JP5129153B2 - DOネットワークおよび1xネットワークにおいてショート・メッセージを配信するためのシステムおよび方法 - Google Patents

DOネットワークおよび1xネットワークにおいてショート・メッセージを配信するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5129153B2
JP5129153B2 JP2008545943A JP2008545943A JP5129153B2 JP 5129153 B2 JP5129153 B2 JP 5129153B2 JP 2008545943 A JP2008545943 A JP 2008545943A JP 2008545943 A JP2008545943 A JP 2008545943A JP 5129153 B2 JP5129153 B2 JP 5129153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sms
interface
sip
communication network
over
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008545943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009519688A (ja
Inventor
レザイーファー、ラミン
モハンティー、ビブフ・ピー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2009519688A publication Critical patent/JP2009519688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5129153B2 publication Critical patent/JP5129153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、一般に、通信に関し、特に、DOおよび1xネットワークまたはインタフェース上で配信されるべきであるショート・メッセージ・サービス(SMS)を提供し、モバイル交換局(MSC)インタフェース上の負荷を低減する技術に関する。
無線通信ネットワークは、例えば、音声、パケット・データ、ブロードキャスト等のような様々なタイプのサービスを提供するために広く展開している。これらの無線ネットワークは、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、グローバル移動体通信システム(GSM)ネットワーク、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)ネットワーク等を含んでいる。ネットワークは一般にシステム構成を称するが、これら2つの用語は相互交換可能に使用される。
各無線ネットワークは、オーバ・ザ・エア通信をサポートする特定のエア・インタフェースを利用し、一般にはさらに、ローミング・サービスおよび高度なサービスをサポートする特定のモバイル・ネットワーキング・プロトコルを実施する。例えば、CDMAネットワークは、CDMAエア・インタフェースおよびANSI−41ネットワーク・プロトコルを利用する。CDMAネットワークは、例えばIS−2000(1xEV)、IS−856(1x−EVDO)、IS−95等のような1または複数のCDMA規格を実施することができる。CDMAネットワークは、ネットワーク内のユーザへメッセージをブロードキャストするブロードキャスト・サービスを提供することができる。ブロードキャスト・メッセージは、例えば、ニュース、交通情報、気象通報等のような様々なタイプの情報を伝えることができる。
CDMAネットワークにおけるブロードキャスト・サービスは、ショート・メッセージ・サービス(SMS)を用いて実施される。それは、無線ネットワークと無線デバイス(例えば、セルラ電話)との間での短いメッセージの交換をサポートするサービスである。SMSはネットワーク技術に依存し、ANSI−41について異なるSMS実施が定義されている。SMS実施はそれぞれ異なる機能を持っており、SMSメッセージを送信するため異なるメッセージ・タイプおよびフォーマットを利用する。ANSI−41ネットワークのためのSMS実施は、"Short Message Service for Wideband Spread Spectrum Systems"と題された文書TIA/EIAー637−Bに著されており、これは公的に利用可能であり、参照によって本明細書に組み込まれている。CDMAネットワークにおけるブロードキャスト・メッセージの量が増加すると、DOインタフェースが利用可能な場合、DOインタフェース上でSMSを配信することによって、モバイル交換局(MSC)上の負荷を低減する必要がある。
(35U.S.C.§119の下の優先権主張)
本特許出願は、本願の譲受人に譲渡され、本明細書に参照によって明確に組み込まれている2005年12月13日出願の"System and Method for Delivering Short Messages on DO and 1x Networks"と題された米国特許仮出願60/750,234号の優先権を主張する。
発明の概要
本発明は、DOインタフェースが利用可能な場合、DOインタフェース上でSMSを配信することによって、MSC上の負荷を低減するシステムおよび方法に関する。1つの局面では、DOインタフェースおよび1xインタフェースを提供する第1の通信ネットワークにおいてアクセス端末へSMSを配信し、第2の通信ネットワークからのSMSの配信の負荷を低減するための方法が記載される。この方法は、アクセス端末(AT)によるページに関し、DO制御チャネルをモニタすることと、DOインタフェースが利用可能な場合、セッション初期化プロトコル(SIP)内にカプセル化されたSMSを、DOインタフェースを介してATへ配信することとを備える。この局面では、第2の通信ネットワークはMSCを含んでいる。方法は更に、DOインタフェースが利用可能な場合に、DOインタフェースにATを合わせることと、ATが、DOインタフェースを使用するためにSIP登録されているかを判定することとを含みうる。この局面では、アプリケーション・サーバが、ATが、DOインタフェースを使用するためにSIP登録されているかを判定する。
別の局面では、1xインタフェースのみが利用可能である場合、この方法は更に、ATがDOインタフェースを検出しなかったことを第2の通信ネットワークへ通知することと、SMSサービスを求めて、SIPネットワークから、ATを登録解除することと、1xインタフェースを介してSMSを配信することとを備える。この局面を用いて、この方法は更に、ATが特別のSMSをSMSゲートウェイへ送ることを備える。ここで、SMSゲートウェイは、アプリケーション・サーバに対して、ATが現在、回路交換ネットワークを含む第1の通信ネットワークをモニタしていることを思い出させる。SMSゲートウェイは更に、SMSサービス用のSIPネットワークから、ATを登録解除する。DOインタフェースが再び利用可能な場合、この方法は更に、SMSがD0インタフェースを介して配信されるように、ATのためのSIP登録を実行することを備える。
別の局面では、ATと第1および第2の通信ネットワークは、ATがDOインタフェース上でSMSを送受信する能力を示し、第1および第2のネットワークが、肯定的または否定的何れかの応答を示すことができるSIP通知を担当する。この局面を用いて、ATは、SIP登録が成功し、SIP通知がSMS可能であることを示す場合、DOインタフェース上で、SIPを用いてSMSを起動する。
別の局面では、DOインタフェースを介したSMS機能をATに提供するためにOTASPが使用されうる。この局面では、DOインタフェース機能によってATにSMSが提供されると、ATは、DOインタフェースが利用可能である場合、DOインタフェース上で、SIPを介してSMSを送受信するだろう。
別の局面では、この方法は更に、SMSまたは音声コールが、DOインタフェースまたは1xインタフェース上で配信されるべきかを判定するために、第1および第2の通信ネットワークにSIP通知を担当させるCCCF/NeDSを更に備える。この局面では、ATが、SIP登録されていないのであれば、この方法は更に、1xインタフェース上でSMSまたは音声コールを配信することを備えうる。ATが、SIP登録されており、ATがSIP通知を用いて音声を受信できると示され、かつ、ATがDOインタフェースまたは1xインタフェースの何れをモニタしているかを示すレコードが、DOインタフェースに設定されている場合、DOインタフェース上で音声コールが配信される。ATが、SIP登録されており、ATがSIP通知を用いてSMSを受信できると示され、かつ、ATがDOインタフェースまたは1xインタフェースの何れをモニタしているかを示すレコードが、DOインタフェースに設定されている場合、DOインタフェース上でSMSが配信される。
別の局面では、アクティブ・セット・メンバの全てがボイス・オーバIP(VoIP)をサポートしている場合、ATは、音声コールがDOインタフェース上で配信されるべきであることを示すSIP通知を送る。この局面では、アクティブ・セット・メンバのうちの少なくとも1つがVoIPをサポートしない場合、ATは、音声コールが1xインタフェース上で配信されるべきであることを示すSIP通知を送る。
詳細な説明
用語「典型的」は、「例、事例あるいは例示として役立つ」ことを意味するために本明細書で使用される。本明細書において「典型的」と記載される何れの実施形態も、他の実施形態よりも好適であるとか有利であるとか必ずしも解釈される必要はない。
本発明は、ショート・メッセージ・サービス−ゲートウェイ(SMS−GW)、ホーム加入者サーバ(HSS)、およびサービス提供コール/セッション制御機能(S−CSCF)間の相互作用およびシグナリング・フローを定義する。
特に、本発明によって、コア・ネットワークは、UEの現在のアクセス性を可能な限り緊密に知り、レガシー・システム上のインパクトを最小にしながら、適切なアクセス・ネットワーク(AN)を介してサービスを効率的に配信することが可能となる。
以下は、本発明を記述するために使用される略語および定義である。
(略語)
ANSI アメリカ規格協会。
AS アプリケーション・サーバ。
AT アクセス端末。
BGCF ボーダ・ゲートウェイ制御機能。
BSC 基地局コントローラ。
CIC 回路識別コード。
CS 回路交換。
CSCF コール/セッション制御機能。
DBM データ・バースト・メッセージ。
ESN 電子製造番号。
ESS 拡張サービス・セット。
GW ゲートウェイ。
HLR ホーム・ロケーション・レジスタ。
HO ハンドオフ。
HRPD 高レート・パケット・データ。
HS ホーム加入者サーバ。
IMS IPマルチメディア・サブシステム。
IMSI 国際モバイル加入者アイデンティティ。
IPv4 インターネット・プロトコル・バージョン4。
IPv6 インターネット・プロトコル・バージョン6。
I−CSCF インターロゲーティングCSCF。
ISUP ISDNユーザ・パート。
Megaco メディア・ゲートウェイ制御。
MGCF メディア・ゲートウェイ制御機能。
MGW メディア・ゲートウェイ。
MIN モバイル識別番号。
M−L モバイル・トゥ・ランド。
M−M モバイル・トゥ・モバイル。
MMD マルチメディア・ドメイン。
MS 移動局。
MSC モバイル交換局。
PCM パルス符号変調。
P−CSCF プロキシ−CSCF。
PDIF パケット・データ・インターワーキング機能。
PDSN パケット・データ・サービング・ノード。
PSTN 公衆交換電話ネットワーク。
RTP リアルタイム・トランスポート・プロトコル。
SIP セッション初期化プロトコル。
SMS ショート・メッセージ・サービス。
S−CSCF サービス提供CSCF。
SDP セッション記述プロトコル。
STA 局。
TDM 時分割多重。
TLDN テンポラリ・ローカル・ディレクトリ番号。
UDP ユーザ・データグラム・プロトコル。
VCC AS 音声コール連続性アプリケーション・サーバ。
VoIP ボイス・オーバIP。
VLR ビジタ・ロケーション・レジスタ。
WLAN 無線ローカル・エリア・ネットワーク。
(定義)
VCC AS (1)受信したコールを、IMSネットワークまたはPSTNのうちの何れかから、1x CS登録されているか、または、IMS登録されているかの何れか、あるいはその両方に登録されている端末へルーティングすることを支援し、
(2)HRPD/WLAN VoIPの1x回路交換音声へのハンドオフと、1x回路交換音声のHRPD/WLAN VoIPへのハンドオフとを容易にするために音声コールセットアップ・シグナリングに含まれるエンティテイ。
SMS−GW SMSメッセージを格納し、そして、IMS登録されているか、または1x CS登録されているかのうちの何れかである端末との間でSMSメッセージを送受信するエンティテイ。
本明細書でアクセス端末と呼ばれるHDR加入者局は、移動式または固定式であり、本明細書でモデム・プール・トランシーバ(MPT)と呼ばれる1または複数のHDR基地局と通信することができる。アクセス端末は、1または複数のモデム・プール・トランシーバを介して、HDR基地局コントローラ(BSC)あるいはモデム・プール・コントローラ(MPC)とデータ・パケットを送受信する。モデム・プール・トランシーバおよびモデム・プール・コントローラは、アクセス・ネットワークと呼ばれるネットワークの一部である。アクセス・ネットワークは、多くの接続端末間でデータ・パケットを伝送する。アクセス・ネットワークは更に、例えば企業イントラネットまたはインターネットのようなアクセス・ネットワークの外部の追加ネットワークに接続されることができ、各アクセス端末とそのような外部ネットワークとの間でデータを伝送することができる。1または複数のモデム・プール・トランシーバとのアクティブなトラフィック・チャネル接続を確立したアクセス端末は、アクティブなアクセス端末と呼ばれ、トラフィック状態にあると言われている。1または複数のモデム・プール・トランシーバとのアクティブなトラフィック・チャネル接続を確立する処理中にあるアクセス端末は、接続セットアップ状態にあると言われている。アクセス端末は、無線チャネル、あるいは有線チャネルを介して通信するあらゆるデータ・デバイスでありうる。アクセス端末は更に、限定される訳ではないが、PCカード、コンパクト・フラッシュ、外部あるいは内蔵モデム、または無線あるいは有線電話を含む多くのタイプのデバイスのうちの何れかでありうる。アクセス端末がモデム・プール・トランシーバに信号を送る通信リンクは、逆方向リンクと呼ばれる。モデム・プール・トランシーバがアクセス端末へ信号を送る通信リンクは、順方向リンクと呼ばれる。
(SMSのためのシグナリング・フロー)
図1を参照して、SMS開始および終了のためシグナリング・フローをサポートするアーキテクチャ100が示される。例えば、モバイルが、ホームネットワーク102および訪問ネットワーク104の両方に登録されている場合、SMS−GW106は、モバイルへの最初のSMS配信を試みるためにどのチャネルを使用するのか、すなわち、ISMであるか、回路交換ネットワークを介して行うのかを決定することができる。より具体的には、SMS−GW106は、SMS−GWローカル・コンフィグレーション情報(すなわち、オペレータの選択)であるか、または、モバイル・ユーザ提供情報(すなわち、加入者の選択)であるか、これら両方に基づいて配信チャネルを選択することができる。ローカル・コンフィグレーションとユーザ提供情報との両方がオペレータによってサポートされている場合、SMS−GW106は、チャネル選択を、ユーザ提供情報(すなわち、加入者の選択)に基づかせることができる。最初に選択された配信の試みが失敗した場合、SMS−GW106は、別のチャネルを経由した配信を試みる。
(最初のIMS配信の試み:成功シナリオ)
図2に示すように、端末が、SIP登録されており、HRPDに合わせられ、SMSメッセージを受信するシナリオのためのシグナリング・フローが示される。この局面では、
1.UE200のためにSMS−GW106は、発信元SMS−GWから、UE 200へのANSI−41 SMDPPメッセージ202を受信する。発信元SMS−GWは、簡略のために図示していない。
2.SMS−GW106は、発信元SMS−GWにANSI−41 smdppメッセージ204を送ることにより応答する。
3.SMS−GW106は、IMSを用いるように提供され、SMS−GW106は、UE200が、IMS登録されているか否かを判定するために、HSS108へDiameter User−Data−Requestメッセージ206を送る。SMS−GW106は、ステップ1で受信したUE200のMDNを用いてHSS108に問い合わせを行う。
4.HSS108は、SMS−GW106へDiameter User−Data−Answerメッセージ208を送り、UE200が、IMS登録されていることを示すことによって応答する。UE200がIMS登録されている場合、HSS108は更にUE200のS−CSCF114のアドレスを返す。
5.SMS−GW106は、ステップ1で受信したSMSメッセージを含んでいるSIPメッセージ210をUE200のS−CSCF114へ送る。このSIPメッセージに関連付けられたコンテンツ−タイプ値は、“application/vnd.3gpp2.sms”でありうる。SIPメッセージのペイロードはすべて、バイナリ・エンコードされたSMSトランスポート・レイヤ・メッセージを含みうる。
6.S−CSCF114は、UE200のP−CSCFを経由してUE200へSIPメッセージ212を転送する。UE200のP−CSCFは、簡略のために図示していない。
7.UE200は、UE200のP−CSCFおよびS−CSCF114を経由してSMS−GW106へSIP200 OKメッセージ214を送ることによって応答する。UE200のP−CSCFは、簡略のために図示していない。
8.UE200のS−CSCF114は、SMS−GW216へSIP200 OKメッセージ216を転送する。
9.もしオリジナルのANSI−41 SMDPPメッセージにおいて要求されれば、SMS−GW106は、配信状態について通知するために、発信元SMS−GWへのANSI−41 SMDPPメッセージ218を生成する。
10.発信元SMS−GWは、ANSI−41 smdppメッセージ220をSMS−GW106へ送ることによって応答する。
(最初のIMS配信の試み、IMS登録されていない:CS配信成功)
別の局面では、図3は、端末が、IMS登録されてはいないが、CS登録されており、1xに合わせられ、SMSメッセージを受信するシナリオのシグナリング・フローを例示する。この局面では、
1.UEのためにSMS−GW106は、発信元SMS−GWから、UEのためのMAP SMDPPメッセージ302を受信する。発信元SMS−GWとUEとは、簡略のために図示していない。
2.SMS−GW106は、MAP SMDPPメッセージの発信元へMAP smdppメッセージ304を送ることによって応答する。
3.SMS−GW106は、IMSを使用するように提供されており、SMS−GW106は、UEが、IMS登録されているか否かを判定するために、Diameter User−Data−Requestメッセージ306をHSS108へ送る。SMS−GW106は、ステップ1で受信したUEのMDNを用いてHSS108に問い合わせを行う。
4.HSS108は、SMS−GW106へDiameter User−Data−Answerメッセージ308を送り、UEは、IMS登録されていないことを示すことによって応答する。
5.SMS−GW106は、UEの現在のルーティング情報を決定し、かつUEのMIN情報を取得するために、UEのMDNを含むMAP SMSREQ310をHLR116へ送る。
6.HLR116は、SMS−GW106へ、UEのMINとSMSアドレス(すなわち、MSC/VLR118アドレス)を含むMAP SMSREQメッセージ312を送り返す。
7.SMS−GW106は、UEのMINを含むMAP SMDPPメッセージ314を、UEの訪問ネットワーク内のSMSアドレス(すなわち、MSC/VLR118アドレス)によって識別されるMSC300へ送る。
8.SMSメッセージは、1x上でUEへ配信され、レイヤ2ACKが受信される。
UEは、簡略のために図示していない。
9.UEのための訪問ネットワーク内のMSC300は、SMS−GW106にMAP smdppメッセージ318を送る。
10.オリジナルのANSI−41 SMDPPメッセージにおいて要求されれば、SMS−GW106は、配信状態について通知するために、発信元SMS−GWへのANSI−41 SMDPPメッセージ320を生成する。
11.発信元SMS−GWは、ANSI−41 smdppメッセージ322をSMS−GW106へ送ることによって応答する。
(最初のIMS配信の試み:端末がIMS登録されているかのアプリケーション・サーバへの問い合わせ)
別の局面では、図4は、端末が、IMS登録されてはいないが、CS登録されており、1xに合わせられており、端末が、IMS登録されているかを判定するためにSMS−GWがアプリケーション・サーバへ問い合わせるシナリオのシグナリング・フローを例示する。この局面では、
1.UEのためのSMS−GW106は、発信元SMS−GWから、UEのためのMAP SMDPPメッセージ402を受信する。発信元SMS−GWとUEとは、簡略のために図示していない。
2.SMS−GW106は、MAP SMDPPメッセージの送信元へ、MAP smdppメッセージ404を送ることによって応答する。
3.SMS−GW106は、IMSを使用するように提供されており、SMS−GW106は、UEが、IMS登録されているか否かを判定するために、VCC AS107へ問い合わせ406を送る。SMS−GW106は、ステップ1で受信したUEのMDNを用いてVCC AS107に問い合わせを行う。
4.VSS AS107は、SMS−GW106へ応答408を送り、UEがIMS登録されていないことを示すことによって応答する。
5.SMS−GW106は、UEの現在のルーティング情報を決定し、かつUEのMIN情報を取得するために、UEのMDNを含むMAP SMSREQ410をHLR116へ送る。
6.HLR116は、SMS−GW106へ、UEのMINとSMSアドレス(すなわち、MSC/VLR118アドレス)を含むMAP SMSREQメッセージ412を送り戻す。
7.SMS−GW106は、UEのMINを含むMAP SMDPPメッセージ414を、UEのための訪問ネットワーク内のSMSアドレス(すなわち、MSC/VLR118アドレス)によって識別されるMSC400へ送る。
8.SMSメッセージは、1x上でUEへ配信され、レイヤ2ACKが受信される。
9.UEのための訪問ネットワーク内のMSC400は、SMS−GW106にMAP smdppメッセージ418を送る。
10.オリジナルのANSI−41 SMDPPメッセージにおいて要求されれば、SMS−GW106は、配信状態について通知するために、発信元SMS−GWへのANSI−41 SMDPPメッセージ420を生成する。
11.発信元SMS−GWは、ANSI−41 smdppメッセージ422をSMS−GW106へ送ることによって応答する。
(最初のCS配信の試み:成功シナリオ)
別の局面では、図5が、端末がCS登録されており、SMSメッセージを受信するシナリオのシグナリング・フローを例示する。この局面では、
1.UEのためのSMS−GW106は、発信元SMS−GWから、UEのためのMAP SMDPPメッセージ502を受信する。発信元SMS−GWは、簡略のために図示していない。UEもまた簡略のために図示していない。
2.SMS−GW106は、MAP SMDPPメッセージの発信元へMAP smdppメッセージ504を送ることによって応答する。
3.SMS−GW106は、CSを使用するように提供されており、SMS−GW106は、UEの現在のルーティング情報を判定し、かつUEのMIN情報を取得するために、UEのMDNを含むMAP SMSREQ506をHLR116へ送る。
4.HLR116は、UEのMINおよびSMSアドレス(すなわち、MSC/VLR118アドレス)を含むMAP smsreq応答メッセージ508を、SMS−GW106へ送り戻す。
5.SMS−GW106は、UEのMINを含むMAP SMDPPメッセージ501を、UEのための訪問ネットワーク内のSMSアドレス(すなわち、MSC/VLR118アドレス)によって識別されるMSC500へ送る。
6.SMSメッセージは、1x上でUEへ配信され、レイヤ2ACKが受信される。UEは、簡略のために図示していない。
7.UEのための訪問ネットワーク内のMSC500は、SMS−GW106にMAP smdpp成功応答メッセージ512を送る。
8.オリジナルのMAP SMDPPメッセージにおいて要求されれば、SMS−GW106は、配信状態について通知するために、発信元SMS−GWへの新たなMAP SMDPPメッセージ514を生成する。
9.発信元SMS−GWは、MAP smdpp応答メッセージ516をSMS−GW106へ送ることによって応答する。
(IMS登録されたUEによるSMS発信)
別の局面では、図6は、SIP登録されており、SMSメッセージを発行するHRPDに合わせられたシナリオのためのシグナリング・フローを例示する。この局面では、
1.AT/MSは、UE600のP−CSCFおよびS−CSCF114を経由して他のSMSユーザへSIPメッセージ602を送る。UE600のP−CSCFは簡略のために図示していない。このSIPメッセージに関連付けられたコンテンツ−タイプ値は、“application/vnd.3gpp2.sms”でありうる。SIPメッセージのペイロードは、バイナリ・エンコードされたSMSトランスポート・レイヤ・メッセージを含みうる。
2.フィルタ・サービス・ポイント・トリガに基づいて、S−CSCF114は、AT/MS600のために、SIPメッセージ604をSMS−GW106へ転送する。
3.SMS−GW106は、AT/MS600のS−CSCFおよびP−CSCFを経由してUE600へSIP202アクセプト・メッセージ606を送ることによって応答する。
4.S−CSCF114は、UE600のP−CSCFを経由してUE600へSIPメッセージ608を転送する。UE600のP−CSCFは、簡略のために図示していない。
5.SMS−GW106は、終端SMS−GWへANSI−41 SMDPPメッセージ610を送る。終端SMS−GWは、簡略のために図示していない。
6.終端SMS−GWは、UE600のために、ANSI−41 smdppメッセージ612をSMS−GW106へ送ることによって応答する。
(登録通知)
別の局面では、コール配信のために、ネットワーク内のあらゆるあいまい性を取り除くために、音声通話連続性アプリケーション・サーバ(VCC AS:Voice Call Continuity Application Server)は、MSが到達可能な場所を知る必要がある。すなわち、UEがDOエア・インタフェースを検出しない場合(つまり、1xのみが利用可能である場合)、UEは、VCC AS PSIに関連付けられた予め定めた番号、例えばE.164にアドレスされたSMSを送る。図7に示すように、以下は、1x CS登録後にUEが開始する通知のコール・フローを説明する。
1.EV−DOの有効範囲の喪失を検出すると、必要であれば、UE700が1xに登録する。UE700は、VCC AS107にアドレスされた(すなわち、UEにおいて提供されたか、または、IMS登録手続き中に受信された、ACC AS PSIに関連付けられた、例えばE.164のような予め定めた番号にアドレスされた)SMSメッセージ内に通知メッセージ712をカプセル化する。
2.ADDSトランスファー・メッセージ714が、1x BSC702から、訪問されたMSC704に送られる。
3.訪問されたMSC704は、SMSメッセージ716を配信するためにSMSCアドレスのVLR照合を行なう。
4.訪問されたMSC704は、SMSメッセージ718をSMSC708へ転送する。
5.SMSメッセージを受け取ると、SMSC708は、HLR116照合を実行し(720)、目標アドレスを見つけて、メッセージを配信する。
6.その後、SMSC708は、VCC AS107へメッセージ722を配信する。
7.VCC AS107は、到来する全ての音声コールを、1x上でUE700に配信するために、VCC UEの状態を更新する。
8.VCC AS107は、肯定的なアクノレッジメント724を用いて、配信されたSMSメッセージに対して応答する。
9−11.配信レポート・メッセージが、SMSC/MSCを介して発信元UEへ転送される。
12.DOが再び利用可能になる場合、UE700がIMS再登録を行う。そして、DOエア・インタフェースを用いて将来のコールが配信されるように、ACC AS107が、サード・パーティ登録によって更新される。
したがって、本発明は、DOおよび1xネットワークまたはインタフェース上で配信されるべきであるSMSを提供し、かつ、MSCインタフェース上の負荷を低減するための技術を開示する。特に、本発明は、DOが利用可能な場合、SIP内にカプセル化されたSMSをDO上で配信することによって、MSCの負荷を低減する。すなわち、ATが、ページを求めてDO制御チャネルをモニタすると、DOコネクション上でDOページを受け取った後に、SIPにカプセル化されたSMSがATへ配信される。上述するような本発明の他の局面は、以下を含む。
・ATがDOエア・インタフェースを検出しない場合(つまり、1xのみが利用可能である場合)、ATは、ATに関連付けられたSMS−GWによってインターセプトされ使用される予め与えられた番号へSMSを送る。SMS−GWは、この特別なSMSを受け取ると、このモバイルを(SIPネットワークから)登録解除する。そうでない場合、SMS−GWは、SMSサービスに対するATの登録解除を試みる。DOが再び利用可能になった場合、ATは、SMSがDOエア・インタフェースを用いて配信されるように、SIP登録を行う。
・これは、SMS処理に関するMSCの負荷を低減する。
・ATが、DO上におけるSMS配信が可能であることを示し、ネットワークが、肯定的または否定的な応答を示す場合、ATとANは、SIPイベント通知パッケージを担当する。SIP登録が成功し、SIPイベント通知が、SMS利用可能を示す場合、ATは、SIPを用いて、SMSをEV−DO上で発信する。
・そうではない場合、DOを介したSMS機能をATに提供するためにOTASPが使用されうる。ATに、「DOを介したSMS機能」(SMS over DO capability)が提供されると、ATは、DOが利用可能な場合に、DO上でSIPによってSMSを送るだろう。
図8に、本発明の別の局面を示す。ここでは、(有効な加入のある)第1のATが、SMS−GWへ特別なSMSを送り、(DOの代わりに)1xで実行される第2のATのSMS配信を要求する場合、MSCが、IMSIおよびAUTHRを含むADDS転送メッセージとして発信者を認証するので、サービス拒否問題には至らない。すなわち、SMS−GWは、「特別なSMS」が送られるモバイルのアイデンティティを、SMS_OriginalOriginatingAddressと比較する。そして、SMS−GWは、SMS_OriginalOriginatingAddressによってそのアドレスが示されるモバイルを、SIPネットワークから登録解除する。図8に図示する例では、SMS_OriginalOriginatingAddressは、第2のATのアドレスであろうから、第2のATは、第1のATのSIPネットワークからの登録解除を引き起こさないだろう。
図9に例示するような別の局面では、ATが特別なSMSをSMS−GWへ送った後、DOに合わせ、SIP登録メッセージを送ることが可能なシナリオが示される。ここでの問題点は、SIP登録後にSMS−GWによる登録解除が生じたらどうするかである。すなわち、それは、ATがDO上にいながらIMSから登録解除されることになるであろうから、SMSメッセージは、ATへ配信されないだろう。本発明は、ATへSMSを送るためにSMS−GWを提供することによって、上記シナリオに記載された競合状態を回避し、登録解除が実行されたことを確認する。更に詳しくは、ATは、この確認SMSを受け取る前に、DOに合わせるべきではない。
本発明は、音声サービスが1x上で配信される間に、DO上でSMSを配信(し、もって、1x MSCの負荷を低減)する問題に対処する。本発明は更に、VoIPがDO上で提供され、(SMSと同様に)音声サービスがDO上で配信されるべきであるシナリオに対処することが注目されるべきである。更に詳しくは、ATがDO有効範囲を入る場合、ATはSIP登録を行い、ATがDO有効範囲から出て、1xのみの有効範囲に入ると、ATは、SMS−GWへ特別なSMSを送る。これは、SIPからATを登録解除することになる。音声コールが、通話連続性管理機能/ネットワーク・ドメイン選択(CCCF/NeDS)に到着すると、ATが、SIP登録されていないかをHLRに問い合わせるだろう。そうでない場合、IMS/DO上で音声コールを配信するだろう。
本発明は、当業者が、情報および信号が、様々な異なる技術および技法のうちの何れかを用いて表されることを理解できるように記載された。例えば、上述した記載の全体で引用されているデータ、命令群、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光学場または光学微粒子、あるいはこれら何れかの組み合わせによって表現されうる。
当業者であれば、更に、本明細書で開示された実施形態に関連して記載された様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズム・ステップが、電子工学ハードウェア、コンピュータ・ソフトウェア、あるいはこれらの組み合わせとして実現されることを理解するであろう。ハードウェアとソフトウェアとの相互置換性を明確に説明するために、様々な例示的な部品、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、それらの機能に関して一般的に記述された。それら機能がハードウェアとして又はソフトウェアとして実現されるかは、特定のアプリケーション及びシステム全体に課せられている設計制約に依存する。当業者であれば、各特定のアプリケーションに応じて変化する方法で上述した機能を実現することができる。しかしながら、この適用判断は、本発明の範囲からの逸脱をもたらすものと解釈されるべきではない。
本明細書で開示された実施形態に関連して記述された様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)あるいはその他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリート・ゲートあるいはトランジスタ・ロジック、ディスクリート・ハードウェア部品、又は上述された機能を実現するために設計された上記何れかの組み合わせを用いて実現又は実施されうる。汎用プロセッサとしてマイクロプロセッサを用いることが可能であるが、代わりに、従来技術によるプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、あるいは状態機器を用いることも可能である。プロセッサは、例えばDSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに接続された1または複数のマイクロプロセッサ、またはその他任意のこのような構成である計算デバイスの組み合わせとして実現することも可能である。
本明細書で開示された実施形態に関連して記述された方法やアルゴリズムのステップは、ハードウェアによって直接的に、プロセッサによって実行されるソフトウェア・モジュールによって、または、これらの組み合わせによって具体化される。ソフトウェア・モジュールは、RAMメモリ、フラッシュ・メモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブル・ディスク、CD−ROM、あるいは当該技術分野で知られているその他の型式の記憶媒体に収納されうる。典型的な記憶媒体は、プロセッサがそこから情報を読み取り、またそこに情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合される。または、記憶媒体はプロセッサに統合されることができる。このプロセッサと記憶媒体とは、ASIC内に存在することができる。ASICは、ユーザ端末内に存在することもできる。あるいはこのプロセッサと記憶媒体とは、ユーザ端末内のディスクリート部品として存在することができる。
開示された実施形態における上述の記載は、当業者をして、本発明の製造または利用を可能とするように提供される。これらの実施形態への様々な変形例もまた、当業者には明らかであって、本明細書で定義された一般的な原理は、本発明の主旨または範囲から逸脱することなく他の実施形態にも適用されうる。このように、本発明は、本明細書で示された実施形態に限定されるものではなく、本明細書に記載された原理および新規な特徴に一致した最も広い範囲に相当することが意図されている。
図1は、SMS開始および終了のためのシグナリング・フローをサポートするネットワークを例示する。 図2は、端末が、SIP登録されており、HRPDに合わせられ、SMSメッセージを受信するシナリオのためのシグナリング・フローを例示する。 図3は、端末が、IMS登録されていないがCS登録されており、SMSメッセージを受信するシナリオのためのシグナリング・フローを例示する。 図4は、端末が、IMS登録されていないがCS登録されており、1xに合わせられ、SMS−GWが、アプリケーション・サーバに対して、端末が、IMS登録されているかを判定するように問い合わせるシナリオのためのシグナリング・フローを例示する。 図5は、端末がCS登録されておりSMSメッセージを受信するシナリオのためのシグナリング・フローを例示する。 図6は、端末が、SIP登録されており、SMSメッセージを発信するためにHRPDに合わせられたシナリオのためのシグナリング・フローを例示する。 図7は、1xCS登録後、UEによって開始される通知のコール・フローを例示する。 図8は、多くのアクセス端末間でサービス拒否を発行することに対し、本発明がどのようにして取り組むかを示すシグナリング・フローを例示する。 図9は、本発明が競合状態をどのようにして回避するかを示すシグナリング・フローを例示する。

Claims (64)

  1. 通信ネットワークにおいてアクセス端末へのショート・メッセージ・サービス(SMS)を受信する方法であって、
    アクセス端末(AT)によって、ページに関して第1の通信ネットワークのエボリューション・データ・オプティマイズド(DO)制御チャネルをモニタすることと、
    DOインタフェースが利用可能である場合、前記第1の通信ネットワークにおいて、セッション初期化プロトコル(SIP)にカプセル化された前記SMSを前記DOインタフェースを介して前記ATにおいて受信することと、
    前記DOインタフェースの前記DO制御チャネルの検出に失敗することに応じて、第2の通信ネットワークの回路交換ネットワークを介して、前記ATに関連付けられたSMSゲートウェイによってインターセプトされ使用される予め与えられた番号へ特別なSMSを送ることと、
    モバイル交換局(MSC)を利用する前記第2の通信ネットワークから、1xRTT(1x)インタフェースを経由して、後続のSMSを受信することとを備え、
    前記特別なSMSを送ることは、前記第1の通信ネットワークを経由した、カプセル化されたSIPによるSMSサービスに関して前記ATを登録解除させる方法。
  2. 前記DOインタフェースが利用可能である場合、前記ATを前記DOインタフェースに合わせることを更に備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記DOインタフェースを利用するために前記ATがSIP登録されていると判定することに応じて、前記予め与えられた番号へ前記特別なSMSを送ることを更に備える請求項1に記載の方法。
  4. 前記DOインタフェースを利用するために前記ATがSIP登録されているかをアプリケーション・サーバが判定する請求項3に記載の方法。
  5. 前記1xインタフェースのみが利用可能であれば、前記ATが前記DOインタフェースを検出しなかったことを前記第2の通信ネットワークに通知して、前記1xインタフェースを介して前記SMSを配信することを促すことを更に備える請求項1に記載の方法。
  6. 前記ATが、前記SMSゲートウェイへ前記特別なSMSを送ることを更に備え、それに応じて前記SMSゲートウェイは、アプリケーション・サーバに、前記ATが現在前記第1の通信ネットワークをモニタしていることを思い出させる請求項1に記載の方法。
  7. 前記DOインタフェースを出る場合、カプセル化されたSIPによって、SMSから前記ATを登録解除するためにSMSを送ることを更に備える請求項1に記載の方法。
  8. 前記DOインタフェースが再び利用可能になった場合、カプセル化されることによって、SMSが前記DOインタフェースを介して配信されるようにするために、前記ATに関するSIP登録を実行することを更に備える請求項1に記載の方法。
  9. 前記ATが、前記DOインタフェースにおいてSMSを送受信できることを示し、前記第1および第2のネットワークが、肯定的または否定的な応答を示す場合、前記ATと前記第1および第2の通信ネットワークが、SIP通知を担当する請求項1に記載の方法。
  10. SIP登録が成功し、前記SIP通知がSMS可能であることを示すのであれば、前記ATは、前記DOインタフェース上でSIPを用いてSMSを発信する請求項9に記載の方法。
  11. オーバ・ザ・エア・サービス提供(OTASP)が、前記DOインタフェースを介したSMS機能を前記ATに提供する請求項1に記載の方法。
  12. 前記DOインタフェース機能によって前記ATにSMSが提供されると、前記DOインタフェースが利用可能な場合に、前記ATは、前記DOインタフェース上でSIPを介してSMSを送受信する請求項11に記載の方法。
  13. 前記SMSまたは音声コールが、前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェース上で配信されるべきかを判定するために、前記第1および第2の通信ネットワークにセッション初期化プロトコル(SIP)通知を担当させる通話連続性管理機能/ネットワーク・ドメイン・セレクタ(CCCF/NeDS)に従って、前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェース上で音声コールを受信することを更に備える請求項1に記載の方法。
  14. 前記ATが、SIP登録されていないのであれば、前記1xインタフェース上で前記SMSまたは音声コールを配信することを更に備える請求項13に記載の方法。
  15. 前記ATはSIP登録されており、前記ATは、SIP通知を用いて音声を受信可能であると示され、前記ATが前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェースのうちの何れをモニタしているかを示すレコードが、前記DOインタフェースに設定されているのであれば、前記音声コールは、前記DOインタフェース上で配信される請求項13に記載の方法。
  16. 前記ATはSIP登録されており、前記ATは、SIP通知を用いてSMSを受信可能であると示され、前記ATが前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェースのうちの何れをモニタしているかを示すレコードが、前記DOインタフェースに設定されているのであれば、前記SMSは、前記DOインタフェース上で配信される請求項13に記載の方法。
  17. アクティブ・セット・メンバの全てが、ボイス・オーバ・IP(VoIP)をサポートしていると判定することと、
    その後、前記ATが、音声コールが前記DOインタフェース上で配信されるべきであることを示すSIP通知を送ることと
    を更に備える請求項1に記載の方法。
  18. 前記アクティブ・セット・メンバのうちの少なくとも1つがVoIPをサポートしていないと判定することと、
    前記音声コールが前記1xインタフェース上で配信されるべきであることを示すSIP通知を送ることと
    を更に備える請求項17に記載の方法。
  19. 通信ネットワークにおいてアクセス端末へのショート・メッセージ・サービス(SMS)を受信する少なくとも1つのプロセッサであって、
    アクセス端末(AT)において、ページに関して第1の通信ネットワークにおけるエボリューション・データ・オプティマイズド(DO)制御チャネルをモニタするための第1のモジュールと、
    DOインタフェースが利用可能である場合、前記第1の通信ネットワークにおいて、セッション初期化プロトコル(SIP)にカプセル化された前記SMSを、前記DOインタフェースを介して前記ATにおいて受信するための第2のモジュールと、
    前記DOインタフェースの前記DO制御チャネルの検出に失敗することに応じて、第2の通信ネットワークの回路交換ネットワークを介して、前記ATに関連付けられたSMSゲートウェイによってインターセプトされ使用される予め与えられた番号へ特別なSMSを送るための第3のモジュールと、
    モバイル交換局(MSC)を利用する前記第2の通信ネットワークから、1xRTT(1x)インタフェースを経由して、後続のSMSを受信するための第4のモジュールとを備え、
    前記特別なSMSは、前記第1の通信ネットワークを経由した、カプセル化されたSIPによるSMSサービスに関して前記ATを登録解除させる少なくとも1つのプロセッサ。
  20. 通信ネットワークにおいてアクセス端末へのショート・メッセージ・サービス(SMS)を受信する装置であって、
    アクセス端末(AT)において、ページに関して第1の通信ネットワークにおけるエボリューション・データ・オプティマイズド(DO)制御チャネルをモニタする手段と、
    DOインタフェースが利用可能である場合、前記第1の通信ネットワークにおいて、セッション初期化プロトコル(SIP)にカプセル化された前記SMSを、前記DOインタフェースを介して前記ATにおいて受信する手段と
    前記DOインタフェースの前記DO制御チャネルの検出に失敗することに応じて、第2の通信ネットワークの回路交換ネットワークを介して、前記ATに関連付けられたSMSゲートウェイによってインターセプトされ使用される予め与えられた番号へ特別なSMSを送る手段と、
    モバイル交換局(MSC)を利用する前記第2の通信ネットワークから、1xRTT(1x)インタフェースを経由して、SMSを受信する手段とを備え、
    前記特別なSMSは、前記第1の通信ネットワークを経由した、カプセル化されたSIPによるSMSサービスに関して前記ATを登録解除させる装置。
  21. 通信ネットワークにおいてアクセス端末へのショート・メッセージ・サービス(SMS)を受信する装置であって、
    アクセス端末(AT)によって、ページに関して第1の通信ネットワークのエボリューション・データ・オプティマイズド(DO)制御チャネルをモニタ、DOインタフェースが利用可能である場合、前記第1の通信ネットワークにおいて、セッション初期化プロトコル(SIP)にカプセル化された前記SMSを前記DOインタフェースを介して前記ATにおいて受信するための受信機と、
    記DOインタフェースの前記DO制御チャネルの検出に失敗することに応じて、第2の通信ネットワークの回路交換ネットワークを介して、前記ATに関連付けられたSMSゲートウェイによってインターセプトされ使用される予め与えられた番号へ特別なSMSを送るための送信機とを備え、前記特別なSMSは、前記第1の通信ネットワークを経由した、カプセル化されたSIPによるSMSサービスに関して前記ATを登録解除させ、
    前記受信機は更に、モバイル交換局(MSC)を利用する前記第2の通信ネットワークから、1xRTT(1x)インタフェースを経由して、後続のSMSを受信する装置。
  22. 前記受信機は更に、前記DOインタフェースが利用可能である場合、前記ATを前記DOインタフェースに合わせる請求項21に記載の装置。
  23. 前記送信機は更に、前記DOインタフェースを利用するために前記ATがSIP登録されていると判定することに応じて、前記予め与えられた番号へ特別なSMSを送る請求項21に記載の装置。
  24. 前記DOインタフェースを利用するために前記ATがSIP登録されているかを判定するためのアプリケーション・サーバを更に備える請求23に記載の装置。
  25. 前記1xインタフェースのみが利用可能であれば、前記送信機が更に、前記ATが前記DOインタフェースを検出しなかったことを前記第2の通信ネットワークに通知して、前記1xインタフェースを介して前記SMSを配信することを促す請求項21に記載の装置。
  26. 前記送信機は更に、前記SMSゲートウェイへ前記特別なSMSを送り、それに応じて前記SMSゲートウェイは、アプリケーション・サーバに、前記ATが現在前記第1の通信ネットワークをモニタしていることを思い出させる請求項21に記載の装置。
  27. 前記送信機は更に、前記DOインタフェースを出る場合に、カプセル化されたSIPによって、SMSから前記ATを登録解除するためにSMSを送る請求項21に記載の装置。
  28. 前記送信機および受信機は更に、前記DOインタフェースが再び利用可能になった場合、カプセル化されることによって、SMSが前記DOインタフェースを介して配信されるようにするために、前記ATに関するSIP登録を実行する請求項21に記載の装置。
  29. 前記送信機および受信機は更に、前記ATが前記DOインタフェースにおいてSMSを送受信できることを示し、前記第1および第2のネットワークが肯定的または否定的な応答を示す場合、前記第1および第2の通信ネットワークに、SIP通知を担当させる請求項21に記載の装置。
  30. 前記送信機および受信機は更に、SIP登録が成功し、前記SIP通知がSMS可能であることを示すのであれば、前記DOインタフェース上でSIPを用いてSMSを発信する請求項29に記載の装置。
  31. 前記受信機は更に、前記DOインタフェースを介したSMS機能が、オーバ・ザ・エア・サービス提供(OTASP)によって提供される請求項21に記載の装置。
  32. 前記DOインタフェース機能によって前記ATにSMSが提供されると、前記DOインタフェースが利用可能な場合に、前記ATは、前記DOインタフェース上でSIPを介してSMSを送受信する請求項31に記載の装置。
  33. 前記受信機は更に、前記SMSまたは音声コールが前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェース上で配信されるべきかを判定するために、前記第1および第2の通信ネットワークにセッション初期化プロトコル(SIP)通知を担当させる通話連続性管理機能/ネットワーク・ドメイン・セレクタ(CCCF/NeDS)に従って、前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェース上で音声コールを受信する請求項21に記載の装置。
  34. 前記ATが、SIP登録されていないのであれば、前記送信機および受信機は更に、前記1xインタフェース上で前記SMSまたは音声コールを配信する請求項33に記載の装置。
  35. 前記ATはSIP登録されており、前記ATは、SIP通知を用いて音声を受信可能であると示され、前記ATが前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェースのうちの何れをモニタしているかを示すレコードが、前記DOインタフェースに設定されているのであれば、前記送信機および受信機は更に、前記音声コールを、前記DOインタフェース上で配信する請求項33に記載の装置。
  36. 前記ATはSIP登録されており、前記ATは、SIP通知を用いてSMSを受信可能であると示され、前記ATが前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェースのうちの何れをモニタしているかを示すレコードが、前記DOインタフェースに設定されているのであれば、前記送信機および受信機は更に、前記SMSを、前記DOインタフェース上で配信する請求項33に記載の装置。
  37. アクティブ・セット・メンバの全てが、ボイス・オーバ・IP(VoIP)をサポートしていると判定するためのプロセッサを更に備え、
    記送信機は更に、音声コールが前記DOインタフェース上で配信されるべきであることを示すSIP通知を送る請求項21に記載の装置。
  38. 前記アクティブ・セット・メンバのうちの少なくとも1つがVoIPをサポートしていないと判定するためのプロセッサを更に備え、
    前記送信機は更に、前記音声コールが前記1xインタフェース上で配信されるべきであることを示すSIP通知を送る請求項37に記載の装置。
  39. 通信ネットワークにおいてアクセス端末へショート・メッセージ・サービス(SMS)を配信する方法であって、
    アクセス端末(AT)によるページに関するモニタのために、第1の通信ネットワークにおいてエボリューション・データ・オプティマイズド(DO)制御チャネルを送信することと、
    DOインタフェースが利用可能である場合、前記第1の通信ネットワークにおいて、セッション初期化プロトコル(SIP)にカプセル化された前記SMSを、前記DOインタフェースを介して前記ATに配信することと、
    第2の通信ネットワークの回路交換ネットワークを介して、前記ATに関連付けられたSMSゲートウェイによってインターセプトされ使用される予め与えられた番号において、特別なSMSを受信することと、
    モバイル交換局(MSC)を利用する前記第2の通信ネットワークから、1xRTT(1x)インタフェースを経由して、後続のSMSを配信することとを備え、
    前記特別なSMSは、前記DOインタフェースの前記DO制御チャネルの検出に失敗することに応じて送られ、前記特別なSMSは、前記第1の通信ネットワークを経由した、カプセル化されたSIPによるSMSサービスに関して前記第1のATを登録解除させる方法。
  40. 前記SMSゲートウェイにおいて、前記ATから前記特別なSMSを受信することと、
    前記SMSゲートウェイが、アプリケーション・サーバに、前記ATが現在前記第1の通信ネットワークをモニタしていることを思い出させることと
    を更に備える請求項39に記載の方法。
  41. 前記ATが前記DOインタフェースを出る場合、カプセル化されたSIPによって、SMSから前記ATを登録解除するためにSMSを受信することを更に備える請求項39に記載の方法。
  42. 前記DOインタフェースが再び利用可能になった場合、カプセル化されることによって、SMSが前記DOインタフェースを介して配信されるようにするために、前記ATに関するSIP登録を実行することを更に備える請求項41に記載の方法。
  43. 前記ATが、前記DOインタフェースにおいてSMSを送受信できることを示し、前記第1および第2のネットワークが、肯定的または否定的な応答を示す場合、前記ATと前記第1および第2の通信ネットワークが、SIP通知を担当する請求項39に記載の方法。
  44. オーバ・ザ・エア・サービス提供(OTASP)が、前記DOインタフェースを介したSMS機能を前記ATに提供する請求項39に記載の方法。
  45. 前記DOインタフェース機能によって前記ATにSMSが提供されると、前記DOインタフェースが利用可能な場合に、前記ATは、前記DOインタフェース上でSIPを介してSMSを送受信する請求項44に記載の方法。
  46. 通話連続性管理機能/ネットワーク・ドメイン・セレクタ(CCCF/NeDS)が、前記SMSまたは音声コールが前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェース上で配信されるべきかを判定するために、前記第1および第2の通信ネットワークにセッション初期化プロトコル(SIP)通知を担当させることと、
    前記判定に従って、前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェース上で音声コールを配信することと
    を更に備える請求項39に記載の方法。
  47. 前記ATが、SIP登録されていないのであれば、前記1xインタフェース上で前記SMSまたは音声コールを配信することを更に備える請求項46に記載の方法。
  48. 前記ATはSIP登録されており、前記ATは、SIP通知を用いて音声を受信可能であると示され、前記ATが前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェースのうちの何れをモニタしているかを示すレコードが、前記DOインタフェースに設定されているのであれば、前記音声コールは、前記DOインタフェース上で配信される請求項46に記載の方法。
  49. 前記ATはSIP登録されており、前記ATは、SIP通知を用いてSMSを受信可能であると示され、前記ATが前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェースのうちの何れをモニタしているかを示すレコードが、前記DOインタフェースに設定されているのであれば、前記SMSは、前記DOインタフェース上で配信される請求項46に記載の方法。
  50. アクティブ・セット・メンバの全てが、ボイス・オーバ・IP(VoIP)をサポートしているという判定に応じて、音声コールが前記DOインタフェース上で配信されるべきであることを示すSIP通知を受信することと、
    前記アクティブ・セット・メンバのうちの少なくとも1つがVoIPをサポートしていないという判定に応じて、前記音声コールが前記1xインタフェース上で配信されるべきであることを示すSIP通知を受信することと
    を更に備える請求項46に記載の方法。
  51. 通信ネットワークにおいてアクセス端末へショート・メッセージ・サービス(SMS)を配信する少なくとも1つのプロセッサであって、
    アクセス端末(AT)によるページに関するモニタのために、第1の通信ネットワークにおいてエボリューション・データ・オプティマイズド(DO)制御チャネルを送信するための第1のモジュールと、
    前記DOインタフェースが利用可能である場合、前記第1の通信ネットワークにおいて、セッション初期化プロトコル(SIP)にカプセル化された前記SMSを、前記DOインタフェースを介して前記ATに配信するための第2のモジュールと
    第2の通信ネットワークの回路交換ネットワークを介して、前記ATに関連付けられたSMSゲートウェイによってインターセプトされ使用される予め与えられた番号において、特別なSMSを受信するための第3のモジュールと、
    モバイル交換局(MSC)を利用する前記第2の通信ネットワークから、1xRTT(1x)インタフェースを経由して、後続のSMSを配信するための第4のモジュールとを備え、
    前記特別なSMSは、前記DOインタフェースの前記DO制御チャネルの検出に失敗することに応じて送られ、前記特別なSMSは、前記第1の通信ネットワークを経由した、カプセル化されたSIPによるSMSサービスに関して前記第1のATを登録解除させる少なくとも1つのプロセッサ。
  52. 通信ネットワークにおいてアクセス端末へショート・メッセージ・サービス(SMS)を配信する装置であって、
    アクセス端末(AT)によるページに関するモニタのために、第1の通信ネットワークにおいてエボリューション・データ・オプティマイズド(DO)制御チャネルを送信する手段と、
    前記DOインタフェースが利用可能である場合、前記第1の通信ネットワークにおいて、セッション初期化プロトコル(SIP)にカプセル化された前記SMSを、前記DOインタフェースを介して前記ATに配信する手段と
    第2の通信ネットワークの回路交換ネットワークを介して、前記ATに関連付けられたSMSゲートウェイによってインターセプトされ使用される予め与えられた番号において、特別なSMSを受信する手段と、
    モバイル交換局(MSC)を利用する前記第2の通信ネットワークから、1xRTT(1x)インタフェースを経由して、後続のSMSを配信する手段とを備え、
    前記特別なSMSは、前記DOインタフェースの前記DO制御チャネルの検出に失敗することに応じて送られ、前記特別なSMSは、前記第1の通信ネットワークを経由した、カプセル化されたSIPによるSMSサービスに関して前記第1のATを登録解除させる装置。
  53. 第1の通信ネットワークにおいてアクセス端末へショート・メッセージ・サービス(SMS)を配信し、第2の通信ネットワークからの前記SMSの配信の負荷を低減する装置であって、
    アクセス端末(AT)によるページに関するモニタのために、DO制御チャネルを送信するための送信機と、
    DOインタフェースが利用可能である場合、セッション初期化プロトコル(SIP)にカプセル化された前記SMSを、前記DOインタフェースを介して前記ATに配信するためのネットワークと、
    第2の通信ネットワークの回路交換ネットワークを介して、前記ATに関連付けられたSMSゲートウェイによってインターセプトされ使用される予め与えられた番号において、特別なSMSを受信するための前記SMSゲートウェイと、
    前記送信機および受信機は、モバイル交換局(MSC)を利用する前記第2の通信ネットワークから、1xRTT(1x)インタフェースを経由して、SMSを配信するように構成され
    前記特別なSMSは、前記DOインタフェースの前記DO制御チャネルの検出に失敗することに応じて送られ、前記SMSゲートウェイは、前記第1の通信ネットワークを経由した、カプセル化されたSIPによるSMSサービスに関して前記第1のATを登録解除させる装置。
  54. 前記受信機は更に、前記SMSゲートウェイにおいて、前記ATから前記特別なSMSを受信し、
    前記SMSゲートウェイは、アプリケーション・サーバに、前記ATが現在前記第1の通信ネットワークをモニタしていることを思い出させる
    請求項53に記載の装置。
  55. 前記受信機は、前記ATが前記DOインタフェースを出る場合、カプセル化されたSIPによって、SMSから前記ATを登録解除するためにSMSを受信する請求項53に記載の装置。
  56. 前記DOインタフェースが再び利用可能になった場合、前記SMSゲートウェイは更に、カプセル化されることによって、SMSが前記DOインタフェースを介して配信されるようにするために、前記ATに関するSIP登録を実行する請求項55に記載の装置。
  57. 前記ATが、前記DOインタフェースにおいてSMSを送受信できることを示し、前記第1および第2のネットワークが、肯定的または否定的な応答を示す場合、前記ATと前記第1および第2の通信ネットワークが、SIP通知を担当する請求項53に記載の装置。
  58. オーバ・ザ・エア・サービス提供(OTASP)が、前記DOインタフェースを介したSMS機能を前記ATに提供する請求項53に記載の装置。
  59. 前記DOインタフェース機能によって前記ATにSMSが提供されると、前記DOインタフェースが利用可能な場合に、前記ATは、前記DOインタフェース上でSIPを介してSMSを送受信する請求項58に記載の装置。
  60. 前記SMSまたは音声コールが、前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェース上で配信されるべきかを判定するために、前記第1および第2の通信ネットワークにセッション初期化プロトコル(SIP)通知を担当させる通話連続性管理機能/ネットワーク・ドメイン・セレクタ(CCCF/NeDS)を更に備え、
    前記送信機および受信機が更に、前記判定に従って、前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェース上で音声コールを配信する請求項53に記載の装置。
  61. 前記ATが、SIP登録されていないのであれば、前記1xインタフェース上で前記SMSまたは音声コールを配信することを更に備える請求項60に記載の装置。
  62. 前記ATはSIP登録されており、前記ATは、SIP通知を用いてSMSを受信可能であると示され、前記ATが前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェースのうちの何れをモニタしているかを示すレコードが、前記DOインタフェースに設定されているのであれば、前記音声コールは、前記DOインタフェース上で配信される請求項60に記載の装置。
  63. 前記ATはSIP登録されており、前記ATは、SIP通知を用いてSMSを受信可能であると示され、前記ATが前記DOインタフェースまたは前記1xインタフェースのうちの何れをモニタしているかを示すレコードが、前記DOインタフェースに設定されているのであれば、前記SMSは、前記DOインタフェース上で配信される請求項60に記載の装置。
  64. 前記受信機は更に、アクティブ・セット・メンバの全てが、ボイス・オーバ・IP(VoIP)をサポートしているという判定に応じて、音声コールが前記DOインタフェース上で配信されるべきであることを示すSIP通知を受信し、アクティブ・セット・メンバのうちの少なくとも1つがVoIPをサポートしていないという判定に応じて、前記音声コールが前記1xインタフェース上で配信されるべきであることを示すSIP通知を受信する請求項60に記載の装置。
JP2008545943A 2005-12-13 2006-12-12 DOネットワークおよび1xネットワークにおいてショート・メッセージを配信するためのシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP5129153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75023405P 2005-12-13 2005-12-13
US60/750,234 2005-12-13
US11/550,955 2006-10-19
US11/550,955 US8340698B2 (en) 2005-12-13 2006-10-19 System and method for delivering short messages on do and 1x networks
PCT/US2006/061959 WO2007102908A2 (en) 2005-12-13 2006-12-12 System and method for delivering short messages on do and 1x networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009519688A JP2009519688A (ja) 2009-05-14
JP5129153B2 true JP5129153B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=38140091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545943A Expired - Fee Related JP5129153B2 (ja) 2005-12-13 2006-12-12 DOネットワークおよび1xネットワークにおいてショート・メッセージを配信するためのシステムおよび方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8340698B2 (ja)
EP (1) EP1967024A2 (ja)
JP (1) JP5129153B2 (ja)
KR (1) KR101098803B1 (ja)
CN (1) CN101322422B (ja)
AU (1) AU2006339555A1 (ja)
BR (1) BRPI0619818A2 (ja)
CA (1) CA2629716A1 (ja)
NO (1) NO20083109L (ja)
RU (1) RU2008128423A (ja)
TW (1) TW200737923A (ja)
WO (1) WO2007102908A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101259121B1 (ko) * 2006-02-06 2013-04-26 엘지전자 주식회사 단말 기반의 vcc 기능제어 방법, 그 단말 및 그네트워크 서버
KR20070108425A (ko) * 2006-02-06 2007-11-12 엘지전자 주식회사 VCC에서의 call 수행 방법, 단말 및 VCC어플리케이션 서버
KR101295577B1 (ko) * 2006-02-06 2013-08-09 엘지전자 주식회사 네트워크 기반의 vcc 기능 제어 방법, 단말 및 네트워크서버
KR20070108427A (ko) * 2006-02-06 2007-11-12 엘지전자 주식회사 도메인 전환의 제한 방법, 그 단말 및 그 서버
US8565749B2 (en) * 2006-04-27 2013-10-22 Kyocera Corporation Mobile phone terminal, server, and group call system
CN101127731A (zh) * 2006-08-18 2008-02-20 华为技术有限公司 Ip多媒体业务子系统中传递短消息的方法、设备及系统
US20080159223A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Palat Sudeep K Method and apparatus for maintaining call continuity between packet and circuit domains in a wireless communication system
CN101299697B (zh) * 2007-04-30 2012-09-05 华为技术有限公司 注销无线ip接入网联系地址的方法和设备
US8249016B1 (en) * 2007-08-09 2012-08-21 Cellco Partnership Method and device for providing inter-domain handoff configuration information to a dual mode access terminal
EP2294840B1 (en) * 2008-05-23 2012-01-25 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Method and system for message routing in IMS and circuit switched networks
US8135382B1 (en) * 2008-06-03 2012-03-13 Sprint Communications Company L.P. Billing and OAM function integration in a mixed-switching environment
US8195209B2 (en) * 2010-07-06 2012-06-05 Alcatel Lucent Text messaging over an eHRPD network
US8935413B2 (en) * 2010-10-26 2015-01-13 Alcatel Lucent Delivery report for text messages in SIP communications
US8631090B2 (en) 2011-08-04 2014-01-14 International Business Machines Corporation Resource-conserving technique for as-available data delivery to a mobile device
US8428052B1 (en) * 2012-05-14 2013-04-23 Metropcs Wireless, Inc. System and method for enhanced domain availability notification
US10148703B2 (en) * 2014-10-09 2018-12-04 T-Mobile Usa, Inc. Service capabilities in heterogeneous network
KR101796609B1 (ko) 2015-05-12 2017-11-10 주식회사 디 에스 아이 플렉시블 튜브의 제조방법 및 장치
US11799922B2 (en) 2016-12-21 2023-10-24 T-Mobile Usa, Inc. Network core facilitating terminal interoperation
US10771509B2 (en) 2017-03-31 2020-09-08 T-Mobile Usa, Inc. Terminal interoperation using called-terminal functional characteristics
US10499454B2 (en) * 2017-11-02 2019-12-03 T-Mobile Usa, Inc. Emergency notification SMS messaging during E911 call

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7711002B2 (en) 2001-06-26 2010-05-04 Link Us All, Llc Transcoding SMS-based streamed messages to SIP-based IP signals in wireless and wireline networks
US7079524B2 (en) 2001-10-11 2006-07-18 Tekelec Methods and systems for off-loading a-interface short message service (SMS) message traffic in a wireless communications network
KR100557119B1 (ko) 2002-06-29 2006-03-03 삼성전자주식회사 음성 서비스와 패킷 데이터 서비스를 지원하는 복합 엑세스 단말의 동작모드 제어방법
US7471659B2 (en) * 2003-05-09 2008-12-30 Qualcomm, Incorporated Method for determining packet transmission system availability for packet data call origination during hybrid operation
JP4309198B2 (ja) 2003-07-30 2009-08-05 Necインフロンティア株式会社 音声データ無線通信システム、および、音声データ無線通信プログラム
KR100703264B1 (ko) 2003-08-29 2007-04-03 삼성전자주식회사 다양한 억세스망들이 중첩된 이동통신시스템에서 음성 및데이터 서비스 제공 방법 및 장치
EP1523208B1 (en) * 2003-09-11 2006-08-30 Alcatel Registration of a dual mode terminal in a cellular and a WLAN network
KR101015642B1 (ko) 2003-09-19 2011-02-22 삼성전자주식회사 헤테로지니어스 네트워크를 통한 데이터 푸쉬 서비스시스템 및 방법
KR100697416B1 (ko) 2003-09-30 2007-03-20 교세라 가부시키가이샤 모바일 통신 단말기, 정보 제공 시스템 및 프로그램을기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
CN1617605A (zh) 2003-11-12 2005-05-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种在语音信道传输非语音数据的方法及装置
TWI239731B (en) 2004-01-12 2005-09-11 G Tek Electronics Corp Portable wireless relay that integrates multiple wireless communication protocols and its control method
KR100448636B1 (ko) 2004-01-30 2004-09-16 엔에이치엔(주) 프레전스 기반의 전화 시스템 및 그 시스템에서의 호라우팅 방법
US7110780B2 (en) 2004-02-06 2006-09-19 Tekelec Methods and systems for automatically bypassing short message service center for short message service (SMS) messages destined for predetermined short message peer-to-peer (SMPP) destinations
US7146181B2 (en) * 2004-03-11 2006-12-05 Tekelec Methods and systems for delivering presence information regarding push-to-talk subscribers
US7715856B2 (en) 2004-06-02 2010-05-11 Interdigital Technology Corporation Reporting terminal capabilities for supporting short message service
US20060135157A1 (en) * 2004-11-02 2006-06-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Network interworking system and method for providing seamless voice service and short message service between wireless communication networks, and packet switch apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US8340698B2 (en) 2012-12-25
JP2009519688A (ja) 2009-05-14
NO20083109L (no) 2008-07-10
TW200737923A (en) 2007-10-01
BRPI0619818A2 (pt) 2011-10-18
KR101098803B1 (ko) 2011-12-26
CN101322422B (zh) 2012-12-05
WO2007102908A2 (en) 2007-09-13
CN101322422A (zh) 2008-12-10
KR20080085869A (ko) 2008-09-24
WO2007102908A3 (en) 2008-03-13
US20070135146A1 (en) 2007-06-14
RU2008128423A (ru) 2010-01-20
CA2629716A1 (en) 2007-09-13
AU2006339555A1 (en) 2007-09-13
EP1967024A2 (en) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5129153B2 (ja) DOネットワークおよび1xネットワークにおいてショート・メッセージを配信するためのシステムおよび方法
US10932321B1 (en) Method of providing data, voice, and SMS services to LTE subscribers roaming in 2G/3G visited networks
US8340626B2 (en) System and method for supporting voice call continuity for VOIP emergency calls
EP1849319B1 (en) A roaming gateway
EP2267973B1 (en) Provision of IMS services via circuit-switched access
KR101729336B1 (ko) 회선 교환 망과 인터넷 프로토콜 멀티미디어 서브시스템 망간 로밍 서비스 제공 방법 및 시스템과 그 장치
EP2351393B1 (en) System and method for inbound roaming in ip multimedia subsystem networks
US20020141358A1 (en) Mobile system, terminal and interface, as well as methods for providing backward compatibility to first and second generation mobile systems
US20080020745A1 (en) Method and apparatus for supporting communication service of idle user terminal located in common routing area in a mobile communication system
EP1909451B1 (en) Method and apparatuses for managing Call Continuity in IMS network environment using SIP messaging
US20060079236A1 (en) Pseudo number portability in fixed-mobile convergence with one number
US20060142011A1 (en) Method for the routing of communications to a voice over internet protocol terminal in a mobile communication system
US20080167035A1 (en) Apparatus, and associated method, for providing an instance indentifier to a network database node of a mobile network
WO2009033179A2 (en) Methods, systems, and computer readable media for providing services in a telecommunications network using interoperability specification/session initiation protocol (ios/sip) adapter
US10085145B2 (en) Providing a set of services to a multi-mode wireless mobile station that is able to operate over packet-switched and circuit-switched access networks
CA2637217A1 (en) Method and apparatus for providing ims services to circuit-switched controlled terminals
US8743709B1 (en) Providing a signaling interface between a circuit-switched domain and a packet-switched domain to enable provision of services to a multi-mode mobile station
US20110096746A1 (en) Method, Apparatus, System and Related Computer Program Product for Handover Management

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees