JP5113740B2 - 移動通信システムで制御情報を通信する方法 - Google Patents

移動通信システムで制御情報を通信する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5113740B2
JP5113740B2 JP2008509939A JP2008509939A JP5113740B2 JP 5113740 B2 JP5113740 B2 JP 5113740B2 JP 2008509939 A JP2008509939 A JP 2008509939A JP 2008509939 A JP2008509939 A JP 2008509939A JP 5113740 B2 JP5113740 B2 JP 5113740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data block
control information
data
mac
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008509939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008541546A (ja
Inventor
ヨン デ リー,
スン ダク チョン,
ミュン チュル ユン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2008541546A publication Critical patent/JP2008541546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113740B2 publication Critical patent/JP5113740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/189Transmission or retransmission of more than one copy of a message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0473Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、移動通信システムで制御情報を通信することに関するものである。本発明は、広範囲な適用に適しているが、特に、パケットの受信失敗を指示するための自動再送要求技法を使用する移動通信システムで新しい制御情報を迅速に通信するのに適している。
図1は、汎用移動通信システム(universal mobile telecommunications system;以下、UMTSと略称する。)のネットワーク構造のブロック図である。図1を参照すると、UMTSは、主に、使用者装置(user equipment;以下、UEと略称する。)、UMTS地上無線接続ネットワーク(UMTS terrestrial radio access network;以下、UTRANと略称する。)、及び核心網(core network;CN)を含む。
UTRANは、一つ以上の無線ネットワークサブシステム(radio network sub−system;以下、RNSと略称する。)を含む。RNSは、一つの無線ネットワーク制御器(radio network controller;以下、RNCと略称する。)及びそのRNCによって管理される一つ以上の基地局(Node B)を含む。一つのNode Bには一つ以上のセルが存在する。
図2は、UMTSで使用される無線プロトコルの構造図である。図2を参照すると、無線インターフェースプロトコルは、垂直的には物理階層、データリンク階層及びネットワーク階層を含み、水平的には、データ情報伝送のための使用者平面及びシグナリング伝送のための制御平面を含む。
図2のプロトコル階層は、関連技術分野で広く知られた開放型システム間相互接続(open system interconnection;OSI)の3個の下位階層、すなわち、第1階層L1、第2階層L2及び第3階層L3に分けられる。図2の各階層は、次のように説明される。
物理階層(physical layer;以下、PHY階層という。)は、第1階層であり、物理チャネルを使用して上位階層に情報伝達サービスを提供する。PHY階層は、伝送チャネルを通してPHY階層上に位置した媒体接近制御(medium access control;以下、MACと略称する。)階層に連結される。データは、伝送チャネルを通してMAC階層とPHY階層との間で伝送される。また、データは、他の物理階層の間で伝送され、より具体的には、伝送側の物理階層と受信側の物理階層との間で物理チャネルを通して伝送される。
第2階層のMAC階層は、論理チャネルを通してMAC階層上に位置した無線リンク制御(radio link control;以下、RLCと略称する。)階層にサービスを提供する。MAC階層は、詳細に管理される各伝送チャネルのタイプによってMAC−b副階層、MAC−d副階層、MAC−c/sh副階層、MAC−hs副階層及びMAC−e副階層に分けられる。
MAC−b副階層は、システム情報の放送に対する責任を持つ放送チャネル(broadcast channel;BCH)などの伝送チャネルを管理することを担当する。MAC−c/sh副階層は、共有伝送チャネルを管理し、共有伝送チャネルは、他のUEによって共有される。順方向接続チャネル(forward access channel;FACH)及びダウンリンク共有チャネル(downlink shared channel;以下、DSCHと略称する。)は、共有伝送チャネルの例である。MAC−d副階層は、特定のUEのための専用チャネル(dedicated channel;以下、DCHと略称する。)などの専用伝送チャネルを管理することを担当する。MAC−hs副階層は、ダウンリンク及びアップリンクでの高速データ伝送を支援するための高速ダウンリンク共有チャネル(high speed downlink shared channel;HS−DSCH)などの伝送チャネルを管理する。MAC−e副階層は、アップリンクデータ伝送のための強化された専用チャネル(enhanced dedicated channel;以下、E−DCHと略称する。)などの伝送チャネルを管理する。
図3は、DCH及びE−DCHの構造的な例を示した図である。図3を参照すると、DCH及びE−DCHは、一つのUEによって専用的に使用される伝送チャネルである。具体的に、E−DCHは、アップリンクでUTRANにデータを伝送するUEによって使用される。DCHと比較すると、E−DCHは、アップリンクデータをDCHより速く伝送することができる。データを高速で伝送するために、E−DCHは、例えば、ハイブリッド自動再送要求(hybrid automatic repeat request;以下、HARQと略称する。)、適応変調及びコーディング(adaptive modulation and coding;以下、AMCと略称する。)及びNode Bによって制御されるスケジューリングなどの技術を採用する。
E−DCHのために、Node−Bは、UEのE−DCH伝送を制御するためのダウンリンク制御情報をUEに伝送する。ダウンリンク制御情報は、例えば、HARQのための応答情報(ACK/NACK)、AMCのためのチャネル品質情報、E−DCH伝送レート割り当て情報、E−DCH伝送開始時間及び伝送時間間隔割り当て情報、及び伝送ブロック大きさ情報を含む。一方、UEは、Node Bにアップリンク制御情報を伝送する。アップリンク制御情報は、例えば、Node B制御スケジューリングのためのE−DCHレート要請情報、UEバッファ状態情報、及びUE電力状態情報を含む。E−DCHのためのアップリンク及びダウンリンク制御情報は、強化された専用物理制御チャネル(enhanced dedicated physical control channel;以下、E−DPCCHと略称する。)などの物理制御チャネルを通して伝送される。
MAC−dフロー(flow)は、E−DCHのためのMAC−d副階層とMAC−e副階層との間で定義される。この場合、専用論理チャネルは、MAC−dフローにマッピングされる。MAC−dフローは、伝送チャネルE−DCHにマッピングされ、E−DCHは、他の物理チャネルE−DPDCH(enhanced dedicated physical data channel)にマッピングされる。その反面、専用論理チャネルは、DCHに直接マッピングされることもある。この場合、伝送チャネルDCHは、専用物理データチャネル(dedicated physical data channel;DPDCH)にマッピングされる。図3のMAC−d副階層は、特定のUEのための専用伝送チャネルとしてDCHを管理し、MAC−e副階層は、アップリンクで速いデータを伝送するのに使用される伝送チャネルとしてE−DCHを管理する。
伝送側のMAC−d副階層は、上位階層、すなわち、RLC階層から伝達されたMAC−dサービスデータユニット(service data unit;以下、SDUと略称する。)からMAC−dプロトコルデータユニット(protocol data unit;以下、PDUと略称する。)を設定する。受信側のMAC−d副階層は、下位階層から受信されたMAC−d PDUからのMAC−d SDUの回復を活性化し、その回復されたMAC−d SDUを上位階層に伝達する。そうすることにより、MAC−dは、MAC−d PDUをMAC−dフローを通してMAC−e副階層と交換したり、MAC−d PDUをDCHを通して物理階層と交換する。受信側のMAC−d副階層は、その回復されたMAC−d SDUを上位階層に伝達する前に、MAC−d PDUに付着されたMAC−dヘッダーを使用してMAC−d PDUを回復する。
伝送側のMAC−e副階層は、上位階層、すなわち、MAC−d副階層から伝達されたMAC−d PDUに該当するMAC−e SDUからMAC−e PDUを設定する。受信側のMAC−e副階層は、下位階層、すなわち、物理階層から受信されたMAC−e PDUからのMAC−e SDUの回復を活性化し、その回復されたMAC−e SDUを上位階層に伝達する。そうすることにより、MAC−eは、MAC−e PDUをE−DCHを通して物理階層と交換する。受信側のMAC−e副階層は、その回復されたMAC−e SDUを上位階層に伝達する前に、MAC−e PDUに付着されたMAC−eヘッダーを使用してMAC−e SDUを回復する。
図4は、E−DCHのためのプロトコルを示した図である。図4を参照すると、E−DCHを支援するMAC−e副階層は、UTRANのMAC−d副階層の下に存在する。また、UTRANのMAC−e副階層はNode Bに位置し、MAC−e副階層は各UEに存在する。その反面、UTRANのMAC−d副階層は、該当のUEを管理することを担当するサービング無線ネットワーク制御器(serving radio network controller;SRNC)に位置する。各UEにはMAC−d副階層が存在する。
E−DCHのための制御情報伝送は、次のように説明される。まず、スケジューラは、E−DCHのためのNode Bに存在する。スケジューラは、各セル内の全てのUEからの基地局でのアップリンク伝送でデータの伝送効率を高めるために、一つのセル内に存在する各UEへの最適な無線資源の割り当てを活性化する。具体的には、より多くの無線資源は、一つのセル内で良好なチャネル状態を有するUEに、該当のUEがより多くのデータを伝送できるように割り当てられる。アップリンク無線チャネル上で該当のUEが干渉信号を伝送することを防止するために、チャネル状態が良好でないUEには、より少ない無線資源が割り当てられる。
該当のUEに無線資源を割り当てるとき、スケジューラは、UEの無線チャネル状態を考慮するだけではない。また、スケジューラは、各UEからの制御情報を要求する。例えば、制御情報は、UEがE−DCHのために使用可能な電力量、または、UEが伝送を試みるデータの量を含む。換言すると、UEがより良好なチャネル状態を有するとしても、UEがE−DCHのために使用可能な余分の電力がないか、UEがアップリンク方向に伝送可能なデータがない場合、無線資源がUEに割り当てられてはならない。すなわち、スケジューラは、E−DCHのための余分の電力及びアップリンクで伝送されるデータを有するUEに無線資源が割り当てられる場合のみに、一つのセル内で無線資源使用の効率を高めることができる。
したがって、UEは、Node Bのスケジューラに制御情報を送るべきである。制御情報は、多様な方式で伝送される。例えば、Node Bのスケジューラは、アップリンクで伝送されるデータが特定の値を超えることを報告するようにUEに指示することができ、周期的にNode B自身に制御情報を送るようにUEに指示することができる。
無線資源がNode BのスケジューラからUEに割り当てられる場合、UEは、割り当てられた無線資源内でMAC−e PDUを設定した後、MAC−e PDUをE−DCHを通して基地局に伝送する。具体的に、伝送されるデータがあると、UEは、UEによって伝送されるデータがあることをNode Bに知らせるために、Node Bに制御情報を送る。Node Bのスケジューラは、その後、UEによって送られた制御情報に基づいてUEに無線資源が割り当てられることを指示する情報を送る。この場合、無線資源の割り当てを指示する情報は、UEがアップリンクで伝送可能な電力の最大値、基準チャネルに対する比率などを意味する。UEは、無線資源の割り当てを指示する情報に基づいて許容された範囲内でMAC−e PDUを設定し、その設定されたMAC−e PDUを伝送する。
しかしながら、関連した従来技術の方法においては、UEは、Node BによってMAC−e PDUがエラーなしに受信されたという確認(acknowledgement;以下、ACKと略称する。)をNode Bから受信するまでMAC−e PDUを伝送したり、または、最大再伝送試み値(attempt value)が許容する限度までMAC−e PDUを再伝送する。したがって、Node Bに伝送されるUEに新しいデータが到着すると、新しい制御情報は、新しいデータ伝送のための資源の割り当てを要請するために、Node Bにも伝送されるべきである。しかし、図5に示した従来技術においては、UEは、Node BからACKを受信するまで待つべきであるか、新しいまたは更新されたMAC−e PDUを新しい制御情報と一緒に伝送する前に、許容された最大回数の間に以前のMAC−e PDUを再伝送すべきである。したがって、UEが無線資源の割り当てを受信するのにかかる時間が遅延される。また、電力情報などの情報が頻繁に変更されることを考慮すると、関連した従来技術上の方法下では、誤っているか古い情報が伝達される。
本発明は、移動通信システムで制御情報を通信することを指向する。
本発明の付加的な特徴及び長所は、次の説明を通して展開されるもので、部分的に上記の説明から明白になるか、または、本発明の練習を通して習得されるだろう。本発明の目的及び他の長所は、この文書の付加された図面のみならず、記述された説明及び特許請求の範囲で具体的に指摘された構造によって実現・獲得されうる。
本発明の目的による上記のような長所及び他の長所を達成するために、幅広く説明されて具現されたように、本発明は、移動通信システムで制御情報を通信するための方法内で具現され、本発明は、1番目のデータを伝送するための資源が利用不可能であるとき、前記1番目のデータを伝送するための制御情報を含む1番目のデータブロックを伝送する段階と;前記1番目のデータより高い優先順位を有する2番目のデータとして、上位階層から伝送される前記2番目のデータを受信する段階と;前記1番目及び前記2番目のデータを伝送するための資源が利用不可能であるとき、前記1番目及び前記2番目のデータを伝送するための更新された制御情報を含む2番目のデータブロックを伝送する段階と;を含む。優先順位は、データが伝達される論理チャネルと関連することが好ましい。
本発明の一様相において、前記制御情報通信方法は、前記1番目及び前記2番目のデータブロック伝送に関するフィードバック情報を受信するための受信機と一緒に、自動再送要請技法を設定する段階をさらに含み、前記受信機は、移動端末及びネットワークのうち一つに該当することを特徴とする。
前記2番目のデータブロックは、前記1番目のデータブロック伝送に対する前記受信機からのフィードバック情報の受信とは独立的に伝送されることが好ましい。
前記受信機から前記1番目のデータブロックに対するACKを受信する前まで、前記自動再送要請技法を使用して前記受信機に前記1番目のデータブロックが再伝送され、前記受信機は、移動端末及びネットワークのうち一つに該当することが好ましい。
前記1番目のデータブロックに対するACKが前記受信機から受信されない場合、前記1番目のデータブロックは、前記自動再送要請技法を使用して前記受信機によって設定された最大回数だけ前記受信機に再伝送され、前記受信機は、移動端末及びネットワークのうち一つに該当することが好ましい。
前記2番目のデータブロックは、前記受信機から前記2番目のデータブロックに対するACKを受信するまで、前記自動再送要請技法を使用して前記受信機に再伝送され、前記受信機は、移動端末及びネットワークのうち一つに該当することが好ましい。
前記2番目のデータブロックに対するACKが前記受信機から受信されない場合、前記2番目のデータブロックは、前記自動再送要請技法を使用して前記受信機によって設定された最大回数だけ前記受信機に再伝送され、前記受信機は、移動端末及びネットワークのうち一つに該当する。
本発明の他の様相において、前記制御情報は、スケジューリング情報を含み、前記スケジューリング情報は、最優先論理チャネル識別子;総E−DCHバッファ状態;最優先論理チャネルバッファ状態;及び移動端末電力ヘッドルームのうち少なくとも一つを含む。
本発明の更に他の様相において、前記1番目のデータブロックはMAC−e PDUで、前記2番目のデータブロックはMAC−e PDUであることを特徴とする。
本発明の他の実施例によると、移動通信システムで制御情報を通信するための移動端末は、2番目のデータが1番目のデータより高い優先順位を有する前記1番目のデータ及び2番目のデータを上位階層から受信し、伝送される1番目のデータブロック及び2番目のデータブロックを生成する処理器と;前記1番目のデータの前記伝送のための資源が利用不可能であるとき、前記1番目のデータを伝送するための制御情報を含む前記1番目のデータブロックを伝送するための前記処理器によって調節される伝送機と;を含み、前記伝送機は、前記1番目のデータ及び前記2番目のデータを伝送するための資源が利用不可能であるとき、前記1番目のデータ及び2番目のデータを伝送するための更新された制御情報を含む前記2番目のデータブロックを伝送する。
優先順位は、データが伝達される論理チャネルと関連することが好ましい。
本発明の一様相において、前記移動端末は、前記1番目のデータブロック及び前記2番目のデータブロックの前記伝送に関するフィードバック情報を受信するための受信側と一緒に自動再送要請技法を設定し、前記受信側は、移動端末及びネットワークのうち一つに該当する。
前記2番目のデータブロックは、前記1番目のデータブロック伝送に対する前記受信側からのフィードバック情報の受信とは独立的に伝送されることが好ましい。
前記1番目のデータブロックは、前記受信側から前記1番目のデータブロックに対するACKを受信する前まで、前記自動再送要請技法を使用して前記受信側に再伝送され、前記受信側は、移動端末及びネットワークのうち一つに該当することが好ましい。
前記1番目のデータブロックに対するACKが前記受信側から受信されない場合、前記1番目のデータブロックは、前記自動再送要請技法を使用して前記受信側によって設定された最大回数だけ前記受信側に再伝送され、前記受信側は、移動端末及びネットワークのうち一つに該当することが好ましい。
前記受信側から前記2番目のデータブロックに対するACKを受信するまで、前記自動再送要請技法を使用して前記受信側に前記2番目のデータブロックが再伝送され、前記受信側は、移動端末及びネットワークのうち一つに該当することが好ましい。
前記2番目のデータブロックに対するACKが前記受信側から受信されない場合、前記2番目のデータブロックは、前記自動再送要請技法を使用して前記受信側によって設定された最大回数だけ前記受信側に再伝送され、前記受信側は、移動端末及びネットワークのうち一つに該当することが好ましい。
本発明の他の様相において、前記制御情報は、スケジューリング情報を含み、前記スケジューリング情報は、最優先論理チャネル識別子;総E−DCHバッファ状態;最優先論理チャネルバッファ状態;及び移動端末電力ヘッドルームのうち少なくとも一つを含む。
本発明の更に他の様相において、前記1番目のデータブロックはMAC−e PDUで、前記2番目のデータブロックはMAC−e PDUである。
上述した本発明に対する一般的な説明及び以下の詳細な説明は、全て例示的及び説明的なものであり、以下、請求されたような本発明に対する追加的な説明が提供される。
本発明は、移動通信システムで制御情報を通信することに関するものである。
以下、添付された図面に示した例題である本発明の好適な実施例を説明する。ここで、同一の参照番号は、図面の全般にかけて同一部分または対応部分を示すために使用される。
HARQ技法を使用する伝送方法は、次のように説明される。まず、HARQは、受信側に到達する成功的に伝送されたデータの確率を高め、その対応する到着のために必要な電力を減少させるためにE−DCHを使用する。したがって、HARQ下で、伝送成功の確率を高めるとともに、必要な電力を減少させることは、受信側から伝送側に送られたフィードバック情報に依存する。フィードバック情報は、伝送側によって伝送されたデータがエラーなしに受信側に受信されるかどうかを伝送側に通知することが好ましい。
例えば、受信側が物理チャネルを通してUEなどの伝送側によって伝送されたパケット1をエラーなしに受信すると、受信側は、受信成功信号またはACKを伝送する。受信側がパケット1をエラーなしに受信することに失敗すると、受信側は、否定的な確認(negative acknowledgement;以下、NACKと略称する。)を伝送する。その後、伝送側は、伝送側によって伝送されたフィードバックに関してフィードバックがACKである場合、パケット2のような新しいデータを伝送し、前記フィードバックがNACKである場合、パケット1を再び送る。そうすることにより、伝送側は、以前のパケット1(1番目に伝送された)及び以後のパケット1(2番目に伝送された)の両者を用いて伝送を試みる。これが成功した場合、受信側は、ACKを伝送側に伝送する。また、これが失敗した場合、受信側は、伝送側にNACKを伝送する。NACKが伝送側によって受信されると、伝送側は、上記の過程を繰り返す。この場合、再伝送されたパケット1は、以前のパケット1と同一でなければならない。そうでない場合、受信側は、データをエラーなしに復旧することが不可能である。
しかしながら、UEがチャネル状態の良好でない地域内に継続的に留まっているか、または、UEによって伝送されるデータが伝達遅延に敏感である場合、UEは、上述した再伝送を漠然と行うことが不可能である。そのため、受信側は、利用可能な伝送及び再伝送の最大回数をUEに知らせる。最大再伝送回数だけデータを伝送することを試みた後、受信側からNACKを受信する場合、UEは、該当のデータの伝送試みを中止し、次のデータの伝送を試みる。
したがって、MAC−e PDU内に制御情報が含まれているとしても、UEは、最大再伝送回数だけMAC−e PDUの再伝送を試みる。上述したように、上述した再伝送は、受信側でMAC−e PDUの受信成功確率を高めるために必要である。制御情報内に含まれた内容は、最優先チャネル、最優先チャネル比率、総バッファ量、電力マージンなどである。ここで、最優先チャネルは、伝送されるデータを有する各チャネルのうち最も高い優先順位を有するチャネルを意味する。
上述したように、HARQシステムにおいては、伝送側は、データを伝送し、受信側からのフィードバックを待った後、フィードバックの内容によって再伝送を行うかどうかを決定する。しかし、伝送側によってデータが伝送された後、受信側からの応答が伝送側に到着するまで、長い時間が経過する。応答を待つ間、UEは、使用者から多様な新しいデータを受信することができる。この場合、最優先チャネルが変更されるか、または、総バッファ量、電力マージンなどの他の情報が変更される。
特に、最優先チャネル情報が重要である。その理由は、無線資源を割り当てる間、該当のセル内の全てのUEを考慮するとき、Node Bが、より高い優先順位を有するUEに無線資源を割り当てるためである。したがって、UEによって一番最初に伝送された制御情報内に含まれた最優先チャネルが低い優先順位を有するチャネルで、より高い優先順位を有するチャネルからデータがUEに到達すると、UEは、この情報をNode Bに直ちに知らせなければならない。例えば、UEは、そのUEがNode BからNACKを受信するとき、Node Bに知らせることができる。
図6Aは、本発明の一実施例に係る制御情報を通信する方法を示した図である。図6Aを参照すると、1番目のデータのための1番目の制御情報を含む1番目のデータパケット(MAC−e PDU1)がUEから受信側に伝送され、その受信側は、例えば、ネットワークまたは移動端末である。1番目の制御情報は、1番目のデータを伝送するための資源の割り当てを要請することが好ましい。引き続いて、受信側に伝送される新しいデータがUEに到着する。その新しいデータを伝送するために、UEは、新しいまたは更新されたデータパケット(MAC−e PDU2)を通して受信側に新しいデータ(新しい制御情報)と関連した制御情報を伝送することで、受信側からデータ伝送資源の割り当てを要請する。
図6Aに示すように、UEは、前記1番目のデータパケットに対するACKを受信側から受信するまで、または、受信側に新しい制御情報を伝送する前に1番目のデータパケット再伝送の最大回数が得られるまで待たないことが好ましい。むしろ、UEは、1番目のデータパケットに対するNACKを受信することを待つ。NACKを受信すると、UEは、新しいデータパケットを設定したり、または、新しい制御情報を含むように1番目のデータパケットを更新する。その後、その新しいまたは更新されたデータパケットが受信側に伝送される。
図6Bは、本発明の他の実施例に係る制御情報を通信する方法を示した図である。図6Bに示すように、伝送される新しいデータは、1番目のデータパケット伝送に対するNACKが受信側から受信されるときにUEに到達する。NACKが受信されると、UEは、新しいデータパケットを設定したり、または、その新しいデータと関連した新しい制御情報を含むように1番目のデータパケットを更新する。その後、その新しいまたは更新されたデータパケットが受信側に伝送される。
図7は、本発明の他の実施例に係る制御情報を通信する方法を示した図である。図7を参照すると、UEは、新しい制御情報を伝送する前に、以前に伝送されたデータパケットのための任意のフィードバック情報を受信側から受信することを待たない。したがって、受信側に伝送される新しいデータがUEに到達すると、UEは、データ伝送資源の割り当てを要求するための新しいデータと関連した新しい制御情報を含む新しいデータパケットを直ちに設定する。このように設定すると、以前に伝送されたデータパケットに対するフィードバック情報の受信とは独立的に、受信側に新しいデータパケットが伝送される。
したがって、本発明は、E−DCHを使用するUEが適切な品質のサービスを受信することを可能にする。このために、本発明は、UEが制御情報を基地局に効果的に伝送することを可能にする方法を提案する。UEがHARQ再伝送を行う間に、伝送される制御情報の内容が変化すると、UEの新しい制御情報はNode Bに伝送されることが好ましい。
本発明の一実施例によると、UEが、Node Bに制御情報を含むMAC−e PDUを伝送し、そのMAC−e PDUのための受信側からの応答(フィードバック情報)を待つとき、UEがMAC−e PDUを再伝送しなければならないとその応答が指示する場合、UEは、MAC−e PDUの再伝送を停止し、伝送される最も最近の制御情報でMAC−e PDUを再設定し、その再設定されたMAC−e PDUを伝送する。制御情報がMAC−e PDU内のみに含まれており、UEが該当の応答を受信する間にUEの制御情報が変わると、UEは、MAC−e PDUの再伝送を停止し、伝送される最も最近の制御情報でMAC−e PDUを再設定し、その後、その再設定されたMAC−e PDUを伝送する。
本発明の一実施例によると、UEは、MAC−e PDU内に制御情報を含み、基地局にMAC−e PDUを伝送する。UEは、その後、MAC−e PDUに対する基地局からの応答(フィードバック情報)を待つ。UEがMAC−e PDUを再伝送するように指示する命令をUEが受信し、MAC−e PDUが制御情報のみを含み、MAC−e PDUを伝送したUEが該当の応答を受信する間にUEの制御情報が変化すると、UEは、最大再伝送回数を無視することができる。
本発明の他の実施例によると、制御情報を含むMAC−e PDUをUEが基地局に伝送するとき、MAC−e PDUが制御情報のみを含むと、本発明は、MAC−e PDUの最大再伝送回数が0に解析されることを公開する。UEは、MAC−e PDUが制御情報のみを含むとき、再伝送を行わないと決定することが好ましい。制御情報のみを含むMAC−e PDUの受信が失敗することを指示する応答を受信するとき、UEは、過去のMAC−e PDUを無視し、制御情報の更新によってMAC−e PDUを設定し、その設定されたMAC−e PDUを伝送する。UEは、MAC−e PDUの成功的な受信を指示する応答を受信するまで上記の過程を試み、再伝送回数が最大再伝送回数を超えないときまで上記の過程を継続的に行う。そのうち、特に、1番目のMAC−e PDU伝送が上記の過程内の再伝送回数内に含まれると、UEは、最大再伝送回数を1に解析することができる。
上述した制御情報は、UEのマージン電力量(移動端末電力ヘッドルーム)などのスケジューリング情報、UEによって所有された総データ量(総E−DCHバッファ状態)、伝送されるデータを有する各チャネルのうち最優先順位を有するチャネル(最優先論理チャネル識別子)、または総データ量に対する最優先順位を有するチャネルに該当するデータ量の比を含む。
本発明の他の実施例によると、制御情報のみを含むMAC−e PDUをUEが伝送した後、再伝送が必要であることを指示する応答を受信し、その制御情報によって指示された最も高い優先順位を有するチャネルのデータより高い優先順位を有するチャネルにデータが到達すると、UEは、MAC−e PDUの再伝送を中止し、新しいMAC−e PDU内に更新された制御情報を含み、新しいMAC−e PDUを基地局に伝送する。
制御情報のみを含むMAC−e PDUをUEが伝送した後、MAC−e PDUの再伝送を要請する応答をUEが受信し、UEが伝送しようとする制御情報が更新され、再伝送回数が最大再伝送回数より小さい場合、UEは、以前に伝送されたMAC−e PDUを再伝送する。そうでない場合、UEは再伝送を中止する。
再伝送を要請する応答は、受信側が伝送側からのデータをエラーなしに受信することに失敗したことを指示する信号を含むことが好ましい。NACK信号は、そのような信号の一例である。その制御情報を含むMAC−e PDUを伝送するUE内に他の使用者データが含まれると、UEは、以前のMAC−e PDUのための再伝送を継続的に行う。
チャネル状態が良好でない場合、UEは、Node Bでのより具体的な受信のために、以前に伝送されたMAC−e PDUを継続的に伝送する。このために、制御情報のみを含むMAC−e PDUのための制御情報が変化すると、UTRANは、UEに以前のMAC−e PDUの再伝送を継続的に行うか、または、最も最新の制御情報で新しいMAC−e PDUを設定して送るかを知らせる。したがって、これは、セットアップ指示子を用いて達成される。
したがって、本発明によると、HARQ技法を用いる移動通信システムで新しい制御情報を基地局に速く伝送することが可能になる。
図8は、本発明の方法を行うための一例として、移動電話などの移動通信装置400のブロック図である。移動通信装置400は、マイクロプロセッサまたはデジタル信号処理器などの処理ユニット410、RFモジュール435、電力管理モジュール406、アンテナ440、バッテリー455、ディスプレイ415、キーパッド420、フラッシュメモリ、ROMまたはSRAMなどの保存ユニット430、スピーカー445及びマイクロホン450を含む。
使用者は、例えば、キーパッド420のボタン押し、または、マイクロホン450を用いた音声活性化による電話番号などの指示情報を入力する。処理ユニット410は、電話番号のダイヤルなどの適切な機能を行うための指示情報を受信して処理する。動作データは、その機能を行うために保存ユニット430から得られる。また、処理ユニット410は、使用者の参照及び便宜のために、ディスプレイ415上に指示及び動作情報をディスプレイすることができる。
処理ユニット410は、例えば、音声通信データを含む無線信号の伝送のような通信を初期化するために、RFモジュール435に指示情報を発する。RFモジュール435は、無線信号を受信して伝送するための受信機及び伝送機を含む。アンテナ440は、無線信号の伝送及び受信を活性化する。無線信号を受信すると、RFモジュール435は、処理ユニット410による処理のために基底帯域に各信号を伝送及び転換することができる。処理された各信号は、例えば、スピーカー445を通して出力された聞き取り可能または読み取り可能な情報に転換される。
処理ユニット410は、上位階層から1番目及び2番目のデータを受信し、ネットワークに伝送される1番目及び2番目のデータと関連した情報を含む1番目及び2番目のデータブロックを生成するように調節される。また、処理ユニット410は、1番目及び2番目のデータブロックをネットワークに伝送するために、RFモジュール435の伝送機を制御するように調節される。RFモジュール435の受信機は、ネットワークから各信号を受信するように調節される。
本発明は、移動通信の文脈(context)で説明されるが、無線通信装置を備えたPDA及びラップトップのような、移動装置を使用する如何なる無線通信システム内でも使用される。また、本発明を説明するための特定用語の使用は、UMTSなどの無線通信システムの特定タイプに本発明の範囲を制限してはならない。また、本発明は、例えば、TDMA、CDMA、FDMA、WCDMAなどの互いに異なる無線インターフェース及び/または物理階層を使用する他の無線通信システムにも適用可能である。
好適な各実施例は、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、または、それら間の如何なる組み合わせを生産するための標準プログラミング及び/またはエンジニアリング技術を使用する方法、装置または製造物として具現される。ここで使用された“製造物”という用語は、ハードウェアロジック(すなわち、集積回路チップ、フィールドプログラミングゲートアレイ(Field Programmable Gate Array;FPFA)、注文型半導体(Application Specific Integrated Circuit;ASIC)など)、コンピュータ可読の媒体(すなわち、磁気保存媒体(すなわち、ハードディスクドライブ、フロッピー(登録商標)ディスク、テープなど)、光学保存(CD ROMs、光ディスクなど)、揮発性及び非揮発性メモリ装置(すなわち、EEPROMs、ROMs、PROMs、RAMs、DRAMs、SRAMs、ファームウェアプログラム可能なロジックなど)内に具現されたコードまたはロジックを称する。
コンピュータ可読の媒体内のコードは、処理器によって接近されて実行される。好適な各実施例が具現されたコードは、伝送メディアまたはネットワーク上のファイルサーバーからも接近が可能である。この場合、コードが具現される製造物は、ネットワーク伝送ラインなどの伝送メディア、無線伝送メディア、空間を通して伝播される信号、無線波、赤外線信号などを含む。もちろん、関連技術分野の当業者であれば、本発明の範囲を逸脱しない範囲で、この構成に対して多くの変更が可能であることを認識するはずで、製造物は、関連技術で知られた媒体を含む如何なる情報をも含むことができる。
上述した実施例及び長所は、例示的なものに過ぎなく、本発明を制限するものとして解析されてはならない。本発明は、他のタイプの装置にも容易に適用されうる。本発明の説明は、例示的なものであって、特許請求の範囲を制限するものではない。多くの択一事項、変更及び変動は、関連技術内の当業者にとって明白である。特許請求の範囲において、機能式請求項(means−plus−function)条項(clause)は、引用された機能及び構造的な均等物のみならず、均等的な構造物のような、ここで説明された構造を取り扱うことを意図する。
本発明は、移動端末及び基地局を含む全てのタイプの装置に容易に適用されうる。
UMTSのネットワーク構造のブロック図である。 UEとUTRANとの間での無線インターフェースプロトコルの構造図である。 DCH及びE−DCHの構造的な例を示した図である。 E−DCHのためのプロトコルを示した図である。 関連した従来技術に係る移動通信システムでの制御情報を通信する方法を示した図である。 本発明の一実施例に係る制御情報を通信する方法を示した図である。 本発明の他の実施例に係る制御情報を通信する方法を示した図である。 本発明の他の実施例に係る制御情報を通信する方法を示した図である。 本発明の一実施例に係る移動通信装置のブロック図である。

Claims (10)

  1. 使用者装置(UE)が移動通信システムで制御情報を通信する方法であって、
    前記方法は、
    ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスを用いてネットワークに1番目のデータブロックを伝送することであって、前記1番目のデータブロックは、使用者装置により必要とされる資源の量についての情報を前記ネットワークに通知する制御情報を含む、ことと、
    前記1番目のデータブロックの最大再送回数に到達する前に前記1番目のデータブロックの伝送について否定的な確認(NACK)が前記ネットワークから受信された場合に前記1番目のデータブロックを再送せずに、前記制御情報を更新し、前記ネットワークに前記更新された制御情報を含む2番目のデータブロックを伝送することと
    を含む、方法。
  2. 前記制御情報は、スケジューリング情報を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記スケジューリング情報は、
    最優先論理チャネル識別子と、
    総E−DCHバッファ状態と、
    最優先論理チャネルバッファ状態と、
    使用者装置電力ヘッドルームと
    のうちの少なくとも一つを含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記最優先論理チャネル識別子の変更があるときに、前記使用者装置は、他のデータ伝送よりも高い優先順位で、変更された最優先論理チャネル識別子を反映する更新されたスケジューリング情報を伝送する、請求項に記載の方法。
  5. 優先順位は、データが伝達される論理チャネルと関連する、請求項に記載の方法。
  6. 前記1番目のデータブロックおよび前記2番目のデータブロックは、媒体接近制御プロトコルデータユニットである、請求項1に記載の方法。
  7. 移動通信システムで制御情報を通信するための使用者装置であって、
    前記使用者装置は、
    上位階層から1番目のデータおよび2番目のデータを受信し、伝送すべき1番目のデータブロックおよび2番目のデータブロックを生成する処理器であって、前記1番目のデータブロックは、前記使用者装置により必要とされる資源の量についての情報をネットワークに通知する制御情報を含む、処理器と、
    前記処理器によって制御される伝送機であって、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスを用いて前記ネットワークに前記1番目のデータブロックを伝送する伝送機と
    を備え、
    前記処理器は、前記1番目のデータブロックの最大再送回数に到達する前に前記1番目のデータブロックの伝送について否定的な確認(NACK)が前記ネットワークから受信された場合に前記1番目のデータブロックを再送せずに、前記制御情報を更新し、前記ネットワークに前記更新された制御情報を含む2番目のデータブロックを伝送するように前記伝送機を制御する、使用者装置。
  8. 前記制御情報は、スケジューリング情報を含む、請求項に記載の使用者装置。
  9. 前記スケジューリング情報は、
    最優先論理チャネル識別子と、
    総E−DCHバッファ状態と、
    最優先論理チャネルバッファ状態と、
    使用者装置電力ヘッドルームと
    のうちの少なくとも一つを含む、請求項に記載の使用者装置。
  10. 前記1番目のデータブロックおよび前記2番目のデータブロックは、媒体接近制御プロトコルデータユニットである、請求項に記載の使用者装置。
JP2008509939A 2005-05-03 2006-05-03 移動通信システムで制御情報を通信する方法 Active JP5113740B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050037307A KR101073915B1 (ko) 2005-05-03 2005-05-03 자동 재전송 기능을 가지는 이동통신 시스템에서, 제어정보 전송 방법
KR10-2005-0037307 2005-05-03
PCT/KR2006/001676 WO2006118428A2 (en) 2005-05-03 2006-05-03 Communicating control information in mobile communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008541546A JP2008541546A (ja) 2008-11-20
JP5113740B2 true JP5113740B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=37308404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509939A Active JP5113740B2 (ja) 2005-05-03 2006-05-03 移動通信システムで制御情報を通信する方法

Country Status (12)

Country Link
US (4) US7715360B2 (ja)
EP (2) EP1878291A4 (ja)
JP (1) JP5113740B2 (ja)
KR (1) KR101073915B1 (ja)
CN (1) CN101176372B (ja)
AU (1) AU2006241614B2 (ja)
BR (1) BRPI0612357A2 (ja)
MX (1) MX2007013513A (ja)
RU (1) RU2408168C2 (ja)
TW (1) TWI429249B (ja)
WO (1) WO2006118428A2 (ja)
ZA (1) ZA200709391B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080045255A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 Motorola, Inc. Method of transmitting scheduling information by a wireless communication device and a wireless communication device
US8051353B2 (en) * 2006-11-08 2011-11-01 Motorola Mobility, Inc. HARQ transmission feedback for higher layer protocols in a communication system
US8356178B2 (en) * 2006-11-13 2013-01-15 Seagate Technology Llc Method and apparatus for authenticated data storage
US9173223B2 (en) 2006-12-07 2015-10-27 Lg Electronics Inc. Method of transferring data in a wireless communication system
TW201251496A (en) * 2006-12-28 2012-12-16 Interdigital Tech Corp Efficient uplink operation with high instantaneous data rates
KR20080063928A (ko) * 2007-01-03 2008-07-08 삼성전자주식회사 휴대 인터넷 시스템의 수신 장치와 이를 위한 arq 블록 처리 방법
KR101430472B1 (ko) * 2007-01-09 2014-08-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 재전송 제어 방법
KR101211758B1 (ko) 2007-01-10 2012-12-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 블록 데이터 생성 방법
EP2330861A3 (en) * 2007-02-07 2011-08-10 Sharp Kabushiki Kaisha Communication terminal apparatus, communication control apparatus, wireless communication system, and resource allocation request method
KR100966074B1 (ko) * 2007-02-15 2010-06-28 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 재전송 장치 및 방법
KR101336222B1 (ko) * 2007-08-10 2013-12-05 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 서비스 접속 시간을 고려한 스케줄링장치 및 방법
CN103929780B (zh) * 2007-09-28 2019-05-21 交互数字专利控股公司 创建E-DCH PDU的方法和WTRU及传送Iub E-DCH数据帧的方法和节点B
US20090196261A1 (en) * 2008-01-04 2009-08-06 Qualcomm, Incorporated Resource allocation for enhanced uplink using a shared control channel
US8228855B2 (en) * 2008-03-24 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Uplink power headroom definition for E-DCH in CELL—FACH
US8737374B2 (en) * 2009-01-06 2014-05-27 Qualcomm Incorporated System and method for packet acknowledgment
WO2011073191A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices for data transmission via a plurality of carriers
KR20120019073A (ko) * 2010-08-24 2012-03-06 주식회사 팬택 다중 요소 반송파 시스템에서 잉여전력에 관한 정보의 전송장치 및 방법
CN103314553A (zh) * 2011-01-18 2013-09-18 诺基亚西门子网络公司 用于上报信道信息的方法和装置
JP5204870B2 (ja) * 2011-04-25 2013-06-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局及びリソース割当方法
CN107026706B (zh) * 2016-02-01 2020-02-11 中国移动通信集团公司 数据传输方法、系统、基站及终端
EP3695683B1 (en) * 2017-10-12 2022-01-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and apparatus for control information triggering in wireless networks
US11134518B2 (en) * 2018-05-04 2021-09-28 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Cooperative multi-band operation schemes in wireless local area networks

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001103551A (ja) 1999-09-30 2001-04-13 Ntt Docomo Inc 移動機、情報付加装置および無線通信システム
US6694469B1 (en) 2000-04-14 2004-02-17 Qualcomm Incorporated Method and an apparatus for a quick retransmission of signals in a communication system
US6807426B2 (en) 2001-04-12 2004-10-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling transmissions in a communication system
US6836666B2 (en) 2001-05-08 2004-12-28 Lucent Technologies Inc. Method to control uplink transmissions in a wireless communication system
EP1289328A1 (en) 2001-08-28 2003-03-05 Lucent Technologies Inc. A method of sending control information in a wireless telecommunications network, and corresponding apparatus
US7376879B2 (en) * 2001-10-19 2008-05-20 Interdigital Technology Corporation MAC architecture in wireless communication systems supporting H-ARQ
US6788687B2 (en) 2001-10-30 2004-09-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling packet data transmissions in a wireless communication system
KR100754552B1 (ko) * 2001-12-28 2007-09-05 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서고속 공통 제어 채널 송수신 장치 및 방법
KR100876765B1 (ko) 2002-05-10 2009-01-07 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 데이터 재전송 장치 및 방법
CN101267288A (zh) * 2002-05-10 2008-09-17 美商内数位科技公司 优先协议数据单元的再传输以协助无线电链路控制再传输的系统及方法
JP3643360B2 (ja) * 2002-08-12 2005-04-27 松下電器産業株式会社 受信装置及び通信方法
KR100689543B1 (ko) * 2003-08-26 2007-03-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 상향링크 패킷 전송을 위한 스케쥴링 요청 방법 및 장치
US20050084267A1 (en) * 2003-09-09 2005-04-21 Arizona Board of Regents, a body corporate of the state of Arizona, acting for and on behalf of Performance enhanced single-hop WDM network with heterogeneous protection
KR100713442B1 (ko) * 2004-02-14 2007-05-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 향상된 역방향 전용채널을 통한 스케쥴링 정보의 전송방법
US7643419B2 (en) * 2004-05-07 2010-01-05 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for implementing a data lifespan timer for enhanced dedicated channel transmissions

Also Published As

Publication number Publication date
US20110235611A1 (en) 2011-09-29
US20060268822A1 (en) 2006-11-30
ZA200709391B (en) 2009-05-27
AU2006241614B2 (en) 2011-02-03
US20100165944A1 (en) 2010-07-01
BRPI0612357A2 (pt) 2010-11-03
JP2008541546A (ja) 2008-11-20
WO2006118428A2 (en) 2006-11-09
RU2007144702A (ru) 2009-06-10
US8681733B2 (en) 2014-03-25
US7715360B2 (en) 2010-05-11
KR20060115037A (ko) 2006-11-08
WO2006118428A3 (en) 2008-01-24
TWI429249B (zh) 2014-03-01
AU2006241614A1 (en) 2006-11-09
KR101073915B1 (ko) 2011-10-17
EP2391043A3 (en) 2013-07-10
US20100157932A1 (en) 2010-06-24
CN101176372B (zh) 2012-07-04
RU2408168C2 (ru) 2010-12-27
EP2391043A2 (en) 2011-11-30
TW200644547A (en) 2006-12-16
US7978679B2 (en) 2011-07-12
CN101176372A (zh) 2008-05-07
MX2007013513A (es) 2008-01-22
EP1878291A4 (en) 2011-04-27
US7978678B2 (en) 2011-07-12
EP1878291A2 (en) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113740B2 (ja) 移動通信システムで制御情報を通信する方法
US8665836B2 (en) Communicating control information in mobile communication system
JP4958322B2 (ja) 高速のアップリンクデータ伝送のためのデータチャネルの制御情報伝送及び受信方法
US20060274690A1 (en) Communicating control information in mobile communication system
JP2008005492A (ja) 無線通信システムにおいてdtx−ackエラーを検出・回復する方法及び装置
JP4896073B2 (ja) 無線通信システムにおいてデータ伝送状態をポーリングする方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5113740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250