JP5115117B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP5115117B2
JP5115117B2 JP2007252919A JP2007252919A JP5115117B2 JP 5115117 B2 JP5115117 B2 JP 5115117B2 JP 2007252919 A JP2007252919 A JP 2007252919A JP 2007252919 A JP2007252919 A JP 2007252919A JP 5115117 B2 JP5115117 B2 JP 5115117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
main surface
crystal display
terminal portion
sided wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007252919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009088044A (ja
JP2009088044A5 (ja
Inventor
隆敏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2007252919A priority Critical patent/JP5115117B2/ja
Publication of JP2009088044A publication Critical patent/JP2009088044A/ja
Publication of JP2009088044A5 publication Critical patent/JP2009088044A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5115117B2 publication Critical patent/JP5115117B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

この発明は、表裏両主面に配線パターンが配設されたフレキシブル配線基板を備える液晶表示装置に関する。
近年、携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistance)等のモバイル機器に対しては、小型薄型化が極めて厳しく要求され、この小型薄型化に有利な実装部材としてフレキシブル配線基板が多く用いられている。
従来、フレキシブル配線基板においては、特許文献1に示されるように、COF(Chip On Film)搭載される電子部品の搭載位置を位置決めする為の認識マークが設けられている。この認識マークは、通常、対応する電子部品の近傍に設置されている。
特開2003−17818号公報
一方、モバイル機器等のフレキシブル配線基板が用いられる電子機器では、高機能化が要求され、これに伴って電子部品の実装密度も高度化している。従って、用いられるフレキシブル配線基板も、部品搭載密度の高度化を促進できる両面搭載型のフレキシブル配線基板が採用される。
高密度実装を行うために両面搭載型フレキシブル配線基板を用いる場合に、その限られた部品搭載領域に電子部品搭載位置の位置決め用認識マークを設置するスペースを設けることが困難であった。
本発明の目的は、高密度実装に適する部品搭載位置の位置決め用認識マークを設けた両面搭載型のフレキシブル配線基板を備える液晶表示装置を提供することである。
以上の課題を解決するため、本発明の一態様によれば、一対の主面を有し絶縁材料からなるフレキシブルな1層のベースシートを有し、前記ベースシートには、前記一方の主面に第1の配線パターンが配設された片面配線領域と、前記一方の主面に前記第1の配線パターンが配設されて他方の前記主面に第2の配線パターンが配設された両面配線領域とが形成されたフレキシブル配線基板と、
前記フレキシブル基板の前記出力側接続端子部に接続された表示パネルと、
前記表示パネルの背面側に配置された面光源と、を備え、
前記一方の主面及び前記他方の主面のうちの前記両面配線領域に搭載される一方及び他方の電子部品を搭載する際の位置決めの基準となる一方及び他方のアライメントマークが、前記一方の主面及び前記他方の主面のうちの前記片面配線領域に設けられていて、
前記ベースシートは、前記両面配線領域及び前記入力端子部が前記面光源の背面側に配置されるように折り返され、前記片面配線領域が湾曲されていることを特徴とする液晶表示装置が提供される。
上記の液晶表示装置は、好ましくは、前記ベースシートには、表示パネルに接続される出力側接続端子部と、前記表示パネルの駆動装置に接続される入力端子部とが形成され、
前記ベースシートの一端部から他端部にかけて、前記出力側接続端子部、前記片面配線領域、前記両面配線領域及び前記入力端子部が順に形成されている
本発明が適用されたフレキシブル配線基板によれば、電子部品の高密度実装を実現し、適用機器を小型化することができる。
図1は本発明の一実施形態としてのフレキシブル配線基板が適用された液晶表示モジュールを示す模式的断面図である。
液晶表示パネル1は、一方の主面に電極(不図示)がそれぞれ形成された一対の矩形をなすガラス基板11、12を、それぞれの電極形成面を対向させて枠状シール材(不図示)により所定の間隙を保って接合し、枠状シール材で囲まれたガラス基板11、12間に液晶(不図示)を封入してなる。ガラス基板11、12の各外面には、前、後偏光板13、14が夫々貼着されている。
ガラス基板11、12のうちの表示の観察側に位置させる前ガラス基板11には、一方の短手縁辺を後ガラス基板12の対応する端面よりも外側へ突出させて、突出部111が形成されている。この突出部111の内面(液晶挟持側表面)には、両基板11、12の電極に導通接続されているリード配線が配設され、液晶を駆動するドライバ素子としてのドライバチップ2がCOG(Chip On Glass)方式により直接搭載されている。また、突出部111の端部には、ドライバチップ2に対する入力配線の各接続端子(不図示)が並設されている。そして、その接続端子列には、駆動制御信号供給用のフレキシブル配線基板(以下、メインFPC(Flexible Printed Circuit Board)という)3が導通接合されている。
メインFPC3は、ポリイミド樹脂フィルム等の絶縁薄膜シート材からなるベースシート31の一方の主面(以下、表面という)の略全域に第1の配線パターン32が配設された片面配線領域と、他方の主面(以下、裏面という)の一部分に第2の配線パターン33が配設された両面配線領域とを有する両面搭載型のフレキシブル配線基板である。
FPC3の第1、第2の配線パターン32、33が配設されている両面配線部には、ICチップ部品や抵抗素子、コンデンサ素子等の電子部品が所定位置に搭載されている。。
上述の液晶表示パネル1には、シールドケース4が被装されている。シールドケース4は薄肉のステンレス板を板金加工することにより、矩形をなす天板41の周囲4辺に側板42を立設してなる底面開放型のケースに形成され、その天板41には、液晶表示パネル1の表示エリアに対応させて、表示窓43が穿設されている。
4方の側板42のうちの収容する液晶表示パネル1のメインFPC3が接合された端部に対応させる側板42には、切欠き部421が形成され、この切欠き部421から前記メインFPC3がケース外部に引き出される。
そして、液晶表示パネル1は、シールドケース4に収容された状態で両面粘着シート5により固着されている。両面粘着シート5は、液晶表示パネル1の表示領域を囲む矩形枠状に形成され、天板41内面の表示窓43周縁に配置されている。
液晶表示パネル1の表示の観察側とは反対側の背面側には、面発光照射パネル6が設置されている。本実施形態の面発光照射パネル6は、照射対象の液晶表示パネル1に大略対応した矩形をなす透明な導光板61の一方の端部に、光源素子としてのLED(Light-Emitting Diode)62が複数個配置されてなるサイドライト型バックライトパネルである。
導光板61の光出射面(前面)611には、調光部材としての光学シート積層体63が設置されている。光学シート積層体63は、下拡散シート631、プリズムシート632、及び上拡散シート633が、光出射面611上に順次積層されてなる。
導光板61の後面612には、LED62から射出され導光板61に入射した光を前面611に向けて均一に反射させるための凹凸パターン(不図示)が形成されている。そして、この後面612には白色のPET(ポリエチレンテレフタレート:polyethylene terephthalate)シートからなる光反射シート64が設置されている。
LED62はFPC65上にCOF(Chip On Film)方式により直接搭載されており、このLED62をCOF搭載したFPC(以下光源用FPCという)65は上記光反射シート64に隣接させて配置されている。
上述のように構成された面発光照射パネル6においては、LED62から射出された光が、導光板61内にその対向する端面から入射し、この入射光が後面612の凹凸パターンに入射すると、ここで前面611に向けて内面反射され、前面611から面状に出射される。出射された光は光学シート積層体63を透過することにより、輝度分布が均一で正面輝度の高い面状照射光となって液晶表示パネル1に照射される。なお、凹凸パターンに入射した後に導光板61外に出射する光も存在するが、これらの出射光は光反射シート64により反射されて導光板61内に再入射させられ、これにより、LED62からの射出光の利用効率が高められる。
上記面発光照射パネル6は、ライトケース7に収納設置されている。ライトケース7は、樹脂材料を用いて成形された外形が直方体をなす上面開放型ケースで、前記シールドケース4が嵌合装着される。したがって、導光板61に大略対応した矩形をなす底板71の4辺に立設された4方の側板72には、夫々、シールドケース4の側版42の先端部を嵌合させる凹部721が形成されている。そして、前記光源用FPC65が、ライトケース7に設けられた図示しない切欠き部からライトケース7外に引き出されている。
面発光照射パネル6が収納設置された上記ライトケース7に、液晶表示パネル1が収納設置された前記シールドケース4を嵌合装着すれば、本実施形態の液晶表示モジュールが得られる。
本実施形態の液晶表示モジュールをディスプレイとして用いる機器が例えば携帯電話機である場合、携帯電話機におけるディスプレイの設置位置には、液晶表示モジュールを駆動制御するためのPCB8が設けられている。PCB8には、メインFPC3を電気接続するためのコネクタ9や光源用FPC65を電気接続するコネクタ(不図示)が配設されている。
ここで、本実施形態におけるメインFPC3の構成について、図2の平面図に基づき説明する。
ベースフィルム31の表面の略全域にわたり、第1の配線パターン32が配設されている。第1の配線パターン32のうちの各種部品搭載ランド321が形成された領域A1は両面配線領域であり、この裏面には、第2の配線パターン33(図1参照)が配設されている。
両面配線領域A1には、ICチップ34、抵抗やコンデンサ等の各種受動素子35等が対応する搭載ランド321に導通設置され、適所に各種検査用のプローブ接触用パッド36、及び裏面の第2配線パターンとの導通をとるためのスルーホール37等が配設されている。
第1の配線パターン32のうちの各配線のリード部322が並設されている領域A2は、裏面に配線パターンが配設されていない片面配線領域である。
ベースシート31の幅広に形成された端部311は出力側端子部であり、各配線の出力側接続端子323が所定のピッチで並設されている。この出力側端子部の両側部にはこのメインFPC3を液晶表示パネル1に導通接合する際の位置決めの基準となる基板接合用アライメントマーク38、38が配設されている。また、ベースシート31の反対側の突出耳部312は入力端子部であり、各配線の入力側端子324が並設されている。
そして、片面配線領域A2のICチップ34の搭載位置に近いコーナー部には、ICチッブを搭載する際の位置決めの基準となるチッブ位置決め用アライメントマーク39が配設されている。このチップ位置決め用アライメントマーク39は、ICチップ34等の電子部品搭載用接続端子やプローブ接触用パッド36と同様に、第1の配線パターン32をフォトリソグラフィーにより形成した後、例えば金の電解メッキを施すことにより明瞭なマークに形成される。
このように、チッブ位置決め用アライメントマーク39を、配線リード部322が設けられている片面配線領域A2に配設することにより、ICチップ34の搭載位置に近い両面配線領域A1内のエリアA3に、新たに電子部品を搭載することができ、高密度実装化により好都合となる。
また、実装密度の高い第1の配線パターン32が配設されている面(表面)において、チップ位置決め用アライメントマーク39を両面配線領域A1外に設置するから、実装密度がより高度化される。
上述のようにして製作されたメインFPC3は、図1に示されるように、その出力側接続端子部311を液晶表示パネル1におけるガラス基板11の突出部111に導通接合されている。本実施形態では、突出部111の入力端子(不図示)に対応する出力側接続端子323が異方性導電接着材(不図示)を介して熱圧着接合されており、この熱圧着接合の際には、基板接合用アライメントマーク38、38とガラス基板11側のアライメントマーク(不図示)とを整合させることにより位置決めを行う。
例えば携帯電話機に液晶表示モジュールが設置される場合、適用機器つまり携帯電話機の小型薄型化を進めるために、メインFPC3の入力端子部312が挿着されるコネクタは、液晶表示モジュール設置スペースの背面側に設けられる。このような場合、出力側接続端子部311を液晶表示パネル1のガラス基板突出部111に導通接合されたメインFPC3は、液晶表示モジュールの側面に沿わせ背面側に折り返される。本発明に係わるメインFPC3では、この折り返し部分が片面配線領域A2に形成されて薄肉化されているため、円滑に湾曲させて配線を断裂させることなく折り返すことができる。
以上のように、本実施形態の液晶表示モジュールに適用されたメインFPC3は、COF搭載されるICチップ34に対するチッブ位置決め用アライメントマーク39を配線リード部322の配設領域である片面配線部A2に設けたから、チッブ位置決め用アライメントマーク39が従来設置されていたエリアA3に新たな電子部品を搭載でき、両面配線部A1における電子部品の実装密度が向上する。その結果、メインFPC3が適用される液晶表示モジュールの小型薄型化が達成され、その液晶表示モジュールが設置される携帯電話機等の適用製品の小型薄型化が可能になる。
なお、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。
例えば、上記実施形態では、ベースシート31の第1の配線パターン32が略全域に配設された面(表面)に、ICチップ34とその搭載位置決め用アライメントマーク39を設けたが、これに限らず、第2の配線パターン33が配線されている裏面に設置された電子部品に対して、その位置決め用アライメントマークを片面配線領域A2の裏面(配線リードが設けられていない面)に設置してもよい。
本発明の一実施形態としてのフレキシブル配線基板が適用された液晶表示モジュールを示す模式的断面図である。 上記フレキシブル配線基板を示す平面図である。
符号の説明
1 液晶表示パネル
11、12 前、後ガラス基板
111 突出部
13、14 前、後偏光板
2 ドライバチップ
3 メインFPC(Flexible Printed Circuit)
31 ベースシート
32 第1の配線パターン
33 第2の配線パターン
34 ICチップ
37 スルーホール
38 基板接合用アライメントマーク
39 チップ位置決め用アライメントマーク
4 シールドケース
41 天板
42 側板
43 表示窓
5 両面粘着シート
6 面発光照射パネル
61 導光板
62 LED(Light-Emitting Diode)
63 光学シート積層体
64 光反射シート
65 光源用FPC
7 ライトケース
8 駆動制御回路基板
9 コネクタ

Claims (2)

  1. 一対の主面を有し絶縁材料からなるフレキシブルな1層のベースシートを有し、前記ベースシートには、前記一方の主面に第1の配線パターンが配設された片面配線領域と、前記一方の主面に前記第1の配線パターンが配設されて他方の前記主面に第2の配線パターンが配設された両面配線領域とが形成されたフレキシブル配線基板と、
    前記フレキシブル基板の前記出力側接続端子部に接続された表示パネルと、
    前記表示パネルの背面側に配置された面光源と、を備え、
    前記一方の主面及び前記他方の主面のうちの前記両面配線領域に搭載される一方及び他方の電子部品を搭載する際の位置決めの基準となる一方及び他方のアライメントマークが、前記一方の主面及び前記他方の主面のうちの前記片面配線領域に設けられていて、
    前記ベースシートは、前記両面配線領域及び前記入力端子部が前記面光源の背面側に配置されるように折り返され、前記片面配線領域が湾曲されていることを特徴とする液晶表示装置
  2. 前記ベースシートには、表示パネルに接続される出力側接続端子部と、前記表示パネルの駆動装置に接続される入力端子部とが形成され、
    前記ベースシートの一端部から他端部にかけて、前記出力側接続端子部、前記片面配線領域、前記両面配線領域及び前記入力端子部が順に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置
JP2007252919A 2007-09-28 2007-09-28 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5115117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007252919A JP5115117B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007252919A JP5115117B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 液晶表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009088044A JP2009088044A (ja) 2009-04-23
JP2009088044A5 JP2009088044A5 (ja) 2010-11-11
JP5115117B2 true JP5115117B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=40661126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007252919A Expired - Fee Related JP5115117B2 (ja) 2007-09-28 2007-09-28 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5115117B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426674U (ja) * 1977-07-27 1979-02-21
JP3719335B2 (ja) * 1998-08-19 2005-11-24 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JP4470793B2 (ja) * 2005-03-30 2010-06-02 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4233543B2 (ja) * 2005-05-12 2009-03-04 三菱電機株式会社 高密度電子基板の製造方法及び集合基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009088044A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4543772B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
US8039753B2 (en) Flexible printed circuit board
KR100786479B1 (ko) 평판표시장치 및 이를 이용한 휴대용 표시기기
US8379163B2 (en) Display device
JP2009216753A (ja) 液晶表示装置
JP2006133448A (ja) 電気光学装置及び電子機器
CN110908180A (zh) 照明装置、显示装置及照明装置的制造方法
KR101458854B1 (ko) 연성 인쇄 회로 기판, 그의 제조 방법 및 그를 포함하는표시 장치
US20100103651A1 (en) Led module and backlight unit having the same
CN102736316A (zh) 液晶显示装置
JP2017163029A (ja) 電子部品実装方法、基板、電子回路、面光源装置、表示装置、及び、電子機器
WO2012141117A1 (ja) 液晶モジュールおよび表示装置
JP4519709B2 (ja) フレキシブル配線基板、電子部品搭載フレキシブル配線基板、および液晶表示装置
JP2007273578A (ja) 電子部品接続構造
JP2011242415A (ja) 表示装置
JP2006119321A (ja) 電気回路間の導通接続構造
KR102036757B1 (ko) 연성회로기판 및 이를 포함하는 표시장치
JP5115117B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009086071A (ja) 液晶表示モジュール
JP2007234830A (ja) フレキシブル配線基板の導通接合構造
KR20140018045A (ko) 액정표시장치
JP5226225B2 (ja) 配線基板の半田接合構造
JP2009075498A (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR20190009134A (ko) 표시장치
JP5109644B2 (ja) フレキシブル配線基板の実装構造とそれを適用した液晶表示モジュール。

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees