JP5122345B2 - 大型の液晶表示装置用情報入出力システム - Google Patents

大型の液晶表示装置用情報入出力システム Download PDF

Info

Publication number
JP5122345B2
JP5122345B2 JP2008090769A JP2008090769A JP5122345B2 JP 5122345 B2 JP5122345 B2 JP 5122345B2 JP 2008090769 A JP2008090769 A JP 2008090769A JP 2008090769 A JP2008090769 A JP 2008090769A JP 5122345 B2 JP5122345 B2 JP 5122345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
laser beam
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008090769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009244578A (ja
JP2009244578A5 (ja
Inventor
綾子 鈴木
清 佐藤
貢 澤
直樹 水上
格一 塩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2008090769A priority Critical patent/JP5122345B2/ja
Publication of JP2009244578A publication Critical patent/JP2009244578A/ja
Publication of JP2009244578A5 publication Critical patent/JP2009244578A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5122345B2 publication Critical patent/JP5122345B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、協調的な意思決定を行うための情報の共有化に資するデータ・ディスプレイに対する大型の液晶表示装置用情報入出力システムに関するものである。
従来、大型の情報表示装置としてはプロジェクターとスクリーンの組み合わせが用いられることが多かったが、常に、解像度不足が問題となっていた。
そのため、通常の液晶表示装置程度の解像度を有しながら、大人数で同時に見ることの可能な大型の表示装置が求められてきた。
なし
しかしながら状では、大型の情報表示装置においては1面での解像度は最大でも4,000ピクセル×2,500ピクセル程度であり、大きさにおいても高解像度なものでは30インチ程度、2,000ピクセル×1,200ピクセル程度の低解像度のものでも100インチ程度以上のものは一般的には存在しない。
そこで、400インチ級の表示画面を実現し、併せて数万ピクセル×数万ピクセル程度の解像度を実現する表示装置(ディスプレイ)は、先の液晶表示装置、或いはプラズマ表示装置等を数十枚から数百枚以上並べて実現されることとなっている。
将来的には、より多数を組み合せることが容易なエレクトロ・ルミネッセンス・表示装置等の実用化はなされても、一枚の表示装置で先の様な規模を有する表示装置が実用化されることは容易には想像されない。
数百枚以上の表示装置を平面的に並べて一つの情報表示面を構成する場合、必然的に多数のプロセッサが並列に動作することとなり、ソフトウェア的にあたかも一つのプロセッサによる描画のように見せることは可能であっても、ポインティング・デバイスの動作や応答を、今日の現状において実現されているものと同様に実現することは容易ではない。
表示画面が途方もない解像度を有している場合には、例えばマウスのポイント・シンボルを見つけることさえも容易ではなく、今日のマウスと同様な入力デバイスにより広い画面全体を自由自在にポイントして必要な入力情報とすることはほとんど不可能である。
そのような広大な情報表示面に対しては、レーザ・ビーム・ポインタ等を用いてポイントすべき点をポイントし、その位置情報をテレビカメラ等により検出し、これを必要なポインティング情報に変換することは十分に可能と考えられる。しかし、情報表示面が液晶表示装置や、透過型プロジェクターのフレネルレンズ等の表示面であった場合、レーザ・ポインタの光軸方向にも依存するが、ポインティング情報を目視することは容易ではない。レーザ・ポインタで今日一般的に利用されている液晶表示面をポイントした場合、そのポイント・マークを視認できる位置関係は常に極めて限定されたものとならざるを得ない。
本発明は、上記状況に鑑みて、液晶表示画面のポイントすべき位置を表示し、レーザ・ビーム・ポインタをタッチパネルと同様な入力システムとして利用することができる液晶表示装置用情報入出力システムを提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕大型の液晶表示装置と、この液晶表示装置の画面に対向し、この液晶表示装置のポインティング位置を自在に指し示すことが可能なレーザ・ビーム・ポインタと、このレーザ・ビーム・ポインタが指示すべき位置を検出する検出手段と、この検出手段からの出力信号に対応して前記液晶表示装置のポインティング位置を表示するポインティング表示手段とを具備する大型の液晶表示装置用情報入出力システムであって、前記レーザ・ビーム・ポインタが指示すべき位置を検出する検出手段は、前記レーザ・ビーム・ポインタの後方から照射されるレーザ・ビームを受ける、前記液晶表示装置の画面に対応した座標を有する検出板であることを特徴とする。
本発明によれば、大型の液晶表示画面上のポイントすべき位置にポインティング位置(マーク)を表示し、レーザ・ビーム・ポインタをタッチパネルと同様な入力システムとして利用することができる。
本発明の大型の液晶表示装置用情報入出力システムは、大型の液晶表示装置と、この液晶表示装置の画面に対向し、この液晶表示装置のポインティング位置を自在に指し示すことが可能なレーザ・ビーム・ポインタと、このレーザ・ビーム・ポインタが指示すべき位置を検出する検出手段と、この検出手段からの出力信号に対応して前記液晶表示装置のポインティング位置を表示するポインティング表示手段とを具備する大型の液晶表示装置用情報入出力システムであって、前記レーザ・ビーム・ポインタが指示すべき位置を検出する検出手段は、前記レーザ・ビーム・ポインタの後方から照射されるレーザ・ビームを受ける、前記液晶表示装置の画面に対応した座標を有する検出板である
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の実施例を示す大型の液晶表示装置用情報入出力システムでポインティングを行う液晶表示画面の一例を示す図、図2は本発明の実施例を示す大型の液晶表示装置用情報入出力システムの模式図である。
図1において、1は大型の液晶表示装置の画面、2はその大型の液晶表示装置の画面1上のポインティング位置を示している。
図2において、11は大型の液晶表示装置、12はその大型の液晶表示装置11の画面、13はその大型の液晶表示装置11の画面12上のポインティング位置を示している。また、21は液晶表示装置11の画面12に対向し、この液晶表示装置11の画面12のポインティング位置13の方向を自在に指し示すことが可能なレーザ・ビーム・ポインタ、22はレーザ・ビーム・ポインタ21の枢支部(スタンド)、23はレーザ・ビーム・ポインタ21の操作レバー、24はレーザ・ビーム・ポインタ21の後方から照射されるレーザ・ビーム、25はそのレーザ・ビーム24を受光し、レーザ・ビーム・ポインタ21のポインティング位置13を検出する検出手段としての検出板であり、大型の液晶表示装置11の画面12と対応するように配置されている。26は検出板25からの出力信号を導出し、大型の液晶表示装置11にその出力信号を送る信号線である。この信号線26で送られた出力信号は、レーザ・ビーム・ポインタ21のポインタ位置13と対応する大型の液晶表示装置11のポインティング用発光素子(マーク)(例えば、マトリクス状に配置された発光素子を有するアレイを大型の液晶表示装置11の画面12の表面に配置する)に入力されて、大型の液晶表示装置11の画面12上のポインタ位置13を表示する。
なお、レーザ・ビーム・ポインタ21の存在する位置や姿勢は、レーザ・ビーム・ポインタ21が枢支部(スタンド)22に設置される場合には、枢支部(スタンド)22の位置を初期校正により与えれば、姿勢については検出板25により容易に計測可能である。すなわち、レーザ・ビーム・ポインタ21の後端部が指し示す検出板25によって検出される座標の位置とレーザ・ビーム・ポインタ21の先端部が指し示す大型の液晶表示装置11の画面12の座標の位置との関係は、検出板25は大型の液晶表示装置11の画面12と対応するように配置されているので、検出板25の中央の位置に対して、レーザ・ビーム・ポインタ21の後端部が指し示す位置情報を検出板25の座標のX軸、Y軸ともに逆変換した関係にあるので、検出板25によって、レーザ・ビーム・ポインタ21が指し示す位置を的確に検出することができる。
図3は大型の液晶表示装置の画面のエレメントを示す液晶表示装置の断面図である。
この図に示すように、31は大型の液晶表示装置であり、この液晶表示装置31は、裏側にバックライト光源32、偏光板33、ガラス基板34が設けられる。そのガラス基板34上には、TFT35A、透明画素電極35B、バス電極35Cなどが形成される。
さらに、36,37は配向膜であり、これらの配向膜36と37の間に液晶38が設けられる。39は透明電極、40はカラーフィルター、41はブラックマトリックス、42はガラス基板、43は表面の偏光板である。
このような大型の液晶表示装置31のバックライト光源32に図2で示した信号線26を介して送られる出力信号が印加されると、ポインティング用バックライト光源(図示なし)から光が出力されて、ポインティング位置が表示されることになる。
このように構成することにより、あたかもレーザ・ビーム・ポインタ21が大型の液晶表示装置の画面上の任意の位置を指し示すかのように、ポインティング位置を自在に表示することができる。
また、液晶表示面の外部や、複数の表示面のマトリックスの間(各液晶のベゼル部分)をレーザ・ビーム・ポインタの校正位置として利用し、情報表示面についてはポイントされる位置を表示(マーク)することとして、レーザ・ビーム・ポインタをタッチパネルと同様な入力システムとして利用することもできる。
レーザ・ビーム・ポインタの指し示す点をポイント(マーク)の表示により示すことは、マウスやトラックボールと同様であるが、マウスやトラックボールの場合にはポイントされるマークは相対的に動くのみであって、表示面が広い場合には簡単に見失ってしまう。しかし、レーザ・ビーム・ポインタを利用する場合、そのマークの所在はレーザ・ビーム・ポインタの指し示す方向から容易に推定することが可能であり、ポインティングシステムとしてのアフォーダンスを遥かに高いものとすることができる。
なお、上記実施例では、コンテンツを表示するディスプレイを覆う発光素子のマトリックスを有するシステムについて述べたが、これに限定されるものではなく、ポインティングマークの輝度やコントラスト比について、ポインティングマークが、本来の液晶ディスプレイが表示するコンテンツと同程度の輝度やコントラスト比で十分な視認性を表現できるシステムにも適用できる。
また、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の大型の液晶表示装置用情報入出力システムは、大型の液晶表示装置を用いた教習用のポインタとして利用可能である。
本発明の実施例を示す大型の液晶表示装置用情報入出力システムでポインティングを行う液晶表示画面の一例を示す図である。 本発明の実施例を示す大型の液晶表示装置用情報入出力システムの模式図である。 本発明の実施例を示す大型の液晶表示装置の画面のエレメントを示す液晶表示装置の断面図である。
1,12 大型の液晶表示装置の画面
2,13 大型の液晶表示装置の画面上のポインティング位置
11,31 大型の液晶表示装置
21 レーザ・ビーム・ポインタ
22 レーザ・ビーム・ポインタの枢支部(スタンド)
23 レーザ・ビーム・ポインタの操作レバー
24 レーザ・ビーム・ポインタの後方から照射されるレーザ・ビーム
25 レーザ・ビーム・ポインタのポインタ位置を検出する検出板
26 出力信号を送る信号線
32 バックライト光源
33 偏光板
34,42 ガラス基板
35A TFT
35B 透明画素電極
35C バス電極
36,37 配向膜
38 液晶
39 透明電極
40 カラーフィルター
41 ブラックマトリックス
43 表面の偏光板

Claims (1)

  1. 型の液晶表示装置と、該液晶表示装置の画面に対向し、該液晶表示装置のポインティング位置を自在に指し示すことが可能なレーザ・ビーム・ポインタと、該レーザ・ビーム・ポインタが指示すべき位置を検出する検出手段と、該検出手段からの出力信号に対応して前記液晶表示装置のポインティング位置を表示するポインティング表示手段とを具備する大型の液晶表示装置用情報入出力システムであって、前記レーザ・ビーム・ポインタが指示すべき位置を検出する検出手段は、前記レーザ・ビーム・ポインタの後方から照射されるレーザ・ビームを受ける、前記液晶表示装置の画面に対応した座標を有する検出板であることを特徴とする大型の液晶表示装置用情報入出力システム。
JP2008090769A 2008-03-31 2008-03-31 大型の液晶表示装置用情報入出力システム Expired - Fee Related JP5122345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008090769A JP5122345B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 大型の液晶表示装置用情報入出力システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008090769A JP5122345B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 大型の液晶表示装置用情報入出力システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009244578A JP2009244578A (ja) 2009-10-22
JP2009244578A5 JP2009244578A5 (ja) 2010-10-21
JP5122345B2 true JP5122345B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=41306534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008090769A Expired - Fee Related JP5122345B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 大型の液晶表示装置用情報入出力システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5122345B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2790965B2 (ja) * 1992-08-19 1998-08-27 富士通株式会社 光学式ポインティングシステム
JP2001175413A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2005221898A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロジェクタシステム、プロジェクタ装置、端末装置、投射方法、光指示装置、光指示方法、プログラム、及び記録媒体
JP2005293074A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Yokogawa Electric Corp ポインティングデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009244578A (ja) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8319729B2 (en) Display device
KR101511117B1 (ko) 양면 디스플레이장치
US20060290684A1 (en) Coordinate detection system for a display monitor
US8487913B2 (en) Area sensor, liquid crystal display unit, and position detection method
KR101604030B1 (ko) 어레이 방식의 후방 카메라를 이용한 멀티터치 센싱 장치
CN109804297B (zh) 逆反射屏幕、显示系统和显示图像的方法
TW201537230A (zh) 空間影像顯示裝置
US20110267561A1 (en) Display device
JP2000047178A (ja) 反射型液晶表示装置
US9633478B2 (en) Display apparatus and control method thereof
US9448431B2 (en) Image display apparatus
JP2016154035A (ja) 光センサ付きディスプレイ及び非接触入力方法
WO2014103274A1 (ja) 表示制御システムおよび読取装置
US20110012867A1 (en) Optical touch screen device
KR20150126199A (ko) 창 설치용 투명 lcd 장치
KR20110100792A (ko) 터치 스크린 모듈 구조
TWI653566B (zh) 膽固醇液晶書寫板
JP2011003184A (ja) タッチ式入力装置及び該タッチ式入力装置を備えた電子装置
US8242998B2 (en) Liquid crystal display with infrared detection layer and remote control display system with same
KR20190124352A (ko) 표시 장치
JP5122345B2 (ja) 大型の液晶表示装置用情報入出力システム
JP2010197955A (ja) 表示装置
TWI385369B (zh) 量測方法及顯示器
CN110596972A (zh) 一种透明显示面板及透明显示装置
WO2017110038A1 (ja) タッチパネルと、これを用いた表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5122345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees