JP5117188B2 - 無線ネットワーク・コントロール - Google Patents

無線ネットワーク・コントロール Download PDF

Info

Publication number
JP5117188B2
JP5117188B2 JP2007527408A JP2007527408A JP5117188B2 JP 5117188 B2 JP5117188 B2 JP 5117188B2 JP 2007527408 A JP2007527408 A JP 2007527408A JP 2007527408 A JP2007527408 A JP 2007527408A JP 5117188 B2 JP5117188 B2 JP 5117188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
network controller
radio network
node
access terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007527408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007538476A (ja
Inventor
エユボグル,ヴェダト
キム,ウジュン
バラベル,アーサー,ジェー.
チェリアン,サンジャイ
Original Assignee
エアヴァナ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/848,597 external-priority patent/US7170871B2/en
Application filed by エアヴァナ,インコーポレーテッド filed Critical エアヴァナ,インコーポレーテッド
Publication of JP2007538476A publication Critical patent/JP2007538476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5117188B2 publication Critical patent/JP5117188B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/10Reselecting an access point controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0682Clock or time synchronisation in a network by delay compensation, e.g. by compensation of propagation delay or variations thereof, by ranging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0019Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection adapted for mobile IP [MIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

この説明は、無線ネットワーク・コントロールに関する。
HDR(High Data Rate)は、新興のモバイル無線アクセス・テクノロジーであり、これによって、パーソナル・ブロードバンド・インターネット・サービスにいつでもどこでもアクセスできるようになる(P.Benderら、「CDMA/HDR:A Bandwidth−Efficient High−Speed Wireless Data Service for Nomadic Users」、IEEE Communications Magazine、2000年7月、および3GPP2、「Draft Baseline Text for 1xEV−DO」、2000年8月21日を参照されたい)。Qualcommによって開発されたHDRは、わずか(1X)1.25MHzのスペクトルを使用してセクタあたり最大2.46Mbit/sの共有されたフォワード・リンクの伝送速度を実現することができるIPパケット・データ・サービス用に最適化された無線インターフェースである。CDMA2000無線アクセス(TIA/EIA/IS-2001、「Interoperability Specification(IOS)for CDMA2000 Network Access Interfaces」、2000年5月)、および無線IPネットワーク・インターフェース(TIA/EIA/TSB−115、「Wireless IP Architecture Based on IETF Protocols」、2000年6月6日、およびTIA/EIA/IS−835、「Wireless IP Network Standard」、3rd Generation Partnership Project 2(3GPP2)、Version 1.0、2000年7月14日)と互換性があるため、HDRネットワークは、モバイルAT(Access Terminal)からグローバルなインターネットに至るまで、完全にIPテクノロジー上で構築することができ、したがってIPネットワークの拡張性、冗長性、および低コストを十分に活用することができる。
HDRは、CDMA2000ファミリーにおける新しい標準として、すなわち以前はHRPD(High Rate Packet Data)と呼ばれており、1xEV−DOまたはIS−856としても知られている高速のDO(data−only)サービス用の現行の1xRTT標準を進化させたものとして、TIA(Telecommunications Industry Association)によって採用されている。
IS−856のシステムは通常、図1に示されている無線アクセス・ネットワーク・アーキテクチャを使用して実装される。ここでは、AT(Access Terminal)10は、IS−856のサポートを内蔵したラップトップ・コンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、デュアルモードのボイス/データ・ハンドセット、または別のデバイスとすることができる。
無線アクセス・プロバイダの管理サービス・エリアの全体は、1つまたは複数のサブネットワーク(すなわちサブネット)12、14へと分割することができる。それぞれのサブネット12は、1組のRN(Radio Node)16、18と、1つまたは複数のRNC(Radio Network Controller)20、22とを含む。RNは、帰路ネットワーク24を介してRNCに接続される。既存の2Gおよび3G無線ネットワークにおいては、それぞれのRNは、専用回線またはATM PVC(permanent virtual circuit)を使用して、1つのRNCのみに接続される。さらにRNCは、専用回線またはATM PVCを使用して、相互に接続される。新しい世代のIPベースの無線アクセス・ネットワークにおいては、RNとRNCの間で多対多の接続をサポートする共有されたIPまたは大都市のイーサネット(登録商標)・ネットワークを使用して、帰路を実装することができる。
それぞれのRNCは通常、25〜100個のRNをコントロールする。それぞれのRNは通常、それぞれ1.25MHzの帯域幅の1〜4個の搬送波をサポートする。さらに、それぞれのセル・エリア(図示せず)は通常、複数のセクタ(通常は3つまたは6つ)へと分割され、RNは、それぞれのセクタごとに1つの無線トランシーバ27を有する。
それぞれのRNCは、IPネットワーク26を介して1つまたは複数のPDSN(Packet Data Serving Node)28に接続される(前述のTIAの参考文献を参照されたい)。RNCは、R−P(Radio−Packet)インターフェース30と呼ばれる標準的なインターフェースを介してPDSNと通信する。R−Pインターフェースは、データを搬送するために使用されるA10インターフェース、および信号を搬送するために使用されるA11インターフェースという2つのインターフェースへとさらに分けられる。PDSNは、モビリティをサポートするエッジ・ルータとみなすことができ、アクセス・ネットワークを通じてATへのリンク層の接続を維持する。PDSNは、AAA(Authentication,Authorization,and Accounting)のためのAAAサーバ32へのインターフェースの役割も果たす。
ATは、ネットワークに接続すると、RNCとのセッションを確立し、RNCからリンク層アドレスを受信する。このセッションは、RNCがATにサービスを提供するために必要とするすべての情報を表す。現在3GPP2によって1xEV−DO IOS Phase 1(IS−878)において定義されているようなIS−856の無線アクセス・ネットワークにおいては、それぞれのRNは、1つのRNCに一意に関連付けられ、それぞれのサブネットは、RNCを1つしか含まない。結果として、あるATが、あるRNCのサービス・エリアから別のRNCのサービス・エリアへ移動した場合には、そのATはハンドオフを実行し、これには、セッションの転送が含まれる。
休眠中のATは、サブネットの境界を越えるたびに、UATI_Requestを送信することによって、休眠中のハンドオフを開始する。ATは、セクタによって放送されている128−ビットのSectorIDをモニタすることによって、休眠中のハンドオフの必要性を認識する。同じサブネットに属するすべてのセクタは、一定の範囲内に収まるSectorIDを有する。所与のサブネット内で1つのATに割り当てられる128−ビットのUATI(Universal Access Terminal Identifier)は、同じ範囲内に収まる。ATは、別のサブネットのサービス・エリアへと移動した場合には、自分のUATIと、そのサービス提供中のセクタによって放送されているSectorIDとを比較する。これらが同じ範囲に属していない場合には、ATは、自分がサブネットの境界を越えたことを知り、UATI_Requestを送信することによって、休眠中のハンドオフを開始する。
P.Benderら、「CDMA/HDR:A Bandwidth−Efficient High−Speed Wireless Data Service for Nomadic Users」、IEEE Communications Magazine、2000年7月 3GPP2、「Draft Baseline Text for 1xEV−DO」、2000年8月21日 TIA/EIA/IS−2001、「Interoperability Specification(IOS)for CDMA2000 Network Access Interfaces」、2000年5月 TIA/EIA/TSB−115、「Wireless IP Architecture Based on IETF Protocols」、2000年6月6日 TIA/EIA/IS−835、「Wireless IP Network Standard」、3rd Generation Partnership Project 2(3GPP2)、Version 1.0、2000年7月14日
休眠中のハンドオフの第1の目的は、そのAT用に着信するパケットを新たなサービス提供側RNCへ送信するようPDSNに知らせることである。休眠中のハンドオフには、R−P(A10)セッションを古いサービス提供側RNCから新たなサービス提供側RNCへ移転することが含まれる。このようなハンドオフがなければ、PDSNは、パケットを古いサービス提供側RNCへ送信してしまうであろう。古いサービス提供側RNCは、自分のサブネットの外のATの位置を知らないため、ATのパケットは、失われる可能性がある。
休眠中のハンドオフの第2の目的は、RNCどうしの間でセッション情報を転送することである。IS−856においては、それぞれのRNCは、ATに関する一定のセッション情報を保持する。このようなセッション情報は、無線インターフェースを介した通信のために必要とされる。セッション情報には、UATI(Universal Access Terminal Identifier)、アクセス・チャネルの認証および暗号化のためのセキュリティー・キー、ならびにその他のプロトコル定数が含まれる。ATがRNCの境界(この場合は、サブネット)を越えるたびに、新たなUATIをそのATに割り当てることが必要となり、残りのセッション情報を古いサービス提供側RNCから新たなサービス提供側RNCへ転送することが必要となる。このような転送には、RNCどうしの間におけるネットワーク・リンクが必要である。このようなセッションの転送がなければ、RNCどうしの間におけるすべてのハンドオフは、新たに長時間かけてセッションを確立し、貴重な無線リソースを費やし、遅延を引き起こす結果となる。RNCの電波到達範囲が小さい場合には、休眠中のハンドオフが頻繁に行われ、結果として(新たなUATIを割り当てるための)無線リンク・リソースの過剰な使用、RNCがセッションの転送を実施するための余分な処理、ならびにRNCおよびPDSNがA10接続を移転するための余分な処理が発生する。
一態様においては、1つの方法が存在する。この方法は、第1および第2の無線ネットワーク・コントローラと、第1および第2の無線ノードとを含むモバイル無線ネットワークに関連して、第1の無線ノードを介して第1の無線ネットワーク・コントローラ上の第1のモバイル・アクセス端末のための第1のセッションを確立する工程を含む。この方法はまた、第2の無線ノードを介して第2の無線ネットワーク・コントローラ上の第2のモバイル・アクセス端末のための第2のセッションを確立する工程と、第1のモバイル・アクセス端末と第1の無線ネットワーク・コントローラとの間に第1のトラフィック・チャネルを確立する工程とを含む。この方法はまた、第1のトラフィック・チャネルを介して第1の複数のパケットを送信および受信する工程を含み、この場合には、第1の複数のパケットは、第2の無線ネットワーク・コントローラを通過することなく第1の無線ノードと第1の無線ネットワーク・コントローラとの間を移動する。この方法はまた、第1のアクセス端末が第1の無線ノードのサービス・エリアから第2の無線ノードのサービス・エリアへ移動する際に第1のトラフィック・チャネルを保持する工程を含み、この場合には、第2の複数のパケットは、別の無線ネットワーク・コントローラを通過することなく第2の無線ノードと第1の無線ネットワーク・コントローラとの間を移動する。この方法はまた、第1のアクセス端末が、第1の無線ノードのサービス・エリアから第2の無線ノードのサービス・エリアへ移動した後に休眠中の状態にある場合に、第2の無線ネットワーク・コントローラ上の第1のモバイル・アクセス端末のための新たなセッションを確立するか、または第1の無線ネットワーク・コントローラから第2の無線ネットワーク・コントローラへRNC間での休眠中のハンドオフを実行する工程を含む。
別の態様においては、1つの方法が存在する。この方法は、複数のサーバ・カードを有するシャーシベースのハードウェア・プラットフォーム上にそれぞれ実装されている第1および第2の無線ネットワーク・コントローラと、第1および第2の無線ノードとを含むモバイル無線ネットワークに関連して、第1の無線ノードを介して第1の無線ネットワーク・コントローラ上の第1のモバイル・アクセス端末のための第1のセッションを確立する工程を含む。この方法はまた、第1のモバイル・アクセス端末と第1の無線ネットワーク・コントローラの間に第1のトラフィック・チャネルを確立する工程と、第1のトラフィック・チャネルを介して第1の複数のパケットを送信および受信する工程とを含み、この場合には、第1の複数のパケットは、その他のいかなる無線ネットワーク・コントローラも通過することなく第1の無線ノードと第1の無線ネットワーク・コントローラの間を移動する。この方法はまた、第2のモバイル・アクセス端末と第2の無線ネットワーク・コントローラとの間に第2のトラフィック・チャネルを確立する工程と、第2のトラフィック・チャネルを介して第2の複数のパケットを送信および受信する工程とを含み、この場合には、第2の複数のパケットは、その他のいかなる無線ネットワーク・コントローラも通過することなく第2の無線ノードと第2の無線ネットワーク・コントローラとの間を移動する。この方法はまた、第1のアクセス端末が第1の無線ノードのサービス・エリアから第2の無線ノードのサービス・エリアへ移動する際に第1のトラフィック・チャネルを保持する工程であって、第3の複数のパケットが、別の無線ネットワーク・コントローラを通過することなく第2の無線ノードと第1の無線ネットワーク・コントローラとの間を移動する工程と、第1のモバイル・アクセス端末が第2の無線ノードのサービス・エリアへ移動するときに第1のセッションを保持する工程とを含む。
別の態様においては、情報搬送波内において目に見える形で具体化され、第1および第2の無線ネットワーク・コントローラと、第1および第2の無線ノードとを含むモバイル無線ネットワーク内で機能するように適合されているコンピュータ・プログラム製品が存在する。このコンピュータ・プログラム製品は、第1の無線ノードを介して第1の無線ネットワーク・コントローラ上の第1のモバイル・アクセス端末のための第1のセッションを確立する工程と、第2の無線ノードを介して第2の無線ネットワーク・コントローラ上の第2のモバイル・アクセス端末のための第2のセッションを確立する工程とをデータ処理装置に実行させるように機能する命令を含む。このコンピュータ・プログラム製品はまた、第1のモバイル・アクセス端末と第1の無線ネットワーク・コントローラとの間に第1のトラフィック・チャネルを確立する工程と、第1のトラフィック・チャネルを介して第1の複数のパケットを送信および受信する工程であって、その第1の複数のパケットが、第2の無線ネットワーク・コントローラを通過することなく第1の無線ノードと第1の無線ネットワーク・コントローラの間を移動する工程とをデータ処理装置に実行させるようにさらに機能する命令を含む。このコンピュータ・プログラム製品はまた、第1のアクセス端末が第1の無線ノードのサービス・エリアから第2の無線ノードのサービス・エリアへ移動する際に第1のトラフィック・チャネルを保持する工程であって、第2の複数のパケットが、別の無線ネットワーク・コントローラを通過することなく第2の無線ノードと第1の無線ネットワーク・コントローラとの間を移動する工程をデータ処理装置に実行させるようにさらに機能する命令を含む。
別の態様においては、1つのモバイル無線ネットワークが存在する。このモバイル無線ネットワークは、第1の無線ネットワーク・コントローラと、第2の無線ネットワーク・コントローラと、第1の無線ノードと、第2の無線ノードと、第1のモバイル・アクセス端末と、第2のモバイル・アクセス端末とを含む。第1のモバイル・アクセス端末は、第1の無線ノードを介して第1の無線ネットワーク・コントローラ上に確立されている第1のセッションと、第1の無線ネットワーク・コントローラと共に確立されている第1のトラフィック・チャネルとに関連付けられている。第1のモバイル・アクセス端末は、第1のトラフィック・チャネルを介して第1の複数のパケットを送信および受信し、その第1の複数のパケットは、第2の無線ネットワーク・コントローラを通過することなく第1の無線ノードと第1の無線ネットワーク・コントローラとの間を移動する。第2のモバイル・アクセス端末は、第2の無線ノードを介して第2の無線ネットワーク・コントローラ上に確立されている第2のセッションに関連付けられている。第1のトラフィック・チャネルは、第1のアクセス端末が第1の無線ノードのサービス・エリアから第2の無線ノードのサービス・エリアへ移動する際に保持される。第2の複数のパケットが、別の無線ネットワーク・コントローラを通過することなく第2の無線ノードと第1の無線ネットワーク・コントローラとの間を移動する。
上述の態様のすべてに関するその他の例は、下記の特徴のうちの1つまたは複数を含むことができる。第1の関連付けは、第2の無線ノードと第2の無線ネットワーク・コントローラとの間において確立することができる。第2の関連付けは、第2の無線ノードと第1の無線ネットワーク・コントローラとの間において確立することができる。第1の関連付けを確立する工程は、PNオフセットおよびIPアドレスの情報を第2の無線ノードから第2の無線ネットワーク・コントローラに渡す工程を含むことができる。第2の関連付けを確立する工程は、PNオフセットおよびIPアドレスの情報を第2の無線ノードから第1の無線ネットワーク・コントローラに渡す工程を含むことができる。第1の無線ノードは、第1のサブネット識別子を放送することができる。第2の無線ノードは、第1のサブネット識別子とは異なる第2のサブネット識別子を放送することができる。それぞれの無線ノードは、そのそれぞれのサブネット識別子と共に個々に構成することができる。これらの無線ノードは、自分が第1の関連付けを確立している自分のそれぞれの無線ネットワーク・コントローラから自分のサブネット識別子をそれぞれ得ることができる。
第1のアクセス端末は、休眠中の状態にある間にサブネット識別子をモニタし、そのサブネット識別子における変化を検知すると、新たなセッションの確立、または第1の無線ネットワーク・コントローラから第2の無線ネットワーク・コントローラへの休眠中のRNC間でのハンドオフを引き起こすことができる。第1のアクセス端末は、UATI Requestメッセージを送信することによって、新たなセッションの確立、または第1の無線ネットワーク・コントローラから第2の無線ネットワーク・コントローラへの休眠中のRNC間でのハンドオフを引き起こすことができる。
第1の関連付けは、第3の無線ノードと第1の無線ネットワーク・コントローラの間において確立することができる。第2の関連付けは、第3の無線ノードと第2の無線ネットワーク・コントローラの間において確立することができる。第3の無線ノードは、第1および第2の無線ノードに関連付けられている第1および第2のサブネット識別子とは異なる第3のサブネット識別子を放送することができる。第1の無線ネットワーク・コントローラは、第1のアクセス端末が、第1の無線ノードのサービス・エリアから第3の無線ノードのサービス・エリアへ移動した後に休眠中の状態にある場合に、新たなUATIを第1のアクセス端末に割り当てることができる。1つまたは複数の無線ネットワーク・コントローラによってサービスを提供されているセッションに関するセッション情報を保存するためのRNCリソース・コントロール・エージェントを採用することができる。RNCリソース・コントロール・エージェントは、無線ネットワーク・コントローラの障害を検知することができ、無線ネットワーク・コントローラの障害を検知すると、ユーザ・セッションを残りの無線ネットワーク・コントローラに割り当て直し、セッション情報をこれらの残りの無線ネットワーク・コントローラに渡す。セッションを閉じるためのメッセージを送信するために第1のアクセス端末に関する十分な情報を新たな無線ネットワーク・コントローラに提供する部分的なセッション情報を渡すことができる。
複数のサーバ・カードを有するシャーシベースのハードウェア・プラットフォームを採用して、無線ネットワーク・コントローラのそれぞれを実装することができる。第1の無線ネットワーク・コントローラ上のサーバ・カードのうちの1つを本拠とすることによって、第2の無線ノードと第1の無線ネットワーク・コントローラの間に関連付けを確立することができる。第2の無線ネットワーク・コントローラ上のサーバ・カードのうちの1つを本拠とすることによって、第2の無線ノードと第2の無線ネットワーク・コントローラの間に関連付けを確立することができる。それぞれの無線ノードと、無線ネットワーク・コントローラ内でそれぞれの無線ノードが本拠とされているサーバ・カードとの間で信号を伝達するために、TCPやSCTPなどのトランスポート層接続を確立することができる。関連付けを確立する工程は、第2の無線ノードから、その第2の無線ノードが本拠とされているサーバ・カードへPNオフセット情報を渡す工程を含むことができる。PNオフセット情報は、そのPNオフセット情報を受信しているサーバ・カードからシャーシベースのハードウェア・プラットフォーム内のその他のサーバ・カードへ配信することができる。RNC間でのハンドオフの手続きは、1xEV−DO IOS仕様のA13インターフェースに準拠することができる。
アクセス・チャネル・パケットは、第1および第2のアクセス端末に関連付けられているセッション識別子に基づいて第1および第2の無線ノードにおいて経路指定することができる。第1のアクセス端末に関連付けられているセッション識別子は、1xEV−DO標準に基づくATI(access terminal identifier)に基づくことができる。第2のアクセス端末に関連付けられているセッション識別子は、cdma2000標準に基づくTMSI(temporary mobile subscriber identity)に基づくことができる。無線ネットワーク・コントローラは、PDSN機能を含むことができる。第1のアクセス端末が、第1の無線ノードのサービス・エリアから第2の無線ノードのサービス・エリアへ移動した後に休眠中の状態にある場合に、第2の無線ネットワーク・コントローラ上の第1のモバイル・アクセス端末のための新たなセッションを確立することができ、または第1の無線ネットワーク・コントローラから第2の無線ネットワーク・コントローラへRNC間での休眠中のハンドオフを実行することができる。第1の無線ネットワーク・コントローラおよび第1の無線ノードは、同一の場所に配置することができる。第2の無線ネットワーク・コントローラおよび第2の無線ノードは、同一の場所に配置することができる。
一態様においては、本発明は、無線ネットワーク内でモバイル・アクセス端末を使用してデジタル情報をやり取りする方法を特徴とする。この方法は、第2の無線ネットワーク・コントローラを通過することなく第1の無線ノードを介して、第1のモバイル・アクセス端末と第1の無線ネットワーク・コントローラとの間に確立された第1のトラフィック・チャネルを介してパケットを送信する工程と、第1の無線ネットワーク・コントローラを通過することなく第2の無線ノードを介して、第2のモバイル・アクセス端末と第2の無線ネットワーク・コントローラとの間に確立された第2のトラフィック・チャネルを介してパケットを送信する工程とを含む。この方法はまた、第2の無線ノードを介して第1のアクセス端末との間でパケットが受信または送信される場合に、第1のアクセス端末と第1の無線ネットワーク・コントローラとの間における第1のトラフィック・チャネルを保持する。この方法はまた、第1のアクセス端末から受信したパケットを外部のネットワーク(たとえばインターネット)へ送信する工程を含む。
実装形態は、下記の特徴のうちの1つまたは複数を含むことができる。この方法はまた、第1のアクセス端末が第3の無線ノードの付近にあることを検知すると、第1の無線ネットワーク・コントローラから第2の無線ネットワーク・コントローラへ第1のトラフィック・チャネルのアクティブなハンドオフを実行する工程を含むことができる。この方法はまた、第1のアクセス端末が第3の無線ノードの付近にあることを検知すると、第1の無線ネットワーク・コントローラによって第1のトラフィック・チャネルを閉じる工程を含むことができる。
この方法はまた、第1の無線ノードを介して第1の無線ネットワーク・コントローラ上の第3のモバイル・アクセス端末のための第1のセッションを確立する工程と、アクセス端末によって送信される位置更新メッセージに基づいて第3のアクセス端末の大まかな位置を追跡把握する工程と、第3のアクセス端末が休眠中の状態にある間に、第1の無線ネットワーク・コントローラにおいて第3のアクセス端末のためのパケットを受信する工程と、第2の無線コントローラが第3のアクセス端末を呼び出すことを要求するメッセージを第2の無線コントローラへ送信する工程と、第3の無線ノードを介して第2の無線ネットワーク・コントローラからアクセス端末を呼び出す工程とを含むことができる。この方法はまた、第3の無線ノードにおいて、アクセス・チャネルを介して第3のモバイル・アクセス端末からトラフィック・チャネル要求メッセージを受信する工程と、第3の無線ノードから第2の無線ネットワーク・コントローラへトラフィック・チャネル要求メッセージを転送する工程と、第1の無線ネットワーク・コントローラから第2の無線ネットワーク・コントローラへの第1のセッションのハンドオフを実行する工程と、ハンドオフが完了した後に、第2の無線ネットワーク・コントローラと第3のアクセス端末との間にトラフィック・チャネルを確立する工程とを含むことができる。
無線ネットワーク・コントローラ(たとえば、第1の無線ネットワーク・コントローラ)は、複数のサーバ・カードを含むことができ、この方法はまた、複数のサーバ・カードから選択されたサーバ・カードのうちの1つの上で無線ネットワーク・コントローラと第1のモバイル・アクセス端末との間に第1のトラフィック・チャネルを確立する工程と、その選択されたサーバ・カードのアドレスを無線ネットワーク・コントローラから第1の無線ノードへ送信する工程と、リバース・リンクのトラフィック・チャネル・パケットを第1の無線ノードからその選択されたサーバ・カードのアドレスへ送信する工程と、その選択されたサーバ・カードのアドレスを第1の無線ネットワーク・コントローラから第2の無線ノードへ送信する工程と、リバース・リンクのトラフィック・チャネル・パケットを第2の無線ノードからその選択されたサーバ・カードのアドレスへ送信する工程とを含むことができる。
第1の無線ノードは、第1の周波数チャネル上で機能するように構成することができ、その一方で第2の無線ノードは、第1の無線ノードと同一の場所に配置して、第2の周波数チャネル上で機能するように構成することができる。この方法はまた、第1の周波数チャネル上で機能する第1の無線ノードを介して第1の無線ネットワーク・コントローラ上の第1のモバイル・アクセス端末のための第1のセッションを確立する工程と、第2の周波数チャネル上で機能する第2の無線ノードを介して第2の無線ネットワーク・コントローラ上の第2のモバイル・アクセス端末のための第2のセッションを確立する工程と、第2の周波数チャネル上で機能する第2の無線ノードを介して第1の無線ネットワーク・コントローラ上の第3のモバイル・アクセス端末のための第3のセッションを確立する工程とを含むことができる。
この方法はまた、第1の周波数チャネル上で機能する第1の無線ノードと第1の無線ネットワーク・コントローラとの間における第1の関連付けを確立する工程と、第2の周波数チャネル上で機能する第2の無線ノードと第1の無線ネットワーク・コントローラとの間における第2の関連付けを確立する工程と、第1の周波数チャネル上で機能する第1の無線ノードを介して第1の無線ネットワーク・コントローラ上の第1のモバイル・アクセス端末のための第1のセッションを確立する工程と、アクセス端末が、休眠中のモードにある第2の無線ノードのモニタリングを開始した場合は常に、第1のセッションを第2の無線ネットワーク・コントローラへ転送する工程とを含むことができる。
この方法はまた、第1の周波数チャネル上で機能する第1の無線ノードを介して第1の無線ネットワーク・コントローラにおいて第1のモバイル・アクセス端末からの接続要求を受信する工程と、第1の無線ネットワーク・コントローラ上の第1のアクセス端末のための第3のトラフィック・チャネルを確立する工程であって、そのトラフィック・チャネルが、第2の周波数チャネル上で機能する第2の無線ノードを介して流れる工程とを含むことができる。
この方法はまた、第1の無線ネットワーク・コントローラによって第1および第2の無線ノードから受信される実際の負荷の情報に基づいて第2の周波数チャネル上で機能する第2の無線ノードを介して流れる第3のトラフィック・チャネルを確立する工程を含むことができる。この方法はまた、第1および第2の無線ノード上の負荷の見積もりに基づいて第2の周波数チャネル上で機能する第2の無線ノードを介して流れる第3のトラフィック・チャネルを確立する工程をさらに含むことができる。
第1および第2の無線ネットワーク・コントローラは、それぞれ複数のサーバ・カードを含むことができ、この方法は、第1の無線ネットワーク・コントローラ内の第1のサーバ・カード上の複数のトラフィック・チャネルを処理する工程と、第1のサーバ・カードにおける過負荷の状況を検知する工程と、別のサーバ・カードへ転送するために、第1のサーバ・カード上でサービスを提供されているトラフィック・チャネルを選択する工程と、そのトラフィック・チャネルを中断することなく、その選択されたトラフィック・チャネルを無線ネットワーク・コントローラのうちの1つの中の別のサーバ・カードへ転送する工程とをさらに含むことができる。
転送するためにトラフィック・チャネルを選択する工程は、選択されたトラフィック・チャネルによって使用されている処理中のリソースの量に、および/または複数のトラフィック・チャネル上のトラフィックのサービスの質の要件に少なくとも部分的に基づくことができる。無線ネットワーク・コントローラ内のその他のカードの負荷および利用可能度に少なくとも部分的に基づいて、選択されたトラフィック・チャネルの転送先となるターゲット・サーバ・カードを決定する。ターゲット・サーバ・カードは、第1のサーバ・カードと同じ無線ネットワーク・コントローラ内に配置することもでき、あるいは第1のサーバ・カードとは異なる無線ネットワーク・コントローラ内に配置することもできる。
1つまたは複数の無線ネットワーク・コントローラ内におけるサーバ・カードの負荷に関する情報は、中央集権化されたロード・トラッカーによって提供することができ、このロード・トラッカーは、無線ネットワーク・コントローラ内に配置されているか、またはすべての無線ネットワーク・コントローラに対して外部にある。中央集権化されたロード・トラッカーは、第1のサーバ・カードからターゲット・サーバ・カードへのトラフィック・チャネルの転送を引き起こすように構成することができる。いくつかの実装形態においては、負荷の情報は、1つのサーバ・カードによって直接その他のサーバ・カードから得ることができる。
この方法はまた、Internet Protocolネットワークを使用して、第1の無線ネットワーク・コントローラと第1および第2の無線ノードとの間でデータ・パケットをやり取りする工程を含むことができる。
別の態様においては、本発明は、モバイル・アクセス端末と無線通信するための無線アクセス・ネットワークを特徴とし、この無線アクセス・ネットワークは、ネットワーク(たとえばIPネットワーク)を使用して複数の無線ネットワーク・コントローラと相互接続されている複数の無線ノードであって、それぞれの前記無線ノードが、それぞれの前記無線ネットワーク・コントローラをアドレス指定することができ、それぞれの前記無線ネットワーク・コントローラが、それぞれの前記無線ノードをアドレス指定することができる複数の無線ノードと、無線アクセス・ネットワークと外部のネットワークとの間でパケットをやり取りするためのインターフェースとを含む。
実装形態は、下記の特徴のうちの1つまたは複数を含むことができる。無線ノードおよび無線ネットワーク・コントローラは、共通のサブネットワークに関連付けることができる。それぞれの無線ネットワーク・コントローラは、トラフィック・チャネルがどの無線ノードを流れているかにかかわらず、そのトラフィック・チャネルを保持するように構成することができる。無線ネットワーク・コントローラは、無線ノードのうちのいずれか1つを介してアクセス端末との間でパケットを経路指定することによって、トラフィック・チャネルを保持することができる。それぞれの無線ノードは、複数の無線ネットワーク・コントローラから選択された第1の無線ネットワーク・コントローラに関連付けることができ、それらの無線ネットワーク・コントローラのそれぞれは、無線ノードのうちのいずれかを介して呼び出しメッセージをアクセス端末へ送信することを可能にすることができる。
それぞれの無線ネットワーク・コントローラは、複数のサーバ・カードを含むことができ、それらの複数のサーバ・カードは、それぞれネットワークに接続されており、無線ノードのそれぞれによってアドレス指定することができる。無線ネットワーク・コントローラは、複数のサーバ・カードのそれぞれの上でアクセス端末とのトラフィック・チャネルを確立するように構成することができる。無線ネットワーク・コントローラは、1つまたは複数の無線ノードへのトラフィック・チャネルが確立されているサーバ・カードのアドレスを提供するように構成することもできる。それぞれの無線ネットワーク・コントローラは、自分の複数のサーバ・カードのうちの1つにおける過負荷の状況を検知して、別のカードへ転送するために、過負荷になっているカードによって処理されている1つまたは複数のトラフィック・チャネルを選択するように構成することもできる。
複数の無線ノードは、同一の場所に配置されている2つの無線ノードを含むことができ、第1の無線ノードは、第1の周波数チャネル上で機能するように構成されており、第2の無線ノードは、第2の周波数チャネル上で機能するように構成されている。
インターフェースは、パケット・データ・スイッチング・ノードとすることもでき、あるいは無線ネットワーク・コントローラのうちの1つの一部とすることもできる。
実装形態は、下記の利点のうちの1つまたは複数を実現することができる。すべての無線ノードとすべての無線ノード・コントローラとの間に第1または第2の関連付けを確立することによって、無線ノード・コントローラは、アクセス端末が1つの無線ノードのサービス・エリアから別の無線ノードのサービス・エリアへ移動する際に、IPの帰路上の任意の無線ノードを見つけて通信するのに必要な情報を有する。これによって無線ネットワークは、アクセス端末が、その時点で自分にサービスを提供しているRNCとは異なる第1のRNCを有する無線ノードのサービス・エリア内へ移動した場合でさえ、通常のソフト・ハンドオフを実行することができる。これによって、エラーが発生しやすく、さらなる待ち時間がもたらされることで知られている、より伝統的なRNC間でのハンドオフの手続きが回避される。本発明の一実装形態は、上述の利点のすべてを提供する。
IS−856に関して前述したものを含む既存の3G無線ネットワーク・アーキテクチャは、RNとRNCとの間における固定された関係を前提としている。すなわち、1つのRNから、または1つのRNへと流れるすべてのトラフィックは、同じRNCを経由する。これは、RNCどうしの間における休眠中のハンドオフを処理するために複雑な階層構造を必要とし、頻繁で遅延しやすいRNC間での(ソフト)ハンドオフを必要とする。図1および図2に示されているように、RNとRNCとの間における帰路接続のためにポイントツーポイントの専用回線が使用されている場合には、回線交換方式の音声用途において、RNとRNCとの間における固定された関連付けが必要とされる。
以降の例においては、RNCは、IPネットワークに直接接続されている無線ネットワーク・コントローラを表している。直接接続されているということは、RNCが、IP層の上でいかなる中間処理も伴わずにIPネットワーク内のその他のノードとの間でIPパケットを送信/受信することができるということを意味している。RNCは、シャーシベースのハードウェア・プラットフォーム上に実装することができ、このシャーシベースのハードウェア・プラットフォームは、複数のサーバ・カードから構成することができる。この場合には、シャーシ全体は、IPネットワークに直接接続されているRNCとみなすことができ、個々のサーバ・カードは、IPネットワーク内のその他のノードとの間でIPパケットを送信/受信するようにIP層の上で機能する中間ノード(またはI/Oサーバ・カード)を必要とする。ある代替実装形態においては、シャーシベースのハードウェア・プラットフォーム内の個々のサーバ・カードは、IPネットワークに直接接続することができる。この場合には、これらのサーバ・カードは、個々のIPアドレスを有することができ、そしてそれらは、それぞれRNCとみなすことができる。RNCは、従来の計算サーバやブレード・サーバなど、スタンドアロンのサーバ・ハードウェア上に実装することもできる。この場合には、サーバは、RNCとみなすことができ、無線アクセス・ネットワーク内のその他のRNおよびRNCにとって明らかなIPアドレスを有する。
RNC間での信号伝達を伴うIPベースの無線アクセス・ネットワーク・アーキテクチャ
はじめに、図3に示されているように、1組のRNC 60が同一のデータ・センタ内に配置されており、Gigabit Ethernet(登録商標) LANなどの高速LAN(Local Area Network)62を介して共に接続されている場合について考察する。この場合には、RNCは、LANインターフェースを介してネットワークに接続され、ルータ64は、外部のネットワークへの接続を提供する。このような構成は、RNCクラスタ(またはプール)と呼ぶことができる(以降の記述は、大都市エリアのネットワークなど、より一般的なIPネットワークを介して接続されるRNCへ同じコンセプトをいかに拡張することができるかについて説明する)。かつて、無線ネットワークを通じて搬送される主なトラフィック・タイプが回線交換方式の音声であった時代には、イーサネット(登録商標)LANを使用したこのようなクラスタリングは、実現可能ではなかった。RNは、専用回線66を使用してデータ・センタ内のルータへ接続することができる。RNおよびRNCは、すべてIPアドレスの指定が可能であると想定される。すなわち、クラスタによってサービスを提供されるいかなるRNも、そのクラスタ内のその他のRNCのいずれともIPレベルにおいて直接通信することができる。
上述のものなどのRNCクラスタにおいては、個々のRNCどうしの間におけるいかなるハンドオフ境界も回避することが重要であり、それによってクラスタ全体は、まるでそのクラスタが1つの大きなRNCであるかのように機能することができる。これによって、モビリティに起因する不要なハンドオフがなくなり、それによって、拡張性および信頼性が大幅に改善されることになる。
これを達成するためには、たとえば1つの例においては、IS−856サブネット70は、1つのRNCのみの電波到達範囲ではなく、RNCクラスタの電波到達範囲の全体であると定義される。すなわち、クラスタによってサービスを提供されるすべてのRNは、同じサブネットに属することになる。システムのオペレーションを単純化するために、サブネット内のそれぞれのRNは、クラスタ内の1つのRNCに関連付けられる(たとえば、第1の関連付け)。この関連付けは、RNが最初に電源を投入されたときに確立される。この関連付けの詳細な意味については、後ほど説明する。
アクセス・チャネル・パケットの経路指定
1つのRN内のそれぞれのセクタは、フォワード・トラフィックまたはコントロール・チャネル72を介してATへの送信を行うことができる。同様に、1つのRN内のそれぞれのセクタは、リバース・トラフィックまたはアクセス・チャネル74を介してATからの受信を行うことができる。アクセス・チャネルとリバース・トラフィック・チャネルは、Long Code Maskを使用した符号分割多重化によって切り離されており、その一方でコントロール・チャネルとフォワード・トラフィック・チャネルは、プリアンブルを使用した時分割多重化によって切り離されている。プリアンブルは、フォワード・リンクの物理層パケットをコントロール・チャネル・パケットとして、または特定のMAC Indexに関連付けられているトラフィック・チャネル・パケットとして識別する。0〜63の整数であるMAC Indexは、1つのセクタ内で一意であり、トラフィック・チャネルが確立された時点でRNおよびRNCによって割り当てられる。同様に、Long Code Maskは、リバース・リンクの物理層パケットをアクセス・チャネル・パケットとして、または特定のトラフィック・チャネル・パケットとして識別する。Long Code Maskは、トラフィック・チャネルに関してはATのUATIに基づき、アクセス・チャネルに関してはサービス提供中のセクタのSectorIDに基づく。アクセス・チャネル・パケットの送信側AT、およびコントロール・チャネル・パケットの受信側ATは、MAC LayerヘッダのATIフィールド内に示されている。
RNは、そのアクセス・チャネルの1つの上でMAC Layerパケットを受信した場合は常に、そのパケットを、その中身を見ることさえせずに、そのRNが関連付けられているクラスタ内のその第1の(すなわちDefaultの)RNCへ転送する。そのようなものとして、UATI_Requestメッセージを搬送しているパケットがATから受信されると、そのパケットは、受信側RNによって第1のRNCへ転送される。そのRNは、MAC Layerパケットを、(場合によっては、その他のATのMAC Layerパケットと共に多重化して)サービス提供側RNCのIPアドレスに相当する送信先のIPアドレスと共に1つのIPパケット内にカプセル化する。そのIPパケットは、帰路ネットワークを介してデータ・センタの集約ルータへ搬送され、このルータは、そのパケットを、イーサネット(登録商標)LANを介してサービス提供側RNCへ転送する。
すべてのアクセス・チャネル・パケットには、送信側ATを識別する1つのアドレス・フィールドが含まれる。送信側ATが、RNCによって既にUATIを割り当てられている場合には、アドレス・フィールドには、そのUATIが含まれる。送信側ATが、まだUATIを有していない場合には、アドレス・フィールドには、RATI(Random Access Terminal Identifier)が含まれ、これは、そのATによって無作為に選択される。アドレス・フィールドの最初の2ビットは、そのアドレスがUATIであるか、またはRATIであるかを示している。
あるRNCの(イーサネット(登録商標))I/Oサブシステムが、RATIまたは認識されていないUATIを含むアドレス・フィールドを有するATからのUATI_Requestメッセージを受信した場合には、そのRNCは、セッションを処理するサービス提供側RNCの役割を担う。そのRNCが、シャーシベースのハードウェア・プラットフォーム上に実装されている場合には、そのRNCは、そのセッションをそのサーバ・カードのうちの1つに割り当てる。次いでそのATには、何らかの所定の範囲内のUATIが割り当てられる。この範囲は、クラスタ内におけるその他のすべてのRNCに対するサービス提供側RNCを識別し、クラスタ内のすべてのRNCに知られているが、ATには知られていない。そのRNCが、シャーシベースのハードウェア・プラットフォーム上に実装されている場合には、特定のRNCに属するUATIの範囲は、そのセッションを処理しているサービス提供側RNC内のサーバ・カードを識別するためにさらに分割することができる。サービス提供側RNCはまた、ATとPDSNとの間におけるデータの転送を容易にするためにPDSNとのA10接続を確立する。A10接続は、そのセッションを処理しているサーバ・カード上で終了する。
休眠している間、ATは、必要に応じてRouteUpdateメッセージを送信して、その現在の位置に関する情報を提供する。このモビリティ情報は、サービス提供側RNC内のMobility Managerにおいて保持される。サブネットは、RNCクラスタの電波到達範囲の全体をカバーしているため、ATは、同じクラスタ内の2つのRNCの間の境界を越えたときに、サブネットの変化を検知せず、したがって休眠中のハンドオフを開始しない。しかしATが、クラスタ内の別のRNC(ブローカーRNC)に関連付けられているRNへアクセス・チャネル・メッセージを送信すると、そのメッセージを搬送している(1つまたは複数の)パケットは、そのRNによってブローカーRNCへ送信される。ブローカーRNC内のI/Oサブシステムは、着信するすべてのアクセス・チャネル・パケットのアドレス・フィールドを検査して、UATIを読み取る。そのUATIから、I/Oサブシステムは、テーブルの参照によって、どのサービス提供側RNCかを割り出し、高速LANを介してそのRNCへアクセス・チャネル・パケットを転送する。そのアクセス・チャネル・パケット上のUATIが、受信側RNCによってサービスを提供されたときに、その受信側RNCは、そのパケットをローカルで処理する。受信側RNCが、シャーシベースのハードウェア・プラットフォーム上に実装されている場合には、そのI/Oサブシステムは、UATI(セッション)を処理しているサーバ・モジュール(カード)をはじめに割り出し、次いでサービス提供側RNCの内部バスを使用して、そのカードへパケットを転送する。
呼び出しの経路指定
パケット・データが、休眠中のAT用としてPDSNから受信された場合には、それらのパケットは、A10インターフェースを介してサービス提供側RNC上の特定のサーバ・カードへ転送される。次いでそのサーバ・カードは、そのATに関する位置情報を検索する。そしてサービス提供側RNCは、そのATから受信された最新のRouteUpdateメッセージに基づいて割り出される1組のRNを介して呼び出しメッセージを送信する。この呼び出しメッセージは、そのRNCクラスタに属する1つまたは複数のセクタのコントロール・チャネルを介して送信される。この呼び出しメッセージを送信しているRNは、サービス提供側RNCに関連付けられていない可能性がある(すなわち、別の第1のRNCを有する可能性がある)が、そのクラスタ内のRNCのうちの1つに関連付ける必要がある。
接続(トラフィック・チャネル)の確立
サービス提供側RNCは、ATから直接、またはブローカーRNCを介してConnectionRequestメッセージを受信すると、そのConnectionRequestメッセージに添付されているRouteUpdateメッセージ内でそのATによって報告されているパイロット強度を検査する。システムのオペレーションを単純化するために、それぞれのRNの無線リソースは、そのRNが関連付けられているRNC内のRadio Resource Control機能によって管理されるものと仮定する。さらに、1つのRNは、自分が関連付けられているRNCとしか信号をやり取りすることができない。したがって、サービス提供側RNCは、その他のRNCに関連付けられているRNを含むトラフィック・チャネルを確立したい場合には、はじめにそれらのRNC上のRadio Resource Control機能と直接通信して、リソースが利用可能かどうかをチェックする。このような通信は、高速LANを介して行われる(サービス提供側RNCは、ルックアップ・テーブルを使用して、RNの第1のRNCを割り出すことができる)。十分な無線リソースが利用可能である場合には、サービス提供側RNCは、RNが関連付けられているRNCを介してこれらのRNとの必要なトラフィック・チャネル通信リンクを確立し、TrafficChannelAssignmentメッセージをATへ送信して、トラフィック・チャネルのセットアップを開始する。トラフィック・チャネルが確立されると、パケットは、いかなるブローカーRNCのいかなる関与も伴わずにRNとサービス提供側RNCの間で直接流れる。このような直接の経路指定によって、別のRNCを通じた三者間での経路指定を含むソフト・ハンドオフの手続きに典型的に見られる遅延がなくなる。
新たなトラフィック・チャネルが、RNCクラスタの電波到達範囲の外側(別のサブネット)にあるRNを含む場合には、同様の手続きが実施される。この場合には、サービス提供側RNCは、IPネットワーク(大都市エリアのネットワーク)を介してそのクラスタの外側のRNCと通信して、無線リソースを入手する。無線リソースが利用可能である場合には、サービス提供側RNCは、これらのRNが関連付けられているRNCを介して信号をやり取りすることによって、そのRNとの通信リンクを確立する。
この方法によって、サービス提供側RNCは、そのサービス提供側RNCとは異なるRNCに関連付けられているRNのサービス・エリア内へATが移動した場合でさえ、トラフィック・チャネルを保持することができる。
RNC間での信号伝達を伴わない改良されたIPベースの無線ネットワーク・アーキテクチャ
ここまで説明したスキームは、2〜3の領域で改良することができる。第1に、経路指定機能をRNへ移転することによって、ブローカーRNCを介したアクセス・チャネル・パケットの三者間での経路指定をなくすことができる。これによって、RNにおける処理能力をいくらか増強することと引き換えに、たとえばトラフィック・チャネルのセットアップ中にアクセス・チャネル・パケットを処理する際の遅延が少なくなる。さらに、RNCどうしの間におけるすべての信号伝達をなくすことができ、その代わりにRNCは、無線アクセス・ネットワーク内のすべてのRNと信号を直接やり取りすることができる。これは、展開および保守がさらに容易なより単純なネットワーク・アーキテクチャを作成する上で役に立つ。
Radio Resource Control機能は、RNCからRNへ移転することもでき、それによって、トラフィック・チャネルのセットアップ手続きにおける遅延がさらに少なくなる。
本明細書に記載のIPベースの無線アクセス・ネットワークとその拡張バージョンの双方によって、IPおよび大都市のイーサネット(登録商標)・ネットワークの柔軟性を活用することができ、その結果、より分散されたシステムが形成され、ATは、そのATとサービス提供側RNCとの間の距離が過大になった場合を除いて、その位置を問わずに、そのサービス提供側RNCとの接続を保持することができる。これらの機能を提供するために、それぞれのRNは、複数のRNCに、場合によってはIPベースの無線アクセス・ネットワーク内のすべてのRNCに関連付けることができるが、ここでは、RNCのうちの1つを第1のRNCとして機能させる必要はない。
アクセス・チャネル・パケットの三者間での経路指定の回避
はじめて電源を入れたときに、ATは、次のようにしてIS−856ネットワークへの登録を行う。ATは、近隣のセクタのうちの1つによって放送されているIS−856パイロットを入手して、システムと同期化する。セッションの確立を開始するために、ATは、UATI_Requestを送信する。前述のように、ATは、MAC Layerヘッダ内のRATI(Random ATI)を使用して、この要求を送信する。
RNは、アクセス・チャネル・パケットのアドレス・フィールドを検査して、メッセージの送信元が、割り当てられたUATIを有していないということを認識し、そのRNが関連付けられているその第1のRNCへパケットを転送する。アドレス・フィールドを検査するために、RNはまず、受信したMAC LayerパケットからMAC Layerカプセルの断片を抽出して、MAC Layerカプセルを形成する。次いでRNは、MAC Layerヘッダ内のアドレス・フィールドを読み取る。
UATI_Requestを受信すると、第1のRNCは、サービス提供側RNCの役割を担い、UATIをATに割り当てる。次いで第1のRNCは、セッション確立の残り、とりわけセキュリティー・キーの交換およびプロトコルの構成を進める(利用可能度を高めるため、およびより良好な負荷バランシングを提供するためのこの手続きの改良されたバージョンについては、以降でさらに詳しく説明する)。RNCはまた、ATをそのNAI(Network Access Identifier)に基づいて認証するためのPPP/CHAP手続きを実施する。NAIと端末の実際のIMSI(International Mobile Subscriber Identity)との間には、1対1の対応付けが存在する。この対応付けは、AAA(Radius)サーバ(図示せず)内に保持される。AAAサーバは、ATのIMSIの値をサービス提供側RNCに渡す。
サービス提供側RNC内のPCF(packet control function)機能は、このIMSIの値を使用して、IS−2001の規格に記載されているようにPDSNを選択し、そのPDSNへのA10接続を確立する。A11 Registrationメッセージにおいては、PCF機能は、ATのIMSIの値を、そのAT自身のSID/NID/PZID識別子と共にPDSNに提供する。次いでATおよびPDSNは、PPPリンクをセットアップし、Simple IPまたはMobile IPのセットアップを行い、ユーザレベルの認証を実行する。
それぞれのRNは、UATIとサービス提供側RNCとの間における対応付けのための経路指定テーブルを保持する。この経路指定テーブルは、ネットワーク管理システムによってRNに提供することができる。前のシステムの場合と同様に、それぞれのRNCは、一定の範囲内に収まるUATIの値を有する。RNは、Access Channelパケットを受信した場合は常に、MAC Layer Header内のUATIの値から、どのサービス提供側RNCかを割り出し、そのサービス提供側RNCのIPアドレスをIPヘッダの送信先アドレス・フィールド内に置くことによって、パケットをそのRNCへ経路指定する。したがってアクセス・チャネル・パケットは、いずれのRNによっても、直接サービス提供側RNCへ送達される。それぞれのRNCが有するUATIの値の範囲は、そのRNCによってRNへ直接伝達することができ、これによって、UATIの範囲を用いて管理システムからRNを明示的に構成する必要がなくなる。
上述の方法は、RNが、UATIをRNCのIPアドレスに対応付けるためのテーブルを保持することを必要とする。あるいは、UATIのスペースをすべてのRNCの間で分割し、それぞれのRNCに一意のサブスペースを割り当てることもでき、RNCのIPアドレスとUATIのサブスペースとの間でアルゴリズム的な関係を確立することができる。次いでRNは、いかなるテーブルも使用することなく、ATのUATIからアルゴリズム的にRNCのIPアドレスを割り出すことができる。
アクセス・チャネル・パケットの経路指定が、中央の要素において、また分散された方法でRNにおいての双方で処理される複合型のスキームを有することも可能である。ここでは、場合によっては1つのRNC内に配置される中央のUATIサーバが、UATIおよび関連付けられている新たなセッションをサービス提供側RNCに割り当てることを担当することができる。新たなセッションを最初に確立したときに、RNCは、新たなUATIを中央のUATIサーバに要求することができる。サービス提供側RNCは、UATIとサービス提供側RNCの間の結び付きを確立する中央集権化されたACルータに登録することもできる。RNは、はじめてATにサービスを提供しているときに、パケットをUATIルータへ転送することができ、次いでそれが、パケットをUATIルータへ転送することができる。次いでサービス提供側RNCは、サービス提供側RNとの結び付きの更新を実行することができ、それによって、その後のすべてのトランザクションにおいて、アクセス・チャネル・パケットを直接サービス提供側RNCへ送信することができ、三者間での経路指定が回避される。
RNC間でのハンドオフの回避
前述のように、所与のATに関するモビリティ管理は、もっぱらサービス提供側RNCによって処理される。ATは、休眠中モードでは、距離に基づく位置の更新を提供するように構成されている。すなわち、サービス提供中のセクタが、RouteUpdateメッセージを最後に送信したセクタから一定の距離以上離れた場合は常に、ATは、Access Channelを介して、サービス提供中のセクタへ新たなRouteUpdateメッセージを送信する。このRouteUpdateメッセージは、RNによってサービス提供側RNCへ転送され、そしてサービス提供側RNCは、ATの位置を追跡把握する。
サービス提供側RNCは、ATを呼び出したい場合には、そのATから受信した最新のRouteUpdateメッセージ内に示されている時間および位置によって、呼び出しの送信元としたい1つまたは複数のRNをはじめに割り出す。ここでは、サービス提供側RNCが、無線アクセス・ネットワーク内のすべてのRNのIPアドレスを知っているものと仮定する。このRNCは、ネットワーク管理システムから、または最初の電源投入中にRNがそのRNCに関連付けられたときにそれらのRNから直接、この情報を入手することができる。サービス提供側RNCは、呼び出しメッセージをRNの適切なセットへ直接送信する。次いでこれらのRNは、自分のそれぞれのコントロール・チャネルを介してATを呼び出す。
IS−856ネットワーク内のすべてのセクタは、自分のオーバーヘッド・チャネル内で自分のSectorIDおよびSubnet Maskを放送している。比較的小さなネットワークに関しては、Subnet Maskをゼロに設定することができ、それによって、ネットワークの全体が1つの大きなサブネットであるということが示される。このシナリオにおいては、ATがサブネットの変化を検知することはない。したがってATは、最初のサービス提供側RNCへの接続を保持し、休眠中のRNC間でのハンドオフを引き起こさない。PDSNへのA10接続も、ATの位置を問わずに固定されたままとなる。
無線アクセス・ネットワークは、地理的に広いエリアをカバーしている場合には、ATがサービス提供側RNCからあまりにも遠くへ移動したときに、休眠中のRNC間でのハンドオフを強行することを自重する可能性がある。これは、サービス提供側RNCによって、たとえばATからRouteUpdateメッセージを受信した際に引き起こされる可能性がある。あるいは、ゼロよりも大きいSubnet Maskを選択して、あまりにも遠く離れたRNCどうしの間にサブネットの境界を導入することもできる。そしてATがサブネットの境界を越えたときに、休眠中のハンドオフが発生し、A10接続が移転される。さらに、ATには新たなUATIが割り当てられ、セッション・パラメータが、古いサービス提供側RNCから新たなサービス提供側RNCへ転送される。
分散されたRadio Resource Controlを使用したより迅速なトラフィック・チャネルのセットアップ
以降に続くのは、Radio Resource ControlをRNCからRNへ移転すること、および無線アクセス・ネットワーク内のすべてのRNCとRNとの間で直接の信号リンクを確立することによって、(前のスキームでは)複数のRNCを含んでいたトラフィック・チャネルのためのセットアップ時間がいかに短くなるかに関する説明である。ATが、新たなトラフィック・チャネルを始動するためにアクセス・チャネルを介してRouteUpdateメッセージと共にConnectionRequestメッセージを送信する場合は常に、そのメッセージは、受信側RNからサービス提供側RNCへすぐに転送される。サービス提供側RNCは、RouteUpdateメッセージを検査して、Active Set内に含まれる可能性のあるセクタの見込みの高いセットを割り出す。次いでサービス提供側RNCは、これらのセクタが属するRNと直接通信して、トラフィック・チャネルおよび帰路リソースを要求する。これらのRNは、拒否するか、または受け入れて、必要とされている無線リソースを割り当てる。リソースがRNの十分なセットから利用可能である場合には、サービス提供側RNCは、トラフィック・チャネルの要求を受け入れて、Control Channelを介してTrafficChannel割り当てメッセージをATへ送信する。次いでATは、RTC(Reverse Traffic Channel)上で送信を開始する。RNがRTCを入手すると、RTCAckメッセージがATへ送信されて、RTC信号が入手されたことを示す。次いでATは、TrafficChannelCompleteメッセージを用いて応答して、Trafficチャネルのセットアップが完了したことを示す。
この手続きでは、それぞれのRNが、そのRN上で利用可能なハードウェア・リソース、ならびにそのセクタの全体にわたる干渉の管理の双方に関して自分自身の無線リソースをコントロールする。結果として、承認コントロール機能が、RNとサービス提供側RNCの間で分割される。RNは、自分がコントロールするセクタに関するローカルな承認コントロールを提供し、その一方でサービス提供側RNCは、グローバルな承認コントロールを提供する。同様に、所与のトラフィック・チャネル内のあるセクタが、しばらくの間非アクティブになった場合には、そのセクタは、そのトラフィック・チャネルを閉じたいという要求をサービス提供側RNCへ送信することによって、そのトラフィック・チャネルを閉じるための手続きを開始することができる。次いでサービス提供側RNCは、そのセクタをそのトラフィック・チャネルから外してそのトラフィック・チャネルの全体を閉じるか、または何もしないかに関して全体的な決定を行う。
ATとサービス提供側RNCの間でトラフィック・チャネルがセットアップされると、そのトラフィック・チャネルは、ATがIPベースの無線アクセス・ネットワーク内のその他のRNのサービス・エリアへと移動した場合でさえ、そのサービス提供側RNCに固定されたままとなる。
RNとRNCとの間におけるパケットの経路指定に関するさらなる詳細
RN内のあるセクタが、リバース・トラフィック・チャネル上でMAC Layerパケットを受信した場合には、そのセクタは、Connection Identifierを含むStream Identifierを追加してから、そのパケットをI/Oカードへ転送する。I/Oカードは、Connection Identifierの値を使用して、サービス提供側RNCのIPアドレスを検索する。次いでI/Oカードは、MAC LayerパケットをそのStream Identifierと共に1つのIPパケット内にカプセル化し、そのIPパケットの送信先アドレスは、サービス提供側RNCのIP Addressに設定される。サービス提供側RNCが、シャーシベースのハードウェア・プラットフォーム上に実装されている場合には、そのサービス提供側RNC内のI/Oモジュールは、パケットを受信すると、UATIの値を読み取って、このセッションを処理するサーバ・モジュールを割り出す。次いでI/Oカードは、さらなる処理のために、そのパケットをStream Identifierと共にそのサーバ・モジュールへ渡す。
RN内のあるセクタが、アクセス・チャネル上でMAC Layerパケットを受信した場合には、そのセクタは、MAC Layer HeaderのATIフィールド内のUATIをはじめに読み取り、次いでサービス提供中のセクタのSectorIDと共に送信側ATのUATIを含むStream Identifierを追加してから、そのパケットをI/Oカードへ転送する。RN内のI/Oカードは、この場合もやはりUATIの値を使用して、サービス提供側RNCのIPアドレスを検索する。I/Oカードは、MAC LayerパケットをそのStream Identifierと共に1つのIPパケット内にカプセル化し、そのIPパケットの送信先アドレスは、サービス提供側RNCのIP Addressに設定される。そのRNCが、シャーシベースのハードウェア・プラットフォーム上に実装されている場合には、そのサービス提供側RNC内のI/Oモジュールは、パケットを受信すると、UATIの値を読み取って、このセッションにサービスを提供するサーバ・モジュールを割り出す。次いでI/Oカードは、さらなる処理のために、そのMAC LayerパケットをStream Identifierと共にそのサーバ・モジュールへ渡す。
サービス提供側RNCは、フォワード・トラフィック・チャネル上で送信する準備の整ったMAC Layerパケットを有している場合には、そのパケットの送信先となるRNのIPアドレスをはじめに検索する。次いでサービス提供側RNCは、そのMAC LayerパケットをStream Identifierと共に1つのIPパケット内にカプセル化し、そのIPパケットの送信先アドレスは、RNのIP Addressに設定される。RNは、パケットを受信すると、Stream Identifier内のSectorIDの値を読み取って、そのパケットを送信することになるセクタを割り出す。次いでRNは、そのMAC LayerパケットをStream Identifierと共に適切なモデム・カードへ渡し、そのモデム・カードは、MAC Indexをプリアンブルとして使用してForward Link上で送信するようにMAC Layerパケットをスケジュールする。
同様に、フォワード・リンク上において、サービス提供側RNCは、特定のセクタのControl Channel上で送信する準備の整ったMAC Layerパケットを有している場合には、そのパケットの送信先となるRNのIPアドレスを割り出す。次いでサービス提供側RNCは、MAC LayerパケットをそのStream Identifierと共に1つのIPパケット内にカプセル化し、そのIPパケットの送信先アドレスは、RNのIP Addressに設定される。RNは、パケットを受信すると、Stream Identifier内のSectorIDの値を読み取って、そのパケットを送信することになるセクタを割り出す。次いでRNは、そのMAC LayerパケットをSectorIDおよびMAC Indexと共に適切なモデム・カードへ渡す。そのモデム・カードは、コントロール・チャネル上で送信するようにそのパケットをスケジュールする。
障害回復および負荷バランシング
前述の改良されたIPベースの無線アクセス・ネットワーク・アーキテクチャは、無線ネットワークの全体的な信頼性を高めるようにさらに拡張することができる。
セッションの保持を伴わない障害回復
はじめに考察するアプローチでは、それぞれのRNは、電源投入時に、まずは第1のRNC Resource Control Agentと通信し、このRNC Resource Control Agentは、RNCのうちの1つまたは複数の中に存在することができ、あるいは別個の計算エンジンまたはサーバ上に存在することもできる。第1のResource Control Agentは、それぞれのRNをPrimary RNCに割り当てる。次いでRNは、すべての新たなセッションの要求をそのPrimary RNCへ経路指定する。
あるRNCが、何らかの障害によって完全に連絡不可能になった場合には、そのRNCによってサービスを提供されているすべてのATは、自分たちのIS−856セッションが失われたことを最終的に認識することになる。これらのATのそれぞれは、Access Channelを介してUATI_Requestを送信することによって、新たなセッションを開始する。これらの要求のうちの1つを受信するすべてのRNは、それらの要求を自分の第1のRNCへ経路指定する。任意の時点において、RNが自分の第1のRNCに連絡できない場合には、そのRNは、新たな第1のRNCを第1のRNC Resource Control Agentにすぐに要求する。第1のRNC Resource Control Agentにも連絡できない場合には、RNは、同様の要求を第2のRNC Resource Control Agentへ送信する。UATI_RequestがPrimary RNCによって受信されると、Primary RNCは、ATとの新たなIS−856セッションをすぐに確立し、PDSNとの新たなA10接続をセットアップするための手続きをさらに開始する。
新たなPrimary RNCの割り当ては、RNC Resource Control Agentによって開始することもできる。これは、RNC Resource Control Agentにサブネットワーク内のすべてのRNCの健全性を継続的にモニタさせることによって達成することができる。RNCの障害を検知すると、RNC Resource Control Agentは、影響されるすべてのRNとすぐに通信し、それらのRNを新たなPrimary RNCに割り当てる。RNをPrimary RNCに割り当てる際に、RNC Resource Control Agentは、負荷バランシングを実行して、そのユーザ・セッションが、利用可能なすべてのRNCにわたって均等に配分されるようにすることができる。
負荷バランシング・セッションの割り当て
上述の方法は、ユーザ・セッションをRNCに割り当てることをRNC Resource Control Agentに最終的に担当させることによって、さらに強化することができる。この場合には、第1の(すなわちDefaultの)RNC、または場合によってはRNそのものが、新たなUATI_Requestを受信すると、そのPrimary RNC(またはそのRN)は、セッションをRNCに割り当てるようRNC Resource Control Agentに要求する。RNC Resource Control Agentは、リソースの利用可能度、負荷、およびRNCと、その時点でATにサービスを提供しているRNとの距離に基づいて、セッションをRNCに割り当てる。このアプローチは、RNCどうしの間でさらに良好な負荷バランシングを提供し、RNCの全体にわたってさらに動的にユーザ・セッションを配分しつつ、ATの現在の位置を考慮に入れることも可能にする。RNCの障害の場合には、すべての新たなセッションの要求は、RNC Resource Control Agentに着信し、次いでRNC Resource Control Agentが、やはり負荷およびその他の考慮事項に基づいて、これらのセッションを新たなRNCに割り当てることになる。
RNC Resource Control Agentを使用して、負荷バランシングまたはその他の目的で休眠中のハンドオフを引き起こすこともできる。Phase 1 IS−856ネットワークにおいては、休眠中のRNC間でのハンドオフは常に、サブネットの変化が検知された際にATによって引き起こされる。上述のように、すぐに休眠中のハンドオフを行わないと、呼び出しデータが失われる結果になる可能性がある。
図3および図4に示されている改良されたIS−856ネットワークにおいては、休眠中のハンドオフは、ATの位置に基づいてネットワークによって開始することができる。RouteUpdateを受信した際に、サービス提供側RNCは、(負荷バランシングまたはその他の理由で)ユーザ・セッションを別のRNCへ転送することが望ましいと判断した場合には、Dormant Handoff要求をRNC Resource Control Agentへ送信し、RNC Resource Control Agentが、そのセッションを新たなRNCに割り当てる。次いで新たなサービス提供側RNCは、新たなUATIを割り当て、前のサービス提供側RNCからのセッションの転送を実行する。
RNC Resource Control Agentのコンセプトのさらに分散された実装形態においては、RNCは、RNおよびその他のRNCと絶え間なく通信して、すべてのRNに(それらの負荷を含む)経路指定情報を提供することができ、それによってそれらのRNは、RNC Resource Control Agentを経由することなく、着信するセッション要求を正しいRNCへ経路指定することができる。たとえばそれぞれのRNは、好ましいRNCのリストを有することができ、新たなセッションをRNCに割り当てることが必要な場合は常に、何らかのアルゴリズム(擬似ランダム選択、ラウンドロビンなど)に従ってこのリスト内のRNCのうちの1つを選択する。もしも好ましいリスト内のあるRNCが利用不可能になった場合には、RNは、それを検知し(RNがRNCの障害を検知する上で役立つように、RNとRNCとの間でKeepAliveメッセージングを使用することができる)、そのRNCをその好ましいリストから外す。このアプローチの欠点は、そのような動的な負荷情報をやり取りする結果として、何らかの帰路信号トラフィックが生じることである。
セッションの保持を伴う障害回復
いくつかのネットワークにおいては、RNCの障害の場合にユーザ・セッション情報を回復することが必要となる可能性がある。これによって、RNCの障害の直後に何百もの新たなセッションの要求のために引き起こされる可能性がある無線リンクの混雑がなくなる。RNCの障害の場合にセッションを保持するために、(サブネットワーク内のすべてのセッションに関して)そのような情報のコピーをRNC Resource Control Agent内に保存することができる。
RNCに障害が発生して、ATが新たなセッションを開始した場合には、その新たなセッションの要求は、RNC Resource Control Agentに届く。次いでRNC Resource Control Agentは、新たなサービス提供側RNCをそれぞれのセッションに割り当てるだけでなく、セッション情報も提供し、それによって冗長なセッション確立の手続きを回避する。新たなUATIがATに首尾よく割り当てられると、ネットワークとの通信を再開することができる。RNC Resource Control Agentは、RNCが同じPDSNとA10セッションを確立できるようにするために、A10インターフェースに関連する情報をさらに提供し、それによって新たなPPPおよびMobile/Simple IPセッションのセットアップを回避する。
シャーシベースのRNCにおいては、RNC Resource Control Agentは、ホット・スタンバイを利用して特定の余分なカード上で作動することができる。そしてRNC Resource Control Agentは、セッション情報の保存を担当する。サーバ・モジュールに障害が発生した場合には、セッションは、内部で別のサーバ・モジュールに割り当て直される。原理としては、このシステムのオペレーションは、ネットワークの全体にわたって機能するオペレーションと同じである。さらに、この場合には、PDSNによって見られるPCFの外部のIPアドレスを維持することができるため、PDSNへのA10セッションを再び確立することが不要である。
RNCとPDSNの統合
上述したIPベースの無線アクセス・ネットワーク・アーキテクチャの別の利点は、RNCの機能とPDSNの機能を単一のネットワーク要素内で結合することができるという点である。階層化された3Gパケット・データ・ネットワークにおいては、PDSNは、階層内の最も高いポイントを表し、したがって複数のRNCをサポートすることができる。新たな世代のPDSNは、数十万人のユーザおよび数個のRNCをサポートすることを期待されている。
RNとRNCの間に専用のポイントツーポイントのリンクを有する既存の無線アクセス・ネットワークにおいては、PDSNの機能をRNCへ移行すると、サポートできるセッションの数が減ることになり、新たなPPPおよびSimple/Mobile IPの登録を含むPDSNどうしの間におけるハンドオフが頻繁に生じてコストがかさむ結果となるため、望ましくない。
本明細書に記載のIPベースの無線アクセス・ネットワーク・アーキテクチャにおいては、RNCどうしの間におけるハンドオフが発生する頻度は非常に低く、したがってPDSNの機能をRNCへ統合することが可能となる。1つのアクティブな呼び出しに対しては、常に同じRNCによってサービスを提供することができるため、PDSN間でのハンドオフは、1つのアクティブな呼び出しの間には通常は必要とされない。このようなアプローチはまた、RNCとPDSNの間におけるネットワークの形成を単純化し、拡張性および信頼性をさらに高める。
統合されたPDSNを有するRNCにおいては、PDSNの機能は、PPPの終了、Simple IPおよび/またはMobile IPのフォーリン・エージェント、およびAAAクライアントの機能を含む。ATが、1つのサブネット(たとえば1つのRNCクラスタ)内に留まっている限り、PDSN間でのハンドオフは、まったく必要とされないであろう。
統合されたRNC/PDSNに障害が発生した場合には、ATをサポートしているすべてのセッション(無線インターフェース、PPP、およびSimple/Mobile IPのセッションを含む)は、別のRNC/PDSNへ転送され、それによって、ATと無線ネットワークの間におけるいかなる新たなセッションの確立も回避される。
RNC/PDSNをRNと統合することも可能である。この場合には、RNC/PDSNの機能は、同じ場所のRNと、あるいは同じ筐体内のRNとさえ同一の場所に配置することができる。
本開示に記載の方法は、RNCとPDSNとが、あるいはRNと、RNCと、PDSNとが統合されている、すなわち同一の場所に配置されているネットワークに等しく適用することができるということが理解できるはずである。
第1/第2のRNCの関連付けを伴うIPベースの無線アクセス・ネットワーク・アーキテクチャ
それぞれのRNは、上述のように、そのRNが関連付けられる(たとえば、第1の関連付けを確立する)第1の(たとえばデフォルトの)RNCを有する。帰路ネットワーク80を使用して、それぞれのRNは、IP RAN内の1つまたは複数のその他のRNCに関連付けることもでき、これらのRNCは、そのRNに関する第2のRNCと呼ばれる(たとえば、第2の関連付けを確立する)。RNCとの関連付けを行うために、そのRNは、自分自身に関する十分な情報を第2のRNCに提供して、これらのRNCがそのRNを介してATと通信できるようにする。さらに、そのRNと第2のRNCとの間における信号のやり取りをサポートするために、それらの間に信号接続が確立される。RNCはまた、第1のRNと第2のRNとを区別する。第1のRNは、そのRNCとの第1の関連付けを有するRNである。第2の関連付けは、たとえばRNの電源が入ったときに確立することができる。
RNは、ATからアクセス・チャネル・パケットを受信すると、そのパケットを無分別に自分の第1のRNCへ転送する。RNのサービス・エリア内における休眠中のATは、そのRNの第1のRNCによってサービスを提供される。基本的な実装形態においては、同じ第1のRNCを共有するすべてのRNは、同じ1xEV−DOサブネットに属する。ATは、サブネットの境界を越えた場合には、UATI−Requestを自分のサービス提供側RNへ送信し、次いでそのサービス提供側RNは、その要求を自分の第1のRNCへ転送する。このUATIは、そのRNCによってサービスを提供されていないため、そのRNCは、1xEV−DO IOSにおいて定義されているA13インターフェースに従って、古いサービス提供側RNCと共に休眠中のRNC間でのハンドオフのための通常の手続きを開始する。新たなRNCも、A10ハンドオフを実行する。要するに、この方法は、RNCどうしの間における休眠中のハンドオフの境界を実際に保持する。
別々の1xEV−DOサブネットに属するRNが同じ第1のRNCを共有できるようにすることも可能である。この場合には、ATが、サブネットの境界を越えた際にUATI−Requestを送信すると、そのメッセージは、その時点でそのATにサービスを提供している同じ第1のRNCへ転送される(というのは、その同じRNCが、双方のサブネット内のRNにとって第1のRNCであるためである)。次いで、自分がこのUATIに既にサービスを提供していることを認識している第1のRNCは、A13手続きまたはA10ハンドオフを伴わずにUATIの割り当てを進めることができる。
第1のRNCは、休眠中のATに関してA10接続を介して着信データを受信した場合には、通常どおり呼び出し手続きを進める。この呼び出しメッセージは、このRNCを第1のRNCとして有するすべてのRN、またはそれらのサブセットを介して再び送信される。
サービス提供側RNCは、トラフィック・チャネルのセットアップを要求するATからのトラフィック・チャネル要求メッセージを受信した場合には、はじめにRouteUpdateメッセージを検査して、必要とされているパイロットを割り出し、それらのパイロットが配置されているRNを見つけ出す。次いでサービス提供側RNCは、これらのRNと連絡を取って、通常どおりトラフィック・チャネルをセットアップする。第1/第2の関連付けによって、RNCは、要求されているパイロットのPNオフセットをRNのIPアドレスに対応付けて、これらのRNとの間であらかじめ確立されている信号接続を使用して、すべてのハンドオフ行程をセットアップすることができる。いったんアクティブなトラフィック・チャネルが確立されると、サービス提供側RNCは、そのトラフィック・チャネル用のRNCとして固定されたままとなる。サービス提供側RNCは、RNの第2の関連付けを使用して、ATが複数のサービス・エリアを通じて移動するにつれてRNを追加および除外する。
たとえば、あるATが第1のRNとはじめて通信した際に、そのRNは、上述のように、自分の第1のRNC(すなわち、その第1のRNが第1の関連付けを有しているRNC)へ要求を転送する。いったんトラフィック・チャネルが確立されると、第1のRNCは、ATが第1のRNのサービス・エリアから第2のRNのサービス・エリアへ移動した際に、たとえその第2のRNがサービス提供側RNCとの第1の関連付けを有していなくても、そのトラフィック・チャネルの全体に関して依然としてサービス提供側RNCのままである。これによって、ユーザの行動(たとえば電話、データの転送)は、途切れることなく継続することができる。ATは、第1のRNのサービス・エリアから第2のRNのサービス・エリアへ移動している間に、RouteUpdateメッセージを送信することによって、第2のRNに関するパイロット強度情報をサービス提供側RNCに伝達する。同じ第1のRNCを有するRNどうしの間における通常のソフト・ハンドオフの場合と同様に、この伝達は、ATがまだ第1のRNを使用している間に行われる。RouteUpdateメッセージを受信すると、サービス提供側RNCは、確立されている第2の関連付けのために第2のRNと通信することができ、この第2の関連付けは、上述のように、パイロット信号のPNオフセットおよびRNのIPアドレスなどの情報を含み、サービス提供側RNCは、第2のRNと連絡を取って、通信チャネルを確立することができる。上述のハンドオフの手続きの1つの魅力的な側面は、通常のソフト・ハンドオフとまったく同様に機能するという点である。唯一の相違点は、RNとRNCとの間における第2の関連付けであり、この第2の関連付けによって、RNCは、第1の関連付けを有していないRNとのトラフィック・チャネルをセットアップすることができる。
RNは、自分のアクセス・チャネル・パケットを自分の第1のRNCへ常に転送しているため、もはやUATIに基づいてアクセス・チャネル・パケットの経路指定を実行する必要はない。これによって、IPベースの無線アクセス・ネットワークの実装形態が大幅に単純化される。
シャーシベースのシステム
上述のコンセプトは、たとえばそれぞれのサーバ・カードをIPアドレスの指定が可能なRNCとして、またはそれぞれのモデム・カードをIPアドレスの指定が可能なRNとして取り扱うことによって、シャーシベースのシステム内で使用することもできる。システムの論理的なオペレーションは変わらない。
しかし、多くのサーバ・カードを有する大きなネットワークにおいては、それぞれのサーバ・カードを1つの独立したRNCとして取り扱うと、結果としてRNCの数があまりにも多くなる可能性があり、ひいては多くの信号接続、およびRNとRNCの関連付けが生じる可能性がある。この複雑さを隠す1つの方法は、シャーシ全体をIPアドレスの指定が可能な1つのRNCとして取り扱い、内部のプロトコルを使用してシャーシ間での通信を処理することである。やはり上述のコンセプトを同じ方法で使用することができ、外側から見たときのRNCおよびRNの論理なオペレーションは変わらない。以降の記述は、これらのコンセプトがシャーシベースのRNCの内部のオペレーションにいかに影響を与えるかに関して、さらに詳しく説明している。
上述の例のうちのいくつかにおいては、あるRNが、その第1のすなわちデフォルトのRNCに関連付けられる際に、そのRNとRNCとの間に信号接続が確立される。シャーシベースのシステムにおいては、サーバ・カードのうちの1つが、関連付けを実行して信号接続を終了させる役割を担うことができる。つまり、新たなRNがRNCとの関連付けを望む場合には、そのRNは、サーバ・カードのうちの1つに内部で割り当てられる(そこの本拠とされる)。それ以降、そのRNCとそのRNとの間におけるすべての信号伝達は、そのサーバ・カードを介して実行される。RNC間での信号伝達を伴うIPベースの無線アクセス・ネットワーク・アーキテクチャにおいては、シャーシベースのRNCは、SC(system controller)カード内に存在することができるRNC間のトポロジ・マネージャを使用して、これらのRNがサービスを提供するPNオフセットおよびそれらがコントロールするUATIスペースを含むその他のRNCを見つけ出すことができる。システム・コントローラ・カードは、RNに関する必要な情報を学習してその他のRNCへ渡すために、サーバ・カードと通信する。
シャーシベースのRNCを利用するいくつかの実装形態においては、あるRNが、受信したACパケットをシャーシベースのRNCへ転送した場合に、そのパケットは、はじめにI/Oカードによって傍受され、このI/Oカードは、そのACパケット内のUATIアドレスを点検して、そのUATIにサービスを提供しているサーバ・カードを割り出し、そのサーバ・カードへパケットを転送する。そのUATIがローカルにサービスを提供されている場合には、I/Oカードは、そのUATIにサービスを提供している特定のサーバ・カードを割り出し、そのサーバ・カードへパケットを転送する。このような転送を実行するために、I/Oカードは、UATIアドレスをRNCに対応付けるテーブルを保持し、ローカルなUATIアドレスをサーバ・カードにさらに対応付ける。
シャーシベースのRNC内のあるサーバ・カードが、トラフィック・チャネルのセットアップを求める要求をATから受信した場合には、このサーバ・カードはまず、受信したPNオフセットをRN IPアドレスに対応付けることによって、アクティブなセットにとって必要とされるパイロットを有するRNのセットをRouteUpdateメッセージから割り出す。次いでこのサーバ・カードは、このサーバ・カードの本拠とされているRNと直接信号をやり取りして、必要とされるトラフィック・チャネル区間を確立する。同じRNCシャーシの本拠とされているその他のRNが存在する場合、それらのRNに関しては、このサーバ・カードはまず、それらのRNが本拠とされているサーバ・カードを割り出す。このサーバ・カードは、同じシャーシを共有するこれらのサーバ・カードと連絡を取り、次いでこれらのサーバ・カードは、RNと連絡を取って、トラフィック・チャネル区間を確立する。その他のRNCシャーシの本拠とされているその他のRNに関しては、このサーバ・カードは、これらのRNCと連絡を取る。次いでこれらのRNC内のI/Oカードは、それらのRNが本拠とされているサーバ・カードへ要求を経路指定する。そしてこれらのサーバ・カードは、それらのRNと連絡を取って、必要とされるトラフィック・チャネル区間を確立する。
IP RAN内のすべてのRNとRNCとの間では直接のIP通信が可能であるため、すべてのトラフィック・チャネル区間は、RNとサービス提供側RNCとの間で直接機能する。シャーシベースのRNCのI/Oカードがトラフィック・チャネル・パケットを受信した場合には、そのI/Oカードは、そのトラフィック・チャネルが一意の接続識別子に基づいて処理されているサーバ・カードにそのパケットを転送する。
いくつかの実装形態においては、それぞれのサーバ・カードに1つのIPアドレスを割り当てることができ、そのそれぞれのサーバ・カードは、トラフィック・チャネルにサービスを提供しているRNにそのアドレスを提供することができる。次いでそれらのRNは、トラフィック・チャネル・パケットを直接サービス提供側RNCへ送信することができる。次いでそれらのパケットは、接続識別子に基づいたさらに高い層の参照を必要とすることなく、I/Oカードを介してサーバ・カードへ経路指定される。
シャーシベースのRNCは、自分が第1のRNCではないRNのサービス・エリア内にATがいる場合でさえ、そのATとの通信を保持することができる。すべてのユーザ・トラフィックは、直接RNとサービス提供側RNCとの間で流れる。休眠中のATがIP RANの全体にわたって移動する場合には、サービス提供側RNCはIP RAN内のいずれのRNを介してもATを呼び出すことができるため、RNC間でのハンドオフは(可能ではあるが)必要とされない。
RNC間での信号伝達を伴うIPベースの無線アクセス・ネットワーク・アーキテクチャにおいては、上述のように、System Controllerカードを介してRNCどうしの間で見つけ出して通信が行われる。このアーキテクチャは、第1のRNCがサービス提供側RNCではなく、パケットが別のシャーシベースのRNCのI/Oカードを介して経路指定される場合には、アクセス・チャネル・パケットの三者間での経路指定を結果的にもたらすこともできる。また、RNCサーバ・カードの障害は、そのRNCサーバ・カードの本拠とされているすべてのRNの障害をもたらす結果となる。RNCシャーシの全体に障害が発生した場合には、すべての第1のRNが失われる。
RNC間での信号伝達を伴わない改良されたIPベースの無線アクセス・ネットワーク・アーキテクチャにおいては、RNは、IP RAN内の複数のRNCとの関連付けを行い、UATIアドレスをサービス提供側RNCに対応付けるためのテーブルを保持する。このアプローチにおいては、RNは、サブネットの情報と共に構成することができ、その一方で第1のRNCを伴うその他の方法においては、この情報は、その第1のRNCによって提供することができる。RNはまた、IP RAN内の複数のRNCとの信号接続を保持する。すべての信号伝達は、これでシャーシベースのRNC上のサーバ・カードのうちの1つにおいて終了するようになり、そのサーバ・カードは、そのRNを本拠とするように割り当てられる。RNは、自分が本拠とされているサーバ・カードに自分のIPアドレスを含む自分自身に関する情報を提供する。次いでこのサーバ・カードは、その情報をシャーシベースのRNC内のその他のすべてのサーバ・カードに配信する。
これらの例においては、RNは、ATからアクセス・チャネル・パケットを受信した場合には、UATIアドレス・フィールドを点検し、そのテーブルからサービス提供側RNCのIPアドレスを割り出し、次いでそのRNCへパケットを転送する。シャーシベースのRNC内のI/Oカードは、そのパケットを傍受し、そのパケットをアクセス・チャネル・パケットとして識別し、UATIアドレスを点検し、このATを取り扱っているサーバ・カードへそのパケットを経路指定する。トラフィック・チャネルのセットアップにおいては、サーバ・カードは、そのサーバ・カードの本拠とされているRNに直接連絡を取って、トラフィック・チャネル区間のセットアップを要求する。その他のRNに関しては、サーバ・カードはまず、そのRNが本拠とされている他のサーバ・カードを割り出し、その他のサーバ・カードと連絡を取り、次いでその他のサーバ・カードが、RNと連絡を取って、トラフィック・チャネル区間をセットアップする。このアプローチにおいては、RNCは、経路指定を最適化するために発生しうるRNC間でのハンドオフを処理することを除いてRNC間での通信をまったく伴わない自律的なエンティティとして機能することができる。しかし、本拠の設定を処理するためのカード間での通信は存在する。
たとえRNCシャーシどうしの間における三者間での経路指定がなくなっても、すべてのパケットがI/Oカードを介して移動し、そのI/Oカードがさらに高い層の経路指定機能を実行する場合には、シャーシ内部での間接的な経路指定が存在する可能性がある。1つのサーバ・カードの障害は、そのサーバ・カードの本拠とされているRNの障害をもたらす結果となる。これらのRNは、RNC上に存在するセッションのいずれにも、障害が発生したサーバ・カード以外のサーバ・カード上で依然として無事でいるセッションにさえ、もはやサービスを提供することはできない。このような問題は、シャーシ内のそれぞれのサーバ・カードがIPアドレスの指定が可能なRNCとして機能する場合には、発生しない。この場合には、パケットは、直接RNとRNCサーバ・カードとの間で経路指定され、1つのサーバ・カードの障害が、RNまたはその他のサーバ・カードに影響を及ぼすことはない。
第1/第2の関連付けを伴うIPベースの無線アクセス・ネットワーク・アーキテクチャにおいては、1組のシャーシベースのRNCが、IP帰路ネットワークを介して1組のRNに接続され、RNのすべてとRNCのすべてとの間で第1または第2の関連付けが存在する。
それぞれのRNは、上述のようにそのRNが関連付けられる第1のシャーシベースのRNCを有する。それぞれのRNは、IP RAN内のその他のシャーシベースのRNCにも関連付けられ、これらは、そのRNに関する第2のRNCと呼ばれる。そのRNは、自分自身に関する十分な情報を第2のRNCに提供して、これらのRNCがそのRNを介してATと通信できるようにする。さらに、そのRNと第2のRNCとの間における信号のやり取りをサポートするために、そのRNとその第2のRNCとの間に信号接続が確立される。それぞれの場合において、RNとシャーシベースのRNCとの間における関連付けは、RNCシャーシ内のサーバ・カードのうちの1つを介して処理される。
RNが自分の第1のRNCへ無分別に転送するアクセス・チャネル・パケットは、I/Oカードによって傍受され、このI/Oカードは、UATIフィールドを点検し、その時点でそのUATIを処理しているサーバ・カードへそのパケットを転送する。RNのサービス・エリア内における休眠中のATは、そのRNの第1のRNC内のサーバ・カードによってサービスを提供される。同じ第1のRNCを共有するすべてのRNは、同じ1xEV−DOサブネットに属する。ATは、サブネットの境界を越えた場合には、UATI−Requestを自分のサービス提供側RNへ送信し、次いでそのサービス提供側RNは、その要求を自分の第1のRNCへ転送する。このUATIは、そのRNCによってサービスを提供されていないため、UATIフィールドを点検した後のI/Oカードは、その要求をそのサーバ・カードのうちのいずれか1つへ転送する。次いでサーバ・カードは、1xEV−DO IOSにおいて定義されているA13インターフェースに従って、古いサービス提供側RNCと共に休眠中のRNC間でのハンドオフのための通常の手続きを開始することができる。新たなサーバ・カードも、A10ハンドオフを実行する。
別々の1xEV−DOサブネットに属するRNが同じ第1のRNCを共有できるようにすることも可能である。この場合には、ATが、サブネットの境界を越えた際にUATI−Requestを送信すると、そのメッセージは、その時点でそのATにサービスを提供している同じ第1のRNCへ転送される(というのは、その同じRNCが、別々のサブネット内のRNにとって第1のRNCであるためである)。UATIアドレスを点検することによって、第1のRNC内のI/Oカードは、その時点でそのUATIにサービスを提供しているサーバ・カードへそのパケットを転送することができ、次いでそのサーバ・カードは、A13手続きまたはA10ハンドオフを伴わずにUATIの割り当てを進めることができる。
第1のRNCが、休眠中のATに関してA10接続を介して着信データを受信した場合には、パケットは、やはりI/Oカードによって傍受され、そのI/Oカードは、点検後に、そのA10リンクを処理しているサーバ・カードへそのパケットを転送する。次いでサーバ・カードは、通常どおり呼び出し手続きを進める。この呼び出しメッセージは、このRNCを第1のRNCとして有するすべてのRN、またはそれらのサブセットを介して再び送信される。
サーバ・カードは、トラフィック・チャネルのセットアップを要求するATからのトラフィック・チャネル要求メッセージを受信した場合には、RouteUpdateメッセージを検査して、必要とされているパイロットを割り出し、その時点でそれらのパイロットを処理している他のサーバ・カードを見つけ出す。そのサーバ・カードは、これらの他のサーバ・カードと連絡を取り、次いでこれらの他のサーバ・カードが、RNと連絡を取って、通常どおりトラフィック・チャネルをセットアップする。第1/第2の関連付けによって、サーバ・カードは、要求されているパイロットのPNオフセットを、それらのRNが本拠とされているサーバ・カードに関する識別子に対応付け、これらの本拠とされているRNを通じてあらかじめ確立されている信号接続を使用して、すべてのハンドオフ区間をセットアップすることができる。
上述の説明をさらに拡張して、サーバ・カードの障害の場合に信頼性を高めることができる。いくつかの例においては、1つのサーバ・カードに障害が発生すると、そのカードによってサービスを提供されるすべてのユーザ・セッションも失われる。つまりユーザは、かなりの時間にわたって連絡不可能なままとなる可能性がある。ユーザは、自分が連絡不可能であることに気づかない可能性もある。これを防止するために、ユーザ・セッションがはじめて確立されたときに、セッションの状態に関する情報のコピーが、別個のカード、たとえばシステム・コントローラ・カード上に保存される。セッション情報には、さまざまなプロトコル構成、モビリティ情報、UATIなどが含まれる。セッション・パラメータが変わると、システム・コントローラ・カード上のセッション情報が更新される。
システム・コントローラ・カードは、ハートビート・シグナリング・メカニズムを使用して、サーバ・カードの障害を検知し、残りのサーバ・カードのうちのいずれか1つにセッションを割り当てる。新たなサーバ・カードは、自分が必ずATとの接続を有するようにUATIを割り当て直すことができる。この方法では、負荷のバランスがとれたN+lの冗長性構成において余分なサーバ・カードを1つだけ使用することによって、障害の発生したサーバ・カード上にセッションを割り当て直すための十分なヘッドルームが存在するようになる。
上述の技術のうちのいくつかは、1xEV−DO無線インターフェース標準を採用しているが、これらの技術は、その他のCDMAおよびCDMA以外の無線インターフェース・テクノロジーにも同様に適用することができる。この場合には、リンク層アドレス(ATI)は、1xEV−DOにおいて使用されているATIとは若干異なるもの(たとえば、cdma2000におけるTMSI)にすることができ、呼び出しゾーン、PCFゾーンなど、その他のRNゾーンを、1xEV−DOサブネットの代わりに使用することができる。
シャーシベースのRNCにおける接続レベルでの負荷バランシングおよび過負荷コントロール
シャーシベースのRNCにおいては、サーバ・カード上の負荷が、そのカードの処理能力および記憶能力を超えた場合には、そのカードによってサービスを提供されているすべてのユーザのパフォーマンスが影響を受ける可能性がある。そのような過負荷の状況を防止するために、接続レベルでの負荷バランシングを使用することができる。
たとえば、処理およびメモリ使用量が過大になった場合には、サーバ・カードは、リソースが利用可能である可能性のある1つまたは複数のその他のカードへの、1つまたは複数の接続に関するアクティブなセッションの転送を引き起こすことができる。このような負荷バランシング・スキームまたは過負荷コントロール・スキームにおいては、シャーシ上のそれぞれのサーバ・カードの個々の負荷を追跡把握するためのシャーシ内の何らかの中央のエンティティ、たとえばシステム・コントローラ・カードを有することが望ましい。いくつかの実装形態においては、サーバ・カードは、過負荷になると、どの接続を別のカードへ転送するかを決定する。ここでは、サーバ・カードは、接続内の個々の流れのQoSニーズ、このところ接続がどれぐらい多くの処理リソースおよびメモリ・リソースを使用しているかという点、ユーザのQoSクラスなどを含むいくつかの基準のうちの1つを使用することができる。サーバ・カードは、どの(1つまたは複数の)接続を別のサーバ・カードへ転送したいかを決定したら、RNCに関連付けられている中央のロード・トラッカーに連絡を取り、これらの接続を転送できる(1つまたは複数の)ターゲット・サーバ・カードを要求する。
中央のロード・トラッカーが、利用可能なサーバ・カードのリストを提供すると、過負荷になっているカードは、それらの利用可能なサーバ・カードのうちの1つまたは複数に直接連絡を取って、以降で論じるアクティブなRNC間でのハンドオフの手続きと同様のアクティブなセッションの転送(すなわちハンドオフ)を開始する。
いくつかの実装形態においては、中央のロード・トラッカーは、事前対処的に負荷バランシングを引き起こす。たとえば中央のロード・トラッカーが、RNCサーバ・カードに不均等に負荷がかかっていることを検知した場合には、その中央のロード・トラッキング・エンティティは、アクティブなセッションの転送要求を、接続にサービスを提供できる比較的負荷の少ないサーバ・カードのIDと共に、過負荷になっているサーバ・カードへ送信する。
いくつかの実装形態においては、負荷バランシングは、IPベースの無線ネットワーク内における1つのクラスタ内の複数のRNCにわたって実行される。たとえば、1つのクラスタ内のすべてのRNCに対する中央のロード・トラッキング・エンティティは、それぞれのRNC内のローカルなロード・トラッカーと対話することによって、個々のRNCの負荷全体を追跡把握する。中央のロード・トラッキング・エンティティは、クラスタ化されたRNCどうしの間で負荷の不均衡を検知した場合には、過負荷になっているRNCから比較的負荷の少ないRNCへのアクティブなセッションの転送を引き起こす。1つのクラスタに関する中央のトラッキング・エンティティは、そのクラスタ内のRNCのうちの1つの中に存在することもでき、あるいはそのクラスタ内のRNCの外部に存在することもできる。
上述の負荷バランシング・メカニズムおよび過負荷コントロール・メカニズムは、RNCの内部および/またはクラスタの内部に分散された方法で実装することができる。たとえば、1つのクラスタに関連付けられている中央のロード・トラッキング・エンティティの代わりに、そのクラスタ内のRNC内におけるローカルなロード・トラッキング・エンティティどうしが、お互いに直接負荷情報を共有することができる。このようにすると、RNCは、過負荷を経験しているときに、たとえばその他のローカルなロード・トラッキング・エンティティに連絡を取ってクラスタ内のその他のRNCの利用可能度を割り出すことによって、アクティブなセッションをクラスタ内のどのRNCへ転送するかを決定することができる。次いでRNCは、利用可能なRNCへのアクティブなハンドオフを引き起こすことができる。同様の戦略は、1つのRNC内における負荷バランシングを処理するために使用することもできる。
1つのサーバ・カードに障害が発生した場合には、RNC内の別の場所またはクラスタ内の外部の接続状態に関する重要な情報を保存するための何らかのメカニズムがない限り、そのサーバ・カードによって処理されているすべての接続も失われる。いくつかの実装形態においては、接続状態に関する情報は、RNCのシステム・コントローラ・カード上に提供することができる。したがって、1つのサーバ・カードに障害が発生した場合には、システム・コントローラは、その障害が発生したサーバ・カード上のトラフィック・チャネルをシステム内のその他のサーバ・カードに割り当てることができる。次いで、サーバ・カードに対する責任を負うサーバは、接続にサービスを提供しているすべてのセクタへのトラフィック・チャネル区間を確立し、PDSNへのA10リンクを復元し、無線リンク・プロトコルを初期化し、トラフィック・チャネルのオペレーションを再開する。
部分的に接続された無線ネットワークにおける休眠中のハンドオフ
IPベースの無線ネットワークにおいては、休眠中のATは、その時点で自分にサービスを提供しているRNにかかわらず、複数のRNCを介してネットワークに接続することができる。これらのRNCは、自分たちがサービスを提供するRNと共に、1つのクラスタを形成する。すべてのRNが、すべてのRNCとの完全な関連付けを有する場合には、そのようなクラスタは、メッシュRNCクラスタと呼ばれる。メッシュRNCクラスタの内部においては、休眠中のATは、自分のサービス提供側RNCが、そのクラスタ内のRNのうちのいずれか1つを介してそのATと通信することができるため、そのサービス提供側RNCへの接続を常に保持することができる。つまりサービス提供側RNCは、クラスタ内のどこでもATを呼び出すことができ、休眠中のATは、クラスタ内のどこでもサービス提供側RNCへアクセス・チャネル・メッセージを送信することができる。
1つのRNが、1つのクラスタ内のそれぞれのRNCとの関連付けを有さない場合には、そのクラスタは、部分的に接続されたクラスタと呼ばれる。部分的に接続されたクラスタにおいては、ATは、その時点で自分にサービスを提供しているRNが、自分のサービス提供側RNCとの関連付けを有さない場合には、ネットワークの接続を失う可能性がある。つまりATは、連絡不可能となる可能性があり、あるいは、たとえば新たな接続を要求するためにアクセス・チャネル・メッセージを自分のサービス提供側RNCへ送信することができないかもしれない。これが発生するのを防止するために、ATのセッションは、サービス提供側RNCから、そのATが接続を保持できる別のRNCへ移転される。
いくつかの実装形態においては、1つのクラスタ内のRNCおよびRNは、複数のメッシュ・クラスタへとさらに分割され、別々のクラスタに属するRNどうしの間に1xEV−DOサブネットの境界が形成される。次いで休眠中のATは、クラスタどうしの間におけるサブネットの境界を越えた場合は常に、UATIRequestを送信して、いわゆるA13のRNC間における休眠中のハンドオフを引き起こす。そのUATIRequestを受信したRNは、それを自分の第1のRNC(または自分のクラスタ内のRNCのうちの1つ)へ転送し、次いでこのRNCは、そのUATIから、その時点でATのセッションにサービスを提供しているRNCを割り出し、A13の休眠中のハンドオフを引き起こす。したがってクラスタどうしの間でサブネットを作成することによって、休眠中のATは、必ず常にネットワークに接続されたままとなる。
アクティブなATが、クラスタどうしの間におけるサブネットの境界を越えた場合には、サービス提供側RNCが、その他のクラスタ内のRNにトラフィック・チャネルを割り当てるのに必要な関連付けを有している限り、依然として接続を保持することができる。そうでない場合には、接続の境界に達する前に、アクティブなRNCのハンドオフを実行しなければならない。
いくつかの実装形態においては、部分的に接続されたクラスタは、ATが、自分のサービス提供側RNCとの関連付けを有していないRNのサービス・エリアへ移動することができ、そのATがもはや連絡不可能であることにそのサービス提供側RNCが気づかないようにすることができるように構成される。たとえば、ATがRouteUpdateを最後に送信したセクタのRouteUpdateRadiusによって割り出されるATの現在の呼び出しエリアは、サービス提供側RNCとの関連付けを有さないRNを含むことができる。したがってRNCは、このATに関する呼び出しデータを受信した場合には、これらのRNを介してそのATを直接呼び出すことはできない。この問題に対処するために、RNCは、自分が関連付けを保持しているすべてのRNに関して、呼び出しエリアのリストを保持する。この呼び出しエリアのリストは、RNのRouteUpdateRadiusによって割り出される。このリストは、RNCが関連付けを有している呼び出しエリア内のすべてのRNのIPアドレスを含むだけでなく、そのRNCが関連付けをまったく有していないRNに関する第1のRNCのIPアドレスも含む。サービス提供側RNCは、呼び出しデータを受信した場合には、関連付けを有しているRNへ直接Pageメッセージを送信し、その他のRNに関するPage要求をそれらの第1のRNCへ転送し、次いでそれらの第1のRNCが、呼び出しエリア内のそれらのRNを介してATを呼び出す。サービス提供側RNCは、呼び出しメッセージを別のRNCへ転送する場合には、その他のRNCが、自分のRNのうちのどれを介して呼び出しメッセージを送信する必要があるかを割り出すことができるようにするためのさらなる情報を含める。
いくつかの実装形態においては、サービス提供側RNCは、自分が第1のRNCであるRNを介してのみ直接呼び出しメッセージを送信し、その他のRNに関しては、呼び出しメッセージをそれらの第1のRNCへ転送し、次いでそれらの第1のRNCが、呼び出しエリア内の自分のRNを介してATを呼び出す。
部分的に接続されたクラスタにおいては、ATは、サービス提供側RNCとの関連付けをまったく有していないRNのサービス・エリア内にいる場合には、アクセス・チャネル・メッセージをネットワークに送信することができる。この場合には、サービス提供側RNは、アクセス・チャネル・パケット内のUATIフィールドから、自分が関連付けをまったく有していないRNCによってそのパケットがサービスを提供されているということを認識すると、そのパケットを自分の第1のRNC(または負荷バランシング・アルゴリズムに基づいて選択するその他の何らかのRNC)へ転送する。そのRNの第1のRNCは、受信したアクセス・チャネル・メッセージを処理する前に、A13の休眠中のハンドオフを引き起こし、この場合には、ATのセッションは、ハンドオフ中にSource RNCの役割を担うことになるサービス提供側RNCから、ハンドオフ中にTarget RNCの役割を担うことになるそのRNの第1のRNCへ転送される。Target RNCは、受信したアクセス・チャネル・パケット内のUATIからSource RNCのIPアドレスを得て、A13の要求メッセージをそのSource RNCへ送信する。ATのセッション情報をSource RNCから受信した後に、Target RNCは、そのATに新たなUATIを割り当て、A13のハンドオフを完了し、そして受信したアクセス・チャネル・メッセージを処理する。たとえば、そのアクセス・チャネル・メッセージがConnectionRequestメッセージであった場合には、Target RNCは、含まれるRNに対するトラフィック・チャネル区間をセットアップし、Traffic Channel Assignmentメッセージを送信する。AT内でタイマが切れる前にTCAメッセージを送信するためには、Target RNCがA13のハンドオフの手続きを時間内に完了することが重要である。
このセクションで説明した方法は、RNCの機能とRNの機能が、同じ基地局内で同一の場所に配置されている、すなわち統合されている分散されたIPベースの無線ネットワークにおいて使用することもできる。
部分的に接続された無線ネットワークにおけるアクティブなハンドオフ
IPベースの無線アクセス・ネットワークにおいては、RNCが、ネットワーク内のすべてのRNとの関連付けを有さないことも可能である。したがってサービス提供側RNCは、1つのAT(access terminal)のために1つのトラフィック・チャネルを無期限に保持することはできない。ATは、サービス提供側RNCとの関連付けを有していないRNのサービス・エリア内へ移動した場合には、自分のサービス提供側RNCへの無線接続を徐々に失うことになる。接続が失われると、ATは、上述のアクティビティによって引き起こされる休眠中のハンドオフの手続きを開始して、新たな接続を再び確立しようと試みる。関連付けの欠如によって引き起こされる中断を少なくするための1つの方法は、サービス提供側RNCが、自分が接続を有していないセクタによってATにさらに良好にサービスを提供することができるということを認識すると、ATが接続を閉じることを決定するまでに長い時間を要する可能性を回避するために、すぐに接続を閉じるという方法である。サービス提供側RNCによるこのような事前対処的な行動によって、いわゆる「無線周波数を引きずる問題」(RF dragging problem)を回避することができる。
上述の接続の中断を完全に防止するために、サービス提供側RNCから、ATの現在位置の付近にあるRNとの関連付けを有する別のRNCへハンドオフを実行することができる。
ATは、1つのRNのサービス・エリアから別のRNのサービス・エリアへ移動する際に、RouteUpdateメッセージを自分のサービス提供側RNCへ送信し、そのサービス提供側RNCは、このRouteUpdateメッセージを使用して、通常のソフト・ハンドオフを実行する。これらのRouteUpdateメッセージを通じて、サービス提供側RNCは、ATがどこに位置しているかに関するかなり正確な見積もりを得て、この情報を使用して、下記のようにアクティブなRNCのハンドオフを引き起こすことができる。
それぞれのRNCは、それぞれの本拠とされているRNの第1のRNCを示すテーブルを伴って構成することができる。RNCは、アクティブなハンドオフを引き起こすことを決定した場合には、HandoffRequestメッセージをサービス提供側RNの第1のRNCへ送信して、ハンドオフを開始することができる。アクティブなハンドオフのためのTarget RNCを選択する上で、その他の方法を工夫することもできる。
アクティブなハンドオフにおいては、アクティブな呼び出しの状態も、Source RNCからTarget RNCへ転送する必要があるため、アクティブなハンドオフは、休眠中のハンドオフよりも実施する上でさらに複雑である。また、RLP(Radio Link Protocol)が使用されている場合には、そのRLPの処理をSource RNCからTarget RNCへ最小限の中断で移動させることが重要となる。アクティブなハンドオフを実施する別の方法も存在する。たとえば、古いRNCを介して既存のRLPリンクを中断する前に、新たなRNCを介して新たなRLPリンクを確立することができる。これによってATは、ハンドオフが進行している間に、Source RNCを介して受信を継続することができる。ハンドオフが完了すると、Source RNCへのRLPリンクを終了することができ、すべてのパケットは、Target RNCを介して流れることができる。3GPP2は、このようなアクティブなハンドオフを実施するための現在標準化されているプロトコルであり、別々のベンダのRNC機器どうしの間で相互運用を可能にする。
このセクションで説明した方法は、RNCの機能とRNの機能とが、同じ基地局内で同一の場所に配置されている、すなわち統合されている分散されたIPベースの無線ネットワークにおいて使用することもできる。
IPベースのネットワーク内における複数搬送波のオペレーション
IPベースの無線アクセス・ネットワークの別の利点は、大容量の複数搬送波(複数の周波数チャネル)の展開の中にある。厳密なRNCの境界を有する従来のシステムにおいては、新たな搬送波を追加すると、第1の搬送波上のRNCによってサービスを提供されているRNを分割し、それによって同じRNCが、第2の搬送波上の同一の場所に配置されているRNの新たなセットにサービスを提供できるようにすることが必要となる可能性がある。同じRNCが、同一の場所に配置されている搬送波にサービスを提供することは、必ず適切な複数搬送波の負荷バランシング・アルゴリズムを適用できるようにする上で、従来のシステムにおいては決定的に重要な要件である。ユーザの経験全体を最大化するために、複数搬送波の負荷バランシングを使用して、利用可能な搬送波の全体にわたってトラフィック・チャネルの負荷を公平に分配する。負荷バランシングを使用すると、パケット・データ・ユーザの経験が改善され、音声ユーザにとっては、閉塞率が最小限に抑えられる。結果として、新たな搬送波が追加される場合には、第2の搬送波上のRNのための余地を作るために、第1の搬送波上のRNのうちのいくつかをそれらのサービス提供側RNCから除外することが必要となる。これによって、不必要なサービスの途絶が生じる。
IPベースの無線アクセス・ネットワークにおいては、1つのRNCは、RNのより大きなセットとの関連付けを保持することができるため、第1の搬送波上の既存のRNのうちのいずれも、それらの(1つまたは複数の)RNCから除外する必要はない。それどころか、第2のRNCを追加し、すべての既存のRNをそれに関連付け、その一方で、それらの第1のRNCとの関連付けを依然として保持することができる。これによって、いかなるサービスの途絶も回避される。さらに多くのRNが第2の搬送波上に追加されるにつれて、これらは、第1および第2の双方のRNCとの関連付けを確立する。
ATが新たなセッションを要求した場合には、サービス提供側RNは、何らかのRNC間での負荷バランシング・メカニズムに基づいて、2つのRNCのうちのいずれか一方へそのセッション要求を転送することができ、あるいはそのセッションをデフォルトのRNCへ転送することもできる。そしてこのRNCが、そのセッションにとってのサービス提供側RNCとなり、ATがRNCクラスタ全体の電波到達範囲内に留まっている限り、そのATがどの搬送波をモニタしているかにかかわらず、そのATにサービスを提供する。また、トラフィック・チャネルが確立された時点で、サービス提供側RNCは、利用可能な搬送波のうちのいずれか1つの上で機能する1組のRNにATを割り当てることができる。RNが、自分が関連付けられているすべてのRNCに自分の負荷情報を提供するのであれば、搬送波の全体にわたって負荷のバランスを取るために、このようなトラフィック・チャネルの割り当てを実施することができる。すべての搬送波上のすべてのRNは、同じ1xEV−DOサブネット上で機能することができるため、ATが、自分がモニタしている搬送波を変更するときに、RNC間での休眠中のハンドオフは必要とされない。
あるいは、第1/第2の関連付けを有するIPベースの無線アクセス・ネットワークにおいては、第1の搬送波上で機能しているRNは、第1のRNCを自分の第1のRNCとして使用し、その一方で第2の搬送波上で機能しているRNは、第2のRNCを自分の第1のRNCとして使用する。同時に、すべてのRNは、その他のRNCとの第2の関連付けも有する。この場合には、新たなセッション要求が第1の搬送波上に着信すると、サービス提供側RNは、そのセッション要求を自分の第1のRNCへ転送し、そしてその第1のRNCが、サービス提供側RNCとなる。あるいは、新たなセッション要求が第2の搬送波上に着信すると、サービス提供側RNは、そのセッション要求を自分の第2のRNCへ転送し、その第2のRNCが、サービス提供側RNCとなる。この場合もやはり、いずれのRNCも、搬送波の全体にわたってトラフィックの負荷のバランスを取るために、搬送波のうちのいずれか1つの上のトラフィック・チャネルに1つのATを割り当てることができる。やはりこれによって、RNが、自分の負荷情報をすべてRNCに、すなわち第1および第2の双方のRNCに提供することが必要となる。第1/第2の関連付けを有するIPベースの無線アクセス・ネットワークの唯一の欠点は、もしもATが、自分がモニタしている搬送波を変更したならば、RNC間での休眠中のハンドオフを実行しなければならないという点である。ATは、たとえば自分のサービス提供側RNCによって送信先を変更された後に、自分がモニタしている搬送波を変更する可能性がある。このような送信先の変更は、たとえば、ATにサービスを提供する上でより良好に整備されている搬送波へATを導くために発生する可能性がある。ミックスト・リビジョン・ネットワークにおいては、1つの搬送波が、1xEV−DO標準のいわゆるRevision 0をサポートし、その一方で第2の搬送波が、いわゆるRevision Aをサポートし、このネットワークは、Rev Aユーザの送信先をRev 0搬送波からRev A搬送波へ変更することができる。このような送信先の変更は、搬送波の受信可能範囲が途切れる可能性がある場合に、あるいはRNの障害の場合に、搬送波の境界において発生する可能性もある。ATは、第1の搬送波上における所与のRNへのRFリンクを失った場合には、第2の搬送波上の同一の場所に配置されているRNに接続することができる。この場合もやはり、このような搬送波間でのハンドオフを実行する上で、RNC間での休眠中のハンドオフが必要とされる。
このセクションで説明した方法は、RNCの機能とRNの機能とが、同じ基地局内で同一の場所に配置されている、すなわち統合されている分散されたIPベースの無線ネットワークにおいて使用することもできる。
境界のセルの呼び出し
IPベースの無線ネットワークにおいては、大きなクラスタを形成することによって、ハンドオフの境界を大幅に減らすことができる。しかし大きなクラスタを形成しても、ハンドオフを完全になくすことはできない。休眠中のハンドオフにおいてしばしば見受けられるよく知られている問題は、休眠中のハンドオフの間に呼び出しデータが失われることである。休眠中のRNC間でのハンドオフにおいては、ATは、一度に1つのセクタのみをモニタしていることになる。ATが、サービス提供側RNCによって連絡を取ることができないセクタのモニタリングを開始した瞬間に、そのサービス提供側RNCは、もはやそのATを呼び出すことはできない。ATは、そのセッションが新たなRNCへ転送された後に再び呼び出しが可能となり、そしてPDSNは、ATパケットを新たなRNCへ転送する。呼び出しデータが失われるのを防止するために、サービス提供側RNCは、A13の休眠中のハンドオフ中に自分が新たなRNCへ送信するセッション情報内に、いかなる未着信の呼び出しデータも含めることができる。サービス提供側RNCは、A13の休眠中のハンドオフが完了すると、次いでATを呼び出すことができる。これによって、ATは、休眠中のRNC間における呼び出し手続きの間に必ず呼び出し可能なままとなる。
本発明の複数の実施形態について説明した。しかしながら、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなくさまざまな修正を行うことができ、したがってその他の実施形態も、添付の特許請求の範囲内であるということが理解できるであろう。
ネットワークを示す図である。 ネットワークを示す図である。 ネットワークを示す図である。 ネットワークを示す図である。

Claims (65)

  1. 第1の無線ネットワーク・コントローラ及び第2の無線ネットワーク・コントローラと、第1の無線ノード及び第2の無線ノードとを含む無線ネットワークに関連して実行される方法であって、
    該第1の無線ノードを介して該第1の無線ネットワーク・コントローラ上の第1のアクセス端末のための第1のセッションを確立するステップと、
    該第2の無線ノードを介して該第2の無線ネットワーク・コントローラ上の第2のアクセス端末のための第2のセッションを確立するステップと、
    該第1の無線ノードを使用して、且つ、複数の第1のパケットを該第2の無線ネットワーク・コントローラを通過させることなく、該第1のアクセス端末と該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間で第1のトラフィック・チャネルを介して該複数の第1のパケットを通信するステップと、
    該第1のアクセス端末が該第1の無線ノードのサービス・エリアから該第2の無線ノードのサービス・エリアへ移動する際に、該第1のトラフィック・チャネルを保持するステップと、
    該第1のアクセス端末が該第2の無線ノードのサービス・エリアのいずれかの部分でアクティブな状態にとどまっている間に、該第2の無線ノードを使用して、且つ、複数の第2のパケットを該第2の無線ネットワーク・コントローラを通過させることなく、該第1のアクセス端末と該第1の無線ネットワーク・コントローラの間で該第1のトラフィック・チャネルを介して複数の第2のパケットを通信するステップと、
    該第1のアクセス端末が、該第2の無線ノードのサービス・エリア内のいずれかの部分で休眠中の状態にある場合に、該第2の無線ネットワーク・コントローラ上の該第1のアクセス端末のための新たなセッションを確立するか、又は該第1の無線ネットワーク・コントローラから該第2の無線ネットワーク・コントローラへRNC間での休眠中のハンドオフを実行するステップとを含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    該第2の無線ノードと該第2の無線ネットワーク・コントローラとの間における第1の関連付けを確立するステップと、該第2の無線ノードと該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間における第2の関連付けを確立するステップとをさらに含む方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、
    該第1の関連付けを確立するステップが、PNオフセット及びIPアドレスの情報を該第2の無線ノードから該第2の無線ネットワーク・コントローラに渡すステップを含み、
    該第2の関連付けを確立するステップが、PNオフセット及びIPアドレスの情報を該第2の無線ノードから該第1の無線ネットワーク・コントローラに渡すステップを含む方法。
  4. 請求項1又は2に記載の方法において、
    該第1の無線ノードによって、第1のサブネット識別子を放送するステップと、
    該第2の無線ノードによって、該第1のサブネット識別子とは異なる第2のサブネット識別子を放送するステップと、
    該第1のアクセス端末によって、該休眠中の状態にある間に該サブネット識別子をモニタするステップと、
    該サブネット識別子における変化を検知すると、該新たなセッションの確立、又は該第1の無線ネットワーク・コントローラから該第2の無線ネットワーク・コントローラへの該休眠中のRNC間でのハンドオフを引き起こすステップとをさらに含む方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、
    それぞれの無線ノードをそのそれぞれのサブネット識別子と共に個々に構成するステップをさらに含む方法。
  6. 請求項4に記載の方法において、
    該第2又は第3の無線ノードが、自分が第1の関連付けを確立している該それぞれの無線ネットワーク・コントローラから自分のサブネット識別子を得るステップをさらに含む方法。
  7. 請求項4に記載の方法において、
    引き起こすステップが、該第1のアクセス端末によってUATI Requestメッセージを送信することによって、該新たなセッションの確立、又は該第1の無線ネットワーク・コントローラから該第2の無線ネットワーク・コントローラへの該休眠中のRNC間でのハンドオフを引き起こすステップを含む方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、
    それぞれの無線ノードをそのそれぞれのサブネット識別子と共に個々に構成するステップをさらに含む方法。
  9. 請求項7に記載の方法において、
    該第2又は第3の無線ノードが、自分が第1の関連付けを確立している該それぞれの無線ネットワーク・コントローラから自分のサブネット識別子を得るステップをさらに含む方法。
  10. 請求項4に記載の方法において、
    第3の無線ノードと該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間における第1の関連付けを確立するステップと、
    該第3の無線ノードと該第2の無線ネットワーク・コントローラとの間における第2の関連付けを確立するステップと、
    該第3の無線ノードによって、該第1及び第2の無線ノードに関連付けられている第1及び第2のサブネット識別子とは異なる第3のサブネット識別子を放送するステップと、
    該第1のアクセス端末が、該第1の無線ノードのサービス・エリアから該第3の無線ノードのサービス・エリアへ移動した後に休眠中の状態にある場合に、該第1の無線ネットワーク・コントローラが、新たなUATIを該第1のアクセス端末に割り当てるステップと、
    該サブネット識別子における変化を検知すると、UATI Requestメッセージを送信することによって、該新たなUATIの割り当てを引き起こすステップとをさらに含む方法。
  11. 請求項10に記載の方法において、
    それぞれの無線ノードをそのそれぞれのサブネット識別子と共に個々に構成するステップをさらに含む方法。
  12. 請求項10に記載の方法において、
    該第2又は第3の無線ノードが、自分が第1の関連付けを確立している該それぞれの無線ネットワーク・コントローラから自分のサブネット識別子を得るステップをさらに含む方法。
  13. 請求項2に記載の方法において、
    1つ又は複数の無線ネットワーク・コントローラによってサービスを提供されているセッションに関するセッション情報を保存するためのRNCリソース・コントロール・エージェントを採用するステップをさらに含む方法。
  14. 請求項7に記載の方法において、
    該RNCリソース・コントロール・エージェントによって、無線ネットワーク・コントローラの障害を検知するステップと、
    無線ネットワーク・コントローラの該障害を検知すると、ユーザ・セッションを残りの無線ネットワーク・コントローラに割り当て直すステップと、セッション情報をこれらの残りの無線ネットワーク・コントローラに渡すステップとをさらに含む方法。
  15. 請求項1又は2に記載の方法において、
    複数のサーバ・カードを有するシャーシベースのハードウェア・プラットフォームを採用して、該無線ネットワーク・コントローラのそれぞれを実装するステップをさらに含む方法。
  16. 請求項15に記載の方法において、
    該第1の無線ネットワーク・コントローラ上の該サーバ・カードのうちの1つを本拠とすることによって、該第2の無線ノードと該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間に関連付けを確立するステップと、
    該第2の無線ネットワーク・コントローラ上の該サーバ・カードのうちの1つを本拠とすることによって、該第2の無線ノードと該第2の無線ネットワーク・コントローラとの間に関連付けを確立するステップとをさらに含む方法。
  17. 請求項16に記載の方法において、
    該関連付けを確立するステップが、該第2の無線ノードから、該第2の無線ノードが本拠とされている該サーバ・カードへPNオフセット情報を渡すステップを含む方法であって、
    該PNオフセット情報を受信している該サーバ・カードから該シャーシベースのハードウェア・プラットフォーム内のその他のサーバ・カードへ該PNオフセット情報を配信するステップをさらに含む方法。
  18. 請求項16に記載の方法において、
    それぞれの無線ノードと、該無線ネットワーク・コントローラ内でそれぞれの無線ノードが本拠とされている該サーバ・カードとの間で信号を伝達するためにトランスポート層接続を確立するステップをさらに含む方法。
  19. 請求項18に記載の方法において、
    該関連付けを確立するステップが、該第2の無線ノードから、該第2の無線ノードが本拠とされている該サーバ・カードへPNオフセット情報を渡すステップを含む方法であって、
    該PNオフセット情報を受信している該サーバ・カードから該シャーシベースのハードウェア・プラットフォーム内のその他のサーバ・カードへ該PNオフセット情報を配信するステップをさらに含む方法。
  20. 請求項1に記載の方法において、
    該RNC間でのハンドオフの手続きが、1xEV−DO IOS仕様のA13インターフェースに準拠する方法。
  21. 請求項1に記載の方法において、該無線ネットワーク・コントローラがPDSN機能を含む方法。
  22. 請求項1に記載の方法において、
    該第1の無線ネットワーク・コントローラ及び該第1の無線ノードが、同一の場所に配置されており、該第2の無線ネットワーク・コントローラ及び該第2の無線ノードが、同一の場所に配置されている方法。
  23. 情報搬送波内において具体化され、第1の無線ネットワーク・コントローラ及び第2の無線ネットワーク・コントローラと、第1の無線ノード及び第2の無線ノードとを含む無線ネットワーク内で機能するように適合されているコンピュータ・プログラムであって、
    該第1の無線ノードを介して該第1の無線ネットワーク・コントローラ上の第1のアクセス端末のための第1のセッションを確立するステップと、
    該第2の無線ノードを介して該第2の無線ネットワーク・コントローラ上の第2のアクセス端末のための第2のセッションを確立するステップと、
    該第1のアクセス端末と該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間に第1のトラフィック・チャネルを確立するステップと、
    複数の第1のパケットを該第2の無線ネットワーク・コントローラを通過させることなく、該第1の無線ノードと該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間で該第1のトラフィック・チャネルを介して該複数の第1のパケットを通信するステップと、
    該第1のアクセス端末が該第1の無線ノードのサービス・エリアから該第2の無線ノードのサービス・エリアへ移動する際に、該第1のトラフィック・チャネルを保持するステップと、
    該第1のアクセス端末が該第2の無線ノードのサービス・エリアのいずれかの部分でアクティブな状態にとどまっている間に、該第2の無線ノードを使用して、且つ、複数の第2のパケットを別の無線ネットワーク・コントローラを通過させることなく、該第1のアクセス端末と該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間で該第1のトラフィック・チャネルを介して複数の第2のパケットを通信するステップとをデータ処理装置に実行させるように機能する命令を含むコンピュータ・プログラム。
  24. 請求項23に記載のコンピュータ・プログラムにおいて、
    該命令が、
    該第1のアクセス端末が、該第1の無線ノードのサービス・エリアから該第2の無線ノードのサービス・エリアへ移動した後に休眠中の状態にある場合に、該第2の無線ネットワーク・コントローラ上の該第1のモバイル・アクセス端末のための新たなセッションを確立するか、又は該第1の無線ネットワーク・コントローラから該第2の無線ネットワーク・コントローラへRNC間での休眠中のハンドオフを実行するステップを該データ処理装置に実行させるようにさらに機能するコンピュータ・プログラム。
  25. 無線ネットワークであって、
    第1の無線ネットワーク・コントローラと、
    第2の無線ネットワーク・コントローラと、
    第1の無線ノードと、
    第2の無線ノードと、
    該第1の無線ノードを介して該第1の無線ネットワーク・コントローラ上に確立されている第1のセッションと、該第1の無線ネットワーク・コントローラによって確立されている第1のトラフィック・チャネルとに関連付けられている第1のモバイル・アクセス端末であって、複数の第1のパケットを該第2の無線ネットワーク・コントローラを通過させることなく、該第1の無線ノードと該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間で該第1のトラフィック・チャネルを介して該複数の第1のパケットを通信する第1のモバイル・アクセス端末と、
    該第2の無線ノードを介して該第2の無線ネットワーク・コントローラ上に確立されている第2のセッションに関連付けられている第2のモバイル・アクセス端末とを含み、
    該第1のアクセス端末が該第1の無線ノードのサービス・エリアから該第2の無線ノードのサービス・エリアへ移動する際に、該第1のトラフィック・チャネルが保持され、
    該第1のアクセス端末が該第2の無線ノードのサービス・エリアのいずれかの部分でアクティブな状態にとどまっている間に、該第2の無線ノードを使用して、且つ、複数の第2のパケットを該第2の無線ネットワーク・コントローラを通過させることなく、該複数の第2のパケットが、該第1のアクセス端末と該第1のネットワーク・コントローラとの間で通信される無線ネットワーク。
  26. 請求項25に記載の無線ネットワークにおいて、
    該第1のアクセス端末が、該第1の無線ノードのサービス・エリアから該第2の無線ノードのサービス・エリアへ移動した後に休眠中の状態にある場合に、該第2の無線ネットワーク・コントローラ上の該第1のモバイル・アクセス端末のための新たなセッションが確立されるか、又は該第1の無線ネットワーク・コントローラから該第2の無線ネットワーク・コントローラへのRNC間での休眠中のハンドオフが実行される無線ネットワーク。
  27. 無線ネットワーク内でモバイル・アクセス端末を使用してデジタル情報をやり取りする方法であって、
    複数のパケットを第2の無線ネットワーク・コントローラ通過させることなく、第1の無線ノードを介して、第1のモバイル・アクセス端末と第1の無線ネットワーク・コントローラとの間に確立された第1のトラフィック・チャネルを介して該複数のパケットを送信するステップであって、該第1の無線ネットワーク・コントローラと該第2の無線ネットワーク・コントローラは、それぞれ、第1のサーバ・カードと第2のサーバ・カードとを含んでおり、該第1のサーバ・カードは、該第1の無線ノードと該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間でシグナリングを実行するように構成されているステップと、
    複数のパケットを該第1の無線ネットワーク・コントローラを通過させることなく、第2の無線ノードを介して、第2のモバイル・アクセス端末と第2の無線ネットワーク・コントローラとの間に確立された第2のトラフィック・チャネルを介して該複数のパケットを送信するステップであって、該第2のサーバ・カードは、該第2の無線ノードと該第2の無線ネットワーク・コントローラとの間のシグナリングを実行するように構成されているステップと、
    複数のパケットが、該第2の無線ノードを介して該第1のトラフィック・チャネル上で、該第1のモバイル・アクセス端末に送信され又は該第1のモバイル・アクセス端末から受信されるように、該第1のアクセス端末と該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間における該第1のトラフィック・チャネルを保持するステップと、
    該第1のモバイル・アクセス端末から受信したパケットを外部のネットワークへ送信するステップと、
    該第1のサーバ・カードの過負荷の状態を検出するステップと、
    該第1のサーバ・カードの過負荷の状態を検出した場合に、ターゲット・サーバ・カードへの転送のために、該第1のサーバ・カード上でサービスを提供されているトラフィック・チャネルを選択するステップであって、該第1のサーバ・カードが、中央集権化されたロード・トラッカーによって提供される1つ又は複数のターゲット・サーバ・カードのリストから該ターゲット・サーバ・カードを選択するステップと、
    該選択されたトラフィック・チャネルを中断することなく、該選択されたトラフィック・チャネルを該第1の無線ネットワーク・コントローラ及び該第2の無線ネットワーク・コントローラのうちの1つの中の該ターゲット・サーバ・カードへ転送するステップとを含む方法。
  28. 請求項27に記載の方法において、
    該第1のアクセス端末が第3の無線ノードの付近にあることを検知すると、該第1の無線ネットワーク・コントローラから該第2の無線ネットワーク・コントローラへ該第1のトラフィック・チャネルのアクティブなハンドオフを実行するステップをさらに含む方法。
  29. 請求項27に記載の方法において、
    該第1のアクセス端末が第3の無線ノードの付近にあることを検知すると、該第1の無線ネットワーク・コントローラによって該第1のトラフィック・チャネルを閉じるステップをさらに含む方法。
  30. 請求項27に記載の方法において、
    該第1の無線ノードを介して該第1の無線ネットワーク・コントローラ上の第3のモバイル・アクセス端末のための第1のセッションを確立するステップと、
    該アクセス端末によって送信される位置更新メッセージに基づいて該第3のアクセス端末の大まかな位置を追跡把握するステップと、
    該第3のアクセス端末が休眠中の状態にある間に、該第1の無線ネットワーク・コントローラにおいて該第3のアクセス端末のためのパケットを受信するステップと、
    該第2の無線コントローラが該第3のアクセス端末を呼び出すことを要求するメッセージを該第2の無線コントローラへ送信するステップと、
    第3の無線ノードを介して該第2の無線ネットワーク・コントローラから該アクセス端末を呼び出すステップとをさらに含む方法。
  31. 請求項30に記載の方法において、
    該第3の無線ノードにおいて、アクセス・チャネルを介して該第3のモバイル・アクセス端末からトラフィック・チャネル要求メッセージを受信するステップと、
    該第3の無線ノードから該第2の無線ネットワーク・コントローラへ該トラフィック・チャネル要求メッセージを転送するステップと、
    該第1の無線ネットワーク・コントローラから該第2の無線ネットワーク・コントローラへの該第1のセッションのハンドオフを実行するステップと、
    該ハンドオフが完了した後に、該第2の無線ネットワーク・コントローラと該第3のアクセス端末との間にトラフィック・チャネルを確立するステップとをさらに含む方法。
  32. 請求項27に記載の方法において、
    該第1の無線ネットワーク・コントローラが複数のサーバ・カードを含む方法であって、
    該複数のサーバ・カードから選択されたサーバ・カードのうちの1つの上で該無線ネットワーク・コントローラと該第1のモバイル・アクセス端末との間に該第1のトラフィック・チャネルを確立するステップと、
    該選択されたサーバ・カードのアドレスを該無線ネットワーク・コントローラから該第1の無線ノードへ送信するステップと、
    リバース・リンクのトラフィック・チャネル・パケットを該第1の無線ノードから該選択されたサーバ・カードの該アドレスへ送信するステップと、
    該選択されたサーバ・カードの該アドレスを該第1の無線ネットワーク・コントローラから該第2の無線ノードへ送信するステップと、
    リバース・リンクのトラフィック・チャネル・パケットを該第2の無線ノードから該選択されたサーバ・カードの該アドレスへ送信するステップとをさらに含む方法。
  33. 請求項27に記載の方法において、
    該第1の無線ノードが、第1の周波数チャネル上で機能し、該第2の無線ノードが、該第1の無線ノードと同一の場所に配置されて、第2の周波数チャネル上で機能する方法。
  34. 請求項33に記載の方法において、
    該第1の周波数チャネル上で機能する該第1の無線ノードを介して該第1の無線ネットワーク・コントローラ上の該第1のモバイル・アクセス端末のための第1のセッションを確立するステップと、
    該第2の周波数チャネル上で機能する該第2の無線ノードを介して該第2の無線ネットワーク・コントローラ上の該第2のモバイル・アクセス端末のための第2のセッションを確立するステップと、
    該第2の周波数チャネル上で機能する該第2の無線ノードを介して該第1の無線ネットワーク・コントローラ上の該第3のモバイル・アクセス端末のための第3のセッションを確立するステップとをさらに含む方法。
  35. 請求項33に記載の方法において、
    該第1の周波数チャネル上で機能する該第1の無線ノードと該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間における第1の関連付けを確立するステップと、
    該第2の周波数チャネル上で機能する該第2の無線ノードと該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間における第2の関連付けを確立するステップと、
    該第1の周波数チャネル上で機能する該第1の無線ノードを介して該第1の無線ネットワーク・コントローラ上の該第1のモバイル・アクセス端末のための第1のセッションを確立するステップと、
    アクセス端末が、休眠中のモードにある該第2の無線ノードのモニタリングを開始した場合は常に、該第1のセッションを該第2の無線ネットワーク・コントローラへ転送するステップとをさらに含む方法。
  36. 請求項33に記載の方法において、
    該第1の周波数チャネル上で機能する該第1の無線ノードを介して該第1の無線ネットワーク・コントローラにおいて該第1のモバイル・アクセス端末からの接続要求を受信するステップと、
    該第1の無線ネットワーク・コントローラ上の該第1のアクセス端末のための第3のトラフィック・チャネルを確立するステップであって、該トラフィック・チャネルが、該第2の周波数チャネル上で機能する該第2の無線ノードを介して流れるステップとをさらに含む方法。
  37. 請求項36に記載の方法において、
    該第1の無線ネットワーク・コントローラによって該第1及び第2の無線ノードから受信される実際の負荷の情報に基づいて該第2の周波数チャネル上で機能する該第2の無線ノードを介して流れる該第3のトラフィック・チャネルを確立するステップをさらに含む方法。
  38. 請求項36に記載の方法において、
    該第1及び第2の無線ノード上の負荷の見積もりに基づいて該第2の周波数チャネル上で機能する該第2の無線ノードを介して流れる第3のトラフィック・チャネルを確立するステップをさらに含む方法。
  39. 無線ネットワーク内でモバイル・アクセス端末を使用してデジタル情報をやり取りする方法であって、
    複数のパケットを第2の無線ネットワーク・コントローラ通過させることなく、第1の無線ノードを介して、第1のモバイル・アクセス端末と第1の無線ネットワーク・コントローラとの間に確立された第1のトラフィック・チャネルを介して該複数のパケットを送信するステップと、
    複数のパケットを該第1の無線ネットワーク・コントローラを通過させることなく、第2の無線ノードを介して、第2のモバイル・アクセス端末と第2の無線ネットワーク・コントローラとの間に確立された第2のトラフィック・チャネルを介して該複数のパケットを送信するステップと、
    複数のパケットが、該第2の無線ノードを介して該第1のトラフィック・チャネル上で、該第1のモバイル・アクセス端末に送信され又は該第1のモバイル・アクセス端末から受信されるように、該第1のアクセス端末と該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間における該第1のトラフィック・チャネルを保持するステップと、
    該第1のモバイル・アクセス端末から受信したパケットを外部のネットワークへ送信するステップとを含み、
    該第1の無線ネットワーク・コントローラと該第2の無線ネットワーク・コントローラは、それぞれ、第1のサーバ・カードと第2のサーバ・カードとを含んでおり、該第1のサーバ・カードは、該第1の無線ノードと該第1の無線ネットワーク・コントローラとの間でシグナリングを実行するように構成され、該第2のサーバ・カードは、該第2の無線ノードと該第2の無線ネットワーク・コントローラとの間のシグナリングを実行するように構成されており、
    該第1の無線ネットワーク・コントローラ内の第1のサーバ・カード上の複数のトラフィック・チャネルを処理するステップと、
    該第1のサーバ・カードにおける過負荷の状況を検知するステップと、
    該第1のサーバ・カードにおける過負荷の状況を検知した場合に、ターゲット・サーバ・カードへ転送するために、該第1のサーバ・カード上でサービスを提供されているトラフィック・チャネルを選択するステップであって、該第1のサーバ・カードが、中央集権化されたロード・トラッカーによって提供される1つ又は複数のターゲット・サーバ・カードのリストから該ターゲット・サーバ・カードを選択するステップと、
    該選択されたトラフィック・チャネルを中断することなく、該選択されたトラフィック・チャネルを該無線ネットワーク・コントローラのうちの1つの中の別のサーバ・カードへ転送するステップとをさらに含む方法。
  40. 請求項39に記載の方法において、
    転送するために該トラフィック・チャネルを選択するステップが、該選択されたトラフィック・チャネルによって使用されている処理中のリソースの量に少なくとも部分的に基づく方法。
  41. 請求項39に記載の方法において、
    転送するために該トラフィック・チャネルを選択するステップが、該複数のトラフィック・チャネル上の該トラフィックのサービスの質の要件に少なくとも部分的に基づく方法。
  42. 請求項39に記載の方法において、
    該無線ネットワーク・コントローラ内のその他のカードの負荷及び利用可能度に少なくとも部分的に基づいて、該選択されたトラフィック・チャネルの転送先となるターゲット・サーバ・カードを決定するステップをさらに含む方法。
  43. 請求項42に記載の方法において、
    サーバ・カードの負荷に関する情報が、中央集権化されたロード・トラッカーによって提供される方法。
  44. 請求項39に記載の方法において、
    該中央集権化されたロード・トラッカーが、無線ネットワーク・コントローラ内に配置されている方法。
  45. 請求項39に記載の方法において、
    該中央集権化されたロード・トラッカーが、すべての無線ネットワーク・コントローラに対して外部にある方法。
  46. 請求項43に記載の方法において、
    該中央集権化されたロード・トラッカーが、該第1のサーバ・カードから該ターゲット・サーバ・カードへのトラフィック・チャネルの転送を引き起こすように構成されている方法。
  47. 請求項41に記載の方法において、負荷の情報が、該第1のサーバ・カードによって直接その他のサーバ・カードから得られる方法。
  48. 請求項30に記載の方法において、該第3の無線ノード及び該第1の無線ノードが、別々のサブネットワークに属する方法。
  49. 請求項27に記載の方法において、
    Internet Protocolネットワークを使用して、該第1の無線ネットワーク・コントローラと該第1及び第2の無線ノードとの間でデータ・パケットをやり取りするステップをさらに含む方法。
  50. 請求項27に記載の方法において、該第1の無線ネットワーク・コントローラが、パケット・データ・スイッチング・ノードとして機能するように構成されている方法。
  51. 請求項27に記載の方法において、該第1及び第2の無線ネットワーク・コントローラが、該第1及び第2の無線ノードと同一の場所に配置されている方法。
  52. 請求項27に記載の方法において、該外部のネットワークが、Internet Protocolネットワークを含む方法。
  53. モバイル・アクセス端末と無線通信するための無線アクセス・ネットワークであって、
    ネットワークを使用して複数の無線ネットワーク・コントローラと相互接続されている複数の無線ノードを含み、該複数の無線ネットワーク・コントローラは、それぞれ、サーバ・カードを含み、該サーバ・カードは、
    第1のサーバ・カードにおける過負荷の状況を検知し、
    該第1のサーバ・カードにおける過負荷の状況を検知した場合に、ターゲット・サーバ・カードへ転送するために、該第1のサーバ・カード上でサービスを提供されているトラフィック・チャネルを選択し、
    該選択されたトラフィック・チャネルを中断することなく、該選択されたトラフィック・チャネルを該複数の無線ネットワーク・コントローラのうちの1つの中の該ターゲット・サーバ・カードへ転送し、
    該複数無線ノードのうちの1つ又はそれ以上の無線ノードと、該サーバ・カードを含むそれぞれの無線ネットワーク・コントローラとの間でシグナリングを実行するように構成され、該複数の無線ノードは、該複数の無線ネットワーク・コントローラをアドレス指定することができ、該複数の無線ネットワーク・コントローラは、該複数の無線ノードをアドレス指定することができ、
    該無線アクセス・ネットワークと外部のネットワークとの間でパケットをやり取りするためのインターフェースとを含む無線アクセス・ネットワーク。
  54. 請求項53に記載の無線アクセス・ネットワークにおいて、
    該無線ノードと無線ネットワーク・コントローラを相互接続する該ネットワークが、Internet Protocolネットワークを含む無線アクセス・ネットワーク。
  55. 請求項53に記載の無線アクセス・ネットワークにおいて、
    それぞれの無線ネットワーク・コントローラが、トラフィック・チャネルがどの無線ノードを流れているかにかかわらず、該トラフィック・チャネルを保持するように構成されている無線アクセス・ネットワーク。
  56. 請求項55に記載の無線アクセス・ネットワークにおいて、
    該無線ネットワーク・コントローラが、該無線ノードのうちのいずれか1つを介して該アクセス端末との間でパケットを経路指定することによって、該トラフィック・チャネルを保持する無線アクセス・ネットワーク。
  57. 請求項55に記載の無線アクセス・ネットワークにおいて、
    該複数の無線ノード及び該複数の無線ネットワーク・コントローラが、共通のサブネットワークに関連付けられている無線アクセス・ネットワーク。
  58. 請求項53に記載の無線アクセス・ネットワークにおいて、
    該無線ノードのそれぞれが、該複数の無線ネットワーク・コントローラから選択された第1の無線ネットワーク・コントローラに関連付けられている無線アクセス・ネットワーク。
  59. 請求項53に記載の無線アクセス・ネットワークにおいて、
    該複数の無線ネットワーク・コントローラのそれぞれが、該無線ノードのうちのいずれか1つを介して呼び出しメッセージをアクセス端末へ送信することができる無線アクセス・ネットワーク。
  60. モバイル・アクセス端末と無線通信するための無線アクセス・ネットワークであって、
    ネットワークを使用して複数の無線ネットワーク・コントローラと相互接続されている複数の無線ノードを含み、該複数の無線ノードは、該複数の無線ネットワーク・コントローラをアドレス指定することができ、該複数の無線ネットワーク・コントローラは、該複数の無線ノードをアドレス指定することができ、
    該複数の無線ネットワーク・コントローラは、それぞれ該ネットワークに接続されており、該複数の無線ノードのそれぞれによってアドレス指定することができる複数のサーバ・カードを含み、該それぞれのサーバ・カードは、
    第1のサーバ・カードにおける過負荷の状況を検知し、
    該第1のサーバ・カードにおける過負荷の状況を検知した場合に、ターゲット・サーバ・カードへ転送するために、該第1のサーバ・カード上でサービスを提供されているトラフィック・チャネルを選択し、該第1のサーバ・カードが、中央集権化されたロード・トラッカーによって提供される1つ又は複数のターゲット・サーバ・カードのリストから該ターゲット・サーバ・カードを選択し、
    該選択されたトラフィック・チャネルを中断することなく、該選択されたトラフィック・チャネルを該複数の無線ネットワーク・コントローラのうちの1つの中の該ターゲット・サーバ・カードへ転送し、
    該複数無線ノードのうちの1つ又はそれ以上の無線ノードと、該サーバ・カードを含むそれぞれの無線ネットワーク・コントローラとの間でシグナリングを実行するように構成され、該無線ネットワーク・コントローラは、該それぞれのサーバ・カード上で該モバイル・アクセス端末とのトラフィック・チャネルを確立するように構成されている無線アクセス・ネットワーク。
  61. 請求項60に記載の無線アクセス・ネットワークにおいて、
    該無線ネットワーク・コントローラが、1つ又は複数の無線ノードへのトラフィック・チャネルが確立されているサーバ・カードのアドレスを提供するように構成されている無線アクセス・ネットワーク。
  62. 請求項60に記載の無線アクセス・ネットワークにおいて、
    該複数の無線ノードが、
    第1の周波数チャネル上で機能するように構成されている第1の無線ノードと、
    第2の周波数チャネル上で機能するように構成されている第2の無線ノードとを含み、該第1及び第2の無線ノードが同一の場所に配置されている無線アクセス・ネットワーク。
  63. 請求項60に記載の無線アクセス・ネットワークにおいて、
    それぞれの無線ネットワーク・コントローラが、自分の複数のサーバ・カードのうちの1つにおける過負荷の状況を検知して、別のカードへ転送するために、過負荷になっているカードによって処理されている1つ又は複数のトラフィック・チャネルを選択するように構成されている無線アクセス・ネットワーク。
  64. 請求項60に記載の無線アクセス・ネットワークにおいて、
    該インターフェースが、パケット・データ・スイッチング・ノードを含む無線アクセス・ネットワーク。
  65. 請求項60に記載の無線アクセス・ネットワークにおいて、
    該インターフェースが、無線ネットワーク・コントローラの一部である無線アクセス・ネットワーク。
JP2007527408A 2004-05-18 2005-05-17 無線ネットワーク・コントロール Expired - Fee Related JP5117188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/848,597 2004-05-18
US10/848,597 US7170871B2 (en) 2001-06-25 2004-05-18 Radio network control
US11/037,896 2005-01-18
US11/037,896 US8195187B2 (en) 2001-06-25 2005-01-18 Radio network control
PCT/US2005/017385 WO2005115026A2 (en) 2004-05-18 2005-05-17 Radio network control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007538476A JP2007538476A (ja) 2007-12-27
JP5117188B2 true JP5117188B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=35429120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527408A Expired - Fee Related JP5117188B2 (ja) 2004-05-18 2005-05-17 無線ネットワーク・コントロール

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8195187B2 (ja)
EP (1) EP1751998A4 (ja)
JP (1) JP5117188B2 (ja)
KR (1) KR20070050406A (ja)
AU (1) AU2005246813A1 (ja)
CA (1) CA2567326A1 (ja)
WO (1) WO2005115026A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8615238B2 (en) 2001-06-25 2013-12-24 Ericsson Evdo Inc. Radio network control
US8619702B2 (en) 2005-12-16 2013-12-31 Ericsson Evdo Inc. Radio network control
US8843638B2 (en) 2007-12-13 2014-09-23 Ericsson Evdo Inc. Handing off active connections
US9019935B2 (en) 2001-06-25 2015-04-28 Ericsson Evdo Inc. Radio network control

Families Citing this family (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040015607A1 (en) * 2000-01-28 2004-01-22 Bender Paul E. System and method for using an IP address as a wireless unit identifier
US7603127B2 (en) * 2001-10-12 2009-10-13 Airvana, Inc. Boosting a signal-to-interference ratio of a mobile station
US20030117983A1 (en) * 2001-12-26 2003-06-26 Ton Bobby That Dao Method and gateway GPRS support node (GGSN) for user (payload) plane redundancy
JP3943465B2 (ja) * 2002-08-20 2007-07-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信装置、通信システム及び通信方法
US7983708B2 (en) * 2004-04-28 2011-07-19 Airvana Network Solutions, Inc. Reverse link power control
US7843892B2 (en) * 2004-04-28 2010-11-30 Airvana Network Solutions, Inc. Reverse link power control
WO2006010953A2 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Andrew Richardson A local network node
EP1782551B1 (en) * 2004-07-30 2016-10-05 CommScope Technologies LLC Power control in a local network node (lnn)
US8503342B2 (en) * 2004-07-30 2013-08-06 Airvana Llc Signal transmission method from a local network node
US7515643B2 (en) 2004-09-30 2009-04-07 Airvana, Inc. Modulation for broadcasting from multiple transmitters
US7558356B2 (en) 2004-09-30 2009-07-07 Airvana, Inc. Providing global positioning system (GPS) timing signals to remote cellular base stations
US7738424B2 (en) * 2004-11-12 2010-06-15 Nortel Networks Clientless mobile subscribers with seamless roaming over scalable wide area wireless networks
US7626926B2 (en) * 2004-12-09 2009-12-01 Airvana, Inc. Traffic management in a wireless data network
US7729243B2 (en) * 2005-01-18 2010-06-01 Airvana, Inc. Reverse link rate and stability control
US7831257B2 (en) 2005-04-26 2010-11-09 Airvana, Inc. Measuring interference in radio networks
US8023469B2 (en) * 2005-04-29 2011-09-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Internetworking of cellular radio networks and wireless data networks
US8443083B2 (en) * 2005-05-04 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Arbitration of resources at a wireless device among contending applications
US8099504B2 (en) 2005-06-24 2012-01-17 Airvana Network Solutions, Inc. Preserving sessions in a wireless network
US7313394B2 (en) * 2005-07-15 2007-12-25 Intel Corporation Secure proxy mobile apparatus, systems, and methods
US8111253B2 (en) 2005-07-28 2012-02-07 Airvana Network Solutions, Inc. Controlling usage capacity in a radio access network
US20070042776A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Sanjay Bakshi Wireless packet-switched paging apparatus, systems, and methods
US8295818B2 (en) 2005-09-15 2012-10-23 Airvana Network Solutions, Inc. Broadcasting in wireless systems
KR100678522B1 (ko) * 2005-09-23 2007-02-02 한국전자통신연구원 다중 모드 통신 시스템 및 그 방법
EP1770917A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-04 Nortel Networks Limited Method for managing communications and related core network node
US7286507B1 (en) * 2005-10-04 2007-10-23 Sprint Spectrum L.P. Method and system for dynamically routing between a radio access network and distributed antenna system remote antenna units
US7751835B2 (en) 2005-10-04 2010-07-06 Airvana, Inc. Non-circular paging areas
US20070086395A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Sanjay Bakshi Wireless paging apparatus, systems and methods
US7693555B2 (en) * 2005-10-21 2010-04-06 Intel Corporation Sleep-mode wireless cell reselection apparatus, systems, and methods
US7672250B2 (en) 2005-11-16 2010-03-02 Via Telecom Co., Ltd. Multi-carrier wireless communication access terminal and data transmission method
US7558588B2 (en) * 2005-11-18 2009-07-07 Airvana, Inc. Resource allocation in a radio access network
US8094630B2 (en) 2005-12-16 2012-01-10 Airvana Network Solutions, Inc. Radio frequency dragging prevention
US20070140218A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Nair Girish R Managing backhaul connections in radio access networks
US8145221B2 (en) 2005-12-16 2012-03-27 Airvana Network Solutions, Inc. Radio network communication
JP4373475B2 (ja) 2005-12-27 2009-11-25 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 無線システムにおけるアクセスゲートウェイおよびフロー制御方法
US7801487B2 (en) 2005-12-29 2010-09-21 Airvana, Inc. Detection of radio frequency interference in wireless communication systems
US7633897B2 (en) * 2006-02-03 2009-12-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for the discovery of radio access network elements and exchange of capability and data attributes between those elements
US8027306B2 (en) * 2006-02-17 2011-09-27 Lg Electronics Inc. Miscellaneous improvements on the HRPD system
US11477617B2 (en) * 2006-03-20 2022-10-18 Ericsson Evdo Inc. Unicasting and multicasting multimedia services
WO2007108769A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Measurement-assisted dynamic frequency-reuse in cellular telecommuncations networks
US7672682B2 (en) * 2006-03-28 2010-03-02 Airvana, Inc. Managing page cycle periods of access terminals
US20070237114A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Motorola, Inc. Wireless data session handoff using location update message
US8346220B2 (en) * 2006-03-31 2013-01-01 Airvana Network Solutions, Inc. Signaling for push-to-talk
US7953040B2 (en) * 2006-04-19 2011-05-31 Airvana Network Solutions, Inc. Channel assignment in wireless communication
RU2419236C2 (ru) * 2006-06-07 2011-05-20 Квэлкомм Инкорпорейтед Поддержание глобального и локального состояния сеанса в сети доступа
CL2007001655A1 (es) 2006-06-07 2008-02-22 Qualcomm Inc Aparato de operacion en una red de acceso que comprende un sistema de procesamiento configurado para conservar una copia de un estado de sesion de un terminal de acceso y para efectuar consultas a un maestro de sesiones para determinar si ha cambiado
US8085696B2 (en) 2006-07-14 2011-12-27 Airvana Networks Solutions, Inc. Dynamic modification of route update protocols
US8688809B2 (en) 2006-09-07 2014-04-01 Airvana Lp Provisioning private access points for wireless networking
US8160629B2 (en) * 2006-09-07 2012-04-17 Airvana, Corp. Controlling reverse link interference in private access points for wireless networking
US8078165B2 (en) * 2006-09-07 2011-12-13 Airvana, Corp. Configuring preferred user zone lists for private access points for wireless networking
JP4995202B2 (ja) * 2006-11-16 2012-08-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御装置及び通信制御方法
US8130686B2 (en) * 2006-11-20 2012-03-06 Airvana Network Solutions, Inc. Multicasting push-to-media content
US8023439B2 (en) * 2006-11-20 2011-09-20 Airvana Network Solutions, Inc. Multicast flow distribution
US7730189B2 (en) * 2006-11-22 2010-06-01 Airvana, Inc. Network-initiated session recovery
US8180361B2 (en) * 2006-12-06 2012-05-15 Alcatel Lucent Methods and systems for base station installation in distributed call processing networks
US8639247B2 (en) * 2006-12-12 2014-01-28 Ericsson Evdo Inc. Access terminal session authentication
JP4963226B2 (ja) * 2006-12-15 2012-06-27 富士通株式会社 無線通信システムにおける復旧方法、および無線ネットワーク制御装置
US8532658B2 (en) * 2006-12-19 2013-09-10 Airvana Network Solutions, Inc. Neighbor list provision in a communication network
US8457084B2 (en) * 2006-12-20 2013-06-04 Airvana Llc Communication group configuration in a network
US8176327B2 (en) * 2006-12-27 2012-05-08 Airvana, Corp. Authentication protocol
US8229498B2 (en) 2006-12-28 2012-07-24 Airvana, Corp. Assigning code space to portable base stations
US7926098B2 (en) 2006-12-29 2011-04-12 Airvana, Corp. Handoff of a secure connection among gateways
US7844278B1 (en) 2007-02-07 2010-11-30 Nextel Communications Inc. Systems and methods for wireless communications with a heavily-loaded wireless network
US8400989B2 (en) * 2007-04-13 2013-03-19 Airvana Llc Activating private access points for wireless networking
US8781483B2 (en) * 2007-04-13 2014-07-15 Airvana Lp Controlling access to private access points for wireless networking
CN101296176B (zh) * 2007-04-25 2010-12-22 阿里巴巴集团控股有限公司 一种基于群集的数据处理方法和装置
US8345604B2 (en) * 2007-06-07 2013-01-01 Qualcomm Incorporated Effectuating establishment of internet protocol security tunnels for utilization in a wireless communication environment
US8559396B2 (en) * 2007-06-18 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Multiple bindings having independent forward and reverse link bindings for mobile internet protocols
US8274957B2 (en) * 2007-07-20 2012-09-25 Broadcom Corporation Method and system for dynamically setting up and tearing down connections in mesh networks
US8543139B2 (en) * 2007-08-03 2013-09-24 Airvana Llc Distributed network
EP2028890B1 (en) 2007-08-12 2019-01-02 LG Electronics Inc. Handover method with link failure recovery, wireless device and base station for implementing such method
KR101280454B1 (ko) 2007-08-13 2013-07-01 퀄컴 인코포레이티드 무선 통신 핸드오버 도중 데이터 패킷들의 정렬된 전달 최적화
US8594663B2 (en) * 2007-09-24 2013-11-26 Airvana Llc Selecting embedded cells in wireless networks
US7933619B2 (en) * 2007-10-02 2011-04-26 Airvana, Corp. Wireless control of access points
US8358623B2 (en) * 2007-11-06 2013-01-22 Airvana Network Solutions, Inc. Active handoffs in a network
US8732778B1 (en) * 2007-11-07 2014-05-20 At&T Mobility Ii Llc On-demand mobile wireless broadcast video delivery mechanism
US8259671B2 (en) * 2007-12-18 2012-09-04 Airvana, Corp. Attracting access terminals
US8379625B2 (en) 2007-12-18 2013-02-19 Airvana Llc Obtaining time information in a cellular network
US8520659B2 (en) * 2007-12-18 2013-08-27 Airvana Llc Absolute time recovery
US8355727B2 (en) 2007-12-19 2013-01-15 Airvana, Corp. Proximity detection in a network
US7983672B2 (en) 2007-12-19 2011-07-19 Airvana, Corp. Managing communications with private access points in wireless networks
US8615593B2 (en) 2007-12-21 2013-12-24 Airvana Llc Providing zone indications for wireless networking
US8452299B2 (en) * 2007-12-21 2013-05-28 Airvana Llc Allocating code space to base stations
US8909278B2 (en) * 2007-12-21 2014-12-09 Airvana Lp Adjusting wireless signal transmission power
US8165528B2 (en) 2007-12-27 2012-04-24 Airvana, Corp. Interference mitigation in wireless networks
US8402143B2 (en) 2007-12-28 2013-03-19 Airvana Llc Secure proxies for flat networks
US8060058B2 (en) * 2007-12-28 2011-11-15 Airvana, Corp. Secure mobile base station connections
US20090168766A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Vedat Eyuboglu Inter-Technology Bridging Over Access Points
US7835698B2 (en) * 2007-12-31 2010-11-16 Airvana, Corp. Interference mitigation in wireless networks
US8554231B2 (en) * 2007-12-31 2013-10-08 Airvana Llc Adaptation of portable base stations into cellular networks
JP5055428B2 (ja) * 2008-03-25 2012-10-24 株式会社日立製作所 無線通信システム、ゲートウェイ制御装置および基地局
ES2377767T3 (es) * 2008-05-15 2012-03-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reenvío de datos durante el traspaso en una celda con auto retorno
US10033820B2 (en) * 2008-07-09 2018-07-24 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and system for opportunistic delivery of less-than-best-effort application data over communication networks
US8295256B2 (en) * 2008-08-29 2012-10-23 Airvana, Corp. Private access point beacon signals in wireless networks
US8229397B2 (en) 2008-09-23 2012-07-24 Airvana, Corp. Access terminal authorization at private access points in wireless networks
US8942136B2 (en) * 2008-10-07 2015-01-27 Airvana Lp Allocating communication frequencies to clusters of access points
WO2010052988A1 (ja) * 2008-11-07 2010-05-14 日本電気株式会社 無線通信システム、ゲートウェイ装置、端末割当方法、プログラム
US8774134B2 (en) * 2008-12-23 2014-07-08 Airvana Lp Access terminal hand-off methods in wireless networks
US7995493B2 (en) 2008-12-23 2011-08-09 Airvana, Corp. Estimating bandwidth in communication networks
US8953566B2 (en) * 2008-12-29 2015-02-10 Airvana Lp Providing a cellular network with connectivity to a different network
US8160631B2 (en) * 2008-12-30 2012-04-17 Airvana, Corp. Power control for reverse link
US20100167777A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Airvana, Inc. Power control for reverse link
US8170598B2 (en) * 2008-12-30 2012-05-01 Airvana, Corp. Information sharing in a private access point network
US9078284B2 (en) 2008-12-31 2015-07-07 Airvana Lp Personal access point media server
US8693987B2 (en) * 2008-12-31 2014-04-08 Airvana Lp Femto personal policy server
US8280376B2 (en) * 2008-12-31 2012-10-02 Airvana, Corp. Geography aware peer-to-peer overlay creation
US9210569B2 (en) 2008-12-31 2015-12-08 Commscope Technologies Llc Femto personal proxy application client
EP2209070B1 (en) * 2009-01-16 2014-01-08 Alcatel Lucent Telecommunication network server
US8805371B2 (en) * 2009-03-17 2014-08-12 Airvana Lp Identifying hand-over targets in lightly coordinated networks
US8428601B2 (en) * 2009-05-07 2013-04-23 Airvana Network Solutions, Inc. Wireless network inter-technology handoffs
US8542707B2 (en) * 2009-05-18 2013-09-24 Airvana Llc Multi-carrier system selection
JP5256129B2 (ja) * 2009-06-18 2013-08-07 株式会社日立製作所 基地局制御装置および無線パケット処理装置
US7907571B2 (en) * 2009-06-30 2011-03-15 Airvana, Corp. Mobile aware beacon
US8718697B2 (en) * 2009-10-07 2014-05-06 Airvana Lp Mitigating interference using cooperative scheduling
US8340636B2 (en) * 2009-11-30 2012-12-25 Airvana Llc Determining if an access terminal is authorized to use an access point
GB2480106B (en) * 2010-05-07 2014-09-17 Samsung Electronics Co Ltd Improvements to handover
US8661141B2 (en) * 2010-06-18 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Managing a client application session based on a status of a local wireless connection between primary and secondary communication terminals
US8520526B2 (en) * 2010-08-18 2013-08-27 Ubeeairwalk Method and apparatus of load balancing femtocell cluster access
US8599794B2 (en) * 2010-09-08 2013-12-03 Intel Corporation Enhanced base station and method for communicating through an enhanced distributed antenna system (eDAS)
CN102469486B (zh) * 2010-11-18 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 一种提高无线网络控制器可靠性的方法及系统
CN103392376B (zh) 2011-02-14 2017-09-15 瑞典爱立信有限公司 无线网络控制器和无线网络控制器组件
KR101260416B1 (ko) * 2011-08-02 2013-05-07 한국과학기술원 복수의 간이 무선 접속 포인트를 관리하는 통합 기지국
EP2761926A1 (en) * 2011-09-28 2014-08-06 Nokia Solutions and Networks Oy A method of enhancing processing capabilities in a communications network
US9237492B2 (en) 2012-05-31 2016-01-12 Commscope Technologies Llc Providing circuit switched service
WO2014071979A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) An entity and a method of operating an entity of a wireless local area network
US9380466B2 (en) 2013-02-07 2016-06-28 Commscope Technologies Llc Radio access networks
US9414399B2 (en) 2013-02-07 2016-08-09 Commscope Technologies Llc Radio access networks
US9936470B2 (en) 2013-02-07 2018-04-03 Commscope Technologies Llc Radio access networks
EP3050397B1 (en) 2013-09-24 2019-04-17 Andrew Wireless Systems GmbH Distributed processing in a centralized radio access network
CN104754667B (zh) * 2013-12-26 2019-09-13 南京中兴新软件有限责任公司 一种ue移动性方法及装置
WO2015191530A2 (en) 2014-06-09 2015-12-17 Airvana Lp Radio access networks
AU2015274511B2 (en) 2014-06-11 2019-08-15 Commscope Technologies Llc Bitrate efficient transport through distributed antenna systems
CN104486796B (zh) * 2014-12-08 2018-04-10 大唐移动通信设备有限公司 一种基于信令板负荷的接入控制方法及装置
US10785791B1 (en) 2015-12-07 2020-09-22 Commscope Technologies Llc Controlling data transmission in radio access networks
CN116318589A (zh) 2017-10-03 2023-06-23 康普技术有限责任公司 C-ran中的动态下行链路重用
US11304213B2 (en) 2018-05-16 2022-04-12 Commscope Technologies Llc Dynamic uplink reuse in a C-RAN
CN112005598B (zh) 2018-05-16 2023-06-09 康普技术有限责任公司 用于c-ran中的高效前传的下行链路多播
EP3804419A4 (en) 2018-06-08 2022-02-23 CommScope Technologies LLC AUTOMATIC TRANSMIT POWER CONTROL FOR RADIO POINTS IN A CENTRALIZED RADIO ACCESS NETWORK THAT PROVIDE PRIMARILY WIRELESS SERVICE TO USERS LOCATED IN AN EVENT ZONE OF A VENUE
WO2020051146A1 (en) 2018-09-04 2020-03-12 Commscope Technologies Llc Front-haul rate reduction for use in a centralized radio access network

Family Cites Families (282)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128938A (en) 1989-03-03 1992-07-07 Motorola, Inc. Energy saving protocol for a communication system
US5239675A (en) * 1991-04-10 1993-08-24 Motorola, Inc. Reduced noise interference during handoff
US5377224A (en) 1993-10-07 1994-12-27 Northern Telecom Limited Acquisition of frequency bursts in PCN
NZ276006A (en) 1993-11-01 1997-11-24 Ericsson Telefon Ab L M Cellular radio: scanning of neighbouring control channels
JPH09511107A (ja) 1994-01-27 1997-11-04 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア セルラー電気通信システムにおけるセミ・ハード・ハンドオフ
US6049715A (en) 1994-06-01 2000-04-11 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for evaluating a received signal in a wireless communication utilizing long and short term values
US5857154A (en) 1994-09-30 1999-01-05 Hughes Electronics Corporation Multiprotocol mobile telephone network having high tier and low tier systems
FI101118B (fi) 1995-06-29 1998-04-15 Ericsson Telefon Ab L M Matkapuhelinverkon liikenteenhallinta
US5710758A (en) 1995-09-29 1998-01-20 Qualcomm Incorporated Wireless network planning tool
US5884177A (en) 1995-10-25 1999-03-16 Northern Telecom Limited Cellular communication system and method providing improved handoff capability
US5815813A (en) 1995-11-24 1998-09-29 Northern Telecom Limited Multipath tolerant cellular communication system and method
US5754945A (en) 1996-01-18 1998-05-19 Northern Telecom Limited Fuzzy logic control of cellular handoff
FI103081B (fi) 1996-02-23 1999-04-15 Nokia Telecommunications Oy Kanavanvaihto matkaviestinjärjestelmässä
US5843449A (en) 1996-03-25 1998-12-01 Akzo Nobel N.V. Proteins and novel peptides derived from autoantigen for use in immunotherapy of autoimmune diseases
US5940762A (en) 1996-05-01 1999-08-17 Lee; Kuo-Chun Inter-system calling supporting inter-system soft handoff
US5828661A (en) 1996-05-22 1998-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing a cone of silence in a cellular communication system
WO1998008353A2 (en) * 1996-08-23 1998-02-26 Nokia Telecommunications Oy Cellular radio system and a method for performing handoff
US7764231B1 (en) 1996-09-09 2010-07-27 Tracbeam Llc Wireless location using multiple mobile station location techniques
US6014564A (en) 1996-09-19 2000-01-11 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for determining virtual cell area
US5930714A (en) 1996-10-24 1999-07-27 Northern Telecom Limited CDMA inter-mobile switching center soft hand-off
US6032033A (en) 1996-12-03 2000-02-29 Nortel Networks Corporation Preamble based selection diversity in a time division multiple access radio system using digital demodulation
US5991635A (en) 1996-12-18 1999-11-23 Ericsson, Inc. Reduced power sleep modes for mobile telephones
US5940761A (en) 1997-01-15 1999-08-17 Qaulcomm Incorporated Method and apparatus for performing mobile assisted hard handoff between communication systems
US6246674B1 (en) 1997-01-27 2001-06-12 Metawave Communications Corporation Antenna deployment sector cell shaping system and method
US6023625A (en) 1997-02-18 2000-02-08 Ericsson Inc. System and method for reducing multicast interference in a distributed antenna network
US6219539B1 (en) 1997-04-08 2001-04-17 Nortel Networks Corporation Systems and methods for implementing private wireless communications
US6233247B1 (en) 1998-03-12 2001-05-15 Nortel Networks Limited Method and system for avoiding communication failure in CDMA systems
US6052594A (en) 1997-04-30 2000-04-18 At&T Corp. System and method for dynamically assigning channels for wireless packet communications
US6061560A (en) 1997-04-30 2000-05-09 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for delivering and presenting calling name information in a wireless communications system
US5937345A (en) 1997-05-02 1999-08-10 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for intercepting calls in a communications system
WO1998053620A1 (en) 1997-05-19 1998-11-26 Northern Telecom Limited Boundary sector hard handoff trigger
US5960349A (en) 1997-05-20 1999-09-28 Northern Telecom Enhanced cellular layout for CDMA networks having six-sectored cells
US6151512A (en) 1997-05-28 2000-11-21 Nortel Networks Corporation Communication system having optimum resource arrangements in a multi-sectored environment and method therefor
US6016429A (en) 1997-05-28 2000-01-18 Northern Telecom Limited Method and apparatus for minimizing cellular network costs when upgrading the electronics in an existing cellular system
US6542481B2 (en) 1998-06-01 2003-04-01 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation for multiple access communication using session queues
US5974318A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Northern Telecom Limited Method and system for increasing capacity and improving performance of a cellular network
US6178328B1 (en) 1998-06-11 2001-01-23 Nortel Networks Corporation Method and system for solving cellular communications frequency planning problem
US5852630A (en) 1997-07-17 1998-12-22 Globespan Semiconductor, Inc. Method and apparatus for a RADSL transceiver warm start activation procedure with precoding
WO1999004589A1 (en) 1997-07-17 1999-01-28 Northern Telecom Limited Method and system for solving cellular communications frequency planning problem
US6069871A (en) * 1997-07-21 2000-05-30 Nortel Networks Corporation Traffic allocation and dynamic load balancing in a multiple carrier cellular wireless communication system
US6011970A (en) 1997-07-23 2000-01-04 Nortel Networks Corporation Method and system for assuring near uniform capacity and quality of channels in cells of wireless communications systems having cellular architectures
JP2988445B2 (ja) 1997-07-25 1999-12-13 日本電気株式会社 移動無線システム
US6148201A (en) 1997-08-06 2000-11-14 Nortel Networks Corporation Scalable wireless network architecture based on subscriber distribution
FI105993B (fi) 1997-08-20 2000-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestelmä radiotiedonsiirtoverkon hallitsemiseksi ja radioverkko-ohjain
JPH11163947A (ja) 1997-09-22 1999-06-18 Toshiba Corp ゲートウェイ装置、無線端末装置、ルータ装置および通信ネットワークのゲートウェイ制御方法
US6047186A (en) 1997-10-06 2000-04-04 Nortel Networks Corporation Method and system for solving cellular communications frequency planning problem
US6393482B1 (en) 1997-10-14 2002-05-21 Lucent Technologies Inc. Inter-working function selection system in a network
US6122513A (en) 1997-11-06 2000-09-19 Nortel Networks Corporation Method for extending hard-handoff boundaries within a mobile telephone communications network
US6507741B1 (en) 1997-12-17 2003-01-14 Nortel Networks Limited RF Repeater with delay to improve hard handoff performance
US6101394A (en) 1997-12-24 2000-08-08 Nortel Networks Corporation CDMA multiple carrier paging channel optimization
US6198719B1 (en) 1998-02-27 2001-03-06 Nortel Networks Limited Bi-orthogonal code division multiple access system
US5983282A (en) 1998-03-11 1999-11-09 3Com Corporation Method and system for computer network access using cooperating non-dedicated remote access servers
US6438376B1 (en) 1998-05-11 2002-08-20 Nortel Networks Limited Wireless communications management and control system using mobile station position and movement information
US6266529B1 (en) 1998-05-13 2001-07-24 Nortel Networks Limited Method for CDMA handoff in the vicinity of highly sectorized cells
US6400712B1 (en) * 1998-05-26 2002-06-04 Qualcomm Incorporated Fast circuit switched data architecture and method
US6208615B1 (en) 1998-05-29 2001-03-27 Northern Telecom Limited Broadband wireless access based on code division parallel access
US6438370B1 (en) * 1998-06-16 2002-08-20 Nokia Telecommunications, Oy Location update method and inter core network entity handover method
US6459696B1 (en) 1998-06-22 2002-10-01 Nortel Networks Limited Method and system for avoiding data loss in communications systems
FR2780593B1 (fr) 1998-06-26 2000-08-25 Nortel Matra Cellular Procede et dispositif de selection de parametres dans un reseau cellulaire de radiocommunication
JP3042521B2 (ja) 1998-07-06 2000-05-15 日本電気株式会社 移動通信システムおよび移動通信方法
KR20000014143A (ko) 1998-08-14 2000-03-06 서평원 통신시스템에서파일럿수신감도측정메시지의개선된전송방법
US6223047B1 (en) 1998-08-26 2001-04-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Extended sleep mode method and apparatus
US6590879B1 (en) 1998-08-28 2003-07-08 Nortel Networks Limited Method, mobile station, basestation and mobile communications system for performing handoff independently for groups of physical direct sequence-code division multiple access channels
JP4476390B2 (ja) * 1998-09-04 2010-06-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
KR100396643B1 (ko) * 1998-09-07 2003-10-17 엘지전자 주식회사 무선패킷데이터단말
US6847821B1 (en) 1998-09-14 2005-01-25 Nortel Networks Limited Method and system in a wireless communications network for the simultaneous transmission of both voice and non-voice data over a single radio frequency channel
US6480476B1 (en) * 1998-10-15 2002-11-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Variable sleep mode for mobile stations in a mobile communications
US6651105B1 (en) 1998-11-12 2003-11-18 International Business Machines Corporation Method for seamless networking support for mobile devices using serial communications
US6160804A (en) 1998-11-13 2000-12-12 Lucent Technologies Inc. Mobility management for a multimedia mobile network
US6167036A (en) 1998-11-24 2000-12-26 Nortel Networks Limited Method and apparatus for a sectored cell of a cellular radio communications system
US6320898B1 (en) 1998-11-30 2001-11-20 Nortel Networks Limited CDMA pseudo-smart antenna selection
US6473399B1 (en) * 1998-11-30 2002-10-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for determining an optimum timeout under varying data rates in an RLC wireless system which uses a PDU counter
US6545984B1 (en) 1998-12-17 2003-04-08 Nortel Networks Limited Method for topology analysis in the verification of neighbor and target lists in a CDMA network
US6370357B1 (en) 1998-12-21 2002-04-09 Nortel Networks Limited Mobile speed estimation for digital cellular radio systems
US6370381B1 (en) * 1999-01-29 2002-04-09 Siemens Transportation Systems, Inc. Multiple channel communications system
US6621811B1 (en) 1999-02-02 2003-09-16 Nortel Networks Limited Method and system for generating multiple pilot beacons of different frequencies from a single pilot beacon
US6424834B1 (en) 1999-02-02 2002-07-23 Nortel Networks Corporation Precision hard handoff method using pilot beacon distributors
US6366961B1 (en) 1999-03-03 2002-04-02 Nokia Telecommunications, Oy Method and apparatus for providing mini packet switching in IP based cellular access networks
US6580699B1 (en) 1999-03-29 2003-06-17 Nortel Networks Limited Method for updating an R-P connection for a roaming mobile station
JP3251272B2 (ja) 1999-03-29 2002-01-28 エヌイーシーインフロンティア株式会社 無線lanシステム、その障害救済方法及びその障害救済処理を実現するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US6687237B1 (en) 1999-04-01 2004-02-03 Nortel Networks Limited Methods and systems for facilitating a multi-mode multi-pilot hard handoff
KR100396646B1 (ko) 1999-04-20 2003-09-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 패킷 데이터 서비스 제어 시스템 및 방법.
US6198910B1 (en) 1999-04-28 2001-03-06 Nortel Networks Limited Cellular network having improved method for managing RF channels
US6252862B1 (en) 1999-05-20 2001-06-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for routing packet data in a communications system
US6480718B1 (en) 1999-07-12 2002-11-12 Nortel Networks Limited Automatic frequency planning for a wireless network
US6499006B1 (en) 1999-07-14 2002-12-24 Wireless Valley Communications, Inc. System for the three-dimensional display of wireless communication system performance
US6408182B1 (en) 1999-07-16 2002-06-18 Ericsson, Inc. Redundant mobile switching center (MSC) architecture for a radio telecommunications network
US6418306B1 (en) 1999-07-19 2002-07-09 Sprint Communications Company L.P. Common message waiting notification across landline and wireless telecommunications networks
US6701149B1 (en) 1999-07-19 2004-03-02 Nortel Networks Limited Handoff framework to support real-time delay-critical services in a next generation network
US7177650B1 (en) 1999-08-04 2007-02-13 Clearwire Corporation Method and apparatus for use in reducing overutilization of RF communication system resources
KR100504464B1 (ko) 1999-09-02 2005-08-03 엘지전자 주식회사 기지국 전력 제어 방법
US6430168B1 (en) 1999-10-18 2002-08-06 Nortel Networks Limited CDMA base station lantern application
US6757319B1 (en) 1999-11-29 2004-06-29 Golden Bridge Technology Inc. Closed loop power control for common downlink transport channels
US7110785B1 (en) 1999-12-03 2006-09-19 Nortel Networks Limited Performing power control in a mobile communications system
US6618585B1 (en) 1999-12-14 2003-09-09 Nortel Networks Limited Internet-enable broadcast receiving apparatus
US6445922B1 (en) 1999-12-15 2002-09-03 Lucent Technologies Inc. Method and system for support of overlapping IP addresses between an interworking function and a mobile IP foreign agent
US20030095513A1 (en) 1999-12-15 2003-05-22 Nortel Networks Corporation Traffic management system and method for multi-carrier CDMA wireless networks
US6628637B1 (en) 1999-12-15 2003-09-30 Nortel Networks Limited Spread-spectrum carrier transmission power control in wireless telecommunications systems
US6611695B1 (en) 1999-12-20 2003-08-26 Nortel Networks Limited Method and apparatus for assigning frequency channels to a beam in a multi-beam cellular communications system
US6701148B1 (en) 1999-12-21 2004-03-02 Nortel Networks Limited Method and apparatus for simultaneous radio and mobile frequency transition via “handoff to self”
US20040015607A1 (en) 2000-01-28 2004-01-22 Bender Paul E. System and method for using an IP address as a wireless unit identifier
US6539030B1 (en) 2000-02-07 2003-03-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing configurable layers and protocols in a communications system
US6560453B1 (en) 2000-02-09 2003-05-06 Ericsson Inc. Systems, methods, and computer program products for dynamically adjusting the paging channel monitoring frequency of a mobile terminal based on the operating environment
JP2001228756A (ja) 2000-02-18 2001-08-24 Canon Inc 画像形成装置
US6834050B1 (en) 2000-03-10 2004-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet core function and method of selecting a packet data service node/foreign agent in a packet data network
US6535739B1 (en) 2000-04-07 2003-03-18 Qualcomm Incorporated Method of handoff within a telecommunications system containing digital base stations with different spectral capabilities
US7075930B1 (en) 2000-04-11 2006-07-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for packet data servicing node (PDSN)initial assignment and reselection
US6738625B1 (en) 2000-05-11 2004-05-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Rehoming and resource sharing in communications networks
FR2809579B1 (fr) 2000-05-23 2003-07-04 Nortel Matra Cellular Procede de controle d'un canal entre un terminal radio et une infrastructure de radiocommunication cellulaire, et reseau d'acces mettant en oeuvre un tel procede
FR2809576B1 (fr) 2000-05-23 2002-11-15 Nortel Matra Cellular Procede de controle d'un canal entre un terminal radio et une infrastructure de radiocommunication cellulaire, et reseau d'acces mettant en oeuvre un tel procede
US6970719B1 (en) 2000-06-15 2005-11-29 Sprint Spectrum L.P. Private wireless network integrated with public wireless network
US6289220B1 (en) * 2000-06-22 2001-09-11 Motorola, Inc. Multiple controller identities for neighbor lists
US6754191B1 (en) 2000-06-22 2004-06-22 Nortel Networks Limited Method and apparatus for supplemental channel soft hand off in CDMA systems
US7260638B2 (en) 2000-07-24 2007-08-21 Bluesocket, Inc. Method and system for enabling seamless roaming in a wireless network
US7146636B2 (en) 2000-07-24 2006-12-05 Bluesocket, Inc. Method and system for enabling centralized control of wireless local area networks
US7158497B2 (en) 2000-08-31 2007-01-02 Nortel Networks Limited Methods and apparatus for supporting micro-mobility within a radio access network
US6711144B1 (en) 2000-09-15 2004-03-23 Airvana, Inc. Multi-user communication of voice and data
EP1327374B1 (en) 2000-10-09 2009-07-22 Spyder Navigations L.L.C. Service priorities in multi-cell network
US6731618B1 (en) 2000-10-20 2004-05-04 Airvana, Inc. Coding for multi-user communication
US6813498B1 (en) 2000-10-27 2004-11-02 Lucent Technologies Inc. Apparatus, method and system for detection and recovery of missing wireless devices in communication systems
US7277446B1 (en) 2000-11-02 2007-10-02 Airvana, Inc. Communication of digital data over a wireless transmission medium
US7843878B2 (en) 2000-12-04 2010-11-30 Ericsson Ab Method and apparatus to control handoff between different wireless systems
US7079511B2 (en) 2000-12-06 2006-07-18 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for handoff of a wireless packet data services connection
US6944452B2 (en) 2000-12-26 2005-09-13 Nortel Networks Limited Apparatus and method for hard handoff of data packet transmissions
US20020102976A1 (en) 2001-01-31 2002-08-01 Newbury Mark E. System and method for performing inter-layer handoff in a hierarchical cellular system
US6588290B2 (en) 2001-02-02 2003-07-08 International Truck Intellectual Property Company, Llc Transmission shift control
US6741862B2 (en) 2001-02-07 2004-05-25 Airvana, Inc. Enhanced reverse-link rate control in wireless communication
US6826402B1 (en) 2001-02-20 2004-11-30 Nortel Networks Limited Pilot beacon trigger enhancement with hysterisis
JP4572476B2 (ja) 2001-03-13 2010-11-04 ソニー株式会社 通信処理システム、通信処理方法、および通信端末装置、データ転送制御装置、並びにプログラム
US20020136226A1 (en) 2001-03-26 2002-09-26 Bluesocket, Inc. Methods and systems for enabling seamless roaming of mobile devices among wireless networks
US6771962B2 (en) 2001-03-30 2004-08-03 Nokia Corporation Apparatus, and an associated method, by which to provide temporary identifiers to a mobile node involved in a communication handover
US7209462B2 (en) 2001-04-06 2007-04-24 Motorola, Inc. Apparatus and method for supporting common channel packet data service in a CDMA2000 RAN
US7162247B2 (en) 2001-04-17 2007-01-09 Toshiba America Research, Inc. Autonomous base station set up and soft handoff
US7171216B1 (en) 2001-04-19 2007-01-30 Cisco Technology, Inc. Method and system for detecting a preferred wireless network for a mobile device
US6996056B2 (en) 2001-05-31 2006-02-07 Nortel Networks Limited Method and apparatus for orthogonal code management in CDMA systems using smart antenna technology
US7457265B2 (en) 2001-06-13 2008-11-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobility management entity for high data rate wireless communication networks
US8160020B2 (en) 2001-06-25 2012-04-17 Airvana Network Solutions, Inc. Radio network control
US8195187B2 (en) 2001-06-25 2012-06-05 Airvana Network Solutions, Inc. Radio network control
US7647374B2 (en) 2001-07-03 2010-01-12 Nokia Corporation Method for managing sessions between network parties, methods, network element and terminal for managing calls
US6781999B2 (en) 2001-07-23 2004-08-24 Airvana, Inc. Broadcasting and multicasting in wireless communication
KR100426357B1 (ko) 2001-08-08 2004-04-06 엘지전자 주식회사 이동통신시스템의 서비스품질 및 자원관리를 위한스케줄링 방법
US7212822B1 (en) 2001-09-21 2007-05-01 Verizon Laboratories Inc. Method and techniques for penalty-based channel assignments in a cellular network
KR100591700B1 (ko) 2001-10-06 2006-07-03 엘지노텔 주식회사 배열 안테나 시스템에서 신호 경로 탐색 방법 및 이를위한 장치
US7603127B2 (en) 2001-10-12 2009-10-13 Airvana, Inc. Boosting a signal-to-interference ratio of a mobile station
CN1307576C (zh) * 2001-12-19 2007-03-28 汤姆森特许公司 在移动网络和无线局域网之间切换移动终端的方法和设备
US20030117948A1 (en) 2001-12-26 2003-06-26 Ton Bobby That Dao Method and gateway GPRS support node (GGSN) for control plane redundancy
US20030125039A1 (en) 2001-12-27 2003-07-03 Nortel Networks Limited Multi-carrier traffic allocation enhancements to reduce access failures and to work across bands
US7299286B2 (en) 2001-12-27 2007-11-20 Nortel Networks Limited Personal user agent
US7299278B2 (en) 2002-01-16 2007-11-20 Airvana, Inc. Managing network faults
DE60329464D1 (de) 2002-01-23 2009-11-12 Huawei Tech Co Ltd Verfahren zur bereitstellung eines echtzeit-rundsendedienstes im mobilkommunikationsnetzwerk
US7042858B1 (en) 2002-03-22 2006-05-09 Jianglei Ma Soft handoff for OFDM
KR100842580B1 (ko) 2002-06-03 2008-07-01 삼성전자주식회사 고속 데이터 전송을 위한 이동통신 시스템에서 단말기의정보 관리 방법
US7486696B2 (en) 2002-06-25 2009-02-03 Avaya, Inc. System and method for providing bandwidth management for VPNs
JPWO2004004401A1 (ja) 2002-06-28 2005-11-04 三菱電機株式会社 無線通信機及び共通制御チャネルの受信方法
US7212537B2 (en) 2002-07-10 2007-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for recovering communication sessions in a wireless network gateway
US7313371B2 (en) 2002-07-23 2007-12-25 Research In Motion Limited Methods and apparatus for reestablishing a data connection with a wireless communication network
KR100547802B1 (ko) 2002-08-10 2006-01-31 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 단방향 방송 서비스의 제공방법
AU2003270499A1 (en) 2002-09-11 2004-04-30 George Mason Intellectual Properties, Inc. Cellular network handoff decision mechanism
US7440573B2 (en) 2002-10-08 2008-10-21 Broadcom Corporation Enterprise wireless local area network switching system
US7085251B2 (en) 2002-11-04 2006-08-01 Qualcom Incorporated Method and apparatus for handoff of a wireless packet data services connection
EP1581019A4 (en) 2002-11-19 2010-04-14 Ntt Docomo Inc MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, CONNECTION CONCENTRATOR, RADIO BASIS STATION, MOBILE STATION AND COMMUNICATION PROCESS
US7200391B2 (en) 2002-12-06 2007-04-03 Airvana, Inc. Capacity enhancement schemes for forward and reverse links of distributed cellular base stations
WO2004064434A2 (en) 2003-01-08 2004-07-29 Nortel Networks Limited Method and apparatus for updating locations of dormant mobile stations
KR100665457B1 (ko) 2003-04-30 2007-01-04 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 슬립 모드 및 어웨이크 모드에서의 상태 천이 제어 시스템 및 방법
US7039429B2 (en) 2003-05-08 2006-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for paging a mobile station in a wireless network
US7327706B2 (en) 2003-05-12 2008-02-05 Qualcomm Incorporated Resynchronization of point-to-point protocol sessions for inter-PDSN handoffs
EP1633159A4 (en) 2003-06-12 2011-02-23 Fujitsu Ltd BASIC STATION EQUIPMENT AND MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
FI20030967A (fi) 2003-06-27 2004-12-28 Nokia Corp Yhteysasetusten valinta
KR101192258B1 (ko) 2003-07-31 2012-10-17 고쿠리츠 다이가쿠 호우징 나고야 다이가쿠 식물에 재분화능을 부여하는 유전자 및 그 이용
US7251491B2 (en) 2003-07-31 2007-07-31 Qualcomm Incorporated System of and method for using position, velocity, or direction of motion estimates to support handover decisions
US7130668B2 (en) 2003-09-01 2006-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for controlling sleep mode in broadband wireless access communication system
US7245917B2 (en) 2003-09-08 2007-07-17 Research Foundation Of The State University Of New York System and method for IP handoff
KR20050029082A (ko) 2003-09-20 2005-03-24 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 동적 자원 할당 시스템 및 방법
US7194275B2 (en) 2003-10-02 2007-03-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Position determination of mobile stations
US7130626B2 (en) 2003-11-24 2006-10-31 Qualcomm, Inc. Access terminal identification management
US7047009B2 (en) 2003-12-05 2006-05-16 Flarion Technologies, Inc. Base station based methods and apparatus for supporting break before make handoffs in a multi-carrier system
SE0400140D0 (sv) 2004-01-23 2004-01-23 Optimobile Ab Handover for a portable communication device between wireless local and wide area networks
KR100606063B1 (ko) 2004-03-16 2006-07-26 삼성전자주식회사 고속 데이터 전용 시스템에서 단말의 서브넷 이동에 따른임시식별자 할당방법 및 장치
US7139575B1 (en) 2004-04-01 2006-11-21 Nortel Networks Limited Trigger for hard handoff from an overlay carrier to an underlying carrier
US7453912B2 (en) 2004-04-15 2008-11-18 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for selecting between multiple carriers based on signal energy measurements
US7983708B2 (en) 2004-04-28 2011-07-19 Airvana Network Solutions, Inc. Reverse link power control
US7843892B2 (en) 2004-04-28 2010-11-30 Airvana Network Solutions, Inc. Reverse link power control
CN101015224B (zh) 2004-05-18 2012-05-30 爱尔瓦纳股份有限公司 无线网络控制
WO2005125250A1 (en) 2004-06-22 2005-12-29 Nortel Networks Limited Soft handoff in ofdma system
US8503342B2 (en) 2004-07-30 2013-08-06 Airvana Llc Signal transmission method from a local network node
WO2006010953A2 (en) 2004-07-30 2006-02-02 Andrew Richardson A local network node
EP1782551B1 (en) 2004-07-30 2016-10-05 CommScope Technologies LLC Power control in a local network node (lnn)
WO2006012909A1 (en) 2004-08-02 2006-02-09 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson (Publ) Handover in a mobile communications network
US7349699B1 (en) 2004-08-11 2008-03-25 Nortel Networks Limited Method and apparatus for transmitting traffic on overlay and underlay carriers
US7512110B2 (en) 2004-09-21 2009-03-31 Motorola, Inc. Method and apparatus to facilitate inter-AN HRPD hard handoff
US7558356B2 (en) 2004-09-30 2009-07-07 Airvana, Inc. Providing global positioning system (GPS) timing signals to remote cellular base stations
US7515643B2 (en) 2004-09-30 2009-04-07 Airvana, Inc. Modulation for broadcasting from multiple transmitters
US7408887B2 (en) 2004-10-27 2008-08-05 Intel Corporation Methods and apparatus for operating a wireless electronic device based on usage pattern
US7546124B1 (en) 2004-12-07 2009-06-09 Nortel Networks Limited Support for handoffs in high rate packet data systems
US7626926B2 (en) 2004-12-09 2009-12-01 Airvana, Inc. Traffic management in a wireless data network
US20060126556A1 (en) 2004-12-14 2006-06-15 Roundbox, Inc. Territory mapping for efficient content distribution in wireless networks using broadcast/multicast
JP4940548B2 (ja) 2004-12-17 2012-05-30 富士通株式会社 移動局
KR101080970B1 (ko) 2004-12-27 2011-11-09 엘지전자 주식회사 광대역 무선접속 시스템에 적용되는 디코드 정보 전송 방법
US7408901B1 (en) 2004-12-29 2008-08-05 Sprint Spectrum L.P. Method and system for predictive handoff of a data session between entities
US8068502B2 (en) 2004-12-30 2011-11-29 Alcatel Lucent Method and apparatus for enabling persistent connections with wireless networks
US7729243B2 (en) 2005-01-18 2010-06-01 Airvana, Inc. Reverse link rate and stability control
US20060209882A1 (en) 2005-02-28 2006-09-21 Seung-Jae Han Method for vertical handoff in a hierarchical network
KR101238652B1 (ko) 2005-04-15 2013-02-28 삼성전자주식회사 고속 패킷 데이터 시스템에서 액세스 네트워크와 액세스단말간 세션 재협상을 위한 트리거링 장치 및 방법
US7831257B2 (en) 2005-04-26 2010-11-09 Airvana, Inc. Measuring interference in radio networks
US7941150B2 (en) 2005-05-19 2011-05-10 Nortel Networks Limited Method and system for allocating media access control layer resources in a wireless communication environment
US20060294214A1 (en) 2005-06-23 2006-12-28 Joey Chou Event logging techniques for broadband wireless access networks
US8099504B2 (en) 2005-06-24 2012-01-17 Airvana Network Solutions, Inc. Preserving sessions in a wireless network
US20060291420A1 (en) 2005-06-27 2006-12-28 Dennis Ng Network-initiated dormant handoffs
US8838115B2 (en) 2005-07-20 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for expanded data rate control indices in a wireless communication system
US8111253B2 (en) 2005-07-28 2012-02-07 Airvana Network Solutions, Inc. Controlling usage capacity in a radio access network
WO2007028122A2 (en) 2005-09-02 2007-03-08 Nortel Networks Limited Sip header reduction
CN101300805B (zh) 2005-09-08 2011-12-14 北方电讯网络有限公司 具有多个异构物理层模式的空中接口协议体系结构的负荷平衡
US8295818B2 (en) 2005-09-15 2012-10-23 Airvana Network Solutions, Inc. Broadcasting in wireless systems
US7751835B2 (en) 2005-10-04 2010-07-06 Airvana, Inc. Non-circular paging areas
WO2007040451A1 (en) 2005-10-04 2007-04-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio network controller selection for ip-connected radio base station
US7558588B2 (en) 2005-11-18 2009-07-07 Airvana, Inc. Resource allocation in a radio access network
US8619702B2 (en) 2005-12-16 2013-12-31 Ericsson Evdo Inc. Radio network control
US8145221B2 (en) 2005-12-16 2012-03-27 Airvana Network Solutions, Inc. Radio network communication
US8094630B2 (en) 2005-12-16 2012-01-10 Airvana Network Solutions, Inc. Radio frequency dragging prevention
US20070140218A1 (en) 2005-12-16 2007-06-21 Nair Girish R Managing backhaul connections in radio access networks
US7801487B2 (en) 2005-12-29 2010-09-21 Airvana, Inc. Detection of radio frequency interference in wireless communication systems
US20070153750A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Baglin Vincent B Reactivating a communication session for a dormant mobile station
US7768976B2 (en) 2006-01-10 2010-08-03 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for selecting an inter-subnet idle hand-off technique
US20070197220A1 (en) 2006-02-17 2007-08-23 Willey William D Apparatus, and associated method, for providing inner-cell registration of access terminal in a radio communication system
US11477617B2 (en) 2006-03-20 2022-10-18 Ericsson Evdo Inc. Unicasting and multicasting multimedia services
US7672682B2 (en) 2006-03-28 2010-03-02 Airvana, Inc. Managing page cycle periods of access terminals
US8346220B2 (en) 2006-03-31 2013-01-01 Airvana Network Solutions, Inc. Signaling for push-to-talk
US20070230419A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Sundar Raman QoS signaling to support fairness
US20070242648A1 (en) 2006-04-12 2007-10-18 Deepak Garg Managing dormant handoffs in radio access networks
US7953040B2 (en) 2006-04-19 2011-05-31 Airvana Network Solutions, Inc. Channel assignment in wireless communication
US7751858B2 (en) 2006-05-05 2010-07-06 Intel Corporation Sleep-mode statistics apparatus, systems, and methods
US20080009328A1 (en) 2006-07-05 2008-01-10 Motorola, Inc. Sleep mode optimization for reducing battery life in broadband wireless communication devices
US8085696B2 (en) 2006-07-14 2011-12-27 Airvana Networks Solutions, Inc. Dynamic modification of route update protocols
US8160629B2 (en) 2006-09-07 2012-04-17 Airvana, Corp. Controlling reverse link interference in private access points for wireless networking
US8078165B2 (en) 2006-09-07 2011-12-13 Airvana, Corp. Configuring preferred user zone lists for private access points for wireless networking
US8688809B2 (en) 2006-09-07 2014-04-01 Airvana Lp Provisioning private access points for wireless networking
GB2452688B (en) 2006-10-07 2011-08-10 Andrew Richardson In-c device to core network interface: stage 2 specification
US8023439B2 (en) 2006-11-20 2011-09-20 Airvana Network Solutions, Inc. Multicast flow distribution
US8130686B2 (en) 2006-11-20 2012-03-06 Airvana Network Solutions, Inc. Multicasting push-to-media content
US7730189B2 (en) 2006-11-22 2010-06-01 Airvana, Inc. Network-initiated session recovery
US8639247B2 (en) 2006-12-12 2014-01-28 Ericsson Evdo Inc. Access terminal session authentication
US8532658B2 (en) 2006-12-19 2013-09-10 Airvana Network Solutions, Inc. Neighbor list provision in a communication network
US8457084B2 (en) 2006-12-20 2013-06-04 Airvana Llc Communication group configuration in a network
US8176327B2 (en) 2006-12-27 2012-05-08 Airvana, Corp. Authentication protocol
US8229498B2 (en) 2006-12-28 2012-07-24 Airvana, Corp. Assigning code space to portable base stations
US7926098B2 (en) 2006-12-29 2011-04-12 Airvana, Corp. Handoff of a secure connection among gateways
US8400989B2 (en) 2007-04-13 2013-03-19 Airvana Llc Activating private access points for wireless networking
US8781483B2 (en) 2007-04-13 2014-07-15 Airvana Lp Controlling access to private access points for wireless networking
US8543139B2 (en) 2007-08-03 2013-09-24 Airvana Llc Distributed network
US8594663B2 (en) 2007-09-24 2013-11-26 Airvana Llc Selecting embedded cells in wireless networks
US7933619B2 (en) 2007-10-02 2011-04-26 Airvana, Corp. Wireless control of access points
US8358623B2 (en) 2007-11-06 2013-01-22 Airvana Network Solutions, Inc. Active handoffs in a network
US8843638B2 (en) 2007-12-13 2014-09-23 Ericsson Evdo Inc. Handing off active connections
US8520659B2 (en) 2007-12-18 2013-08-27 Airvana Llc Absolute time recovery
US8259671B2 (en) 2007-12-18 2012-09-04 Airvana, Corp. Attracting access terminals
US8379625B2 (en) 2007-12-18 2013-02-19 Airvana Llc Obtaining time information in a cellular network
US7983672B2 (en) 2007-12-19 2011-07-19 Airvana, Corp. Managing communications with private access points in wireless networks
US8355727B2 (en) 2007-12-19 2013-01-15 Airvana, Corp. Proximity detection in a network
US8452299B2 (en) 2007-12-21 2013-05-28 Airvana Llc Allocating code space to base stations
US8615593B2 (en) 2007-12-21 2013-12-24 Airvana Llc Providing zone indications for wireless networking
US8909278B2 (en) 2007-12-21 2014-12-09 Airvana Lp Adjusting wireless signal transmission power
US8165528B2 (en) 2007-12-27 2012-04-24 Airvana, Corp. Interference mitigation in wireless networks
US8060058B2 (en) 2007-12-28 2011-11-15 Airvana, Corp. Secure mobile base station connections
US8402143B2 (en) 2007-12-28 2013-03-19 Airvana Llc Secure proxies for flat networks
US20090168766A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Vedat Eyuboglu Inter-Technology Bridging Over Access Points
US8554231B2 (en) 2007-12-31 2013-10-08 Airvana Llc Adaptation of portable base stations into cellular networks
US7835698B2 (en) 2007-12-31 2010-11-16 Airvana, Corp. Interference mitigation in wireless networks
US8345694B2 (en) 2007-12-31 2013-01-01 Airvana, Corp. Network address translation for tunnel mobility
US9166799B2 (en) 2007-12-31 2015-10-20 Airvana Lp IMS security for femtocells
US8295256B2 (en) 2008-08-29 2012-10-23 Airvana, Corp. Private access point beacon signals in wireless networks
US8229397B2 (en) 2008-09-23 2012-07-24 Airvana, Corp. Access terminal authorization at private access points in wireless networks
US8942136B2 (en) 2008-10-07 2015-01-27 Airvana Lp Allocating communication frequencies to clusters of access points
US7995493B2 (en) 2008-12-23 2011-08-09 Airvana, Corp. Estimating bandwidth in communication networks
US8774134B2 (en) 2008-12-23 2014-07-08 Airvana Lp Access terminal hand-off methods in wireless networks
US8953566B2 (en) 2008-12-29 2015-02-10 Airvana Lp Providing a cellular network with connectivity to a different network
US8160631B2 (en) 2008-12-30 2012-04-17 Airvana, Corp. Power control for reverse link
US8170598B2 (en) 2008-12-30 2012-05-01 Airvana, Corp. Information sharing in a private access point network
US20100167777A1 (en) 2008-12-30 2010-07-01 Airvana, Inc. Power control for reverse link
US9210569B2 (en) 2008-12-31 2015-12-08 Commscope Technologies Llc Femto personal proxy application client
US8280376B2 (en) 2008-12-31 2012-10-02 Airvana, Corp. Geography aware peer-to-peer overlay creation
US8693987B2 (en) 2008-12-31 2014-04-08 Airvana Lp Femto personal policy server
US9078284B2 (en) 2008-12-31 2015-07-07 Airvana Lp Personal access point media server

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8615238B2 (en) 2001-06-25 2013-12-24 Ericsson Evdo Inc. Radio network control
US9019935B2 (en) 2001-06-25 2015-04-28 Ericsson Evdo Inc. Radio network control
US8619702B2 (en) 2005-12-16 2013-12-31 Ericsson Evdo Inc. Radio network control
US8843638B2 (en) 2007-12-13 2014-09-23 Ericsson Evdo Inc. Handing off active connections

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007538476A (ja) 2007-12-27
US20050213555A1 (en) 2005-09-29
WO2005115026A3 (en) 2007-01-04
US8195187B2 (en) 2012-06-05
KR20070050406A (ko) 2007-05-15
AU2005246813A1 (en) 2005-12-01
WO2005115026A2 (en) 2005-12-01
EP1751998A4 (en) 2012-09-12
US8615238B2 (en) 2013-12-24
US20110032824A1 (en) 2011-02-10
CA2567326A1 (en) 2005-12-01
EP1751998A2 (en) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5117188B2 (ja) 無線ネットワーク・コントロール
US7170871B2 (en) Radio network control
CN101015224B (zh) 无线网络控制
US20060291420A1 (en) Network-initiated dormant handoffs
EP2210387B1 (en) Technique for providing support for a plurality of mobility management protocols
US8248916B2 (en) Recovery methods for restoring service in a distributed radio access network
US8248915B2 (en) Redundant session information for a distributed network
US8315172B2 (en) Monitoring access nodes in a distributed radio access network
US20070242648A1 (en) Managing dormant handoffs in radio access networks
US8130719B2 (en) PDSN-based session recovery from RBS/AN failure in a distributed architecture network
US20070153750A1 (en) Reactivating a communication session for a dormant mobile station
US20020167905A1 (en) Identification of unused resources in a packet data network
US20070153769A1 (en) Method of locating and transferring session information between access nodes in a radio access network
KR20190076651A (ko) 이종 무선 접속망에서 액세스 네트워크 전환 방법 및 이를 수행하는 단말
JP2024050823A (ja) 統合アクセスおよびバックホールモビリティ
US20070153753A1 (en) Method of allocating mobile station identifiers in a distributed radio access network
WO2003084270A1 (en) Network directed intersystem handoff for data only network
KR20010056853A (ko) 인터넷 서비스 제공이 가능한 차세대 이동 통신망의 핸드오프시 자원 할당 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5117188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees