JP5117515B2 - 流動物質の粘度を求めるための振動流量計及び方法 - Google Patents

流動物質の粘度を求めるための振動流量計及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5117515B2
JP5117515B2 JP2009553564A JP2009553564A JP5117515B2 JP 5117515 B2 JP5117515 B2 JP 5117515B2 JP 2009553564 A JP2009553564 A JP 2009553564A JP 2009553564 A JP2009553564 A JP 2009553564A JP 5117515 B2 JP5117515 B2 JP 5117515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
orifice
flow meter
tube
vibration response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009553564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010521001A (ja
Inventor
ヴァン・クレーベ,クレイグ・ブレイナード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micro Motion Inc
Original Assignee
Micro Motion Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micro Motion Inc filed Critical Micro Motion Inc
Publication of JP2010521001A publication Critical patent/JP2010521001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5117515B2 publication Critical patent/JP5117515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/849Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having straight measuring conduits
    • G01F1/8495Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having straight measuring conduits with multiple measuring conduits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8413Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details means for influencing the flowmeter's motional or vibrational behaviour, e.g., conduit support or fixing means, or conduit attachments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8436Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details signal processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/8472Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having curved measuring conduits, i.e. whereby the measuring conduits' curved center line lies within a plane
    • G01F1/8477Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having curved measuring conduits, i.e. whereby the measuring conduits' curved center line lies within a plane with multiple measuring conduits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/02Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature
    • G01F15/022Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature using electrical means
    • G01F15/024Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature using electrical means involving digital counting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/10Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material
    • G01N11/16Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material by measuring damping effect upon oscillatory body
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • G01N9/002Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity using variation of the resonant frequency of an element vibrating in contact with the material submitted to analysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

本発明は、振動流量計に関し、より具体的には、流動物質の粘度を求めるための振動流量計及び方法に関する。
流量計は、気体及び液体を含め、流れている流体の特性を測定するのに広く使用されている。特性には、例えば、質量流量及び密度が含まれる。特性には、更に、流動流体の粘度が含まれる。粘度は、一般的に、剪断応力を受けた場合の変形に対する流体の抵抗の尺度と定義されている。それは、流れに対する抵抗又は流体摩擦と考えることもできる。
粘度測定は、多くの状況で必要とされることがある。粘度測定は、最終製品に所定の粘度を持たせることが要求されている場合に必要とされることがある。例として、モーター油及び他の潤滑剤があり、その際、製造又は精製された石油生成物の粘度が所定の粘度範囲内に入っている必要のある場合がある。粘度測定は、シロップ及び他の食品類の製造で必要とされるか又は要求されることがある。粘度は、産業上のプロセスを制御するか又は特徴付けるために必要とされることがある。
粘度計は存在している。粘度計の一型式に、何らかの種類の物体を流体の中で回転させる回転粘度計がある。回転を実行するのに必要な力が測定され、これを使い、粘度測定値が導き出される。しかしながら、回転粘度計には欠点がある。真っ先に挙げられるのは、流体試料では、その粘度を測定するために、試料をプロセスのパイプラインから取り出さねばならないことである。更に、様々な流体には、広い粘度範囲を呈するものもあり、中には、4倍もの開きがある事例もある。従って、回転粘度計は、粘度によっては上手く機能する場合もあるが、或る特定の流体の粘度の測定には最適とはいえないこともあるし、粘度が高すぎるか低過ぎると上手く機能しないこともある。回転粘度計は、食品産業、又は化学又は半導体産業の場合の様に、装置を洗浄する必要があり、流動物質を保持することができない用途では、問題を提起している。
コリオリ流量計と振動密度計は、流動物質を導く1つ又はそれ以上の流管を加振することによって作動する。その様な振動流量計は、作動中、流れを絞らず好都合である。更に、その様な振動流量計は、中身を空けるのが簡単で容易に洗浄できる基本的に滑らかで途切れの無い導管を備えている。このことは、多くの流れ測定環境で、利点をもたらす。
本発明の実施形態によれば、流動物質の粘度を求めるための振動流量計が提供されている。本振動流量計は、流動物質の密度(ρ)を生成し、第1流管の第1質量流量
Figure 0005117515
及び第2流管の第2質量流量
Figure 0005117515
を生成するよう構成されている流量計アッセンブリを備えている。本振動流量計は、更に、第1流管に設置されている絞りオリフィスを備えている。絞りオリフィスは、確実に、第1流管内の流動物質の第1流量が、第2流管内の流動物質の第2流量より少なくなるようにする。
本発明の或る実施形態によれば、流動物質の粘度を求めるための振動流量計が提供されている。本振動流量計は、流動物質の第1部分を第1流れとして受け入れる第1流管と、流動物質の第2部分を第2流れとして受け入れる第2流管と、第1流管と第2流管を実質的に同時に加振するように構成されている共通の駆動機構と、を備えている。本振動流量計は、更に、第1流管からの第1振動応答を生成し、第2流管からの第2振動応答を生成するように構成されている3つのピックオフセンサーを備えている。3つのピックオフセンサーの内の1つは、第1流管と第2流管で共有されている。本振動流量計は、更に、第1流管に設置されている絞りオリフィスを備えている。絞りオリフィスは、局所流管直径より小さくなっていて、絞りオリフィスは、確実に、第1流れが第2流れとは異なるようにする。
本発明の或る実施形態によれば、流動物質の粘度を求めるための振動流量計が提供されている。本振動流量計は、流動物質の第1部分を第1流れとして受け入れる第1流管と、流動物質の第2部分を第2流れとして受け入れる第2流管と、第1流管と第2流管を実質的に同時に加振するように構成されている共通の駆動機構と、を備えている。振動流量計は、更に、第1流管からの第1振動応答を生成し、第2流管からの第2振動応答を生成するように構成されている3つ又はそれ以上のピックオフセンサーを備えている。本振動流量計は、更に、第1流管に設置されていて、絞りオリフィスを含んでいる、取り外し可能なオリフィス部材を備えている。絞りオリフィスは、或る局所流管直径より小さくなっていて、絞りオリフィスは、確実に、第1流れが第2流れとは異なるようにする。
本発明の或る実施形態によれば、流動物質の粘度を求めるための振動流量計が提供されている。本振動流量計は、流動物質の第1部分を第1流れとして受け入れる第1流管と、流動物質の第2部分を第2流れとして受け入れる第2流管と、第1流管と第2流管を実質的に同時に加振するように構成されている共通の駆動機構と、を備えている。本振動流量計は、更に、第1流管からの第1振動応答を生成し、第2流管からの第2振動応答を生成するように構成されている3つ又はそれ以上のピックオフセンサーを備えている。本振動流量計は、更に、第1流管と連通する調節可能な絞りオリフィスを提供する制御可能なオリフィス部材を備えている。調節可能な絞りオリフィスは、局所流管直径より小さくなっていて、従って、制御可能なオリフィス部材は、確実に、第1流れが第2流れとは異なるようにする。制御可能なオリフィス部材は、複数のオリフィス構成を実現するため制御できるようになっている。
本発明の或る実施形態によれば、振動流量計の中の流動物質の粘度を求める方法が提供されている。本方法は、絞りオリフィスを使って第1流管を部分的に絞る段階を含んでいる。第1流管は、流動物質の第1流れを導き、第2流管は、流動物質の第2流れを導く。第2流れは、第1流れとは異なっている。本方法は、更に、振動流量計の第1流管を、駆動機構を使って加振し、第1振動応答を生成する段階と、同段階と実質的に同時に、振動流量計の第2流管を、駆動機構を使って加振し、第2振動応答を生成する段階と、を含んでいる。本方法は、更に、第1振動応答と第2振動応答から流動物質の粘度を求める段階を含んでいる。
(態様)
振動流量計の1つの態様では、絞りオリフィスは、所定の流動物質粘度範囲について選択される。
振動流量計のもう1つの態様では、振動流量計は、粘度計を備えている。
振動流量計の更に別の態様では、流量計は、更に、第2流管に設置されている第2絞りオリフィスを備えており、第2絞りオリフィスは、前記絞りオリフィスとは異なっている。
振動流量計の更に別の態様では、流量計は、更に、流量計アッセンブリに連結されていて、第1流管からの第1振動応答を受信し、第2流管からの第2振動応答を受信し、第1振動応答と第2振動応答から、流動物質密度(ρ)、第1質量流量
Figure 0005117515
、及び第2質量流量
Figure 0005117515
を求めるように構成されている流量計電子機器を備えている。
振動流量計の更に別の態様では、流量計は、更に、流動物質密度(ρ)、第1流れの第1質量流量
Figure 0005117515
、及び第2流れの第2質量流量
Figure 0005117515
から、流動物質の粘度を求めることを備えている。
振動流量計の更に別の態様では、絞りオリフィスは、流量計アッセンブリ内に実質的に固定されている。
振動流量計の更に別の態様では、絞りオリフィスは、取り外し可能なオリフィス部材に形成されている。
振動流量計の更に別の態様では、絞りオリフィスは、制御可能なオリフィス部材の調節可能な絞りオリフィスを備えている。
振動流量計の更に別の態様では、流量計アッセンブリは、第1流管からの第1振動応答を生成し、第2流管からの第2振動応答を生成するように構成されている3つ又はそれ以上のピックオフセンサーを備えている。
振動流量計の更に別の態様では、流量計アッセンブリは、第1流管からの第1振動応答を生成し、第2流管からの第2振動応答を生成するように構成されている3つのピックオフセンサーを備えており、3つのピックオフセンサーの内の1つは、第1流管と第2流管で共有されている。
振動流量計の更に別の態様では、流量計は、更に、3つのピックオフセンサーに連結されていて、第1流管からの第1振動応答を受信し、第2流管からの第2振動応答を受信し、第1振動応答と第2振動応答から流動物質の粘度を求めるように構成されている流量計電子機器を備えている。
振動流量計の更に別の態様では、流量計は、更に、3つ又はそれ以上のピックオフセンサーに連結されていて、第1流管からの第1振動応答を受信し、第2流管からの第2振動応答を受信し、第1振動応答と第2振動応答から流動物質の粘度を求めるように構成されている流量計電子機器を備えている。
振動流量計の更に別の態様では、3つ又はそれ以上のピックオフセンサーの内の1つは、第1流管と第2流管で共有されている。
振動流量計の更に別の態様では、流量計は、更に、第2流管と連通していて、第2の調節可能な絞りオリフィスを含んでいる、第2の制御可能なオリフィス部材を備えており、第2の調節可能な絞りオリフィスは、前記調節可能な絞りオリフィスとは異なっている。
方法の1つの態様では、振動流量計は、第1流管に設置されている絞りオリフィスを含んでおり、絞りオリフィスは局所流管直径より小さくなっていて、絞りオリフィスを設けることで、確実に、第1流れを第2流れとは異ならせることができる。
方法のもう1つの態様では、絞りオリフィスは、所定の流動物質粘度範囲に合わせて選択される。
方法の更に別の態様では、振動流量計は、粘度計を備えている。
方法の更に別の態様では、方法は、更に、第2流管に設置されている第2絞りオリフィスを備えており、第2絞りオリフィスは、前記絞りオリフィスとは異なっている。
方法の更に別の態様では、第1振動応答と第2振動応答から流動物質の粘度を求める段階は、流動物質密度(ρ)、第1流れの第1質量流量
Figure 0005117515
、及び第2流れの第2質量流量
Figure 0005117515
を求める段階を含んでいる。
方法の更に別の態様では、絞りオリフィスは、流量計アッセンブリ内に実質的に固定されている。
方法の更に別の態様では、絞りオリフィスは、取り外し可能なオリフィス部材に形成されている。
方法の更に別の態様では、絞りオリフィスは、制御可能なオリフィス部材の調節可能な絞りオリフィスを備えている。
方法の更に別の態様では、振動流量計は、第1振動応答と第2振動応答を生成するように構成されている3つ又はそれ以上のピックオフセンサーを備えており、3つ又はそれ以上のピックオフセンサーの内の1つは、第1流管と第2流管で共有されている。
流量計アッセンブリと流量計電子機器を備えているコリオリ流量計を示している。 本発明の或る実施形態による振動流量計を示している。 本発明の或る実施形態による振動流量計の中の流動物質の粘度を求める方法のフローチャートである。 本発明の或る実施形態による振動流量計を示している。 本発明の或る実施形態による振動流量計を示している。 本発明の或る実施形態による流管の一部を示している。 本発明の或る実施形態による出力マニホルドを示している。 本発明の或る実施形態による流量計の一部を示している。 本発明の或る実施形態による振動流量計を示している。 本発明の或る実施形態による、直管振動流量計を示している。
図1から図10と以下の説明は、当業者に、どの様に本発明の最良の形態を作り上げ使用するかを教示するため、具体的な例を示している。本発明の原理を教示するため、幾つかの従来の態様は簡略化又は省略している。当業者には理解頂けるように、これらの例には本発明の範囲内で様々な変更を施すことができる。当業者には理解頂けるように、以下に記載する特徴を様々な方法で組み合わせると、本発明を多様に変化させることができる。結果的に、本発明は、以下に説明する具体的な例に限定されるのではなく、特許請求の範囲とその等価物によってのみ限定される。
図1は、流量計アッセンブリ10と流量計電子機器20を備えた流量計5を示している。流量計電子機器20は、リード線100を介して流量計アッセンブリ10に接続されており、経路26を通して密度、質量流量、体積流量、総質量流量、温度及び他の情報を提供する。当業者には自明であるが、本発明は、駆動機構、ピックオフセンサー、流れ導管の数、又は振動の作動モードに関係無く、どの様な型式のコリオリ流量計にも使用することができる。更に、流量計5は、代わりに、振動デンシトメーターを備えていてもよいものと認識頂きたい。
流量計アッセンブリ10は、一対のパイプラインフランジ101と101’、マニホルド102と102’、駆動機構104、ピックオフセンサー105−105’、及び流れ導管103Aと103Bを含んでいる。駆動機構104とピックオフセンサー105及び105’は、流れ導管103Aと103Bに接続されている。
パイプラインフランジ101と101’は、マニホルド102と102’に取り付けられている。マニホルド102と102’は、スペーサー106の互いに反対側の端部に取り付けられている。スペーサー106は、マニホルド102と102’の間の間隔を維持して、パイプラインの力に起因して流れ導管103Aと103Bに望ましくない応力が生じるのを防ぐ。流量計アッセンブリ10が、測定対象物質を搬送する導管システム(図示せず)に挿入されると、物質は、パイプラインフランジ101を通って、流量計アッセンブリ10に入り、入口マニホルド102に送られ、そこで全量の物質が流れ導管103Aと103Bへ入っていくよう方向決めされ、流れ導管103Aと103Bを通って出口マニホルド102’に戻り、そこでパイプラインフランジ101’を通って流量計アッセンブリ10から出る。
流れ導管103Aと103Bは、それぞれ、曲げ軸W‐WとW’‐W’に関して実質的に同じ質量分布、慣性モーメント及び弾性係数を有するように、選択され、入口マニホルド102と出口マニホルド102’に適切に取り付けられている。流れ導管は、マニホルドから外向きに、基本的に平行に伸張している。
流れ導管103Aと103Bは、駆動機構104で、それぞれの曲げ軸WとW’の周りに反対方向に、流量計の一次位相外れ曲げモードと呼ばれるモードで駆動される。駆動機構104は、多くの周知の装置の何れかで構成されており、例えば、流れ導管103Aに磁石を取り付け、流れ導管103Bには相対するコイルを取り付ける。このコイルに交流を流して両方の導管を振動させる。適した駆動信号が、流量計電子機器20によって、リード線110を介して、駆動機構104に送られる。
流量計電子機器20は、センサー信号をそれぞれリード線111と111’で受信する。流量計電子機器20は、リード線110に駆動信号を作り出し、駆動機構104に流れ導管103Aと103Bを振動させる。流量計電子機器20は、質量流量を計算するためピックオフセンサー105と105’からの左右の速度信号を処理する。経路26は、流量計電子機器20がオペレーター又は他の電子システムとインターフェースを取ることができるようにする入力及び出力手段を提供する。図1の解説は、単にコリオリ流量計の作動の例として提供したものであって、本発明の教示を限定する意図はない。
図2は、本発明の或る実施形態による、流量計アッセンブリ200を示している。流量計アッセンブリ200は、振動流量計5内で図1の流量計アッセンブリ10に置き換えることができ、流量計アッセンブリ200は、流量計電子機器20に接続することができる。流量計アッセンブリ200を含んでいる流量計5は、流動物質の粘度を求めることができる粘度計を備えている。但し、流量計5は、個別の流管を通る質量流量の測定値
Figure 0005117515
及び
Figure 0005117515
を含む質量流量測定値と、流動物質の密度測定値(ρ)を付加的に提供できるものと理解頂きたい。結果として、流量計5は、振動デンシトメーター及び/又はコリオリ流量計を付加的に備えることができる。他の追加的な流れ測定値を生成するようにしてもよく、それらは、本発明の記述と特許請求の範囲に含まれる。
1つの実施形態の流量計アッセンブリ20は、第1流れを導く第1流管210aと、第2流れを導く第2流管210bを加振するように構成されており、加振は、共通の駆動機構216によって行われる。流量計電子機器20は、更に、第1流管210aからの第1振動応答を受信し、第2流管210bからの第2振動応答を受信し、第1振動応答と第2振動応答から粘度を求める。また、流量計電子機器20は、更に、第1流れと第2流れの質量流量及び密度を求めてもよい。粘度は、従って、第1流管210aの第1質量流量
Figure 0005117515
、第2流管210bの第2質量流量
Figure 0005117515
、及び流動物質密度(ρ)から求めることができる。
粘度測定における1つの共通の問題は、流体の粘度の広い範囲から生じる。粘度は変動し、4倍もの開きがある場合もある。流動流体は、流量計が流体を正確に測定できる程度に高い速度で、且つ、流量計内での圧力降下が過度にならない程度に低い速度で、流量計を通って流れなければならない。
幾つかの実施形態では、第1流れと第2流れは、実質的に層流形態を取っている。比較的高い粘度の流動物質は、流体の流れが緩い時は層流を保持することができる。結果として、流管内の流動物質は、実質的に円滑に動き、乱れが無く、圧力降下は大きい。層流の場合、流量に有意な差を発生させるだけの大きい圧力降下を得るためには、絞りオリフィスは局所流管寸法より相当小さくなくてはならない。
他の実施形態では、第1流れと第2流れは、実質的に乱流形態を取っている。低粘度流動物質は、比較的高い流量の様な測定可能流量で、且つ比較的低い圧力の下では、乱流を呈する。結果として、絞りオリフィスが無くても、第1流管と第2流管内の流動物質では、圧力降下が比較的低くなる。乱流の場合、絞りオリフィスは、局所流管寸法より僅かに小さければよい。
残念ながら、層流形態と乱流形態では、圧力降下の方程式は異なる。そのため、層流形態にとって最適の流れ絞り部が、乱流流れ形態にとって最適ではない。従って、高粘度流体と低粘度流体の両方及びそれらの中間の粘度の流体に対応することができる粘度測定用の流量計を設計するのは厄介であった。
その問題に対する解決法は、パラメーターのセットを流れ形態毎に別々に最適化し、所望の粘度又は粘度範囲に適切な流れ絞り部を設けることである。その解決策には、取り外し可能なオリフィス部材の採用を含めることができる。結果として、取り外し可能なオリフィス部材の選択を通して適切な絞りオリフィスを選択し、それを使って流量計を構成することができるようになる。流れ絞り部は、流れ経路に追加の圧力降下を提供する。圧力降下は、流体の散逸運動エネルギーに比例する。対応する流管より小さい直径/寸法の絞りオリフィスでは、流体速度が上昇する。過剰な速度は、下流で、乱流として散逸する。このエネルギー散逸が引き起こす圧力降下は、圧力方程式で、唯一、速度に依存しない圧力降下の項である。この項が無ければ(例えば、オリフィスの代わりにベンチュリ管を使用すれば)、粘度は圧力方程式から消える。結果として、1つの流管の中に流れ絞り用装置としてベンチュリ管を用いている流量計における流量は、粘度に依存しておらず、粘度を求めるのに使用することはできない。
流量計アッセンブリ200は、第1流管210aと第2流管210bを含んでいる。この実施形態の第1及び第2流管210aと210bは、共通の入口212を起点とし、独立した第1及び第2出口213aと213bを有している。2つの流管210aと210bは、流入端にフランジ(図9から図11参照)を含んでいる。2つの流管210aと210bは、流出端にフランジ244aと244bを含んでいる。流量計アッセンブリ200は、代わりに、別々の入力流を受け入れるようにしてもよく、そうすれば、入力を2つの流れに割く入力マニホルドは不要になる。しかしながら、粘度を求めるためには、導管内の流動物質は同じでなくてはならず、入口と同じ圧力で提供されねばならない。同様に、流量計アッセンブリ200の出力は、組み合わされた流動流を備えていてもよいし、出口と同じ圧力を有する2つの独立した流動流を備えていてもよい。
1つの実施形態では、流管210aと210bは、図示の様に、実質的にU字型の流管を備えている。代わりに、図10に示し、以下に論じる実施形態では、流管210aと210bは、実質的に真っ直ぐな流管を備えていてもよい。しかしながら、他の形状も使用することができ、それらは、本発明の記述と特許請求の範囲に含まれる。
共通の駆動機構216は、第1流管210aと第2流管210bの間に設置されている。共通の駆動機構216は、第1及び第2流管210aと210bを同時に加振するように構成されている。
流量計アッセンブリ200は、3つ又は4つのピックオフセンサー218を含むことができる。ピックオフセンサー218は、リード線100(図示せず)で流量計電子機器20に連結されている。これにより、ピックオフセンサーからの振動応答は、流量計電子機器20によって受信され、処理される。
第1の実施形態では、第1流管210aと第2流管210bの間に共有ピックオフセンサー218が設置されている。共有ピックオフセンサー218は、第1流管210aと第2流管210bの両方の振動から共有振動応答を生成するように構成されている。共有ピックオフセンサー218は、上流ピックオフセンサーか又は下流ピックオフセンサーの何れかを備えることができる。
第1の独立したピックオフセンサー218’aは、第1流管210aに連結されていて、第1流管210aの振動から、第1の独立した振動応答を生成するように構成されている。第2の独立したピックオフセンサー218’bは、第2流管210bに連結されていて、第2流管210bの振動から、第2の独立した振動応答を生成するように構成されている。第1及び第2の独立したピックオフセンサー218’aと218’bは、どの様な様式のものでもよいが剛性支持構造(図示せず)で支持されており、第1と第2の独立したピックオフセンサー218’aと218’bは、当該支持構造によって固定位置に保持され、対応する流管の振動の運動を測定する。従って、独立したピックオフセンサー218’aと218’bそれぞれは、単一の流管につき、他の流管とは関係無く(及び他の流動流とは関係無く)、振動応答を生成する。
流量計アッセンブリ200は、第1流管210aに設置されている絞りオリフィス252を含んでいる。図に示されている実施形態では、絞りオリフィス252は、取り外し可能なオリフィス部材250によって実現され、提供されている(図4及び図5も参照)。しかしながら、流量計アッセンブリ200は、代わりに、流管210内に実質的に固定された絞りオリフィス252(図6及び同図に伴う文章参照)を採用することもできるし、制御可能なオリフィス部材290(図7と図8及びそれらの図に伴う文章参照)を採用することもできる。
それらの図には、絞りオリフィス252を含んでいる取り外し可能なオリフィス部材250が示されている。絞りオリフィス252は、第1流管210aの流れ通路と、出力マニホルド280aの対応する流れ通路の間に配置されている。取り外し可能なオリフィス部材250は、出口フランジ244と出力マニホルド280の間に、挟み付ける、閉じ込める、又は別のやり方で保持することができる。絞りオリフィス252は、流管の出口の位置に示されているが、絞りオリフィス252は、絞りオリフィス252によって作用を受けた流管内の流量が減少するようになる地点であれば、流管内のどの地点に配置してもよいものと理解頂きたい。
1つの出力マニホルド280しか示していないが、フランジ244aと244bは共に、流量計アッセンブリ200が、2つのマニホルド内に実質的に等しい上流圧力と下流圧力を維持できる限り、1つ又はそれ以上の出力マニホルドに取り付けることができるものと理解頂きたい。代わりに、取り外し可能なオリフィス部材250は、どの様な様式のレセプタクル、ソケットなどに受け入れられるようにしてもよい。
絞りオリフィス252は、所定の寸法及び所定の形状のものでもよい。寸法の差は、流動物質の粘度を含む流動物質の特性に基づいて選択することができる。絞りオリフィス252は、所定の流動物質粘度範囲に合わせて選択することができる。絞りオリフィス252は、大きさが、局所流管直径より小さくなっている(破線を参照)。絞りオリフィス252は、従って、第1流管210a内の流れを絞り、第1流管210a内の第1流れの流量が第2流管210b内の第2流れの流量より少なくなるようにする。
絞りオリフィス252は、第1流管210aに、運動エネルギーの損失を引き起こす。損失運動エネルギーは、流れの中で乱流を構成する。ベンチュリ管に当てはまることだが、運動エネルギーは回復されない。ここで使用されているベンチュリ管という用語は、総流体圧力が保存されるように、流れ面積の縮小した部分の後に同面積が徐々に増大してゆく部分が続いている流れチャネルの一区間と定義されており、そこでは、静的流体圧力は動的圧力に変換され、その後、静的圧力に戻される。
オリフィス通過による圧力損失(ΔP)の基本方程式は、
Figure 0005117515
である。
ここに、ΔPはオリフィスに起因する圧力の変化、Kは運動エネルギー散逸係数、ρは流動流体の密度、Vは第1流管210a内の流れ速度、Vは、オリフィス通過の流れ速度である。
上記方程式は、運動エネルギーがオリフィス通過により(及びその後に)散逸することによって生じる総圧力降下を表している。散逸係数(K)は、オリフィス直径比(β)の関数であることに注目頂きたい。オリフィス直径比(β)は、オリフィス直径(d)対第1流管210aの管直径(d)の比から成り立っている。
Figure 0005117515
流管内の圧力降下の基本方程式は、ダルシーの公式、
Figure 0005117515
で求めることができる。
ここに、(f)は配管の摩擦係数、(l)は管の長さ、(d)は管の直径である。
層状流体流れでは、摩擦係数(f)は、
Figure 0005117515
と表すことができる。
ここに、(Re)はレイノルズ数、(μ)は流体粘度である。従って、層状流れでは、管内の圧力降下(ΔP)は、
Figure 0005117515
で構成される。
乱流の流体流れでは、圧力降下(ΔP)は、やはり、ダルシーの公式、
Figure 0005117515
で表わすことができる。
しかし、乱流では、摩擦係数(f)は、
Figure 0005117515
の形を有している。
これにより、ダルシーの公式は
Figure 0005117515
に書き換えられる。
流量計アッセンブリ200を通る2つの流れ経路は、共通の上流圧力から来て、共通の下流圧力で合流するので、2つの流路を通ることによる圧力降下は、等しくなくてはならない。而して、第2流管の圧力降下(ΔP)は、第1流管の圧力降下(ΔP)に等しいと想定される。しかしながら、一方の流管には絞りオリフィス252が含まれているので、2つの流管210aと210bを通る流量は等しくならない。
Figure 0005117515
従って、方程式(9)は、
Figure 0005117515
から成り立っている層流形態粘性方程式に変換することができる。
流れ速度の項は、質量流量から導き出し、密度測定値は、流量計アッセンブリ200によって得ることができ、ここに、
Figure 0005117515
Figure 0005117515
である。
項(A)は、流管の流れ断面積である。従って、第1流管210a内の流動物質の速度Vは、
Figure 0005117515
で構成されている。
第2流管210b内の速度Vは、
Figure 0005117515
で構成されている。
絞りオリフィス252を通る流れの速度、即ちVは、
Figure 0005117515
で構成されていると理解頂きたい。
ここに、dは第1流管210aの直径、dは絞りオリフィス252の直径である。この例では、絞りオリフィス252は、第1流管210aに設置されている。
同様に、方程式(9)は、
Figure 0005117515
で構成される乱流形態粘性方程式に変換することができる。
乱流形態時の粘度を、第1質量流量
Figure 0005117515
、第2質量流量
Figure 0005117515
、及び流動物質密度(ρ)の測定値から導き出すために、方程式(16)を上記方程式(13から15)と共に用いることができる。
図示の実施形態では、第1振動応答は、共有ピックオフセンサー218からの共有振動応答と、第1の独立したピックオフセンサー218’aからの第1の独立した振動応答と、を備えている。第1流管の時間遅延(Δt)は、共有振動応答と第1の独立した振動応答との位相差を備えている。第2振動応答は、共有振動応答と、第2の独立したピックオフセンサー218’bからの第2の独立した振動応答と、を備えている。第2流管の時間遅延(Δt)は、共有振動応答と第2の独立した振動応答との位相差を備えている。従って、時間遅延(Δt)は、流管の上流の振動応答と下流の振動応答との位相差を反映している。第1流管の時間遅延(Δt)と第2流管の時間遅延(Δt)は、流量計電子機器20によって、流量計アッセンブリ200の様々な流動流特性を求めるのに用いることができる。例えば、第1流管の時間遅延(Δt)と第2流管の時間遅延(Δt)は、第1及び第2の質量流量
Figure 0005117515
Figure 0005117515
を求めるのに用いることができる。更に、密度測定値(ρ)を生成するために、振動中の管の固有周波数を処理することもできる。
流量計アッセンブリ200の第1の流動流は、第2の流動流とは異ならねばならない。結果として、第1質量流量
Figure 0005117515
は、第2質量流量
Figure 0005117515
より少なくなるように絞られることになる。このため、各流管を通る流れは、その他の導管を通る流れとは独立して測定されることになる。
1つの実施形態では、流管210aと210bは、図示の様に、実質的にU字型の流管を備えている。代わりに、流管210aと210bは、実質的に真っ直ぐな流管(図10参照)を備えることができる。しかしながら、他の形状も使用することができ、それらも、本発明の記述と特許請求の範囲に含まれる。
図面には、随意的な第2の取り外し可能なオリフィス部材250b(破線)が示されている。第2の取り外し可能なオリフィス部材250bは、第2絞りオリフィス252bを含んでいてもよい。図示の実施形態の第2絞りオリフィス252bは、第2流管210bと概ね同じ大きさである。これは、例えば、流量計アッセンブリ200と出力マニホルド280の間に均一間隔を維持するために行われる。代わりに、第2の取り外し可能なオリフィス部材250bは、絞りオリフィス252と第2絞りオリフィス252bの両方を含む1つの構成要素を備えていてもよい。
第2絞りオリフィス252bは、第2流管210bより小さくなっているものと理解頂きたい。しかしながら、第2絞りオリフィス252bが、第1質量流量
Figure 0005117515
に等しい第2質量流量
Figure 0005117515
を生成することはできない。必然的に、第2絞りオリフィス252bは、絞りオリフィス252とは異なっていなければならない。
取り外し可能なオリフィスプレート250を適切に選択することにより、流量計アッセンブリ200を所望の流動物質に従って構成することができる。例えば、流動物質が比較的低い粘度を有する場合、即ち、流動物質が低い抵抗を有して流れる場合、絞りオリフィス252は、流管の内径に対して大きさが比較的同様になるように選択され、流量計アッセンブリ200は、乱流形態で運転される。対応して、粘度が高い場合、即ち、流動物質が高い抵抗を有して流れる場合、所望の運動エネルギー損失を作り出すために、絞りオリフィス252を通る流量の変化を大きくする必要があるので、絞りオリフィス252は、大きさが流管の内径に比べて比較的小さく(即ち、直径変化が大きく)なるように選定される。
流量計アッセンブリ200は、第1流管210aの第1質量流量
Figure 0005117515
を測定することができ、第2流管210bの第2質量流量
Figure 0005117515
を独立して測定することができる。流量計アッセンブリ200は、駆動アルゴリズムの位相ロックループを利用している。駆動アルゴリズムは、位相ロックループ構成を使用して、ピックオフセンサーの1つと駆動信号との間で位相をロックすることができる。分かり易くするために、便宜上、共有ピックオフセンサー218を駆動信号にロックすることにする。ピックオフセンサー配列にこのロック機構を利用すれば、1つのピックオフセンサーでは、位相が駆動信号にロックされるようにし、2つの独立したピックオフセンサーでは、2つの独立した振動応答が得られるようにしておくことができる。時間遅延(Δt)は、ロックされているピックオフセンサーと、2つの独立したピックオフセンサーそれぞれとの間で測定される。更に、ロックされているピックオフセンサーは、更に駆動信号を生成するのに使用される基準フィードバック信号も備えることができる。
各流管を通る流れは独立しているが、一方の流管内の質量流の測定値は、他方の導管を通る流れと無関係ではない。一方の導管を通る流れは、他方の導管内に或る位相を誘発する。この様に関連しているため、本発明による3ピックオフセンサー型流量計アッセンブリ200の2つの流管に対して新しい質量流方程式が用いられる。新しい二重流管方程式は、流管210aと210bの両方に生じる時間遅延(即ち、ΔtとΔt)に基づいている。
従来の二重管コリオリ流量計では、2つの流管の間で位相を測定し、流量計の入口側ピックオフと出口側ピックオフの間の位相差を計算する。この位相差は、単一の時間遅延(Δt)に変換され、これを使用し、方程式、
Figure 0005117515
を採用することによって、流れの量(例えば、質量流量
Figure 0005117515
など)が求められる。
とTの項は、それぞれ、較正及び周囲温度測定値を表している。この方程式では、流れを測定するのに、たった1つの時間遅延(Δt)測定値を使っている。時間遅延(Δt)は、ゼロ(Δtz)時の時間遅延を用いて調節される。ゼロ時の時間遅延(Δtz)は、流れ無し条件下で求められた較正因数を備えている。
しかしながら、この従来型の質量流量方程式は、3ピックオフセンサー型流量計アッセンブリ200の2つの独立した流管には適合しない。その理由は、本発明の二重流管では、流れは両方の流管内に何らかの位相を生じさせるからである。これは、2つの流管の内の一方だけに流れがある場合にも当てはまる。従来の流量計では、共通の流れが両方の流管を通るので、生じた位相はどの導管も同じである。その結果、生じた位相は、2つの導管間の位相差としては見られず、結果を計算する時の因数にはならない。従って、従来型の流量計での流量を求めるために、先行技術では、たった1つの時間遅延を用いることにしている。
これに対して、本発明では、第1と第2の流動流は独立している。そのために、2つの流れによって生じる位相は、2つの流管の間で異なる。従って、たった1つの時間遅延に基づく質量流量方程式を採用することはできない。
3ピックオフセンサー型流量計アッセンブリ200内の流れは、流れが、一方の流管だけにしか存在しなくても、流管210aと210bの両方に位相を生じさせる。生じた2つの位相は、異なるであろう。結果として、流れを測定するには、各流管による2つの時間遅延測定が必要である。流れの測定は、1つの流れの場合もあれば、2つの流れの場合もある。この測定方式の一つの実例は、以下の方程式
Figure 0005117515
Figure 0005117515
を用いて説明することができ、ここに、下付き文字1は第1流管210aを指し、下付き文字2は第2流管210bを指す。一方の流管を通る流れが他方の流管に位相を生じさせるという事実から、方程式(18)と(19)の第2項(即ち、例えば、FCF12項の「2」に相当)が必要である。流れ導管210aと210b両方の質量流量を求める場合、流量計電子機器20では数式(18)と(19)を用いる。
以下、式
Figure 0005117515
の時間遅延値では、上付き文字Aは、どちらの流管が流れを導いているかを示す。流れが第2流管210bを通って導かれている場合、時間遅延値は式
Figure 0005117515
となる。下付き文字Bは、振動応答を受信する導管を示す。従って、値
Figure 0005117515
は、流れが第1流管210aを通っている場合に、第2流管で測定された時間遅延である。或いは、値
Figure 0005117515
は、流れが第2流管210bを通っている場合に、第1流管で210aで測定された時間遅延である。上付き文字ゼロは、流れ無し条件を示しており、ここに、値
Figure 0005117515
は、第1流管210aが、ゼロ流れ又は流れ無し条件下で共通の駆動機構216によって加振されている場合に、第1流管210aで測定された時間遅延を示す。
しかしながら、流動流特性を求めるのに方程式(18)と(19)の更に単純な形式を用いることができる。方程式(18)と(19)では、何らの対称性も利用していない。時間遅延には、対称性の1つの可能な形式がある。時間遅延が対称的であれば、即ち、
Figure 0005117515
であるなら、方程式(18)と(19)は、
Figure 0005117515
となる。
Tの項は、温度測定値を示している。Tcの項は第1流管210aの温度であり、Tmの項は第1流動流体の温度である。同様に、Tcの項は第2流管210bの温度であり、Tmの項は第2流動流体の温度である。(Δtz)の値は、第1流管210aのゼロ流れ較正値であり、(Δtz)の値は、第2流管210bのゼロ流れ較正値である。流量較正因数FCF11、FCF12、FCF21、及びFCF22は、流れ試験で求めた後、流動流特性の較正に用いられる較正係数である。
更に、流量較正因数が対称である可能性も考えられる。この場合、流量較正因数はほぼ対称である、即ち、
Figure 0005117515
という事実によって、方程式(21)と(22)は更に単純になる。数式の対称性は、較正処理に影響を与えることになる。
2つの質量流量を測定することが可能になることで、2つの質量流量のみならず、それ以外にも追加の処理変数を測定することができるようになる。例えば、一方の流管に絞りオリフィスが含まれている場合、2つの流量の比は、動的粘度に関係付けることができる。もう一つ考えられる用途として、流管の内部面のコーティングの測定がある。流管にその様なコーティングがあれば、システムの質量に不均衡が生じるはずであり、この質量の不均衡は、得られた2つの流管の振動応答の振幅比によって検出することができる。これらは、2つの独立した流動流を測定する流量計で実現可能になるものの内のほんの2例である。
図3は、本発明の或る実施形態による振動流量計内の流動物質の粘度を求める方法のフローチャート300である。ステップ301で、絞りによって作り出される乱流による回復不能な運動エネルギー損失を引き起こすことを目的に、第1流管が絞られる。第1流管の絞りのため、第1流管を通る第1流量は、第2流管を通る流動物質の第2流量より少なくなる。
ステップ302で、第1流管が加振され、第1振動応答が生成される。第1振動応答は、流量計アッセンブリ200の流管の振動に対する応答を備えている。
ステップ303で、第2流管が加振され、第2振動応答が生成される。第2流管は、例えば、共通の駆動機構によって、第1流管と共に、且つ実質的に同時に加振される。第2振動応答は、流量計アッセンブリ200の流管の振動に対する応答を備えている。
ステップ304で、流動物質の粘度が求められる。粘度は、第1振動応答と第2振動応答から求めることができる。より具体的には、粘度は、求められた流動物質密度(ρ)から、及び第1流れの求められた第1流量
Figure 0005117515
と第2流れの求められた第2流量
Figure 0005117515
とから、求めることができる。流動物質密度(ρ)、第1流量
Figure 0005117515
、及び第2流量
Figure 0005117515
は、先に論じた様に、第1及び第2振動応答から求めることができる。
図4は、本発明の或る実施形態による流量計アッセンブリ200を示している。他の実施形態と共通の要素は、参照番号を共有している。この実施形態の流量計アッセンブリ200は、共通のフランジ244を含んでいる。第1流管210aと第2流管210bの両方は、フランジ244で終結している。この実施形態の流量計アッセンブリ200は、更に、共通のフランジ244に繋がっている出力マニホルド280を含むことができる。取り外し可能なオリフィスプレート250は、フランジ244と出力マニホルド280の間に圧縮されるか又は別のやり方でそれらの間に保持されるようにすればよい。取り外し可能なオリフィスプレート250は、先に論じた様に、少なくとも1つの絞りオリフィス252を含むことができる。先に開示している様に、絞りオリフィス252は、局所導管直径より小さくなっている。
図に示す様に、取り外し可能なオリフィスプレート250は、一方の流管とのみ連通させることができる。しかしながら、取り外し可能なオリフィスプレート250は、代わりに、他方の流管と連通する第2オリフィスを含んでいてもよいものと理解頂きたい。2つのオリフィスを含む代わりのオリフィスプレートでは、2つの流管の間に異なる流量を発生させるために、一方のオリフィスは他方より小さくなくてはならない。
フランジ244と出力マニホルド280の一方又は両方は、取り外し可能なオリフィスプレート250を受け入れるチャンバ又は皿穴283を含むことができる。それにより、取り外し可能なオリフィスプレート250は、フランジ244と出力マニホルド280の間に保持される。取り外し可能なオリフィスプレート250が少なくとも部分的には圧縮可能な実施形態では、取り外し可能なオリフィスプレート250は、フランジ244と出力マニホルド280の間に、少なくとも部分的には圧縮されるようにしてもよい。代わりに、取り外し可能なオリフィスプレート250は、フランジ244と出力マニホルド280の間に挟み付けられるようにしてもよい。
図5は、本発明の或る実施形態による流量計アッセンブリ200を示している。この実施形態では、絞りオリフィス252は、非円形である。この実施形態では、絞りオリフィス252は、半円形オリフィス252を備えている。
どの様なオリフィス形状でも採用できるものと理解頂きたい。絞りオリフィス252に課される条件は、回復可能でないエネルギー損失を作り出すことのみである。必然的に、絞りオリフィス252は、運動エネルギーを回復させ、それを圧力に変換するようなベンチュリ管又は他の絞り部を備えていてはならない。
図6は、本発明の或る実施形態による流管210の一部を示している。この実施形態では、取り外し可能なオリフィス部材250は、流管210内部に配置されている。取り外し可能なオリフィス部材250は、先に論じた様に、絞りオリフィス252を含んでいる。取り外し可能なオリフィス部材250は、流管210の中へ設置し、及びそこから取り外すことができる。
幾つかの実施形態では、取り外し可能なオリフィス部材250は、流管210の或る造形によって、所定位置に保持されるようにしてもよい。例えば、取り外し可能なオリフィス部材250は、流管210の曲がりによって所定の位置に保持されるようになっていてもよい。代わりに、取り外し可能なオリフィス部材250は、流管210の形状を狭くするか又は変えることにより、所定位置に保持されるようにしてもよい。もう1つの代わりのやり方では、取り外し可能なオリフィス部材250は、ばね又は他の付勢部材などを含む他の締結具によって所定位置に保持されるようになっていてもよい。例えば、取り外し可能なオリフィス部材250は、挿入又は取り外しの際、少なくとも部分的には半径方向に圧縮させることができる材料の実質的にらせん形の条片を備えていてもよい。更に別の代わりのやり方では、取り外し可能なオリフィス部材250は、摩擦によって所定位置に保持されるようになっていてもよい。
もう1つの実施形態では、取り外し可能なオリフィス部材250は、流管210の一部を構成していてもよいし、流管210内に固定されるようにしてもよい。例えば、絞りオリフィス252は、少なくとも部分的に流管の内部周囲に伸張させて絞りオリフィス252が形成されるようにした溶接ビードを備えいてもよい。しかしながら、絞りオリフィスは他の方法でも形成することができるものと理解頂きたい。
図7は、本発明の或る実施形態による出力マニホルド280を示している。この実施形態では、絞りオリフィス252は、出力マニホルド280に形成されており、制御可能なオリフィス部材290を備えている。しかしながら、制御可能なオリフィス部材290は、代わりに、例えば、フランジ244に形成することもできるし、又は出口フランジと出力マニホルドの間に配置することもできると理解頂きたい。他の制御可能なオリフィス部材290も考えられ、それらも、本発明の記述と特許請求の範囲に入る。
制御可能なオリフィス部材290は、様々な寸法の絞りオリフィス252を作成するために動かすことができる。制御可能なオリフィス部材290は、必要に応じて、そして、所望の絞りオリフィス252を作成することを目的に、作動させることができる。
図示の実施形態の制御可能なオリフィス部材290は、絞りオリフィス252を大きく又は小さくするために、滑動するように構成されている。しかしながら、制御可能なオリフィス部材290は、他のやり方で動くように構成することもできる。
図示の実施形態の制御可能なオリフィス部材290は、概ね円形の絞りオリフィス252を維持する曲線状の端部255を含んでいる。しかしながら、端部255は、どの様な形状を含んでいてもよく、円形の絞りオリフィス252を維持せねばならないわけではない。
幾つかの実施形態では、制御可能なオリフィス部材290は、電気的に作動させることができ、制御可能なオリフィス部材290を動かして、絞りオリフィス252の寸法を大きくするか又は絞ることができるようにしてもよい。その様な或る実施形態では、制御可能なオリフィス部材290は、流量計電子機器20によって動かすことができ、流量計電子機器20は、絞りオリフィス252の寸法及び/又は形状を随意に制御することができる。
図8は、本発明の或る実施形態による流量計アッセンブリ200の一部を示している。図面は、共通のフランジ244と、フランジ244に接続されている導管280aと280b(又は出口マニホルド280)の一部を示している。代わりに、流量計アッセンブリ200は、図2に示している別々のフランジ244aと244bを含むことができるものと理解頂きたい。この実施形態の流量計アッセンブリ200は、例えば、弁の様な制御可能なオリフィス部材290を含んでいる。制御可能なオリフィス部材290は、少なくとも一方の流管と連通させることができる。絞りオリフィス252を提供する(及び、修正する)ために、制御可能なオリフィス部材290を作動させることができる。
1つの実施形態では、制御可能なオリフィス部材290は、流量計電子機器20によって作動させることができる。流量計電子機器20は、制御可能なオリフィス部材の位置と、従って、絞りオリフィスの寸法を、選択することができる。流量計電子機器20は、制御可能なオリフィス部材の位置を、予測された又は事前に指定された流動物質粘度に基づいて選択することができる。更に、流量計電子機器20は、どの様な様式の収束アルゴリズムを実行してもよく、従って、制御可能なオリフィス部材290を、流動物質の実際又は予測粘度に基づいて作動させることができる。
好都合なことに、幾つかの実施形態では、制御可能なオリフィス部材290は、実質的に連続した弁位置範囲内で動かすことができる。制御可能なオリフィス部材290は、完全に閉じた位置又はほぼ完全に閉じた位置まで動かすことができる。制御可能なオリフィス部材290は、完全又はほぼ完全に開いた位置まで動かすことができる。
図9は、本発明の或る実施形態による流量計アッセンブリ200を示している。この実施形態では、第1流管210aは、第1流管210aの振動を検出するために配置されている一対の第1ピックオフセンサー218aと218’aを含んでいる。第2流管210bは、第2流管210bの振動を検出するために配置されている一対の第2ピックオフセンサー218bと218’bを含んでいる。第1ピックオフセンサー218a及び218’aと第2ピックオフセンサー218b及び218’bは、どの様な様式の剛性支持構造(図示せず)によって支持することもでき、ピックオフセンサーは、支持構造によって固定位置に保持され、対応する流管の振動の相対運動を測定する。しかしながら、第1ピックオフセンサー218aと218’aの支持構造は、第2ピックオフセンサー218bと218’bで採用されている支持構造と同じでもよいし、異なっていてもよい。流管210aと210bが振動すると、一対の第1ピックオフセンサー218aと218’aは、第1流管210aの流れ特性測定値を生成し、一対の第2ピックオフセンサー218bと218’bは、第2流管210bの流れ特性測定値を生成する。
図10は、本発明の或る実施形態による、直管流量計アッセンブリ200を示している。この実施形態では、流管210aと210bは、実質的に真っ直ぐである。この実施形態の流量計アッセンブリ200は、図2の様に1つの共有のピックオフを含むこともできるし、図9の様に2つの独立したピックオフセットを含むこともできる。
本発明による振動流量計及びその方法は、所望により幾つかの利点を提供するために、実施形態の何れに基づいて採用することもできる。本発明による振動流量計は、粘度計として作動させることもできる。本振動流量計及びその方法では、振動流量計が流動物質の粘度を測定できるようになる。本振動流量計及びその方法では、粘度計を、特定の流動物質に合わせて、迅速且つ容易に構成できるようになる。本振動流量計及びその方法では、粘度計を、新しい流動物質に合わせて、迅速且つ容易に構成し直すことができるようになる。
5 振動流量計
20 流量計電子機器
200 流量計アッセンブリ
210a 第1流管
210b 第2流管
216 共通の駆動機構
218 ピックオフセンサー
250 取り外し可能なオリフィス部材
252 絞りオリフィス
252b 第2絞りオリフィス
290 制御可能なオリフィス部材
ρ 流動物質の密度
Figure 0005117515

Claims (30)

  1. 流動物質の第1部分を第1流れとして受け入れる第1流管(210a)と、前記流動物質の第2部分を第2流れとして受け入れる第2流管(210b)と、を備えている、流動物質の粘度を求めるための振動流量計(5)において、前記振動流量計(5)は、
    前記第1流管(210a)と前記第2流管(210b)を実質的に同時に加振するように構成されている共通の駆動機構(104)と、
    前記第1流管(210a)からの第1振動応答を生成し、前記第2流管(210b)からの第2振動応答を生成するように構成されている3つのピックオフセンサー(218)であって、前記3つのピックオフセンサー(218)の内の1つは、前記第1流管(210a)と前記第2流管(210b)で共有されている、ピックオフセンサーと、
    前記第1流管(210a)に設置されている絞りオリフィス(252)であって、前記絞りオリフィス(252)は、局所流管直径より小さくなっていて、前記絞りオリフィス(252)は、確実に、前記第1流れが前記第2流れとは異なるようにする、絞りオリフィスと、
    前記第1振動応答及び前記第2振動応答を受信して前記第1振動応答及び第2振動応答から前記流動物質の粘度を求めるように構成されている流量計電子機器(20)と、
    を特徴とする、振動流量計(5)。
  2. 前記絞りオリフィス(252)は、所定の流動物質粘度範囲に合わせて選択される、請求項に記載の振動流量計(5)。
  3. 前記振動流量計(5)は粘度計を備えている、請求項に記載の振動流量計(5)。
  4. 前記第2流管(210b)に設置されている第2絞りオリフィス(252b)を更に備えており、前記第2絞りオリフィス(252b)は、前記絞りオリフィス(252)とは異なっている、請求項に記載の振動流量計(5)。
  5. 前記第1振動応答及び前記第2振動応答から流動物質の密度(ρ)、第1質量流量
    Figure 0005117515
    及び第2質量流量
    Figure 0005117515
    を求めるように構成されている前記流量計電子機器(20)を更に備えている、請求項に記載の振動流量計(5)。
  6. 前記流動物質密度(ρ)、前記第1質量流量
    Figure 0005117515
    及び前記第2質量流量
    Figure 0005117515
    から粘度を求めることを含んでいる、請求項に記載の振動流量計(5)。
  7. 前記絞りオリフィス(252)は、前記第1流管(210a)の中に実質的に固定されている、請求項に記載の振動流量計(5)。
  8. 前記絞りオリフィス(252)は、取り外し可能なオリフィス部材(250)に形成されている、請求項に記載の振動流量計(5)。
  9. 前記絞りオリフィス(252)は、制御可能なオリフィス部材(290)の調節可能な絞りオリフィス(252)を備えている、請求項に記載の振動流量計(5)。
  10. 流動物質の第1部分を第1流れとして受け入れる第1流管(210a)と、前記流動物質の第2部分を第2流れとして受け入れる第2流管(210b)と、を備えている、流動物質の粘度を求めるための振動流量計(5)において、前記振動流量計(5)は、
    前記第1流管(210a)と前記第2流管(210b)を実質的に同時に加振するように構成されている共通の駆動機構(104)と、
    前記第1流管(210a)からの第1振動応答を生成し、前記第2流管(210b)からの第2振動応答を生成するように構成されている3つのピックオフセンサー(218)であって、当該3つのピックオフセンサー(218)の内の1つが当該第1流管(210a)と当該第2流管(210b)で共有されている、3つのピックオフセンサー(218)と、
    前記第1流管(210a)に設置され、絞りオリフィス(252)を含んでいる、オリフィス部材(250)であって、前記絞りオリフィス(252)は、局所流管直径より小さくなっていて、前記絞りオリフィス(252)は、確実に、前記第1流れが前記第2流れとは異なるようにする、取り外し可能なオリフィス部材と、
    前記第1振動応答及び前記第2振動応答を受信して前記第1振動応答及び第2振動応答から前記流動物質の粘度を求めるように構成されている流量計電子機器(20)と、
    を特徴としている、振動流量計(5)。
  11. 前記絞りオリフィス(252)は、所定の流動物質粘度範囲に合わせて選択される、請求項10に記載の振動流量計(5)。
  12. 前記振動流量計(5)は粘度計を備えている、請求項10に記載の振動流量計(5)。
  13. 前記第2流管(210b)に設置されている第2絞りオリフィス(252b)を更に備えており、前記第2絞りオリフィス(252b)は、前記絞りオリフィス(252)とは異なっている、請求項10に記載の振動流量計(5)。
  14. 前記3つのピックオフセンサー(218)に連結されていて、前記第1流管(210a)からの前記第1振動応答を受信し、前記第2流管(210b)からの前記第2振動応答を受信し、前記第1振動応答及び前記第2振動応答から流動物質の密度(ρ)、第1質量流量
    Figure 0005117515
    及び第2質量流量
    Figure 0005117515
    を求めるように構成されている流量計電子機器(20)を更に備えている、請求項10に記載の振動流量計(5)。
  15. 前記流動物質密度(ρ)、前記第1質量流量
    Figure 0005117515
    及び前記第2質量流量
    Figure 0005117515
    から粘度を求めることを含んでいる、請求項14に記載の振動流量計(5)。
  16. 流動物質の第1部分を第1流れとして受け入れる第1流管(210a)と、流動物質の第2部分を第2流れとして受け入れる第2流管(210b)と、を備えている、流動物質の粘度を求めるための振動流量計(5)において、前記振動流量計(5)は、
    前記第1流管(210a)と前記第2流管(210b)を実質的に同時に加振するように構成されている共通の駆動機構(104)と、
    前記第1流管(210a)からの第1振動応答を生成し、前記第2流管(210b)からの第2振動応答を生成するように構成されている3つのピックオフセンサー(218)であって、当該3つのピックオフセンサー(218)の内の1つが当該第1流管(210a)と当該第2流管(210b)で共有されている、3つのピックオフセンサー(218)と、
    前記第1流管(210a)と連通している調節可能な絞りオリフィス(252)を提供する制御可能なオリフィス部材(290)であって、前記調節可能な絞りオリフィス(252)は、局所流管直径より小さくなっていて、従って、前記制御可能なオリフィス部材(290)は、確実に、前記第1流れが前記第2流れとは異なるようにし、前記制御可能なオリフィス部材(290)は、複数のオリフィス構成を実現するため制御できるようになっている、制御可能なオリフィス部材(290)と、
    前記第1振動応答及び前記第2振動応答を受信して前記第1振動応答及び第2振動応答から前記流動物質の粘度を求めるように構成されている流量計電子機器(20)と、
    を特徴としている振動流量計(5)。
  17. 前記調節可能な絞りオリフィス(252)は、所定の流動物質粘度範囲に合わせて選択される、請求項16に記載の振動流量計(5)。
  18. 前記振動流量計(5)は粘度計を備えている、請求項16に記載の振動流量計(5)。
  19. 前記第2流管(210b)と連通していて、第2の調節可能な絞りオリフィス(252)を含んでいる、第2の制御可能なオリフィス部材(290)を更に備えており、前記第2の調節可能な絞りオリフィス(252)は、前記調節可能な絞りオリフィス(252)とは異なっている、請求項16に記載の振動流量計(5)。
  20. 前記3つのピックオフセンサー(218)に連結されていて、前記第1流管(210a)からの前記第1振動応答を受信し、前記第2流管(210b)からの前記第2振動応答を受信し、前記第1振動応答及び前記第2振動応答から前記流動物質の密度(ρ)、第1質量流量
    Figure 0005117515
    及び第2質量流量
    Figure 0005117515
    を求めるように構成されている流量計電子機器(20)を更に備えている、請求項16に記載の振動流量計(5)。
  21. 前記流動物質密度(ρ)、前記第1質量流量
    Figure 0005117515
    及び前記第2質量流量
    Figure 0005117515
    から粘度を求める流量計電子機器(20)を含んでいる、請求項20に記載の振動流量計(5)。
  22. 振動流量計内の流動物質の粘度を求める方法において、
    前記絞りオリフィスを使って第1流管を部分的に絞る段階であって、前記第1流管は、流動物質の第1流れを導き、第2流管は、前記流動物質の第2流れを導き、前記第2流れが前記第1流れとは異なるようにした、流管を絞る段階と、
    前記振動流量計の第1流管を、共通の駆動機構を使って加振し、3つのピックオフセンサーを使用して第1振動応答を生成する段階であって、当該3つのピックオフセンサーの内の1つが当該第1流管と前記第2流管で共有されている、段階と、
    実質的に同時に、前記振動流量計の第2流管を、前記共通の駆動機構を使って加振し、前記3つのピックオフセンサーを使用して第2振動応答を生成する段階と、
    前記第1振動応答及び前記第2振動応答を受信する流量計電子機器により前記第1振動応答及び前記第2振動応答から前記流動物質の粘度を求める段階と、から成る方法。
  23. 前記振動流量計は、粘度計を備えている、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1振動応答及び前記第2振動応答から前記流量計電子機器により流動物質密度(ρ)、前記第1質量流量
    Figure 0005117515
    及び前記第2質量流量
    Figure 0005117515
    を求める段階を含んでいる、請求項22に記載の方法。
  25. 前記振動流量計は、前記第1流管に設置されている絞りオリフィスを含んでおり、前記絞りオリフィスは、局所流管直径より小さくなっていて、前記絞りオリフィスは、確実に、前記第1流れが前記第2流れと異なるようにする、請求項22に記載の方法。
  26. 前記絞りオリフィスは、所定の流動物質粘度範囲に合わせて選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記第2流管に設置されている第2絞りオリフィスを更に備えており、前記第2絞りオリフィスは、前記絞りオリフィスとは異なっている、請求項25に記載の方法。
  28. 前記絞りオリフィスは、前記流量計アッセンブリ内に実質的に固定されている、請求項25に記載の方法。
  29. 前記絞りオリフィスは、取り外し可能なオリフィス部材に形成されている、請求項25に記載の方法。
  30. 前記絞りオリフィスは、制御可能なオリフィス部材の調節可能な絞りオリフィスを備えている、請求項25に記載の方法。
JP2009553564A 2007-03-14 2007-03-14 流動物質の粘度を求めるための振動流量計及び方法 Active JP5117515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2007/064007 WO2008111983A1 (en) 2007-03-14 2007-03-14 Vibratory flow meter and method for determining viscosity in a flow material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010521001A JP2010521001A (ja) 2010-06-17
JP5117515B2 true JP5117515B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=38799320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553564A Active JP5117515B2 (ja) 2007-03-14 2007-03-14 流動物質の粘度を求めるための振動流量計及び方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8826745B2 (ja)
EP (1) EP2130005B1 (ja)
JP (1) JP5117515B2 (ja)
KR (1) KR101128073B1 (ja)
CN (1) CN101646925B (ja)
AR (1) AR065566A1 (ja)
AU (1) AU2007348920B2 (ja)
BR (1) BRPI0721449B1 (ja)
CA (1) CA2680300C (ja)
HK (1) HK1141079A1 (ja)
MX (1) MX2009009656A (ja)
RU (1) RU2431821C2 (ja)
WO (1) WO2008111983A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019505007A (ja) * 2016-02-09 2019-02-21 マイクロ モーション インコーポレイテッド 流路を調節する方法及び装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI1013613A2 (pt) * 2009-03-24 2016-04-19 Norcross Corp viscosímetro em linha sem partes móveis, e método e meio que podem ser lidos em computador para manutenção de uma viscosidade desejada
EP2507595B1 (en) * 2009-12-01 2015-02-18 Micro Motion, Inc. Vibratory flowmeter friction compensation
DE102010040600A1 (de) * 2010-09-10 2012-03-15 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Detektieren einer Verstopfung in einem Coriolis-Durchflussmessgerät
DE102011010178B4 (de) * 2011-02-02 2017-11-02 Krohne Ag Coriolis-Massedurchflussmessgerät
US9625103B2 (en) * 2011-06-08 2017-04-18 Micro Motion, Inc. Method and apparatus for determining and controlling a static fluid pressure through a vibrating meter
CN104736994B (zh) 2012-09-27 2017-05-31 高准公司 获得在参考温度下的流动流体粘度的仪表电子设备和方法
CN103900933A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 上海巴斯夫聚氨酯有限公司 一种监测甲苯二异氰酸酯焦油粘度的方法
CN107076603B (zh) * 2014-10-21 2019-09-10 高准公司 用于在振动流量计量器中应用可变零点算法的装置及相关方法
US9689736B2 (en) * 2014-10-31 2017-06-27 Invensys Systems, Inc. Method to provide a quality measure for meter verification results
RU2678013C1 (ru) * 2015-04-30 2019-01-22 Шлюмбергер Текнолоджи Б.В. Многофазные расходомеры и связанные с ними способы
EP3387391B1 (en) * 2015-12-11 2022-01-26 Micro Motion, Inc. Asymmetric flowmeter and related method
JP6676364B2 (ja) * 2015-12-18 2020-04-08 株式会社テイエルブイ 蒸気インジェクション装置
JP7008632B2 (ja) 2016-02-26 2022-01-25 マイクロ モーション インコーポレイテッド 駆動信号を制限すること
CN108700904B (zh) 2016-02-26 2020-12-11 高准公司 限制由两个或更多个仪表组件汲取的电流
WO2017143580A1 (en) 2016-02-26 2017-08-31 Micro Motion, Inc. Communicating with two or more hosts
MX2018008949A (es) 2016-02-26 2018-09-03 Micro Motion Inc Metodo de comunicacion con dos o mas esclavos.
RU2721312C2 (ru) 2016-02-26 2020-05-18 Майкро Моушн, Инк. Электронный измеритель для двух или более измерительных узлов
WO2017164891A1 (en) * 2016-03-25 2017-09-28 Micro Motion, Inc. Method for maximizing flowmeter turndown and related apparatus
US10132664B2 (en) * 2016-10-27 2018-11-20 Daniel Measurement And Control, Inc. Adjustable flow meter system
CN106706468A (zh) * 2016-12-30 2017-05-24 青岛澳威流体计量有限公司 振动管式在线密度计
DE102017106375A1 (de) 2017-03-24 2018-09-27 Krohne Ag Durchflussmessgerät
KR102013036B1 (ko) * 2017-04-13 2019-10-21 경상대학교산학협력단 연속적 유동장에서의 점도 측정 방법 및 시스템, 연속적 유동장에서의 비뉴턴 유체의 유량 또는 압력강하를 예측하는 방법 및 시스템
WO2018190585A2 (ko) * 2017-04-13 2018-10-18 경상대학교산학협력단 연속적 유동장에서의 점도 측정 방법 및 시스템, 연속적 유동장에서의 비뉴턴 유체의 유량 또는 압력강하를 예측하는 방법 및 시스템
US20200182675A1 (en) * 2017-08-08 2020-06-11 Micro Motion, Inc. Flowmeter false totalizing elimination devices and methods
DE102017129036A1 (de) * 2017-12-06 2019-06-06 Endress+Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Bestimmen der Viskosität eines Mediums mittels eines Coriolis-Massedurchflussmessers und Coriolis- Massedurchflussmesser zur Durchführung des Verfahrens
US20220381599A1 (en) * 2019-11-06 2022-12-01 Micro Motion, Inc. Coriolis flow meter with flow tube including inserts

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1474354A (fr) 1966-03-29 1967-03-24 Hoechst Ag Procédé et appareil pour mesurer la viscosité et l'indice d'écoulement
US5005400A (en) * 1989-07-18 1991-04-09 Lew Hyok S Dual frequency density meter
JPH04339220A (ja) * 1991-01-11 1992-11-26 Oval Corp コリオリ式質量流量計
SU1817829A3 (en) 1991-04-08 1993-05-23 Maloe G Predpr Arsen Flowmeter
EP0631662B1 (en) 1992-03-20 1997-10-22 Micro Motion Incorporated Improved viscometer for sanitary applications
US5297426A (en) * 1993-04-07 1994-03-29 Abb K-Flow Inc. Hydrodynamic fluid divider for fluid measuring devices
JP3283524B2 (ja) * 1996-01-17 2002-05-20 マイクロ・モーション・インコーポレーテッド バイパス型流量計
US5661232A (en) * 1996-03-06 1997-08-26 Micro Motion, Inc. Coriolis viscometer using parallel connected Coriolis mass flowmeters
US5734112A (en) * 1996-08-14 1998-03-31 Micro Motion, Inc. Method and apparatus for measuring pressure in a coriolis mass flowmeter
JP3877099B2 (ja) 1997-12-26 2007-02-07 東京瓦斯株式会社 振動式測定装置
US6249752B1 (en) * 1998-07-16 2001-06-19 Micro Motion, Inc. Vibrating conduit parameter sensors, operating methods and computer program productors utilizing real normal modal decomposition
US6308580B1 (en) * 1999-03-19 2001-10-30 Micro Motion, Inc. Coriolis flowmeter having a reduced flag dimension
US6776052B2 (en) 1999-10-29 2004-08-17 Micro Motion, Inc. Coriolis flowmeter having a reduced flag dimension for handling large mass flows
US6609431B1 (en) * 2000-09-29 2003-08-26 Xellogy, Inc. Flow measuring device based on predetermine class of liquid
RU2298165C2 (ru) 2002-05-08 2007-04-27 Эндресс + Хаузер Флоутек Аг Измерительный преобразователь вибрационного типа, прибор для измерения вязкости протекающей по трубопроводу жидкости, а также массового расхода и/или плотности и применение измерительного преобразователя для измерения вязкости протекающей по трубопроводу жидкости
CN100430697C (zh) * 2004-06-14 2008-11-05 微动公司 用于检测电缆以及第一和第二拾取传感器中信号差的科里奥利流量计和方法
US7716995B2 (en) * 2005-03-29 2010-05-18 Micro Motion, Inc. Coriolis flow meter and method for determining flow characteristics
JP4700448B2 (ja) * 2005-09-12 2011-06-15 サーパス工業株式会社 差圧式流量計
KR101276114B1 (ko) * 2006-07-28 2013-06-14 마이크로 모우션, 인코포레이티드 쓰리 픽오프 센서 유량계

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019505007A (ja) * 2016-02-09 2019-02-21 マイクロ モーション インコーポレイテッド 流路を調節する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101646925B (zh) 2014-02-19
AR065566A1 (es) 2009-06-17
AU2007348920A1 (en) 2008-09-18
CA2680300A1 (en) 2008-09-18
RU2431821C2 (ru) 2011-10-20
HK1141079A1 (en) 2010-10-29
KR20100005076A (ko) 2010-01-13
US20100089174A1 (en) 2010-04-15
BRPI0721449A2 (pt) 2013-01-15
AU2007348920B2 (en) 2011-07-21
CA2680300C (en) 2015-06-16
WO2008111983A1 (en) 2008-09-18
US8826745B2 (en) 2014-09-09
EP2130005B1 (en) 2016-03-09
BRPI0721449B1 (pt) 2018-01-30
KR101128073B1 (ko) 2012-04-13
JP2010521001A (ja) 2010-06-17
RU2009137932A (ru) 2011-04-20
MX2009009656A (es) 2009-09-22
CN101646925A (zh) 2010-02-10
EP2130005A1 (en) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5117515B2 (ja) 流動物質の粘度を求めるための振動流量計及び方法
JP5723268B2 (ja) 超低周波数振動流量計
JP2011520105A5 (ja)
WO2017123214A1 (en) Multi-phase coriolis measurement device and method
US10557735B2 (en) Compact flowmeter with novel flow tube configuration and related method
RU2709431C1 (ru) Многоканальная расходомерная трубка
JP2024023472A (ja) 流体の密度測定値を使用する蒸気圧の検証
EP3673241A1 (en) Vibratory flow meter with multichannel flow tube
JP6932137B2 (ja) 流量計のターンダウンを最大にする方法及び関連する装置
JP7377884B2 (ja) 多成分流体中の成分の濃度を決定するための蒸気圧の使用
JP7258180B2 (ja) 蒸気圧計器係数を使用する蒸気圧の決定

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5117515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250