JP2013097477A - Print system - Google Patents

Print system Download PDF

Info

Publication number
JP2013097477A
JP2013097477A JP2011238113A JP2011238113A JP2013097477A JP 2013097477 A JP2013097477 A JP 2013097477A JP 2011238113 A JP2011238113 A JP 2011238113A JP 2011238113 A JP2011238113 A JP 2011238113A JP 2013097477 A JP2013097477 A JP 2013097477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
printing
unit
file
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011238113A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013097477A5 (en
Inventor
Hitoshi Yamazaki
斎 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2011238113A priority Critical patent/JP2013097477A/en
Publication of JP2013097477A publication Critical patent/JP2013097477A/en
Publication of JP2013097477A5 publication Critical patent/JP2013097477A5/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print system for making it unnecessary to develop any driver software or application program for each operating system, and for making it unnecessary for a user to perform the annoying installing operation of software.SOLUTION: In a print system in which host equipment and a printer are connected via an interface, the host equipment includes: a display part for displaying an HTML (Hyper Type Markup Language) file read from the printer on the basis of a browser program; an input part for performing character input on the basis of a browser screen displayed at the display part; and a control part for creating print data according to the input character, and for outputting the print data to the printer. The printer includes: a storage part for storing print data output from the control part; and a print processing part for performing print processing to a recording medium according to the print data.

Description

本発明は印刷装置とホスト機器をUSBインターフェースで接続した印刷システムに関する。   The present invention relates to a printing system in which a printing apparatus and a host device are connected via a USB interface.

近年、パーソナルコンピュータ(PC)等のホスト機器と、プリンタ装置等の印刷装置をUSB(universal serial bus)ケーブルで接続し、ホスト機器で作成した印刷データを印刷装置に送信し、定型カット紙等の記録媒体に印刷出力を行う印刷システムが使用されている。このような印刷システムでは、例えばパーソナルコンピュータのオペレーティングシステム(OS)の仕様に対応したドライバソフトウェアを予めインストールして使用している。また、記録媒体に、例えばA3サイズやA4サイズ等の定型カット紙を使用しない印刷装置では、パーソナルコンピュータに専用のアプリケーションプログラムをインストールして使用している。   In recent years, a host device such as a personal computer (PC) and a printing device such as a printer device are connected by a USB (universal serial bus) cable, and print data created by the host device is transmitted to the printing device, and a standard cut sheet or the like is transmitted. A printing system that prints output on a recording medium is used. In such a printing system, for example, driver software corresponding to the specifications of an operating system (OS) of a personal computer is installed and used in advance. Further, in a printing apparatus that does not use, for example, A3 size or A4 size standard cut paper as a recording medium, a dedicated application program is installed and used in a personal computer.

尚、特許文献1はスキャナ機能や、プリンタ機能、設定内容通知機能等の多機能を備えた所謂複合機の発明であり、複合機が備える上記各機能をデバイスドライバを使用することなく利用できる発明を開示する。   Patent Document 1 is an invention of a so-called multi-function machine having a multi-function such as a scanner function, a printer function, a setting content notification function, etc., and an invention in which each function of the multi-function machine can be used without using a device driver. Is disclosed.

また、特許文献2はUSBポートに接続されたパーソナルコンピュータとプリンタ装置において、通常のアクセス操作でアプリケーションプログラムの実行ファイルをプリンタ装置からパーソナルコンピュータに読み出し、予めアプリケーションプログラムをパーソナルコンピュータにインストールすることなく、アプリケーションプログラムの実行を可能とする発明を開示する。   Further, Patent Literature 2 reads out an execution file of an application program from a printer device to a personal computer by a normal access operation in a personal computer and printer connected to a USB port, and installs the application program in the personal computer in advance. An invention that enables execution of an application program is disclosed.

特開2004−302658号公報JP 2004-302658 A 特開2010−55447号公報JP 2010-55447 A

上記のように従来のシステムでは、パーソナルコンピュータのオペレーティングシステムの仕様に対応したドライバソフトウェアや、特殊紙を使用する印刷装置では、パーソナルコンピュータに専用のアプリケーションプログラムをインストールして使用する必要があった。このため、ホスト機器にインストールするドライバソフトウェア等は、印刷装置をUSBケーブルで接続する可能性のあるオペレーティングシステムごとに開発する必要がある。しかし、多くのオペレーティングシステムに対応してソフトウェアを開発することは開発期間やコストの面で限界がある。また、ソフトウェアのインストールはユーザの手作業によって行われ、ユーザにとって煩わしい作業である。   As described above, in the conventional system, the driver software corresponding to the operating system specification of the personal computer and the printing apparatus using special paper have to install and use a dedicated application program in the personal computer. For this reason, driver software or the like to be installed in the host device needs to be developed for each operating system that may connect the printing apparatus with a USB cable. However, developing software for many operating systems is limited in terms of development time and cost. In addition, software installation is performed manually by the user, which is troublesome for the user.

そこで、上記課題に鑑みて、ドライバソフトウェアやアプリケーションプログラムをオペレーティングシステムごとに開発する必要がなく、ユーザによる煩わしいソフトウェアのインストール作業の必要もない、印刷システムを提供するものである。   Accordingly, in view of the above problems, it is an object of the present invention to provide a printing system that does not require driver software and application programs to be developed for each operating system, and does not require troublesome software installation work by a user.

上記課題は本発明によれば、ホスト機器と印刷装置がインターフェースを介して接続された印刷システムにおいて、前記ホスト機器は、ブラウザプログラムに基づいて前記印刷装置から読み出した表示制御ファイルに従って表示する表示部と、該表示部に表示されたブラウザ画面に基づいて指定入力を行う入力部と、該指定入力に従って印刷データを作成する制御部とを有し、前記印刷装置は、前記表示制御ファイルを記憶する記憶部と、前記印刷データに従って記録媒体に印刷処理を行う印刷処理部を有する印刷システムを提供することによって達成できる。   According to the present invention, in the printing system in which a host device and a printing device are connected via an interface, the host device displays a display unit according to a display control file read from the printing device based on a browser program. An input unit that performs designation input based on a browser screen displayed on the display unit, and a control unit that creates print data according to the designation input, and the printing apparatus stores the display control file This can be achieved by providing a printing system that includes a storage unit and a print processing unit that performs print processing on a recording medium in accordance with the print data.

本発明によれば、ホスト機器のオペレーティングシステムの仕様に対応したドライバソフトウェアや、特殊紙を使用する印刷装置に対応した専用のアプリケーションプログラムを使用することなく、ユーザによる煩わしいソフトウェアのインストール作業の必要もない、印刷システムを提供することができる。   According to the present invention, there is no need for troublesome software installation work by the user without using driver software corresponding to the specifications of the operating system of the host device or a dedicated application program corresponding to a printing apparatus using special paper. No printing system can be provided.

本実施形態の印刷システムのシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of a printing system according to an embodiment. 共有メモリ部の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of a shared memory part. パーソナルコンピュータの基本処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the basic processing of a personal computer. パーソナルコンピュータの基本処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the basic processing of a personal computer. パーソナルコンピュータの基本処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the basic processing of a personal computer. プリンタ装置の基本処理を説明するフローチャートである。3 is a flowchart illustrating basic processing of the printer apparatus. パーソナルコンピュータからプリンタ装置に印刷データを送信する際のパーソナルコンピュータの処理動作を説明するフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a processing operation of the personal computer when transmitting print data from the personal computer to the printer apparatus. パーソナルコンピュータからプリンタ装置に印刷データを送信する際のパーソナルコンピュータの処理動作を説明するフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a processing operation of the personal computer when transmitting print data from the personal computer to the printer apparatus. パーソナルコンピュータからプリンタ装置に印刷データを送信する際のプリンタ装置の処理動作を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating processing operations of the printer device when print data is transmitted from the personal computer to the printer device.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本実施形態の印刷システムのシステム構成図であり、ホスト機器であるパーソナルコンピュータ(PC)と印刷装置であるプリンタ装置1がUSBケーブル2を介して接続されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a system configuration diagram of a printing system according to this embodiment. A personal computer (PC) as a host device and a printer device 1 as a printing device are connected via a USB cable 2.

パーソナルコンピュータ(PC)は記憶部3、演算部4、入力部5、表示部6、及びUSBインターフェース(以下、USBI/Fで示す)7を備える。記憶部3にはパーソナルコンピュータ(PC)のシステムプログラムが記憶されており、演算部4はこのシステムプログラムに従ってホスト機器の制御を行う。また、記憶部3には後述するHTMLファイルを表示するためのブラウザプログラムも記憶されている。   The personal computer (PC) includes a storage unit 3, a calculation unit 4, an input unit 5, a display unit 6, and a USB interface (hereinafter referred to as USB I / F) 7. The storage unit 3 stores a personal computer (PC) system program, and the calculation unit 4 controls the host device according to the system program. The storage unit 3 also stores a browser program for displaying an HTML file described later.

入力部5は、例えば不図示のキーボードやマウス等で構成され、ユーザによる操作信号を演算部4に送信する。また、表示部6は液晶ディスプレイ等で構成され、ブラウザプログラムの駆動により、HTMLファイルに従った表示等が行われる。また、USBI/F7はUSBケーブル2を介してプリンタ装置1との通信を行うインターフェースである。   The input unit 5 includes, for example, a keyboard or a mouse (not shown), and transmits an operation signal from the user to the calculation unit 4. The display unit 6 is configured by a liquid crystal display or the like, and display according to the HTML file is performed by driving a browser program. The USB I / F 7 is an interface that communicates with the printer apparatus 1 via the USB cable 2.

プリンタ装置1は共有メモリ部9、制御部10、印刷部11で構成され、共有メモリ部9は大容量記憶装置であり、パーソナルコンピュータ(PC)側からは拡張ドライブとして取り扱われる。共有メモリ部9は固定バイト数のブロックに区分して管理されるセクタで構成され、ディレクトリ領域とデータ/ファイル領域で構成されている。   The printer device 1 includes a shared memory unit 9, a control unit 10, and a printing unit 11. The shared memory unit 9 is a large-capacity storage device and is handled as an expansion drive from the personal computer (PC) side. The shared memory unit 9 is composed of sectors that are divided and managed in blocks of a fixed number of bytes, and is composed of a directory area and a data / file area.

制御部10は共有メモリ部9の制御を行うと共に、プリンタ装置1のシステム制御も行い、例えば印刷データを画像データに変換し、印刷部11に出力する。印刷部11はラベル紙等の特殊紙に画像データを印刷する。   The control unit 10 controls the shared memory unit 9 and also controls the system of the printer apparatus 1. For example, the control unit 10 converts print data into image data and outputs the image data to the printing unit 11. The printing unit 11 prints image data on special paper such as label paper.

図2は大容量記憶装置である共有メモリ部9の構成を説明する図であり、パーソナルコンピュータ(PC)の一部の構成も含む図である。上記のように、共有メモリ部9は固定バイト数のブロックで管理されるセクタより成り、ディレクトリ領域とデータ/ファイル領域で構成され、ディレクトリ領域にはファイル名や、当該ファイルの実データを記憶するアドレス(セクタ)情報を記憶する。一方、データ/ファイル領域には上記ディレクトリ領域によって管理されたファイルの実データが記憶されおり、個々のデータは、ディレクトリ・エントリが指示する1つ以上のセクタに記憶されている。   FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the shared memory unit 9 which is a large-capacity storage device, including a partial configuration of a personal computer (PC). As described above, the shared memory unit 9 is composed of sectors managed by blocks of a fixed number of bytes, and includes a directory area and a data / file area. The directory area stores a file name and actual data of the file. Address (sector) information is stored. On the other hand, the actual data of the file managed by the directory area is stored in the data / file area, and each piece of data is stored in one or more sectors indicated by the directory entry.

例えば、図2に示す例では、データ/ファイル領域に記憶されたファイルAのセクタ情報は、ファイルAのディレクトリ・エントリによって指示され、ファイルBのセクタ情報は、ファイルBのディレクトリ・エントリによって指示される。   For example, in the example shown in FIG. 2, the sector information of the file A stored in the data / file area is indicated by the directory entry of the file A, and the sector information of the file B is indicated by the directory entry of the file B. The

尚、ファイルAは、例えばパーソナルコンピュータ(PC)への送信データであり、後述する印刷データの印刷状態情報等が書き込まれるファイルである。また、ファイルBは、例えばパーソナルコンピュータ(PC)から送信された印刷データが書き込まれるファイルである。   The file A is, for example, data transmitted to a personal computer (PC), and is a file in which print status information of print data, which will be described later, is written. File B is a file in which print data transmitted from, for example, a personal computer (PC) is written.

以上の構成において、先ず本例の基本処理をフローチャートを用いて説明する。図3乃至図5はパーソナルコンピュータ(PC)側の基本処理を示すフローチャートであり、図6はプリンタ装置1側の基本処理を示すフローチャートである。   In the above configuration, first, the basic processing of this example will be described using a flowchart. 3 to 5 are flowcharts showing basic processing on the personal computer (PC) side, and FIG. 6 is a flowchart showing basic processing on the printer apparatus 1 side.

先ず、パーソナルコンピュータ(PC)側の基本処理から説明する。図3はパーソナルコンピュータ(PC)がプリンタ装置1からファイルデータを受信する際の処理を説明するものであり、例えばプリンタ装置1側に記憶されたHTMLファイルのデータを受信する場合を説明するものである。   First, basic processing on the personal computer (PC) side will be described. FIG. 3 illustrates a process when the personal computer (PC) receives file data from the printer apparatus 1. For example, a case where HTML file data stored on the printer apparatus 1 side is received is described. is there.

先ず、パーソナルコンピュータ(PC)は上記ディレクトリ領域のセクタを読み出し(ステップ(以下、Sで示す)1)、読み出すファイルのディレクトリ・エントリを検索する(S2)。次に、ディレクトリ・エントリが指示するセクタに記憶されたファイルデータを読み出す(S3)。この処理は、上記のように本例ではHTMLファイルをパーソナルコンピュータ(PC)に読み出す場合の処理である。   First, the personal computer (PC) reads out the sector in the directory area (step (hereinafter referred to as S) 1) and searches the directory entry of the file to be read out (S2). Next, the file data stored in the sector indicated by the directory entry is read (S3). This process is a process when the HTML file is read out to the personal computer (PC) in this example as described above.

次に、図4はパーソナルコンピュータ(PC)がプリンタ装置1から通信データを受信する場合の処理を説明するフローチャートであり、上記図3に示す処理と異なる点は予め定義されたファイルAをパーソナルコンピュータ(PC)に読み出すことである。この場合も、先ずパーソナルコンピュータ(PC)は、共有メモリ部9のディレクトリ領域のセクタを読み出し(S4)、読み出したディレクトリ領域のセクタからファイルAのディレクトリ・エントリを検索する(S5)。次に、ディレクトリ・エントリが指示するセクタに記憶されたファイルAを読み出し、通信データを受信する(S6)。   Next, FIG. 4 is a flowchart for explaining processing when the personal computer (PC) receives communication data from the printer apparatus 1. The difference from the processing shown in FIG. 3 is that the file A defined in advance is stored in the personal computer. (PC) to read. Also in this case, the personal computer (PC) first reads the sector in the directory area of the shared memory unit 9 (S4), and searches the directory entry of the file A from the sector in the read directory area (S5). Next, the file A stored in the sector indicated by the directory entry is read and communication data is received (S6).

次に、図5はパーソナルコンピュータ(PC)がプリンタ装置1に通信データを送信する場合の処理を説明するフローチャートである。この場合も、先ず共有メモリ部9のディレクトリ領域のセクタを読み出し(S7)、読み出したディレクトリ領域のセクタからファイルBのディレクトリ・エントリを検索する(S8)。次に、データ/ファイル領域の未使用のセクタにファイルデータ(送信データ)を書き込む(S9)。その後、ディレクトリ領域を更新する(S10)。すなわち、未使用のデータ/ファイル領域に新たなファイルデータを書き込んだ後のディレクトリ領域のディレクトリ・エントリの更新を行う。   Next, FIG. 5 is a flowchart for explaining processing when a personal computer (PC) transmits communication data to the printer apparatus 1. Also in this case, first, the sector of the directory area of the shared memory unit 9 is read (S7), and the directory entry of the file B is searched from the sector of the read directory area (S8). Next, file data (transmission data) is written in unused sectors in the data / file area (S9). Thereafter, the directory area is updated (S10). That is, the directory entry in the directory area is updated after new file data is written in the unused data / file area.

例えば、本例ではパーソナルコンピュータ(PC)から印刷データをプリンタ装置1に送信し、印刷データをファイルBとしてデータ/ファイル領域に格納する処理が対応する。   For example, in this example, processing for transmitting print data from a personal computer (PC) to the printer apparatus 1 and storing the print data as file B in the data / file area corresponds.

一方、図6はプリンタ装置1側の処理手順を説明するフローチャートである。この処理手順は上記パーソナルコンピュータ(PC)側の上記図3乃至図5において説明したファイルの書き込みや読み出しに対応して行われる。   On the other hand, FIG. 6 is a flowchart for explaining the processing procedure on the printer apparatus 1 side. This processing procedure is performed corresponding to the file writing and reading described with reference to FIGS. 3 to 5 on the personal computer (PC) side.

先ず、セクタの判別を行う(ステップ(以下、STで示す)1)。この判断は共有メモリ9にデータを書き込み、又は共有メモリ9からデータを読み出す際、目的に依存して読み書きするセクタ領域が異なり、この違いを判別する。   First, the sector is determined (step (hereinafter referred to as ST) 1). In this determination, when writing data to the shared memory 9 or reading data from the shared memory 9, the sector area to be read / written differs depending on the purpose, and this difference is discriminated.

例えば、セクタがディレクトリ領域であると判別すると、ディレクトリ領域のセクタ情報を返送する(ST2)。例えば、前述の処理(S1、S4、S7)に対応する処理であり、この処理によってディレクトリ・エントリの情報がパーソナルコンピュータ(PC)に送信される。   For example, if it is determined that the sector is a directory area, the sector information of the directory area is returned (ST2). For example, this is a process corresponding to the above-described processes (S1, S4, S7), and the directory entry information is transmitted to the personal computer (PC) by this process.

また、例えばセクタが通常であると判断すると、通常のセクタ情報をパーソナルコンピュータ(PC)に送信する(ST3)。例えば、この処理は前述の図3に示す処理(S3)に対応し、本例ではHTMLファイルをパーソナルコンピュータ(PC)に送信する場合が対応する。   For example, if it is determined that the sector is normal, normal sector information is transmitted to the personal computer (PC) (ST3). For example, this process corresponds to the process (S3) shown in FIG. 3 described above, and in this example, the case where an HTML file is transmitted to a personal computer (PC) corresponds.

また、例えばセクタが送信であると判断すると、パーソナルコンピュータ(PC)に送信データを返す(ST4)。この場合、送信データは毎回異なるため、通常のセクタ・データがいつも同じ内容なのに対して区別され、上記処理が実行される毎に、適切なデータがパーソナルコンピュータ(PC)に返答される。例えば、この処理は前述の図4に示す処理(S6)に対応し、ファイルAのデータをパーソナルコンピュータ(PC)に送信する場合である。   For example, if it is determined that the sector is transmission, the transmission data is returned to the personal computer (PC) (ST4). In this case, since the transmission data is different every time, the normal sector data is always distinguished from the same content, and appropriate data is returned to the personal computer (PC) each time the above processing is executed. For example, this process corresponds to the above-described process (S6) shown in FIG. 4, and the data of file A is transmitted to a personal computer (PC).

また、例えばセクタが受信であると判断するとセクタ情報を書き込む(ST5)。このファイルデータの書き込みは、パーソナルコンピュータ(PC)からの通信データの受信であることを意味するが、この時点では、「ファイルB」のディレクトリ・エントリが書き込んだセクタを指し示していないため、通信データの受信であるかどうか確定していない。例えば、この処理は前述の図5に示す処理(S9)に対応する。   For example, if it is determined that the sector is receiving, sector information is written (ST5). This writing of file data means reception of communication data from a personal computer (PC), but at this point, the directory entry of “file B” does not indicate the written sector. It has not been determined whether or not it is received. For example, this process corresponds to the process (S9) shown in FIG.

また、例えばセクタがディレクトリ領域の更新であると判断すると、ディレクトリ領域の更新処理を行う(ST6)。すなわち、プリンタ装置1はパーソナルコンピュータ(PC)から受信したディレクトリ領域の更新データをディレクトリ領域のセクタに書き込む。例えば、この処理は前述の図5に示す処理(S10)に対応する処理である。   For example, if it is determined that the sector is an update of the directory area, an update process of the directory area is performed (ST6). That is, the printer apparatus 1 writes the update data of the directory area received from the personal computer (PC) to the sector of the directory area. For example, this process is a process corresponding to the process (S10) shown in FIG.

さらに、更新したディレクトリ領域のセクタ・データにファイルBのディレクトリ・エントリが含まれるかチェックし、ファイルBのディレクトリ・エントリの指示があれば、セクタ・データを受信データと看做す(ST7)。   Furthermore, it is checked whether or not the directory entry of file B is included in the sector data in the updated directory area. If there is an instruction for the directory entry of file B, the sector data is regarded as received data (ST7).

以上の基本的なパーソナルコンピュータ(PC)及びプリンタ装置1の処理に基づいて、以下にパーソナルコンピュータ(PC)からプリンタ装置1に印刷データを送信し、ラベル紙等の記録媒体に印刷出力を行う例について説明する。   An example in which print data is transmitted from the personal computer (PC) to the printer apparatus 1 and printed on a recording medium such as a label sheet based on the processing of the basic personal computer (PC) and the printer apparatus 1 described above. Will be described.

図7乃至図9は上記処理を説明するフローチャートであり、図7及び図8はパーソナルコンピュータ(PC)側の処理を示し、図9はプリンタ装置1側の処理を示す。   7 to 9 are flowcharts for explaining the above processing. FIGS. 7 and 8 show processing on the personal computer (PC) side, and FIG. 9 shows processing on the printer apparatus 1 side.

先ず、ユーザはパーソナルコンピュータ(PC)の入力部5を操作し、表示部6へのHTMLファイルの表示指示を行う(ステップ(以下、STPで示す)1)。この指示に従って、演算部4はプリンタ装置1の共有メモリ部9に格納されている表示制御用のHTMLファイルを表示するためのブラウザ・プログラムを記憶部3から読み出し、起動する(STP2)。この処理によって、パーソナルコンピュータ(PC)の表示部6にはブラウザの初期画面が表示される。   First, the user operates the input unit 5 of the personal computer (PC) to instruct the display unit 6 to display an HTML file (step (hereinafter referred to as STP) 1). In accordance with this instruction, the calculation unit 4 reads out a browser program for displaying the HTML file for display control stored in the shared memory unit 9 of the printer apparatus 1 from the storage unit 3 and starts it (STP2). By this processing, the initial screen of the browser is displayed on the display unit 6 of the personal computer (PC).

次に、ユーザが表示部6に表示されるブラウザ画面からHTMLファイルの読み出しを指示すると、パーソナルコンピュータ(PC)は前述の図3に示す処理(S1〜S3)を実行し、HTMLファイルを読み出す(STP3)。すなわち、パーソナルコンピュータ(PC)は共有メモリ部9のディレクトリ領域のセクタを読み出し(S1)、読み出すファイル、例えばHTMLファイルディレクトリ・エントリを検索し(S2)、ディレクトリ・エントリが指示するセクタに記憶されたHTMLファイルを読み出す(S3)。
パーソナルコンピュータ(PC)はプリンタ装置1から読み出したHTMLファイルを表示部6に表示する(STP4)。
Next, when the user instructs to read out the HTML file from the browser screen displayed on the display unit 6, the personal computer (PC) executes the above-described processing (S1 to S3) shown in FIG. 3 and reads out the HTML file ( STP3). That is, the personal computer (PC) reads the sector in the directory area of the shared memory unit 9 (S1), searches for a read file, for example, an HTML file directory entry (S2), and stores it in the sector indicated by the directory entry. An HTML file is read (S3).
The personal computer (PC) displays the HTML file read from the printer device 1 on the display unit 6 (STP4).

次に、表示部6に表示したHTMLファイルに含まれるスクリプト言語(簡易プログラミング言語)で作成されたプログラム(以下、スクリプトと呼ぶ)を実行する(STP5)。図8はこのスクリプトに呼応して実行される処理を説明するフローチャートである。   Next, a program (hereinafter referred to as a script) created in a script language (simple programming language) included in the HTML file displayed on the display unit 6 is executed (STP5). FIG. 8 is a flowchart for explaining processing executed in response to this script.

先ず、ユーザは入力部5の、例えばキーボードを操作し、印刷を希望する文字列を入力する(STP6)。演算部4は記憶部3に記憶されたアプリケーションプログラムに基づいてユーザが入力した文字列に従った印刷データを生成し、USBI/F7を介してプリンタ装置1に送信する(STP7)。この印刷データの送信処理は前述の図5に示す処理(S7〜S10)に基づいて行われる。すなわち、パーソナルコンピュータ(PC)は共有メモリ部9のディレクトリ領域のセクタを読み出し(S7)、読み出したディレクトリ領域のセクタからファイルBのディレクトリ・エントリを検索し(S8)、データ/ファイル領域の未使用のセクタにファイルデータ(印刷データ)を書き込み(S9)、ファイルBのディレクトリ・エントリが書き込んだファイルデータ(印刷データ)のセクタを指示するようディレクトリ領域を更新する(S10)。   First, the user operates, for example, a keyboard of the input unit 5 to input a character string desired to be printed (STP6). The calculation unit 4 generates print data according to the character string input by the user based on the application program stored in the storage unit 3, and transmits the print data to the printer apparatus 1 via the USB I / F 7 (STP7). This print data transmission process is performed based on the process (S7 to S10) shown in FIG. That is, the personal computer (PC) reads the sector of the directory area of the shared memory unit 9 (S7), searches the directory entry of the file B from the sector of the read directory area (S8), and unused the data / file area. The file data (print data) is written in this sector (S9), and the directory area is updated to indicate the sector of the file data (print data) written by the directory entry of file B (S10).

一方、プリンタ装置1側では、上記パーソナルコンピュータ(PC)の処理に呼応してファイルデータの書き込みを行う(STP8)。すなわち、前述の図6に示す処理を実行して、データ/ファイル領域に印刷データを書き込み(ST5)、ディレクトリ領域の更新を行い(ST6)、ファイルBに書き込んだデータを受信データ(印刷データ)と看做す(ST7)。   On the other hand, on the printer device 1 side, file data is written in response to the processing of the personal computer (PC) (STP8). That is, the processing shown in FIG. 6 described above is executed, print data is written in the data / file area (ST5), the directory area is updated (ST6), and the data written in file B is received data (print data). (ST7).

次に、受信したデータが印刷データであるか判断する(STP9)。ここで、受信したデータが印刷データでなければ処理を戻し(STP9がNO)、受信したデータが印刷データであれば(STP9がYES)、印刷処理を行う(STP10)。すなわち、印刷データに従った印刷出力を例えばラベル紙に行う。   Next, it is determined whether the received data is print data (STP9). If the received data is not print data, the process is returned (STP9 is NO). If the received data is print data (STP9 is YES), the printing process is performed (STP10). That is, print output according to the print data is performed on, for example, label paper.

その後、印刷状態を更新する(STP11)。   Thereafter, the printing state is updated (STP11).

次に、パーソナルコンピュータ(PC)側では、前述の印刷データをプリンタ装置1に送信した後(STP7)、プリンタ装置1からの印刷状態の受信を待っており、プリンタ装置1から印刷状態、即ち印刷結果の情報を受信する(STP12)。   Next, on the personal computer (PC) side, after transmitting the above-described print data to the printer apparatus 1 (STP7), the personal computer (PC) side waits for the reception of the print state from the printer apparatus 1, and the print state from the printer apparatus 1, that is, print Information on the result is received (STP12).

上記処理は前述の図4に示す処理(S4〜S6)に従って行われ、先ず共有メモリ部9のディレクトリ領域のセクタを読み出し(S4)、読み出したディレクトリ領域のセクタからファイルA、即ち印刷処理の情報が書き込まれたファイルAを検索し(S5)、印刷処理の情報を取得する(S6)。
この印刷データの印刷処理の情報は、パーソナルコンピュータ(PC)の表示部6に表示される(STP13)。
The above processing is performed according to the processing shown in FIG. 4 (S4 to S6). First, the sector of the directory area of the shared memory unit 9 is read (S4), and the file A, that is, the information of the printing process is read from the sector of the read directory area. Is retrieved (S5), and print processing information is obtained (S6).
Information on the print processing of the print data is displayed on the display unit 6 of the personal computer (PC) (STP13).

以上のように、本例によればブラウザプログラムを起動してHTMLファイルを読み出し、プリンタ装置1の共有メモリ部9をパーソナルコンピュータ(PC)の拡張ドライブとして取り扱い、HTMLファイルを使用して拡張ドライブへのデータの読み書きを恰も行っているように、印刷データの送信処理等を行い、ドライバソフトウェアや、専用のアプリケーションプログラムを使用することなく、印刷処理を行うものである。   As described above, according to this example, the browser program is activated to read the HTML file, the shared memory unit 9 of the printer apparatus 1 is handled as an extended drive of a personal computer (PC), and the HTML file is used to the extended drive. The print data transmission process is performed as if the data is read and written, and the print process is performed without using the driver software or the dedicated application program.

したがって、オペレーティングシステムに対応して開発期間やコストの嵩むソフトウェアの開発を行う必要がなく、またユーザによる煩わしいソフトウェアのインストール作業を行う必要もない。
尚、上記説明では、ブラウザが読み込んで表示を行う記述言語ファイルを記述する言語としてHTMLを利用する例を示したが、これに限らず、他のマークアップ言語、例えば、SGML(Standard Generalized Markup Language)等により記述されたファイルを用いることも可能である。
Therefore, it is not necessary to develop software with a high development period and cost corresponding to the operating system, and it is not necessary for the user to perform troublesome software installation work.
In the above description, HTML is used as a language for describing a description language file that is read and displayed by the browser. However, the present invention is not limited to this, and other markup languages such as SGML (Standard Generalized Markup Language) are used. ) Etc. can also be used.

本発明はいくつかの実施形態を説明したが、本発明は特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。以下、本件特許出願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。   Although several embodiments of the present invention have been described, the present invention is included in the inventions described in the claims and their equivalents. Hereinafter, the invention described in the scope of claims at the beginning of the filing of the present patent application will be added.

付記1
ホスト機器と印刷装置がインターフェースを介して接続された印刷システムにおいて、
前記ホスト機器は、
ブラウザプログラムに基づいて前記印刷装置から読み出した表示制御ファイルに従って表示する表示部と、
該表示部に表示されたブラウザ画面に基づいて指定入力を行う入力部と、
該指定入力に従って印刷データを作成する制御部と、を有し、
前記印刷装置は、
前記表示制御ファイルを記憶する記憶部と、
前記印刷データに従って記録媒体に印刷処理を行う印刷処理部と、
を有することを特徴とする印刷システム。
Appendix 1
In a printing system in which a host device and a printing device are connected via an interface,
The host device is
A display unit for displaying according to a display control file read from the printing apparatus based on a browser program;
An input unit for performing designation input based on the browser screen displayed on the display unit;
A control unit for creating print data in accordance with the designated input,
The printing apparatus includes:
A storage unit for storing the display control file;
A print processing unit for performing print processing on a recording medium according to the print data;
A printing system comprising:

付記2
インターフェースを介して印刷装置と接続されたホスト機器において、
ブラウザプログラムに基づいて前記印刷装置から読み出した表示制御ファイルに従って表示する表示部と、
該表示部に表示されたブラウザ画面に基づいて指定入力を行う入力部と、
該指定入力に従って印刷データを作成する制御部と、
前記印刷装置に印刷処理を行わせるべく、前記制御部から印刷データを前記印刷装置の記憶部に出力する出力部と、
を有することを特徴とするホスト機器。
Appendix 2
In the host device connected to the printing device via the interface,
A display unit for displaying according to a display control file read from the printing apparatus based on a browser program;
An input unit for performing designation input based on the browser screen displayed on the display unit;
A control unit for creating print data according to the designated input;
An output unit for outputting print data from the control unit to a storage unit of the printing apparatus in order to cause the printing apparatus to perform a printing process;
A host device characterized by comprising:

付記3
前記記憶部はディレクトリ領域とデータ/ファイル領域を有し、前記ディレクトリ領域のディレクトリ・エントリによって指示されたデータ/ファイル領域に前記表示制御ファイルが記憶されていることを特徴とする付記1に記載の印刷システム。
Appendix 3
The storage unit includes a directory area and a data / file area, and the display control file is stored in a data / file area designated by a directory entry of the directory area. Printing system.

付記4
前記表示制御ファイルは、簡易記述言語で記述されたスクリプトプログラムを含み前記表示部は、前記スクリプトプログラムを処理することにより前記ブラウザ画面の表示を行う付記3に記載の印刷システム。
Appendix 4
The printing system according to claim 3, wherein the display control file includes a script program written in a simple description language, and the display unit displays the browser screen by processing the script program.

付記5
前記印刷データはデータ/ファイル領域に記憶され、前記印刷データを前記データ/ファイル領域に記憶した後、前記ディレクトリ領域の更新処理を行うことを特徴とする付記3に記載の印刷システム。
Appendix 5
4. The printing system according to claim 3, wherein the print data is stored in a data / file area, and the directory area is updated after the print data is stored in the data / file area.

付記6
インターフェースを介して印刷装置と接続されたホスト機器の制御方法であって、
ブラウザプログラムに基づいて前記印刷装置から読み出した表示制御ファイルに従って表示部に表示する処理と、
該表示部に表示されたブラウザ画面に基づいて指定入力を行う入力処理と、
該指定入力に従って印刷データを作成する処理と、
前記印刷装置に印刷処理を行わせるべく、前記印刷データを前記印刷装置の記憶部に出力する出力処理と、
を行うことを特徴とするホスト機器の制御方法。
Appendix 6
A method for controlling a host device connected to a printing apparatus via an interface,
Processing to display on the display unit according to the display control file read from the printing device based on the browser program;
Input processing for performing designation input based on the browser screen displayed on the display unit;
Processing for creating print data in accordance with the designated input;
An output process for outputting the print data to a storage unit of the printing apparatus in order to cause the printing apparatus to perform a printing process;
A control method for a host device.

付記7
インターフェースを介して印刷装置と接続されたホスト機器に使用されるプログラムであって、
前記印刷装置から読み出した表示制御ファイルを表示部に表示する処理と、
該表示部に表示された画面に基づいて指定入力を行う入力処理と、
該指定入力に従って印刷データを作成する処理と、
前記印刷装置に印刷処理をおこなわせるべく、前記印刷データを前記印刷装置の記憶部に出力する出力処理と、
を行うホスト機器に行わせることを特徴とするプログラム。
Appendix 7
A program used for a host device connected to a printing apparatus via an interface,
Processing for displaying a display control file read from the printing apparatus on a display unit;
An input process for performing designation input based on the screen displayed on the display unit;
Processing for creating print data in accordance with the designated input;
An output process for outputting the print data to a storage unit of the printing apparatus in order to cause the printing apparatus to perform a printing process;
A program characterized by causing a host device to perform the operation.

1・・・プリンタ装置
2・・・USBケーブル
3・・・記憶部
4・・・演算部
5・・・入力部
6・・・表示部
7・・・USBI/F
9・・・共有メモリ部
10・・制御部
11・・印刷部
PC・・パーソナルコンピュータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printer apparatus 2 ... USB cable 3 ... Memory | storage part 4 ... Calculation part 5 ... Input part 6 ... Display part 7 ... USB I / F
9... Shared memory unit 10 .. control unit 11 .. printing unit PC .. personal computer

Claims (7)

ホスト機器と印刷装置がインターフェースを介して接続された印刷システムにおいて、
前記ホスト機器は、
ブラウザプログラムに基づいて前記印刷装置から読み出した表示制御ファイルに従って表示する表示部と、
該表示部に表示されたブラウザ画面に基づいて指定入力を行う入力部と、
該指定入力に従って印刷データを作成する制御部と、を有し、
前記印刷装置は、
前記表示制御ファイルを記憶する記憶部と、
前記印刷データに従って記録媒体に印刷処理を行う印刷処理部と、
を有することを特徴とする印刷システム。
In a printing system in which a host device and a printing device are connected via an interface,
The host device is
A display unit for displaying according to a display control file read from the printing apparatus based on a browser program;
An input unit for performing designation input based on the browser screen displayed on the display unit;
A control unit for creating print data in accordance with the designated input,
The printing apparatus includes:
A storage unit for storing the display control file;
A print processing unit for performing print processing on a recording medium according to the print data;
A printing system comprising:
インターフェースを介して印刷装置と接続されたホスト機器において、
ブラウザプログラムに基づいて前記印刷装置から読み出した表示制御ファイルに従って表示する表示部と、
該表示部に表示されたブラウザ画面に基づいて指定入力を行う入力部と、
該指定入力に従って印刷データを作成する制御部と、
前記印刷装置に印刷処理を行わせるべく、前記制御部から印刷データを前記印刷装置の記憶部に出力する出力部と、
を有することを特徴とするホスト機器。
In the host device connected to the printing device via the interface,
A display unit for displaying according to a display control file read from the printing apparatus based on a browser program;
An input unit for performing designation input based on the browser screen displayed on the display unit;
A control unit for creating print data according to the designated input;
An output unit for outputting print data from the control unit to a storage unit of the printing apparatus in order to cause the printing apparatus to perform a printing process;
A host device characterized by comprising:
前記記憶部はディレクトリ領域とデータ/ファイル領域を有し、前記ディレクトリ領域のディレクトリ・エントリによって指示されたデータ/ファイル領域に前記表示制御ファイルが記憶されていることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。   2. The display unit according to claim 1, wherein the storage unit includes a directory area and a data / file area, and the display control file is stored in a data / file area designated by a directory entry of the directory area. Printing system. 前記表示制御ファイルは、簡易記述言語で記述されたスクリプトプログラムを含み前記表示部は、前記スクリプトプログラムを処理することにより前記ブラウザ画面の表示を行う請求項3記載の印刷システム。   The printing system according to claim 3, wherein the display control file includes a script program described in a simple description language, and the display unit displays the browser screen by processing the script program. 前記印刷データは前記データ/ファイル領域に記憶され、前記印刷データを前記データ/ファイル領域に記憶した後、前記ディレクトリ領域の更新処理を行うことを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。   4. The printing system according to claim 3, wherein the print data is stored in the data / file area, and the directory area is updated after the print data is stored in the data / file area. インターフェースを介して印刷装置と接続されたホスト機器の制御方法であって、
ブラウザプログラムに基づいて前記印刷装置から読み出した表示制御ファイルに従って
表示部に表示する処理と、
該表示部に表示されたブラウザ画面に基づいて指定入力を行う入力処理と、
該指定入力に従って印刷データを作成する処理と、
前記印刷装置に印刷処理をおこなわせるべく、前記印刷データを前記印刷装置の記憶部に出力する出力処理と、
を行うことを特徴とするホスト機器の制御方法。
A method for controlling a host device connected to a printing apparatus via an interface,
Processing to display on the display unit according to the display control file read from the printing device based on the browser program;
Input processing for performing designation input based on the browser screen displayed on the display unit;
Processing for creating print data in accordance with the designated input;
An output process for outputting the print data to a storage unit of the printing apparatus in order to cause the printing apparatus to perform a printing process;
A control method for a host device.
インターフェースを介して印刷装置と接続されたホスト機器に使用されるプログラムであって、
前記印刷装置から読み出した表示制御ファイルに従って表示部に表示する処理と、
該表示部に表示された画面に基づいて指定入力を行う入力処理と、
該指定入力に従って印刷データを作成する処理と、
前記印刷装置に印刷処理をおこなわせるべく、前記印刷データを前記印刷装置の記憶部に出力する出力処理と、
を行うホスト機器に行わせることを特徴とするプログラム。
A program used for a host device connected to a printing apparatus via an interface,
Processing to display on the display unit according to the display control file read from the printing apparatus;
An input process for performing designation input based on the screen displayed on the display unit;
Processing for creating print data in accordance with the designated input;
An output process for outputting the print data to a storage unit of the printing apparatus in order to cause the printing apparatus to perform a printing process;
A program characterized by causing a host device to perform the operation.
JP2011238113A 2011-10-31 2011-10-31 Print system Pending JP2013097477A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011238113A JP2013097477A (en) 2011-10-31 2011-10-31 Print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011238113A JP2013097477A (en) 2011-10-31 2011-10-31 Print system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013097477A true JP2013097477A (en) 2013-05-20
JP2013097477A5 JP2013097477A5 (en) 2014-10-16

Family

ID=48619377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011238113A Pending JP2013097477A (en) 2011-10-31 2011-10-31 Print system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013097477A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141867A (en) * 1990-10-03 1992-05-15 Canon Inc File managing method
JP2003132141A (en) * 2002-07-19 2003-05-09 Dainippon Printing Co Ltd Stripping data using network and printed matter making method and making device
JP2003150428A (en) * 2001-11-08 2003-05-23 Fujitsu Ltd File system capable of restoring defective file
JP2003337810A (en) * 2002-05-21 2003-11-28 Canon Inc Merge printing method
JP2005343011A (en) * 2004-06-03 2005-12-15 Oki Data Corp Printing device and printing system
JP2009018543A (en) * 2007-07-13 2009-01-29 Canon Inc Image forming apparatus
JP2010020489A (en) * 2008-07-09 2010-01-28 Canon Inc Printing device and control method thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141867A (en) * 1990-10-03 1992-05-15 Canon Inc File managing method
JP2003150428A (en) * 2001-11-08 2003-05-23 Fujitsu Ltd File system capable of restoring defective file
JP2003337810A (en) * 2002-05-21 2003-11-28 Canon Inc Merge printing method
JP2003132141A (en) * 2002-07-19 2003-05-09 Dainippon Printing Co Ltd Stripping data using network and printed matter making method and making device
JP2005343011A (en) * 2004-06-03 2005-12-15 Oki Data Corp Printing device and printing system
JP2009018543A (en) * 2007-07-13 2009-01-29 Canon Inc Image forming apparatus
JP2010020489A (en) * 2008-07-09 2010-01-28 Canon Inc Printing device and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5693235B2 (en) Label / tag printer API using program script language
JP5518904B2 (en) System and method for introducing runtime programming code into a printing device
JP5532317B2 (en) Data structure of image formation control program, image formation program, and image formation setting information
CN103856671A (en) Information processing apparatus and data editing method
EP2048577B1 (en) Method and apparatus for driving a printer driver
US20050254079A1 (en) Printing apparatus and method enabled to save print option and print document file
WO2012157256A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US8719705B2 (en) Apparatus and method of controlling information processing apparatus, and recording medium storing controlling program
JP2012155401A (en) Printing system, printing device, control method of printing system, control method of printing device, and program
KR20040104056A (en) System and method for error processing of printer
KR20070070525A (en) Method and apparatus for image forming
CN101226466B (en) Main frame and method for installing its printed driver
JP2008225888A (en) Electronic equipment
JP2007241877A (en) Print controller, print control method, print control program, and storage medium
JP5215802B2 (en) Printing device
JP2013097477A (en) Print system
JP2008052457A (en) Printing system and printer
JP2011142614A (en) Image processing apparatus, and control method therefor
JP4903064B2 (en) Print control apparatus, print control method, and print control program
JP4239392B2 (en) Printing apparatus, printing system, and printing method
JP5727067B2 (en) System and method for introducing runtime programming code into a printing device
US20220283750A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and storage medium
JP2007249732A (en) Installation program and printing system
JP4393286B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP4560330B2 (en) Printing control apparatus and method and installer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160913