JP5128707B2 - 内因性伝導の追跡による動的心臓再同期療法 - Google Patents

内因性伝導の追跡による動的心臓再同期療法 Download PDF

Info

Publication number
JP5128707B2
JP5128707B2 JP2011530169A JP2011530169A JP5128707B2 JP 5128707 B2 JP5128707 B2 JP 5128707B2 JP 2011530169 A JP2011530169 A JP 2011530169A JP 2011530169 A JP2011530169 A JP 2011530169A JP 5128707 B2 JP5128707 B2 JP 5128707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pacing
interval
ventricular
ventricle
cardiac
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011530169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012504465A (ja
Inventor
マスカラ、バルン
ディン、ジャン
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2012504465A publication Critical patent/JP2012504465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128707B2 publication Critical patent/JP5128707B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3682Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions with a variable atrioventricular delay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3627Heart stimulators for treating a mechanical deficiency of the heart, e.g. congestive heart failure or cardiomyopathy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/36507Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential controlled by gradient or slope of the heart potential
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3684Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions for stimulating the heart at multiple sites of the ventricle or the atrium
    • A61N1/36842Multi-site stimulation in the same chamber
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3684Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions for stimulating the heart at multiple sites of the ventricle or the atrium
    • A61N1/36843Bi-ventricular stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3684Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions for stimulating the heart at multiple sites of the ventricle or the atrium

Description

本発明は、一般に、心臓ペーシング治療に関し、より具体的には、心臓再同期を実現するためにペーシングパルスを供給するタイミングを動的に決定する方法およびシステムに関する。
健康な心臓は規則的な同期収縮を生じる。心臓の律動収縮は、通常、右心房の上にある一群の特異性細胞である洞房(SA)結節によって引き起こされる。SA結節は、典型的に毎分60〜100の心拍を起こす心臓の正常なペースメーカーである。SA結節が心臓を正常にペーシングしているとき、心臓は正常洞調律にあると言われる。
心調律が不規則であるかあるいは心拍が非常に遅いか非常に速いとき、心不整脈が発現する。不整脈発作中、心臓のポンプ作用が損なわれる可能性があり、抹消組織への血流量が不十分である可能性がある。心不整脈は、心筋梗塞、感染症、収縮を調整する電気的刺激を発生または同期させる心臓の能力の低下による組織の損傷などの多数の病因を有する。心調律が非常に低いとき除脈性不整脈が発現する。この状態は、たとえば、SA結節の機能障害、発症する洞不全症候群、または心房と心室の間の電気的刺激の伝播遅延または妨害によって生じる可能性がある。除脈性不整脈が生成する心拍は、十分な血液循環を維持するためには遅すぎる。心拍が速すぎるときは頻拍性不整脈が発現する。頻拍性不整脈は、心房または心室のいずれかにその端を発する可能性がある。心房で発現する頻拍性不整脈は、たとえば、心房細動および心房粗動を含む。これらの状態はいずれも心房の速い収縮を特徴とする。心房の速い収縮は、血行力学的に非効率であることに加えて、心拍数に悪影響を及ぼす可能性もある。
心室筋の電気的活動が正常洞調律よりも速い心拍で行われるとき、心室頻拍が発現する。心室頻拍は、急速に悪化して心室細動となる可能性がある。心室細動は、心室組織内のきわめて急速な協調性のない電気的活動を意味する状態である。心室組織の急速な異常興奮は、同期収縮を阻み血液を身体に効率的に供給する心臓の能力を損ない、心臓が数分以内に洞律動に戻らなければ致死的状態である。
植込み心調律管理(CRM)システムは、重篤な不整脈患者の有効な治療法として採用されている。CRMシステムは、頻拍性不整脈を終わらせるために比較的高いエネルギーの電気ショックを心臓に与え、かつ/あるいは比較的低いエネルギーの電気パルスを1つまたは複数の心腔に供給することによって作動し、血行力学的に十分な心拍で心腔を収縮させる。
また、ペーシング治療は、心不全を患う患者の心拍出量を改善するために採用されている。心不全は、心室内および/または心室内伝導障害、たとえば、心室同期不全およびポンプ作用の低下につながる脚ブロックに関係していることが多い。心不全を治療するために、CRMシステムは、心房および/または心室のより協調性の高い収縮を引き起こすタイミングの取れたペーシングパルスを供給する。ペーシングパルスは、ポンプ効率と心拍出量の最適な改善を実現するために特定の間隔で心腔に提供される。心臓再同期ペーシングは、指定された房室遅延後に両心室をペーシングすることを含んでいてもよい。心室ペーシングは、同時に提供されてもよく、プログラム可能なオフセットだけ隔てられて提供されてもよい。
心臓機能の最適な改善を実現するために、様々な再同期ペーシング遅延の適切な仕様が必要である。上記の理由と、本明細書によって当業者に明らかになるであろう下記の理由とから、当技術分野では心臓再同期治療のタイミング間隔を決定する方法およびシステムを提供する必要性がある。本発明は、これらおよび他の必要性を満たすとともに先行技術の改善を図るものである。
本発明の実施形態は、心臓機能の改善を実現する再同期ペーシング遅延を用いて心臓をペーシングするシステムおよび方法を対象とする。本発明の一実施形態は、心臓ペーシング装置を作動させる方法に関わる。早期興奮ペーシング間隔は、心房事象と少なくとも1つの心室の心室脱分極との間の内因性房室間隔に基づいて最適なAV遅延を計算し、心房事象と心室の心室脱分極の早期興奮との間の心房興奮から心室早期興奮までの間隔(AVEA)を決定することによって初期化される。心室の早期興奮ペーシング間隔は、計算された最適なAV遅延からAVEAを差し引くことによって計算される。早期興奮は、心室の早期興奮を検知することに対応して開始される。心室は、早期興奮ペーシング間隔の終了に対してペーシングされる。
一部の実施において、AVEAは、心房事象と心室脱分極Qの開始との間の間隔に基づいて決定される。一部の実施において、AVEAは、心房事象とヒス束脱分極との間の間隔に基づいて決定される。
早期興奮ペーシング間隔は、右心室または左心室の早期興奮を検知することに対応して開始されてもよい。早期興奮ペーシング間隔の終了に対してペーシングされる心室は、右心室、左心室、または右心室および左心室の両方であってもよい。右心室および左心室がペーシングされる場合、心室ペーシングは両心室に同時に提供されてもよい。あるいは、右心室および左心室のペーシングは、心室間遅延だけ隔てられてもよい。
本発明の実施形態は、複数の心腔に電気的に結合された電極と、心臓電気信号を検知しペーシングパルスを電極を介して提供するように構成された植込み型パルス発生器とを含む心調律管理装置を対象とする。検知回路に結合された測定回路は、1つまたは複数の心拍間隔を測定するように構成される。間隔は、心房事象と少なくとも1つの心室の心室脱分極との間の房室間隔(AVI)と、心房事象と心室の心室脱分極の早期興奮との間の心房事象から心室早期興奮までの間隔(AVEA)とを含む。最適化回路は、測定された房室間隔に基づいて最適なAV遅延を計算し、計算された最適なAVDから測定されたAVEAを差し引くことによって心室の早期興奮ペーシング間隔を計算する。ペーシング間隔コントローラが、心室の早期興奮を検知することに対応して早期興奮を開始する。ペーシング治療回路が、早期興奮ペーシング間隔の終了に対して心室にペーシングパルスを供給する。
たとえば、一実施において、心房興奮から心室早期興奮までの間隔は、心房事象と心室脱分極Qの開始との間に間隔を備える。一実施形態において、心房興奮から心室早期興奮までの間隔は、心房事象とヒス束脱分極との間に間隔を備える。
本発明のさらに別の実施形態は、心臓ペーシング装置を作動させる方法を対象とする。第1の心周期の心房(A−A)間隔および内因性房室間隔(AVI)が測定される。同期された心室腔のペーシング補充収縮間隔は、測定されたA−A間隔および測定されたAVIに基づいて計算される。ペーシング補充収縮間隔は、第1の心周期の内因性拍動心室脱分極(intrinsic ventricular rate chamber depolarization)を検知することに対応して開始される。第1の心周期のすぐ後に続く第2の心周期の間、同期された心室腔は、ペーシング補充収縮間隔の終了に対してペーシングされる。各後続の心周期に対して、ペーシング補充収縮間隔は、少なくとも直前の心周期から測定されたA−A間隔に基づいて再計算される。
一部の実施によると、拍動心室は右心室であり、同期心室は左心室である。あるいは、拍動心室が左心室であってもよく、同期心室が右心室であってもよい。
一実施において、ペーシング補充収縮間隔は、第1の心周期の内因性房室間隔と最適化され同期された心房心室腔遅延との差に基づく。一実施において、ペーシング補充収縮間隔は、第1の心周期の内因性房室間隔と第1の心周期のA−A間隔から最適化され同期された心房心室腔遅延を差し引いた間隔との差を備える。
本発明の別の実施形態は、心調律管理装置に関わる。心調律管理装置の測定回路は、心房事象と、心房事象と心室脱分極との間の房室間隔(AVI)との間の間隔を測定する。最適化回路は、第1の心周期の間に測定されたA−A間隔と測定されたAVIとに基づいて同期された心室腔のペーシング補充収縮間隔を計算する。ペーシング間隔コントローラは、第1の心周期の内因性拍動心室脱分極を検知することに対応してペーシング補充収縮間隔を開始する。ペーシング治療回路は、第1の心周期のすぐ後に続く第2の心周期の間のペーシング補充収縮間隔の終了に対して同期された心室腔にペーシングを提供する。最適化回路は、少なくとも直前の心周期から測定されたA−A間隔に基づいて各後続の心周期のペーシング補充収縮間隔を再計算するように構成される。
たとえば、一部の実施において、ペーシング補充収縮間隔は、第1の心周期の内因性房室間隔と最適化され同期された心房心室腔遅延との差に基づいていてもよい。一部の実施において、ペーシング補充収縮間隔は、第1の心周期の内因性房室間隔と、第1の心周期のA−A間隔から最適化され同期された心房心室腔遅延を差し引いた間隔との差を備える。
本発明の上記の要旨は、本発明の各実施形態またはあらゆる実施を説明するものではない。優位性および実現可能性は、本発明のより完全な理解と相まって、添付図面を併用して以下の詳細な説明および特許請求の範囲を参照することにより認識され明らかになる。
本発明は様々な変更形態および代替形態が可能であるが、その詳細は例として図面に示されており、以下で詳しく説明される。しかし、本発明は、本発明を説明する特定の実施形態に限定されるものではないことを理解されたい。逆に、本発明は、添付の特許請求の範囲によって定められる本発明の範囲に含まれるすべての変更形態、等化物、および代替形態を網羅するものである。
静的ペーシング遅延を使用することで生じる準最適なペーシングを示すタイミング図である。 本発明の実施形態に従って心室ペーシングが心室脱分極の早期興奮によってトリガーされる心周期を有するタイミング図である。 本発明の実施形態に従って心室早期興奮に基づくペーシング処理を示す流れ図である。 本発明の実施形態に従って同期された心室腔のペーシングを示すタイミング図である。 本発明の実施形態に従って直前の心周期で発現する内因性RV脱分極によって引き起こされるLVペーシングの最適化されたペーシング遅延を使用するペーシング処理を示す流れ図である。 本発明の実施形態に従ってペーシング治療を提供するために使用される可能性のある治療装置の実施形態を示す。 本発明の実施形態に従ってヒス束脱分極を検知するために配置されたヒス電極を有するヒスリードを含むペーシング治療を提供する治療装置の実施形態を示す。 本発明の実施形態に従ってペーシング治療を提供するために使用される可能性のあるシステムの様々な構成要素を示すブロック図である。
図で示される実施形態の以下の説明では、本発明が実施される可能性のある様々な実施形態の一部を形成しかつ実例として示される添付図面が参照される。他の実施形態が利用されてもよく、本発明の範囲から逸脱することなく構造的および機能的な変更がなされてもよいことを理解されたい。
本発明によるシステム、装置、および方法は、本明細書において以下で説明される1つまたは複数の特徴、構造物、方法、またはこれらの組合せを含んでいてもよい。たとえば、装置またはシステムは、以下に説明する好都合な特徴および/または処理の1つまたは複数を含むように実施されてもよい。このような装置またはシステムは、本明細書に記載される特徴のすべてを含む必要はないが、有用な構造物および/または機能を提供する選択された特徴を含むように実施されてもよい。このような装置またはシステムは、様々な治療機能または診断機能を提供するために実施されてもよい。
心臓内の機械的収縮は、心臓組織を移動する電気的脱分極波によってトリガーされる。健康な心臓では、各心周期の脱分極波は、洞房結節で始まり、AV結節、ヒス束、左右の索枝およびプルキンエ線維を移動して心室の収縮を引き起こす。高齢化、疾病、心筋梗塞、および/またはその他の悪化によって、脱分極波面の伝導に関与する経路および/または組織が悪化する可能性がある。
ペースメーカーは、患者の代謝要求を満たすのに十分な心拍数で心腔が同期して収縮するように心臓に電気ペーシングパルスを提供する。ペーシング治療は、心周期の間に様々な事象間のタイミング間隔の実施に関わる。タイミング間隔は、心腔収縮速度および/または心腔収縮間の同期性を制御するために使用される可能性がある。たとえば、内因性心拍数が非常に低い患者の場合、ペーシングは、患者の代謝要求を満たす血流を供給するのに十分な心拍数で心臓を収縮させるのに役立つ。心不全(HF)を患う患者の場合、心臓ペーシングは、心腔の収縮が心機能を改善するタイムシーケンスで行われるように使用される可能性がある。
ペースメーカーは、典型的に、心筋と電気的に接触するように配置され、心臓脱分極信号を検知しかつ/または心臓ペーシングパルスを心周期の間にタイムシーケンスで供給するように構成された心臓内電極を含む。たとえば、心周期の間に、ペーシング補充収縮間隔(ペーシング遅延)は、右または左心房事象と右または左心室ペーシングとの間(AVD)、ならびに/あるいは一方の心腔内の心室事象と他方の心腔内の心室事象との間(IVD)で確立されてもよい。両心房検知および/またはペーシング機能を有する用途において、ペーシング遅延は、一方の心腔内の心房事象と他方の心腔内の心房事象との間(IAD)で確立されてもよい。心臓のポンプ作用を強化するためにペーシング遅延の1つまたは複数が所定値に調整されてもよい。たとえば、心臓再同期ペーシングにおいて、AVDおよび/またはIVDおよび/またはIADの設定は、血行力学機能に顕著な影響を有しうる。これらのペーシング補充収縮間隔は、左右の心腔脱分極間の融合を促進し、かつ/または心室前負荷を高めるために設定されてもよい。
AVDおよび/またはIVDなどの最適ペーシング間隔の決定には、患者が休息しているか指定された心拍数にある間の内因性伝導データの測定が関わる場合がある。最適なペーシング補充収縮間隔を決定する1つの手法が、共同所有された米国特許第7,123,960号明細書に記載されており、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
時間の経過とともに、事前に計算された最適なペーシング遅延は、病気の経過、心筋梗塞、および/または心臓反応を変える他の要因を含む、患者の容態の変化によって準最適となる可能性がある。たとえ再最適化が実施されるにしても、ペーシングは、再最適化過程の期間中に準最適化ペーシング遅延を用いて行われる可能性がある。本発明の実施形態は、心拍ごとに最適な心臓再同期ペーシングを維持するためのアプローチを対象とする。
本発明の実施形態は、RV内の1つまたは複数の部位、LV内の1つまたは複数の部位、またはRVおよびLVの両方のペーシング遅延の開始を対象とし、ペーシング遅延はAV結節から心室に伝導される早期内因性興奮によってトリガーされる。早期興奮は、Qで示されるQRS波の初期の偏差(initial deflection)の検出を含む様々なアプローチ、および/またはヒス束に最も近い位置で検知される信号の早期興奮の兆候を検出することによって検出される可能性がある。
多くのHF患者は、著しく遅延された左心室収縮によって心室同期不全をもたらすLBBBとの正常なAV伝導を有する。これらの患者の心機能は、左心室(LV)ペーシングされた波面とAV結節からの内因性伝導との間の融合を実現するために、1つまたは複数の心室部位における一貫したペーシングによって改善されうる。一部のHF患者において、RVの早期興奮によってトリガーされる1つのRV部位または複数のRV部位で一貫性のあるRVペーシングを提供することが好都合である。ペーシング部位に対するペーシング遅延は、内因性脱分極を有する複数のRV部位からの脱分極波面を融合するように同期が取られてもよい。複数の波面の融合を実現するためのペーシングは、より強力でかつ/またはより協調のとれた心収縮を発生させる。
本発明の一部の実施形態は、たとえば、QRSにおけるQの検出またはヒス束検知によって早期興奮信号に対して同期が取られたペーシング遅延を有する、LVおよび/またはRVペーシングを対象とする。本発明の一部の実施形態は、RVの事前の内因性脱分極のタイミングに基づくペーシング遅延を用いてトリガーされるLVペーシングを対象とする。本明細書に記載されるアプローチは、静的ペーシング遅延または周期的に最適化されるペーシング遅延を使用することにより生じる準最適ペーシングの期間を回避するために、LVおよび/またはRVペーシング遅延の心拍ごとの調整を提供する。
図1は、静的ペーシング遅延、たとえば、静的AVDOptの使用により生じる準最適ペーシングを示す。図1は、心房検知/ペーシングチャネル101、心室検知チャネル102、および心室ペーシングチャネル103を示す。図示された3つの心周期、心周期1、心周期2、心周期3は、各々が内因性のまたはペーシングされた心房事象A1、A2、A3で始まる。各ペーシングサイクルでは、AVペーシング遅延AVDOptが心房事象A1、A2、A3に応答して開始される。ペーシングパルスVp1、Vp2、Vp3は、各サイクルに対するAVDOptの終了に対して一方または両方の心室に供給される。ペーシングパルスVp1、Vp2、Vp3は、一方の心室に供給されてもよく、両方の心室に供給されてもよい。2心室ペーシングが提供される場合、左右の心室ペーシングは同時であってもよく、心室間遅延だけ隔てられていてもよい。
図1は、AVDOptが時間とともに準最適になる状況を示す。一部の実施形態において、AVDOptは、一方または両方の心室が常にペーシングされるように十分に短く設定される。心周期の間に融合ペーシングを実現するために、心室ペーシングパルスが心室脱分極の早期興奮から特定の時点で供給されなければならない。心周期1は、最適化直後に生じる心周期を表わす。心周期1の間に、AVDOptの値は、内因性脱分極と心室ペーシングによって引き起こされる脱分極との間に融合を生じさせる早期興奮信号VEA1と心室ペーシングVp1との間の時間間隔t1を生成する。時間の経過とともに、AVDOptとVEAの相対的なタイミングは、シフトして、VEAと心周期の心室ペーシングとの間隔を長くあるいは短くしてもよい。図1に示されるように、VEA2およびVEA3のシフトは、t2およびt3がt1よりも長くなるようにする。心周期2および3における早期興奮VEA2、VEA3と心室ペーシングVp2、Vp3との間の時間間隔の変化は、融合ペーシングが除外されるほど大きくなりうる。心周期2および3において、時間間隔t2およびt3は融合を生成するには長すぎるので、ペーシングは準最適である。
本発明の実施形態は、検知される早期興奮とペーシングパルスの供給との間で実質的に一定の時間間隔を維持するように構成される方法およびシステムを対象とする。早期興奮とペーシングとの間の実質的に一定の時間間隔は、内因性脱分極波面とペーシングされた脱分極波面との間の融合を促進するように最適化される。図2は、心室ペーシングが心室脱分極の早期興奮によってトリガーされる心周期を示すタイミング図を示す。心室の早期興奮は、Qを検知することによって、かつ/または、たとえば、ヒス束における興奮を検知することによって検出されてもよい。図2は、内因性のまたはペーシングされた心房事象A1、A2、A3で始まる3つの心周期、即ち、心周期1、心周期2、心周期3に対する心室ペーシングを示す。心室ペーシングパルスVp1、Vp2、Vp3は、心房事象A1、A2、A3と独立に供給され、心室早期興奮VEA1、VEA2、VEA3を検知することに対応してトリガーされる。トリガーされた心室ペーシングは、各心周期に対して心拍ごとに、早期興奮VEA1、VEA2、VEA3と心室ペーシングVp1、Vp2、Vp3との間に実質的に一定の間隔200をもたらす。
心周期に使用される間隔VEA→Vp200は、一貫した融合ペーシングを促進する値に調整されうる。前述のように、一部の実施形態において、早期興奮VEAの検出は、心室脱分極Qの初期の偏差が検知されるときに行われる。これらの実施形態において、VEA→Vp200間隔は、Qと心室ペーシングとの間の時間間隔である。他の実施形態において、VEA→Vp200間隔は、ヒス束において検知された興奮と心室ペーシングとの間の時間間隔である。いずれのアプローチにおいても、最適なVEA→Vp間隔は内因性伝導遅延に基づいて決定されてよい。一例において、最適なVEA→Vp間隔は次式によって記述される。
EA→Vp=AVDOpt−AVEA
式中、AVDOptは一定の最適AV遅延であり、AVEAは内因性心房事象またはペーシングされた心房事象Aと心室早期興奮VEAとの間の間隔である。
ペーシング間隔VEA→Vpの計算に使用されるAVDOptおよびAVEAは、初期化段階で決定されてもよい。2心室ペーシングが採用される場合、VEA→Vp間隔は、LVおよびRVペーシングで異なっていてもよく、たとえば、左心室ペーシングに対してVEA→VpLであり、かつ右心室ペーシングに対してVEA→VpRであってもよく、ここで、VEA→VpL≠VEA→VpRである。安全機能として、所定のAV遅延まで検知された内活性がない場合、RV、LV、または両心室に対するバックアップ刺激が提供されうる。さらに、ペースメーカー症候群の症状を和らげることができる心房事象から心室ペーシングまでの最小間隔があってもよい。
図3は、心室早期興奮に基づくペーシング処理を例示する流れ図である。処理は、心房事象A、心室早期興奮VEA、およびAVDOptの間で測定された伝導遅延(AVEA)に基づく計算VEA→Vpを含む。一部の実施形態において、AVDOptは、測定された内因性AV間隔(AVI)、たとえば、AVIRで示される右心室AVIの一部として計算される。一部の実施形態において、AVDOptは右AVI(AVIR)と内因性左AVI(AVIL)の一次結合として計算される。
初期化段階305の間、様々な伝導間隔、たとえば、AVEA、QRS幅、AVIL、AVIRが測定される(310)。AVDOptは、測定された伝導間隔、および/または経験的に測定された係数の1つまたは複数に基づいて決定される(320)。AVDOptの計算に使用されるAVEA間隔および/または伝導間隔の測定された伝導遅延は、伝導間隔の単一測定値を用いて決定されてもよく、あるいは複数の測定された間隔の組合せを用いて決定されてもよい。早期興奮ペーシング遅延VEA→Vpは、AVEAおよびAVDOptに基づいて計算される(330)。
ペーシングは、VEA→Vp遅延間隔を用いて提供される(335)。心室の早期興奮は、QRS波、または、たとえば、ヒス束で検知された興奮の初期の偏差に基づいて決定されてもよい。
検出は、心室電位図と事前に決められたテンプレートとの比較に基づいていてもよい。一方法において、多数の初期電位図波形を平均化することによってQテンプレートが決められる。この後、Qは平均波形から決められる。初期電位図波形の平均化は、R波のピークにおいて同様の形態を有するQRS波の数Mを整列させることによって実施されうる。たとえば、Mは約20〜約50の数であってもよい。平均化のために選択されるQRS波は、装置によって、あるいは目視検査によって識別されてもよい。平均化された波形からQを決定する様々な方法が実施されてもよい。
たとえば、平均波形の絶対導関数が計算されてもよく、結果が最大導関数によって正規化されてもよい。一実施形態に従ったアルゴリズムは、この後、最大ピークを検索することによって平均波形のR波の位置を示すことになる。
を識別する別の方法は、R波に先立って正規化された導関数の平坦なセグメントを検索するステップに関わる。検索は、R波の位置から左に(すなわち、R波よりも前に)離れる固定長ウィンドウ内のデータ点の平均値および標準偏差(STD)を計算することによって実施されてもよい。正規化された導関数の最も平坦なセグメントに関係するデータは、ウィンドウ内のすべてのデータにわたって最小標準偏差を有する。ウィンドウ長は、約20〜約100msの値にプログラムされうる。このとき、アルゴリズムは、閾値を平坦なセグメントの平均値+STDとして設定してもよい。アルゴリズムは、この後、平坦なセグメントから始まり、正規化された導関数の各データ点を調べ、これを閾値と比較することになる。Q点は、第1の点として決められ、この後には値が閾値を下回るM個の連続したデータ点しかない。典型的に、Mはいずれ約2ms〜約5msにわたる数となるように設定される。一実施形態において、M値は4msに等しくなるように設定されている。この後、Qの位置は最初の平均化された波形で識別される。
テンプレートは、Q点の前の時間T1とQ点に続く時間T2の間で広がる最初の平均化された波形からデータのセグメントとして決められる。T1およびT2は、約10〜約100msの範囲に入るようにプログラムされうる。
テンプレートを決めた後、後続の心臓信号はテンプレートと比較される。Q点の検索は、以前の心拍(内因性)のR波の約200ms後、あるいは、以前の(刺激を受けた)心拍のペーシングパルスの300ms後に開始してもよい。電位図における各入力データ点およびウィンドウ内のすべての過去のデータ点(長さ=T1+T2)は、Qを識別するためのテンプレートと相互相関が取られる。Q検出に関するさらなる詳細は、共同所有された米国特許第6,768,923号明細書に記載されており、これは参照によって本明細書に組み込まれる。
ヒス束の興奮は、各心周期において心房事象に続くヒス信号検知ウィンドウの間にヒス脱分極を検知することによって実施されてもよい。ヒス信号検知ウィンドウの開始および/または持続時間は、プログラム可能であってもよい。一実施形態において、ヒス束興奮はヒス信号のピークを検出することによって示される。
心室の早期興奮を検知すると(340)、早期興奮ペーシング間隔VEA→Vpが開始される(350)。一方または両方の心室に対する心室ペーシングは、VEA→Vpの終了に対して提供される(360)。
AVDOptは、心房事象Aと右心室興奮(AVIR)との間の測定された伝導遅延、ならびに/あるいは心房事象と左心室興奮(AVIL)との間の伝導遅延、ならびに/あるいは他の伝導遅延、たとえば、左右の心室興奮間の伝導遅延に基づいて初期化段階の間に計算されてもよい。
一部の実施形態において、特定患者のAVDOptは、AVIRの一部として推定されてもよく、この場合、採用される一部は患者の内因性QRS波形の幅に基づいている。この手法を採用するとき、AVDOptは以下のように計算されてもよい。
AVDOpt=N1AVI+Knarrow(狭いQRS波を有する患者の場合)
AVDOpt=N2AVI+Kwide(広いQRS波を有する患者の場合)
式中、0<N1、N2<1、およびN2≦N1であり、KnarrowおよびKwideは経験的に決定された定数であってもよい。
たとえば、N1の値は約0.6〜約0.8の範囲にあってもよく、N2の値は約0.4〜約0.6の範囲にあってもよい。狭いQRS波は約150msを下回る幅を有する群であり、広いQRS波は150msを上回る幅を有する群である。
一部の実施形態において、特定患者のAVDOptは、指定された係数Knに関して近似伝導遅延から推定されてもよい。
AVDOpt=K1AVL+K2AVR+K3
後でシステムにプログラムするために、あるいは臨床医が使用するために、指定係数KnまたはNnの導出は、心臓機能を反映する別のパラメータ(たとえば、最大値dP/dt)の同時測定によって決定されるようなペーシングパラメータの最適値に対して測定された伝導パラメータの具体的な値に関係する臨床人口データを得ることに関わる。指定係数が回帰係数であるような、ペーシングパラメータを設定する式において使用される指定係数の値を導くために線形回帰分析が実施されてもよい。
前述のように、本明細書に記載されるようなAVDOptおよび/またはAVEAを決定する手法は、様々な方法で実施されてもよい。一実施において、VEA→Vpペーシング間隔を決定するシステムは外部プログラマを含む。ある実施形態例において、内因性心拍の間に植込み型心臓再同期装置の検知チャネルによって発生される電位図信号から測定される1つまたは複数の内因性伝導パラメータは、無線テレメトリリンクを介して外部プログラマに伝送される。心房事象からVEAまでの間隔、AVR、AVL、および/またはQRS幅などの測定された伝導データは、指定された心拍数の間に得られた値の平均を表わしていてもよい。この後、外部プログラマは、計算されたAVDOptおよび測定されたAVEAに基づいて最適なVEA→Vpを計算する。自動化システムにおいて、この後、外部プログラマは、計算されたVEA→Vp間隔を用いて植込み型装置を自動的にプログラムするが、半自動化システムにおいて、外部プログラマは、計算されたVEA→Vp間隔を提案の形で臨床医に示す。
別の自動化応用において、自動化システムは、伝導データを収集し、AVEAを測定し、AVDOptを計算した後、それに応じてVEA→Vpを計算する植込み型装置のみで構成されてもよい。
手動システムとも呼ばれる別の実施形態において、外部プログラマは、収集された内因性伝導データを臨床医に示し、この後、臨床医は、たとえば、印刷された参照テーブルおよび手順を用いることによって内因性伝導データから計算されたパラメータを用いて植込み型装置をプログラムする。特別の定めがない限り、本明細書を通じてペーシングパラメータを計算または設定するシステムへの言及は、前述の自動化、半自動化、または手動システムのいずれかを含むものと解釈されるべきである。
本発明の一部の実施形態は、内因性拍動心室(右心室)脱分極によって開始されるペーシング遅延を用いる同期心室(左心室)のペーシング処理を対象とする。典型的に、AV結節伝導は、漸進的であり、心拍内で著しく変化しない。この仮定に基づいて、この実施形態で採用される手法は、心拍間隔VpL〜VsRfを実質的に一定となるように維持することができる。
図4は、本発明の実施形態に従って同期された心室のペーシングを示すタイミング図である。タイミング図は、心房事象A0によって開始される初期心周期と、これに続いて心房事象A1、A2、A3によって開始される3つの心臓ペーシングサイクル、即ち、心周期1、心周期2、心周期3とを示す。心周期1の間、LVペーシングVp1は、前の心周期の右心室検知Vs0によって開始されるペーシング補充収縮間隔RV0−LV1に続いて供給される。心周期2の間、LVペーシングVp2は、ペーシング補充収縮間隔RV1−LV2に続いて供給される。心周期3の間、LVペーシングVp3は、ペーシング補充収縮間隔RV2−LV3に続いて供給される。
内因性RV脱分極からのペーシング補充収縮間隔RVn-1−LVnの開始は、次の心拍の間にLVの融合ペーシングを強化する。ペーシング遅延RVn-1−LVnは、心拍ごとに、あるいは心周期長の変化を有する一定の心拍数内で変化してもよい。内因性RV脱分極に応答してRVn-1−LVnペーシング遅延が開始すると、LVペースのタイミングが心拍ごとに変化することとなる。LVペースタイミングのこれらの心拍ごとの変化は、各心周期におけるVpn〜Vsn間隔451、452、453が比較的一定に留まり、融合ペーシングが保たれるように、RV脱分極のタイミングの段階的な変化を補償する。
図5は、直前の心周期で発生する内因性RV脱分極によって開始されるLVペース(RVn-1−LVn)の最適化されたペーシング遅延を用いてペーシング処理を示す流れ図である。初期化段階の間に、ペーシング遅延RVn-1−LVnは、内因性RV脱分極とLVペーシングされた脱分極との間の最適協調を実現するために測定された間隔に基づいて最初に最適化されてもよい。この実施形態において、RVn-1−LVn間隔は、1つまたは複数の心周期から測定された心房間隔(A−A)データと内因性RV房室間隔(AVIR)とを用いて最初に最適化される。第1の心周期のペーシングされたまたは内因性の心房脱分極と直後の心周期のペーシングされたまたは内因性の心房脱分極との間のA−A間隔、ならびにAVIRが、1つまたは複数の心周期に対して測定される(510)。LVペーシング補充収縮間隔が、測定されたA−A間隔と測定されたAVIRとに基づいて計算される(520)。一実施形態において、LVペーシング補充収縮間隔RVn-1−LVnは以下のように計算されてもよい。
RVn-1−LVn=(A−A)n-1−(AVIRn-1−AVDOpt
式中、AVDOptは前述のように計算することができる。
ペーシング補充収縮間隔RVn-1−LVnは、第1の心周期の内因性RV脱分極を検知することに対して開始される(530)。次の心周期で、LVはRVn-1−LVn間隔の終了に対してペーシングされる(540)。AVIRn-1−AVDOptは、初期化の間に決定され周期的に再決定されうる定数である。RVn-1−LVn間隔は、A−A間隔の少なくとも部分的な変化によって心拍ごとに変化してもよい。
図6Aは、本発明の実施形態に従ってペーシング治療を提供するために使用される可能性のある治療装置600の実施形態を示す。治療装置600は、心内誘導システム610に電気的および物理的に結合されたパルス発生器605を含む。心内誘導システム610の部分は、患者の心臓に挿入される。
心内誘導システム610は、心臓の電気的心臓活動を検知して心臓に電気的な刺激を与えるように構成された1つまたは複数の電極を含む。さらに、心臓電極および/または他のセンサは、患者の経胸腔インピーダンスを検知し、かつ/または心腔圧力または温度など、他の生理学的パラメータを検知するために使用されてもよい。
パルス発生器605のハウジング601の部分は、オプションとして、1つまたは複数の缶電極または不関電極としての機能を果たしてもよい。ハウジング601は、1つまたは複数のリードとハウジング601との間で着脱交換を容易にするように構成される場合のヘッダー689を組み込むものとして示される。
リードシステム610は、患者の心臓から電気信号を検知しかつ/またはペーシングパルスを心臓に供給する1つまたは複数の心腔の中、表面、または周囲に設置された1つまたは複数の心臓ペーシング/検知電極651〜656を含む。図6Aに示されるような心臓内検知/ペーシング電極651〜656は、左心室、右心室、左心房、および/または右心房など、1つまたは複数の心腔を検知および/またはペーシングするために使用されてもよい。リードシステム610は、心臓に除細動/電気的除細動ショックを与えるための1つまたは複数の除細動電極641、642を含んでいてもよい。
パルス発生器605は、心臓電気信号を検知する心臓電極651〜656とともに使用されるフィルター、アンプ、ディジタイザ、および/またはその他の信号処理回路などの回路を含む。検知された心臓信号からは、R波、QRS特徴、および/またはQの偏差を含む、様々な信号特徴が抽出および/または測定される可能性がある。パルス発生器605の内部に配置されるペーシングコントローラ回路は、様々な内因性伝導間隔、および内因性右および/または左房室間隔、A−A間隔、V−V間隔、QRS幅、心房間および/または心室間伝導遅延などの他の心拍間隔を測定できる回路を内蔵していてもよい。
一部の実施形態において、ペーシングコントローラ回路は、先にさらに詳しく説明されたようなAVDOpt、Q−Vp、および/またはRVn-1−LVnなどの最適なペーシング遅延を決定するために内因性伝導データを測定し使用するように構成される。一部の実施形態において、パルス発生器605は、ペーシング遅延の決定に関して検知または導出された情報を患者外部装置(図示せず)に転送する。植込み型装置から検知または導出された情報のダウンロードに続いて、最適なペーシングタイミング遅延の決定が患者外部装置によってなされてもよく、あるいは分析専門家によってなされてもよい。この後、ペーシング遅延は、治療装置600に転送されて心臓に供給されるペーシングパルスのタイミングを制御するために使用される。
たとえば、外部プログラマまたは高度患者管理(APM)システムなど、パルス発生器605と患者外部装置との間の通信を容易にするために、ハウジング601内部に通信回路が配置される。通信回路は、さらに、1つまたは複数の植え込み、体外、皮膚、または皮下、生理学的または非生理学的センサ、患者入力装置、および/または情報システムとの一方向または双方向通信を容易にする可能性がある。
リードシステム610およびパルス発生器605は、患者の血行力学的要求および/または活動に関係する情報を得るために使用されうる経胸腔インピーダンスセンサおよび/または加速度計などの1つまたは複数のセンサを内蔵していてもよい。これらのセンサからの情報は、ペーシング速度を患者の活動レベルおよび/または血行力学的要求に適合させるために使用されてもよい。
図6Bは、ヒス束脱分極を検知するように配置されたヒス電極650を有するヒスリードが付加された図6Aの場合と同様に、パルス発生器605およびリードシステムを含む治療装置600の実施形態を示す。ヒスリードは、さらに、ヒス束興奮の2極検知を行なうヒスリング電極649を内蔵していてもよい。植込みの間に、ヒス束は、ヒス電極649、650の配置を容易にするために組織インピーダンス測定値によって探されてもよい。
図7は、本発明の実施形態に従ってペーシング治療を提供するために使用される可能性のあるシステムの様々な構成要素を示すブロック図である。示された構成要素、機能、および構成は、このようなシステムに内蔵される可能性のある様々な特徴および特徴の組合せについて理解を与えることを目的とする。比較的高度な設計から比較的簡単な設計に及ぶ多様な装置構成が検討されていることが理解される。したがって、具体的な構成は、図7に示される一部の構成要素を除いて他の構成要素を含んでいてもよい。一定の実施形態において、機能ブロックの配置は、示された配置と異なってもよい。
図7に示されるシステムは、心腔の検知された早期興奮に基づくペーシングパルスのタイミング供給の機能を備える。一部の構成において、LVペーシング遅延は、前の心周期の内因性RV脱分極によって同期が取られてもよい。一部の実施形態において、内因性伝導を測定しかつ/またはペーシング遅延を最適化するための機能が、植込み型装置に内蔵される。他の実施形態において、この機能は患者外部プログラマに内蔵されてもよい。さらに他の実施形態において、この機能は患者植込み型装置と患者外部装置とに分配されてもよい。
図7に示される治療システム700は、心臓電極725を介して加えられるペーシング刺激を発生するためにペーシング治療回路730を制御するように構成された治療制御プロセッサ740を含む。また、治療制御プロセッサ740は、頻拍性不整脈を治療する除細動/電気的除細動回路735によって生成される高エネルギーショックを制御してもよい。
心臓信号は心臓電極725を用いて検知される。検知された心臓信号は検知回路720によって受け取られ、検知回路720は、心臓信号を増幅し、フィルター処理し、かつ/またはディジタル化する回路を含む。検知された心臓信号は、オプションとして、ノイズ低減回路(図示せず)によって処理されてもよく、ノイズ低減回路は、信号が制御プロセッサ740に送られる前にノイズを低減しかつ/または信号の信号対ノイズ比(SNR)を高めてもよい。
回路720は、R波、A波、QRS波、Q動揺、ヒス束興奮、および/または他の心臓信号特徴など、様々な心臓信号特徴を検出するように構成されてもよい。また、回路720は、内因性房室間隔(左および/または右)、QRS幅、A−A間隔、V−V間隔、および/または他の心拍間隔を含む、内因性伝導間隔およびその他の心拍間隔を測定するように構成されてもよい。回路720からの情報は、治療制御プロセッサ740に入力される。最適化回路775は、回路720からの伝導情報を使用して最適なペーシング遅延を計算する。ペーシング間隔コントローラ765は、特定の心臓事象、たとえば、Qおよび/またはヒス束興奮に応答して開始される最適なペーシング遅延の同期を取る。
治療制御プロセッサ740は、検知された心臓信号および/または心臓頻拍性不整脈を検出するための他のセンサ入力の解析を調整する信号プロセッサなどの不整脈検出回路を含んでいてもよい。不整脈発作の存在と重症度を検出して検証するために、心拍数ベースおよび/または形態学的識別アルゴリズムが制御プロセッサ740によって実施されてもよい。不整脈が検出される場合に、治療制御プロセッサ740は、不整脈を終了または軽減するために、除細動/電気的除細動回路735による抗頻拍性不整脈ペーシング治療(ATP)、電気的除細動、および/または除細動など、適切な治療の提供を調整してもよい。
通信回路750は、制御プロセッサ740に結合される。通信回路750は、患者外部装置755および患者植込み型装置など、装置間の通信を可能にする。一構成において、通信回路750および患者外部装置755では、患者外部装置755と通信回路750との間で信号およびデータを授受するために、当技術分野で周知のように、ワイヤー・ループ・アンテナおよび無線周波数テレメトリリンクを使用する。このようにして、植込み中および植込み後に、患者外部装置755から制御プロセッサ740にプログラミングコマンドおよびデータが転送されてもよい。医師は、患者外部プログラマを使用して、治療制御プロセッサ740によって使用される様々なパラメータを設定または修正することができる。たとえば、医師は、治療制御プロセッサ740のモニタリング、検出、ペーシング、および除細動の各機能に影響を与えるパラメータを設定または変更してもよい。
一定の実施形態において、制御プロセッサ740は、ペーシングタイミングを決定するための情報を患者外部装置755に送る。この情報は、たとえば、心臓電気信号、一定の特徴または点のタイミングを示すマーカー、信号の測定された特性または特徴、および/または他の情報を含んでいてもよい。患者外部装置755は、ペーシングタイミング間隔を決定するために送られた情報を使用してもよく、分析専門家によるペーシング遅延の決定を容易にするために情報を書式設定して表示してもよい。
本発明の実施形態に従って早期興奮に基づいてペーシングパルス供給のタイミングを取る過程は、植込み型装置によって実施されてもよく、プログラマまたは高度患者管理システムなどの患者外部装置によって実施されてもよく、あるいは最適値を計算するために印刷された索表を使用するなどして手動で実施可能な手順によって実施されてもよく、かつ/またはこれらの手法の任意の組合せによって実施されてもよい。
一実施形態において、患者外部プログラマ755はテレメトリリンクを介して制御プロセッサ740と通信し、未加工の電位図データ、特定の検知された事象に対応するマーカー、および/または検知された事象または植込み型装置によって計算された特徴幅の間の間隔の測定値のいずれかを受け取る。この後、外部プログラマ755はペーシングタイミング間隔の最適な設定値を計算してもよく、ペーシングタイミング間隔の最適設定値は、即刻の再プログラミングのために制御プロセッサ740に送られるか、あるいは外部プログラマを操作する臨床医に提言として示される。
別の実施形態において、外部プログラマ755は、データ、マーカー、および/または測定値を、アルゴリズムに従って制御プロセッサ740をプログラムする分析専門家に示してもよい。さらにさらなる実施形態において、ペーシングタイミングの決定は、完全自動であってもよく、植込み型治療装置によって実施されてもよい。
以上説明した好ましい実施形態に対しては、本発明の範囲から逸脱することなく種々の変更および追加が可能である。即ち、本発明の範囲は、前述した特定の実施形態によって制限されるべきではなく、特許請求の範囲およびその均等物のみによって定められるべきである。
以下に、上記各実施形態から把握できる技術思想を記載する。
(付記1)
心臓ペーシング装置を作動させる方法であって、
心房事象と少なくとも1つの心室の心室脱分極との間の内因性房室間隔に基づいて最適なAV遅延を計算すること、
心房興奮から心室早期興奮までの間隔(AV EA )を決定すること、
前記計算された最適なAV遅延から前記AV EA を差し引くことによって、前記心室の早期興奮ペーシング間隔を計算すること、
心周期の間に前記心室の早期興奮を検知すること、
前記早期興奮を検知することに応答して、前記心周期の早期興奮ペーシング間隔を開始すること、
前記早期興奮ペーシング間隔の終了に対して、前記心周期の間に前記少なくとも1つの心室をペーシングすること、
を備える方法。
(付記2)
前記AV EA を決定することは、前記心房事象と心室脱分極Q の開始との間の間隔を決定することを含む、付記1に記載の方法。
(付記3)
前記AV EA を決定することは、
前記ヒス束の脱分極を検知すること、
前記心房事象と前記ヒス束の脱分極との間の間隔を決定すること、
を含む、付記1に記載の方法。
(付記4)
前記少なくとも1つの心室は右心室を含む、付記1に記載の方法。
(付記5)
前記少なくとも1つの心室は左心室を含む、付記1に記載の方法。
(付記6)
前記少なくとも1つの心室は右心室と左心室とを含む、付記1に記載の方法。
(付記7)
前記心室の早期興奮を検知することに応答して前記早期興奮ペーシング間隔を開始することは、右心室または左心室の早期興奮を検知することに応答して前記早期興奮ペーシング間隔を開始することを含み、
前記早期興奮ペーシング間隔の終了に対し前記心室をペーシングすることは、前記早期興奮ペーシング間隔の終了に対し前記右心室および左心室をペーシングすることを含む、付記1に記載の方法。
(付記8)
前記右心室および左心室をペーシングすることは、右心室および左心室ペーシングを実質的に同時に行うことを含む、付記7に記載の方法。
(付記9)
前記右心室および左心室をペーシングすることは、心室間遅延によって隔てられた右心室および左心室ペーシングを順番に行うことを含む、付記7に記載の方法。
(付記10)
心調律管理装置であって、
複数の心腔に電気的に結合された電極と、
前記電極を介して心臓電気信号を検知し、心臓事象に関連する心臓信号特徴を検出するように構成された検知回路と、
前記検知回路に結合され、1つまたは複数の心拍間隔を測定するように構成された測定回路であって、前記1つまたは複数の心拍間隔が、心房事象と少なくとも1つの心室の心室脱分極との間の房室間隔(AVI)と、心房事象と前記心室の心室脱分極の早期興奮との間の心房興奮から心室早期興奮までの間隔(AV EA )とを含む、前記測定回路と、
前記測定された房室間隔に基づいて最適なAV遅延を計算し、前記計算された最適なAVDから前記測定されたAV EA を差し引くことによって、前記心室の早期興奮ペーシング間隔を計算するように構成された最適化回路と、
前記心室の早期興奮を検知することに応答して、前記早期興奮ペーシング間隔を開始するように構成されたペーシング間隔コントローラと、
前記早期興奮ペーシング間隔の終了に対して、前記心室をペーシングするように構成されたペーシング治療回路と、
を備える心調律管理装置。
(付記11)
前記心室の早期興奮の間隔は、前記心房事象と心室脱分極Q の開始との間の間隔を含む、付記10に記載の心調律管理装置。
(付記12)
前記心室の早期興奮の間隔は、前記心房事象とヒス束脱分極との間の間隔を含む、付記10に記載の心調律管理装置。
(付記13)
心臓ペーシング装置を作動させる方法であって、
第1の心周期の心房(A−A)間隔および内因性房室間隔(AVI)を測定すること、
前記測定されたA−A間隔と前記測定されたAVIとに基づいて、同期された心室腔のペーシング補充収縮期間を計算すること、
前記第1の心周期の内因性拍動心室脱分極を検知することに応答して、前記ペーシング補充収縮期間を開始すること、
前記第1の心周期の直後に続く第2の心周期の間に、前記ペーシング補充収縮期間の終了に対して同期された心室腔をペーシングすること、
各後続の心周期に対して、直前の心周期から測定されたA−A間隔に少なくとも基づいて前記ペーシング補充収縮期間を再計算すること、
を備える方法。
(付記14)
前記拍動心室は右心室であり、前記同期心室は左心室である、付記13に記載の方法。
(付記15)
前記拍動心室は左心室であり、前記同期心室は右心室である、付記13に記載の方法。
(付記16)
前記ペーシング補充収縮間隔は、前記第1の心周期の内因性房室間隔と最適化され同期された心房心室腔遅延との間の差に基づく、付記13に記載の方法。
(付記17)
前記ペーシング補充収縮間隔は、前記第1の心周期の内因性房室間隔と、前記第1の心周期のA−A間隔から最適化され同期された心房心室腔遅延を差し引いた間隔との差よりなる、付記13に記載の方法。
(付記18)
心調律管理装置であって、
複数の心腔に電気的に結合された電極と、
前記電極を介して心臓電気信号を検知し、心臓事象に関連する心臓信号特徴を検出するように構成された検知回路と、
前記検知回路に結合され、1つまたは複数の心拍間隔を測定するように構成された測定回路であって、前記1つまたは複数の心拍間隔が、心房事象と、心房事象と心室脱分極の間の房室間隔(AVI)との間の間隔を含む、前記測定回路と、
第1の心周期の間に測定されたA−A間隔と前記第1の心周期の間に測定されたAVIとに基づいて、同期された心室腔のペーシング補充収縮間隔を計算するように構成された最適化回路と、
前記第1の心周期の内因性拍動心室脱分極を検知することに応答して、ペーシング補充収縮間隔を開始するように構成されたペーシング間隔コントローラと、
前記第1の心周期の直後に続く第2の心周期の間に前記ペーシング補充収縮間隔の終了に対して同期された心室腔をペーシングするように構成されたペーシング治療回路であって、前記最適化回路は、直前の心周期から測定されたA−A間隔に少なくとも基づいて各後続の心周期の前記ペーシング補充収縮間隔を再計算するように構成されている、前記ペーシング治療回路と、
を備える心調律管理装置。
(付記19)
前記ペーシング補充収縮間隔は、前記第1の心周期の内因性房室間隔と最適化され同期された心房心室腔遅延との間の差に基づく、付記18に記載の心調律管理装置。
(付記20)
前記ペーシング補充収縮間隔は、前記第1の心周期の内因性房室間隔と、前記第1の心周期のA−A間隔から最適化され同期された心房心室腔遅延を差し引いた間隔との差に基づく、付記18に記載の心調律管理装置。

Claims (6)

  1. 心調律管理装置(600,700)であって、
    複数の心腔に電気的に結合された電極(641,642,651〜656,725)と、
    前記電極を介して心臓電気信号を検知し、心臓事象に関連する心臓信号特徴を検出するように構成された検知回路(720)と、
    前記検知回路に結合され、1つまたは複数の心拍間隔を測定するように構成された測定回路であって、前記1つまたは複数の心拍間隔が、心房事象と少なくとも1つの心室の心室脱分極との間の房室間隔(AVI)と、心房事象と前記心室の心室脱分極の早期興奮との間の心房興奮から心室早期興奮までの間隔(AVEA)とを含む、前記測定回路(720)と、
    前記測定された房室間隔に基づいて最適なAV遅延を計算し、前記計算された最適なAV遅延から前記測定されたAVEAを差し引くことによって、前記心室の早期興奮ペーシング間隔を計算するように構成された最適化回路(775)と、
    前記心室の早期興奮を検知することに応答して、前記早期興奮ペーシング間隔を開始するように構成されたペーシング間隔コントローラ(765)と、
    前記早期興奮ペーシング間隔の終了に対して、前記心室をペーシングするように構成されたペーシング治療回路(730)と、
    を備える心調律管理装置。
  2. 前記心室の早期興奮の間隔は、前記心房事象と心室脱分極Qの開始との間の間隔を含む、請求項に記載の心調律管理装置。
  3. 前記心室の早期興奮の間隔は、前記心房事象とヒス束脱分極との間の間隔を含む、請求項に記載の心調律管理装置。
  4. 前記少なくとも1つの心室が、右心室を含むか、あるいは左心室を含むか、または右心室と左心室との双方を含む、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の心調律管理装置。
  5. 前記最適化回路は、右心室または左心室の早期興奮を検知することに応答して、前記早期興奮ペーシング間隔を計算するように構成されており、
    前記ペーシング治療回路は、前記早期興奮ペーシング間隔の終了に対して、前記右心室および左心室をペーシングするように構成されている、請求項1に記載の心調律管理装置。
  6. 前記ペーシング治療回路は、前記右心室および左心室のペーシングを実質的に同時に行うように構成されているか、または
    前記ペーシング治療回路は、心室間遅延による間隔で前記右心室および左心室のペーシングを順番に行うように構成されている、請求項5に記載の心調律管理装置。
JP2011530169A 2008-10-06 2009-09-30 内因性伝導の追跡による動的心臓再同期療法 Expired - Fee Related JP5128707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19527508P 2008-10-06 2008-10-06
US61/195,275 2008-10-06
PCT/US2009/059005 WO2010042364A2 (en) 2008-10-06 2009-09-30 Dynamic cardiac resynchronization therapy by tracking intrinsic conduction
US12/570,167 2009-09-30
US12/570,167 US8321014B2 (en) 2008-10-06 2009-09-30 Dynamic cardiac resynchronization therapy by tracking intrinsic conduction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012504465A JP2012504465A (ja) 2012-02-23
JP5128707B2 true JP5128707B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=42076366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530169A Expired - Fee Related JP5128707B2 (ja) 2008-10-06 2009-09-30 内因性伝導の追跡による動的心臓再同期療法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8321014B2 (ja)
EP (1) EP2349467B1 (ja)
JP (1) JP5128707B2 (ja)
WO (1) WO2010042364A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8086315B2 (en) 2004-02-12 2011-12-27 Asap Medical, Inc. Cardiac stimulation apparatus and method for the control of hypertension
US9008769B2 (en) 2012-12-21 2015-04-14 Backbeat Medical, Inc. Methods and systems for lowering blood pressure through reduction of ventricle filling
US9089710B2 (en) 2012-12-28 2015-07-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods to optimize pacing fusion with native activation
US9511233B2 (en) 2013-11-21 2016-12-06 Medtronic, Inc. Systems and methods for leadless cardiac resynchronization therapy
US9370662B2 (en) 2013-12-19 2016-06-21 Backbeat Medical, Inc. Methods and systems for controlling blood pressure by controlling atrial pressure
US10342982B2 (en) 2015-09-11 2019-07-09 Backbeat Medical, Inc. Methods and systems for treating cardiac malfunction
CN105709335B (zh) * 2016-01-15 2018-06-05 昆明医科大学第一附属医院 单左室起搏逐跳跟踪生理性房室延迟实现双室再同步系统
US10485658B2 (en) 2016-04-22 2019-11-26 Backbeat Medical, Inc. Methods and systems for controlling blood pressure
US11077306B2 (en) * 2017-01-27 2021-08-03 Medtronic, Inc. Heart rate based control of cardiac resynchronization therapy
CN111225715B (zh) 2017-10-17 2024-03-26 美敦力公司 束支起搏设备和方法
US11058880B2 (en) 2018-03-23 2021-07-13 Medtronic, Inc. VFA cardiac therapy for tachycardia
WO2019183512A1 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Medtronic, Inc. Vfa cardiac resynchronization therapy
WO2019183507A1 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Medtronic, Inc. Av synchronous vfa cardiac therapy
US10596383B2 (en) 2018-04-03 2020-03-24 Medtronic, Inc. Feature based sensing for leadless pacing therapy
US11235158B2 (en) * 2018-09-11 2022-02-01 Pacesetter, Inc. Method and system for biventricular or left ventricular pacing
CN112770807A (zh) 2018-09-26 2021-05-07 美敦力公司 心房至心室心脏疗法中的捕获
US11951313B2 (en) 2018-11-17 2024-04-09 Medtronic, Inc. VFA delivery systems and methods
US11679265B2 (en) 2019-02-14 2023-06-20 Medtronic, Inc. Lead-in-lead systems and methods for cardiac therapy
US11697025B2 (en) 2019-03-29 2023-07-11 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system capture
US11213676B2 (en) 2019-04-01 2022-01-04 Medtronic, Inc. Delivery systems for VfA cardiac therapy
US11712188B2 (en) 2019-05-07 2023-08-01 Medtronic, Inc. Posterior left bundle branch engagement
US11305127B2 (en) 2019-08-26 2022-04-19 Medtronic Inc. VfA delivery and implant region detection
US11813466B2 (en) 2020-01-27 2023-11-14 Medtronic, Inc. Atrioventricular nodal stimulation
US11911168B2 (en) 2020-04-03 2024-02-27 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system therapy benefit determination
WO2021233826A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 Biotronik Se & Co. Kg Implantable medical device for stimulating a human or animal heart employing an evaluation of signals between a his electrode and a further electrode
US11813464B2 (en) 2020-07-31 2023-11-14 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system evaluation
US11752347B2 (en) 2020-07-31 2023-09-12 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system pacing

Family Cites Families (213)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3920005A (en) 1972-03-16 1975-11-18 Medtronic Inc Evaluation system for cardiac stimulators
US4388927A (en) 1979-12-13 1983-06-21 American Hospital Supply Corporation Programmable digital cardiac pacer
US4953551A (en) 1987-01-14 1990-09-04 Medtronic, Inc. Method of defibrillating a heart
US5111812A (en) 1990-01-23 1992-05-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Defilbrillation electrode having smooth current distribution
US5133353A (en) 1990-04-25 1992-07-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable intravenous cardiac stimulation system with pulse generator housing serving as optional additional electrode
US5713926A (en) 1990-04-25 1998-02-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable intravenous cardiac stimulation system with pulse generator housing serving as optional additional electrode
US5105810A (en) 1990-07-24 1992-04-21 Telectronics Pacing Systems, Inc. Implantable automatic and haemodynamically responsive cardioverting/defibrillating pacemaker with means for minimizing bradycardia support pacing voltages
US5271411A (en) 1990-09-21 1993-12-21 Colin Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for ECG signal analysis and cardiac arrhythmia detection
US5222493A (en) 1990-10-01 1993-06-29 Siemens Pacesetter, Inc. Verification of capture using an indifferent electrode mounted on the pacemaker connector top
US5170784A (en) 1990-11-27 1992-12-15 Ceon Ramon Leadless magnetic cardiac pacemaker
US5179945A (en) 1991-01-17 1993-01-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Defibrillation/cardioversion system with multiple evaluation of heart condition prior to shock delivery
US5405363A (en) 1991-03-15 1995-04-11 Angelon Corporation Implantable cardioverter defibrillator having a smaller displacement volume
CA2106378A1 (en) 1991-04-05 1992-10-06 Tom D. Bennett Subcutaneous multi-electrode sensing system
US5209229A (en) 1991-05-20 1993-05-11 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method employing plural electrode configurations for cardioversion of atrial fibrillation in an arrhythmia control system
US5300106A (en) 1991-06-07 1994-04-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Insertion and tunneling tool for a subcutaneous wire patch electrode
FR2680093B1 (fr) 1991-08-09 1993-10-29 Ela Medical Procede de controle de l'energie de stimulation dans un stimulateur cardiaque.
DE69326850T2 (de) 1992-01-30 2000-04-20 Cardiac Pacemakers Inc Defibrillator-Wellengenerator zur Erzeugung von Wellen langer Dauer
US5411525A (en) 1992-01-30 1995-05-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Dual capacitor biphasic defibrillator waveform generator employing selective connection of capacitors for each phase
US5312445A (en) 1992-02-03 1994-05-17 Telectronics Pacing Systems, Inc. Implantable cardiac stimulating apparatus and method employing detection of P-waves from signals sensed in the ventricle
US5261400A (en) 1992-02-12 1993-11-16 Medtronic, Inc. Defibrillator employing transvenous and subcutaneous electrodes and method of use
EP0560569B1 (en) 1992-03-09 1998-07-15 Angeion Corporation Fibrillation and tachycardia detection
US5439482A (en) 1992-04-07 1995-08-08 Angeion Corporation Prophylactic implantable cardioverter-defibrillator
US5231990A (en) 1992-07-09 1993-08-03 Spacelabs, Medical, Inc. Application specific integrated circuit for physiological monitoring
US5292338A (en) 1992-07-30 1994-03-08 Medtronic, Inc. Atrial defibrillator employing transvenous and subcutaneous electrodes and method of use
EP0669839B2 (en) 1992-10-01 2001-12-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Stent-type defibrillation electrode structures
US5441518A (en) 1993-07-22 1995-08-15 Angeion Corporation Implantable cardioverter defibrillator system having independently controllable electrode discharge pathway
US5350410A (en) 1992-11-23 1994-09-27 Siemens Pacesetter, Inc. Autocapture system for implantable pulse generator
US5342402A (en) 1993-01-29 1994-08-30 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detection and treatment of tachycardia and fibrillation
US5697953A (en) 1993-03-13 1997-12-16 Angeion Corporation Implantable cardioverter defibrillator having a smaller displacement volume
US5318597A (en) 1993-03-15 1994-06-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Rate adaptive cardiac rhythm management device control algorithm using trans-thoracic ventilation
US5333095A (en) 1993-05-03 1994-07-26 Maxwell Laboratories, Inc., Sierra Capacitor Filter Division Feedthrough filter capacitor assembly for human implant
US5314430A (en) 1993-06-24 1994-05-24 Medtronic, Inc. Atrial defibrillator employing transvenous and subcutaneous electrodes and method of use
US5468254A (en) 1993-07-26 1995-11-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for defibrillation using a multiphasic truncated exponential waveform
US5411539A (en) 1993-08-31 1995-05-02 Medtronic, Inc. Active can emulator and method of use
US5443485A (en) 1993-09-08 1995-08-22 Intermedics, Inc. Apparatus and method for capture detection in a cardiac stimulator
US5372606A (en) 1993-10-07 1994-12-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for generating adaptive n-phasic defibrillation waveforms
US5331996A (en) 1993-10-08 1994-07-26 Ziehm Raymond G Dual mode hot water circulation apparatus
US5376106A (en) 1993-10-18 1994-12-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-sensor blending in a rate responsive cardiac pacemaker
US5431693A (en) 1993-12-10 1995-07-11 Intermedics, Inc. Method of verifying capture of the heart by a pacemaker
US5641326A (en) 1993-12-13 1997-06-24 Angeion Corporation Method and apparatus for independent atrial and ventricular defibrillation
US5713367A (en) 1994-01-26 1998-02-03 Cambridge Heart, Inc. Measuring and assessing cardiac electrical stability
US5957956A (en) 1994-06-21 1999-09-28 Angeion Corp Implantable cardioverter defibrillator having a smaller mass
US7027868B2 (en) 2001-10-30 2006-04-11 Medtronic, Inc. Capture management improvements
US5520191A (en) 1994-10-07 1996-05-28 Ortivus Medical Ab Myocardial ischemia and infarction analysis and monitoring method and apparatus
US5724984A (en) 1995-01-26 1998-03-10 Cambridge Heart, Inc. Multi-segment ECG electrode and system
US5626620A (en) 1995-02-21 1997-05-06 Medtronic, Inc. Dual chamber pacing system and method with continual adjustment of the AV escape interval so as to maintain optimized ventricular pacing for treating cardiomyopathy
US5674254A (en) 1995-05-22 1997-10-07 Vitatron Medical, B.V. Cardiac pacemaker system and method for determining a measure of pacing threshold without incurring loss of capture
US5605158A (en) 1995-08-02 1997-02-25 Pacesetter, Inc. Apparatus for annotating physiological waveforms
US5662688A (en) 1995-08-14 1997-09-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Slow gain control
US5620466A (en) 1995-08-14 1997-04-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Digital AGC using separate gain control and threshold templating
US5650759A (en) 1995-11-09 1997-07-22 Hittman Materials & Medical Components, Inc. Filtered feedthrough assembly having a mounted chip capacitor for medical implantable devices and method of manufacture therefor
US5697959A (en) 1996-01-11 1997-12-16 Pacesetter, Inc. Method and system for analyzing and displaying complex pacing event records
US5683431A (en) 1996-03-27 1997-11-04 Medtronic, Inc. Verification of capture by sensing evoked response across cardioversion electrodes
US5895414A (en) 1996-04-19 1999-04-20 Sanchez-Zambrano; Sergio Pacemaker housing
US6496715B1 (en) 1996-07-11 2002-12-17 Medtronic, Inc. System and method for non-invasive determination of optimal orientation of an implantable sensing device
JP2000514682A (ja) 1996-07-11 2000-11-07 メドトロニック・インコーポレーテッド 生理的事象を監視するための最小限の侵入用植込み可能装置
US6295470B1 (en) 1996-08-19 2001-09-25 The Mower Family Chf Treatment Irrevocable Trust Antitachycardial pacing
US5735882A (en) 1996-11-25 1998-04-07 Sulzer Intermedics Inc. Cardiac stimulator with backup-mode self-recovery
US5803084A (en) 1996-12-05 1998-09-08 Olson; Charles Three dimensional vector cardiographic display and method for displaying same
US5683434A (en) 1996-12-06 1997-11-04 Pacesetter, Inc. Microstrip EMI shunt for an implantable medical device
US6607509B2 (en) 1997-12-31 2003-08-19 Medtronic Minimed, Inc. Insertion device for an insertion set and method of using the same
US5983138A (en) 1997-04-04 1999-11-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Device and method for ventricular tracking and pacing
US5873898A (en) 1997-04-29 1999-02-23 Medtronic, Inc. Microprocessor capture detection circuit and method
US5861013A (en) 1997-04-29 1999-01-19 Medtronic Inc. Peak tracking capture detection circuit and method
US6128535A (en) 1997-12-05 2000-10-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic capture verification in multisite cardiac pacing
US6148230A (en) 1998-01-30 2000-11-14 Uab Research Foundation Method for the monitoring and treatment of spontaneous cardiac arrhythmias
US6016442A (en) 1998-03-25 2000-01-18 Cardiac Pacemakers, Inc. System for displaying cardiac arrhythmia data
US7158830B2 (en) 1998-05-08 2007-01-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for optimizing stroke volume during DDD resynchronization therapy using adjustable atrio-ventricular delays
US6144880A (en) 1998-05-08 2000-11-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac pacing using adjustable atrio-ventricular delays
US7110817B2 (en) 1998-05-08 2006-09-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for optimizing ventricular synchrony during DDD resynchronization therapy using adjustable atrio-ventricular delays
US6101416A (en) 1998-07-29 2000-08-08 Pacesetter, Inc. System and method for atrial autocapture in single-chamber pacemaker modes using far-field detection
US6424234B1 (en) 1998-09-18 2002-07-23 Greatbatch-Sierra, Inc. Electromagnetic interference (emi) filter and process for providing electromagnetic compatibility of an electronic device while in the presence of an electromagnetic emitter operating at the same frequency
US6163724A (en) 1998-09-18 2000-12-19 Medtronic, Inc. Microprocessor capture detection circuit and method
US6227072B1 (en) 1998-10-02 2001-05-08 Ritchey Designs, Inc. Light weight bicycle pedal
US6415174B1 (en) 1998-11-09 2002-07-02 Board Of Regents The University Of Texas System ECG derived respiratory rhythms for improved diagnosis of sleep apnea
US6169921B1 (en) 1998-12-08 2001-01-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Autocapture determination for an implantable cardioverter defibrillator
US6049730A (en) 1998-12-28 2000-04-11 Flaga Hf Method and apparatus for improving the accuracy of interpretation of ECG-signals
US6324427B1 (en) 1999-01-26 2001-11-27 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac stimulation device having T-wave discrimination of fusion events during autocapture/autothreshold assessment
US6084253A (en) 1999-03-01 2000-07-04 Teccor Electronics, Lp Low voltage four-layer device with offset buried region
US6038474A (en) 1999-03-02 2000-03-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Pseudo-fusion management during automatic capture verification
US6438409B1 (en) 1999-03-25 2002-08-20 Medtronic, Inc. Methods of characterizing ventricular operations and applications thereof
US6115628A (en) 1999-03-29 2000-09-05 Medtronic, Inc. Method and apparatus for filtering electrocardiogram (ECG) signals to remove bad cycle information and for use of physiologic signals determined from said filtered ECG signals
US6324421B1 (en) 1999-03-29 2001-11-27 Medtronic, Inc. Axis shift analysis of electrocardiogram signal parameters especially applicable for multivector analysis by implantable medical devices, and use of same
US6175766B1 (en) 1999-03-30 2001-01-16 Pacesetter, Inc. Cardiac pacemaker autothreshold arrangement and method with reliable capture
US6267778B1 (en) 1999-04-12 2001-07-31 Fred Michael Cohen Pacing systems for treating functional ventricular conduction abnormalities of intrinsic origin
US6192275B1 (en) 1999-05-11 2001-02-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Adaptive evoked response sensing for automatic capture verification
US6491639B1 (en) 1999-11-10 2002-12-10 Pacesetter, Inc. Extravascular hemodynamic sensor
US6409675B1 (en) 1999-11-10 2002-06-25 Pacesetter, Inc. Extravascular hemodynamic monitor
US6505071B1 (en) 1999-12-15 2003-01-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac management device with capability of noise detection in automatic capture verification
US6282440B1 (en) 1999-12-31 2001-08-28 Ge Marquette Medical Systems, Inc. Method to identify electrode placement
IL135335A (en) 2000-03-29 2013-12-31 Lycored Natural Prod Ind Ltd Use of Carotenoids in Preparing Pharmaceuticals to Prevent Adverse Effects from Hormones and Pharmaceuticals Containing Carotenoids
US6456880B1 (en) 2000-05-01 2002-09-24 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac stimulation device for and method of monitoring progression or regression of a patient's heart condition by monitoring ventricular repolarization interval dispersion
US6512953B2 (en) 2000-05-11 2003-01-28 Pacesetter, Inc. System and method for automatically verifying capture during multi-chamber stimulation
US6615082B1 (en) 2000-05-15 2003-09-02 Pacesetter, Inc. Method and device for optimally altering stimulation energy to maintain capture of cardiac tissue
US6389308B1 (en) 2000-05-30 2002-05-14 Vladimir Shusterman System and device for multi-scale analysis and representation of electrocardiographic data
US6690967B2 (en) 2000-08-03 2004-02-10 Draeger Medical System, Inc. Electrocardiogram system for synthesizing leads and providing an accuracy measure
GB2370509A (en) 2000-08-29 2002-07-03 Don Edward Casey Subcutaneously implanted photovoltaic power supply
US6754528B2 (en) 2001-11-21 2004-06-22 Cameraon Health, Inc. Apparatus and method of arrhythmia detection in a subcutaneous implantable cardioverter/defibrillator
US7043299B2 (en) 2000-09-18 2006-05-09 Cameron Health, Inc. Subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator employing a telescoping lead
US20020107544A1 (en) 2000-09-18 2002-08-08 Cameron Health, Inc. Current waveform for anti-bradycardia pacing for a subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator
US6988003B2 (en) 2000-09-18 2006-01-17 Cameron Health, Inc. Implantable cardioverter-defibrillator having two spaced apart shocking electrodes on housing
US20020035377A1 (en) 2000-09-18 2002-03-21 Cameron Health, Inc. Subcutaneous electrode for transthoracic conduction with insertion tool
US7039465B2 (en) 2000-09-18 2006-05-02 Cameron Health, Inc. Ceramics and/or other material insulated shell for active and non-active S-ICD can
US6952610B2 (en) 2000-09-18 2005-10-04 Cameron Health, Inc. Current waveforms for anti-tachycardia pacing for a subcutaneous implantable cardioverter- defibrillator
US6856835B2 (en) 2000-09-18 2005-02-15 Cameron Health, Inc. Biphasic waveform for anti-tachycardia pacing for a subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator
US20020035379A1 (en) 2000-09-18 2002-03-21 Bardy Gust H. Subcutaneous electrode for transthoracic conduction with improved installation characteristics
US7194309B2 (en) 2000-09-18 2007-03-20 Cameron Health, Inc. Packaging technology for non-transvenous cardioverter/defibrillator devices
US7076296B2 (en) 2000-09-18 2006-07-11 Cameron Health, Inc. Method of supplying energy to subcutaneous cardioverter-defibrillator and pacer
US6865417B2 (en) 2001-11-05 2005-03-08 Cameron Health, Inc. H-bridge with sensing circuit
US7146212B2 (en) 2000-09-18 2006-12-05 Cameron Health, Inc. Anti-bradycardia pacing for a subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator
US6954670B2 (en) 2001-11-05 2005-10-11 Cameron Health, Inc. Simplified defibrillator output circuit
US7194302B2 (en) 2000-09-18 2007-03-20 Cameron Health, Inc. Subcutaneous cardiac stimulator with small contact surface electrodes
US6952608B2 (en) 2001-11-05 2005-10-04 Cameron Health, Inc. Defibrillation pacing circuitry
US6834204B2 (en) 2001-11-05 2004-12-21 Cameron Health, Inc. Method and apparatus for inducing defibrillation in a patient using a T-shock waveform
US7092754B2 (en) 2000-09-18 2006-08-15 Cameron Health, Inc. Monophasic waveform for anti-bradycardia pacing for a subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator
US6927721B2 (en) 2001-11-05 2005-08-09 Cameron Health, Inc. Low power A/D converter
US7149575B2 (en) 2000-09-18 2006-12-12 Cameron Health, Inc. Subcutaneous cardiac stimulator device having an anteriorly positioned electrode
US7065407B2 (en) 2000-09-18 2006-06-20 Cameron Health, Inc. Duckbill-shaped implantable cardioverter-defibrillator canister and method of use
US6866044B2 (en) 2000-09-18 2005-03-15 Cameron Health, Inc. Method of insertion and implantation of implantable cardioverter-defibrillator canisters
US6937907B2 (en) 2000-09-18 2005-08-30 Cameron Health, Inc. Subcutaneous electrode for transthoracic conduction with low-profile installation appendage and method of doing same
US7120495B2 (en) 2000-09-18 2006-10-10 Cameron Health, Inc. Flexible subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator
US6778860B2 (en) 2001-11-05 2004-08-17 Cameron Health, Inc. Switched capacitor defibrillation circuit
US7090682B2 (en) 2000-09-18 2006-08-15 Cameron Health, Inc. Method and apparatus for extraction of a subcutaneous electrode
US20020035381A1 (en) 2000-09-18 2002-03-21 Cameron Health, Inc. Subcutaneous electrode with improved contact shape for transthoracic conduction
US6788974B2 (en) 2000-09-18 2004-09-07 Cameron Health, Inc. Radian curve shaped implantable cardioverter-defibrillator canister
US6950705B2 (en) 2000-09-18 2005-09-27 Cameron Health, Inc. Canister designs for implantable cardioverter-defibrillators
US7069080B2 (en) 2000-09-18 2006-06-27 Cameron Health, Inc. Active housing and subcutaneous electrode cardioversion/defibrillating system
US20020035378A1 (en) 2000-09-18 2002-03-21 Cameron Health, Inc. Subcutaneous electrode for transthoracic conduction with highly maneuverable insertion tool
US6725085B2 (en) 2000-09-22 2004-04-20 Armin Schwartzman Method and apparatus for characterizing cardiac tissue from local electrograms
US6631290B1 (en) 2000-10-25 2003-10-07 Medtronic, Inc. Multilayer ceramic electrodes for sensing cardiac depolarization signals
US6522915B1 (en) 2000-10-26 2003-02-18 Medtronic, Inc. Surround shroud connector and electrode housings for a subcutaneous electrode array and leadless ECGS
US6512940B1 (en) 2000-10-31 2003-01-28 Medtronic, Inc. Subcutaneous spiral electrode for sensing electrical signals of the heart
JP4028680B2 (ja) 2000-11-01 2007-12-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 観測データから原信号を復元する信号分離方法、信号処理装置、モバイル端末装置、および記憶媒体
JP3725418B2 (ja) 2000-11-01 2005-12-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 複数信号が混合される画像データから多次元信号を復元する信号分離方法、画像処理装置および記憶媒体
SE0004240D0 (sv) 2000-11-17 2000-11-17 St Jude Medical A cardiac stimulating device
US6505067B1 (en) 2000-11-22 2003-01-07 Medtronic, Inc. System and method for deriving a virtual ECG or EGM signal
EP1584351A1 (en) 2000-11-22 2005-10-12 Medtronic, Inc. Apparatus for detecting and treating ventricular arrhythmia
US6754523B2 (en) 2000-11-28 2004-06-22 J. Gerald Toole Method of analysis of the electrocardiogram
US6564106B2 (en) 2000-12-13 2003-05-13 Medtronic, Inc. Thin film electrodes for sensing cardiac depolarization signals
US6904315B2 (en) 2000-12-14 2005-06-07 Medtronic, Inc. Atrial aware VVI: a method for atrial synchronous ventricular (VDD/R) pacing using the subcutaneous electrode array and a standard pacing lead
US6567701B2 (en) 2000-12-21 2003-05-20 Medtronic, Inc. Method and system for discriminating captured beats from non-captured beats in a cardiac pacing system
US7181285B2 (en) 2000-12-26 2007-02-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Expert system and method
DE10128982A1 (de) 2001-01-17 2002-07-18 Biotronik Mess & Therapieg Stimulationsvorrichtung mit Stimulationserfolgskontrolle
US6609027B2 (en) * 2001-02-23 2003-08-19 Pacesetter, Inc. His Bundle sensing device and associated method
US6993389B2 (en) 2001-03-30 2006-01-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Identifying heart failure patients suitable for resynchronization therapy using QRS complex width from an intracardiac electrogram
US6615083B2 (en) 2001-04-27 2003-09-02 Medtronic, Inc. Implantable medical device system with sensor for hemodynamic stability and method of use
US6658293B2 (en) 2001-04-27 2003-12-02 Medtronic, Inc. Method and system for atrial capture detection based on far-field R-wave sensing
US6622046B2 (en) 2001-05-07 2003-09-16 Medtronic, Inc. Subcutaneous sensing feedthrough/electrode assembly
US20030023175A1 (en) 2001-05-22 2003-01-30 Arzbaecher Robert C. Implantable cardiac arrest monitor and alarm system
US6456481B1 (en) 2001-05-31 2002-09-24 Greatbatch-Sierra, Inc. Integrated EMI filter-DC blocking capacitor
US7050851B2 (en) 2001-06-29 2006-05-23 Medtronic, Inc. Implantable cardioverter/defibrillator with housing electrode and lead detection and switching circuitry
US7941205B2 (en) 2001-07-05 2011-05-10 Sigmed, Inc. System and method for separating cardiac signals
US6847839B2 (en) 2001-07-30 2005-01-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for determining reentrant ventricular tachycardia isthmus location and shape for catheter ablation
IL160654A0 (en) 2001-08-28 2004-07-25 Medtronic Inc Implantable medical device for treating cardiac mechanical dysfunction by electrical stimulation
US7006869B2 (en) 2001-09-10 2006-02-28 Pacesetter, Inc. Method and device for enhanced capture tracking by discrimination of fusion beats
US7027861B2 (en) 2001-10-09 2006-04-11 Medtronic, Inc. Method and apparatus for affecting atrial defibrillation with bi-atrial pacing
US6871096B2 (en) 2001-10-26 2005-03-22 Medtronic, Inc. System and method for bi-ventricular fusion pacing
US7286876B2 (en) 2001-10-26 2007-10-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Template-based capture verification for multi-site pacing
US7177689B2 (en) 2001-10-26 2007-02-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for capture verification and threshold determination
US7113823B2 (en) 2001-10-26 2006-09-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Morphology-based optimization of cardiac resynchronization therapy
US6766190B2 (en) 2001-10-31 2004-07-20 Medtronic, Inc. Method and apparatus for developing a vectorcardiograph in an implantable medical device
US6760615B2 (en) 2001-10-31 2004-07-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for discriminating between tachyarrhythmias
US6701170B2 (en) 2001-11-02 2004-03-02 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Blind source separation of pulse oximetry signals
US6625490B1 (en) 2001-11-14 2003-09-23 Pacesetter, Inc. System and method of automatically adjusting sensing parameters based on temporal measurement of cardiac events
US6959214B2 (en) 2001-11-28 2005-10-25 Medtronic, Inc. Implantable medical device for measuring mechanical heart function
US6768923B2 (en) * 2001-12-05 2004-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for ventricular pacing triggered by detection of early ventricular excitation
US7146206B2 (en) 2002-03-20 2006-12-05 Medtronic, Inc. Detection of cardiac arrhythmia using mathematical representation of standard ΔRR probability density histograms
ATE342752T1 (de) 2002-04-03 2006-11-15 Osypka Medical Gmbh Apparat zur automatischen bestimmung von hämodynamisch optimalen herzstimulationsparameterwerten
US7139610B2 (en) 2002-04-26 2006-11-21 Medtronic, Inc. Capture management in multi-site pacing
US7228174B2 (en) 2002-04-29 2007-06-05 Medtronics, Inc. Algorithm for the automatic determination of optimal AV an VV intervals
US7263399B2 (en) 2002-04-29 2007-08-28 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for analysis of cardiac device stored episodes containing sensed signals and waveforms
US6925330B2 (en) 2002-07-10 2005-08-02 Pacesetter, Inc. Implantable medical device and method for detecting cardiac events without using of refractory or blanking periods
US6950702B2 (en) 2002-07-15 2005-09-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Use of curvature based features for beat detection
FR2847361B1 (fr) 2002-11-14 2005-01-28 Ela Medical Sa Dispositif d'analyse d'un signal, notamment d'un signal physiologique tel qu'un signal ecg
US6884218B2 (en) 2002-12-09 2005-04-26 Charles W. Olson Three dimensional vector cardiograph and method for detecting and monitoring ischemic events
US6993379B1 (en) 2002-12-30 2006-01-31 Pacesetter, Inc. System and method for emulating a surface EKG using an implantable cardiac stimulation device
US7191004B2 (en) 2002-12-31 2007-03-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Capture verification using an evoked response reference
US7013176B2 (en) 2003-01-28 2006-03-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for setting pacing parameters in cardiac resynchronization therapy
US7103404B2 (en) 2003-02-27 2006-09-05 Medtronic,Inc. Detection of tachyarrhythmia termination
US6973350B1 (en) 2003-03-31 2005-12-06 Pacesetter, Inc. Diagnosis of atrial fusion, atrial pseudofusion and/or native atrial activity
FR2853427B1 (fr) 2003-04-01 2005-06-17 Thales Sa Procede d'identification aveugle de melanges de sources aux ordres superieurs
US7236819B2 (en) 2003-04-11 2007-06-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Separation of a subcutaneous cardiac signal from a plurality of composite signals
US20040215240A1 (en) 2003-04-11 2004-10-28 Lovett Eric G. Reconfigurable subcutaneous cardiac device
US7107093B2 (en) 2003-04-29 2006-09-12 Medtronic, Inc. Use of activation and recovery times and dispersions to monitor heart failure status and arrhythmia risk
US7477932B2 (en) 2003-05-28 2009-01-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac waveform template creation, maintenance and use
US7129935B2 (en) 2003-06-02 2006-10-31 Synaptics Incorporated Sensor patterns for a capacitive sensing apparatus
US20050038478A1 (en) 2003-08-11 2005-02-17 Klepfer Ruth N. Activation recovery interval for classification of cardiac beats in an implanted device
US7065400B2 (en) 2003-08-20 2006-06-20 Pacesetter, Inc. Method and apparatus for automatically programming CRT devices
US20050065587A1 (en) 2003-09-24 2005-03-24 Mark Gryzwa Implantable lead with magnetic jacket
US7684861B2 (en) 2003-11-13 2010-03-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac monitor upgradeable to pacemaker or cardiac resynchronization device
US7242978B2 (en) 2003-12-03 2007-07-10 Medtronic, Inc. Method and apparatus for generating a template for arrhythmia detection and electrogram morphology classification
US7319900B2 (en) 2003-12-11 2008-01-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac response classification using multiple classification windows
US7184835B2 (en) 2003-12-12 2007-02-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for adjustable AVD programming using a table
US7203540B2 (en) 2003-12-22 2007-04-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for setting cardiac resynchronization therapy parameters
US7123960B2 (en) * 2003-12-22 2006-10-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for delivering cardiac resynchronization therapy with variable atrio-ventricular delay
US7277754B2 (en) 2003-12-24 2007-10-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for removing pacing artifacts from subcutaneous electrocardiograms
US7299086B2 (en) 2004-03-05 2007-11-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless ECG in implantable devices
US7181284B2 (en) 2004-03-17 2007-02-20 Medtronic, Inc. Apparatus and methods of energy efficient, atrial-based Bi-ventricular fusion-pacing
US7248925B2 (en) 2004-08-27 2007-07-24 Pacesetter, Inc. System and method for determining optimal atrioventricular delay based on intrinsic conduction delays
US7509170B2 (en) 2005-05-09 2009-03-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic capture verification using electrocardiograms sensed from multiple implanted electrodes
US7805185B2 (en) 2005-05-09 2010-09-28 Cardiac Pacemakers, In. Posture monitoring using cardiac activation sequences
US7228173B2 (en) 2004-11-23 2007-06-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac tachyarrhythmia therapy selection based on patient response information
US7457664B2 (en) 2005-05-09 2008-11-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Closed loop cardiac resynchronization therapy using cardiac activation sequence information
US7797036B2 (en) 2004-11-30 2010-09-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac activation sequence monitoring for ischemia detection
WO2006044699A2 (en) 2004-10-13 2006-04-27 Softmax, Inc. Method and system for cardiac signal decomposition
WO2006065707A2 (en) 2004-12-15 2006-06-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac capture verification and retrograde management
US7966066B2 (en) 2005-05-11 2011-06-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for optimizing atrioventricular delay
US7697985B2 (en) 2005-07-26 2010-04-13 Medtronic, Inc. System and method for providing alternative pacing modality selection
US7908001B2 (en) 2005-08-23 2011-03-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic multi-level therapy based on morphologic organization of an arrhythmia
US7653431B2 (en) 2005-12-20 2010-01-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia discrimination based on determination of rate dependency
US20080004665A1 (en) 2006-06-29 2008-01-03 Mccabe Aaron R Determination of cardiac pacing parameters based on non-localized sensing
US8527048B2 (en) 2006-06-29 2013-09-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Local and non-local sensing for cardiac pacing
US7580741B2 (en) 2006-08-18 2009-08-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and device for determination of arrhythmia rate zone thresholds using a probability function

Also Published As

Publication number Publication date
EP2349467B1 (en) 2017-08-23
EP2349467A2 (en) 2011-08-03
US20100087889A1 (en) 2010-04-08
US20130085539A1 (en) 2013-04-04
JP2012504465A (ja) 2012-02-23
US8321014B2 (en) 2012-11-27
WO2010042364A2 (en) 2010-04-15
US8725257B2 (en) 2014-05-13
WO2010042364A3 (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128707B2 (ja) 内因性伝導の追跡による動的心臓再同期療法
JP5184525B2 (ja) 心臓ペーシング治療供給システム
EP2188010B1 (en) Cardiac resynchronization therapy for patients with right bundle branch block
US8489204B2 (en) Method and apparatus for identification of ischemic/infarcted regions and therapy optimization
JP4731559B2 (ja) 埋込み可能心臓デバイスによるリモデリング制御治療と抗リモデリング治療との組合せ法
JP2005507720A (ja) 両心室融合ペーシングのためのシステムおよび方法
US7603172B2 (en) System and method of using regression models to estimate vulnerable periods for heart stimulation parameters
US20220257954A1 (en) Delivery of cardiac pacing therapy for cardiac remodeling
US8805500B2 (en) Atrial nerve stimulation with ventricular pacing
US20190381323A1 (en) Delivery of cardiac pacing therapy for cardiac remodeling
US9248294B2 (en) Method and apparatus for optimization of cardiac resynchronization therapy using vectorcardiograms derived from implanted electrodes
US11707628B2 (en) Rate responsive pacing
US20220032067A1 (en) Pacing therapy selection for heart failure treatment
US9227069B2 (en) Atrial nerve stimulation with ventricular pacing

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121010

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees