JP5131075B2 - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP5131075B2 JP5131075B2 JP2008194444A JP2008194444A JP5131075B2 JP 5131075 B2 JP5131075 B2 JP 5131075B2 JP 2008194444 A JP2008194444 A JP 2008194444A JP 2008194444 A JP2008194444 A JP 2008194444A JP 5131075 B2 JP5131075 B2 JP 5131075B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- air
- air conditioning
- scroll
- side wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、遠心式送風機を備える空調装置に関するものである。 The present invention relates to an air conditioner including a centrifugal blower.
送風機から吹き出す空気がスクロールケースに衝突する際に発生する騒音を低減するために、送風機とスクロールケースのノーズ部との間隔のうち吸入口側の第1間隔を狭くし、反吸入口側の第2間隔を広くした遠心式送風機が特許文献1に開示されている。
しかし、熱交換器を収容する空調ケースに送風機のスクロールケース部が一体に形成された空調装置に対して、特許文献1に記載の遠心式送風機を適用した場合、空調ケースの形成に関して以下の問題が生じることがわかった。 However, when the centrifugal blower described in Patent Document 1 is applied to an air conditioner in which a scroll case portion of a blower is formed integrally with an air conditioning case that houses a heat exchanger, the following problems are associated with the formation of the air conditioning case. Was found to occur.
すなわち、空調ケースは、全体を複数に分割した分割ケース部を樹脂成形した後、これらの分割ケース部を一体に組み付けることによって形成される。 That is, the air conditioning case is formed by resin-molding a divided case part that is divided into a plurality of parts, and then assembling these divided case parts together.
しかし、スクロールケース部が空気吸入口側と反吸入口側とに分割される位置で、空調ケースを第1、第2ケース部に分割した場合、スクロールケース部のノーズ部付近は、吸入口側の第1間隔を狭く、反吸入口側の第2間隔が広くなっているので、ノーズ部の反吸入口側がアンダーカット部となり、樹脂成形時に型抜きできないと問題が生じる。 However, when the air-conditioning case is divided into the first and second case parts at the position where the scroll case part is divided into the air inlet side and the counter-inlet side, the vicinity of the nose part of the scroll case part is the inlet side. Since the first interval is narrow and the second interval on the anti-suction port side is wide, the anti-suction port side of the nose portion becomes an undercut portion, and a problem arises if die cutting cannot be performed during resin molding.
本発明は上記点に鑑みて、送風機のスクロールケース部を空気吸入口側と反吸入口側とに分割する位置に、空調ケースの分割面が位置する場合であっても、分割ケース体の樹脂成形時に容易に型抜きできるようにすることを目的とする。 In view of the above points, the present invention provides a resin for a split case body even when the split surface of the air conditioning case is positioned at a position where the scroll case portion of the blower is divided into the air suction port side and the anti-suction port side. It is intended to enable easy die cutting during molding.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、空調ケース(10)に一体に形成されたスクロールケース部(30)が、巻き始めに位置するノーズ部(31)から巻き終わり側に向かう所定位置(37)までの所定範囲(38)では、送風機(11)の径方向における送風機(11)と側壁部(36)との間隔のうち吸入口側の第1間隔(G1)が狭く、反吸入口側の第2間隔(G2)が広くなるように側壁部(36)が回転軸(11a)に対して傾斜しており、所定範囲を除く範囲では、側壁部(36)は回転軸(11a)に平行であり、空調ケース(10)が、その外壁が回転軸(11a)に垂直な分割面(23)で分割された形状である吸入口側の第1ケース部(24)と反吸入口側の第2ケース部(25)とを有し、分割面(23)は、側壁部(36)の回転軸(11a)に平行な方向での途中部位に位置する構成を採用する。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the scroll case portion (30) formed integrally with the air conditioning case (10) moves from the nose portion (31) positioned at the beginning of winding to the winding end side. In the predetermined range (38) up to the predetermined position (37) heading, the first gap (G1) on the inlet side in the gap between the blower (11) and the side wall (36) in the radial direction of the blower (11) is narrow. The side wall portion (36) is inclined with respect to the rotation axis (11a) so that the second gap (G2) on the side opposite to the suction port is widened, and the side wall portion (36) rotates in a range excluding a predetermined range. The first case part (24) on the inlet side, which is parallel to the axis (11a) and has an air-conditioning case (10) whose outer wall is divided by a dividing surface (23) perpendicular to the rotation axis (11a). And a second case portion (25) on the side opposite to the suction port, 23) adopts a structure located in the middle portion in the direction parallel to the side wall portion rotating shaft of the (36) (11a).
この構成において、スクロールケース部(30)の全域における側壁部を、吸入口側と反吸入口側で分割して、第1、第2ケース部と一体の構成とした場合では、所定範囲(38)における側壁部(36)の反吸入口側の部分によって、第1、第2ケース部の樹脂成形時にアンダーカット部が発生してしまう。 In this configuration, when the side wall portion in the entire area of the scroll case portion (30) is divided into the suction port side and the anti-suction port side to be integrated with the first and second case portions, the predetermined range (38 ), The undercut portion is generated during resin molding of the first and second case portions due to the portion on the side opposite to the suction port of the side wall portion (36).
そこで、請求項1に記載の発明では、スクロールケース部(30)の所定範囲(38)における側壁部(36)は、第1、第2ケース部(24、25)に対して別体部品(51)として形成され、スクロールケース部(30)の所定範囲を除く範囲における側壁部(36)は、第1、第2ケース部(24、25)と一体に形成されていることを特徴としている。 Therefore, in the first aspect of the present invention, the side wall portion (36) in the predetermined range (38) of the scroll case portion (30) is separated from the first and second case portions (24, 25). 51), and the side wall portion (36) in a range excluding a predetermined range of the scroll case portion (30) is formed integrally with the first and second case portions (24, 25). .
これによれば、アンダーカット部の発生原因となる所定範囲(38)における側壁部(36)を第1、第2ケース部と別体の部品とし、所定範囲を除く範囲における側壁部(36)を第1、第2ケース部に一体とする構造としたので、第1、第2ケース部の樹脂成形時に第1、第2ケース部を容易に型抜きすることができる。 According to this, the side wall part (36) in the predetermined range (38) causing the occurrence of the undercut part is a separate part from the first and second case parts, and the side wall part (36) in the range excluding the predetermined range. Since the first and second case portions are integrated with each other, the first and second case portions can be easily punched during resin molding of the first and second case portions.
さらに、請求項1に記載の発明では、スクロールケース部(30)は、ノーズ部(31)が冷房用熱交換器(12)の一端に近接する位置に配置され、空調ケース(10)の内部には、ノーズ部(31)に近接する位置に、回転軸(11a)に平行に延びて、冷房用熱交換器(12)の一端を保持する保持壁(40)が設けられており、保持壁(40)は、第1の高さ(H1)を有する第1ケース部(24)が構成する部分と、第2の高さ(H3)を有する第2ケース部(25)が構成する部分と、これらの間に位置し、第3の高さ(H2)を有する別体部品(51)が構成する部分とによって構成されていることを特徴としている。 Furthermore , in the invention according to claim 1 , the scroll case part (30) is disposed at a position where the nose part (31) is close to one end of the cooling heat exchanger (12), and the interior of the air conditioning case (10). Is provided with a holding wall (40) extending in parallel to the rotation shaft (11a) at a position close to the nose portion (31) and holding one end of the cooling heat exchanger (12). The wall (40) includes a portion formed by the first case portion (24) having the first height (H1) and a portion formed by the second case portion (25) having the second height (H3). And a portion formed by a separate part (51) having a third height (H2) located between them.
ここで、一般に、第1ケース部、第2ケース部の壁の高さが高いほど、樹脂成型時に壁の倒れ、歪みが発生しやすくなるため、寸法精度が低くなってしまう。 Here, in general, the higher the height of the walls of the first case portion and the second case portion, the more likely the wall collapses and becomes distorted during resin molding, resulting in lower dimensional accuracy.
これに対して、請求項1に記載の発明によれば、冷房用熱交換器の保持壁を第1ケース部と第2ケース部の2つに分割して構成した場合と比較して、第1ケース部、第2ケース部のそれぞれが構成する部分の高さを抑えることができる。これにより、保持壁の寸法精度を高くすることができ、保持壁と冷房用熱交換器との間に隙間が生じることによる風漏れの発生を防止できる。 On the other hand, according to the first aspect of the present invention, compared to the case where the holding wall of the cooling heat exchanger is divided into two parts, the first case part and the second case part, The height of the part which each of 1 case part and 2nd case part comprises can be suppressed. Thereby, the dimensional accuracy of a holding wall can be made high and generation | occurrence | production of the wind leak by the clearance gap producing between a holding wall and the heat exchanger for cooling can be prevented.
請求項1に記載の発明では、例えば、請求項2のように、スクロールケース部(30)は、冷房用熱交換器(12)の真上に配置されている構成を採用できる。 In the first aspect of the present invention, for example, as in the second aspect , the scroll case portion (30) may be arranged directly above the cooling heat exchanger (12).
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each means described in this column and the claim shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
(第1実施形態)
図1は本発明の第1実施形態における車両用空調装置の側面図であり、図2は図1中の車両用空調装置の矢印II方向から見た側面図であり、図3は図1中の車両用空調装置のIII−III線断面図である。なお、図1〜3中の上下等の方向は車両搭載時の方向を示している。
(First embodiment)
FIG. 1 is a side view of a vehicle air conditioner according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a side view of the vehicle air conditioner viewed from the direction of arrow II in FIG. 1, and FIG. It is the III-III sectional view taken on the line of the vehicle air conditioner. In addition, the directions such as up and down in FIGS.
本実施形態の車両用空調装置1は、車両の計器盤よりも前方側であって左右方向中央に配置されるものである。図1において、車両用空調装置1の左側が右ハンドル車の助手席側である。 The vehicle air conditioner 1 according to the present embodiment is arranged in front of the instrument panel of the vehicle and in the center in the left-right direction. In FIG. 1, the left side of the vehicle air conditioner 1 is the passenger seat side of the right-hand drive vehicle.
まず、車両用空調装置1の概略構成を説明する。車両用空調装置1は、図1、2に示す空調ケース10と、図3に示すように空調ケース10内に収容さている送風機11と、蒸発器12と、ヒータコア13とを備えている。
First, a schematic configuration of the vehicle air conditioner 1 will be described. The vehicle air conditioner 1 includes an
空調ケース10は、送風機11、蒸発器12およびヒータコア13等を内部に収容するとともに、内部に空気通路を形成するものである。
The
送風機11は、回転軸11aを中心に回転して送風することで、空調ケース10内の風流れを形成するものであり、遠心式多翼ファンが用いられている。送風機11の回転軸11aの向きは水平であって、車両左右方向に平行となっている。
The
蒸発器12は、内部を通過する冷媒と送風機11によって空調ケース10内に吸い込まれた空気とを熱交換させて空気を冷却する冷房用熱交換器である。ヒータコア13は、エンジン冷却水と蒸発器12を通過した空気とを熱交換させて空気を加熱する暖房用熱交換器である。
The
空調ケース10内において、送風機11は上側かつ車両前方側に配置され、蒸発器12は送風機11の下側の車両前方側に配置され、ヒータコア13は送風機11の下側かつ蒸発器12よりも車両後方側に配置されている。このため、空調ケース10内では、下方に向かって送風機11から吹き出された風が、Uターンしながら蒸発器12、ヒータコア13を通過して、空調ケース10の上方に向かって流れるようになっている。
In the
次に、空調ケース10の詳細について説明する。
Next, details of the
空調ケース10は、樹脂製であって、複数に分割された分割ケース体を組み合わせて構成されている。具体的には、図1、2に示すように、主に、上側ケース部21と、下側ケース部22とによって構成されている。
The
さらに、上側ケース部21は、図1に示すように、車両左右方向での中央に分割面23を有しており、左側の第1ケース部24と右側の第2ケース部25とによって構成されている。この分割面23は、送風機11の回転軸11aに垂直である。また、この分割面23は上側ケース部21の外壁を分割している。
Further, as shown in FIG. 1, the
空調ケース10は、図1に示すように、空気の吸入口側である図中左側に内外気切替箱14が接続されている。なお、図1において、空調ケース10の右側が反吸入口側である。
As shown in FIG. 1, the
また、空調ケース10には、図3に示すように、スクロールケース部30が一体に形成されている。この一体とは、同じ材料で連続したものであって、別体の部品ではないことを意味する。スクロールケース部30は、空調ケース10のうち蒸発器12の真上に位置している。そして、スクロールケース部30のノーズ部31および吹出口32が蒸発器12の上端部12aに近接している。
Further, as shown in FIG. 3, a
ここで、図4に図3の紙面奥側である吸入口側から見たスクロールケース部30の平面図を示し、図5に図4中のV−V線断面図を示す。
Here, FIG. 4 shows a plan view of the
スクロールケース部30は、送風機11を収容するとともに、送風機11から吹き出す風の通路を形成するものである。スクロールケース部30は渦巻き状に形成されており、空気通路はノーズ部31である巻き始め部33側から巻き終わり部34を経由して吹出口32に空気を導くようになっている。巻き始め部33は送風機11との距離が最も短い部位を意味する。
The
ちなみに、送風機11は、図4、5に示すように、回転軸11aの周りに多数枚配置された板状のブレード11bと、回転軸方向の一端側で多数枚のブレード11bを連結する環状の側板11cと、回転軸方向の他端側で多数枚のブレード11bを連結するとともに回転軸11aに結合される主板11dとを備えている。送風機11の回転方向は図4では右回りである。
Incidentally, as shown in FIGS. 4 and 5, the
スクロールケース部30には、回転軸方向の一端側に空気を吸入する吸入口35が形成されており、回転軸方向の他端側、すなわち、吸入口35とは反対側に電動モータが取り付けられている。
The
スクロールケース部30は、送風機11の径方向外側に位置し、送風機11の外縁との間に空気通路を形成する側壁部36を有している。この側壁部36は、図3に示すように、空調ケース10の内部空間を仕切る仕切り壁15と、空調ケース10の外形をなす外壁16の一部とによって構成されている。
The
図5に示すように、ノーズ部31では、送風機11と側壁部36との間隔について、吸入口側の間隔G1が狭く、反吸入口側の間隔G2が広くなっている。そして、送風機11の中心11aを基準としてノーズ部31からの巻き角θが所定角度をなす所定位置37までの所定範囲38では、この関係を維持しつつ、吸入口側の間隔G1と反吸入口側の間隔G2との差が徐々に減少しており、所定範囲38を除く範囲である所定位置37から巻き終わり部34側の範囲では、入口側の間隔G1と反吸入口側の間隔G2は同じ大きさとなっている。なお、所定位置37は、例えば、巻き角θが20度以上135度以下の範囲内に位置する。
As shown in FIG. 5, in the
このため、スクロールケース部30の側壁部36は、送風機11の回転方向でノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38では、内壁が回転軸11aに対して平行でなく傾斜しており、所定位置37以降では内壁が回転軸に対して平行となっている。
For this reason, the
また、空調ケース10の内部には、図3に示すように、スクロールケース部30の側壁部36のうちノーズ部31から所定位置37までの部分の下側に近接して、蒸発器12の上端部12aを保持する蒸発器用の上端側保持壁40が設けられている。上端側保持壁40はノーズ部31と連続している。また、上端側保持壁40は、図3中の紙面垂直方向、すなわち、送風機11の回転軸11aに平行な方向に延びている。また、上端側保持壁40にはシール用の突起部40aが設けられている。この突起部40aは、蒸発器12に向かって突出しており、蒸発器12と接触することで上端側保持壁40と蒸発器12との間の風洩れを防ぐものである。
Further, inside the
この上端側保持壁40と、この上端側保持壁40の下側に設けられた蒸発器12の下端部12bを保持する下端側保持壁41とによって蒸発器12が上下方向に略平行に保持されている。なお、蒸発器12は空気吸込面が上方を向くように鉛直方向に対してわずかに傾斜している。
The
さらに、空調ケース10の内部には、蒸発器用の上端側保持壁40の隣に連続して、ヒータコア13の上端部13aを保持するヒータコア用の上端側保持壁42が設けられている。この上端側保持壁42にもシール用の突起部42aが設けられている。この上端側保持壁42と、この上端側保持壁42の下側に設けられたヒータコア13の下端部13bを保持する下端側保持壁43とによってヒータコア13が上下方向に略平行に保持されている。なお、ヒータコア13は空気吸込面が下方を向くように鉛直方向に対してわずかに傾斜している。
Further, an upper
また、空調ケース10の内部には、図示しないが、ヒータコア13をバイパスして冷風が流れるバイパス通路17と、ヒータコア13に冷風が向かって流れる通路18との分岐点に、冷風と温風との混合割合を調整するエアミックスドアが設けられている。
Although not shown in the figure, the
また、空調ケース10のうち蒸発器12とヒータコア13の空気流れ下流側の部位には、フェイス吹出用開口部44、フット吹出用開口部45およびデフロスタ開口部46が設けられており、これらの開口部44、45、46を開閉する図示しない吹出モードドアが設けられている。これらの開口部44、45、46から所定温度に調整された空調風が吹き出される。
Further, a
ここで、図6に図2および図3中のVI−VI線断面図を示す。なお、図6は、図1の紙面奥側から見た図であるため、図1とは左右方向が逆になっており、図中左側が反吸入口側であり、図中右側が吸入口側である。 Here, FIG. 6 shows a cross-sectional view taken along the line VI-VI in FIGS. 6 is a view as seen from the back side of the paper in FIG. 1. Therefore, the left-right direction is opposite to FIG. 1, the left side in the drawing is the anti-suction port side, and the right side in the drawing is the suction port. On the side.
図6に示すように、空調ケース10の分割面23、すなわち、第1ケース部24と第2ケース部25との合わせ面23の位置は、車両左右方向での中央であり、スクロールケース部30の側壁部36の回転軸方向での中間位置である。この側壁部36の中間位置とは、スクロールケース部30を吸入口側の半分と反吸入口側の半分とに分割する位置である。
As shown in FIG. 6, the dividing
そして、第1ケース部24と第2ケース部25の樹脂成形時の型抜き方向は、図6中の矢印K1、K2のように、車両左右方向、すなわち、回転軸11aに平行な方向である。
And the die-cutting direction at the time of resin molding of the
仮に、スクロールケース部30の側壁部36の全範囲を図6中の分割面23で分割して、スクロールケース部30の吸入口側の半分を第1ケース部24に一体とし、スクロールケース部30の反吸入口側の半分を第2ケース部25に一体とした場合、「発明が解決しようとする課題」の欄で説明したように、第2ケース部25のノーズ部31に面する部分がアンダーカット部50となってしまう。なお、図6中の網掛け領域がアンダーカット部50である。アンダーカット部50が発生するのは、上述の通り、スクロールケース部30が、ノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38の部分において、吸入口側の第1間隔G1が狭く、反吸入口側の第2間隔G2が広くなるように側壁部36が傾斜しているためである。
Temporarily, the entire range of the
そこで、本実施形態では、図6〜9に示すように、スクロールケース部30のノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38の部分を、第1、第2ケース部24、25のどちらにも一体とせず、別体部品51として構成している。
Therefore, in the present embodiment, as shown in FIGS. 6 to 9, the portion of the
図7は、図6中の別体部品51のみを示した拡大図であり、図8は反吸入口側から見た別体部品の平面図であり、図9は吸入口側から見た別体部品の平面図である。図8、9は別体部品51を送風機11の回転軸11aに平行な方向から見た図である。なお、図8が図3と同じ方向から見た別体部品の平面図である。
7 is an enlarged view showing only the
この別体部品51は、図3、8に示すように、スクロールケース部30のノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38の部分と、蒸発器用の上端側保持壁40の一部と、ヒータコア13の上端側保持壁42の一部とが一体である1つの部品である。
As shown in FIGS. 3 and 8, the
一方、第1ケース部24と、第2ケース部25とには、それぞれ、スクロールケース部30のうち所定位置37以降である側壁部36の内壁が回転軸に対して平行な部分が一体となっている。
On the other hand, each of the
したがって、本実施形態によれば、第2ケース部25は樹脂成形時に型抜きが容易な形状なので、第1ケース部24と第2ケース部25との樹脂成形が可能となっている。
Therefore, according to the present embodiment, since the
ここで、本実施形態の比較例1を図10に示す。図10は図6に対応する断面図である。比較例1は、図6に示す本実施形態の空調ケース10の分割面23の一部23aの位置を変更したものである。すなわち、比較例1では、図10に示すように、スクロールケース部30のノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38については側壁部36を分割せず、その所定範囲38における側壁部36の全部を第1ケース部24に一体としている。
Here, the comparative example 1 of this embodiment is shown in FIG. FIG. 10 is a cross-sectional view corresponding to FIG. The comparative example 1 changes the position of the
このように、比較例1では、第2ケース部25の型抜き方向でアンダーカット部の原因となる部分を第1ケース部24に持たせることで、第1ケース部24、第2ケース部25を、それぞれ、型抜き方向K1、K2で型抜き可能としている。
As described above, in the first comparative example, the
しかし、比較例1では、ノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38における側壁部36の全部を第1ケース部24に一体としているので、第1ケース部24に形成されるノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38における側壁部36が、第1ケース部24の外壁部分よりも高くなってしまう。このため、第1ケース部24は、樹脂成型時に壁の倒れ、歪みが発生しやすいものとなってしまう。
However, in Comparative Example 1, all of the
これに対して、本実施形態では、スクロールケース部30のノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38における側壁部36を、別体部品51として構成しており、ノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38における側壁部36の全部を第1ケース部24に一体としていないので、比較例1の樹脂成型時に壁の倒れ、歪みが発生しやすいという問題を解消できる。
On the other hand, in this embodiment, the
また、本実施形態では、図6〜9に示すように、スクロールケース部30のノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38の部分だけでなく、蒸発器用の上端側保持壁40の一部も別体部品51によって構成している。蒸発器用の上端側保持壁40の一部とは、蒸発器用の上端側保持壁40のうち、図6中の左右方向、すなわち、送風機11の回転軸11aに平行な方向での中央部分である。
Moreover, in this embodiment, as shown in FIGS. 6-9, not only the part of the
このように、本実施形態では、図6に示すように、蒸発器用の上端側保持壁40を、第1ケース部24、別体部品51および第2ケース部25の3つに略均等に分割している。したがって、第1ケース部24、別体部品51および第2ケース部25のそれぞれが構成する蒸発器用の上端側保持壁40の高さH1、H2、H3は、蒸発器用の上端側保持壁40の全高さの約1/3である。なお、蒸発器用の上端側保持壁40の高さとは送風機11の回転軸11aに平行な方向での高さである。
Thus, in this embodiment, as shown in FIG. 6, the upper end
ここで、樹脂成形時において、蒸発器用の上端側保持壁40を構成する部分の高さが高いほど、樹脂成型時に壁の倒れ、歪みが発生しやすくなるため、蒸発器用の上端側保持壁40の寸法精度が低くなってしまう。上端側保持壁40の寸法精度が低くなると、突起部40aと蒸発器との間から風漏れが発生する可能性が高まってしまう。
Here, at the time of resin molding, the higher the height of the portion constituting the upper end
本実施形態によれば、蒸発器用の上端側保持壁40を第1ケース部24と第2ケース部25の2分割した場合と比較して、第1ケース部24、第2ケース部25のそれぞれが構成する蒸発器用の上端側保持壁40の高さを抑えることができる。これにより、蒸発器用の上端側保持壁40の寸法精度が高くなり、突起部40aと蒸発器との間からの風漏れの発生を防止できる。
According to the present embodiment, each of the
次に、本実施形態の空調ケース10の組み付け方法を説明する。本実施形態では、第1、第2ケース部24、25を組み付ける前に、別体部品51を第1、第2ケース部24、25のどちらか一方に組み付けた後、第1、第2ケース部24、25を組み付ける。このとき、別体部品51の壁の先端に設けた凹凸面からなる嵌合部52と、第1、第2ケース部24、25の壁の先端に設けた凹凸面からなる嵌合部とを嵌合させる。そして、第1、第2ケース部24、25同士を金属バネクリップ、ネジ等の固定手段によって固定することで、図1中の上側ケース部21が形成される。さらに、上側ケース部21に下側ケース部22等を組み付けることで、空調ケース10が形成される。
Next, a method for assembling the
ところで、上述の図1、2に示す車両用空調装置1は、右ハンドル車に搭載されるものであるが、左ハンドル車に搭載する場合では、第1、第2ケース部24、25をそのまま用い、別体部品51のみ、左ハンドル車用の形状のものに変更すればよい。第1、第2ケース部24、25については、第1ケース部24で吸入口として用いていた開口部をモータ取付用に変更し、第2ケース部25でモータ取付用として用いていた開口部を吸入口用に変更する。
The vehicle air conditioner 1 shown in FIGS. 1 and 2 is mounted on a right-hand drive vehicle. However, when mounted on a left-hand drive vehicle, the first and
通常、スクロールケース部が吸入口側と反吸入口側で分割したときに対称な形状であれば、単に、モータの位置と、吸入口の位置とを入れ替えるだけで右ハンドル、左ハンドルに対応できる。 Normally, if the scroll case part is symmetrical when divided on the suction port side and the anti-suction port side, it is possible to deal with the right handle and the left handle simply by switching the position of the motor and the position of the suction port. .
しかし、本実施形態のスクロールケース部30は、上記の通り、吸入口側と反吸入口側で分割したときに対称な形状ではない。このため、比較例1のように、ノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38における側壁部36の全部を第1ケース部24に一体とした場合では、車両用空調装置1を搭載する車両のハンドルの位置に応じて、第1、第2ケース部24、25の形状を変更する必要が生じてしまう。すなわち、比較例1の場合では、ハンドル位置に応じて異なる構造の第1、第2ケース部を用意しなければならない。
However, as described above, the
これに対して、本実施形態では、スクロールケース部30のうち、吸入口側と反吸入口側で分割したときに非対称な構造部分であるノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38における側壁部36を別体部品51として構成し、残りの対称な構造部分を第1、第2ケース部24、25と一体に成形している。よって、本実施形態によれば、別体部品51のみを左ハンドル、右ハンドルに応じて変更するだけで済み、第1ケース部24と第2ケース部25とを、右ハンドル、左ハンドルで共通使用の構造にできる。
On the other hand, in this embodiment, the side wall in the
(他の実施形態)
(1)上述の実施形態では、スクロールケース部30のノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38の部分と、蒸発器用の上端側保持壁40の一部と、ヒータコア13の上端側保持壁42の一部とを1つの別体部品51としたが、少なくともスクロールケース部30のノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38の部分を別体部品とすれば良い。
(Other embodiments)
(1) In the above-described embodiment, the part of the
例えば、スクロールケース部30のノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38の部分のみを別体部品とし、蒸発器用の上端側保持壁40と、ヒータコア13の上端側保持壁42とを第1、第2ケース部24、25によって構成しても良い。また、例えば、スクロールケース部30のノーズ部31から所定位置37までの所定範囲38の部分と、蒸発器用の上端側保持壁40の一部とを別体部品とし、ヒータコア13の上端側保持壁42を第1、第2ケース部24、25によって構成しても良い。
For example, only the portion of the
(2)上述の実施形態では、第1ケース部24と第2ケース部25との合わせ面23の位置が、スクロールケース部30の側壁部36の回転軸方向での中間位置であったが、中間位置でなくてもよく、側壁部36の回転軸方向での途中部位であれば良い。
(2) In the above-described embodiment, the position of the
(3)上述の実施形態では、空調ケース10内において、送風機11は上側かつ車両前方側に配置され、蒸発器12は送風機11の下側の車両前方側に配置され、ヒータコア13は送風機11の下側かつ蒸発器12よりも車両後方側に配置されていたが、送風機11、蒸発器12、ヒータコア13のレイアウトはこれに限らず任意に変更可能である。
(3) In the above-described embodiment, in the
(4)上述の実施形態では、車両用空調装置に本発明を適用したが、本発明や車両用に限らず家庭用等の他の用途においても適用可能である。 (4) In the above-described embodiment, the present invention is applied to the vehicle air conditioner. However, the present invention is not limited to the present invention and the vehicle, and can be applied to other uses such as home use.
1 車両用空調装置
10 空調ケース
11 送風機
11a 回転軸
12 蒸発器
24 第1ケース部
25 第2ケース部
30 スクロールケース部
31 ノーズ部
36 側壁部
40 蒸発器用の上端側保持壁
51 別体部品
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
前記空調ケース(10)に収容され、回転軸(11a)を中心に回転することで送風する遠心式の送風機(11)と、
前記空調ケース(10)に一体に形成され、前記回転軸(11a)の一端側に吸入口が設けられ、前記送風機(11)の外縁との間に空気通路を形成する側壁部(36)を有するスクロールケース部(30)とを備え、
前記スクロールケース部(30)は、巻き始めに位置するノーズ部(31)から巻き終わり側に向かう所定位置(37)までの所定範囲(38)では、前記送風機(11)の径方向における前記送風機(11)と前記側壁部(36)との間隔のうち吸入口側の第1間隔(G1)が狭く、反吸入口側の第2間隔(G2)が広くなるように前記側壁部(36)が前記回転軸(11a)に対して傾斜しており、前記所定範囲を除く範囲では、前記側壁部(36)は前記回転軸(11a)に平行であり、
前記空調ケース(10)は、その外壁が前記回転軸(11a)に垂直な分割面(23)で分割された形状である吸入口側の第1ケース部(24)と反吸入口側の第2ケース部(25)とを有し、
前記分割面(23)は、前記側壁部(36)の前記回転軸(11a)に平行方向での途中部位に位置しており、
前記スクロールケース部(30)の前記所定範囲(38)における前記側壁部(36)は、前記第1、第2ケース部(24、25)に対して別体部品(51)として形成され、前記スクロールケース部(30)の前記所定範囲を除く範囲における前記側壁部(36)は、前記第1、第2ケース部(24、25)と一体に形成されており、
前記空調ケース(10)に収容され、空気を冷却する冷房用熱交換器(12)を備え、
前記スクロールケース部(30)は、前記ノーズ部(31)が前記冷房用熱交換器(12)の一端に近接する位置に配置され、
前記空調ケース(10)の内部には、前記ノーズ部(31)に近接する位置に、前記回転軸(11a)に平行に延びて、前記冷房用熱交換器(12)の一端を保持する保持壁(40)が設けられており、
前記保持壁(40)は、第1の高さ(H1)を有する前記第1ケース部(24)が構成する部分と、第2の高さ(H3)を有する前記第2ケース部(25)が構成する部分と、これらの間に位置し、第3の高さ(H2)を有する前記別体部品(51)が構成する部分とによって構成されていることを特徴とする空調装置。 An air conditioning case (10) that forms an air passage therein and houses a heat exchanger (12) that exchanges heat with air;
Centrifugal blower (11) that is housed in the air conditioning case (10) and blows air by rotating around the rotation shaft (11a);
A side wall portion (36) formed integrally with the air conditioning case (10), provided with an inlet on one end side of the rotating shaft (11a), and forming an air passage between the outer edge of the blower (11). A scroll case portion (30) having
In the predetermined range (38) from the nose part (31) located at the beginning of winding to the predetermined position (37) toward the winding end side, the scroll case part (30) is arranged in the radial direction of the blower (11). Among the distances between (11) and the side wall part (36), the side wall part (36) so that the first distance (G1) on the inlet side is narrow and the second distance (G2) on the side opposite to the inlet is wide. Is inclined with respect to the rotation axis (11a), and in a range excluding the predetermined range, the side wall (36) is parallel to the rotation axis (11a),
The air conditioning case (10) has a first case portion (24) on the suction port side and a first case portion on the anti-suction port side whose outer wall is divided by a split surface (23) perpendicular to the rotation shaft (11a). Two case parts (25),
The dividing surface (23) is located at a midpoint in the direction parallel to the rotation axis (11a) of the side wall (36),
The side wall portion (36) in the predetermined range (38) of the scroll case portion (30) is formed as a separate part (51) with respect to the first and second case portions (24, 25), and The side wall portion (36) in the range excluding the predetermined range of the scroll case portion (30) is formed integrally with the first and second case portions (24, 25) ,
The air conditioning case (10) includes a cooling heat exchanger (12) for cooling the air,
The scroll case part (30) is disposed at a position where the nose part (31) is close to one end of the cooling heat exchanger (12),
Inside the air conditioning case (10), a holder that extends in parallel with the rotating shaft (11a) and holds one end of the cooling heat exchanger (12) at a position close to the nose portion (31). A wall (40) is provided,
The holding wall (40) includes a portion formed by the first case portion (24) having a first height (H1) and the second case portion (25) having a second height (H3). An air conditioner characterized in that the air conditioner is constituted by a part constituted by the above and a part constituted by the separate part (51) located between them and having the third height (H2) .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008194444A JP5131075B2 (en) | 2008-07-29 | 2008-07-29 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008194444A JP5131075B2 (en) | 2008-07-29 | 2008-07-29 | Air conditioner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010030415A JP2010030415A (en) | 2010-02-12 |
JP5131075B2 true JP5131075B2 (en) | 2013-01-30 |
Family
ID=41735450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008194444A Expired - Fee Related JP5131075B2 (en) | 2008-07-29 | 2008-07-29 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5131075B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2984805B1 (en) * | 2011-12-23 | 2015-04-17 | Valeo Systemes Thermiques | VENTILATION UNIT HOUSING, HEATING AND / OR AIR CONDITIONING FOR A MOTOR VEHICLE HABITACLE |
JP2018144757A (en) * | 2017-03-09 | 2018-09-20 | 株式会社ケーヒン | Air conditioner for vehicle |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0131524Y2 (en) * | 1987-03-26 | 1989-09-27 | ||
JPH068638B2 (en) * | 1988-09-09 | 1994-02-02 | 株式会社日立製作所 | Blower device |
JP3758286B2 (en) * | 1996-06-26 | 2006-03-22 | 株式会社デンソー | Blower unit |
JP2002130195A (en) * | 2000-10-30 | 2002-05-09 | Denso Corp | Muffler |
JP2002274153A (en) * | 2001-03-16 | 2002-09-25 | Denso Corp | Air conditioner for vehicle |
JP4026366B2 (en) * | 2001-03-16 | 2007-12-26 | 株式会社デンソー | Centrifugal blower |
JP4016690B2 (en) * | 2001-07-04 | 2007-12-05 | 株式会社デンソー | Air conditioner for vehicles |
JP2004149015A (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Denso Corp | Air conditioning unit for vehicle |
JP2005104065A (en) * | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Toyota Boshoku Corp | Molded item having undercut portion, its manufacturing apparatus and its manufacturing method |
JP2006015945A (en) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Valeo Thermal Systems Japan Corp | Air-conditioning unit for vehicle |
-
2008
- 2008-07-29 JP JP2008194444A patent/JP5131075B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010030415A (en) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4596046B2 (en) | Air passage opening and closing device | |
US20100098535A1 (en) | Centrifugal blower | |
JP5987725B2 (en) | Air passage opening and closing device | |
JP5982967B2 (en) | Air passage opening and closing device | |
US11274670B2 (en) | Blower | |
WO2015151499A1 (en) | Air conditioning device for vehicle | |
JP2008207611A (en) | Air-conditioning unit and vehicular air-conditioner | |
US10926604B2 (en) | Air conditioner | |
JP2009166714A (en) | Vehicular air-conditioner | |
WO2015115065A1 (en) | Blower | |
JP5297128B2 (en) | Blower, air conditioner for vehicle | |
JP4957679B2 (en) | Air conditioning unit for vehicle air conditioner and method for manufacturing air conditioning unit for vehicle air conditioner | |
JP5131075B2 (en) | Air conditioner | |
WO2015059884A1 (en) | Centrifugal air blower and air-conditioning device | |
US7473078B2 (en) | Centrifugal blower | |
JP6610787B2 (en) | Air conditioning unit for vehicles | |
JP5949427B2 (en) | Air conditioner | |
JP4715857B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2016196208A (en) | Indoor air conditioning unit and air blower | |
JP6098504B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6237328B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
EP2695755A2 (en) | Air conditioning device for vehicle | |
WO2018084259A1 (en) | Air-conditioning unit for vehicular air-conditioning device, and method for manufacturing first air-conditioning unit and second air-conditioning unit | |
WO2020050059A1 (en) | Blower | |
JP2024149210A (en) | Sound reduction device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5131075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |