JP5124771B2 - 無電解Niめっき廃液中のNiの回収方法と低品位炭のガス化方法 - Google Patents
無電解Niめっき廃液中のNiの回収方法と低品位炭のガス化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5124771B2 JP5124771B2 JP2007094554A JP2007094554A JP5124771B2 JP 5124771 B2 JP5124771 B2 JP 5124771B2 JP 2007094554 A JP2007094554 A JP 2007094554A JP 2007094554 A JP2007094554 A JP 2007094554A JP 5124771 B2 JP5124771 B2 JP 5124771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- electroless
- supporting
- waste liquid
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
<4> 無電解Niめっき廃液に塩基性水溶液として豚尿を添加して塩基性のNi担持液を調製し、このNi担持液と低品位炭粒子とを混合してNi担持液中のNiを低品位炭粒子に担持させて得られたNi担持炭を熱分解してガス化することを特徴とする低品位炭のガス化方法。
<5> 塩基性のNi担持液は、無電解Niめっき廃液からNi含有塩を濾過分離し、この濾過分離したNi含有塩を含むNi分離液を調製し、このNi分離液に塩基性水溶液を添加することによって得ることを特徴とする<4>に記載の低品位炭のガス化方法。
<6> 塩基性のNi担持液は、無電解Niめっき廃液にNaOHを添加して無電解Niめっき廃液からNi(OH)2を濾過分離し、この濾過分離したNi(OH)2を含むNi分離液を調製し、このNi分離液に塩基性水溶液を添加することによって得ることを特徴とする<4>または<5>に記載の低品位炭のガス化方法。
低品位炭として、粒径45〜75μmのオーストラリア産Loy−Yang褐炭を使用した。その工業分析値および元素分析値を表1に示す。
Ni担持液(A):ENP(I)15mlにNH3水溶液を加えてpH9.89としたもの
Ni担持液(B):ENP(I)15mlにPWLを加えたもの
Ni担持液(C):NiSO4水溶液15mlにNH3を加えてpH10.42としたもの
Ni担持液(D):NiSO4水溶液にPWLを加えてpH7.80としたもの
上記の褐炭0.6gと、上記のNi担持液とを混合して3時間攪拌し、その後吸引濾過して濾液を除去した。次いで、濾液のpHが一定になるまで蒸留水による洗浄と濾過を繰り返した後、濾過残渣を、窒素雰囲気下、107℃で12時間乾燥し、Ni担持炭を得た。
実施例1で用いたENP廃液(ENP(I))より、次のようにして、Niを分離したNi担持液(以下「ENP(II)」という。)を調製した。ENP(I)500mlに、1mol/lのNaOH750mlを加えた。これによりENP(I)中のNiをNi(OH)2として沈殿させ、これを吸引濾過、洗浄して濾紙上の固形分を集め、この固形分を1mol/lのHClに溶解して、3.27g/lのENP(II)を得た。
<実施例3>
実施例1で用いたENP廃液(ENP(I))より、次のようにして、Niを分離したNi担持液(以下「ENP(III)」という。)を調製した。ENP(I)100mlを加熱して濃縮し、黄色の固形分として残った残渣に蒸留水100mlを加えて30分攪拌した。この溶液を吸引濾過して濾紙上の固形分を集め、この固形分に1mol/lのHCl30mlを加えて再び30分攪拌した。
<実施例4>
実施例2と同様にしてENP(II)溶液から調製したNi担持炭の試料(Ni担持率5.6wt%)について、熱天秤(アルバック理工社製高速熱天秤 TGD7000:炉長140mm)を用いて熱分解実験を行った。始めに、試料50mgを石英セルにのせて、熱天秤にセットし、真空にした後、パージガスとして200ml/minのN2ガスを流して系内を置換した。
Claims (6)
- 無電解Niめっき廃液に塩基性水溶液として豚尿を添加し、塩基性のNi担持液を調製する工程(A)と、このNi担持液と低品位炭粒子とを混合し、これによりNi担持液中のNiを低品位炭粒子に担持させ、Ni担持炭としてNiを回収する工程(B)とを含むことを特徴とする無電解Niめっき廃液中のNiの回収方法。
- 工程(A)において、前記無電解Niめっき廃液からNi含有塩を濾過分離し、この濾過分離したNi含有塩を含むNi分離液を調製し、このNi分離液に前記塩基性水溶液を添加してNi担持液を得ることを特徴とする請求項1に記載の無電解Niめっき廃液中のNiの回収方法。
- 工程(A)において、前記無電解Niめっき廃液にNaOHを添加して無電解Niめっき廃液からNi(OH) 2 を濾過分離し、この濾過分離したNi(OH) 2 を含むNi分離液を調製し、このNi分離液に前記塩基性水溶液を添加してNi担持液を得ることを特徴とする請求項1または2に記載の無電解Niめっき廃液中のNiの回収方法。
- 無電解Niめっき廃液に塩基性水溶液として豚尿を添加して塩基性のNi担持液を調製し、このNi担持液と低品位炭粒子とを混合してNi担持液中のNiを低品位炭粒子に担持させて得られたNi担持炭を熱分解してガス化することを特徴とする低品位炭のガス化方法。
- 前記塩基性のNi担持液は、前記無電解Niめっき廃液からNi含有塩を濾過分離し、この濾過分離したNi含有塩を含むNi分離液を調製し、このNi分離液に前記塩基性水溶液を添加することによって得ることを特徴とする請求項4に記載の低品位炭のガス化方法。
- 前記塩基性のNi担持液は、前記無電解Niめっき廃液にNaOHを添加して無電解Niめっき廃液からNi(OH) 2 を濾過分離し、この濾過分離したNi(OH) 2 を含むNi分離液を調製し、このNi分離液に前記塩基性水溶液を添加することによって得ることを特徴とする請求項4または5に記載の低品位炭のガス化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007094554A JP5124771B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 無電解Niめっき廃液中のNiの回収方法と低品位炭のガス化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007094554A JP5124771B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 無電解Niめっき廃液中のNiの回収方法と低品位炭のガス化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008248363A JP2008248363A (ja) | 2008-10-16 |
JP5124771B2 true JP5124771B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=39973650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007094554A Active JP5124771B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 無電解Niめっき廃液中のNiの回収方法と低品位炭のガス化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5124771B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101200185B1 (ko) | 2012-05-31 | 2012-11-13 | 오씨아이머티리얼즈 주식회사 | 삼불화질소 가스의 제조 시 발생된 니켈 슬러지의 재생방법 |
JP5999459B1 (ja) * | 2015-07-29 | 2016-09-28 | 日本管機工業株式会社 | 水蒸気改質装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5354120A (en) * | 1976-10-27 | 1978-05-17 | Nippon Fuirutaa Kk | Method of recovering metals from waste solution of electroless nickel plating |
JP3181824B2 (ja) * | 1995-12-27 | 2001-07-03 | 日本化学工業株式会社 | 無電解ニッケルめっき老化液の処理方法 |
JP4130980B2 (ja) * | 2003-04-10 | 2008-08-13 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | ニッケル含有水溶液からのニッケル回収方法 |
JP4377167B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2009-12-02 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 機能性微粒子の製造方法 |
JP4221506B2 (ja) * | 2005-05-25 | 2009-02-12 | 国立大学法人群馬大学 | 金属担持担体を用いたバイオマスガスのガス化方法及びシステム |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007094554A patent/JP5124771B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008248363A (ja) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4259777B2 (ja) | バイオマスのガス化方法 | |
JP4436424B2 (ja) | タール含有ガスの改質方法 | |
CN110064367B (zh) | 一种生物质基活性炭微球及其制备方法和应用 | |
KR101274314B1 (ko) | 타르 함유 가스의 개질용 촉매의 제조 방법, 타르 개질 방법 및 타르 함유 가스의 개질용 촉매의 재생 방법 | |
CN1130260C (zh) | 用于水分解的CdZnMS光催化剂及其制备和生产氢气的方法 | |
JP6779503B2 (ja) | バナジウムの回収方法、及びレドックス・フロー電池用電解液の製造方法、並びにバナジウムの回収装置、及びレドックス・フロー電池用電解液の製造装置 | |
CN107129818B (zh) | 一种固体废弃物与镀镍废水的综合处理方法 | |
EP4324948A3 (en) | Bio-reduction of metal ores integrated with biomass pyrolysis | |
Jiao et al. | Activated carbon derived from rice husk as efficient oxygen reduction catalyst in microbial fuel cell | |
Yang et al. | Combustion synthesis of PbO from lead carboxylate precursors relevant to developing a new method for recovering components from spent lead–acid batteries | |
JP2019112726A (ja) | 金産出性酸化物鉱石の前処理方法 | |
CN1121271C (zh) | 发生氢用硫化镉系光触媒的制造方法及用其制造氢的方法 | |
JP2021130863A (ja) | バナジウム分離方法、及びレドックス・フロー電池用電解液の製造方法、並びにバナジウム分離装置、及びレドックス・フロー電池用電解液の製造装置 | |
Cholico-González et al. | Efficient metallization of magnetite concentrate by reduction with agave bagasse as a source of reducing agents | |
CN114939394A (zh) | 一种铁改性水热炭的制备方法及其在降解ddt中的应用 | |
JP5124771B2 (ja) | 無電解Niめっき廃液中のNiの回収方法と低品位炭のガス化方法 | |
Li et al. | Algae pyrolysis in molten NaOH–Na2CO3 for hydrogen production | |
CN1505591A (zh) | 生产氢气的方法及其应用 | |
JP2006068723A (ja) | ガス化触媒とその製造方法およびガス化処理システム | |
JP4221506B2 (ja) | 金属担持担体を用いたバイオマスガスのガス化方法及びシステム | |
EP3501640B1 (en) | Catalyst, method for preparing the same, and method for preparing syngas | |
CN110713844A (zh) | 一种催化加氢气化两步法联产甲烷和轻质液体焦油的方法 | |
JP4377167B2 (ja) | 機能性微粒子の製造方法 | |
Hargreaves | Catalysts derived from waste materials | |
CN108570525B (zh) | 一种用于生产可燃气和dri的生物质含铁团块及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |