JP2009018543A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009018543A
JP2009018543A JP2007184641A JP2007184641A JP2009018543A JP 2009018543 A JP2009018543 A JP 2009018543A JP 2007184641 A JP2007184641 A JP 2007184641A JP 2007184641 A JP2007184641 A JP 2007184641A JP 2009018543 A JP2009018543 A JP 2009018543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
folder
web browser
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007184641A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoaki Osada
知明 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007184641A priority Critical patent/JP2009018543A/en
Publication of JP2009018543A publication Critical patent/JP2009018543A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To construct a structure which realizes functions equal to those of a hot folder and does not depend on the OS (Operating System) of a client computer as well. <P>SOLUTION: The image forming apparatus capable of transmitting and receiving data via a network comprises: a function as a web server; an interface function capable of accessing from a client computer via a Web browser; a function of receiving image data for printing and set information data required for image formation from the Web browser; a function of receiving various control commands controlling the image forming apparatus from the Web browser; and a function of displaying the conditions of the image forming apparatus on the Web browser. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像形成装置、情報処理システム、制御システム、記録媒体およびプログラムに関し、詳しくはネットワークを介して接続されるプリンタや複写機などの画像形成装置において印刷ジョブ投入方法に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus, an information processing system, a control system, a recording medium, and a program, and more particularly to a print job input method in an image forming apparatus such as a printer or a copier connected via a network.

通常クライアントコンピュータからプリンタなどの画像形成装置に印刷指示を与える時の一般的な処理手順は、アプリケーションから指示された印刷対象となるデータをコンピュータ上で動作するOSを会してプリンタドライバに供給する。プリンタドライバは接続されているプリンタに適したデータ(ページ記述言語)に変換し、その結果を出力する。   Generally, a general processing procedure for giving a print instruction from a client computer to an image forming apparatus such as a printer is to supply data to be printed, which is instructed by an application, to an OS operating on the computer and supply it to a printer driver. . The printer driver converts the data (page description language) suitable for the connected printer and outputs the result.

このときプリンタがネットワーク上に接続されている場合はその宛先にデータを送信する。   At this time, if the printer is connected to the network, the data is transmitted to the destination.

ところがプリンタと言っても、そのメーカーやモデル、印刷方式などによって印刷データの言語はもちろんのこと、それぞれ固有の能力や機能などが異なる。例えばページ記述言語として米国アドビ社が提唱しているPostScript(登録商標)を用いる場合には、印刷するプリンタに適する印刷データを準備しなければならない。   However, printers have different capabilities and functions as well as the language of print data, depending on the manufacturer, model, and printing method. For example, when PostScript (registered trademark) proposed by Adobe in the United States is used as a page description language, print data suitable for a printer to be printed must be prepared.

また、クライアントコンピュータのOSも多様でありユーザはそれぞれのOS上でアプリケーションを起動してそれぞれの固有のドライバを利用する必要があった。すなわち環境に応じて適宜プリンタドライバを切り替える必要があった。   In addition, there are various OSs of client computers, and users have to start applications on each OS and use their own drivers. That is, it is necessary to switch the printer driver appropriately according to the environment.

自宅やオフィスなどいつも同じプリンタを利用するような固定の環境においては上述したような運用でも問題はなかったが、近年無線LANなどのネットワーク技術の発展に伴い、駅や図書館などの公共の場やネットカフェなどに自分のコンピュータを持ち込んでもネットワークを利用できる環境が整備されつつある。このような環境においてプリンタを利用する場合、従来どおりの運用方法であると、その環境に設置されたプリンタのメーカーとモデル名および自分が利用しているコンピュータのOSの種類に応じたドライバを探して、インストールを行わなければならず使い勝手が悪かった。   In fixed environments such as homes and offices that always use the same printer, there was no problem with the operation described above, but in recent years, with the development of wireless LAN and other network technologies, public places such as stations and libraries An environment where you can use the network even if you bring your own computer to an internet cafe is being developed. When using a printer in such an environment, if the conventional operation method is used, search for a driver according to the manufacturer and model name of the printer installed in the environment and the type of OS of the computer you are using. It was difficult to use because it had to be installed.

このような問題を解決するために特開2005-11243などではホットフォルダ呼ばれる公知の技術を利用することを提案している。   In order to solve such a problem, Japanese Patent Laid-Open No. 2005-11243 proposes to use a known technique called a hot folder.

ホットフォルダとは、ネットワーク上に存在するサーバコンピュータ上のフォルダをクライアントコンピュータと共有設定(Share)し、クライアントコンピュータからこのフォルダに対して印刷用画像ファイルを格納すると、サーバコンピュータは、このホットフォルダ内にあるジョブ(画像ファイル)を常に監視(ポーリング)して、ジョブが投げ込まれている場合には、そのジョブをプリントへと導いてくれるフォルダである。   A hot folder is a setting that shares a folder on a server computer on the network with a client computer (Share), and when a print image file is stored in this folder from the client computer, the server computer stores the folder in this hot folder. This is a folder that constantly monitors (polls) a job (image file) in the folder and, when the job is thrown in, leads the job to printing.

このようなホットフォルダを用いることでクライアントコンピュータは専用のプリンタドライバをインストールすることなくサーバ上のホットフォルダとローカルのフォルダを共有設定するだけで印刷を行うことが出来る。
特開2005-11243号公報
By using such a hot folder, the client computer can perform printing only by setting the shared hot folder on the server and the local folder without installing a dedicated printer driver.
JP 2005-11243

しかしながら、従来手法ではホットフォルダを実現するために画像形成装置とは別にサーバが必要になり、サーバ上でホットフォルダを実現するためのアプリケーションも別途必要になってしまう。このため、新規にプリンタが追加された場合や、従来から存在していたプリンタのファームウェアがアップデートされて実現可能な機能が拡張された場合などサーバ側のアプリケーションも更新しなければならない。また、サーバとなるコンピュータのOSとクライアントコンピュータのOSの種類の組み合わせによってはフォルダの共有設定が不可能な場合もありそもそもホットフォルダが実現不可能な場合があった。さらに複数メーカーのプリンタが混在するような環境ではメーカー毎のサーバが必要になってしまうという問題もある。   However, in the conventional method, a server is required separately from the image forming apparatus in order to realize the hot folder, and an application for realizing the hot folder on the server is also required separately. For this reason, the server-side application must be updated, for example, when a new printer is added or when a function that can be realized by expanding the existing printer firmware is expanded. Also, depending on the combination of the OS of the server computer and the OS of the client computer, folder sharing settings may not be possible, and hot folders may not be possible in the first place. Furthermore, there is a problem that a server for each manufacturer is required in an environment where printers of a plurality of manufacturers are mixed.

上記目的を達成するために、
請求項1記載の発明によると、ネットワークを介してデータを送受信することが可能な画像形成装置において画像形成装置がウェブサーバとしての機能を有し、クライアントコンピュータからWebブラウザを介してアクセス可能なインタフェース機能を有し、印刷用画像データおよび画像形成に必要な設定情報データを前記Webブラウザから受信する機能を有し、画像形成装置を制御す各種制御コマンドを前記Webブラウザから受信する機能を有し、画像形成装置の状態を前記Webブラウザに表示する機能を有するのでクライアントコンピュータに専用のプリントドライバをインストール必要がなくなり、一般的なWebブラウザさえ搭載していれば画像形成装置を扱うことが可能になり、ユーザの利便性を向上させることが出来る。また、
請求項2記載の発明によると、
画像形成装置内に存在するフォルダを前記Webブラウザに表示し、クライアント端末から画像データや設定情報データを前記Webブラウザに表示されたフォルダに格納することで印刷ジョブを投入することが出来るホットフォルダとしての機能を有するので、ユーザはWebブラウザに表示されているフォルダに印刷用画像データを格納するという簡単な操作で印刷ジョブを投入できるので利便性がさらに向上する。また、
請求項3記載の発明によると、
前記ブラウザに表示されたホットフォルダに対して画像形成に必要な属性を設定する手段を有し、前記属性がセットされたフォルダに対して印刷画像データを格納された場合はフォルダにセットされている属性のないように従った印刷ジョブが投入されるので印刷物に対して複雑な設定を行った場合でも繰り返して利用することが可能になる。
To achieve the above objective,
According to the first aspect of the present invention, in an image forming apparatus capable of transmitting and receiving data via a network, the image forming apparatus has a function as a web server and can be accessed from a client computer via a web browser. A function for receiving image data for printing and setting information data necessary for image formation from the web browser, and a function for receiving various control commands for controlling the image forming apparatus from the web browser. Because it has a function to display the status of the image forming device on the Web browser, it is not necessary to install a dedicated print driver on the client computer, and it is possible to handle the image forming device as long as a general Web browser is installed. Thus, convenience for the user can be improved. Also,
According to invention of Claim 2,
As a hot folder that allows you to submit a print job by displaying a folder in the image forming apparatus on the Web browser and storing image data and setting information data from the client terminal in the folder displayed on the Web browser Thus, the user can submit a print job with a simple operation of storing print image data in a folder displayed on the Web browser, further improving convenience. Also,
According to invention of Claim 3,
Means for setting an attribute necessary for image formation for the hot folder displayed in the browser, and when print image data is stored in the folder in which the attribute is set, the attribute is set in the folder; Since a print job according to the absence of an attribute is submitted, it can be used repeatedly even when complicated settings are made for the printed matter.

以上説明したように本発明によれば、ホットフォルダ機能を提供することでクライアントコンピュータに専用のプリンタドライバを有していなくても、一般的なWebブラウザを搭載していれば印刷ジョブを投入することが可能になり利便性が向上する。特に画像形成装置自身がWebサーバとしての機能を搭載しホットフォルダ用のインタフェースを提供することで、ネットワーク内にホットフォルダ用のサーバが不要になりさらに利便性が向上する。またサーバの設置スペースが節約できるうえプリンタの新規追加やファームウェアのバージョンアップなどが行われた場合でもサーバのホットフォルダアプリケーションを更新する必要がないなどの効果も得ることが出来る。   As described above, according to the present invention, by providing a hot folder function, even if the client computer does not have a dedicated printer driver, a print job is submitted if a general Web browser is installed. It becomes possible to improve convenience. In particular, since the image forming apparatus itself has a function as a Web server and provides an interface for a hot folder, a server for the hot folder is not required in the network, and convenience is further improved. In addition, the server installation space can be saved, and even when a new printer is added or firmware is upgraded, the server hot folder application need not be updated.

(実施例1)
本発明に係る画像形成装置の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
Example 1
An image forming apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施例における複写機の1例である。   FIG. 1 shows an example of a copying machine according to this embodiment.

同図100は、複写機全体を示している。101は、ADF(オートドキュメントフィーダ)であり、原稿束を自動的に順次スキャンするための装置である。102は操作パネルであり、各種設定や調整、機器状況の確認、などを行う。103はマルチ手差しであり特殊な用途を持った用紙などをセットする。104はサイドペーパーデッキであり印刷のための用紙を大量に保持することが可能である。105はカセットペーパーデッキであり、様々なサイズの用紙を各段に分けて保持することが出来る。106はフィニッシャであり、ステープル処理、パンチ処理、製本処理など様々なフィニッシング処理を行うことが出来る。   FIG. 100 shows the entire copying machine. Reference numeral 101 denotes an ADF (auto document feeder), which is an apparatus for automatically and sequentially scanning a bundle of documents. Reference numeral 102 denotes an operation panel that performs various settings and adjustments, device status confirmation, and the like. Reference numeral 103 denotes a multi-manual feed for setting paper having a special purpose. Reference numeral 104 denotes a side paper deck which can hold a large amount of paper for printing. Reference numeral 105 denotes a cassette paper deck, which can hold sheets of various sizes in stages. A finisher 106 can perform various finishing processes such as a staple process, a punch process, and a bookbinding process.

図2は、デジタル複写機100の断面図を示したものである。200は、デジタル複写機本体である。280はADF(オートドキュメントフィーダ)である。201は、原稿載置台としてのプラテンガラスである。202は、スキャナであり、走査用ミラー204や照明ランプ203等で構成される。スキャナが所定方向に往復走査されて反射光が走査用ミラー204〜206を介してレンズ207を透過し、イメージセンサ208内のCCDセンサに結像する。   FIG. 2 shows a cross-sectional view of the digital copying machine 100. Reference numeral 200 denotes a digital copying machine main body. Reference numeral 280 denotes an ADF (Auto Document Feeder). Reference numeral 201 denotes a platen glass as a document placement table. A scanner 202 includes a scanning mirror 204, an illumination lamp 203, and the like. The scanner is reciprocated in a predetermined direction, and the reflected light passes through the lens 207 via the scanning mirrors 204 to 206 and forms an image on the CCD sensor in the image sensor 208.

209は、レーザやポリゴンスキャナ等で構成された露光制御部で、イメージセンサ部208で電気信号に変換され、後述する所定の画像処理が行われた画像信号に基づいて変調されたレーザ光219を感光体ドラム211に照射する。感光体ドラム211の周りには、1次帯電器212、現像器213、転写帯電器216、前露光ランプ214、クリーニング装置215が装備されている。画像形成部210において、感光体ドラム211は不図示のモータにより、図に示す矢印の方向に回転しており、1次帯電器212により所望の電位に帯電された後、露光制御部209からのレーザ光219が照射され、静電潜像が形成される。感光体ドラム211上に形成された静電潜像は、現像器213により現像されて、トナー像として可視化される。   An exposure control unit 209 includes a laser, a polygon scanner, and the like. The exposure control unit 209 converts laser light 219 that is converted into an electrical signal by the image sensor unit 208 and modulated based on an image signal that has been subjected to predetermined image processing to be described later. Irradiate the photosensitive drum 211. Around the photosensitive drum 211, a primary charger 212, a developing device 213, a transfer charger 216, a pre-exposure lamp 214, and a cleaning device 215 are provided. In the image forming unit 210, the photosensitive drum 211 is rotated in the direction of the arrow shown in the figure by a motor (not shown). After being charged to a desired potential by the primary charger 212, the photosensitive drum 211 is supplied from the exposure control unit 209. Irradiation with laser light 219 forms an electrostatic latent image. The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 211 is developed by the developing device 213 and visualized as a toner image.

一方、右カセットデッキ221、左カセットデッキ222、上段カセット223あるいは下段カセット224からピックアップローラ225、226、227、228により給紙された記録紙は、給紙ローラ229、230、231、232により本体に送られ、レジストローラ233により転写ベルト234に給送され、可視化されたトナー像が転写帯電器216により記録紙に転写される。転写後の感光体ドラム211は、クリーナー装置215により残留トナーが清掃され、前露光ランプ214により残留電荷が消去される。転写後の記録紙は、分離帯電器217によって感光体ドラム211から分離され、転写ベルト234によって定着器235に送られる。定着器235では加圧、加熱により定着され、排出ローラ236により本体100の機外に排出される。   On the other hand, the recording paper fed from the right cassette deck 221, the left cassette deck 222, the upper cassette 223 or the lower cassette 224 by the pickup rollers 225, 226, 227 and 228 is fed to the main body by the feed rollers 229, 230, 231 and 232. Is transferred to the transfer belt 234 by the registration roller 233, and the visualized toner image is transferred to the recording paper by the transfer charger 216. After the transfer, the photosensitive drum 211 is cleaned of residual toner by the cleaner device 215, and the residual charge is erased by the pre-exposure lamp 214. The recording sheet after transfer is separated from the photosensitive drum 211 by the separation charger 217 and sent to the fixing device 235 by the transfer belt 234. In the fixing device 235, fixing is performed by pressure and heating, and the paper is discharged out of the main body 100 by the discharge roller 236.

本体100には、例えば4000枚の記録紙を収納し得るデッキ250が装備されている。デッキ250のリフタ251は、ピックアップローラ252に記録紙が常に当接するように記録紙の量に応じて上昇し、記録紙は給紙ローラ253によって本体に送られる。また、100枚の記録紙を収容し得る、マルチ手差し254が装備されている。   The main body 100 is equipped with a deck 250 that can store, for example, 4000 recording sheets. The lifter 251 of the deck 250 is raised according to the amount of recording paper so that the recording paper always contacts the pickup roller 252, and the recording paper is fed to the main body by the paper feed roller 253. In addition, a multi-manual feed 254 that can accommodate 100 recording sheets is provided.

さらに、図2において、237は排紙フラッパであり、搬送パス238側と排出パス243側の経路を切り替える。240は下搬送パスであり、排紙ローラ236から送り出された記録紙を、反転パス239を介し記録紙を裏返して再給紙パス241に導く。左カセットデッキ222から給紙ローラ230により給紙された記録紙も、再給紙パス241に導かれる。242は記録紙を画像形成部210に再給紙する再給紙ローラである。244は排紙フラッパ237の近傍に配置されて、この排紙フラッパ237により排出パス243側に切り替えられた記録紙を機外に排出する排出ローラである。   Further, in FIG. 2, reference numeral 237 denotes a paper discharge flapper, which switches the path between the conveyance path 238 side and the discharge path 243 side. A lower conveyance path 240 guides the recording sheet sent from the paper discharge roller 236 upside down through the reversing path 239 to the re-feeding path 241. The recording paper fed from the left cassette deck 222 by the paper feed roller 230 is also guided to the refeed path 241. A re-feed roller 242 re-feeds the recording paper to the image forming unit 210. A discharge roller 244 is disposed in the vicinity of the discharge flapper 237 and discharges the recording paper switched to the discharge path 243 side by the discharge flapper 237 to the outside of the apparatus.

両面記録(両面複写)時には、排紙フラッパ237を上方に上げて、複写済みの記録紙を搬送パス238、反転パス239、下搬送パス240を介して再給紙パス241に導く。このとき、反転ローラ245によって記録紙の後端が搬送パス238から全て抜け出し、且つ、反転ローラ245に記録紙が噛んだ状態の位置まで反転パス239に引き込み、反転ローラ245を逆転させることによって搬送パス240に送り出す。本体から記録紙を反転して排出する時には、排紙フラッパ237を上方へ上げ、反転ローラ245によって記録紙の後端が搬送パス238に残った状態の位置まで反転パス239に引き込み、反転ローラ245を逆転させることによって、記録紙を裏返して排出ローラ244側に送り出す。   During double-sided recording (double-sided copying), the paper discharge flapper 237 is raised upward, and the copied recording paper is guided to the refeeding path 241 via the transport path 238, the reverse path 239, and the lower transport path 240. At this time, all the trailing edge of the recording paper is pulled out of the conveyance path 238 by the reversing roller 245 and is drawn into the reversing path 239 to a position where the recording paper is engaged with the reversing roller 245, and is conveyed by reversing the reversing roller 245. Send to path 240. When the recording paper is reversed and discharged from the main body, the discharge flapper 237 is raised upward, and the reverse roller 245 pulls the recording paper to the reverse path 239 to the position where the rear end of the recording paper remains in the transport path 238. , The recording paper is turned over and sent to the discharge roller 244 side.

290は、本体200から排出した記録紙を揃えて閉じる排紙処理装置であり、一枚毎に排出される記録紙を処理トレイ294に積載して揃える。一部の画像形成の排出が終了したら、記録紙束をステープルして排紙トレイ292、又は、293に束で排出する。排紙トレイ293は不図示のモータで上下に移動制御され、画像形成動作開始前に処理トレイ294の位置になるように移動し、以降排出された記録紙が積載されていくと紙面の高さが処理トレイ294の位置になるように移動する。さらに、排紙トレイ293に約2000枚の記録紙が積載された時に検知するように、排紙トレイ293の下限を検知するトレイ下限センサ(不図示)が設けられている。291は、排出された記録紙の間に挿入する区切り紙を積載する用紙トレイで、295は、排出された記録紙をZ折りにするZ折り機である。また、296は、排出された記録紙一部をまとめてセンター折りしステープルを行うことによって製本を行う製本機であり、製本された紙束は排出トレイ297に排出される。   Reference numeral 290 denotes a paper discharge processing device that aligns and closes the recording sheets discharged from the main body 200, and stacks the recording sheets discharged one by one on the processing tray 294 to align them. When the discharge of part of the image formation is completed, the recording paper bundle is stapled and discharged to the discharge tray 292 or 293 as a bundle. The sheet discharge tray 293 is controlled to move up and down by a motor (not shown), moves to the position of the processing tray 294 before the start of the image forming operation, and then the height of the sheet surface is increased as the discharged recording sheets are stacked. Moves to the position of the processing tray 294. Further, a tray lower limit sensor (not shown) for detecting the lower limit of the discharge tray 293 is provided so as to detect when about 2000 recording sheets are stacked on the discharge tray 293. Reference numeral 291 denotes a paper tray on which separator sheets to be inserted between the discharged recording sheets are stacked. Reference numeral 295 denotes a Z-folding machine that Z-folds the discharged recording sheets. Reference numeral 296 denotes a bookbinding machine that performs bookbinding by collectively folding a part of the ejected recording paper and performing stapling, and the bound paper bundle is ejected to an ejection tray 297.

図3は、本実施の形態におけるネットワークシステムの1例である。   FIG. 3 is an example of the network system in the present embodiment.

同図のシステム100は、オフィスなどにおけるネットワークシステムの1例であり、同一ネットワーク上にPC110および画像形成装置109が接続されている。本実施例では有線のネットワークであるが無線でも構わない。   A system 100 in FIG. 1 is an example of a network system in an office or the like, and a PC 110 and an image forming apparatus 109 are connected on the same network. In this embodiment, it is a wired network, but it may be wireless.

図4は、クライアントコンピュータが画像形成装置から提供されるホットフォルダ機能を利用して印刷ジョブを投入するときの簡単な流れを示した図である。クライアントコンピュータおよび画像形成装置それぞれの詳細なフローについては図6から図8に別途示す。401はクライアントコンピュータから画像形成装置への接続要求である。接続要求は通常のWebブラウザを利用して行われ通信プロトコルもHttpであるためクライアントコンピュータに搭載されているOSや物理的なネットワークの形態に依存しない。402は接続要求を受けた画像形成装置の動きである。画像形成装置はWebサーバとして機能しておりクライアントコンピュータからのアクセスを受け付けることが出来る。さらにサーブレットやCGIなどに代表されるようなサーバ/クライアント間で双方向に通信が可能な機能も搭載しているため、後述するクライアントからの各種制御要求を受け付けることが出来る。402ではホットフォルダ表示要求であるため画像形成装置は外部公開用のフォルダを検索し、検索結果に基づいた画面情報(HTML形式)を作成する。403では、402で作成した画面情報をクライアントコンピュータに送信する。画面情報を受信したクライアントコンピュータのWebブラウザの画面には図5で示すようなホットフォルダの構成画面が表示される。404では403で表示されたホットフォルダの構成画面をユーザが操作して印刷用の画像を特定のフォルダに格納する。格納するためには後述の505を利用する。405では404で格納された画像データが実際に画像形成装置に送信される。この時送信可能な画像のフォーマットとしては、たとえばJPG、GIF、TIFF、PDF、PSなどであり特定のOSに依存しないものである。406では405で受信した画像データを受け付けて実際に印刷ジョブとして投入する。407では投入された印刷ジョブを実行してユーザからの印刷以来を完了する。   FIG. 4 is a diagram showing a simple flow when a client computer submits a print job using the hot folder function provided from the image forming apparatus. Detailed flows of the client computer and the image forming apparatus are separately shown in FIGS. 401 is a connection request from the client computer to the image forming apparatus. The connection request is made using a normal Web browser and the communication protocol is Http, so it does not depend on the OS installed on the client computer or the form of the physical network. Reference numeral 402 denotes the movement of the image forming apparatus that has received the connection request. The image forming apparatus functions as a Web server and can accept access from a client computer. In addition, a function that enables bidirectional communication between servers / clients, such as servlets and CGIs, is included, so that various control requests from clients, which will be described later, can be accepted. In 402, since it is a hot folder display request, the image forming apparatus searches for a folder for external disclosure, and creates screen information (HTML format) based on the search result. In 403, the screen information created in 402 is transmitted to the client computer. A hot folder configuration screen as shown in FIG. 5 is displayed on the screen of the Web browser of the client computer that has received the screen information. In 404, the user operates the hot folder configuration screen displayed in 403 to store the print image in a specific folder. For storing, 505 described later is used. In 405, the image data stored in 404 is actually transmitted to the image forming apparatus. The image formats that can be transmitted at this time are, for example, JPG, GIF, TIFF, PDF, PS, etc., and do not depend on a specific OS. In 406, the image data received in 405 is received and actually input as a print job. In 407, the input print job is executed to complete the printing since the user.

図5はクライアントコンピュータのWebブラウザに表示されるホットフォルダ画面の一例である。500はWebブラウザであり、通常のWeb閲覧に利用するものであり、ホットフォルダ用に特別に準備しなければならないものではない。501は画像形成装置内に存在するフォルダを可視化したものでありマウスなどでクリックすることでフォルダ内部に存在するファイルリストを502に表示することが可能になる。503はフォルダに設定される属性を変更するためのボタンであり詳しくは後述する。504は新規にフォルダを作成するためのコマンドを画像形成装置に送信するためのボタンである。505は既存のフォルダを削除するコマンドを画像形成装置に送信するためのボタンである。506は、特定のフォルダに対して画像ファイルを送信するためのボタンでありクライアントコンピュータ内に存在する画像ファイルをフォルダに格納することが出来る。格納されたファイルは画像形成装置によって印刷される。507はフォルダに格納されているファイルを削除するコマンドを画像形成装置に送るためのボタンである。508はフォルダに設定されている印刷属性をチェックするためのボタンであり、不図示の印刷属性チェックダイアログが立ち上がり現在の設定内容を確認することが出来る。属性の変更を行いたい場合は503を利用する。509は、フォルダ内に存在する画像ファイルを再印刷するためのコマンドを画像形成装置に送るためのボタンである。510はアドレスバーであり画像形成装置のURLを入力することでホットフォルダにアクセスすることが可能になる。   FIG. 5 shows an example of a hot folder screen displayed on the Web browser of the client computer. A web browser 500 is used for normal web browsing, and does not have to be specially prepared for a hot folder. Reference numeral 501 is a visualization of a folder existing in the image forming apparatus. By clicking with a mouse or the like, a file list existing in the folder can be displayed in 502. Reference numeral 503 denotes a button for changing the attribute set in the folder, which will be described in detail later. Reference numeral 504 denotes a button for transmitting a command for creating a new folder to the image forming apparatus. Reference numeral 505 denotes a button for transmitting a command for deleting an existing folder to the image forming apparatus. Reference numeral 506 denotes a button for transmitting an image file to a specific folder, and an image file existing in the client computer can be stored in the folder. The stored file is printed by the image forming apparatus. Reference numeral 507 denotes a button for sending a command for deleting a file stored in the folder to the image forming apparatus. Reference numeral 508 denotes a button for checking the print attributes set in the folder, and a print attribute check dialog (not shown) can be started to check the current setting contents. If it is desired to change the attribute, 503 is used. Reference numeral 509 denotes a button for sending a command for reprinting an image file existing in the folder to the image forming apparatus. Reference numeral 510 denotes an address bar, which makes it possible to access the hot folder by inputting the URL of the image forming apparatus.

図6は、クライアントコンピュータからホットフォルダを通して印刷ジョブを投入するときの流れを示した図である。601ではWebブラウザを利用して画像形成装置にアクセスする。アクセスするためにはアドレス欄510に画像形成装置のURLを入力する。602は画像形成装置からのレスポンスを待っている状態である。レスポンスがあると図5に示すホットフォルダの構成画面がWebブラウザに表示される。603では任意のフォルダを選択する。選択するためには501に表示されたフォルダをマウスなどでクリックすればよい。もし選択したフォルダに設定されている属性を確認したい場合は508を利用する。604では、印刷を行う画像をフォルダに格納する。格納するためには506を利用する。506を押すと格納するためのファイル選択画面(不図示)が開きファイルを選択することが出来る。ファイルの格納により印刷ジョブの投入が完了する。   FIG. 6 is a diagram illustrating a flow when a print job is input from a client computer through a hot folder. In 601, the image forming apparatus is accessed using a Web browser. In order to access, the URL of the image forming apparatus is entered in the address field 510. Reference numeral 602 denotes a state waiting for a response from the image forming apparatus. When there is a response, the hot folder configuration screen shown in FIG. 5 is displayed on the Web browser. In 603, an arbitrary folder is selected. In order to select, the folder displayed in 501 may be clicked with a mouse or the like. If it is desired to confirm the attribute set in the selected folder, 508 is used. In 604, an image to be printed is stored in a folder. 506 is used for storing. When the user presses 506, a file selection screen (not shown) for storing opens and a file can be selected. Input of the print job is completed by storing the file.

図7は、画像形成装置がホットフォルダ表示要求を受けたときのフローである。701は、画像形成装置がクライアントコンピュータからの接続要求を待っている状態である。クライアントコンピュータからの接続要求があると702に進む。702では画像形成装置内部のフォルダ構成の情報を収集する。703では、702で収集した情報を元にホットフォルダの構成画面(HTML形式)を作成する。704では、703で作成した画面情報を接続要求に対するレスポンスとして送信する。   FIG. 7 is a flow when the image forming apparatus receives a hot folder display request. Reference numeral 701 denotes a state in which the image forming apparatus is waiting for a connection request from a client computer. If there is a connection request from the client computer, the process proceeds to 702. In 702, information on the folder structure inside the image forming apparatus is collected. In 703, a hot folder configuration screen (HTML format) is created based on the information collected in 702. In 704, the screen information created in 703 is transmitted as a response to the connection request.

図8は、クライアントコンピュータから画像が送信されてきたときのフローである。801でクライアントからファイル送信(格納)コマンドを受信すると802で実際の画像データを受信して該当フォルダに格納する。そして803でその画像を印刷ジョブとして投入する。804では803で投入されたジョブを実行することでクライアントからの印刷依頼が完了する。   FIG. 8 is a flow when an image is transmitted from the client computer. When a file transmission (store) command is received from the client in 801, actual image data is received in 802 and stored in the corresponding folder. In step 803, the image is input as a print job. In 804, the print request from the client is completed by executing the job input in 803.

図9は、フォルダに設定された印刷属性変更時のフローである。ユーザが508を押すと901が発行される。この時該当するフォルダが引数として渡される。901を受け取った画像形成装置は902で該当するフォルダの設定属性を取得する。設定属性は各フォルダの中にテキストファイル形式で保存されている。903では902で取得した情報をクライアントコンピュータに送信する。情報を取得したクライアントコンピュータのWebブラウザには設定情報が表示される。904はユーザが設定属性を変更したときの操作を表している。設定属性を変更するためには503を押すと不図示の属性設定ダイアログが立ち上がり各種属性を設定することが出来る。905では904で設定された属性が画像形成装置に送信される。この時引数として該当するフォルダが渡される。906では905で受け取った情報を該当するフォルダに格納されている設定ファイルに上書きする。そして907でその結果をクライアントコンピュータに送信する。   FIG. 9 is a flow when changing the printing attributes set in the folder. When the user presses 508, 901 is issued. At this time, the corresponding folder is passed as an argument. In step 902, the image forming apparatus that has received 901 acquires the setting attribute of the corresponding folder. The setting attribute is stored in a text file format in each folder. In 903, the information acquired in 902 is transmitted to the client computer. The setting information is displayed on the Web browser of the client computer that acquired the information. Reference numeral 904 denotes an operation when the user changes the setting attribute. In order to change the setting attribute, when 503 is pressed, an attribute setting dialog (not shown) is launched and various attributes can be set. In 905, the attribute set in 904 is transmitted to the image forming apparatus. At this time, the corresponding folder is passed as an argument. In 906, the information received in 905 is overwritten on the setting file stored in the corresponding folder. In 907, the result is transmitted to the client computer.

図10は、各種制御コマンドの実行した場合の例である。1001はユーザが504を押してフォルダ作成コマンドを送信した場合の例である。504を押すと不図示のフォルダ名入力ダイアログが立ち上がりユーザはフォルダ名を入力する。入力されたフォルダ名は1001の引数として画像形成装置に渡される。1001を受け取った画像形成装置は1002で新規にフォルダを作成し、新しいフォルダが追加された画面情報を作成する。そしてその情報を1003で送信する。1004はユーザが509を押して再印刷コマンドを送信した場合の例である。再印刷ボタンを押すときに501で選択されているフォルダ名と502で選択されているファイル名が引数として渡される。1004を受け取った画像形成装置は該当ファイルを検索する。そして見つかった画像を印刷ジョブとして投入する。1006はユーザが507を押したときのフォルダ削除コマンドの例である。507を押すときに501で選択されているフォルダ名が引数として渡される。1006を受け取った画像形成装置は該当するフォルダの削除を行い、フォルダが削除された画面情報を作成する。そしてその情報を1007で送信する。もし、削除対象のフォルダに画像ファイルやフォルダが含まれている場合にはフォルダの削除は失敗する。   FIG. 10 is an example when various control commands are executed. 1001 is an example when the user presses 504 to transmit a folder creation command. When the user presses 504, a folder name input dialog (not shown) is launched and the user inputs a folder name. The input folder name is passed to the image forming apparatus as an argument 1001. Upon receiving 1001, the image forming apparatus creates a new folder in 1002, and creates screen information to which the new folder has been added. Then, the information is transmitted at 1003. Reference numeral 1004 is an example when the user presses 509 to transmit a reprint command. When the reprint button is pressed, the folder name selected in 501 and the file name selected in 502 are passed as arguments. Upon receiving 1004, the image forming apparatus searches for the corresponding file. The found image is submitted as a print job. Reference numeral 1006 denotes an example of a folder deletion command when the user presses 507. When the user presses 507, the folder name selected in 501 is passed as an argument. Upon receiving 1006, the image forming apparatus deletes the corresponding folder and creates screen information from which the folder has been deleted. Then, the information is transmitted at 1007. If an image file or folder is included in the folder to be deleted, the deletion of the folder fails.

複写機構成の一例。An example of a copier configuration. 画像形成装置の一例としてのデジタル複写機の断面図。1 is a cross-sectional view of a digital copying machine as an example of an image forming apparatus. システム構成の一例。An example of a system configuration. クライアントコンピュータとホットフォルダの間のシーケンス。Sequence between client computer and hot folder. ホットフォルダ構成画面の一例。An example of a hot folder configuration screen. クライアントコンピュータがホットフォルダからジョブを投入するときのフロー。Flow when a client computer submits a job from a hot folder. 画像形成装置がホットフォルダ表示要求を受けたときのフロー。A flow when the image forming apparatus receives a hot folder display request. クライアントコンピュータから画像が送信されてきたときのフロー。Flow when an image is sent from a client computer. フォルダに設定された印刷属性変更時のフロー。Flow when changing printing attributes set in a folder. 各種制御コマンドの実行例。Examples of executing various control commands.

符号の説明Explanation of symbols

100 デジタル複写機
101 ADF(オートドキュメントフィーダ)
102 操作パネル
103 マルチ手差し
104 サイドペーパーデッキ
105 カセットペーパーデッキ
106 フィニッシャ
201 原稿載置台
202 スキャナ
203 原稿照明ランプ
221 右カセットデッキ
222 左カセットデッキ
223 上段カセット
224 下段カセット
225、226、227、228、252 ピックアップローラ
229、230、231、232、253 給紙ローラ
236、244 排紙ローラ
238 搬送パス
250 デッキ
251 リフタ
254 マルチ手差し
280 用紙トレイ
100 digital copier
101 ADF (Auto Document Feeder)
102 Control panel
103 Multi-bypass
104 Side paper deck
105 cassette paper deck
106 Finisher
201 Document table
202 scanner
203 Original illumination lamp
221 Right cassette deck
222 Left cassette deck
223 Upper cassette
224 Lower cassette
225, 226, 227, 228, 252 Pickup roller
229, 230, 231, 232, 253 Feed roller
236, 244 Output roller
238 Transport path
250 decks
251 Lifter
254 Multi Manual Feed
280 paper tray

Claims (3)

ネットワークを介してデータを送受信することが可能な画像形成装置において画像形成装置がウェブサーバとしての機能を有し、クライアントコンピュータからWebブラウザを介してアクセス可能なインタフェース機能を有し、印刷用画像データおよび画像形成に必要な設定情報データを前記Webブラウザから受信する機能を有し、画像形成装置を制御す各種制御コマンドを前記Webブラウザから受信する機能を有し、画像形成装置の状態を前記Webブラウザに表示する機能を有することを特徴とする画像形成装置。   In an image forming apparatus capable of transmitting and receiving data via a network, the image forming apparatus has a function as a web server, and has an interface function that can be accessed from a client computer via a web browser. And a function of receiving setting information data necessary for image formation from the web browser, a function of receiving various control commands for controlling the image forming apparatus from the web browser, and indicating the status of the image forming apparatus to the web An image forming apparatus having a function of displaying on a browser. 画像形成装置内に存在するフォルダを前記Webブラウザに表示し、クライアント端末から画像データや設定情報データを前記Webブラウザに表示されたフォルダに格納することで印刷ジョブを投入することが出来るホットフォルダとしての機能を有することを特徴とする、請求項1記載の画像形成装置。   As a hot folder that allows you to submit a print job by displaying a folder in the image forming apparatus on the Web browser and storing image data and setting information data from the client terminal in the folder displayed on the Web browser The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus has the following functions. 前記ブラウザに表示されたホットフォルダに対して画像形成に必要な属性を設定する手段を有し、前記属性がセットされたフォルダに対して印刷画像データを格納された場合はフォルダにセットされている属性の内容に従った印刷ジョブが投入されることを特徴とする、請求項1記載の画像形成装置。   Means for setting an attribute necessary for image formation for the hot folder displayed in the browser, and when print image data is stored in the folder in which the attribute is set, the attribute is set in the folder; The image forming apparatus according to claim 1, wherein a print job according to the content of the attribute is input.
JP2007184641A 2007-07-13 2007-07-13 Image forming apparatus Pending JP2009018543A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007184641A JP2009018543A (en) 2007-07-13 2007-07-13 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007184641A JP2009018543A (en) 2007-07-13 2007-07-13 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009018543A true JP2009018543A (en) 2009-01-29

Family

ID=40358595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007184641A Pending JP2009018543A (en) 2007-07-13 2007-07-13 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009018543A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013097477A (en) * 2011-10-31 2013-05-20 Casio Comput Co Ltd Print system
JP2016167158A (en) * 2015-03-09 2016-09-15 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP2016532966A (en) * 2014-07-23 2016-10-20 シャオミ・インコーポレイテッド Resource sharing method and apparatus
CN106610795A (en) * 2015-10-22 2017-05-03 北大方正集团有限公司 Processing method and device for print file
JP2019212056A (en) * 2018-06-05 2019-12-12 キヤノン株式会社 Image forming system, image forming apparatus, information processing apparatus, and control method
JP2020019237A (en) * 2018-08-01 2020-02-06 キヤノン株式会社 System, image forming apparatus, control method therefor, and program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013097477A (en) * 2011-10-31 2013-05-20 Casio Comput Co Ltd Print system
JP2016532966A (en) * 2014-07-23 2016-10-20 シャオミ・インコーポレイテッド Resource sharing method and apparatus
JP2016167158A (en) * 2015-03-09 2016-09-15 キヤノン株式会社 Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
US20180239566A1 (en) 2015-03-09 2018-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium
US10540123B2 (en) 2015-03-09 2020-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a folder accessible from an external apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium
CN106610795A (en) * 2015-10-22 2017-05-03 北大方正集团有限公司 Processing method and device for print file
JP2019212056A (en) * 2018-06-05 2019-12-12 キヤノン株式会社 Image forming system, image forming apparatus, information processing apparatus, and control method
JP7134719B2 (en) 2018-06-05 2022-09-12 キヤノン株式会社 IMAGE FORMING SYSTEM, IMAGE FORMING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND CONTROL METHOD
JP2020019237A (en) * 2018-08-01 2020-02-06 キヤノン株式会社 System, image forming apparatus, control method therefor, and program
JP7129842B2 (en) 2018-08-01 2022-09-02 キヤノン株式会社 SYSTEM, IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8441657B2 (en) Print job management method and image forming apparatus
US9501726B2 (en) Printing apparatus, information processing device, and printing method
JP5372209B2 (en) Printing system, printing apparatus and printing method
US7330677B2 (en) Image-forming apparatus and method for controlling the same
US8947683B2 (en) Printing apparatus and method for controlling printing apparatus
US20070165248A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP5773572B2 (en) Print processing apparatus, control method and program for print processing apparatus
CN101135959B (en) Printing system and control method therefor
US8094326B2 (en) Image processing apparatus, job processing method, storing medium, and program
US9126796B2 (en) System for controlling sheet folding processing
JP2009018543A (en) Image forming apparatus
JP4136103B2 (en) Printing system, printing system control method, and computer-readable storage medium
JP2000315181A (en) Data processor, its processing method and computer readable storage medium storing program
JP2007156903A (en) Printing system and control method therefor, computer program, and recording medium
JP5132823B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2000315131A (en) Data processor, its processing method and storage medium storing computer readable program
JP2007036837A (en) Image generation apparatus and information processing apparatus
JP5242429B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP5377988B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP5355728B2 (en) Printing system, job processing method, and program
JP2010114749A (en) Image forming apparatus
JP2011123132A (en) Printing system and method of controlling the same
JP2008129915A (en) Information processor, printer, information processing method, print method, storage medium, and program
JP2001034442A (en) Print server and picture print system
JP2007293446A (en) Image formation apparatus and control method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630