JP5129522B2 - Copying apparatus, copying apparatus control method, and program - Google Patents

Copying apparatus, copying apparatus control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5129522B2
JP5129522B2 JP2007173115A JP2007173115A JP5129522B2 JP 5129522 B2 JP5129522 B2 JP 5129522B2 JP 2007173115 A JP2007173115 A JP 2007173115A JP 2007173115 A JP2007173115 A JP 2007173115A JP 5129522 B2 JP5129522 B2 JP 5129522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
copying
function
copying apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007173115A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009016919A (en
JP2009016919A5 (en
Inventor
辰則 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007173115A priority Critical patent/JP5129522B2/en
Publication of JP2009016919A publication Critical patent/JP2009016919A/en
Publication of JP2009016919A5 publication Critical patent/JP2009016919A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5129522B2 publication Critical patent/JP5129522B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、複写装置と、前記複写装置と連携して動作が可能な画像形成装置とを有する画像形成システム、その画像処理方法、前記画像形成装置とネットワーク接続された複写装置及び前記複写装置とネットワーク接続された画像形成装置に関する。特に、所望する複写出力の条件が複写装置で出力可能な条件範囲外であっても、前記画像形成装置の出力条件に適合すれば連携動作出力を実現する画像形成システム、その画像処理方法、複写装置及び画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming system having a copying apparatus and an image forming apparatus operable in cooperation with the copying apparatus, an image processing method therefor, a copying apparatus connected to the image forming apparatus via a network, and the copying apparatus. The present invention relates to an image forming apparatus connected to a network. In particular, even if a desired copy output condition is outside the condition range that can be output by the copying apparatus, an image forming system that realizes cooperative operation output if the output condition of the image forming apparatus is met, its image processing method, and copying The present invention relates to an apparatus and an image forming apparatus.

近年、オフィス等におけるネットワークの普及に伴い、デジタル複写装置やプリンタ等の画像形成装置もネットワーク接続機能を備えたものが広く利用されてきている。そのため、これらのデジタル複写装置や画像形成装置を用いてネットワーク経由での画像形成出力や原稿の読み込みを行うことが可能な画像形成システムが普及してきている。   In recent years, with the spread of networks in offices and the like, image forming apparatuses such as digital copying apparatuses and printers having a network connection function have been widely used. For this reason, image forming systems that can perform image forming output and document reading via a network using these digital copying apparatuses and image forming apparatuses have become widespread.

このような画像形成システムでは、ある装置で原稿を読み込み、指定したネットワーク上の画像形成装置へ読み込んだ画像データを送信して画像形成出力することでコピー動作を行うリモートコピーと呼ばれる動作が可能なものがある(例えば特許文献1参照)。   In such an image forming system, an operation called remote copy is possible in which a copy operation is performed by reading an original with a certain device, transmitting the read image data to an image forming device on a designated network, and outputting the image. There are some (see, for example, Patent Document 1).

また、一つのジョブとして読み込んだ画像をそれぞれ二台以上の画像形成装置によって並行複写出力を行う連結コピー又は重連コピーと呼ばれる動作(以降、重連コピーという)が可能になっているものが知られている(例えば特許文献2参照)。   Also, it is known that an operation called a linked copy or a duplicate copy (hereinafter referred to as a duplicate copy) in which images read as one job are subjected to parallel copy output by two or more image forming apparatuses each is known. (See, for example, Patent Document 2).

前述のリモートコピー動作は、初めに原稿を読み込む機構を有する複写装置の操作画面などにおいて、同一ネットワークに接続された画像形成装置の中から少なくとも一台のリモートコピーを行いたい画像形成装置をあらかじめ特定する必要がある。   In the remote copy operation described above, at least one image forming apparatus connected to the same network is specified in advance on the operation screen of a copying apparatus having a mechanism for reading an original document in advance. There is a need to.

また、重連コピー動作は、例えばN枚の原稿から任意の部数の記録と綴じ処理(ステープル)等を行う場合、自装置及び他装置のステープル機能の有無を確認し、自装置及び他装置に重連モードとステープル機能がある場合に並行して記録を行っていた。このように、使用されていない他のデジタル複写装置を用いて短時間で多量の複写を行えるようにした画像形成システムが提案されている。このような画像形成システムは、重連コピーモードにおいて、自装置又は他の画像形成装置で実行不可能な機能が選択された場合、又は他の画像形成装置が重連コピー動作を実行できない状態にある場合、重連コピー動作を禁止する。そして、実行不可であることをマスター機となる装置の操作パネルに表示することにより、ミスコピーの発生を防止し、同時に操作性を向上する画像形成システムが提案されている(例えば特許文献3参照)。
特開2002−176522号公報 特開平5−304575号公報 特登録3732059号公報
Further, in the case of performing an arbitrary number of copies and binding processing (stapling), for example, from N originals, the multi-copy operation confirms whether or not the own device and the other device have a stapling function, and checks the own device and the other device. Recording was performed in parallel when there was a double continuous mode and a stapling function. As described above, there has been proposed an image forming system in which a large amount of copying can be performed in a short time by using another unused digital copying apparatus. In such an image forming system, in the multiple copy mode, when a function that cannot be executed by the own apparatus or another image forming apparatus is selected, or another image forming apparatus cannot execute the multiple copy operation. In some cases, duplicate copy operation is prohibited. An image forming system has been proposed in which the occurrence of miscopying is prevented and the operability is improved at the same time by displaying on the operation panel of the device serving as the master machine that the execution is impossible (see, for example, Patent Document 3) ).
JP 2002-176522 A JP-A-5-304575 Japanese Patent Registration No. 3732059

しかし、前記従来の技術における連携動作であるリモートコピー、重連コピー(以降、これらを合わせて連携コピーという)のいずれを行う場合も、複写装置と接続されたシステムでは、複写装置において出力が可能な条件の範囲に出力条件が限定されていた。つまり、出力する記録媒体のサイズや種類などの出力条件は、複写装置自体が出力可能な条件から逸脱することができなかった。   However, in both cases of remote copy and duplicated copy (hereinafter referred to as “cooperative copy”), which are linked operations in the conventional technology, in a system connected to a copying apparatus, output is possible in the copying apparatus. The output conditions were limited to a range of various conditions. That is, the output conditions such as the size and type of the recording medium to be output cannot deviate from the conditions that the copying apparatus itself can output.

さらに、前記従来の技術では、連携コピーを行う際、使用者は画像データを出力する画像形成装置を予め特定する必要があり、出力条件によって画像を出力する画像形成装置を切り替えることなどは考慮されていない。   Furthermore, in the conventional technology, when performing cooperating copying, the user needs to specify in advance an image forming apparatus that outputs image data, and switching the image forming apparatus that outputs an image depending on output conditions is considered. Not.

また、連携コピーにおいて、原稿を読み込む複写装置が有している機能を連携コピーに用いる画像形成装置が有しているかどうかの確認は可能であるが、複写装置が有していない機能については考慮されていなかった。つまり、連携コピーで用いる画像形成装置に特有の機能がある場合には、その機能を認識し設定する手段がないためその機能を使用することができなかった。また、連携コピーで用いる画像形成装置で設定を固定して前記特有機能の使用を有効にする場合、使用者が各装置の設置場所に赴き各装置の設定を変更し、その後に複写装置に移動してコピーを開始するという煩雑な作業を強要することになっていた。   In linked copying, it is possible to check whether or not the image forming apparatus used for linked copying has the function of the copying apparatus that reads the original, but consider the functions that the copying apparatus does not have. Was not. In other words, when there is a function specific to the image forming apparatus used for linked copying, the function cannot be used because there is no means for recognizing and setting the function. Also, when fixing the settings on the image forming apparatus used for linked copying and enabling the use of the specific function, the user goes to the installation location of each apparatus, changes the settings of each apparatus, and then moves to the copying apparatus Then, the complicated work of starting copying is to be forced.

発明は、複写装置または画像形成装置に実行させる機能をユーザに適切かつ簡単に確認させることができる複写装置、複写装置の制御方法、およびプログラムを提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a copying apparatus, a copying apparatus control method, and a program that allow a user to appropriately and easily confirm a function to be executed by a copying apparatus or an image forming apparatus .

また、前記画像形成システムの画像処理方法、前記画像形成装置とネットワーク接続された複写装置及び前記複写装置とネットワーク接続された画像形成装置の提供を目的としている。   Another object of the present invention is to provide an image processing method for the image forming system, a copying apparatus connected to the image forming apparatus via a network, and an image forming apparatus connected to the copying apparatus via a network.

上記課題を解決するための本発明は、画像形成装置と接続可能な複写装置であって、前記複写装置または前記画像形成装置において実行可能な機能を表示する表示手段と、前記画像形成装置の機能を示す当該画像形成装置の機器構成情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された機器構成情報に基づき、前記画像形成装置を用いて実行可能な第1の機能と、前記画像形成装置を用いずに前記複写装置により実行可能な第2の機能との両方を同時に前記表示手段に表示させ、当該第1の機能については前記画像形成装置を用いて実行可能な機能であることを示す情報とともに表示させる表示制御手段とを有することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a copying apparatus that can be connected to an image forming apparatus, a display unit that displays functions that can be executed in the copying apparatus or the image forming apparatus, and functions of the image forming apparatus. An acquisition unit that acquires device configuration information of the image forming apparatus, a first function that can be executed using the image forming apparatus based on the device configuration information acquired by the acquisition unit, and the image forming apparatus the copying apparatus the same time is displayed before Symbol display means both a viable second function by, that for the first function is executable functions by using the image forming apparatus without using the And display control means for displaying the information together with information indicating the above.

本発明によれば、複写装置または画像形成装置に実行させる機能を、ユーザに適切かつ簡単に確認させることができる。 According to the present invention, the function to be executed by the copying apparatus or the image forming apparatus can be appropriately and easily confirmed by the user.

以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

なお、この明細書において、「記録」(以下、「プリント」とも称する)とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、又は媒体の加工を行う場合も表すものとする。また、人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わない。   In this specification, “recording” (hereinafter also referred to as “printing”) is not only for forming significant information such as characters and figures, but also for images on a wide range of recording media, regardless of significance. A case where a pattern, a pattern, or the like is formed or a medium is processed is also expressed. It does not matter whether it has been made obvious so that humans can perceive it visually.

また、「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものも表すものとする。   “Recording medium” refers not only to paper used in general recording apparatuses but also widely to cloth, plastic film, metal plate, glass, ceramics, wood, leather, and the like that can accept ink. Shall.

図1は、本発明の実施例である画像形成システムの構成を示す概略構成図である。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing the configuration of an image forming system that is an embodiment of the present invention.

なお、この画像形成システムの複写装置101は、CCDイメージセンサ(以降、CCD)により原稿の画像を読み取るスキャナ部と、レーザ技術を応用して画像を形成して出力するプリンタ部とを備えたデジタルカラー方式の複写装置である。また、複写装置101と連携コピー動作を行い、コピー画像を出力する画像形成装置102は複写装置101とは記録方式の異なるインクジェット記録方式を用いたカラー大判プリンタとした。   The copying apparatus 101 of this image forming system includes a digital scanner including a scanner unit that reads an image of an original by a CCD image sensor (hereinafter, CCD), and a printer unit that forms and outputs an image by applying laser technology. This is a color copying machine. In addition, the image forming apparatus 102 that performs a cooperating copying operation with the copying apparatus 101 and outputs a copy image is a color large format printer that uses an ink jet recording method that is different from the copying apparatus 101.

本システムにおいて、複写装置101はローカルエリアネットワーク(以降、LAN)103を介して画像形成装置102と接続された構成となっている。   In this system, the copying apparatus 101 is connected to the image forming apparatus 102 via a local area network (hereinafter LAN) 103.

複写装置101はスキャナ部から読み込んだ画像データを自装置のメモリを介してLAN103へ送信する機能(ネットワークスキャナ機能)を有する。また、LAN103から受信した画像データを自装置のメモリを介してプリンタ部で出力する機能(ネットワークプリンタ機能)を有する。また、複写装置101は自装置のスキャナ部で取り込んだ画像を自装置のメモリを介して自装置のプリンタ部で出力する機能(ローカルコピー機能)を有する。さらに、複写装置101は、自装置のスキャナ部で取り込んだ画像データを自装置のメモリ及びLAN103を介して、他の画像形成装置である画像形成装置102に送信し、該画像形成装置102で出力させる機能(リモートコピー機能)を有する。   The copying apparatus 101 has a function (network scanner function) for transmitting image data read from the scanner unit to the LAN 103 via its own memory. In addition, it has a function (network printer function) for outputting image data received from the LAN 103 at the printer unit via the memory of the own apparatus. Further, the copying apparatus 101 has a function (local copy function) for outputting an image captured by the scanner unit of its own apparatus by the printer unit of its own apparatus via its own memory. Further, the copying apparatus 101 transmits the image data captured by the scanner unit of the own apparatus to the image forming apparatus 102 which is another image forming apparatus via the memory and the LAN 103 of the own apparatus, and the image forming apparatus 102 outputs the image data. Function (remote copy function).

画像形成装置102は複写装置101とは異なり、スキャナ部を有さず、LAN103を介して受信した画像データを出力するネットワークプリンタ機能のみを有する。   Unlike the copying apparatus 101, the image forming apparatus 102 does not have a scanner unit and has only a network printer function that outputs image data received via the LAN 103.

図2は、図1に示した複写装置101及び画像形成装置102のハードウェア全体の構成を示すブロック図である。図2において、201は複写装置101のコントローラユニットであり、デバイスI/F 215を介して画像入力デバイスであるスキャナ部202や画像出力デバイスであるプリンタ部203と接続し、それらの制御を行っている。   FIG. 2 is a block diagram showing the overall hardware configuration of the copying apparatus 101 and the image forming apparatus 102 shown in FIG. In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a controller unit of the copying apparatus 101, which is connected to a scanner unit 202 as an image input device and a printer unit 203 as an image output device via a device I / F 215 and controls them. Yes.

スキャナ部202は不図示の光学ユニットを制御し原稿を露光走査し、原稿からの反射光をCCDによって読み込む。読み取った画像データは、スキャナ画像処理部213で所定の処理が施される。   The scanner unit 202 controls an optical unit (not shown) to expose and scan the document, and reads reflected light from the document by the CCD. The scanned image data is subjected to predetermined processing by the scanner image processing unit 213.

プリンタ部203は共に不図示のレーザドライバ及びレーザ発光部から成り、コントローラユニット201から出力された画像データに応じたレーザ光をレーザ発光部に発光させる。このレーザ光は感光ドラムに照射され、感光ドラムにはレーザ光に応じた潜像が形成される。この感光ドラムの潜像の部分には現像器によって現像剤が付着され、感光ドラムの現像剤は、給送された記録媒体である用紙に転写部で転写される。そして、現像剤が転写された用紙に、定着部で現像剤の定着処理を施すことにより画像の形成を行う。   The printer unit 203 includes a laser driver and a laser light emitting unit (not shown), and causes the laser light emitting unit to emit laser light corresponding to the image data output from the controller unit 201. This laser beam is irradiated onto the photosensitive drum, and a latent image corresponding to the laser beam is formed on the photosensitive drum. A developer is attached to the latent image portion of the photosensitive drum by a developing device, and the developer on the photosensitive drum is transferred to a sheet as a fed recording medium by a transfer unit. Then, an image is formed on the sheet onto which the developer has been transferred by performing a fixing process of the developer at the fixing unit.

コントローラユニット201において、CPU204は、ROM205に格納されているプログラムに基づいてシステム全体を制御するコントローラ部である。また、RAM206は、CPU204が動作するためのシステムワークメモリであり、画像データを一時記憶するための画像メモリでもある。なお、ROM205は、ブートROMも兼ねており、システムのブートプログラムが格納されている。   In the controller unit 201, a CPU 204 is a controller unit that controls the entire system based on a program stored in the ROM 205. The RAM 206 is a system work memory for the CPU 204 to operate, and is also an image memory for temporarily storing image data. The ROM 205 also serves as a boot ROM and stores a system boot program.

操作部I/F207は、操作部208とのインタフェース部であり、操作部208に表示する画像データを操作部208に対して出力する。また、操作部I/F207は、操作部208から本システム使用者(ユーザ)が入力した情報をCPU204に伝える役割を有する。操作部208は、本システム構成における機能選択手段、追加表示手段及び実行可否表示手段である。また、操作部208は、使用者による装置に対する設定の入力を行う入力機能及び装置から使用者への通知を行うための表示機能を有しており、使用者への情報提示及び使用者による指示入力のために使用される。なお、本実施例では、操作部208は、前記入力機能と前記表示機能を兼ねたタッチパネルを備えており、また、前記タッチパネルとは別にハードキーとしてテンキー(0〜9までの数字を示すキー)、コピー開始キーなどを備えている。   An operation unit I / F 207 is an interface unit with the operation unit 208, and outputs image data to be displayed on the operation unit 208 to the operation unit 208. The operation unit I / F 207 has a role of transmitting information input by the system user (user) from the operation unit 208 to the CPU 204. The operation unit 208 is a function selection unit, an additional display unit, and an execution availability display unit in this system configuration. Further, the operation unit 208 has an input function for inputting settings to the device by the user and a display function for notifying the user from the device, and provides information to the user and instructions by the user. Used for input. In this embodiment, the operation unit 208 includes a touch panel that has both the input function and the display function, and a numeric keypad (a key indicating a number from 0 to 9) as a hard key separately from the touch panel. , Copy start key and so on.

209はLAN I/F部であり、LAN103に接続されており、外部と情報の入出力を行う。以上のデバイスがシステムバス210上に配置される。   A LAN I / F unit 209 is connected to the LAN 103 and inputs / outputs information to / from the outside. The above devices are arranged on the system bus 210.

イメージバスI/F 211は、システムバス210と画像データを高速で転送するイメージバス212を接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。イメージバス212上にはスキャナ画像処理部213、プリンタ画像処理部214及びデバイスI/F 215が配置される。スキャナ画像処理部213は、入力画像データに対し補正、加工、編集を行う。プリンタ画像処理部214は、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。デバイスI/F 215はイメージバス212とスキャナ部202及びプリンタ部203とを接続し、スキャナ部202で読み込んだ画像の受信制御及びプリンタ部203への画像データの送信制御を行う。   An image bus I / F 211 is a bus bridge that connects a system bus 210 and an image bus 212 that transfers image data at high speed, and converts a data structure. On the image bus 212, a scanner image processing unit 213, a printer image processing unit 214, and a device I / F 215 are arranged. A scanner image processing unit 213 corrects, processes, and edits input image data. The printer image processing unit 214 performs printer correction, resolution conversion, and the like on the print output image data. The device I / F 215 connects the image bus 212 to the scanner unit 202 and the printer unit 203, and performs reception control of an image read by the scanner unit 202 and transmission control of image data to the printer unit 203.

次に、216は画像形成装置102のコントローラユニットであり、プリンタエンジン部217と接続され、制御を行っている。218はCPUであり、システム制御プログラムに基づき、画像形成装置102の装置全体の制御を行う。219はROMであり、画像形成装置102全体の制御プログラムであるシステム制御プログラムを格納している。220はデータの読み書きが可能なRAMであり、ROM219内のプログラムを展開し、システム制御プログラムの実行に使用される。なお、RAM220は画像データ受信時のバッファメモリ及びホスト装置との間で送受信される各種制御データを一時的に格納するためのバッファメモリとしても使用される。   Next, a controller unit 216 of the image forming apparatus 102 is connected to the printer engine unit 217 and performs control. A CPU 218 controls the entire image forming apparatus 102 based on a system control program. A ROM 219 stores a system control program that is a control program for the entire image forming apparatus 102. Reference numeral 220 denotes a RAM that can read and write data, and expands a program in the ROM 219 and is used to execute a system control program. The RAM 220 is also used as a buffer memory for receiving image data and a buffer memory for temporarily storing various control data transmitted / received to / from the host device.

221はLAN I/Fであり、LAN103に接続され、ホスト装置からジョブデータを受信するためや、画像形成装置102のステータス情報及び通知情報をホスト装置へ送信するためなどに用いられる。なお、LAN103、LAN I/F 209及びLAN I/F 221は具体的にはEthernet(登録商標)インタフェース規格に則って構成される。LAN I/F221を介して受信したジョブデータはCPU218の指示に応じてRAM220に格納される。   A LAN I / F 221 is connected to the LAN 103 and is used for receiving job data from the host apparatus and transmitting status information and notification information of the image forming apparatus 102 to the host apparatus. The LAN 103, the LAN I / F 209, and the LAN I / F 221 are specifically configured in accordance with the Ethernet (registered trademark) interface standard. Job data received via the LAN I / F 221 is stored in the RAM 220 in accordance with an instruction from the CPU 218.

222は画像処理部であり、CPU218の指示に応じてRAM220に保存された画像データに対して色空間処理、ガンマ補正処理、誤差拡散法による量子化処理等を行い、画像出力装置のエンジン部が出力可能な二値化データの生成を行う。223はエンジン制御部であり、プリンタエンジン部217の制御を行い、前記画像処理部222で処理された画像データをプリンタエンジン部217に転送する。   An image processing unit 222 performs color space processing, gamma correction processing, quantization processing using an error diffusion method, and the like on image data stored in the RAM 220 in accordance with an instruction from the CPU 218. Generate binary data that can be output. An engine control unit 223 controls the printer engine unit 217 and transfers image data processed by the image processing unit 222 to the printer engine unit 217.

プリンタエンジン部217は、夫々不図示の、記録媒体にインクを吐出して画像の形成を行う記録ヘッド、記録媒体を搬送させるための搬送モータ及び前記記録ヘッドを記録媒体の搬送方向に対して垂直に走査させるためのキャリッジモータなどを備えている。また、不図示の各種エラー検出用のセンサなどを備えており、エンジン制御部223からの制御に応じてそれらの動作を実行する。そして、エンジン制御部223は、記録ヘッド、搬送モータ及びキャリッジモータを相互に駆動させ、記録ヘッドから吐出させたインクを記録媒体上の所望の位置に定着させることにより記録媒体上に所望の画像の形成を行うことができる。   The printer engine unit 217 includes a recording head (not shown) that ejects ink onto a recording medium to form an image, a conveyance motor that conveys the recording medium, and the recording head perpendicular to the conveyance direction of the recording medium. A carriage motor for scanning is provided. Also, various error detection sensors (not shown) are provided, and these operations are executed in accordance with control from the engine control unit 223. Then, the engine control unit 223 drives the recording head, the conveyance motor, and the carriage motor to mutually fix the ink ejected from the recording head at a desired position on the recording medium, so that a desired image is formed on the recording medium. Formation can be performed.

操作部I/F 224は、操作部225とのインタフェース部であり、操作部225に表示する画像データを操作部225に対して出力する。また、操作部I/F 224は、操作部225から使用者が入力した情報をCPU218に伝える役割を有する。225は操作部であり、使用者による装置に対する設定の入力を行う入力機能及び装置から使用者への通知を行うための表示機能を有しており、使用者への情報提示及び使用者による指示入力のために使用される。   The operation unit I / F 224 is an interface unit with the operation unit 225, and outputs image data to be displayed on the operation unit 225 to the operation unit 225. The operation unit I / F 224 has a role of transmitting information input by the user from the operation unit 225 to the CPU 218. An operation unit 225 has an input function for inputting settings to the device by the user and a display function for notifying the user from the device, and presents information to the user and gives instructions to the user. Used for input.

次に、本発明の実施例1として、LAN103上に複写装置101と画像形成装置102が接続されている場合の複写装置101における手動での連携コピー動作設定について、以下、図3に示したフローチャートを用いて説明する。   Next, as a first embodiment of the present invention, manual cooperative copying operation setting in the copying apparatus 101 when the copying apparatus 101 and the image forming apparatus 102 are connected on the LAN 103 will be described below with reference to the flowchart shown in FIG. Will be described.

また、同時に、連携コピー動作設定による操作画面への機能追加について、図4及び図5を用いて説明する。   At the same time, the function addition to the operation screen by the cooperative copy operation setting will be described with reference to FIGS.

なお、本実施例において複写装置101はA5、A4、A3の定型用紙サイズ、及び不定形用紙サイズの読み取りに対応し、かつA4、A3の定型用紙サイズでの画像形成出力に対応する。また、複写装置101は二段の用紙カセットを有し、前記画像形成出力に対応するA4、A3サイズの用紙を同時にセット可能であり、かつ前記用紙カセットから出力指定サイズに応じて使用する用紙を切り替えて出力することができる。さらに、複写装置101は手差し給紙が可能な構成となっており、操作部208での使用者からの指示により、手差し給紙された用紙に切り替えて出力することができる。   In this embodiment, the copying apparatus 101 supports reading of standard paper sizes of A5, A4, and A3 and irregular paper sizes, and also supports image formation output with the standard paper sizes of A4 and A3. Further, the copying apparatus 101 has a two-stage paper cassette, and A4 and A3 size paper corresponding to the image forming output can be set at the same time, and the paper used from the paper cassette according to the designated output size. Can be switched and output. Further, the copying apparatus 101 is configured to be able to manually feed, and can switch to the manually fed paper according to an instruction from the user at the operation unit 208 and output the paper.

これに対して、画像形成装置102はロール紙に対する画像形成出力、及び手差し給紙されたカット紙に対する画像形成出力にのみ対応し、A2、A1サイズの定型用紙への画像形成出力が可能であり、ロール紙をカットするカッターを有する。なお、画像形成装置102でセット可能なロール紙数は1セットのみであり、セットされているロール紙と異なるサイズのロール紙に出力を行う際にはサイズの異なるロール紙に交換する必要がある。また、ロール紙は一度セットされると搬送用ローラに挟まれた形態のまま待機状態となるため、手差し給紙によるカット紙への切り替えは、ロール紙を前記搬送用ローラから取り外した後に手差し給紙用の用紙をセットする必要がある。   On the other hand, the image forming apparatus 102 supports only the image forming output for roll paper and the image forming output for manually fed cut paper, and can perform image forming output on A2 and A1 size standard paper. And a cutter for cutting the roll paper. Note that the number of roll papers that can be set by the image forming apparatus 102 is only one set. When outputting to roll paper having a different size from the roll paper that is set, it is necessary to replace the roll paper with a different size. . In addition, since the roll paper is set in a standby state once sandwiched between the transport rollers, switching to the cut paper by manual feeding is performed after the roll paper is removed from the transport rollers. It is necessary to load paper.

図3は複写装置101において、LAN103を介して接続された画像形成装置102を連携コピーさせるための設定をする際の動作を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation when the copying apparatus 101 performs settings for cooperative copying of the image forming apparatus 102 connected via the LAN 103.

ここで、複写装置101及び画像形成装置102は、それぞれ個々にLAN103上で識別できる固有のアドレスと機器名称を有している。本実施例の説明では、前記のアドレスとしてTCP/IPプロトコルに基づくIPアドレスを使用する。   Here, each of the copying apparatus 101 and the image forming apparatus 102 has a unique address and a device name that can be individually identified on the LAN 103. In the description of this embodiment, an IP address based on the TCP / IP protocol is used as the address.

まず、複写装置101の操作部208を用いて使用者は、画像形成装置102をIPアドレスにより連携コピー動作を行う画像形成装置として選択をする(ステップS105)。   First, using the operation unit 208 of the copying apparatus 101, the user selects the image forming apparatus 102 as an image forming apparatus that performs a linked copy operation using an IP address (step S105).

複写装置101のCPU204及び制御プログラムは、操作部I/F 207を介して上記操作部208での操作を識別する。そして、指定されたIPアドレスの画像形成装置102に対して、複写装置101と連携コピー動作可能な装置であるかを確認するため、LAN I/F209を介して機器名称情報(選択装置の名称情報)の要求を送出する(ステップS110)。   The CPU 204 and the control program of the copying apparatus 101 identify an operation on the operation unit 208 via the operation unit I / F 207. Then, in order to confirm whether the image forming apparatus 102 having the designated IP address is an apparatus capable of cooperating copying with the copying apparatus 101, the device name information (name information of the selected apparatus) is obtained via the LAN I / F 209. ) Request (step S110).

前記、機器名称情報の要求をLAN103及びLAN I/F221を介して受信した画像形成装置102は前記要求が機器名称情報の送出であることをCPU218及び画像形成装置102の制御プログラムにより解釈する。そして、前記要求に応じて、ROM219内に格納されている機器名称情報を読み出し、送出元アドレスである複写装置101に対してLAN I/F221を介して機器名称情報を送出する。そして、複写装置101は、この機器名称情報を受信する(ステップS115)。   The image forming apparatus 102 that has received the device name information request via the LAN 103 and the LAN I / F 221 interprets that the request is transmission of the device name information by the control program of the CPU 218 and the image forming apparatus 102. In response to the request, the device name information stored in the ROM 219 is read out, and the device name information is sent to the copying apparatus 101 that is the sending source address via the LAN I / F 221. The copying apparatus 101 receives this device name information (step S115).

複写装置101は、ROM205内に連携コピー動作可能な機器の名称情報一覧を格納している。複写装置101は、画像形成装置102から受信した機器名称情報を参照し、複写装置101のROM205内に格納されている連携コピー動作可能な機器の名称情報のうち一致する名称情報があるかどうかを確認する(ステップS120)。   The copying apparatus 101 stores in the ROM 205 a name information list of devices that can perform cooperative copy operations. The copying apparatus 101 refers to the device name information received from the image forming apparatus 102, and determines whether there is matching name information among the name information of devices capable of cooperative copy operation stored in the ROM 205 of the copying apparatus 101. Confirm (step S120).

ここで、ステップS120で一致する名称情報がなかった場合(指定アドレスからの応答が無い場合を含む)には、複写装置101の操作部208にエラー表示をして使用者にエラーを通知し(ステップS125)、使用者による再設定を待ち終了する。ステップS120で一致する名称情報があった場合には、複写装置101は、画像形成装置102の機器構成情報の要求を名称情報が一致した画像形成装置102に対して送出する(ステップS130)。   If there is no matching name information in step S120 (including a case where there is no response from the designated address), an error is displayed on the operation unit 208 of the copying apparatus 101 to notify the user of the error ( In step S125, the user waits for resetting and ends. If there is matching name information in step S120, the copying apparatus 101 sends a request for device configuration information of the image forming apparatus 102 to the image forming apparatus 102 in which the name information matches (step S130).

前記、機器構成情報の要求を受信した画像形成装置102は、前記要求が機器構成情報の送出であることを識別する。そして、前記要求に応じて、ROM219内に格納されている機器構成情報を読み出し、送出元アドレスの複写装置101に対して機器構成情報を送出する。そして、複写装置101は画像形成装置102の機器構成情報を受信する(ステップS135)。なお、本実施例における機器構成情報は、対応する記録媒体のサイズ、カッターの有無、ステープル装置の有無、手差し給紙が可能かどうか、記録方式(レーザ、インクジェット)、カラー対応か否かなどの情報である。   The image forming apparatus 102 that has received the device configuration information request identifies that the request is transmission of device configuration information. In response to the request, the device configuration information stored in the ROM 219 is read, and the device configuration information is transmitted to the copying apparatus 101 having the transmission source address. The copying apparatus 101 receives the device configuration information of the image forming apparatus 102 (step S135). The device configuration information in this embodiment includes the size of the corresponding recording medium, the presence / absence of a cutter, the presence / absence of a stapling device, whether manual feeding is possible, the recording method (laser, ink jet), color compatibility, etc. Information.

複写装置101は、画像形成装置102から受信した機器構成情報とROM205内の自装置の構成情報とをRAM206上で展開し、CPU204及び複写装置101の制御プログラムによってこれらの情報を比較参照する。こうして、画像形成装置102が有しており、複写装置101が有していない機能の有無を確認する(ステップS140)。   The copying apparatus 101 expands the device configuration information received from the image forming apparatus 102 and the configuration information of the own apparatus in the ROM 205 on the RAM 206, and compares and refers to these information by the control program of the CPU 204 and the copying apparatus 101. In this way, it is confirmed whether there is a function that the image forming apparatus 102 has and that the copying apparatus 101 does not have (step S140).

ステップS140において複写装置101が有していない機能が画像形成装置102に存在しない場合には、画像形成装置102を複写装置101の連携コピー可能機として複写装置101のROM205に格納及び設定し(ステップS160)、終了する。ステップS140で複写装置101が有してなく画像形成装置102が有している機能がある場合は、その差分機能を操作部208に追加表示するため、追加機能の表示に必要な構成情報表示用データの要求を画像形成装置102に送出する(ステップS145)。この際、送出する構成情報表示用データの要求は、前記ステップS140において検出されたカッターの有無及び記録方式の差異により設定が必要となるメニュー及びサブメニュー項目の情報を要求する。   If the image forming apparatus 102 does not have a function that the copying apparatus 101 does not have in step S140, the image forming apparatus 102 is stored and set in the ROM 205 of the copying apparatus 101 as a cooperable copy machine of the copying apparatus 101 (step S140). S160), the process ends. If the image forming apparatus 102 has a function that the copying apparatus 101 does not have in step S140, the difference function is additionally displayed on the operation unit 208, so that the configuration information necessary for displaying the additional function is displayed. A data request is sent to the image forming apparatus 102 (step S145). At this time, the request for the configuration information display data to be transmitted requests information on menus and submenu items that need to be set depending on the presence or absence of the cutter and the recording method detected in step S140.

なお、ステップS140では、前期確認と同時に、複写装置101は差分機能により実行可能となる機能を検出している。本実施例においては、対応する記録媒体のサイズの差から図4及び図5を用いて後述するとおり、拡大コピーを行う際の拡大範囲を広げることが可能となる。   In step S140, simultaneously with the confirmation in the previous period, the copying apparatus 101 detects a function that can be executed by the difference function. In the present embodiment, as will be described later with reference to FIGS. 4 and 5, it is possible to widen the enlargement range when performing enlargement copying, from the difference in the size of the corresponding recording medium.

次に、ステップS145における構成情報表示用データ要求を受信した画像形成装置102は、前記要求に応じて、ROM219内に格納されている構成情報表示用データを読み出し、送出元アドレスの複写装置101に対して送出する。そして、複写装置101は、追加機能の表示に必要なこの構成情報表示用データを受信する(ステップS150)。なお、本実施例においては、画像形成装置102から送出されるデータは画像形成装置102の操作部225に表示するメニュー及びサブメニュー項目に対応するデータを送っている。   Next, upon receiving the configuration information display data request in step S145, the image forming apparatus 102 reads the configuration information display data stored in the ROM 219 in response to the request, and sends it to the copying apparatus 101 at the transmission source address. Send to Then, the copying apparatus 101 receives the configuration information display data necessary for displaying the additional function (step S150). In this embodiment, the data sent from the image forming apparatus 102 is data corresponding to menus and submenu items displayed on the operation unit 225 of the image forming apparatus 102.

複写装置101は、画像形成装置102から受信した構成情報表示用データをROM205に保存した後、前記表示用データを展開し、差分機能を操作部208の操作パネルに追加表示する(ステップS155)。   The copying apparatus 101 stores the configuration information display data received from the image forming apparatus 102 in the ROM 205, expands the display data, and additionally displays the difference function on the operation panel of the operation unit 208 (step S155).

そして、画像形成装置102は複写装置101と連携コピー可能であるとして、複写装置101のROM205に画像形成装置102のIPアドレスを記憶させ、画像形成装置102を連携コピー機として設定し(ステップS160)、終了する。   Then, assuming that the image forming apparatus 102 can perform cooperative copying with the copying apparatus 101, the IP address of the image forming apparatus 102 is stored in the ROM 205 of the copying apparatus 101, and the image forming apparatus 102 is set as a cooperative copying machine (step S160). ,finish.

以上の手順により、連携コピー動作の設定を完了する。   With the above procedure, the setting of the linked copy operation is completed.

次に図4及び図5を用いて、図3のステップS155で実行する操作部208の表示部への機能追加表示の例を示す。なお、本実施例においては機能追加表示の例として、前述の通り差分機能から実行可能となる、拡大及び縮小コピーの操作画面を用いて説明する。   Next, an example of function addition display on the display unit of the operation unit 208 executed in step S155 of FIG. 3 will be described with reference to FIGS. In this embodiment, as an example of the function addition display, description will be given using an enlarged and reduced copy operation screen that can be executed from the difference function as described above.

図4は、複写装置101の操作部208の表示部において複写装置101を単独で動作させる際の拡大及び縮小コピーの操作画面を示す例である。なお、前述のとおり、複写装置101の操作部208の表示部はタッチパネル方式を採用しており、各機能を直接操作可能な操作キーが画面上に表示されている。   FIG. 4 is an example showing an enlargement / reduction copy operation screen when the copying apparatus 101 is operated independently on the display unit of the operation unit 208 of the copying apparatus 101. As described above, the display unit of the operation unit 208 of the copying apparatus 101 employs a touch panel method, and operation keys that can directly operate each function are displayed on the screen.

401は、定型用紙サイズ間での拡大及び縮小機能を選択するキーであり、前述の通り複写装置101が入力可能な定型用紙サイズから複写装置単独で画像形成出力が可能な定型用紙サイズへの拡大及び縮小コピーを指示するキーである。402は、複写装置101が単独で実行可能な拡大及び縮小コピーを行う際の設定に使用するキー及び拡大及び縮小コピー操作の利便性をあげるキーである。403は、倍率を指定することにより拡大率及び縮小率を直接指定可能な入力ボックスになっており、直下にある+キー及び−キーによって拡大率及び縮小率を指定することができる。また、前述のとおり、操作部208がハードキーとして有するテンキーによる数字の直接入力により指定することができる。   Reference numeral 401 denotes a key for selecting an enlargement / reduction function between standard paper sizes, and as described above, enlargement from a standard paper size that can be input by the copying apparatus 101 to a standard paper size that can be output by the copying apparatus alone. And a key for instructing reduced copy. Reference numeral 402 denotes a key used for setting when performing enlargement / reduction copying that can be executed independently by the copying apparatus 101 and a key for increasing the convenience of enlargement / reduction copying operations. Reference numeral 403 denotes an input box in which an enlargement ratio and a reduction ratio can be directly specified by specifying a magnification. The enlargement ratio and the reduction ratio can be specified by a + key and a − key directly below. Further, as described above, the operation unit 208 can be designated by directly inputting a number using a numeric keypad as a hard key.

ここで、前述の図3のステップS155で複写装置101が画像形成装置102から受信した追加表示用データに基づいて操作部208に追加表示した例を図5に示す。   FIG. 5 shows an example in which the copying apparatus 101 additionally displays on the operation unit 208 based on the additional display data received from the image forming apparatus 102 in step S155 of FIG.

前述の通り、本実施例の画像形成装置102は複写装置101と比較して、より大きな定型用紙サイズへの画像形成出力に対応している。そのため501に示すように定型用紙サイズ間での拡大範囲を広げた定型用紙サイズへの拡大・縮小コピーを指示するキーを追加している。   As described above, the image forming apparatus 102 of this embodiment is compatible with image forming output on a larger standard paper size than the copying apparatus 101. For this reason, as shown at 501, a key for instructing enlargement / reduction copying to a standard paper size in which the expansion range between the standard paper sizes is expanded is added.

また、前述の通り、画像形成装置102はロール紙に対する画像形成出力に対応しており、画像形成後に用紙をカットすることで定型用紙サイズを実現しているため、カッターを有している。しかしながら、使用者によってはロール紙へ画像形成出力を切断することなく連続的に実行し、所望の量を出力した後に切断することを望む場合がある。そのためカッターOFF(切断しない設定)にする機能を画像形成装置102は有しており、502はこの機能を指示するキーである。   Further, as described above, the image forming apparatus 102 corresponds to the image forming output for the roll paper, and has a cutter because the standard paper size is realized by cutting the paper after the image is formed. However, depending on the user, there is a case where it is desired to continuously execute the image forming output on the roll paper without cutting, and to cut after outputting a desired amount. Therefore, the image forming apparatus 102 has a function of turning the cutter off (setting not to cut), and 502 is a key for instructing this function.

503の乾燥時間設定キーは、複写装置101と画像形成装置102との記録方式の違いから新たに表示されたキーであり、インクジェット記録方式で記録した場合に必要となる機能を設定するためのキーである。インクジェット記録方式では、記録直後に記録面を擦るなどした場合に、記録画像のデューティなどによってはインクが記録媒体に定着しておらず記録画像が乱れてしまう可能性がある。このため、一定時間、記録媒体の記録面が擦られないようにする機能である。なお、乾燥時間は画像形成装置102でサブメニューとして規定時間の選択肢をいくつか有しており、ステップS155で機能追加する際には、503キーのサブメニューとして追加している。   A drying time setting key 503 is a key newly displayed due to a difference in recording method between the copying apparatus 101 and the image forming apparatus 102, and is a key for setting a function required when recording is performed by the ink jet recording method. It is. In the ink jet recording system, when the recording surface is rubbed immediately after recording, the recording image may be disturbed because the ink is not fixed on the recording medium depending on the duty of the recording image. For this reason, this function prevents the recording surface of the recording medium from being rubbed for a certain period of time. Note that the drying time has several options for the specified time as a sub-menu in the image forming apparatus 102, and is added as a sub-menu with a 503 key when adding a function in step S155.

以上のように複写装置101は操作部208の表示部において追加機能を表示する。   As described above, the copying apparatus 101 displays the additional function on the display unit of the operation unit 208.

以上に説明したように、本実施例の画像形成システムによれば、原稿の読み込み元となる複写装置において、同一インタフェース上の画像形成装置の機器構成情報を取得、保持し、自装置の機器構成との差異を比較する手段を設けた。また、同時に、この比較結果から画像形成装置のみが有する機能であって画像形成システムにおいて実行可能な機能を検出し、選択して使用可能な構成とした。   As described above, according to the image forming system of the present embodiment, in the copying apparatus that is the original reading source, the apparatus configuration information of the image forming apparatus on the same interface is acquired and held, and the apparatus configuration of the own apparatus is acquired. A means for comparing the difference with the above is provided. At the same time, from the comparison result, a function that only the image forming apparatus has and that can be executed in the image forming system is detected and can be selected and used.

これにより、出力する記録媒体のサイズや種類などの出力条件は、複写装置の出力可能条件に限定されることなく、画像形成装置の出力条件に合えば出力可能となった。また、画像形成装置に特有の機能であって画像形成システムにおいて実行可能な機能を使用することが可能となった。   As a result, the output conditions such as the size and type of the recording medium to be output are not limited to the output possible conditions of the copying apparatus, and can be output if they meet the output conditions of the image forming apparatus. Further, it is possible to use functions that are unique to the image forming apparatus and that can be executed in the image forming system.

さらに、本実施例では、画像形成装置のみが有する機能であって画像形成システムにおいて実行可能な機能を複写装置上の表示部に、複写装置が単独で実行可能な機能に加えて表示し、使用の可否を選択可能とする構成とした。   Furthermore, in this embodiment, functions that only the image forming apparatus has and can be executed in the image forming system are displayed on the display unit on the copying apparatus in addition to functions that can be executed independently by the copying apparatus. It was set as the structure which can select whether or not.

これにより、使用者は複写装置を単独で使用するのと同様の感覚で、煩雑な操作を伴うことなく画像形成装置のみが有する機能を使用することが可能となった。また、同時に、複写装置の操作パネル上で画像形成装置特有の機能を設定可能であり、使用者は複写装置から移動することなく、画像データの出力に用いる画像形成装置の機能を設定することが可能となった。   As a result, the user can use the functions of only the image forming apparatus without complicated operations with the same feeling as using the copying apparatus alone. At the same time, functions unique to the image forming apparatus can be set on the operation panel of the copying apparatus, and the user can set the functions of the image forming apparatus used for outputting image data without moving from the copying apparatus. It has become possible.

次に、本発明の実施例2として、複写装置101がLAN103上に接続された画像形成装置を自動的に検出し、連携コピーが可能な状態に設定する手順について、図6に示したフローチャートを用いて以下に説明する。   Next, as a second embodiment of the present invention, a flowchart shown in FIG. 6 is used for a procedure in which the copying apparatus 101 automatically detects an image forming apparatus connected to the LAN 103 and sets a state in which linked copying is possible. This will be described below.

なお、本実施例において、複写装置101は一定の規定時間が経過するごとに、以下に説明するフロー処理を実行することにより、LAN103上に画像形成装置が追加された場合の自動検出及び連携コピーの設定を行う。   In this embodiment, the copying apparatus 101 executes a flow process described below every time a specified time elapses, thereby automatically detecting and cooperating copying when an image forming apparatus is added to the LAN 103. Set up.

複写装置101は、LAN103に接続されると一定の規定時間が経過するのを待つ(ステップS205)。そして、規定時間経過後にLAN I/F209を介してTCP/IPプロトコルに則り、ブロードキャストアドレスに対し応答要求を送信する(ステップS210)。   When the copying apparatus 101 is connected to the LAN 103, it waits for a predetermined time to elapse (step S205). Then, a response request is transmitted to the broadcast address according to the TCP / IP protocol via the LAN I / F 209 after the lapse of the specified time (step S210).

ここで、LAN103上に接続されている画像形成装置から応答があった場合は、複写装置101内のROM205に連携コピー可能機器として既に登録されているIPアドレスと比較し、未設定機器からの応答であるかどうかを判別する(ステップS215)。ステップS215において、応答のあった機器が全て既に登録されているIPアドレスの機器であった場合には、再び規定時間が経過するのを待つためステップS205に戻る。ステップS215において、未設定機器からの応答があった場合には複写装置101内のRAM206に前記応答のあった未設定機器のIPアドレスを一時的に記憶する(ステップS220)。   Here, when there is a response from the image forming apparatus connected on the LAN 103, the response from the unconfigured apparatus is compared with the IP address already registered in the ROM 205 in the copying apparatus 101 as a cooperating copy capable apparatus. It is determined whether or not (step S215). In step S215, if all the devices that responded are devices with IP addresses already registered, the process returns to step S205 to wait for the specified time to elapse again. In step S215, if there is a response from the unset device, the IP address of the unset device that has made the response is temporarily stored in the RAM 206 in the copying apparatus 101 (step S220).

そして、前記記憶したIPアドレスに対して順次、名称情報の要求を行う(ステップS225)。そして、前記要求に対して応答が有るかどうか(ステップS230)、複写装置101がROM205内に有する連携コピー動作可能な機器の名称情報と一致する機器かどうか(ステップS235)、の確認を行う。   Then, name information is sequentially requested for the stored IP addresses (step S225). Then, it is confirmed whether or not there is a response to the request (step S230) and whether or not the copying apparatus 101 is a device that matches the name information of the device capable of cooperative copy operation in the ROM 205 (step S235).

ステップS230で応答が無い、又はステップS235で名称情報と一致しない場合には、RAM206に一時的に記憶していたIPアドレスの中から、前記名称情報の要求を送出したIPアドレスを削除する(ステップS245)。   If there is no response in step S230 or if it does not match the name information in step S235, the IP address that sent the request for name information is deleted from the IP addresses temporarily stored in the RAM 206 (step S230). S245).

そして、RAM206内に一時記憶されているIPアドレスが残っているかを確認することにより、未設定機器として応答のあった機器のIPアドレスが最終記憶IPアドレスであるかを確認する(ステップS250)。   Then, by confirming whether or not the IP address temporarily stored in the RAM 206 remains, it is confirmed whether the IP address of the device that has responded as an unconfigured device is the final stored IP address (step S250).

ステップS235で名称情報が一致した場合には、図3のフローチャートにおけるステップS130〜S160の処理を実行する。このことにより、複写装置101において、前記名称情報が一致した画像形成装置を連携コピー可能な機器として設定する(ステップS240)。   If the name information matches in step S235, the processing of steps S130 to S160 in the flowchart of FIG. 3 is executed. As a result, in the copying apparatus 101, the image forming apparatus having the same name information is set as a device capable of cooperative copying (step S240).

ステップS240で設定が終了すると、ステップS245に移行し、RAM206に一時的に記憶していたIPアドレスの中から、前記名称情報の要求を送出したIPアドレスを削除した後、ステップS250で最終記憶IPアドレスであるかの確認を行う。そして、ステップS250で、最終記憶IPアドレスであった場合にはステップS205に戻り、再度規定時間が経過するのを待つ。ステップS250で、RAM206内に一時記憶されているIPアドレスが残っていた場合にはステップS225に戻り、次のIPアドレスに対して名称情報の要求を送出する。   When the setting is completed in step S240, the process proceeds to step S245, and the IP address that sent the request for the name information is deleted from the IP addresses temporarily stored in the RAM 206, and then the final stored IP in step S250. Check if it is an address. If it is the last stored IP address in step S250, the process returns to step S205 and waits for the specified time to elapse again. If the IP address temporarily stored in the RAM 206 remains in step S250, the process returns to step S225, and a request for name information is sent to the next IP address.

以上の手順により、複写装置101はLAN103上に接続された画像形成装置を自動的に検出し、連携コピー動作可能な状態に設定を行う。   Through the above procedure, the copying apparatus 101 automatically detects an image forming apparatus connected to the LAN 103 and sets it in a state in which a linked copying operation is possible.

本実施例では、複写装置はインタフェース上の画像形成装置を自動的に検出し、複写装置から出力される画像データの出力が可能な画像形成装置として設定することが可能な構成とした。   In this embodiment, the copying apparatus is configured to automatically detect the image forming apparatus on the interface and set it as an image forming apparatus capable of outputting image data output from the copying apparatus.

これにより、使用者は複写装置から出力される画像データの出力に用いる画像形成装置の設定処理を行わずに画像形成装置を使用することができる。なお、インタフェース上に複数の画像形成装置が存在するような場合に特に効果があり、この複数の画像形成装置の台数分設定を繰り返すような煩雑な作業を不要とすることが可能となった。   Thereby, the user can use the image forming apparatus without performing the setting process of the image forming apparatus used for outputting the image data output from the copying apparatus. This is particularly effective when there are a plurality of image forming apparatuses on the interface, and it is possible to eliminate the troublesome work of repeating the setting for the number of the plurality of image forming apparatuses.

次に、本発明の実施例3として複写装置101が連携コピー動作設定されている画像形成装置のステータス情報を取得し、連携コピー動作設定に伴う機能が即時実行可能であるかどうかを判断する手順について図7及び図8を用いて説明する。また、連携コピー動作設定に伴う機能が即時実行可能であるかどうかを明示する手順についても説明する。   Next, as a third embodiment of the present invention, the copying apparatus 101 obtains status information of an image forming apparatus that is set for cooperative copy operation, and determines whether or not the function associated with the cooperative copy operation setting can be immediately executed. Will be described with reference to FIGS. A procedure for clearly indicating whether or not the function associated with the linked copy operation setting can be executed immediately will also be described.

図7は、ステータス情報の取得手順を示すフローチャートである。また、図7で示される手順により取得したステータス情報から、操作部208の表示装置を用いて前記機能が即時実行可能であるかどうかを明示する表示例を図8に示す。   FIG. 7 is a flowchart showing a procedure for acquiring status information. Further, FIG. 8 shows a display example that clearly indicates whether or not the function can be immediately executed using the display device of the operation unit 208 from the status information acquired by the procedure shown in FIG.

まず、複写装置101は電源投入状態で一定の規定時間が経過するのを待ち(ステップS310)、規定時間経過後にROM205に記憶されている連携コピー可能機器のIPアドレスに対して、順次、ステータス情報の要求を送出する(ステップS320)。   First, the copying apparatus 101 waits for a predetermined time to elapse in the power-on state (step S310), and after the specified time elapses, status information is sequentially obtained for the IP address of the linked copy-capable device stored in the ROM 205. Is sent (step S320).

そして、前記指定したIPアドレスからの応答を確認し(ステップS330)、応答があればステータス情報の受信を開始する(ステップS340)。なお、本実施例において受信するステータス情報は、画像形成装置にセットされている記録媒体のサイズや、記録媒体のジャムやインク等の消耗品切れといったエラー状態などを示す画像形成装置の状態についての情報である。また、本実施例において、複写装置101は、自装置内のRAM206に、連携動作するよう設定されている画像形成装置のステータス情報を記憶する。そして、ステップS340でステータス情報を受信した複写装置101は、受信したステータス情報がステータス情報未記憶の画像形成装置からのものであれば、そのままRAM206に記憶する。受信したステータス情報が既に受信済みのものであれば、ステータスの変更があるかを確認する(ステップS350)。   Then, a response from the designated IP address is confirmed (step S330), and if there is a response, reception of status information is started (step S340). In this embodiment, the status information received is information about the state of the image forming apparatus indicating the size of the recording medium set in the image forming apparatus, an error state such as a jam of the recording medium or out of consumables such as ink, and the like. It is. In the present exemplary embodiment, the copying apparatus 101 stores status information of the image forming apparatus that is set to perform a cooperative operation in the RAM 206 in the apparatus. The copying apparatus 101 that has received the status information in step S340 stores the status information in the RAM 206 as it is if the received status information is from an image forming apparatus in which status information is not stored. If the received status information is already received, it is confirmed whether there is a status change (step S350).

ここで、ステップS350の判別結果によりステータスに変更があった場合には、操作部208の表示装置において関連する機能のステータス表示を更新し、この判別結果表示をする(ステップS360)。   If the status is changed according to the determination result in step S350, the status display of the related function is updated on the display device of the operation unit 208, and this determination result is displayed (step S360).

そして、ステータス情報の要求送出先のIPアドレスが、ステップS320で順次指定したIPアドレスのうち、最終IPアドレスであるかどうかを確認する(ステップS370)。ステップS370で最終IPアドレスであった場合は、ステップS310に戻り、再度一定時間が経過するまで待機する。ステップS370で最終アドレスでなかった場合は、ステップS320に戻り、次のIPアドレスの画像形成装置にステータス情報要求を送出する。また、ステップS330及びS350で、応答が無い場合又はステータスに変更が無い場合、ステップS370に移行し、最終IPアドレスであるかどうかの確認を行う。   Then, it is confirmed whether or not the IP address of the status information request transmission destination is the final IP address among the IP addresses sequentially designated in step S320 (step S370). If it is the last IP address in step S370, the process returns to step S310 and waits until a predetermined time has passed again. If it is not the final address in step S370, the process returns to step S320, and a status information request is sent to the image forming apparatus of the next IP address. If there is no response or there is no change in status in steps S330 and S350, the process proceeds to step S370 to check whether it is the final IP address.

以上の手順により、連携動作するよう設定された画像形成装置のステータス情報を取得する。ここで、このように取得したステータス情報の表示、及び画像形成装置が有する機能によって実行可能となった機能が即時実行可能であるかどうかについての表示について、実施例1で用いた拡大及び縮小コピーのメニュー画面を例として、図8を用いて説明する。なお、複写装置101に接続され、連携動作するよう設定されている画像形成装置は、実施例1の説明で用いた画像形成装置102のみがLANを介して接続されている図1及び図2での構成を例として説明する。   According to the above procedure, the status information of the image forming apparatus set to operate in cooperation is acquired. Here, regarding the display of the status information acquired in this way and the display as to whether or not the function that can be executed by the function of the image forming apparatus is immediately executable, the enlarged and reduced copies used in the first embodiment are used. An example of the menu screen will be described with reference to FIG. Note that the image forming apparatus connected to the copying apparatus 101 and set to operate in cooperation is only the image forming apparatus 102 used in the description of the first embodiment is connected via a LAN in FIGS. 1 and 2. The configuration will be described as an example.

本実施例において、図7のステップS360で操作部208の表示装置に表示するステータス情報は、図8中の801、802に示した通り、画像形成装置が有する機能によって実行可能となった機能として追加表示した各キーの横にアイコンによる表示をする。ここで、801はLAN103を介して接続された画像形成装置102を用いることにより実行可能となる機能であることを示すネットワーク接続を表したアイコンを配置している。また、802は用紙切れを示すアイコン表示である。画像形成装置102は、A2及びA1の定型用紙サイズのロール紙に対する画像形成出力に対応しているが、セット可能なロール紙数は1セットのみである。本実施例において、画像形成装置102にセットされているロール紙はA2サイズの物であるため、A1サイズへの拡大コピーを行う際にはロール紙の交換を要する。そのため、A1サイズへの拡大を行う連携コピー動作を指示するキーの横には、用紙切れを示すアイコンを配置している。   In this embodiment, the status information displayed on the display device of the operation unit 208 in step S360 in FIG. 7 is a function that can be executed by the function of the image forming apparatus as indicated by reference numerals 801 and 802 in FIG. An icon is displayed next to each added key. Here, an icon 801 indicating a network connection indicating that the function 801 can be executed by using the image forming apparatus 102 connected via the LAN 103 is arranged. Reference numeral 802 denotes an icon display indicating that the paper is out. The image forming apparatus 102 supports image forming output for roll papers of the standard paper sizes A2 and A1, but the number of roll papers that can be set is only one set. In this embodiment, since the roll paper set in the image forming apparatus 102 is A2 size paper, it is necessary to replace the roll paper when performing enlarged copy to A1 size. For this reason, an icon indicating out of paper is arranged next to a key for instructing a linked copy operation for enlarging to A1 size.

803は実施例1において説明した、画像形成装置102と連携動作を行うことにより実行可能となった定型用紙サイズにおいて拡大範囲を広げた定型用紙サイズへの拡大及び縮小コピーを指示するキーと同一である。ただし、本実施例においては、画像形成装置102から取得したステータス情報により、前述の通り、A1サイズへの拡大コピーを行うには、ロール紙の交換を要するため即時実行不可能であるという判別が可能である。そのため、A1サイズへの拡大コピーを示すキーの表示は文字色を変えることにより、使用者に即時実行不可能であることを明示しその選択を抑止する。   Reference numeral 803 denotes the same key as described in the first embodiment, which instructs enlargement / reduction copying to a standard paper size in which the enlargement range is expanded in the standard paper size that can be executed by performing a cooperative operation with the image forming apparatus 102. is there. However, in this embodiment, according to the status information acquired from the image forming apparatus 102, as described above, in order to perform enlargement copying to the A1 size, it is necessary to replace the roll paper, and thus it is determined that it cannot be executed immediately. Is possible. Therefore, the display of the key indicating the enlarged copy to the A1 size changes the character color to clearly indicate to the user that it cannot be executed immediately and suppress the selection.

以上のように複写装置101は、操作部208の表示装置を用いて、画像形成装置の有する機能が即時実行可能であるかを明示する。   As described above, the copying apparatus 101 uses the display device of the operation unit 208 to clearly indicate whether the function of the image forming apparatus can be executed immediately.

本実施例では、複写装置は画像形成装置のステータス情報を取得し、その情報に応じて、前記画像形成装置が有する機能が即時実行可能かを判別可能な構成とした。これにより、ミスコピーや使用者の所望する機能が使用されずに出力される誤出力等を防止することが可能となった。   In this embodiment, the copying apparatus acquires the status information of the image forming apparatus, and can determine whether the function of the image forming apparatus can be immediately executed according to the information. This makes it possible to prevent miscopying and erroneous output that is output without using a function desired by the user.

また、本実施例では、取得したステータス情報から、前記画像形成装置のみが有する機能が即時実行可能かどうかを複写装置上の表示部に追加表示することで視認可能な構成とした。これにより、使用者は所望する機能の使用を選択する前に使用の可否を視認できるため、操作性を向上することができた。   Further, in this embodiment, it is possible to visually recognize the acquired status information by additionally displaying on the display unit on the copying apparatus whether or not the function of only the image forming apparatus can be immediately executed. Thereby, since the user can visually recognize whether or not the function can be used before selecting the use of the desired function, the operability can be improved.

次に、本発明の実施例4として、実施例1〜3により設定された連携コピー可能な画像形成装置を用いて複写装置101で読み込んだ画像データを出力する手順について、図9に示したフローチャートを用いて以下に説明する。   Next, as a fourth embodiment of the present invention, a flow chart shown in FIG. 9 shows a procedure for outputting image data read by the copying apparatus 101 using the image forming apparatus capable of cooperative copying set in the first to third embodiments. Will be described below.

図9は、本実施例における連携コピー可能な画像形成装置を用いてコピー出力を行う際の複写装置101の動作手順を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation procedure of the copying apparatus 101 when performing copy output using an image forming apparatus capable of cooperative copying according to the present exemplary embodiment.

使用者が複写装置101の操作部208によりコピー動作に用いる機能を選択してコピー動作の開始指示を出すと、複写装置101は連携動作するよう設定された画像形成装置(連携設定装置)で出力可能な機能であるかの確認を行う(ステップS410)。ここで、連携動作するよう設定された画像形成装置では出力対応不可能な機能が選択されており、複写装置101の出力にのみこの機能が対応している場合には、複写装置101のプリンタ部203で出力する(ステップS420)。   When a user selects a function to be used for a copy operation using the operation unit 208 of the copying apparatus 101 and issues a copy operation start instruction, the copying apparatus 101 outputs the image on the image forming apparatus (cooperation setting apparatus) set to perform the cooperative operation. It is confirmed whether the function is possible (step S410). Here, in the image forming apparatus set to operate in cooperation, a function that cannot be output is selected, and when this function supports only the output of the copying apparatus 101, the printer unit of the copying apparatus 101. It outputs in 203 (step S420).

ステップS410において、連携動作するよう設定された画像形成装置で出力対応可能な機能であった場合には、複写装置101は連携動作するよう設定された画像形成装置のみが有する機能を必要とするかどうかを確認する(ステップS430)。ここで、連携動作するよう設定された画像形成装置のみが有する機能を必要としない場合、つまり複写装置のプリンタ部203でも出力可能な場合には、複写装置101を含む画像形成装置の選択画面を操作部208の表示部に表示する。これにより、使用者に対して出力を行う画像形成装置の選択を促し(ステップS440)、前記選択された画像形成装置による出力をする(ステップS470)。   If it is determined in step S410 that the function can be output by the image forming apparatus set to operate cooperatively, does the copying apparatus 101 need a function that only the image forming apparatus set to operate cooperatively has? Whether or not is confirmed (step S430). Here, when the function of only the image forming apparatus set to operate in cooperation is not required, that is, when the output can be performed by the printer unit 203 of the copying apparatus, the selection screen for the image forming apparatus including the copying apparatus 101 is displayed. The information is displayed on the display unit of the operation unit 208. As a result, the user is prompted to select an image forming apparatus to output (step S440), and the selected image forming apparatus performs output (step S470).

ステップS430において連携動作するよう設定された画像形成装置のみが有する機能を必要とする場合、複写装置101は、連携動作するよう設定されており、かつ指定機能に対応可能な画像形成装置が複数存在するかどうかを確認する(ステップS450)。ここで、連携動作するよう設定されており、かつ指定機能に対応可能な画像形成装置が複数存在する場合には、前記複数の画像形成装置から出力装置を選択する表示を操作部208の表示部に表示する。これにより、使用者に対して出力を行う画像形成装置の選択を促し(ステップS460)、前記選択された画像形成装置による出力をする(ステップS470)。   When the function of only the image forming apparatus that is set to operate cooperatively in step S430 is required, the copying apparatus 101 is set to operate cooperatively and there are a plurality of image forming apparatuses that can handle the specified function. It is confirmed whether or not to perform (step S450). Here, when there are a plurality of image forming apparatuses that are set to operate in cooperation and are compatible with the designated function, a display for selecting an output apparatus from the plurality of image forming apparatuses is displayed on the display unit of the operation unit 208. To display. As a result, the user is prompted to select an image forming apparatus to be output (step S460), and output is performed by the selected image forming apparatus (step S470).

ステップS450において、指定機能に対応可能であり、連携動作するよう設定されている画像形成装置が一台であった場合には、その画像形成装置を用いて出力する(ステップS480)。   In step S450, if there is one image forming apparatus that can cope with the designated function and is set to operate in cooperation, the image forming apparatus outputs the image (step S480).

以上の手順により、複写装置101は連携コピー動作設定された画像形成装置での出力、複写装置101のプリンタ部203での出力と、前記装置間での出力の切り替えを行うことができる。   With the above-described procedure, the copying apparatus 101 can switch between output from the image forming apparatus for which cooperative copying operation has been set, output from the printer unit 203 of the copying apparatus 101, and output between the apparatuses.

本実施例では、前記画像形成装置のみが有する機能を使用した出力を行う際には、出力先を対応可能な画像形成装置に自動的に切り替えることが可能な構成とした。別の表現によれば、前記複写装置および前記画像形成装置のうち選択された機能を実行不可能な複写装置及び画像形成装置での記録抑止をする構成とした。これにより、使用者は複写装置で読み取った画像データの出力をネットワーク上の画像形成装置を用いて行う際、予め画像形成装置を特定しなくても出力条件に応じて出力先となる画像形成装置が選択されるため、より操作性を向上させることができた。   In this embodiment, when performing output using the function of only the image forming apparatus, the output destination can be automatically switched to a compatible image forming apparatus. According to another expression, the recording is suppressed in the copying apparatus and the image forming apparatus that cannot execute the function selected from the copying apparatus and the image forming apparatus. As a result, when the user outputs the image data read by the copying apparatus using the image forming apparatus on the network, the image forming apparatus that becomes the output destination according to the output condition without specifying the image forming apparatus in advance. The operability can be further improved.

また、本実施例では、使用する機能に応じて画像データの出力先を対応可能な画像形成装置に切り替える際、対応可能な画像形成装置が複数存在する場合には、対応可能な画像形成装置の中から使用者による出力先の選択が可能な構成とした。これにより、使用者は使用する機能に対応可能と判断された画像形成装置の中から出力先を簡易な操作で選択することができ、また、出力先の自由度を高めることができた。   Further, in this embodiment, when there are a plurality of compatible image forming apparatuses when the output destination of image data is switched to a compatible image forming apparatus according to the function to be used, the corresponding image forming apparatus The output destination can be selected by the user. Accordingly, the user can select an output destination from among the image forming apparatuses determined to be compatible with the function to be used by a simple operation, and can increase the degree of freedom of the output destination.

さらに、本実施例では、複写装置上で使用者により選択された機能が複写装置単独で実行可能な機能であっても、この機能に対応可能な画像形成装置が存在する場合には、対応可能な画像形成装置と複写装置とから使用者による出力先の選択が可能な構成とした。
これにより、出力先の自由度を一層高めるこが可能となった。
Furthermore, in this embodiment, even if the function selected by the user on the copying apparatus is a function that can be executed by the copying apparatus alone, it can be handled when there is an image forming apparatus that can handle this function. The user can select an output destination from the image forming apparatus and the copying apparatus.
As a result, the degree of freedom of the output destination can be further increased.

なお、前述した各実施例では、原稿を読み込む複写装置はレーザ方式を採用したデジタルカラー複写装置としたが、これに限らず、原稿を読み込むことが可能な構成であれば、それ以外の構成でもよい。例えば、読み取り装置であるスキャナとインクジェット方式や昇華型と呼ばれる方式のプリンタ部を一体的に構成したマルチファンクションプリンタであっても良い。   In each of the above-described embodiments, the copying apparatus that reads a document is a digital color copying apparatus that employs a laser system. Good. For example, it may be a multi-function printer in which a scanner serving as a reading device and an ink jet type or sublimation type printer unit are integrally configured.

また、複写装置の替わりにプリンタ部を有していない読み取り装置のみの構成の装置を用いた場合であっても、表示部を有し、表示画面に対して、連携動作を行う画像形成装置の機能を追加表示でき、この機能を使用可能にする構成であれば置き換え可能である。   Further, even in the case where an apparatus having only a reading apparatus that does not have a printer unit is used instead of a copying apparatus, an image forming apparatus that has a display unit and performs a cooperative operation on a display screen. A function can be additionally displayed, and any structure that can use this function can be replaced.

連携動作を行う画像形成装置についても同様に、各実施例ではインクジェット記録方式を採用した大判カラープリンタとしたが、これに限らず、レーザビームプリンタ等、他の記録方式による画像形成装置に置き換えることも可能である。   Similarly, in each embodiment, the image forming apparatus that performs the cooperative operation is a large color printer that employs the ink jet recording method. Is also possible.

さらには、連携動作を行う画像形成装置が複写装置であっても、前述した同様の方法で実現可能である。   Furthermore, even if the image forming apparatus that performs the cooperative operation is a copying apparatus, it can be realized by the same method as described above.

また、前述した各実施例では主に、複写装置と連携コピー動作に使用される画像形成装置とを1台ずつ備えた画像形成システムの場合を例として説明したが、複写装置と画像形成装置の少なくともいずれか一方を複数備えた画像形成システムでもよい。なお、このような画像形成システムにおけるステータス情報の表示についても、連携動作するよう設定されている画像形成装置の台数分の表示や、切り替え表示を行うことにより対応可能であり、即時動作可能な画像形成装置の表示を優先するなどしても良い。   Further, in each of the above-described embodiments, the case of an image forming system provided with one copying apparatus and one image forming apparatus used for a linked copying operation has been described as an example. An image forming system including a plurality of at least one of them may be used. It should be noted that the display of status information in such an image forming system can be handled by performing display and switching display for the number of image forming apparatuses that are set to operate in cooperation, and images that can be operated immediately. You may give priority to the display of the forming apparatus.

さらには、前述した各実施例では、ステータス情報の表示をアイコンにより表示しているがこれに限らず、文字による通知や機能キーを選択した際にポップアップ表示を行うなど表示方法を変更しても良い。   Furthermore, in each of the above-described embodiments, the status information is displayed using icons, but the present invention is not limited to this. Even if the display method is changed, such as notification by characters or pop-up display when a function key is selected. good.

また、前述した各実施例では連携動作の設定をする追加機能の操作部での表示を拡大及び縮小コピーのメニュー画面を例として説明したが、その他の表示方法であっても良い。   Further, in each of the above-described embodiments, the display on the operation unit of the additional function for setting the cooperative operation has been described as an example of the enlarged and reduced copy menu screen, but other display methods may be used.

また、前述した各実施例では、操作部での表示装置はタッチパネルにより構成され、前記入力機能を兼ねた構成としているが、ハードウェアキーにより入力する構成などにしても良い。   Further, in each of the above-described embodiments, the display device in the operation unit is configured by a touch panel and has a configuration that also serves as the input function, but may be configured to input by a hardware key.

つまり、本発明は上記各実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。   That is, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

また、本発明は、前述した実施例のような画像形成システムの複写装置に実行させるプログラムであって、前述の工程を実行させるプログラムも含まれる。具体的には、本発明のプログラムは、前記複写装置で実行可能な機能を表示する表示処理と、前記画像形成装置の機器構成情報を要求する要求処理と、前記画像形成装置の機器構成情報を取得する機器構成情報の取得処理とを実行させる。また、前記機器構成情報の取得処理により取得した前記画像形成装置の機器構成情報に基づいて、前記複写装置で実行可能な機能と前記画像形成装置で実行可能な機能とを比較する比較処理を実行させる。また、前記比較処理の比較結果に基づいて、前記画像形成装置で実行可能な機能を前記表示処理で表示した機能に追加して表示する追加表示処理を実行させる。さらに、ユーザによる、前記表示処理で表示された前記複写装置で実行可能な機能及び前記追加表示処理により追加して表示された機能の選択を可能にする機能選択処理を実行させる。   The present invention also includes a program that is executed by the copying apparatus of the image forming system as in the above-described embodiment, and that executes the above-described steps. Specifically, the program of the present invention includes a display process for displaying a function executable by the copying apparatus, a request process for requesting apparatus configuration information of the image forming apparatus, and an apparatus configuration information of the image forming apparatus. The device configuration information to be acquired is acquired. In addition, based on the device configuration information of the image forming apparatus acquired by the device configuration information acquisition process, a comparison process is performed to compare a function executable by the copying apparatus and a function executable by the image forming apparatus. Let In addition, based on the comparison result of the comparison process, an additional display process for displaying the function executable by the image forming apparatus in addition to the function displayed by the display process is executed. Furthermore, a function selection process is executed that allows the user to select a function that can be executed by the copying apparatus displayed in the display process and a function that is additionally displayed in the additional display process.

本発明の実施例である画像形成システムの構成を示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram illustrating a configuration of an image forming system that is an embodiment of the present invention. 本発明の実施例である複写装置及び画像形成装置のハードウェア全体の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the overall hardware configuration of a copying apparatus and an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施例における複写装置においてLANを介して接続された画像形成装置を連携コピーさせるための設定をする際の動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation when setting is performed for cooperative copying of an image forming apparatus connected via a LAN in a copying apparatus according to an embodiment of the present invention. 複写装置の操作部の表示部において複写装置を単独で動作させる際の拡大及び縮小コピーの操作画面を示す例である。7 is an example showing an operation screen for enlargement and reduction copy when the copying apparatus is operated independently on the display unit of the operation unit of the copying apparatus. 複写装置が画像形成装置から受信した追加表示用データに基づいて操作部に追加表示した例である。In this example, the copying apparatus additionally displays on the operation unit based on the additional display data received from the image forming apparatus. 複写装置がLAN上に接続された画像形成装置を自動的に検出し連携コピーが可能な状態に設定する手順を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a procedure for automatically detecting an image forming apparatus connected to a LAN on a LAN and setting a state in which linked copying is possible. ステータス情報の取得手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the acquisition procedure of status information. 拡大及び縮小コピーのメニュー画面の例である。It is an example of the menu screen of expansion and reduction copy. 連携コピー可能な画像形成装置を用いてコピー出力を行う際の複写装置の動作手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation procedure of the copying apparatus when performing copy output using an image forming apparatus capable of cooperative copying.

符号の説明Explanation of symbols

101 複写装置
102 画像形成装置
103 LAN
201 コントローラユニット
202 スキャナ部
203 プリンタ部
204 CPU
206 RAM
208 操作部
101 copier 102 image forming apparatus 103 LAN
201 Controller unit 202 Scanner unit 203 Printer unit 204 CPU
206 RAM
208 Operation unit

Claims (7)

画像形成装置と接続可能な複写装置であって、
前記複写装置または前記画像形成装置において実行可能な機能を表示する表示手段と、
前記画像形成装置の機能を示す当該画像形成装置の機器構成情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された機器構成情報に基づき、前記画像形成装置を用いて実行可能な第1の機能と、前記画像形成装置を用いずに前記複写装置により実行可能な第2の機能との両方を同時に前記表示手段に表示させ、当該第1の機能については前記画像形成装置を用いて実行可能な機能であることを示す情報とともに表示させる表示制御手段と
を有することを特徴とする複写装置。
A copying apparatus connectable to an image forming apparatus,
Display means for displaying functions executable in the copying apparatus or the image forming apparatus;
An acquisition means for acquiring device configuration information of the image forming apparatus indicating the function of the image forming apparatus;
A first function that can be executed using the image forming apparatus based on the device configuration information acquired by the acquiring unit; and a second function that can be executed by the copying apparatus without using the image forming apparatus. both the same time is displayed before Symbol display means, the said first function is characterized by having a display control means for displaying together with information indicating that the executable functions by using the image forming apparatus Copy machine.
前記取得手段は、前記画像形成装置の前記機器構成情報と、当該画像形成装置のステータスを示すステータス情報とを取得し、
前記表示制御手段は、前記取得手段により取得したステータス情報に応じて、前記機器構成情報が示す機能の表示を変更させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の複写装置。
The acquisition means acquires the device configuration information of the image forming apparatus and status information indicating the status of the image forming apparatus,
The display control unit changes the display of the function indicated by the device configuration information according to the status information acquired by the acquisition unit.
The copying apparatus according to claim 1, wherein:
ユーザによる指示に応じて、前記表示制御手段により前記表示手段に表示されている機能から、いずれかの機能を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された機能に応じて、前記複写装置または前記画像形成装置に画像を印刷させる印刷制御手段と
をさらに有することを特徴とする請求項1又は2に記載の複写装置。
In accordance with an instruction from a user, a selection unit that selects any one of the functions displayed on the display unit by the display control unit;
The copying apparatus according to claim 1, further comprising: a print control unit that causes the copying apparatus or the image forming apparatus to print an image according to a function selected by the selection unit.
前記選択手段により選択された機能が前記複写装置または前記画像形成装置の状態により実行不可能な場合、前記複写装置または前記画像形成装置での印刷を抑止する抑止手段をさらに有することを特徴とする請求項3に記載の複写装置。   The image processing apparatus further includes a suppression unit that suppresses printing in the copying apparatus or the image forming apparatus when the function selected by the selection unit is not executable depending on the state of the copying apparatus or the image forming apparatus. The copying apparatus according to claim 3. ユーザによる指示に応じて、前記選択手段により選択された機能を実行可能な前記複写装置および前記画像形成装置のうちいずれかを選択する第2の選択手段をさらに有し、
前記印刷制御手段は、前記第2の選択手段により選択された装置に画像を印刷させる、
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の複写装置。
A second selecting unit that selects one of the copying apparatus and the image forming apparatus capable of executing the function selected by the selecting unit in response to an instruction from a user;
The print control unit prints an image on the apparatus selected by the second selection unit;
The copying apparatus according to claim 3 or 4, wherein the copying apparatus is characterized in that:
画像形成装置と接続可能な複写装置であり、前記複写装置または前記画像形成装置において実行可能な機能を表示する表示手段を備えた複写装置において実行される複写装置の制御方法であって、
前記複写装置の取得手段が、前記画像形成装置の機能を示す当該画像形成装置の機器構成情報を取得する取得工程と、
前記複写装置の表示制御手段が、前記取得工程において取得された機器構成情報に基づき、前記画像形成装置を用いて実行可能な第1の機能と、前記画像形成装置を用いずに前記複写装置により実行可能な第2の機能との両方を同時に前記表示手段に表示させ、当該第1の機能については前記画像形成装置を用いて実行可能な機能であることを示す情報とともに表示させる表示制御工程と
を有することを特徴とする複写装置の制御方法。
A copying apparatus that can be connected to an image forming apparatus, the copy apparatus or a copying apparatus control method that is executed in a copying apparatus having a display unit that displays functions executable in the image forming apparatus,
An acquisition step in which the acquisition unit of the copying apparatus acquires apparatus configuration information of the image forming apparatus indicating the function of the image forming apparatus;
The display control means of the copying apparatus has a first function that can be executed using the image forming apparatus based on the device configuration information acquired in the acquiring step, and the copying apparatus without using the image forming apparatus. both the viable second function is displayed before Symbol display means simultaneously, display control for the first function is displayed together with information indicating that the executable functions by using the image forming apparatus And a process for controlling the copying apparatus.
請求項6に記載の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。   The program for making a computer perform each process of Claim 6.
JP2007173115A 2007-06-29 2007-06-29 Copying apparatus, copying apparatus control method, and program Active JP5129522B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007173115A JP5129522B2 (en) 2007-06-29 2007-06-29 Copying apparatus, copying apparatus control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007173115A JP5129522B2 (en) 2007-06-29 2007-06-29 Copying apparatus, copying apparatus control method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009016919A JP2009016919A (en) 2009-01-22
JP2009016919A5 JP2009016919A5 (en) 2010-08-12
JP5129522B2 true JP5129522B2 (en) 2013-01-30

Family

ID=40357339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007173115A Active JP5129522B2 (en) 2007-06-29 2007-06-29 Copying apparatus, copying apparatus control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5129522B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6649679B2 (en) * 2015-01-28 2020-02-19 シャープ株式会社 Image forming apparatus, print system including the same, control method, and computer program
JP6561532B2 (en) * 2015-03-27 2019-08-21 コニカミノルタ株式会社 Image forming system, image forming apparatus, and program
JP2020047197A (en) * 2018-09-21 2020-03-26 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and information processing program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3266801B2 (en) * 1996-06-20 2002-03-18 シャープ株式会社 Image forming system
JP3871044B2 (en) * 2001-08-20 2007-01-24 株式会社リコー Image forming apparatus that cooperates between apparatuses via a network
JP3823995B2 (en) * 2004-10-14 2006-09-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP2007060373A (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd Apparatus and method for selecting output destination

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009016919A (en) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090066989A1 (en) Image forming apparatus and method, computer program product, and image forming system
JP2007140786A (en) Controller unit, its control method, and printing system
JP2008003235A (en) Image forming system, image forming apparatus and control method therefor
JP2007304881A (en) Printer system, printer driver, and image formation device
US20090077278A1 (en) Information processing and device information management apparatus and method
JP2008201035A (en) Printer, printing method, and printing system
JP4350489B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP5129522B2 (en) Copying apparatus, copying apparatus control method, and program
US9325867B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP6926622B2 (en) Image processing device
JP2009018543A (en) Image forming apparatus
JP4387285B2 (en) Printing apparatus, printing control method, printing control program, and recording medium for recording printing control program
JP2006228099A (en) Server, and method and program for issuing print request
JP2011253409A (en) Image forming system
JP2010023363A (en) Image formation device, print instruction apparatus and program
JP2010211585A (en) Image processor and information processor
US8054503B2 (en) System and a program product
JP2009042840A (en) Image forming apparatus
JP2010158777A (en) Image forming device, terminal device and printing system including those devices
US20150350471A1 (en) Printing apparatus
JP5609264B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2008022456A (en) Image processing device and image processing control method
JP6497355B2 (en) Image forming apparatus and image forming apparatus control method
JP2009276661A (en) Image forming apparatus and error disposal method for the same
JP6497356B2 (en) Image forming apparatus and image forming apparatus control method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5129522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3