JP5123684B2 - 降霜検知装置 - Google Patents

降霜検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5123684B2
JP5123684B2 JP2008028366A JP2008028366A JP5123684B2 JP 5123684 B2 JP5123684 B2 JP 5123684B2 JP 2008028366 A JP2008028366 A JP 2008028366A JP 2008028366 A JP2008028366 A JP 2008028366A JP 5123684 B2 JP5123684 B2 JP 5123684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frost
dielectric constant
detection unit
relative dielectric
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008028366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009186387A (ja
Inventor
浩助 登尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIJI UNIVERSITY LEGAL PERSON
Original Assignee
MEIJI UNIVERSITY LEGAL PERSON
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIJI UNIVERSITY LEGAL PERSON filed Critical MEIJI UNIVERSITY LEGAL PERSON
Priority to JP2008028366A priority Critical patent/JP5123684B2/ja
Publication of JP2009186387A publication Critical patent/JP2009186387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5123684B2 publication Critical patent/JP5123684B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

本発明は、検知部の比誘電率変化から降霜状態を検出する降霜検知装置に関する。
従来、結露及び降霜を検知する手段として、振動式や光学式で検知を行う装置が知られている。
振動式の装置は、振動子の表面の結露、または降霜による振動子の共振周波数の変化や振幅の変化で、振動子の表面の結露、または降霜状態を判定する。
光学式の装置は、発光素子、受光素子、及び反射面を有し、受光素子に入射する光量の変化で反射面の表面の結露、または降霜状態を判定する。
しかし、振動式の装置は、振動子上へのゴミ、その他物質の付着あるいは内外部から加えられる振動の影響で容易に誤動作をする問題があった。また、光学式の装置は、小型化が困難で製造コストも高いという問題があった。
これに対し、安価で検知精度の優れた結露及び降霜状態の検知装置として、一対の感温抵抗素子と発熱電流源を備え、感温抵抗素子の温度の変化で、結露及び降霜状態を判定する装置(特許文献1)が開発されている。しかし、この装置は、感温抵抗素子の温度のみで結露、降霜状態を判定しているため、結露状態と降霜状態との明確な区別をすることが困難であった。
また、容量結合された電極対を高分子皮膜で覆うことにより電極対間の水滴による短絡を防止すると共に、高分子皮膜に付着した水分付着量の変化を比誘電率の変化で検出するようにした結露状態検出センサも知られている(特許文献2)。
しかし、このセンサは、高分子皮膜が吸水性又は親水性を有することから水分吸収により電極対の静電容量を大きく変化させるものであり、高分子皮膜内に水分吸収されない降霜状態の検出は困難である。
さらにまた、高屈折率薄膜が発光素子の発光光を反射し、その反射光を受光素子で検知し、一定の反射率以下になる時点または反射率が急激に低下する時点を着霜時と判定する着霜検知素子も知られている(特許文献3)。
しかし、この素子は、反射率を測定することから検知精度が高くない。
このように、従来の技術では、安価で結露状態と降霜状態とを明確に判定することが可能であり、検知精度の優れた検知装置を提供する事が困難であった。
特開平2−115678号公報 特開2006−266809号公報 特開平11−281568号公報
本発明は、安価で検知精度の優れた降霜検知装置を提供することを目的とする。
この発明の一態様による降霜検知装置は、基板上に電極が所定のパターンで形成された検知部と、前記検知部の前記電極に接続されてTDR(Time Domain Reflectometry:時間領域反射)法によって前記検知部の比誘電率を求める比誘電率測定器と、前記比誘電率測定器で求められた前記比誘電率に基づいて降霜状態を判定する判定装置とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、安価で検知精度の優れた降霜検知装置を提供することができる。
次に、本発明の実施の形態に係る降霜検知装置を図面に基づいて説明する。
[本実施の形態の構成]
図1は、本発明の一実施の形態に係る降霜検知装置10の構成を示すブロック図である。
本実施の形態に係る降霜検知装置10は、降霜状態を検出すべき環境に設置される検知部20と、この検知部20と接続されてTDR(Time Domain Reflectometry)法によって検知部20の比誘電率を測定する比誘電率測定器30と、検知部20の温度を検出する温度計40と、比誘電率測定器30で検出された比誘電率及び温度計40で検出された温度に基づいて降霜状態を判定する判定装置50とを備えている。
検知部20は、例えば、板状又はシート状の絶縁性の基板21の上に第1の電極22及び第2の電極23からなる電極対24をパターン形成したものである。電極22、23の長さは、各々総延長で2cm以上であることが望ましく、より好ましくは総延長が4cm以上である。少ない面積でも電極対24の総延長を長くするため、電極パターンは、例えば図1に示すような渦巻き状、又は図2に示すようなジグザグパターンが望ましい。
また、図1及び図2に示す同軸ケーブル60の内部導体に接続される電極の長さは、同軸ケーブル60の外部導体に接続される電極の長さよりも短い方が好ましい。
比誘電率測定器30は、高速パルス信号を発生させるパルス発生器31と、パルス信号及びその検知部20からの反射信号を観測するオシロスコープ等の波形解析器32とにより構成され、パルス発生器31と波形解析器32とは同期を取るために接続される。また、パルス発生器31及び波形解析器32は入出力端子33に接続される。
検知部20内に形成される電極対24と比誘電率測定器30に形成される入出力端子33とは、同軸ケーブル60により接続される。
パルス発生器31により生成されたパルス信号100は検知部20に出力され、検知部20内の電極対24の終端部24Aで反射される。波形解析器32は、パルス発生器31から出力されるパルス信号(以下入射信号という場合がある)100及び終端部24Aで反射されるパルス信号(以下反射信号101)を観測する。
温度計40は、熱電対41に生じる熱起電力により温度を測定する温度計であり、熱電対41によって検知部20を構成する基板21と接続される。
判定装置50は、比誘電率測定器30及び温度計40と接続され、比誘電率測定器30で測定された電極対24の比誘電率データと、温度計40で測定された検知部20の温度データとを基に検知部20の状態(乾燥、露、霜)を判定する。
[本実施の形態の動作]
次に、本実施の形態に係る降霜検知装置10の比誘電率測定方法について図1を用いて説明する。本実施の形態に係る降霜検知装置10は、TDR法を用いて検知部20の比誘電率を測定する。
TDR法とは、伝送経路(基板、ケーブル、プローブ等)の特性インピーダンスや伝播速度等を測定する方法である。パルス発生器31から立ち上がり時間が一定のパルス信号を伝送経路に送り込み、そのパルス信号の入射波と反射波を波形解析器32で観測する。そして、パルス信号の入射波及び反射波の振幅の割合から、伝送経路の特性インピーダンスや伝播速度等を算出する。
なお、伝送経路の微小区間の特性インピーダンスと伝播速度を正確に測定するためには、パルス信号の立ち上がり時間を短くし、且つオシロスコープ等の波形解析器32も広帯域の周波数を観測できるものでなければならない。このため、パルス信号は、例えば、1.5GHz、250mV程度とし、これに対応可能な比誘電率測定器30とする。
比誘電率測定器30のパルス発生器31からパルス信号100が出力されると、このパルス信号は検知部20の電極対24を伝播し、開放された終端部24aで反射する。この反射信号101は比誘電率測定器30に入力される。波形解析器32は、パルス信号100の出力から反射信号101の受信までの時間tを観測する。
ここで、ある媒質中を伝播する電磁波の速度cは、真空中の光の速度cと比誘電率εとを用いて、次のように表すことができることが知られている。
c=c/√ε …(1)
ここで、検知部20の電極22の長さをLとすると、
2L=ct …(2)
で表される。一方、真空中の光の速度cと観測時間tとを用いて
2La=ct …(3)
で表されるLaを見かけ上の電極長さとすると、比誘電率εは、
ε=(La/L)
=(ct/2L) …(4)
で表される。
従って、波形解析器32は、パルス信号の出力から反射信号の受信までの時間tを観測すると共に、上記(4)式から比誘電率εを求める。
[本実施の形態の測定結果]
次に、本実施の形態に係る降霜検知装置10を用いて測定した結果を図3に示す。なお、測定は、降霜検知装置10としてキャンベルサイエンティフィック社のTDR装置であるTDR100を用いて1.5GHz、250mVの条件で行った。本実施の形態は、比誘電率測定器30の他に温度計40で温度も測定している。よって、図3には温度の変化を表すグラフ110と比誘電率の変化を表すグラフ120とが示されている。なお、図3の横軸は時刻tを表し、左側の縦軸は温度を表し、右側の縦軸は比誘電率を表している。
図3には、日没(t2)から夜明け(t5)を含む測定結果を示してある。
まず、温度の変化を表すグラフ110について説明する。
図3に示すように、測定開始の時刻t1には、およそ23℃であった温度は、時刻t2から下がり始め、時刻t3を境に氷点下となる。その後、時刻t5過ぎまで氷点下を維持する。そして、時刻t5以降は温度が上昇し続ける。
次に、比誘電率の変化を表すグラフ120の説明をする。
測定開始の時刻t1には、およそ“1.00”であった比誘電率は、日没時刻t2頃から上昇する。そして、時刻t3には、およそ“1.30”になる。これは結露の影響による。その後、“1.00”を境に上下に変動し続け、時刻t4頃から、“1.03”で安定状態となる。これは降霜状態である。この時、温度は氷点下である。“1.03”の安定状態は夜明け時刻t5頃まで続き、それ以降は上昇する。水膜の影響が表れるためである。時刻t6には、およそ“2.80”となる。
判定装置50は、比誘電率測定器30及び温度計40からそれぞれ比誘電率及び温度の情報を入力し、比誘電率εが1.00(第1の値)から1.00〜1.30(第2の値)に変化し、更に1.03(所定値)に安定したら降霜状態と判定する。或いは、これと並行して比誘電率が1.03に安定した期間が氷点下である場合には、降霜状態であると判定する。このような判定を行うことにより、降霜状態を極めて正確に判定することができる。
判定装置50にて判定した結果、図3に示すように、Wの範囲は無結露無降霜状態、Xの範囲は結露状態、Yの範囲は降霜状態、そして、Zの範囲は水膜状態と判定される。
以上のように、本実施の形態に係る降霜検知装置10は、TDR法を用いているために電極対の静電容量を計測する従来技術とは異なり、高分子皮膜も不要で、結露、降霜状態を明確に検知することができる。
また、本実施の形態に係る降霜検知装置10は、以下に示す外部機器(図示せず)に接続し使用することで様々な効果を得ることができる。各種使用例を以下に示す。
[使用例1]
判定装置50を温室の天窓開閉装置のスイッチ部や降霜防止用のファンのスイッチ部と接続させ、降霜検知時に温室の天窓の開閉やファンの自動運転を行う。
[使用例2]
検知部20をブラックアイスが生じやすい橋の路面上に設置し、判定装置50を電光表示装置と接続させ、ブラックアイス検知時にブラックアイスの発生を電光表示装置に表示してドライバーや歩行者等に危険を知らせる。
[使用例3]
小型化させた検知部20を車両の窓枠等の車両ボディの一部に設置し、パルス発生器31とマイコンとから形成される比誘電率測定器30を車両内部に設置し、判定装置50をデフロスターのスイッチ部と接続させる。結露や降霜によって車両のリアガラスや遠隔カメラの防護ガラスの視界が不良にならないよう、デフロスターの自動運転を行う。
[使用例4]
小型化した検知部20を冷蔵庫や冷凍庫の内部に設置し、判定装置50をデフロスターのスイッチ部と接続させ、降霜検知時にデフロスターの自動運転を行う。二酸化炭素の発生を抑制する省電力型冷蔵庫への使用が好ましい。
この発明の一実施の形態による降霜検知装置を示す構成図である。 検知部の他のパターンを示す図である。 同降霜検知装置を用いて比誘電率と温度を測定した結果を表すグラフである。
符号の説明
10…降霜検知装置、20…検知部、21…基板、22…第1の電極、23…第2の電極、24…電極対、24A…電極対の終端部、30…比誘電率測定器、31…パルス発生器、32…波形解析器、33…入出力端子、40…温度計、41…熱電対、50…判定装置、51…判定信号、60…同軸ケーブル、100…入射信号、101…反射信号、110…温度の変化を表すグラフ、120…比誘電率の変化を表すグラフ。

Claims (2)

  1. 基板上に電極が所定のパターンで形成された検知部と、
    前記検知部の前記電極に接続されてTDR(Time Domain Reflectometry)法によって前記検知部の比誘電率を求める比誘電率測定器と、
    前記比誘電率測定器で求められた前記比誘電率に基づいて降霜状態を判定する判定装置と
    を備え
    前記判定装置は、前記比誘電率測定器で求められた比誘電率が第1の値からこの第1の値よりも大きい第2の値に変化し、更に前記第1の値よりも大きく前記第2の値よりも小さい所定値に安定したら降霜状態であると判定する
    ことを特徴とする降霜検知装置。
  2. 前記検知部の温度を検出する温度計を備え、
    前記判定装置は、前記比誘電率測定器で求められた比誘電率が所定値で安定し、且つ前記温度計で検出される温度が摂氏零度を下回っているときに降霜状態であると判定する
    ことを特徴とする請求項1記載の降霜検知装置。
JP2008028366A 2008-02-08 2008-02-08 降霜検知装置 Expired - Fee Related JP5123684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028366A JP5123684B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 降霜検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028366A JP5123684B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 降霜検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009186387A JP2009186387A (ja) 2009-08-20
JP5123684B2 true JP5123684B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=41069771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008028366A Expired - Fee Related JP5123684B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 降霜検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5123684B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017138089A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 冷蔵庫の結露検知及び除去装置とその制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2016102640A (ru) * 2013-06-28 2017-08-03 Конинклейке Филипс Н.В. Способ и устройство для обработки замороженных пищевых продуктов

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307509A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Nippon Mining Co Ltd 結露或いは結霜防止方法及び装置
JPH0638019B2 (ja) * 1988-10-20 1994-05-18 株式会社村田製作所 結霜結露検知装置
JPH0862341A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Omron Corp 着霜検出方法および装置
JP2004150960A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Nichirei Corp 物性測定用プローブ
JP4770220B2 (ja) * 2005-03-23 2011-09-14 旭硝子株式会社 結露状態検出センサと車両用窓用板状体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017138089A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 冷蔵庫の結露検知及び除去装置とその制御方法
KR101852434B1 (ko) * 2016-02-02 2018-04-26 엘지전자 주식회사 냉장고 이슬 맺힘 감지 및 제거 장치와 그의 제어 방법
US10458694B2 (en) 2016-02-02 2019-10-29 Lg Electronics Inc. Apparatus for sensing and removing dew on refrigerator and controlling method thereof
US11549741B2 (en) 2016-02-02 2023-01-10 Lg Electronics Inc. Apparatus for sensing and removing dew on refrigerator and controlling method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009186387A (ja) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7733097B2 (en) Method for determining a property of a fluid for a household device
CN103649723B (zh) 用于测量玻璃单元内的气体组分浓度的方法和设备
JP3442503B2 (ja) ラジオゾンデ気象観測などにおける湿度測定方法と湿度測定構造
JP2010540942A (ja) 容器中の流体レベルを正確に測定するシステムおよび方法
JP2009204601A (ja) 時間領域反射を利用した浮遊物質濃度の測定装置および測定方法
US20120020188A1 (en) Ultrasound sensor having blockage detection
US20080136651A1 (en) Data Fusion Alarm System And Method For Line Type Fire Detector
WO2007120881A3 (en) Temperature measurement using changes in dielectric constant and associated resonance
Mughal et al. State of the art review of atmospheric icing sensors
CN112907884B (zh) 一种低误报率的烟雾探测方法
JP5123684B2 (ja) 降霜検知装置
US11092101B2 (en) Heater in-circuit capacitive measurement
CN208091536U (zh) 一种吸油烟机的油杯液位测量装置
CN112798621B (zh) 基于s形微波传输线的结冰结露检测装置及方法
JP2004519661A (ja) 材料のリミットレベルの捕捉検出方法およびこのための装置
US10215691B2 (en) Radar spectroscopy based gas sensor
CN104458809A (zh) 一种用于露点识别的石英谐振敏感电路
JP6194729B2 (ja) 付着物検出装置
JP2007225509A (ja) 露点計
JPH1073385A (ja) ヒートパイプの液位測定方法
JP4224618B2 (ja) 路面状態判定装置および路面状態判定方法
CN110160603A (zh) 一种吸油烟机的油杯液位测量装置
CN109668652A (zh) 一种玻璃管填充的光纤温度测量装置
CN204314249U (zh) 一种用于露点识别的石英谐振敏感电路
KR101437206B1 (ko) 냉장고의 성에 검출 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5123684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees