルsをプリコードする。一実施形態では、プリプロセッシングモジュール111は、シンボルベクトルの互いに素なサブブロックをプリコードされたサブベクトルのセットに線形にプリコードし、サブブロックをプリコードされたデータから作成することにより、情報伝達シーケンスをプリプロセスする。一実施形態では、サブブロックは、プリコードされたベクトルの要素をベクトルの新しいセット内に再インタリーブすることにより作成される。サブブロックの作成は、別のモジュールにより実行されてよいことを留意されたい。さらに別の実施形態では、プリプロセッシングモジュール111は、階層的復号化を可能とする方法で大きさがLであるk個のシンボルサブベクトルをプリコードする。さらに別の実施形態では、プリプロセッシングモジュール111は、大きさがkであるL個のプリコードされたシンボルを、大きさがLであるk個のプリコードされたサブベクトルから生成する。
[0037]一実施形態では、時空間ブロック符号モジュール112は、STBC行列を生成することによりプリコードされたデータを符号化する。一実施形態では、時空間ブロック符号モジュール112はまた、基本のプリコードされたSTBCブロックをより大きいSTBC行列に合成する。
[0038]一実施形態では、ポストプロセッシングモジュール113は、プリコードされたデータの符号化の結果として生成されたデータの基地局専用ポストプロセッシングを実行する。一実施形態では、ポストプロセッシングモジュール113は、ポストコーディングステアリングベクトルのセットを用いて、情報伝達シーケンスを送信する基地局の各基地局に専用である個々のステアリングベクトルにSTBC行列を射影することによりポストプロセッシングを実行する。
[0039]基地局はまた、必要な情報をブロックからサンプルストリームに取り出すモジュール(図示せず)、及び「アクティブな」基地局の送信アンテナにより送信される1つ又は複数の波形を生成するモジュールを含む。
[0040]図1Bは、i番目の基地局(基地局が複数アンテナを有する場合、「i」は具体的なアクティブな基地局における具体的なアンテナのインデックスを示す)における符号化/送信処理の一実施形態のより詳細なブロック図である。符号化/送信処理は、ハードウェア(回路、専用ロジック等)、ソフトウェア(汎用コンピュータシステム又は専用マシン上で稼動するもの)、又は両者の組合せを含んでよいロジックを処理することより実行される。一実施形態では、符号化/送信処理は、t時間スロットにわたるk個のシンボルのブロックを符号化/通信するために設計されたフルダイバーシティ「n」送信アンテナ直交時空間ブロック符号(図1Bでは「ベースライン符号」と呼ばれる)の使用に依拠する。ブロック化因数(L)を与えられると、符号化/送信処理は、L×t(T)の時間スロットにわたる大きさがL×k(K)であるシンボルのブロックをL×n(N)送信アンテナシステムを介して符号化可能な(フルダイバーシティ)時空間ブロック符号(「誘導符号」)を生成する。
[0041]図1Bを参照すると、一実施形態では、i番目の基地局における符号化/送信処理の符号化操作は以下となる。線形プリコーダ101は、大きさがKであるシンボルベクトルから構成される入力111を受信する。シンボルベクトル111は、送信される情報を表し、前段階で生成されることが仮定される。パイロット(チャネル推定)段階において、使用されるベクトルsは、受信機で知られていると仮定される。データ送信段階では、ベクトルsは、受信機に送信されるK個のシンボルのセットを表し、従って受信機に知られていない。
[0042]一実施形態では、線形プリコーダ101は、シンボルベクトルsを線形変換を通してK×1のプリコードされたベクトルz(112)にプリコードする。ベクトルzは、sをK×Kのプリコーディング行列(W)に(線形に)射影することにより生成される。
[0043]分割モジュール102が、K×1のベクトルzを大きさがkであるL個のブロック(z(1)、z(2)、...、z(L)として図1に示す)に分割する。大きさがkであるプリコードされたブロックz(1)、z(2)、...、z(L)のそれぞれは、基底符号1031−Lを介してそれぞれ符号化され、L個のt×n次元行列(B(1)、B(2)、...、B(L)として図1に示す)を生成する。
[0044]合成モジュール104が、基底符号ブロックB(1)、B(2)、...、B(L)を合成し、すべてゼロのt×n行列をブロック構成要素として用い、L×Lブロック行列、即ち、誘導符号(図1BではBと呼ばれる)を生成する。行列Bは、次元T×N(T=L×t、N=L×n)を有する。その最も簡単な非縮退形では、行列Bは、ブロック対角行列であり、i番目のt×nのブロックはB(i)に等しい。
[0045]i番目の基地局(又はマルチアンテナの基地局が使用されている場合、i番目のアクティブなアンテナ)の射影モジュール105が、ポストプロセッシングモジュールとして動作して行列Bを大きさがN×1であるそれ自身のステアリングベクトルに射影し、実効送信サンプルベクトル(図1Bではx(i)と呼ばれる)を生成する。
[0046]i番目の基地局の多重分離及びシンボル取出モジュール106が、実効送信サンプルベクトルx(i)のそのシーケンスをスカラーサンプルのシーケンスに当技術分野でよく知られている方法で変換する。パルス整形及び変調モジュール107がこれらのサンプルを受け取り、パルス整形及び変調を行い、当技術分野でよく知られている方法で、送信波形113として表される情報シーケンスを作成し、送信波形113はi番目の基地局のアンテナを介して送信される。
[0047]従って、一実施形態では、本明細書で説明される技法は、元のSTBCにより利用可能な最大ダイバーシティを増加させようとして、STBCに先立ちシンボルのブロックを連結プリコーディングし、続いてポストコーディングをすることにより、既存の分散型時空間符号化方式の性能を向上させる。この方法は、符号のメモリより大きいブロック内のデータを符号化し、それにより信号空間の次元を増大させ、標準STBC又は他の先行技術の方式の効果を越えるダイバーシティ効果を可能とする。「アクティブな」基地局の所与のセットで利用可能なフルダイバーシティを実現するために、データシンボルのブロックは、STBC符号化の前にプリコードされる。一実施形態では、プリコーダはフルダイバーシティを実現可能にし、一方では、低複雑度最適復号化(要求されてはいないが)を可能とする。一実施形態では、この技法は、先行技術のポストコーディング技法と直接両立可能である。さらに、M個のアクティブな基地局を与えられると、この技法は、M個の基地局のどのセットが「アクティブ」であるかにかかわらず次数Mのダイバーシティを提供し、M個の「アクティブな」基地局のすべてのサブセットにわたり最悪のケースの符号化利得をも改善する、プリコーダ及びSTBCモジュールと共にポストコーダの同時最適化を可能にする。
[0048]図2は、受信機の一実施形態の汎用ブロック図である。受信機は、図1Aの無線装置102の一部であってよい。受信機は、データを情報伝達シーケンスに対応して送信している、通信システム内の複数のベースとなる局から波形を受信する。基地局の個数は、全体に先験的に知られておらず、ダイバーシティ次数を示し、合計でM個のアンテナ(複数の基地局にわたって分布している)が情報伝達シーケンスを送信する場合にダイバーシティ次数Mが得られる(ここでMは整数である)。
受信機では、送信は(構成上では)互いに重なり、受信機は集積効果を観測する。受信機は、その他の基地局のどれが送信の助けとなっているかを特に知る必要はない。受信機の構造は、1つ又は複数の送信基地局が存在するか否かにかかわらず同じである。チャネル推定の段階において、受信機で得られるチャネル推定は、連結送信を通して集積チャネル効果を集約する「効果的な」チャネル推定であることを留意されたい。
[0049]図2を参照すると、チャネル推定段階の間、受信機は、当技術分野においてよく知られているSTBCのための標準のパイロット補助方法の直接適用を介してチャネル係数211を推定する。
[0050]データ検出段階において、フロントエンドフィルタリング及び復調モジュール201は、入力として受信波形210を受信し、フィルタリング及び復調を行い複素値の受信信号シーケンスを作成する。ベクトル化モジュール202は、受信信号シーケンスをT次元ベクトルのシーケンスに変換する。一実施形態では、受信したT次元のベクトル及びチャネル推定ベクトル211を与えられると、最小距離復号器203が誘導符号を検出するが、これは、所与のチャネル推定ベクトルを伴うチャネルを通って渡される場合、受信されたT次元ベクトルにユークリッド距離において最も近い。実際的な関心のうちの多くの場合、この検出の複雑さは、誘導符号がブロック対角形式である場合などは大幅に低減可能である。
[0051]受信機で見られる実効チャネル応答は、「集積」実効チャネル係数の形で、関与している基地局の個数及びそれらの個々のポストコーディングベクトルを(間接的に)捕獲する。これらはチャネル推定段階で推定され、同一のパイロット(受信機に知られている)シンボルがすべての基地局により送信され、この受信信号が用いられてこれらの「集積効果」チャネル係数を推定する。図2の最小距離復号器(モジュール203)はまた、線形プリコーダの効果をその距離計量計算に取り込む。
[様々な実施形態の詳細な説明]
[0052]本明細書で説明される符号化及び/又は復号化のシステムの性能に影響を及ぼす可能性がある、多くの実行可能なトランスコーダ設計の選択が存在する。例えば、所与のベースライン符号及び所与のブロック化因数Lと併せて使用されるプリコーダの選択は、誘導符号のダイバーシティと符号化利得距離特性、及び復号器の複雑さに影響を与える。プリコーダの一実施形態が以下に説明される。
(プリコーダとポストコーダの実施形態)
[0053]一実施形態では、プリコーダの機能は、誘導符号(これは基礎となるベースライン符号のL重拡大である)のエラーコンスタレーションを再構築するものであり、それにより誘導符号のダイバーシティ/符号化利得プロファイルを向上させる。一実施形態では、これらの性能指標は、プリコーダを次の特性で実装することにより向上する。
[0054]第1に、使用されるベースライン符号は、よく知られているAlamouti符号(S.M.Atamouti著、「A Simple Transmitter Diversity Scheme for Wireless Communications」、IEEE Journal Selected Areas in Communications、pp.1451−1458、1998年10月が本明細書に参照により組み込まれる)である。Alamouti符号は、n=2個の送信アンテナのために設計された直交STBCであり、k=2個のシンボルをt=2個の時間スロットにわたり符号化し、ブロック化因数はL=2として選択される。従って、この符号を用いて、4つのシンボルが、4個の時間スロット及び4個のアンテナを介して同時に符号化される(s、s、s、及びs)。誘導符号Bは、プリコーディングベクトルz(1)及びz(2)により生成される2つのベース符号B(1)及びB(2)として選択された2つの対角ブロックを持つブロック対角行列として選択される。
[0055]第2に、プリコーディングを用いない(即ち、Wは図4において単位行列である)と仮定すると、システムは、2次のダイバーシティを提供する。特にダイバーシティは、すべての起こりうるエラー事象の中で、符号エラー行列のゼロとは異なる固有値の最小個数と等しい。この例では、4つの固有値(本明細書ではλ(m)(m=1、2、3、4)と呼ばれる)が存在する。Bの仮定されるブロック対角構造により、λ(1)及びλ(2)の両方は、
|e(1)|+|e(1)|
に等しく、e(1)及びe(1)は、z(1)の第1と第2の項目のエラー事象(この場合はそれぞれs及びsのエラー事象に対応する)である。同様に、λ(3)及びλ(4)の両方は、
|e(2)|+|e(2)|
に等しく、e(2)及びe(2)は、z(2)の第1と第2の項目のエラー事象(この場合はそれぞれs、sのエラー事象に対応する)である。固有値のうちの2つをゼロに等しくする非ゼロのエラー事象(例えば、s及びsにエラーが存在しないが、s、sのうちの少なくとも1つには存在する、又はその逆であるエラー事象)が存在するということから、この場合は2次のダイバーシティが起きる。
[0056]第3に、zの各項目において元のシンボルの線形合成を適切にプリコーディングすることにより、4次のダイバーシティが、非常にすぐれた符号化利得と共に保証可能である。1つのこのような設計が図4に示される。この設計では、z(1)及びz(2)の1番目の要素は、最初の2つのシンボルs及びsの線形合成として符号化され、z(1)及びz(2)の2番目の要素は、s及びsの線形合成である。複素スケーリング定数が適切に選択され、その結果e(1)、e(1)、e(2)及びe(2)のエラーコンスタレーションが事前に構築可能で、元のセットsの任意の非ゼロのエラーパターンが符号エラー行列の4つの固有値すべてを非ゼロにする結果をもたらし、従って4次のダイバーシティを保証する。各シンボルsがQPSKコンスタレーションからである場合の、その結果得られるzの要素のコンスタレーションが図5に示され、これらのコンスタレーションは重ね合わせ符号に似ている。
[0057]第4に、4アンテナシステムにおけるアンテナが4つの異なる基地局の単一アンテナ要素を表す場合、及び4つのこれらの基地局の中からM個の(単一アンテナ)基地局がアクティブである場合、この提案された設計は、フルレート送信及びM次のダイバーシティを保証し、これは利点である。
[0058]プリコーダを図4の形であると制限することにより、プリコードされたシンボルは、次善ではあるが、同時に2つのシンボルのみの線形合成として形成されることに留意されたい。この場合の強引なプリコーダの最適化は、図4の設計の制限が、符号化利得において取るに足らないほど小さなコストをもたらすことを示している。さらに重要なことには、図4のプリコーダの形は、階層的復号化(2つのシンボルを同時に受信機で復号化)を可能とする。
[0059]従って、上述のように、K次元シンボル(即ち、L×k次元シンボルの合計)の線形プリコーディングが適切に設計された線形プリコーダを介して実行されてL×k次元のプリコードされたシンボルベクトルを生成し、これらのL個のベクトルのそれぞれは、ベースライン符号で符号化されてt×nのSTBC行列を生成する。この方法の最も簡単な形では、T個のスロットは、t個のスロットのL個の連続したセットにわたって分割され、各tスロット間隔の間、符号のうちの1つが、L個の大きさがNのセットである潜在的にアクティブな基地局の1つから送信される。
[0060]さらに、本明細書で説明される技法により、元の直交STBC設計を体系的に拡張し、アンテナの総数が、当初使用していた時空間符号におけるアンテナの個数の2倍より多い通信システムを獲得することが可能となる。
(プリコーディング及び階層的復号化)
[0061]線形プリコーディングを介してエラーコンスタレーションを事前に構築することは、2よりも大きいL個の因数と、2より大きいt、k、及びn次元を含む、より一般的な状況にも自然に適用される。一実施形態では、体系的なプリコーディングの方法は、基底符号がk≦tを満たす場合に、アクティブな基地局のセットにかかわらずフルダイバーシティ送信を得るためである一方、階層的復号化を可能にする。図7は、このような方法を示す、符号器の一実施形態のブロック図である。図7の操作は、ハードウェア(回路、専用ロジック等)、ソフトウェア(汎用コンピュータシステム又は専用マシン上で稼動するもの)、又は両者の組合せを含んでよいロジックを処理することより実行される。
[0062]図7を参照すると、分割モジュール701が、次元K=L×kのシンボルベクトルsを受信し、sをk個の大きさがLであるシンボルサブベクトル(s(1)、s(2)、...、s(k)として示される)に分割する。プリコーダ7021−kのセットが、各サブベクトルを同一の線形L×LプリコーダWoを介してプリコードし、v(1)、v(2)、...、v(k)として参照される、k個の次元L×1のプリコードされたシンボルを得る。インタリーブモジュール703が、L個のk×1のプリコードされたシンボル、z(1)、z(2)、...、z(L)を構成する。一実施形態では、インタリーブモジュール703は、以下のように動作する。z(1)の項目がv(1)、v(2)、...、v(k)の第1の要素であり、z(2)の項目がv(1)、v(2)、...、v(k)の第2の要素であり、z(L)の項目がv(1)、v(2)、...、v(k)の最後の要素として設定されるまで同じやり方でその構成が続く。
[0063]符号器704が、大きさがKであるプリコードされたブロックz(1)、z(2)、...、z(L)のそれぞれを基底符号7041−Lを介してそれぞれ符号化し、次元t×nのL個の行列(図7でB(1)、B(2)、...、B(L)として示され、これはブロック対角Bである)を生成する。
[0064]i番目の基地局の射影モジュール705が、行列Bをそれ自身の大きさがN×1であるステアリングベクトルに射影し、実効送信サンプルベクトルを生成する。より具体的には、ベースライン符号B(1)、B(2)、...、B(L)のそれぞれが、i番目のステアリングベクトルの別のサブベクトルに射影される。
[0065]i番目の基地局の多重分離及びシンボル取り出しモジュール706が、実効送信サンプルベクトル群x(i)のそのシーケンスをスカラーサンプルのシーケンスに変換する。パルス整形及び変調モジュール707が、これらのサンプルを受信し、パルス整形及び変調を行い、送信波形713として表される情報シーケンスを作成し、この情報シーケンスは、i番目の基地局のアンテナを介して送信されるものである。
[0066]また上述のように、本明細書で説明される技法は、k個のシンボルを同時にt個の時間スロット及びn個のアンテナを介して符号化するように設計されたSTBCに依拠している。この場合各基地局は、k個のシンボルのL個のブロックを同時に符号化するが、L×T個のスロットの遅延を招く。STBCの形成に先立ち、データシンボルは、線形変換を用いることによりプリコードされる。標準STBCがn次のダイバーシティをそのままで提供することだけができるとしても、線形変換の効果は、各シンボルをL個の符号化ブロックにわたり分配し、L×nまでのダイバーシティ次数を可能とすることである。一実施形態では、時間につれ変化するステアリングベクトルも、全体システムの符号化利得をさらに最適化するために用いられる。
[性能向上]
[0067]少なくとも2つより多い性能向上が使用できる。第1に、複素シンボルベクトル及びその共役の両方で動作する線形プリコーダを使用することである。このようなプリコーダの構造が、図6に示されており、W及びVの両方は図7の実装に影響を受けやすい形式である(v(m)ベクトルのそれぞれは、Woを介するプリコーディングs(m)とVに関連付けられるL×Lのプリコーディング行列Voを介するその共役との合計として構成される)。この向上は、プリコーダシステムを設計する際により大きい自由を与え、誘導符号の符号化利得距離において向上をもたらすことができるが、階層的復号化に影響を受けやすいままである。第2に、個々のブロックの合成のブロック対角構造は、多くの場合(図4の設計など)Bのm番目のブロック列内のブロックのすべてがB(m)に等しいものに置換可能である。この構成は、ブロック対角のものよりも良いピーク対平均電力率を有し、依然として階層的復号化が可能である。
[発明の実施形態の利点の例]
[0068]本明細書で説明される実施形態に関連する多くの利点が存在する。第1に、本明細書で説明される実施形態は、他のアクティブな基地局での同一のデータ及び信号リソースの利用可能性を活用することにより、受信機へのデータの無線通信における便宜的なダイバーシティ/信頼性の向上を可能とする。この信頼性向上は、シンボルあたりの総送信電力、データレート、又は帯域幅にコストをかけずに達せられる。第2に、アクティブな基地局の任意のセットが与えられると、技法は、基地局のどのセットがアクティブなセット内にあるかにかかわらず、フルダイバーシティの効果を提供することが可能である。第3に、提案された技法は分散型であり、即ち、任意のアクティブな基地局での符号化が他の基地局のうちのどれがアクティブであるかの知識なしに実行される。第4に、開示された方法のいくつかの実施形態は、受信機での低複雑度の復号化を可能にする。最後に、一実施形態では、平均受信信号SNRは、別のアクティブな基地局が受信機から異なる距離にある可能性があり、従って平均受信信号強度が異なるということに適応することを考慮に入れることができる。
[0069]本発明の多くの変更及び修正が、前述の説明を読んだ後、通常の当業者に明らかになるには確かであるが、例として示され説明された任意の特定の実施形態は、制限と考えられることをまったく意図しないことを理解されたい。従って、様々な実施形態の詳細への参照は、本発明に本質であると見なされる特徴のみをそれ自体で列挙する特許請求の範囲を限定することを意図しない。
無線通信システムの一例の図である。 基本的な符号化方式の一実施形態のブロック図である。 基本的な復号化方式の一実施形態のブロック図である。 プリコードされたブロック対角のSTBC符号器の一実施形態を示す図である。 ベースラインとしてAlamouti符号を用いて階層的に復号化することが可能なプリコーダ構造の一実施形態を示す図である。 典型的なプリコードされたシンボルのコンスタレーションを示す図である。 ブロック対角合成を用いたシンボルベクトルsとその共役の線形プリコーディングを示す図である。 階層的復号化を可能とする符号器の一実施形態のブロック図である。

Claims (13)

  1. 無線通信システムにおいて情報を通信する方法であって、
    基地局のグループ内の2つ以上の基地局で情報伝達シーケンスを格納するステップと、
    ユーザの受信機によって受信するために多くの基地局からデータを前記情報伝達シーケンスに対応して送信するステップであって、前記情報伝達シーケンスに対応してデータを送信する基地局の個数は、全体に先験的に知られておらず、ダイバーシティ次数を示し、複数の基地局にわたって分布している合計でM個のアンテナが前記情報伝達シーケンスを送信する(ここでMは整数である)場合に、M次の前記ダイバーシティが得られる、ステップと
    含み、
    前記データを前記情報伝達シーケンスに対応して送信するステップは、データを前記情報伝達シーケンスに対応して送信する前記M個の基地局アンテナのそれぞれで、
    前記情報伝達シーケンスに対応してデータを送信する基地局の個数内のすべての基地局によって前記情報伝達シーケンスのデータにおいて実行されたプリコーディングと同一であるプリコーディングを用いてプリコードされたデータを作成し、前記プリコードされたデータを複数のプリコードされたサブベクトルに分割することによって、前記情報伝達シーケンスをプリプロセッシングするステップと、
    基地局の個数内のすべての基地局に対して共通な時空間ブロック符号化方式を用いて、前記複数のサブベクトルのそれぞれに基底符号を適用して前記複数のサブベクトルのそれぞれを符号化し、符号化したサブベクトルのブロックを合成することによって、前記プリコードされたデータを符号化するステップと、
    前記プリコードされたデータを符号化した結果として生成されるデータの基地局専用及びアンテナ専用ポストプロセッシングを実行するステップであって、データの基地局専用及びアンテナ専用ポストプロセッシングを実行するステップは、符号化した結果として生成される前記データを、前記情報伝達シーケンスを送信する前記基地局の個数内の基地局のそれぞれに対して異なる個々のステアリングベクトルに射影するステップを含む、ステップと
    をさらに含み、
    前記情報伝達シーケンスをプリプロセッシングするステップは、シンボルベクトルの互いに素なサブブロックをプリコードされたサブベクトルのセットに線形にプリコーディングするステップと、前記プリコードされたデータからサブブロックを作成するステップとを含み、
    サブブロックを作成するステップは、前記プリコードされたベクトルの要素をベクトルの新しいセットに再インタリーブするステップを含む、方法。
  2. 前記プリコードされたデータを符号化するステップは、STBC行列を生成するステップを含み、さらに前記プリコードされたデータを符号化した結果として生成されるデータの基地局専用及びアンテナ専用ポストプロセッシングを実行するステップは、前記情報伝達シーケンスを送信する前記M個の基地局アンテナ内で各基地局アンテナに専用である個々のステアリングベクトルにSTBC行列を射影するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 無線通信システムにおいて情報を通信する装置であって、
    基地局のグループ内の2つ以上の基地局で情報伝達シーケンスを格納するメモリと、
    ユーザの受信機によって受信するために多くの基地局から前記情報伝達シーケンスを送信するトランスミッタであって、前記情報伝達シーケンスに対応してデータを送信する基地局の個数は、全体に先験的に知られておらず、ダイバーシティ次数を示し、複数の基地局にわたって分布している合計でM個のアンテナが前記情報伝達シーケンスを送信する(ここでMは整数である)場合に、M次の前記ダイバーシティが得られる、トランスミッタと
    備え、
    前記情報伝達シーケンスを送信する前記M個の基地局アンテナのそれぞれで、
    前記情報伝達シーケンスに対応してデータを送信する基地局の個数内のすべての基地局によって前記情報伝達シーケンスのデータにおいて実行されたプリコーディングと同一であるプリコーディングを用いてプリコードされたデータを作成し、前記プリコードされたデータを複数のプリコードされたサブベクトルに分割することによって、前記情報伝達シーケンスをプリプロセスするプリプロセッサと、
    基地局の個数内のすべての基地局に対して共通な時空間ブロック符号化方式を用いて、前記複数のサブベクトルのそれぞれに基底符号を適用して前記複数のサブベクトルのそれぞれを符号化し、符号化したサブベクトルのブロックを合成することによって、前記プリコードされたデータを符号化する時空間ブロック符号モジュールと、
    前記プリコードされたデータを符号化した結果として生成されるデータの基地局専用及びアンテナ専用ポストプロセッシングを実行するポストコーダであって、当該ポストコーダは、符号化した結果として生成される前記データを、前記情報伝達シーケンスを送信する前記基地局の個数内の基地局のそれぞれに対して異なる個々のステアリングベクトルに射影する、ポストコーダと
    をさらに備え、
    前記情報伝達シーケンスをプリプロセッシングすることは、シンボルベクトルの互いに素なサブブロックをプリコードされたサブベクトルのセットに線形にプリコーディングすることと、前記プリコードされたデータからサブブロックを作成することとを含み、
    サブブロックを作成することは、前記プリコードされたベクトルの要素をベクトルの新しいセットに再インタリーブすることを含む、装置。
  4. 命令を格納する1つ又は複数のコンピュータ読取可能な記憶媒体を有する製品であって、前記命令は、システムによって実行されると前記システムに方法を実行させ、前記方法は、
    基地局のグループ内の2つ以上の基地局で情報伝達シーケンスを格納するステップと、
    ユーザの受信機によって受信するために多くの基地局からデータを前記情報伝達シーケンスに対応して送信するステップであって、前記情報伝達シーケンスに対応してデータを送信する基地局の個数は、全体に先験的に知られておらず、ダイバーシティ次数を示し、複数の基地局にわたって分布している合計でM個のアンテナが前記情報伝達シーケンスを送信する(ここでMは整数である)場合に、M次の前記ダイバーシティが得られる、ステップと
    含み、
    データを前記情報伝達シーケンスに対応して送信する前記M個の基地局アンテナのそれぞれで、
    前記情報伝達シーケンスに対応してデータを送信する基地局の個数内のすべての基地局によって前記情報伝達シーケンスのデータにおいて実行されたプリコーディングと同一であるプリコーディングを用いてプリコードされたデータを作成し、前記プリコードされたデータを複数のプリコードされたサブベクトルに分割することによって、前記情報伝達シーケンスをプリプロセッシングするステップと、
    基地局の個数内のすべての基地局に対して共通な時空間ブロック符号化方式を用いて、前記複数のサブベクトルのそれぞれに基底符号を適用して前記複数のサブベクトルのそれぞれを符号化し、符号化したサブベクトルのブロックを合成することによって、前記プリコードされたデータを符号化するステップと、
    前記プリコードされたデータを符号化した結果として生成されるデータの基地局専用及びアンテナ専用ポストプロセッシングを実行するステップであって、データの基地局専用及びアンテナ専用ポストプロセッシングを実行するステップは、符号化した結果として生成される前記データを、前記情報伝達シーケンスを送信する前記基地局の個数内の基地局のそれぞれに対して異なる個々のステアリングベクトルに射影するステップを含む、ステップと
    をさらに含み、
    前記情報伝達シーケンスをプリプロセッシングするステップは、シンボルベクトルの互いに素なサブブロックをプリコードされたサブベクトルのセットに線形にプリコーディングするステップと、前記プリコードされたデータからサブブロックを作成するステップとを含み、
    サブブロックを作成するステップは、前記プリコードされたベクトルの要素をベクトルの新しいセットに再インタリーブするステップを含む、製品。
  5. 基地局の任意のセットの協働を通して前記受信機に情報伝達シーケンスを送信する基地局を有する通信システムにおいて用いられる無線通信装置であって、前記受信機は、データを前記情報伝達シーケンスに対応して送信する複数の基地局のそれぞれから波形を受信するように機能し、前記情報伝達シーケンスに対応してデータを送信する基地局の個数は、全体に先験的に知られておらず、ダイバーシティ次数を示し、基地局に位置している合計でM個のアンテナが前記情報伝達シーケンスを送信する(ここでMは整数である)場合に、M次の前記ダイバーシティが得られ、
    前記波形は、
    前記情報伝達シーケンスに対応してデータを送信する基地局の個数内のすべての基地局によって前記情報伝達シーケンスのデータにおいて実行されたプリコーディングと同一であるプリコーディングを用いてプリコードされたデータを作成し、前記プリコードされたデータを複数のプリコードされたサブベクトルに分割することによって、前記情報伝達シーケンスをプリプロセッシングするステップと、
    基地局の個数内のすべての基地局に対して共通な時空間ブロック符号化方式を用いて、前記複数のサブベクトルのそれぞれに基底符号を適用して前記複数のサブベクトルのそれぞれを符号化し、符号化したサブベクトルのブロックを合成することによって、前記プリコードされたデータを符号化するステップと、
    前記プリコードされたデータを符号化した結果として生成されるデータの基地局専用及びアンテナ専用ポストプロセッシングを実行するステップであって、データの基地局専用及びアンテナ専用ポストプロセッシングを実行するステップは、符号化した結果として生成される前記データを、前記情報伝達シーケンスを送信する前記基地局の個数内の基地局のそれぞれに対して異なる個々のステアリングベクトルに射影するステップを含む、ステップと
    からの結果であるデータから生成され、
    前記情報伝達シーケンスをプリプロセッシングするステップは、シンボルベクトルの互いに素なサブブロックをプリコードされたサブベクトルのセットに線形にプリコーディングするステップと、前記プリコードされたデータからサブブロックを作成するステップとを含み、
    サブブロックを作成するステップは、前記プリコードされたベクトルの要素をベクトルの新しいセットに再インタリーブするステップを含む、無線通信装置。
  6. 基地局の任意のセットの協働を通して受信機に情報伝達シーケンスを送信する方法であって、前記方法は、前記基地局の任意のセット内の各基地局で実行される一連の操作を含み、前記一連の操作は、
    データをブロックに分割するステップと、
    各データブロックをプリコードし、前記基地局の任意のセット内の基地局に共通であるプリコーダを用いてプリコードされたデータを作成するステップ、
    前記プリコードされたデータからサブブロックを作成するステップ、
    前記基地局の任意のセット内の基地局に共通である時空間ブロック符号(STBC)を用いて前記サブブロックを別々に符号化し、STBC行列を生成するステップ、及び
    前記STBC行列を前記各基地局に専用である個々のステアリングベクトルに射影することにより、基地局専用及びアンテナ専用のポストコーディングを実行するステップ
    により前記ブロックを順次及び別々に符号化するステップと
    を含む方法。
  7. 前記プリコーダ、前記STBC及び前記ポストコーディングを組み合わせて、フルダイバーシティを提供する、請求項6に記載の方法。
  8. 各データブロックをプリコーディングしてプリコードされたデータを作成するステップは、シンボルベクトルの互いに素なサブブロックをプリコードされたサブベクトルのセットに線形にプリコーディングするステップを含み、前記プリコードされたデータからサブブロックを作成するステップは、前記プリコードされたベクトルの要素をベクトルの新しいセットに再インタリーブするステップを含む、請求項6に記載の方法。
  9. 各データブロックをプリコーディングしてプリコードされたデータを作成するステップは、シンボルベクトル及びそれらの共役、の互いに素なサブブロックをプリコードされたサブベクトルのセットに線形にプリコーディングするステップを含み、前記プリコードされたデータを分割するステップは、前記プリコードされたベクトルの要素をベクトルの新しいセットに再インタリーブするステップを含む、請求項6に記載の方法。
  10. 前記各基地局の各送信アンテナによる送信のための異なる波形を出力するステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  11. 送信サンプルベクトルのシンボルを多重分離及び取出を行い、取り出したデータを作成するステップと、
    前記取り出したデータにパルス整形及び変調を行い、前記少なくとも1つの波形を作成するステップと
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. プリコードされたSTBCブロックをSTBC行列に合成するステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  13. 基地局の任意のセットの協働を通して受信機に情報伝達シーケンスを送信する通信システム内で用いられる基地局であって、前記基地局の任意のセット内の各基地局は、
    多くのアンテナ要素と、
    データをブロックに分割し、前記ブロックを順次及び別々に符号化する処理装置であって、
    各データブロックをプリコードしてプリコードされたデータを作成するプリコーダであって、前記プリコーダは前記基地局の任意のセット内の基地局に共通であるプリコーダ、
    前記基地局の任意のセット内の基地局に共通である時空間ブロック符号(STBC)を別々に用いて前記プリコードされたデータのサブブロックを符号化する時空間ブロック符号モジュールであって、前記時空間ブロック符号モジュールは、STBC行列を生成するように機能できる、時空間ブロック符号モジュール、及び
    前記STBC行列を前記各基地局及び前記各基地局に対する各アンテナ要素に専用である個々のステアリングベクトルに射影することにより、基地局専用のポストコーディングを実行するポストコーディングモジュール
    を備える処理装置と、
    前記基地局専用及びアンテナ専用ポストコーディングを実行することからの結果であるデータに基づき生成される波形のためのトランスミッタと
    を備える基地局。
JP2009513327A 2006-06-01 2007-06-01 ワイヤレス無線ネットワークにおける分散型時空間符号化のための方法及び装置 Active JP5135337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81045706P 2006-06-01 2006-06-01
US60/810,457 2006-06-01
US11/754,903 US8194760B2 (en) 2006-06-01 2007-05-29 Method and apparatus for distributed space-time coding in wireless radio networks
US11/754,903 2007-05-29
PCT/US2007/013074 WO2007143172A2 (en) 2006-06-01 2007-06-01 A method and apparatus for distributed space-time coding in wireless radio networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506433A JP2010506433A (ja) 2010-02-25
JP5135337B2 true JP5135337B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=38790877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513327A Active JP5135337B2 (ja) 2006-06-01 2007-06-01 ワイヤレス無線ネットワークにおける分散型時空間符号化のための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8194760B2 (ja)
EP (1) EP2022184B1 (ja)
JP (1) JP5135337B2 (ja)
KR (1) KR101094684B1 (ja)
WO (1) WO2007143172A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8194760B2 (en) 2006-06-01 2012-06-05 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for distributed space-time coding in wireless radio networks
US8027407B2 (en) * 2006-11-06 2011-09-27 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for asynchronous space-time coded transmission from multiple base stations over wireless radio networks
US8059732B2 (en) * 2006-11-28 2011-11-15 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for wideband transmission from multiple non-collocated base stations over wireless radio networks
US8861356B2 (en) 2007-03-13 2014-10-14 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for prioritized information delivery with network coding over time-varying network topologies
US8064548B2 (en) * 2007-05-18 2011-11-22 Ntt Docomo, Inc. Adaptive MaxLogMAP-type receiver structures
US20090285323A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Sundberg Carl-Erik W Adaptive soft output m-algorithm receiver structures
US20080304590A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Sundberg Carl-Erik W Method and apparatus for transmission from multiple non-collocated base stations over wireless radio networks
US20090075686A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Gomadam Krishna S Method and apparatus for wideband transmission based on multi-user mimo and two-way training
US8325840B2 (en) * 2008-02-25 2012-12-04 Ntt Docomo, Inc. Tree position adaptive soft output M-algorithm receiver structures
US8279954B2 (en) * 2008-03-06 2012-10-02 Ntt Docomo, Inc. Adaptive forward-backward soft output M-algorithm receiver structures
US8565329B2 (en) * 2008-06-03 2013-10-22 Ntt Docomo, Inc. Soft output M-algorithm receiver structures with generalized survivor selection criteria for MIMO systems
US8229443B2 (en) * 2008-08-13 2012-07-24 Ntt Docomo, Inc. Method of combined user and coordination pattern scheduling over varying antenna and base-station coordination patterns in a multi-cell environment
US8705484B2 (en) * 2008-08-15 2014-04-22 Ntt Docomo, Inc. Method for varying transmit power patterns in a multi-cell environment
US8451951B2 (en) 2008-08-15 2013-05-28 Ntt Docomo, Inc. Channel classification and rate adaptation for SU-MIMO systems
US8542640B2 (en) * 2008-08-28 2013-09-24 Ntt Docomo, Inc. Inter-cell approach to operating wireless beam-forming and user selection/scheduling in multi-cell environments based on limited signaling between patterns of subsets of cells
US8855221B2 (en) * 2008-09-15 2014-10-07 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for iterative receiver structures for OFDM/MIMO systems with bit interleaved coded modulation
TW201014926A (en) * 2008-10-15 2010-04-16 Nat Univ Tsing Hua Method for producing metallic oxide film having high dielectric constant
US8385904B2 (en) * 2008-11-18 2013-02-26 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Space time coding where space diversity derives from use of multiple base stations
US8290080B2 (en) * 2009-02-13 2012-10-16 Freescale Semiconductor, Inc. Techniques for transmitting data in a wireless communication system using quasi-orthogonal space-time code
US8620280B2 (en) * 2009-04-27 2013-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Downlink single-user multi-cell mimo systems for interference mitigation
US9048977B2 (en) 2009-05-05 2015-06-02 Ntt Docomo, Inc. Receiver terminal driven joint encoder and decoder mode adaptation for SU-MIMO systems
TW201119259A (en) * 2009-08-07 2011-06-01 Agency Science Tech & Res A method of communication
US8514961B2 (en) 2010-02-04 2013-08-20 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for distributed space-time coding in wireless radio networks
US8411785B2 (en) * 2010-05-11 2013-04-02 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for interference cancellation and detection using precoders
US8798099B2 (en) * 2010-06-01 2014-08-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a wireless communication system
KR101710515B1 (ko) * 2010-06-25 2017-03-09 삼성전자주식회사 고속 이동 환경에서 액세스 포인트 그룹화 방법 및 상기 방법을 이용하는 통신 시스템
KR101179717B1 (ko) 2012-03-09 2012-09-04 (주)아이펜 미세회로 인쇄방법 및 장치
WO2014139148A1 (zh) 2013-03-15 2014-09-18 华为技术有限公司 一种发送设备和接收设备参数的调整方法及终端设备
US10433187B2 (en) * 2015-04-17 2019-10-01 Huawei Technologies Canada Co., Ltd. System and method for utilizing multidimensional constellations
US10103928B2 (en) * 2016-05-23 2018-10-16 National Instruments Corporation Nyquist and square root nyquist filters for pulse shaping in wireless communications
KR102410283B1 (ko) * 2016-12-05 2022-06-17 한국전자통신연구원 복수의 ru를 이용한 신호 송신 방법 및 장치
US10454543B2 (en) * 2016-12-05 2019-10-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting signal using multiple radio units
US10841136B1 (en) 2019-08-14 2020-11-17 National Instruments Corporation Asymmetric factorization of generalized raised cosine filters for improved selectivity
US11271681B2 (en) 2020-03-20 2022-03-08 ANDRO Computational Solutions, LLC Rate-2 complex space-time block codes for 3×3 and 4×4 MIMO systems

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5737691A (en) * 1995-07-14 1998-04-07 Motorola, Inc. System and method for allocating frequency channels in a two-way messaging network
GB2304495B (en) 1995-08-15 1999-12-29 Nokia Mobile Phones Ltd Radio resource sharing
DE69817460T2 (de) * 1997-06-09 2004-06-09 Hitachi, Ltd. Bildsequenzdekodierungsverfahren
US5982327A (en) * 1998-01-12 1999-11-09 Motorola, Inc. Adaptive array method, device, base station and subscriber unit
EP1085661B1 (en) * 1999-09-14 2005-03-02 Lucent Technologies Inc. Channel decoder and method of channel decoding
US7072295B1 (en) * 1999-09-15 2006-07-04 Tellabs Operations, Inc. Allocating network bandwidth
US6597743B1 (en) 1999-12-07 2003-07-22 Ericsson Inc. Reduced search symbol estimation algorithm
US7441045B2 (en) * 1999-12-13 2008-10-21 F5 Networks, Inc. Method and system for balancing load distribution on a wide area network
US6804307B1 (en) * 2000-01-27 2004-10-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for efficient transmit diversity using complex space-time block codes
DE60033320T2 (de) * 2000-03-01 2007-11-22 Nokia Corp. Verkettete raum-zeit-kodierung
JP2001352258A (ja) 2000-06-08 2001-12-21 Sony Corp 復号装置及び復号方法
JP2002009692A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送装置及びデータ伝送方法
EP1204283A1 (en) 2000-11-06 2002-05-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Cellular radio network reusing frequencies
US7310369B1 (en) * 2000-12-15 2007-12-18 Conexant Systems, Inc. SNR-related parameter estimation method and system
US7023840B2 (en) * 2001-02-17 2006-04-04 Alcatel Multiserver scheduling system and method for a fast switching element
WO2002091653A1 (de) * 2001-05-08 2002-11-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur datenübertragung in einem multiträgersystem mit paralleler concatenierter kodierung und modulation
US7243295B2 (en) * 2001-06-12 2007-07-10 Intel Corporation Low complexity channel decoders
US7042858B1 (en) * 2002-03-22 2006-05-09 Jianglei Ma Soft handoff for OFDM
US7251768B2 (en) * 2002-04-22 2007-07-31 Regents Of The University Of Minnesota Wireless communication system having error-control coder and linear precoder
US7184713B2 (en) * 2002-06-20 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Rate control for multi-channel communication systems
US7095812B2 (en) * 2002-06-24 2006-08-22 Agere Systems Inc. Reduced complexity receiver for space-time- bit-interleaved coded modulation
KR100487183B1 (ko) 2002-07-19 2005-05-03 삼성전자주식회사 터보 부호의 복호 장치 및 방법
DE50211427D1 (de) 2002-08-26 2008-02-07 Benninger Zell Gmbh Verfahren zum Schlichten von bahn- oder fadenförmiger Ware
GB2394389B (en) 2002-10-15 2005-05-18 Toshiba Res Europ Ltd Equalisation apparatus and methods
SE0203362D0 (sv) 2002-11-13 2002-11-13 Reddo Networks Ab A method and apparatus for transferring data packets in a router
US20040116146A1 (en) 2002-12-13 2004-06-17 Sadowsky John S. Cellular system with link diversity feedback
FR2848747A1 (fr) * 2002-12-16 2004-06-18 France Telecom Procede et dispositif multi-antenne de transmission de signaux
US6862552B2 (en) * 2003-01-15 2005-03-01 Pctel, Inc. Methods, apparatus, and systems employing soft decision decoding
US7386057B2 (en) * 2003-02-20 2008-06-10 Nec Corporation Iterative soft interference cancellation and filtering for spectrally efficient high-speed transmission in MIMO systems
US7246295B2 (en) * 2003-04-14 2007-07-17 Agere Systems Inc. Turbo decoder employing simplified log-map decoding
US7574518B2 (en) * 2003-06-23 2009-08-11 Microsoft Corporation System and method for computing low complexity algebraic network codes for a multicast network
JP4227481B2 (ja) * 2003-07-11 2009-02-18 パナソニック株式会社 復号装置および復号方法
US7724838B2 (en) * 2003-09-25 2010-05-25 Qualcomm Incorporated Hierarchical coding with multiple antennas in a wireless communication system
KR100713403B1 (ko) 2003-09-30 2007-05-04 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 채널 상태에 따른 송신 방식 제어 장치및 방법
US20050075022A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Lam Robert C. Elastic and porous friction material with high amount of fibers
EP1521375A3 (en) * 2003-10-03 2005-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal decoding methods and apparatus
GB2407007B (en) 2003-10-09 2006-06-28 Toshiba Res Europ Ltd Estimator for mimo receiver
US8705659B2 (en) 2003-11-06 2014-04-22 Apple Inc. Communication channel optimization systems and methods in multi-user communication systems
EP1530387A1 (en) 2003-11-06 2005-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission power range setting during channel assignment for interference balancing in a cellular wireless communication system
US7308047B2 (en) * 2003-12-31 2007-12-11 Intel Corporation Symbol de-mapping methods in multiple-input multiple-output systems
US20050185707A1 (en) 2004-02-24 2005-08-25 Hoo Min C. Method and system for antenna selection diversity with minimum threshold
FR2869182B1 (fr) * 2004-04-20 2008-03-28 Thales Sa Procede de routage dans un reseau ad hoc
WO2005109679A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for encoding/decoding space time block code in a mobile communication system using multiple input multiple output scheme
KR20060048106A (ko) * 2004-05-25 2006-05-18 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 섹터 다이버시티를 제공하는 직교주파수 분할 다중 심벌 전송 방법 및 장치와 시스템
US7564915B2 (en) * 2004-06-16 2009-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for coding/decoding pseudo orthogonal space-time block code in a mobile communication system using multiple input multiple output scheme
US7756051B2 (en) * 2004-07-02 2010-07-13 Microsoft Corporation Content distribution using network coding
US7443925B2 (en) 2004-07-20 2008-10-28 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Pilot and data signals for MIMO systems using channel statistics
US7397843B2 (en) * 2004-08-04 2008-07-08 Telefonaktiebolaget L L M Ericsson (Publ) Reduced complexity soft value generation for multiple-input multiple-output (MIMO) joint detection generalized RAKE (JD-GRAKE) receivers
US7894548B2 (en) 2004-09-03 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Spatial spreading with space-time and space-frequency transmit diversity schemes for a wireless communication system
EP1797726A4 (en) 2004-10-01 2011-04-27 Agency Science Tech & Res METHOD AND SYSTEM FOR DETERMINING A SIGNAL VECTOR AND COMPUTER PROGRAM ELEMENT
KR100938091B1 (ko) 2004-10-13 2010-01-21 삼성전자주식회사 직교주파수다중분할 이동통신시스템에서 블록 부호화기법과 순환 지연 다이버시티 기법을 사용하는 기지국송신 장치 및 방법
US7627051B2 (en) * 2004-11-08 2009-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of maximizing MIMO system performance by joint optimization of diversity and spatial multiplexing
US7446925B2 (en) * 2004-11-26 2008-11-04 Alces Technology Micro-electromechanical light modulator with anamorphic optics
KR101099621B1 (ko) 2004-12-07 2011-12-29 에스케이 텔레콤주식회사 일반화된 직교 공간-시간 블록 부호 방식을 사용하는 다입다출력 이동통신 시스템에서의 최적 전력 할당 방법
US8102837B2 (en) * 2004-12-30 2012-01-24 Massachusetts Institute Of Technology Network coding approach to rapid information dissemination
US7414978B2 (en) * 2004-12-30 2008-08-19 Massachusetts Institute Of Technology Minimum-cost routing with network coding
US7433432B2 (en) * 2004-12-31 2008-10-07 Broadcom Corporation Adaptive detector for multiple-data-path systems
JP4530274B2 (ja) * 2005-01-11 2010-08-25 株式会社リコー 符号処理装置、符号処理方法、プログラム及び情報記録媒体
WO2006099267A2 (en) 2005-03-14 2006-09-21 Telcordia Technologies, Inc. Iterative mimo receiver using group-wise demapping
JP4429945B2 (ja) 2005-03-23 2010-03-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Mimo多重通信装置および信号分離方法
US8738053B2 (en) * 2005-09-21 2014-05-27 Broadcom Corporation Method and system for finding a threshold for semi-orthogonal user group selection in multiuser MIMO downlink transmission
US7948959B2 (en) 2005-10-27 2011-05-24 Qualcomm Incorporated Linear precoding for time division duplex system
EP1964279B1 (en) 2005-12-22 2012-02-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Token based radio resource management
US8660210B2 (en) 2006-01-23 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Method of packet format dependent selection of MIMO-OFDM demodulator
CA2541567C (en) * 2006-03-31 2012-07-17 University Of Waterloo Parallel soft spherical mimo receiver and decoding method
EP2014039A1 (en) 2006-05-04 2009-01-14 Agency for Science, Technology and Research Method and system for determining a signal vector
US8194760B2 (en) 2006-06-01 2012-06-05 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for distributed space-time coding in wireless radio networks
US7895497B2 (en) * 2006-06-26 2011-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method using reduced memory for channel decoding in a software-defined radio system
US9130618B2 (en) * 2006-10-26 2015-09-08 Alcatel Lucent MIMO communication system with variable slot structure
US7818023B2 (en) 2006-10-27 2010-10-19 Qualcomm Incorporated Power allocation scheme
US8042031B2 (en) * 2006-12-21 2011-10-18 Industrial Technology Research Institute Maximum likelihood detection method and system
EP2149241A1 (en) 2007-05-18 2010-02-03 NTT DoCoMo Inc. Adaptive soft output m-algorithm receiver structures
US20090285323A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Sundberg Carl-Erik W Adaptive soft output m-algorithm receiver structures
US20090070746A1 (en) 2007-09-07 2009-03-12 Dinakar Dhurjati Method for test suite reduction through system call coverage criterion
US8325840B2 (en) * 2008-02-25 2012-12-04 Ntt Docomo, Inc. Tree position adaptive soft output M-algorithm receiver structures
US8279954B2 (en) * 2008-03-06 2012-10-02 Ntt Docomo, Inc. Adaptive forward-backward soft output M-algorithm receiver structures
US8565329B2 (en) * 2008-06-03 2013-10-22 Ntt Docomo, Inc. Soft output M-algorithm receiver structures with generalized survivor selection criteria for MIMO systems
US8451951B2 (en) 2008-08-15 2013-05-28 Ntt Docomo, Inc. Channel classification and rate adaptation for SU-MIMO systems

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007143172A3 (en) 2010-01-28
US8194760B2 (en) 2012-06-05
WO2007143172A2 (en) 2007-12-13
JP2010506433A (ja) 2010-02-25
KR101094684B1 (ko) 2011-12-20
US20070281633A1 (en) 2007-12-06
EP2022184A2 (en) 2009-02-11
EP2022184B1 (en) 2019-04-17
KR20080100375A (ko) 2008-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5135337B2 (ja) ワイヤレス無線ネットワークにおける分散型時空間符号化のための方法及び装置
JP4397816B2 (ja) 方法および信号送信のための複数アンテナ装置
Jongren et al. Utilizing quantized feedback information in orthogonal space-time block coding
Sirianunpiboon et al. Fast optimal decoding of multiplexed orthogonal designs by conditional optimization
Adejumobi et al. RF mirror media‐based space‐time block coded spatial modulation techniques for two time‐slots
US8094757B2 (en) Apparatus, and associated method, for detecting values of a space-time block code using selective decision-feedback detection
CN111082894A (zh) 用于mimo-scma系统的低复杂度高译码性能的方法
US8514961B2 (en) Method and apparatus for distributed space-time coding in wireless radio networks
Kamruzzaman et al. Performance of capacity-based adaptive STBC-VBLAST MIMO wireless communication
Ice et al. Space-time coded massive MIMO for next generation wireless systems
Murthy et al. Full rate general complex orthogonal space-time block code for 8-transmit antenna
Liu et al. A novel approach for blind estimation of a MIMO channel including phase unwrapping ambiguity elimination
CA2687343C (en) Apparatus, and associated method, for detecting values of a space-time block code using selective decision-feedback detection
Avraham et al. Rate 1 quasi orthogonal universal transmission and combining for MIMO systems achieving full diversity
Ji et al. A New DSTM Scheme Based on the Weyl Group for MIMO Systems with 2, 4 and 8 Transmit Antennas
Mejri et al. Hierarchical space-time block codes with antenna subset selection for large MIMO systems
Mishra et al. A Review Paper On Orthogonal Space Time Block Coded MIMO Systems with Full Rate and Full Diversity Code
Mandyam Application of unitary transforms to quasi-closed-loop transmit diversity systems
Liu et al. Selective receiver switching scheme for space time block coding with full code rate and non-orthogonal design
KR100958780B1 (ko) 직교 시공간 부호 시스템에서 송신 안테나의 결정 방법 및장치
SREE et al. An Improved Quasi Orthogonal Space Time Block Codes for Multiple Transmit Antennas
Sezgin et al. Diversity-multiplexing tradeoff of stacked cyclic delay diversity schemes
El Astal et al. Full‐space diversity and full‐rate distributed space–time block codes for amplify‐and‐forward relaying networks
Laufer et al. Full rate space time codes for large number of transmitting antennas with linear complexity decoding and high performance
Sevelimedu Veeravalli Study of MIMO, orthogonal codes and core operator architecture design for ML decoder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5135337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250