JP5112066B2 - 4−((フェノキシアルキル)チオ)−フェノキシ酢酸および類似物 - Google Patents

4−((フェノキシアルキル)チオ)−フェノキシ酢酸および類似物 Download PDF

Info

Publication number
JP5112066B2
JP5112066B2 JP2007531479A JP2007531479A JP5112066B2 JP 5112066 B2 JP5112066 B2 JP 5112066B2 JP 2007531479 A JP2007531479 A JP 2007531479A JP 2007531479 A JP2007531479 A JP 2007531479A JP 5112066 B2 JP5112066 B2 JP 5112066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
methoxy
compound
alkyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007531479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008513373A (ja
Inventor
デイーンジエリス,アラン
デマレスト,キース・テイ
クオ,ジー−ホング
ペルトン,パトリシア
ワング,アイフア
ツアング,ルイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35840540&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5112066(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2008513373A publication Critical patent/JP2008513373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112066B2 publication Critical patent/JP5112066B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/18Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/20Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton with singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2004年9月15日付けで出願した米国仮特許出願番号60/609,967(これは引用することによって全体が本明細書に組み入れられる)の優先権を請求するものである。
本発明は4−((フェノキシアルキル)チオ)−フェノキシ酢酸および類似物、これらを含有させた組成物およびこれらの使用方法を特徴とする。
ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)は、グルコースおよび脂質の恒常性に関係する遺伝子の発現を調節する代謝感知因子である。異常脂質血症および糖尿病の治療でそれぞれPPARαサブタイプの作動薬、例えばLOPID(商標)(ゲムフィブロジル)およびTRICOR(商標)(フェノフィブレート)など、およびPPARγサブタイプの作動薬、例えばAVANDIA(商標)(ロシグリタゾンマレエート)などが用いられている。また、そのような核受容体ファミリーの別の一員であるペルオキシソーム増殖因子活性化受容体デルタ(PPARデルタまたはPPARδ)も脂質代謝およびエネルギー消費に関係する遺伝子の調節に関与することが報告されている必要な転写因子である。PPARデルタは、他のPPARの発現を調節する「ゲートウエイ」受容体として働くことが示されている(非特許文献1)。各受容体サブタイプは下記の如き個別の組織分布を示す:1)PPARαは肝臓の中で最も高い発現を示し、2)PPARγは主に脂肪組織の中に現れ、そして3)PPARδが最も幅広い分布を示す、即ち成ラット(非特許文献2)および今日までに試験されたヒト組織の全部(肝臓、腎臓、腹部脂肪および骨格筋を包含)(非特許文献3)の中に遍在的に分布する。
ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファ(PPARアルファまたはPPARα)は、脂肪酸の代謝およびインスリンの作用に関係する遺伝子を調節する必要な転写因子である。PPARアルファが調節する遺伝子には、脂肪酸のベータ酸化に関与する酵素、肝臓の脂肪酸輸送蛋白質、および高密度リポ蛋白(HDL)の重要な成分であるapo A1が含まれる。選択的高親和性PPARアルファ作動薬は肝臓の脂肪酸酸化を増加させ、それによって今度は循環するトリグリセリドおよび遊離脂肪酸を減少させる。
高脂質血症、糖尿病またはアテローム性動脈硬化症に有用ないろいろな公知のPPARアルファ作動薬の例には、フィブレート、例えばフェノフィブレート(fenofibrate)(Fournier)、ゲムフィブロジル(Parke−Davis/Pfizer、Mylan、Watson)、クロフィブレート(Wyeth−Ayerst、Novopharm)、ベザフィブレートおよびシプロフィブレートなど、およびウレイドフィブレート、例えばGW7647、GW 9578およびGW 9820(GlaxoSmithKline)などが含まれる。
糖尿病は、複数の要因によって引き起こされるか或はそれらに起因する病気であり、微少血管および大血管病、例えば腎症、神経障害、網膜症、アテローム性動脈硬化症、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、高血圧、虚血、発作および心臓病などの危険が増すことが原因で早期の死亡率が高いことを伴い得る高血糖症を伴うことを特徴とする。インスリン依存性糖尿病(IDDM)はグルコース代謝を調節するホルモンであるインスリンの遺伝的欠乏によってもたらされる。タイプIIの糖尿病はインスリン非依存性糖尿病(NIDDM)として知られており、これはインスリンに敏感な主組織、即ち筋肉、肝臓および脂
肪組織におけるグルコースおよび脂質代謝へのインスリン調節作用に対する抵抗性が重度であることが原因で起こる。そのようなインスリン抵抗性またはインスリン感受性低下が起こると結果として筋肉におけるグルコース吸収、酸化および貯蔵のインスリンによる活性化が充分でなくなりかつ脂肪組織における脂肪分解ばかりでなく肝臓におけるグルコース産生および分泌のインスリンによる抑制が充分でなくなってしまう。数多くのインスリン非依存性糖尿病患者はまた肥満でもあり、肥満によっていろいろな健康上および社会的問題、例えば冠状動脈性心臓病、発作、閉塞性睡眠時無呼吸、痛風、高脂血症、変形性関節症、低受精率および心理社会的機能障害などが引き起こされそして/または悪化すると考えている。
ある種類の化合物、即ちチアゾリジンジオン(グリタゾン)はペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)ファミリーの受容体と結合することでNIDDMのいろいろな症状を改善し得ることが示唆されている。それらは数種のNIDDM動物モデルの筋肉、肝臓および脂肪組織におけるインスリン感受性を高める結果として血漿中のグルコース、トリグリセリドおよびエステル化していない遊離脂肪酸の高い濃度を低血糖症を全く起こさせることなく補正する。しかしながら、動物および/またはヒトによる試験で望ましくない影響が生じ、そのような影響には心臓肥大、血液希釈(hemadilution)および肝臓毒性が含まれる。
現在開発中のいろいろなPPARγ作動薬はチアゾリジンジオン環を共通の構成要素として有する。PPARγ作動薬はNIDDMおよびインスリン抵抗性を伴う他の疾患の治療で用いるに極めて有用であることが立証されている。米国ではトログリタゾン、ロシグリタゾンおよびピオグリタゾンがインスリン非依存性糖尿病の治療で認可されている。また、ベンズイミダゾール含有チアゾリジンジオン誘導体を過敏性腸疾患(IBD)、炎症および白内障の治療で用いることができることもある程度示唆されている(特許文献1)。
心臓血管病(CVD)は世界的に蔓延しており、しばしば他の病気状態、例えば糖尿病および肥満などと関連している。数多くの人口調査でCVDの危険因子を同定する試みが成され、それらの中でとりわけ血漿中の低密度リポ蛋白コレステロール(LDL−C)の濃度が高いこと、血漿中のトリグリセリドの濃度が高い(>200mg/dl)こと、および高密度リポ蛋白コレステロール(HDL−C)の濃度が低いことが最も重要であると見なされている。現在、低HDL−Cおよびトリグリセリドを標的にした治療法の数は僅かである。
最近、PPARδの有力なリガンドが公開されたことで、それが脂質の代謝で果たす機能の理解がより良好になった。そのような化合物がdb/dbマウス(非特許文献4)および肥満のアカゲザル(非特許文献5)で果たす主な効果は高密度のリポ蛋白コレステロール(HDL−C)を増加させかつトリグリセリドを減少させる効果であり、グルコースに対してはほとんど効果を示さなかった(サルではインスリンの濃度が低下したが)。HDL−Cは逆コレステロール輸送と呼ばれる過程で抹消細胞からコレステロールを除去する。細胞のコレステロールおよび燐脂質をHDLのアポリポ蛋白A−1成分に輸送する1番目の律速段階をATP結合カセットトランスポーターA1(ABCA1)が媒介する(非特許文献6)。PPARδが活性化するとABCA1の転写調節を通してHDL−Cの濃度が高くなることが示された(非特許文献5)。PPARδ作動薬は、マクロファージにおけるABCA1 mRNA発現を誘発することを通して、患者のHDL−C濃度を高くしかつ脂質を持ったマクロファージから余分なコレステロールを除去することでアテローム性動脈硬化症の発症を抑制し得る。現存する高コレステロール血症治療薬には、スタチン薬剤(これはLDL−Cを減少させはするが、LDL−Cにはほとんど効果を示さない)およびPPARα作動薬であるフィブレート(これが示す効力は低く、HDL−C上昇を誘発するとしても控えめである)が含まれる。加うるに、また、PPARδ作動薬も、フィブレートと同様に、トリグリセリドを減少させはするが、心臓血管病および糖尿病の追加的危険要因になり得る。遊離脂肪酸濃度が高いことがインスリン抵抗性および糖尿病の進行の一因になっていることが示された(非特許文献7)。
高脂血症、糖尿病またはアテローム性動脈硬化症に有用ないろいろな公知PPARデルタ作動薬の例には、L−165041(非特許文献4)およびGW 501516(非特許文献5)が含まれる。分化型THP−1単球をGW501516で処置するとABCA1 mRNAの発現が誘発されかつ前記細胞からのコレステロール流出量が高くなった。
JP 10195057 Shi他、2002、Proc Natl.Acad.Sci USA、99(5):2613−2618 Braissant他、1996、Endocrinology 137(1):354−366 Auboeuf他、1997、Diabetes 46(8):1319−1327 Leibowitz他、2000、FEBS Lett.473(3):333−336 Oliver他、Proceeding of the National Academy of Sciences of the United States of America(2001)、98(9):5306−5311 Lawn他、1999、J.Clin.Investigation 104(8):R25−R31 Boden,G.、PROCEEDINGS OF THE ASSOCIATION OF AMERICAN PHYSCIANS(1999、5月−7月)、111(3)、241−8
発明の要約
本発明は下記の式(I):
Figure 0005112066
[式中、
X は、共有結合、SおよびOから選択され、
Yは、SまたはOであり、
Zは、OまたはCH2であるが、但しYがOの時にはZがOであることを条件とし、
R1 およびR2 は、独立して、H, C1-3 アルキル, C1-3 アルコキシ, ハロおよびNRaRb (ここで、Ra およびRb は独立してHまたはC1-3 アルキルである)から選択され、
R3 およびR4 は、独立して、H, ハロ, シアノ, C1-5 アルキル, ヒドロキシ,C 2-4アシル, C1-4 アルコキシおよびNRcRd(ここで、Rc およびRdは独立してHまたはC1-3 アルキルである)から選択されるが、但しR3 とR4 の両方ともHであることはないことを条件とし、
R5 およびR6 は、独立して、H, C1-8 アルキルおよび置換C1-8 アルキルから選択されるが、但しR5 とR6の両方ともがHであることはないことを条件とし、
R7 は、H, ハロ, C1-8 アルキルおよびフェニルから選択され、
R8 およびR9 は、独立して、ハロ, フェニル, C1-9 アルキル, C1-8 アルコキシ, C2-9 アルケニル, C2-9 アルケニルオキシ, C3-7 シクロアルキル, C3-7 シクロアルコキシ, C3-7シクロアルキル-C1-7アルキル, C3-7シクロアルキル-C1-7アルコキシ, C3-7シクロアルキルオキシ-C1-6アルキルおよびC3-7シクロアルキルオキシ-C1-7アルコキシから選択されるか、或はR8とR9 が一緒になってC1-9 アルキリデニルまたはC3-9 アルケニリデニルを形成しているか、或はR8とR9とこれらが結合している炭素原子が一緒になってC3-7 シクロアルキルまたは5員もしくは6員のヘテロシクリルを形成しており、
nは、0, 1または2であり、そして
m は、0, 1または2である]
で表される化合物またはこれらの製薬学的に受け入れられる塩を特徴とする。
本発明は、また、式(I)で表される1種以上の化合物および製薬学的担体または賦形剤を含有する組成物も特徴とする。
以下に示す本組成物および方法に、更に、製薬学的に活性な追加的薬剤、例えば脂質低下薬および血圧低下薬または両方などを含めることも可能である。
本発明の別の面は、この開示した化合物もしくは組成物をPPARデルタが直接または間接的に媒介する病気を治療、予防または前記病気の進行を抑制するいろいろな方法で用いる方法を包含する。前記病気には、これらに限定するものでないが、糖尿病、腎症、神経障害、網膜症、多嚢胞性卵巣症候群、高血圧、虚血、発作、過敏性腸疾患、炎症、白内障、心臓血管病、代謝X症候群、高−LDL−コレステロール血症、異常脂質血症(高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、混合型高脂血症および低−HDL−コレステロール血症を包含)、アテローム性動脈硬化症、肥満、および脂質代謝に関連した他の病気、およびそれらのエネルギー恒常性合併症が含まれる。
本発明の1つの態様は、PPAR媒介病、例えばPPARデルタ媒介病と場合により1種以上のPPARアルファもしくはPPARガンマ媒介病(このPPARアルファもしくはPPARガンマ媒介病は前記PPARデルタ媒介病と同じまたは異なってもよい)を治療する方法であり、この方法は、その治療を必要としている患者に本明細書に記述する化合物または組成物を製薬学的に有効な量で投与することを含んで成る。
本発明の別の態様は、PPARデルタ媒介病の発症を抑制しそして/または進行を抑制する方法であり、この方法は、その治療を必要としている患者に本明細書に記述する化合物または組成物を製薬学的に有効な量で投与することを含んで成る。
PPAR−デルタ作動薬を用いて治療可能な病気の例には、これらに限定するものでないが、糖尿病、心臓血管病、代謝X症候群、高コレステロール血症、低−HDL−コレステロール血症、高−LDL−コレステロール血症、異常脂質血症、アテローム性動脈硬化症および肥満が含まれる。異常脂質血症には高トリグリセリド血症および混合型高脂血症が含まれる。異常脂質血症(高脂血症を包含)は、例えば下記の状態の中の1つ以上であり得る:低HDL(<35または40mg/dl)、高トリグリセリド(>200mg/dl)および高LDL(>150mg/dl)。
PPARアルファ作動薬を用いて治療可能な病気の例には、X症候群(または代謝症候群)、異常脂質血症、高血圧、肥満、空腹時血糖異常、インスリン抵抗性、インスリン非依存性糖尿病、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症および非アルコール性脂肪性肝炎が含まれる。
以下に行う詳細な考察、実施例および請求項から本発明の追加的特徴および利点が明らかになるであろう。
詳細な説明
本発明は、この上の要約章に示した式(I)で表される化合物を含有させた組成物およびそれらの使用方法を特徴とする。
本発明の好適な化合物は、これらを高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、低−HDL−C、肥満、糖尿病および/または代謝X症候群にかかっている患者に投与した時に下記の特徴の中の少なくとも1つ、好適には2つまたは3つを示すPPARデルタ作動薬である:1)HDL−C濃度を高くすること、2)トリグリセリドを減少させること、3)遊離脂肪酸を減少させること、および4)インスリン濃度を低くすること。HDL−Cおよびトリグリセリドの濃度を改善することは心臓血管の健康にとって有益である。加うるに、トリグリセリドおよび遊離脂肪酸の濃度を低くすることも肥満の軽減に貢献しかつ糖尿病の改善または予防に貢献する。
本発明の1つの面に従い、本発明の化合物は二重PPAR化合物である、言い換えれば、それらはPPARデルタ作動薬およびPPARアルファ作動薬の両方であり、好適には、本化合物がPPARデルタに関して効力を示す時のEC50は0.2μM未満でありかつPPARアルファに関して効力を示す時のEC50は0.03μM未満である。より好適な二重PPARアルファ−デルタ作動薬は、例えば、PPARデルタに関して効力を示す時のEC50が0.03μM未満でありかつPPARアルファに関して効力を示す時のEC50が1μM未満である化合物である。
本発明の別の面に従う本発明の化合物は、pan−PPAR作動薬、即ちPPARアルファとPPARデルタとPPARガンマの作動活性を有し、好適にはPPARデルタに関して効力を示す時のEC50が0.2μM未満であり、PPARアルファに関して効力を示す時のEC50が3μM未満でありかつPPARガンマに関して効力を示す時のEC50が1μM未満である化合物である。より好適なpan−PPAR作動薬がPPARデルタに関して効力を示す時のEC50は0.03μM未満であり、PPARアルファに関して効力を示す時のEC50は1μM未満でありそしてPPARガンマに関して効力を示す時のEC50は0.7μM未満である。
遍在的に発現するPPARデルタは、他の核受容体、例えば他のPPARなどの発現/活性を調節するゲートウエイ受容体として働き得る。例えば、PPARデルタはPPARγ媒介脂質生成およびアシル−CoAオキシダーゼ発現を妨害することが分かっており、また、核受容体抑制補体SMRT(レチノイドおよびチロイドホルモン受容体のサイレン
シング媒介物)、SHARP(SMARTおよびヒストンデアセチラーゼ関連リプレッサー蛋白質)およびHDAC(ヒストンデアセチラーゼ)と関連していることも分かっている。従って、そのような核受容体が直接媒介する病気、例えば肥満およびインスリン非依存性糖尿病などをPPARデルタが間接的に媒介する可能性がある(例えばShi他、2002、Proc Natl.Acad.Sci USA、99(5):2613−2618を参照)。
本発明のいくつか面は、高トリグリセリド血症を治療すること、HDLの濃度を高くすること、LDLの濃度を低くすること、および/または総コレステロール量を低くすることに関する。本治療方法は、好適には、他の現存治療薬を用いた時に通常伴う副作用、例えば浮腫などの範囲、期間または度合を改善することに関係している。
本発明を以下に更に説明する。本明細書を下記の如く配置する:A)用語;B)化合物;C)合成;D)調合および投与;E)使用;F)生物学的実施例;G)他の態様;および請求項。
A. 用語
本明細書で用いる如き用語「被験体」は、治療、観察または実験の対象である動物、好適には哺乳動物、最も好適にはヒトを指す。
本明細書で用いる如き用語「治療的に有効な量」は、活性化合物もしくは薬剤が研究者、獣医、医者または他の臨床医が探求する生物学的もしくは医学的反応(治療すべき病気または疾患の症状の軽減、予防、治療または発症もしくは進行の遅延を包含)を組織系、動物またはヒトに引き出す量を意味する。
PPARデルタが直接または間接的に媒介する病気には、これらに限定するものでないが、糖尿病、心臓血管病、代謝X症候群、高コレステロール血症、低−HDL−コレステロール血症、高−LDL−コレステロール血症、異常脂質血症、アテローム性動脈硬化症および肥満が含まれる。
本明細書で用語「合同で有効な量」を治療目的で用いる場合、これは、活性化合物または薬剤の各々が単独または組み合わせで研究者、獣医、医者または他の臨床医が探求する生物学的もしくは医学的反応(治療すべき病気または疾患の症状の軽減を包含)を組織系、動物またはヒトに引き出す量を意味する。予防目的(即ち、疾患の発症または進行を抑制する目的)の用語「合同で有効な量」は、活性化合物または薬剤の各々が単独または組み合わせで研究者、獣医、医者または他の臨床医が探求する如き疾患にかかっている被験体におけるそれを治療またはそれの発症もしくは進行を抑制する量を指す。従って、本発明は、例えば(a)各薬剤を独立して治療もしくは予防的に有効な量で投与するか、(b)その組み合わせの中の少なくとも1種の薬剤を、これを単独で投与した場合には治療有効以下(sub−therapeutic)または予防有効以下であるが本発明に従う2番目または追加的薬剤と一緒と組み合わせて投与すると治療に有効または予防に有効な量で投与するか、或は(c)両方(またはそれ以上)の薬剤を、それらを単独で投与した場合には治療有効以下または予防有効以下であるがそれらを一緒に投与すると治療に有効または予防に有効である量で投与する、2種以上の薬剤の組み合わせを提供する。
「アルキル」および「アルコキシ」を本明細書で用いる場合、それらを単独で用いるか或は置換基の一部として用いるかに拘わらず、特に明記しない限り、それらは炭素原子数が1から8の直鎖および分枝鎖、例えばC1−6、C1−4、C3−8、C2−5または他の如何なる範囲も包含し、かつ特に明記しない限り、置換および非置換部分の両方を包含する。例えば、C1−6基には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−
ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、3−(2−メチル)ブチル、2−ペンチル、2−メチルブチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、2−ヘキシルおよび2−メチルペンチルが含まれる。アルコキシ基は前記直鎖もしくは分枝鎖アルキル基から生じたアルコキシ基である。「アルキル」および「アルコキシ」は、非置換または置換基を1個以上、例えば置換基を1から5、1から3、または2から4個有する置換部分を包含する。そのような置換基は同じ(ジヒドロキシ、ジメチル)、同様(クロロ、フルオロ)または異なってもよい(クロロベンジルまたはアミノメチル置換)。置換アルキルの例には、ハロアルキル(例えばフルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、パークロロメチル、2−ブロモエチル、トリフルオロメチルおよび3−ヨードシクロペンチル)、ヒドロキシアルキル(例えばヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル)、アミノアルキル(例えばアミノメチル、2−アミノエチル、3−アミノプロピルおよび2−アミノプロピル)、アルコキシアルキル、ニトロアルキル、アルキルアルキル、シアノアルキル、フェニルアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルアルキル、フェノキシアルキル、ヘテロアリールオキシアルキル(例えば2−ピリジルオキシアルキル)、ヘテロシクリルオキシ−アルキル(例えば2−テトラヒドロピラノキシ−アルキル)、チオアルキルアルキル(例えばMeS−アルキル)、チオフェニルアルキル(例えばphS−アルキル)、カルボキシアルキルなどが含まれる。ジ(C1−3アルキル)アミノ基には、例えばメチルプロピルアミノおよびイソプロピルメチルアミノなどを形成するように独立して選択されるアルキル基を含有するアミノ基、加うるに、同じアルキル基を2個有するジアルキルアミノ基、例えばジメチルアミノまたはジエチルアミノなどが含まれる。
用語「アルケニル」には、炭素−炭素二重結合(sp)を少なくとも1つ有するこの上に示した如き場合により置換されていてもよい直鎖および分枝炭化水素基が含まれる。アルケニルにはエテニル(またはビニル)、プロペ−1−エニル、プロペ−2−エニル(またはアリル)、イソプロペニル(または1−メチルビニル)、ブテ−1−エニル、ブテ−2−エニル、ブタジエニル、ペンテニル、ヘキサ−2,4−ジエニルなどが含まれる。二重結合と三重結合を混ぜて有する炭化水素基、例えば2−ペンテニ−4−イニルなどを本明細書ではアルキニルとして分類する。アルケニルにはシクロアルケニルも含まれる。シスおよびトランスまたは(E)および(Z)形態も本発明の範囲内に含まれる。「アルケニル」は1個以上の置換基で置換されていてもよく、それには、これらに限定するものでないが、シアノアルケニルおよびチオアルケニルが含まれる。
用語「アルキニル」には、炭素−炭素三重結合(sp)を少なくとも1つ有するこの上に示した如き場合により置換されていてもよい直鎖および分枝炭化水素基が含まれる。アルキニルにはエチニル、プロピニル、ブチニルおよびペンチニルが含まれる。二重結合と三重結合を混ぜて有する炭化水素基、例えば2−ペンテニ−4−イニルなどを本明細書ではアルキニルとして分類する。アルキニルはシクロアルキニルを包含しない。
本明細書で用いる如き用語「Ac」は、これを単独で用いるか或は置換基の一部として用いるかに拘わらず、アセチル(CHCO−)を意味する。本明細書で用いる如き用語「アシル」は、カルボニル基(C=O)を有しかつアルキルもしくはアルキレン基を1個以上有する置換基を指す。例えばC2−4アシルには、これらに限定するものでないが、アセチル、CHCH−(C=O)−CH−およびCHCHCH(C=O)−が含まれる。
用語「ハロゲン」または「ハロ」には、ヨード、ブロモ、クロロおよびフルオロが含まれる。
本明細書で用いる如き用語「アリール」または「Ar」は、非置換もしくは置換芳香炭
化水素環系、例えばフェニルおよびナフチルなどを指す。Ar、即ちアリール基が置換されている場合、それはC1−8アルキル、C1−8アルコキシ、フッ素置換C1−8アルキル(例えばトリフルオロメチル)、フッ素置換C1−8アルコキシ(例えばトリフルオロメトキシ)、ハロゲン、シアノ、C1−8アルキルカルボニル、例えばアセチルなど、カルボキシル、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、C1−4アルキルアミノ(即ち−NH−C1−4アルキル)、C1−4ジアルキルアミノ(即ち−N−[C1−4アルキル][ここで、アルキル基は同一または異なってもよい]、または非置換、一置換、二置換もしくは三置換フェニル[ここで、フェニル上の置換基はC1−8アルキル、C1−8アルコキシ、フッ素置換C1−8アルキル、フッ素置換C1−8アルコキシ、ハロゲン、シアノ、アセチル、カルボキシル、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはN、OおよびSから選択されるヘテロ原子を1−3個有する5員もしくは6員のヘテロアリールから独立して選択される]から独立して選択される1から3個の置換基を持っていてもよい。
本明細書で用いる用語「ヘテロアリール」は、炭素原子とN、OおよびSから選択される1から3個のヘテロ原子で構成されている置換もしくは非置換の安定な5員もしくは6員の一環状もしくは二環状芳香環系を表す。このヘテロアリール基は結果として安定な構造をもたらすいずれのヘテロ原子または炭素原子の所で結合していてもよい。ヘテロアリール基の例には、これらに限定するものでないが、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾピラゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾキサゾリル、フラニル、フラザニル、フリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、プリニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリル、キノリニル、キノリル、チアジアゾリル、チアゾリル、チオフェニルまたはトリアゾリルが含まれる。ヘテロアリール基が置換されている場合、そのようなヘテロアリール基は置換基を1から3個持っていてもよいが、そのような置換基には、これらに限定するものでないが、C1−8アルキル、ハロゲンおよびアリールが含まれる。
用語「ヘテロシクリル」には、炭素原子を有しかつヘテロ原子(O、S、N)またはヘテロ原子部分(SO、CO、CONH、COO)を環中に少なくとも1つ有する場合により置換されていてもよい非芳香環が含まれる。ヘテロシクリルは飽和、部分飽和、非芳香または縮合していてもよい。ヘテロシクリルの例にはシクロヘキシルイミノ、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、ピリジル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピロリジニル、ピロリニルおよびチエニルが含まれる。
特に明記しない限り、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、例えば3−フリルまたは2−イミダゾリルなどのように、これを炭素原子を通して分子の残りとつなげている結合価を持っていてもよいか、或はN−ピペリジルまたは1−ピラゾリルなどのように、ヘテロ原子を通して分子の残りとつなげている結合価を持っていてもよい。好適には、一環状ヘテロシクリルの環原子数は5から7の範囲であるか、或は環原子数は5から6の範囲であり、この環の中に存在するヘテロ原子またはヘテロ原子部分の数は1から5の範囲、好適にはヘテロ原子またはヘテロ原子部分の数は1から3の範囲、または1から2の範囲であり得る。
ヘテロシクリルおよびヘテロアリールには、また、縮合環、例えば二環状環、例えば場合により置換されていてもよい5員または6員の炭素環もしくは複素環式芳香環と一緒に場合により縮合していてもよい環なども含まれる。例えば、「ヘテロアリール」には、場合により置換されていてもよい5員または6員の炭素環もしくは複素環式芳香環と一緒に
縮合していて窒素原子を1、2または3個含有する場合により置換されていてもよい6員の複素芳香環が含まれる。前記5員または6員の芳香環と一緒に縮合している前記5員または6員の複素環式芳香環が6員環の場合には窒素原子を1、2または3個含有し得るか、或はそれが5員環の場合には酸素、窒素および硫黄から選択されるヘテロ原子を1、2または3個含有し得る。
ある分子の中の特定場所に位置する如何なる置換基もしくは変項の定義もその分子の中の他の場所に位置するそれの定義から独立していることを意図する。本分野の通常の技術者は化学的に安定でありかつ本技術分野で公知の技術ばかりでなく本明細書に挙げる方法を用いて容易に合成可能な化合物がもたらされるように本発明の化合物に持たせる置換基および置換様式を選択することができると理解する。
化学部分が組み合わされている場合(例えばエトキシメチルまたはフェニルエチルなどの場合)、その用語を周辺から分子の残りとの連結点に向かう方向で記述する。例えば、エトキシメチルはCHCHOCH−であり、そしてフェニルエチルは分子の残りと−CHCH−で連結しているフェニル基である(フェニル上にCHCH基を置換基として有する分子と連結しているフェニル基ではない)。括弧を用いる場合、それらは周辺の置換基を示す。
用語「組成物」を本明細書で用いる場合、これに指定材料を指定量で含んで成る製品ばかりでなく指定材料を指定量で組み合わせる結果として直接または間接的にもたらされる如何なる生成物も包含させることを意図する。
本発明の化合物を次の章に更に記述する。
B. 化合物
本発明は、この上に記述した如き式(I)で表される化合物を含有させた組成物およびこれらの使用方法を特徴とする。特に明記しない限り、式(I)中の各ヒドロカルビル(アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニルなど)またはヘテロカルビル(ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロ原子部分、例えばスルホニル、アミノ、アミドなど)は置換もしくは非置換であってもよく、例えば「アルキル」には置換および非置換アルキルが含まれ、そして「ヘテロシクリル」および「アリール」および「アルコキシ」などもまた置換もしくは非置換であってもよい。例えばRが「メチルまたはメトキシ」である場合、特に明記しない限り、これらの用語は包括的にメチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、フルオロメチル、フルオロメトキシ、クロロジフルオロメチル、クロロジフルオロメトキシ、ジクロロフルオロメチルおよびジクロロフルオロメトキシなどを包含する。
例には、(a)XがSまたはOである;(b)Xが共有結合である;(c)XがOである;(d)YがOである;(e)YがSである;(f)ZがOである;(g)ZがCHまたはCH2である;(h)mが1である;(i)mが2である;(k)nが1である;(l)R1 およびR2 が独立してH, C1-3 アルキル, C1-3 アルコキシ, F、ClおよびBrから選択される;(m)R1 およびR2 が独立してH, メチル, メトキシ, FおよびClから選択される;(n)R3 およびR4
が独立してH, ハロ, シアノ, アセチル, C1-2 アルキルおよびC1-2 アルコキシから選択される;(o)R3 が独立してH, F, Cl, ヒドロキシ, メチルおよびメトキシから選択される;(p)R4 が独立してH, ハロ, シアノ, C1-2 アルキルおよびC1-2 アルコキシから選択される;(q)R3 が独立してH, ハロ, シアノ,C1-2 アルキルおよびC1-2 アルコキシから選択されそしてR4 が独立してH, Cl,メチルおよびメトキシから選択される;(r)R3 がメチル,メトキシ, H, Cl, Br, I, OH, -CH(CF3)2, CF3, -OCF3, -N(CH3)2, -O-CH2COOHおよび-COCH3から選択されそしてR4 がH, Clおよびメチルから選択される; (s) R8
とR9 が一緒になってC1-9 アルキリデニルまたはC3-9 アルケニリデニルを形成しているか或はR8とR9 とこれらが結合している炭素原子と一緒になってC3-7 シクロアルキルを形成している; (t)R8 およびR9 が独立してハロ, フェニル, C1-9 アルキル, C1-8 アルコキシ, C2-9 アルケニル, C2-9 アルケニルオキシ, C3-7 シクロアルキル, C3-7 シクロアルコキシ, C3-7シクロアルキル-C1-7アルキル, C3-7シクロアルキル-C1-7アルコキシ, C3-7シクロアルキルオキシ-C1-6アルキルおよびC3-7シクロアルキルオキシ-C1-7アルコキシから選択される;(u) R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択されそしてR4 がF, Cl, アセチル, メチル, メトキシ, トリフルオロメチル, トリフルオロメトキシ, ジフルオロメチル, ジフルオロメトキシ, フルオロメチル, フルオロメトキシから選択される; (v) R1 がH, CF3, メチル, Clおよびメトキシから選択されそしてR2 がH, Clおよびメチルから選択される; (w) XがOでありそしてYがOである; (x) ZがOでありそしてYがOである; (y) R1 がH, CF3, メチル, Clおよびメトキシから選択され、R2 がH, Clおよびメチルから選択され、R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択されそしてR4 がF, Cl,
メチルおよびメトキシから選択される; (z) XがOであり、YがOであり、R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択されそしてR4 がF, Cl, メチルおよびメトキシから選択される; (z2) ZがOであり、YがOであり、R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択されそしてR4 がF, Cl, メチルおよびメトキシから選択される; (aa) R1 がH, CF3, メチル, Clおよびメトキシから選択され、R2 がH, Clおよびメチルから選択され、R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択され、R4 がF, Cl, メチルおよびメトキシから選択されそしてR5 とR6 が一緒になってC1-9 アルキリデニルまたはC3-9 アルケニリデニルを形成しているか或はR8とR9 とこれらが結合している炭素原子と一緒になってC 3-7シクロアルキルを形成している; (bb) XがOであり、Y がOであり、ZがOであり、R1 がH, CF3, メチル, Clおよびメトキシから選択され、R2 がH, Clおよびメチルから選択され、R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択され、R4 がF, Cl, メチルおよびメトキシから選択されそしてR8 およびR9 が独立してハロ, フェニル, C1-9 アルキル, C1-8 アルコキシ, C2-9 アルケニル, C2-9 アルケニルオキシ, C3-7 シクロアルキル, C3-7 シクロアルコキシ, C3-7シクロアルキル-C1-7アルキル, C3-7シクロアルキル-C1-7アルコキシ, C3-7シクロアルキルオキシ-C1-6アルキルおよびC3-7シクロアルキルオキシ-C1-7アルコキシから選択される; (cc) XがOであり、YがOであり、ZがOであり、R1がH, CF3, メチル, Clおよびメトキシから選択され、R2 がH, Clおよびメチルから選択され、R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択されそしてR4 がF, Cl, メチルおよびメトキシから選択される; (dd) XがOであり、YがOであり、ZがOであり、R1 がH, CF3, メチル, Clおよびメトキシから選択され、R2 がH, Clおよびメチルから選択され、R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択され、R4 がF, Cl, メチルおよびメトキシから選択されそしてR8 とR9 が一緒になってC1-9 アルキリデニルまたはC3-9 アルケニリデニルを形成しているか或はR8とR9とこれらが結合している炭素原子と一緒になってC3-7シクロアルキルを形成している; (ee) XがOであり、Y がOであり、Z がOであり、R1 がH, CF3, メチル, Clおよびメトキシから選択され、R2 がH, Clおよびメチルから選択され、R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択され、R4 がF, Cl, メチルおよびメトキシから選択されそしてR8 およびR9 が独立してハロ, フェニル, C1-9 アルキル, C1-8 アルコキシ, C2-9 アルケニル, C2-9 アルケニルオキシ, C3-7 シクロアルキル, C3-7 シクロアルコキシ, C3-7シクロアルキル-C1-7アルキル, C3-7シクロアルキル-C1-7アルコキシ, C3-7シクロアルキルオキシ-C1-6アルキルおよびC3-7シクロアルキルオキシ-C1-7アルコキシから選択される; (ff) XがOであり、YがOまたはSであり、ZがOであり、R1 がH, CF3, メチル, Clおよびメトキシから選択され、R2 がH, Clおよびメチルから選択され、R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択され、R4 がF, Cl, メチルおよびメトキシから選択され、 mが1でありそしてnが1である; (gg) XがOであり、YがOまたはSであり、ZがOであり、R1 がH, CF3, メチル, Clおよびメトキシから選択され、R2 がH, Clおよびメチルから選択され、R3がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択され、R4 がF, Cl, メチルおよびメトキシから選択され、mが1であり、nが1でありそしてR8 およびR9 が独立してハロ, フェニル, C1-9 アルキル, C1-8 アルコキシ, C2-9 アルケニル, C2-9 アルケニルオキシ, C3-7 シクロアルキル, C3-7 シクロアルコキシ, C3-7シクロアルキル-C1-7アルキル, C3-7シクロアルキル-C1-7アルコキシ, C3-7シクロアルキルオキシ-C1-6アルキルおよびC3-7シクロアルキルオキシ-C1-7アルコキシから選択される; (hh) R5 およびR6 がC1-4 アルキルである; (ii) R5 およびR6 がメチルである; (jj) R5 と R6 の両方がメチルであり、XとZの両方がOであり、R7がHでありそしてR8 とR9 が=CH2を形成している;または前記の組み合わせである化合物が含まれる。
本発明の化合物は更に下記からも選択可能である:
Figure 0005112066
Figure 0005112066
好適な化合物を表1に挙げる。
Figure 0005112066
本発明の製薬学的化合物には、製薬学的に受け入れられる担体およびこの上に記述した化合物を含んで成る製薬学的組成物が含まれる。
本発明に従う化合物がキラル中心を少なくとも1個有する場合、それらは相当して鏡像異性体として存在し得る。本化合物がキラル中心を2個以上有する場合、それらは追加的にジアステレオマーとして存在する可能性もある。そのような異性体およびそれらの混合物の全部を本発明の範囲内に包含させると理解されるべきである。その上、本化合物が示す結晶形態のいくつかは多形として存在する可能性もあり、このように、それらも本発明に包含させることを意図する。加うるに、本化合物のいくつかは水と一緒に溶媒和物(即ち水化物)を形成するか或は普通の有機溶媒と一緒に溶媒和物を形成する可能性があり、そのような溶媒和物もまた本発明の範囲内に包含させることを意図する。
本発明は、開示する化合物およびこの開示する化合物の密に関連した製薬学的に受け入れられる形態、例えばそれらの塩、エステル、アミド、水化物または溶媒和物形態、マスクまたは保護された形態、そしてラセミ混合物または鏡像異性体的または光学的に高純度の形態を提供する。
製薬学的に受け入れられる塩、エステルおよびアミドには、有益さ/危険の比率が妥当な範囲内であり、製薬学的に有効でありかつ患者の組織に過度の毒性も刺激もアレルギー反応ももたらすことなく接触させるに適するカルボン酸塩(例えばC1−8アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、または非芳香複素環)、アミノ酸付加塩、エステルおよびアミドが含まれる。代表的な塩には臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、しゅう酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、燐酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、こはく酸塩、酒石酸塩、ナフチレート(naphthylate)、メシル酸塩、グルコヘプトン酸塩、ラクチオビオネート(lactiobionate)およびラウリルスルホン酸塩が含まれる。それらはアルカリ金属およびアルカリ土類カチオン、例えばナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムなどばかりでなく、無毒のアンモニウム、第四級アンモニウムおよびアミンカチオン、例えばテトラメチルアンモニウム、メチルアミン、トリメチルアミンおよびエチルアミンなどを含み得る。例えばS.M.Berge他「Pharmaceutical Salts」、J.Pharm.Sci.、1977、66:1−19(これは引用することによって本明細書に組み入れられる)参照。本発明の代表的な製薬学的に受け入れられるアミドには、アンモニア、第一級C1−6アルキルアミンおよび第二級ジ(C1−6アルキル)アミンから生じるアミドが含まれる。第二級アミンには、窒素原子を少なくとも1個含有しかつ場合により追加的ヘテロ原子を1から2個の範囲で含有していてもよい5員もしくは6員の複素環もしくは複素芳香環部分も含まれる。好適なアミドはアンモニア、第一級C1−3アルキルアミンおよびジ(C1−2アルキル)アミンから生じるアミドである。本発
明の代表的な製薬学的に受け入れられるエステルにはC1−7アルキル、C5−7シクロアルキル、フェニルおよびフェニル(C1−6)アルキルエステルが含まれる。好適なエステルにはメチルエステルが含まれる。
本発明は、また、保護基でマスクされている官能基(例えばアミノまたはカルボキシル)を1個以上有する開示する化合物も包含する。そのようなマスクまたは保護された化合物の数種は製薬学的に受け入れられ、他は中間体として用いるに有用である。本明細書に開示する合成中間体および工程そしてそれらを若干修飾した変形もまた本発明の範囲内である。
ヒドロキシル保護基
ヒドロキシル基の保護にはメチルエーテル、置換メチルエーテル、置換エチルエーテル、置換ベンジルエーテルおよびシリルエーテルが含まれる。
置換メチルエーテル
置換メチルエーテルの例にはメチルオキシメチル、メチルチオメチル、t−ブチルチオメチル、(フェニルジメチルシリル)メトキシメチル、ベンジルオキシメチル、p−メトキシベンジルオキシメチル、(4−メトキシフェノキシ)メチル、クアイアコルメチル、t−ブトキシメチル、4−ペンテニルオキシメチル、シロキシメチル、2−メトキシエトキシメチル、2,2,2−トリクロロエトキシメチル、ビス(2−クロロエトキシ)メチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、テトラヒドロピラニル、3−ブロモテトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1−メトキシシクロヘキシル、4−メトキシテトラヒドロピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニルS,S−ジオキサイド、1−[(2−クロロ−4−メチル)フェニル]−4−メトキシピペリジン−4−イル、1,4−ジオキサン−2−イル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフラニルおよび2,3,3a,4,5,6,7,7a−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−4,7−メタノベンゾフラン−2−イルが含まれる。
置換エチルエーテル
置換エチルエーテルの例には1−エトキシエチル、1−(2−クロロエトキシ)エチル、1−メチル−1−メトキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−(フェニルセレニル)エチル、t−ブチル、アリル、p−クロロフェニル、p−メトキシフェニル、2,4−ジニトロフェニルおよびベンジルが含まれる。
置換ベンジルエーテル
置換ベンジルエーテルの例にはp−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−ハロベンジル、2,6−ジクロロベンジル、p−シアノベンジル、p−フェニルベンジル、2−および4−ピコリル、3−メチル−2−ピコリルN−オキサイド、ジフェニルメチル、p,p’−ジニトロベンズヒドリル、5−ジベンゾスベリル、トリフェニルメチル、α−ナフチルジフェニルメチル、p−メトキシフェニルジフェニルメチル、ジ(p−メトキシフェニル)フェニルメチル、トリ(p−メトキシフェニル)メチル、4−(4’−ブロモフェナシルオキシ)フェニルジフェニルメチル、4,4’,4”−トリス(4,5−ジクロロフタルイミドフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(レブリノイルオキシフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(ベンゾイルオキシフェニル)メチル、3−(イミダゾール−1−イルメチル)ビス(4’,4”−ジメトキシフェニル)メチル、1,1−ビス(4−メトキシフェニル)−1’−ピレニルメチル、9−アントリル、9−(9−フェニル)キサンテニル、9−(9−フェニル−10−オキソ)アントリル、1,3−ベンゾジチオラン−2−イルおよびベンズイソチアゾリルS,S−ジオキサイドが含まれる。
シリルエーテル
シリルエーテルの例にはトリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、ジメチルイソプロピルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、ジメチルヘキシルシリル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、トリベンジルシリル、トリ−p−キシリルシリル、トリフェニルシリル、ジフェニルメチルシリルおよびt−ブチルメトキシフェニルシリルが含まれる。
エステル
エーテルに加えて、ヒドロキシル基をエステルとして保護することも可能である。エステルの例には蟻酸エステル、ベンゾイル蟻酸エステル、酢酸エステル、クロロ酢酸エステル、ジクロロ酢酸エステル、トリクロロ酢酸エステル、トリフルオロ酢酸エステル、メトキシ酢酸エステル、トリフェニルメトキシ酢酸エステル、フェノキシ酢酸エステル、p−クロロフェノキシ酢酸エステル、p−P−フェニル酢酸エステル、3−フェニルプロピオン酸エステル、4−オキソペンタン酸エステル(レブリン酸エステル)、4,4−(エチレンジチオ)ペンタン酸エステル、ピバロエート(pivaloate)、アダマントエート(adamantoate)、クロトン酸エステル、4−メトキシクロトン酸エステル、安息香酸エステル、p−フェニル安息香酸エステル、2,4,6−トリメチル安息香酸エステル(メシトエート)が含まれる。
カーボネート
カーボネートの例にはメチル、9−フルオレニルメチル、エチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−(トリメチルシリル)エチル、2−(フェニルスルホニル)エチル、2−(トリフェニルホスホニオ)エチル、イソブチル、ビニル、アリル、p−ニトロフェニル、ベンジル、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、S−ベンジルチオカーボネート、4−エトキシ−1−ナフチルおよびメチルジチオカーボネートが含まれる。
補助開裂(Assisted Cleavage)
補助開裂の例には2−ヨードベンゾエート、4−アジドブチレート、4−ニトロ−4−メチルペンタノエート、o−(ジブロモメチル)ベンゾエート、2−ホルミルベンゼンスルホネート、2−(メチルチオメトキシ)エチルカーボネート、4−(メチルチオメトキシ)ブチレートおよび2−(メチルチオメトキシメチル)ベンゾエートが含まれる。
雑多なエステル
雑多なエステルの例には2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシ酢酸エステル、2,6−ジクロロ−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノキシ酢酸エステル、2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ酢酸エステル、クロロジフェニル酢酸エステル、イソ酪酸エステル、モノスクシノエート(monosuccinoate)、(E)−2−メチル−2−ブテン酸エステル(チグロエート)、o−(メトキシカルボニル)安息香酸エステル、p−P−安息香酸エステル、α−ナフトエート、ナイトレート、アルキルN,N,N’,N’−テトラメチルホスホロジアミデート、N−フェニルカルバメート、ボレート、ジメチルホスフィノチオイルおよび2,4−ジニトロフェニルスルフェネートが含まれる。
スルホネート
スルホネートの例にはスルフェート、メタンスルホネート(メシレート)、ベンジルスルホネートおよびトシレートが含まれる。
アミノ保護基
アミノ基の保護にはカルバメート、アミドおよび特殊な−NH保護基が含まれる。
カルバメートの例にはメチルおよびエチルカルバメート、置換エチルカルバメート、補助開裂カルバメート、光分解開裂カルバメート、尿素型誘導体および雑多なカルバメートが含まれる。
カルバメート
メチルおよびエチルカルバメートの例にはメチルおよびエチル、9−フルオレニルメチル、9−(2−スルホ)フルオレニルメチル、9−(2,7−ジブロモ)フルオレニルメチル、2,7−ジ−t−ブチル−[9−(10,10−ジオキソ−10,10,10,10−テトラヒドロチオキサンチル)]メチルおよび4−メトキシフェナシルが含まれる。
置換エチル
置換エチルカルバメートの例には2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−フェニルエチル、1−(1−アダマンチル)−1−メチルエチル、1,1−ジメチル−2−ハロエチル、1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチル、1,1−ジメチル−2,2,2−トリクロロエチル、1−メチル−1−(4−ビフェニリル)エチル、1−(3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−1−メチルエチル、2−(2’−および4’−ピリジル)エチル、2−(N,N−ジシクロヘキシルカルボキサミド)エチル、t−ブチル、1−アダマンチル、ビニル、アリル、1−イソプロピルアリル、シンナミル、4−ニトロシンナミル、8−キノリル、N−ヒドロキシピペリジニル、アルキルジチオ、ベンジル、p−メトキシベンジル、p−ニトロベンジル、p−ブロモベンジル、p−クロロベンジル、2,4−ジクロロベンジル、4−メチルスルフィニルベンジル、9−アントリルメチルおよびジフェニルメチルが含まれる。
補助開裂
補助開裂の例には2−メチルチオエチル、2−メチルスルホニルエチル、2−(p−トルエンスルホニル)エチル、[2−(1,3−ジチアニル)]メチル、4−メチルチオフェニル、2,4−ジメチルチオフェニル、2−ホスホニオエチル、2−トリフェニルホスホニオイソプロピル、1,1−ジメチル−2−シアノエチル、m−クロロ−p−アシルオキシベンジル、p−(ジヒドロキシボリル)ベンジル、5−ベンズイソキサゾリルメチルおよび2−(トリフルオロメチル)−6−クロモニルメチルが含まれる。
光分解開裂
光分解開裂の例にはm−ニトロフェニル、3,5−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、3,4−ジメトキシ−6−ニトロベンジルおよびフェニル(o−ニトロフェニル)メチルが含まれる。
尿素型誘導体
尿素型誘導体の例にはフェノチアジニル−(10)−カルボニル誘導体、N’−p−トルエンスルホニルアミノカルボニルおよびN’−フェニルアミノチオカルボニルが含まれる。
雑多なカルバメート
雑多なカルバメートの例にはt−アミル、S−ベンジル、チオカルバメート、p−シアノベンジル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロプロピルメチル、p−デシルオキシベンジル、ジイソプロピルメチル、2,2−ジメトキシカルボニルビニル、o−(N,N−ジメチルカルボキサミド)ベンジル、1,1−ジメチル−3−(N,
N−ジメチルカルボキサミド)プロピル、1,1−ジメチルプロピニル、ジ(2−ピリジル)メチル、2−フラニルメチル、2−ヨードエチル、イソボルニル、イソブチル、イソニコチニル、p−(p’−メトキシフェニルアゾ)ベンジル、1−メチルシクロブチル、1−メチルシクロヘキシル、1−メチル−1−シクロプロピルメチル、1−メチル−1−(3,5−ジメトキシフェニル)エチル、1−メチル−1−(p−フェニルアゾフェニル)エチル、1−メチル−1−フェニルエチル、1−メチル−1−(4−ピリジル)エチル、フェニル、p−(フェニルアゾ)ベンジル、2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル、4−(トリメチルアンモニウム)ベンジルおよび2,4,6−トリメチルベンジルが含まれる。
アミドの例には下記が含まれる:
アミド
N−ホルミル、N−アセチル、N−クロロアセチル、N−トリクロロアセチル、N−トリフルオロアセチル、N−フェニルアセチル、N−3−フェニルプロピオニル、N−ピコリノイル、N−3−ピリジルカルボキサミド、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、N−ベンゾイル、N−p−フェニルベンゾイル。
補助開裂
N−o−ニトロフェニルアセチル、N−o−ニトロフェノキシアセチル、N−アセトアセチル、(N’−ジチオベンジルオキシカルボニルアミノ)アセチル、N−3−(p−ヒドロキシフェニル)プロピオニル、N−3−(o−ニトロフェニル)プロピオニル、N−2−メチル−2−(o−ニトロフェノキシ)プロピオニル、N−2−メチル−2−(o−フェニルアゾフェノキシ)プロピオニル、N−4−クロロブチリル、N−3−メチル−3−ニトロブチリル、N−o−ニトロシンナモイル、N−アセチルメチオニン誘導体、N−o−ニトロベンゾイル、N−o−(ベンゾイルオキシメチル)ベンゾイルおよび4,5−ジフェニル−3−オキサゾリン−2−オン。
環状イミド誘導体
N−フタルイミド、N−ジチアスクシノイル、N−2,3−ジフェニルマレオイル、N−2,5−ジメチルピロリル、N−1,1,4,4−テトラメチルジシリルアザシクロペンタン付加体、5−置換1,3−ジメチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、5−置換1,3−ジベンジル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オンおよび1−置換3,5−ジニトロ−4−ピリドニル。
特殊なNH保護基
特殊なNH保護基の例には下記が含まれる:
N−アルキルおよびN−アリールアミン
N−メチル、N−アリル、N−[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル、N−3−アセトキシプロピル、N−(1−イソプロピル−4−ニトロ−2−オキソ−3−ピロリン−3−イル)、第四級アンモニウム塩、N−ベンジル、N−ジ(4−メトキシフェニル)メチル、N−5−ジベンゾスベリル、N−トリフェニルメチル、N−(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル、N−9−フェニルフルオレニル、N−2,7−ジクロロ−9−フルオレニルメチレン、N−フェロセニルメチルおよびN−2−ピコリルアミンN’−オキサイド。
イミン誘導体
N−1,1−ジメチルチオメチレン、N−ベンジリデン、N−p−メトキシベンジリデン、N−ジフェニルメチレン、N−[(2−ピリジル)メシチル]メチレンおよびN−(N’,N’−ジメチルアミノメチレン)。
カルボキシル基の保護
エステル
エステルの例には蟻酸エステル、ベンゾイル蟻酸エステル、酢酸エステル、トリクロロ酢酸エステル、トリフルオロ酢酸エステル、メトキシ酢酸エステル、フェノキシ酢酸エステル、p−クロロフェノキシ酢酸エステル、安息香酸エステルが含まれる。
置換メチルエステル
置換メチルエステルの例には9−フルオレニルメチル、メトキシメチル、メチルチオメチル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、メトキシエトキシメチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、ベンジルオキシメチル、フェナシル、p−ブロモフェナシル、α−メチルフェナシル、p−メトキシフェナシル、カルボキサミドメチルおよびN−フタルイミドメチルが含まれる。
2−置換エチルエステル
2−置換エチルエステルの例には2,2,2−トリクロロエチル、2−ハロエチル、ω−クロロアルキル、2−(トリメチルシリル)エチル、2−メチルチオエチル、1,3−ジチアニル−2−メチル、2−(p−ニトロフェニルスルフェニル)エチル、2−(p−トルエンスルホニル)エチル、2−(2’−ピリジル)エチル、2−(ジフェニルホスフィノ)エチル、1−メチル−1−フェニルエチル、t−ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アリル、3−ブテン−1−イル、4−(トリメチルシリル)−2−ブテン−1−イル、シンナミル、α−メチルシンナミル、フェニル、p−(メチルメルカプト)フェニルおよびベンジルが含まれる。
置換ベンジルエステル
置換ベンジルエステルの例にはトリフェニルメチル、ジフェニルメチル、ビス(o−ニトロフェニル)メチル、9−アントリルメチル、2−(9,10−ジオキソ)アントリルメチル、5−ジベンゾスベリル、1−ピレニルメチル、2−(トリフルオロメチル)−6−クロミルメチル、2,4,6−トリメチルベンジル、p−ブロモベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−メトキシベンジル、2,6−ジメトキシベンジル、4−(メチルスルフィニル)ベンジル、4−スルホベンジル、ピペロニル、4−ピコリルおよびp−P−ベンジルが含まれる。
シリルエステル
シリルエステルの例にはトリメチルシリル、トリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、i−プロピルジメチルシリル、フェニルジメチルシリルおよびジ−t−ブチルメチルシリルが含まれる。
活性エステル
活性エステルの例にはチオールが含まれる。
雑多な誘導体
雑多な誘導体の例にはオキサゾール、2−アルキル−1,3−オキサゾリン、4−アルキル−5−オキソ−1,3−オキサゾリジン、5−アルキル−4−オキソ−1,3−ジオキソラン、オルトエステル、フェニル基およびペンタアミノコバルト(III)錯体が含まれる。
スタニルエステル
スタニルエステルの例にはトリエチルスタニルおよびトリ−n−ブチルスタニルが含まれる。
C. 合成
本発明は、開示する化合物の製造を伝統的な有機合成方法ばかりでなくマトリックスまたは組み合わせ合成方法に従って実施する方法を提供する。スキームAからGに提案する合成経路を記述する。本分野の技術者は、それらのスキーム、以下に示す指針および本実施例を用いることで、本発明の範囲内の所定化合物をもたらすに適した類似または同様な方法を開発することができるであろう。これらの方法は好適な合成スキームの代表例であり、本発明の範囲を限定するとして解釈されるべきではない。
本分野の技術者は、本明細書に開示するスキームのいずれかに記述する中間体または保護された中間体化合物を購入することで本発明の化合物の合成を実施することができることを認識するであろう。本分野の技術者は、更に、本発明の化合物を生じさせる過程のいずれかを行っている間に関係する分子のいずれかが有する敏感または反応性基を保護する必要がありそして/またはその方が望ましい可能性があることも認識するであろう。これは通常の保護基、例えば「Protective Groups in Organic
Synthesis」、John Wiley & Sons、1991に記述されている如き保護基を用いて達成可能である。このような保護基は本技術分野で公知の方法を用いて便利な段階で除去可能である。
本発明に従う化合物を生じさせる過程で立体異性体の混合物がもたらされる場合には、通常の技術、例えば調製用クロマトグラフィーなどを用いてそのような異性体を分離することができる。このような化合物はラセミ形態で調製可能であるか、或は鏡像特異的(enantiospecific)合成または分割のいずれかを用いて個々の鏡像異性体を生じさせることも可能である。標準的技術、例えば塩を生じさせてジアステレオマー対を生じさせることなどで、当該化合物を例えばそれらの成分である鏡像異性体に分割してもよい。また、ジアステレオマーであるエステルまたはアミドを生じさせた後にクロマトグラフィーによる分離を行いそしてキラル補助剤(chiral auxiliary)を除去することで当該化合物の分割を行うことも可能である。別法として、キラルHPLCカラムを用いて当該化合物の分割を行うことも可能である。
記述する合成経路の例には実施例1から7が含まれる。本実施例の目標化合物に類似した化合物の調製も同様な経路に従って実施可能である。開示する化合物は基本的研究で用いるに有用でありかつ次の章に記述するように薬剤として用いるにも有用である。
一般的指針
式(I)の好適な合成をスキームAからGに示す。
Figure 0005112066
スキームA[ここで、R、R、RおよびRはこの上に記述した如くである(RとRがスピロC3−6シクロアルキルも5員もしくは6員のスピロヘテロシクリルも形成していないことを除いて)]に従い、フェノールA1[これはいろいろ商業的に入手可能である(例えば3−メチルフェノール、2−エチルフェノール、2−プロピルフェノール、2,3−ジメチルフェノール、2−クロロフェノール、2,3−ジクロロフェノール、2−ブロモフェノールおよび2−アミノフェノール)]にアルキル置換を適切なハロ酢酸エステル、例えばブロモ酢酸エチルエステルまたは2−ブロモ−2−メチルプロピオン酸エチルエステルなどを適切な塩基、例えばCsCO、KCOまたはNaHなどの存在下で用いて適切な溶媒、例えばCHCNまたはTHFなど中で受けさせることでフェノキシ酢酸エチルエステルA2を生じさせる。前記フェノキシ酢酸エチルエステルA2にスルホン化を適切なスルホン化剤、例えばクロロスルホン酸などを用いてパラ位に選択的に起こさせることで4−クロロスルホニルフェノキシ酢酸エチルエステルA3を生じさせる。前記スルホニルクロライドA3からベンゼンチオールA4への変換を金属、例えば錫または亜鉛などを還元剤として用いて酸性媒体、例えばエタノールまたはジオキサンなど中で達成する。
スキームB、DおよびEにおいて、RおよびRは、例えばH、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、フェニル、ハロおよびシアノなどから選択可能である。
Figure 0005112066
スキームBでは、1,3−ジオールB−BとフェノールB−Aの光延反応をトリアリールホスフィン、例えばトリフェニルホスフィンなど、およびアゾジカルボニル反応体、例えばアゾジカルボン酸ジイソプロピルなどを用いて適切な溶媒、例えばTHFなど中で実施することでアルコールB−Cを生じさせる。フェノキシ酢酸エチルエステルB−Dを下記の2段階で得る:(1)塩化メタンスルホニルおよびトリエチルアミンを適切な溶媒、例えばCHClなど中で用いることによる標準的な条件下で前記アルコールB−Cをメシレートに変化させ、そして(2)この上に示したスキームAに従って生じさせたベン
ゼンチオールB−Dに前記メシレート中間体によるアルキル置換を適切な塩基、例えばCsCO、KCOまたはNaHなどを適切な溶媒、例えばCHCNまたはTHFなど中で用いて窒素下で受けさせる。フェノキシ酢酸エチルエステルB−Dを窒素下の標準的な鹸化条件下で酸B−Eに変化させる。好適な加水分解条件には、NaOHを塩基として水性アルコール溶媒系、例えば水−メタノールなど中で用いるか、或はLiOHを塩基としてより穏やかな水−THF系中で用いることが含まれる。
Figure 0005112066
スキームCでは、RとRで置換されているマロン酸エステルC−Aに還元を適切な還元剤、例えば水素化リチウムアルミニウムまたは水素化ジイソブチルアルミニウムなどを用いて受けさせることでプロパン−1,3−ジオールC−Bを生じさせる。塩化メタンスルホニルおよびトリエチルアミンを適切な溶媒、例えばCHClなど中で用いることでプロパン−1,3−ジオールC−BをジメシレートC−Cに変化させた後、C−CとフェノールB−Aを適切な塩基、例えばCsCO、KCOまたはNaHなどの存在下の適切な溶媒、例えばCHCNまたはTHFなど中で反応させることでメシレートC−Dを生じさせる。この上のスキームAに従って調製したベンゼンチオールA−Dに前記メシレートC−Dによるアルキル置換を適切な塩基、例えばCsCO、KCOまたはNaHなどを窒素下で用いて適切な溶媒、例えばCHCNまたはTHFなど中で受けさせることでフェノキシ酢酸エチルエステルC−Eを得る。フェノキシ酢酸エチルエステルC−Eを窒素下の標準的な鹸化条件下で酸Iaに変化させる。好適な加水分解条件には、NaOHを塩基として水性アルコール溶媒系、例えば水−メタノールなど中で用いるか、或はLiOHを塩基としてより穏やかな水−THF系中で用いることが含まれる。
Figure 0005112066
スキームD[ここで、R’およびR’は独立してHおよびC1−6アルキルから選択される]に従い、アルデヒドD−Bの調製は、酸D−Aにメチル化を(トリメチルシリル)ジアゾメタンをメチル化剤として用いて受けさせた後にそのメチルエステル中間体に還元を適切な還元剤、例えば水素化ジイソブチルアルミニウムなどを用いて受けさせることによる2段階で実施可能である。アルデヒドD−Bをジメチルスルホニウムメチリド[ヨウ化トリメチルスルホニウムを強塩基、例えばDMSOアニオンなどで処理することでインシトゥで生じさせる]と反応させることでエポキシドD−Cに変化させる。D−Cのエポキシドの開環をベンゼンチオールA−Dを用いて触媒量のフッ化テトラブチルアンモニウムの存在下で起こさせることでアルコールD−Dを生じさせた後、それに酸化を無水酢酸およびジメチルスルホキサイドを用いた穏やかな酸化条件下で受けさせることでケトンD−Eを生じさせる。アルケンD−Fを生じさせる目的でケトンD−Eのオレフィン化が数種類実施可能である。例えば、Wittig反応およびTebbe試薬を用いたD−Eのオレフィン化などは全部D−Fをもたらすであろう。最後に、エチルエステルD−Fに鹸化を標準的条件下で受けさせることで酸Ibを得る。
Figure 0005112066
スキームBに示した如き酸E−Eを生じさせる別の経路をスキームEに示す。スキームEでは、フェノールB−Aに適切な塩基、例えば炭酸セシウムなどを用いた処理を受けさせた後に2−クロロメチル−オキランE−Aを用いたアルキル置換を受けさせることでエポキシドE−Bを得る。E−Bのエポキシドの開環をベンゼンチオールA−D(この上に示したスキームAで調製)を用いて触媒量のフッ化テトラブチルアンモニウムの存在下で起こさせることでアルコールE−Dを生じさせた後、それに酸化を無水酢酸およびジメチルスルホキサイドを用いた穏やかな酸化条件下で受けさせることでケトンE−Dを生じさせる。アルケンB−Dを生じさせる目的でケトンE−Dのオレフィン化が数種類実施可能である。例えば、Wittig反応およびTebbe試薬を用いたE−Dのオレフィン化などは全部B−Dをもたらすであろう。最後に、エチルエステルB−Dに鹸化を標準的条件下で受けさせることで酸Icを得る。
Figure 0005112066
スキームFに従い、(4-ヒドロキシフェニル)酢酸F−A[これはいろいろ商業的に入手可能である(例えば 3-ブロモ-4-ヒドロキシフェニル酢酸, 3-クロロ-4-ヒドロキシフェニル酢酸, 3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル酢酸, 4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル酢酸および4-ヒドロキシ-3-ニトロフェニル酢酸)]にメチル化をメタノール中で触媒量の適切な酸、例えば硫酸または塩酸などの存在下で受けさせることで(4-ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステルF−Bを生じさせる。前記フェノールF−Bをジメチルチオカルバモイルクロライドとある種の適切な塩基、例えばトリエチルアミンおよび4-(ジメチルアミノ)ピリジンなどの存在下で反応させることで(4−ジメチルチオカルバモイルオキシフェニル)酢酸メチルエステルF−Cに変化させる。F−Cを高温(好適な範囲は250から300°Cである)の高沸点溶媒、例えばテトラデカンなど中で転位させて(4-ジメチルカルバモイルスルファニルフェニル)酢酸メチルエステルF−Dを生じさせる。F−Dを適切な塩基、例えばナトリウムメトキサイドで処理することで(4-メルカプトフェニル)酢酸メチルエステルF−Eに変化させる。
Figure 0005112066
スキームGに従い、ベンゼンチオールF−E(この上に示したスキームFに従って調製)にメシレートC−Dによるアルキル置換を適切な塩基、例えばCsCO、KCOまたはNaHなどを適切な溶媒、例えばCHCNまたはTHFなど中で用いて窒素下で受けさせることで酢酸メチルエステルG−Aを得る。メチルエステルG−Aに加水分解を標準的な鹸化条件下で受けさせることで酸Idを生じさせる。
実施例I
Figure 0005112066
Figure 0005112066
フラスコに入れておいた4℃のクロロスルホン酸(15.0mL、226ミリモル)に(2−メチルフェノキシ)酢酸エチル1−A(10.0g、51.6ミリモル)をゆっくり加えた。この混合物を4℃で30分間そして室温で2時間撹拌した後、氷水の中に注ぎ込んだ。沈澱して来た白色固体を濾過し、水で洗浄した後、真空下で一晩乾燥させることで1−Bを白色固体として14.0g(93%)得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.87-7.84 (m, 2 H), 6.80 (d, J = 9.5 Hz, 1 H), 4.76 (s, 2 H), 4.29 (q, J = 7.1 Hz, 2 H), 2.37 (s, 3 H), 1.31 (t, J= 7.1 Hz, 3 H); MS (ES) m/z: 315 (M+Na+).
Figure 0005112066
1−B(4.70g、16.1ミリモル)をEtOH(20mL)に入れることで生じさせた溶液にジオキサン中4.0MのHCl溶液(20mL)に続いて100メッシュの錫粉末(9.80g、82.6ミリモル)を分割して加えた。この混合物を2時間還流させ、CHCl/氷(100mL)の中に注ぎ込んだ後、濾過した。その濾液を分離させた後、その水層にCHClによる抽出を受けさせた。その有機相を一緒にして水で洗浄し、乾燥させた後、濃縮することで1−Cを黄色油として3.56g(98%)得た;1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.14-7.03 (m, 2 H), 6.59 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 4.60 (s, 2 H), 4.25 (q, J = 7.1 Hz, 2 H), 2.24 (s, 3 H), 1.29 (t, J= 7.1 Hz, 3 H).
Figure 0005112066
4-トリフルオロメチルフェノール (49.0 g, 302 ミリモル)と2-メチレン-1,3-プロパンジオール(40.0 g, 454 ミリモル)とアゾジカルボン酸ジイソプロピル (67.4 g, 333 ミリモル)をCH2Cl2(400 mL)に入れることで生じさせた0oCの混合物にトリフェニルホスフィン
(87.2 g, 333 ミリモル)をCH2Cl2(400 mL)に入れることで生じさせた溶液を滴下することで仕込んだ。その混合物を0oCで撹拌した後、室温になるまで一晩かけて温め、CH2Cl2 を減圧下で蒸発させた。その残留物にEt2Oおよびヘキサンを加えた後、その混合物を0oCに冷却した。沈澱してきた固体を濾過した後、その濾液に濃縮を受けさせそしてそれをカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン: 1/4)にかけることで2−Aを35.2 g (50%)得た; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.55 (d, J = 8.6 Hz, 2 H), 6.99 (d, J = 8.6 Hz, 2
H), 5.33 (d, J = 0.9 Hz, 1 H), 5.29 (d, J = 0.9 Hz, 1 H), 4.65 (s, 2 H), 4.27 (d, J = 6.0 Hz, 2 H).
Figure 0005112066
チオエーテルの一般的製造手順1
2−A(18.1g、78.2ミリモル)をCH2Cl2(400mL)に入れることで生じさせた0 oCの溶液にEt3N (23.0mL、165ミリモル)および塩化メタンスルホニル(13.4g、117ミリモル)を加えた。その混合物を0 oCで1時間そして室温で一晩撹拌した後、飽和NaHCO3(100mL)で希釈した。その有機層を分離した後、その水層にCH2Cl2 (x 3)を用いた抽出を受けさせた。その有機相を一緒にして乾燥させた後、濃縮することで粗生成物を24.2g得た。
前記粗生成物と(4-メルカプト-2-メチル-フェノキシ)酢酸エチルエステル1−C(21.2g、93.8ミリモル)とCs2CO3 (76.2g、234ミリモル)をCH3CN (290mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で2時間撹拌した。水を加えた後の混合物にCHClを用いた抽出を受けさせた。その有機層を一緒にして乾燥させ、濃縮した後、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン: 1/10)にかけることで2−Bを28.8g(84%)得た; ;1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.53 (d, J = 8.7 Hz, 2 H), 7.20 (s, 1 H), 7.16 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1 H), 6.96 (d, J= 8.6 Hz, 2 H), 6.59 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 5.13 (d, J = 0.9 Hz, 1 H), 4.98 (s, 1 H), 4.65 (s, 2 H), 4.60 (s, 2 H), 4.26 (q, J = 7.1 Hz, 2 H), 3.56 (s, 2 H), 2.24 (s, 3 H), 1.29 (t, J = 7.1 Hz, 3 H); MS (ES) m/z: 463 (M+Na+).
Figure 0005112066
エチルおよびメチルエステルの一般的加水分解手順2
2−B(28.8g、65.5ミリモル)をTHF (576mL)に入れることで生じさせた0℃の溶液にN2下で1.0 MのLiOH (131mL,131ミリモル)を加えた。その混合物を0℃で45分間そして室温で2.5時間撹拌した後、その混合物を0℃に冷却し、1MのHClで酸性にした後、EtOAc (x 3)で抽出した。その抽出液を乾燥させ、濃縮した後、カラムクロマトグラフィーで精製することで{2-メチル-4-[2-(4-トリフルオロメチル-フェノキシメチル)-アリルスルファニル]-フェノキシ}-酢酸を26.7g(99%)得た; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (d, J = 8.6 Hz, 2 H), 7.21 (s, 1 H), 7.17 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1 H), 6.95 (d, J= 8.6 Hz, 2 H), 6.62 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 5.14 (d, J = 1.0 Hz, 1 H), 4.99 (d, J = 1.0 Hz, 1 H), 4.65 (s, 4 H), 3.57 (s, 2 H), 2.23 (s, 3 H); MS (ES) m/z: 435 (M+Na+).
実施例II
Figure 0005112066
Figure 0005112066
2-ブロモ-2-メチル-プロピオン酸エチルエステル (8.27 mL, 64 ミリモル)とo-メチル-フェノール (7.60 g, 70.2 ミリモル)をジオキサン (100 mL)に入れることで生じさせた溶液にCs2CO3 (31.25 g, 96 ミリモル)を加えた。その混合物を100 °Cで4時間還流させた。冷却後に溶媒を真空下で蒸発させた。その残留物をエーテルに溶解させた後、その溶液を1 NのNaOHで洗浄した。乾燥後に溶液に濃縮を受けさせることで3−Aを9.69 g (68%)得た; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) d 7.13 (d, J = 7.3 Hz, 1 H), 7.03 (t, J = 7.6 Hz, 1 H), 6.87 (t, J = 7.3 Hz, 1 H), 6.66 (d, J = 8.2 Hz, 1 H), 4.24 (q, J= 7.1 Hz, 2 H), 2.23 (s, 3 H), 1.59 (s, 6 H), 1.25 (t, J = 7.1 Hz).
Figure 0005112066
ClSO3H (15.2 mL, 0.229 モル)を3−A(11.3 g, 0.051 モル)に0 °Cでゆっくり加えた。温度が室温になるまで温めた後、撹拌を1時間実施した。その反応混合物を氷の中に撹拌下で注ぎ込んだ。固体を濾過で取り出した後、真空下で乾燥させることで3−Bを7.7 g (47%)得た; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) d 7.82 (d, J = 2.5 Hz, 1 H), 7.75 (dd, J = 8.9, 2.5 Hz, 1 H), 6.67 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 4.23 (q, J = 7.1 Hz, 2 H), 2.31 (s, 3 H), 1.70 (s, 6 H), 1.22 (t, J = 7.1 Hz); MS (ES) m/z: 343 (M+Na+).
Figure 0005112066
3−B(2.0 g, 6.25 ミリモル)をEtOH (7.8 mL)に入れることで生じさせた溶液にHCl-ジオキサン (4 M, 7.8 mL, 31.2 ミリモル)および錫粉末 (3.7 g, 31.2 ミリモル)を加えた。その混合物を3時間還流させた後、氷の中に注ぎ込んだ。その水溶液にCH2Cl2 (50 mL x 3)を用いた抽出を受けさせた。その有機層を一緒にした後、Na2SO4で乾燥させた。濾過後に溶液に濃縮を受けさせることで3−Cを3.37 g (~ 100%)得た; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) d 7.12 (d, J = 2.0 Hz, 1 H), 7.00 (dd, J = 8.4, 2.4 Hz, 1 H), 6.56 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 4.23 (q, J = 7.1 Hz, 2 H), 3.31 (s, 1 H), 2.18 (s, 3 H), 1.57 (s, 6 H), 1.25 (t, J = 7.1 Hz); MS (ES) m/z: 255 (M+H+).
Figure 0005112066
2−A (139mg,0.6ミリモル)をCH2Cl2 (3mL)に入れることで生じさせた0 °Cの溶液にEt3N (0.18mL,1.28ミリモル)に続いてMeSO2Cl (0.1g、0.9ミリモル)を加えた。その混合物を0 °Cで10分間撹拌した後、室温で2時間撹拌した。濃縮後
に粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中50%のCH2Cl2)で精製することで粗中間体を188 mg得た。
前記粗中間体と3−C(183 mg,0.72ミリモル)とCs2CO3(469mg, 1.44 ミリモル)をアセトニトリルに入れて室温で3時間撹拌した。水およびEt2Oを加え、有機相を分離した後、水相にEt2Oを用いた抽出を受けさせた。その有機層を一緒にして乾燥させ、濃縮した後、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc: 10:1)にかけることで3−Dを140 mg
(42%)得た; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) d 7.52 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.18 (s, 1H), 7.07 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.57 (d, J = 8.5 Hz, 1 H), 5.12 (s, 1H), 4.96 (s, 1H), 4.65 (s, 2H), 4.22 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.56 (s, 2H), 2.17 (s, 3H), 1.58 (s, 6H), 1.28 (t, J = 7.1 Hz, 3H); MS (ES) m/z: 491 (M+Na+).
Figure 0005112066
3-D (128 mg, 0.27 ミリモル)とTHF (0.7 mL)とMeOH (1.4 mL)と3 NのNaOH (0.7 mL)の混合物を25 oCで4時間撹拌した。1 NのHClおよびEt2Oを加え、有機相を分離した後、水相にEt2Oを用いた抽出を受けさせた。その有機層を一緒にして乾燥させ、濃縮した後、カラムクロマトグラフィー (CH2Cl2/MeOH: 10:1)にかけることで化合物1を57 mg (47%)得た;
1H NMR (300 MHz, CDCl3) d 7.52 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.20 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.11 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.15 (s, 1H), 5.02 (s, 1H), 4.65 (s, 2H), 3.59 (s, 2H), 2.18 (s, 3H), 1.59 (s, 6H) ); MS (ES) m/z: 439 (M-H+).
D. 調合および投与
本化合物はPPARデルタ作動薬であり、従って、PPARデルタ媒介病、例えば糖尿病、心臓血管病、代謝X症候群、高コレステロール血症、低−HDL−コレステロール血症、高−LDL−コレステロール血症、異常脂質血症、アテローム性動脈硬化症、肥満およびそれらの合併症などの治療または進行の抑制で用いるに有用である。糖尿病の合併症には、例えば神経障害、腎症および網膜症の如き病気が含まれる。
本発明は、PPARデルタ媒介疾患にかかっている被験体を治療する方法を特徴とし、この方法は、前記被験体に本発明の化合物を含んで成る製薬学的組成物を治療的に有効な量で投与することを含んで成る。本発明は、また、ある被験体における糖尿病または耐糖能異常を治療または進行を抑制する方法も提供し、この方法は、前記被験体に本発明の化合物を含んで成る製薬学的組成物を治療的に有効な量で投与することを含んで成る。
本発明の化合物は投与の目的でいろいろな製薬学的形態物に調合可能である。このような製薬学的組成物を調合する時、個々の化合物を塩基もしくは酸付加塩の形態で有効成分として有効量で用いてこれを製薬学的に受け入れられる担体と一緒に密に混合する。
担体は投与で望まれる製剤の形態に応じて幅広く多様な形態を取り得る。このような製薬学的組成物を望ましくは単一の投薬形態物にし、好適には経口投与または非経口注入に
適した単一投薬形態物にする。例えば、このような組成物を経口投薬形態に調合する時、通常の製薬学的媒体のいずれも使用可能である。それらには、経口用液状製剤、例えば懸濁液、シロップ、エリキシルおよび溶液などの場合の水、グリコール、油、アルコール類などが含まれ、或は粉末、ピル、カプセルおよび錠剤の場合の固体状担体、例えば澱粉、糖類、カオリン、滑剤、結合剤、崩壊剤などが含まれる。錠剤およびカプセルは投与が容易なことを考慮すると、それらが最も有利な経口投薬単位形態物に相当し、この場合には一般に固体状の製薬学的担体を用いる。非経口用組成物の場合の担体は一般に無菌水を少なくとも主に含んで成るが、他の材料を例えば溶解性の補助などで含有させることも可能である。例えば、注射可能溶液も調製可能であり、この場合には担体に生理的食塩水溶液、グルコース溶液または生理的食塩水とグルコース溶液の混合物を含める。また、注射可能懸濁液を調製することも可能であり、この場合には適切な液状担体、懸濁剤などを用いてもよい。経皮投与に適した組成物の場合には、担体に場合により浸透強化剤および/または適切な湿潤剤を含めてよく、これらを場合により僅かな比率の如何なる性質の適切な添加剤と一緒にしてもよいが、そのような添加剤は皮膚に有害な影響を有意な度合では引き起こさない添加剤である。そのような添加剤は皮膚への投与を助長しそして/または所望組成物の調合を補助し得る添加剤である。このような組成物はいろいろな様式で投与可能であり、例えば経皮パッチ、スポットオン(spot−on)、軟膏などとして投与可能である。式Iで表される化合物の酸付加塩は相当する塩基形態に比べて高い水溶性を示すことから、水性組成物を調合しようとする時にはそれらの方が適切である。
上述した製薬学的組成物を投与が容易で投薬が均一な投薬単位形態に調合するのが特に有利である。投薬単位形態物を本明細書で用いる場合、これは、単一投薬として用いるに適していて各単位が有効成分をこれが所望治療効果をもたらすように計算された前以て決められた量で含有することに加えて必要な製薬学的担体を含有する物理的に個々別々の単位を指す。そのような投薬単位形態物の例は錠剤(刻み線付きまたは被覆錠剤を包含)、カプセル、ピル、粉末パケット、ウエハ、注射可能溶液もしくは懸濁液、茶サジ1杯、テーブルスプーン1杯など、そしてそれらを複数に分けたものである。
製薬学的に受け入れられる酸付加塩には、開示した化合物の無毒の治療的に活性な酸付加塩が含まれる。後者は、便利に、塩基形態を適切な酸で処理することで得ることができる。適切な酸には、例えば無機酸、例えばハロゲン化水素酸、例えば塩酸または臭化水素酸など、硫酸、硝酸、燐酸など、または有機酸、例えば酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、しゅう酸、マロン酸、こはく酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パルモイックアシッド(palmoic acid)などが含まれる。用語「付加塩」は、また、開示した化合物ばかりでなくこれの塩が形成し得る溶媒和物も包含する。そのような溶媒和物は例えば水化物、アルコラートなどである。逆に、そのような塩形態をアルカリで処理することでそれを遊離塩基形態に変化させることも可能である。
立体異性体形態は式(I)で表される化合物が持ち得る可能なあらゆる異性体形態を定義するものである。特に明記しない限り、化合物の化学的表示は、可能なあらゆる立体化学的異性体形態の混合物を表し、このような混合物は基本的な分子構造を有するあらゆるジアステレオマーおよび鏡像異性体を含有する。より詳細には、立体中心は(R)−もしくは(S)−配置を取り得、二価の環状飽和基に存在する置換基はシス形態またはトランス形態のいずれかを取り得る。本発明は開示した化合物のジアステレオマーを包含する立体化学的異性体形態ばかりでなくそれらを任意の比率で含有する混合物も包含する。この開示した化合物はまた互変異性形態でも存在し得る。そのような形態を前記および以下の式に明らかには示していないが、それらも本発明の範囲内に包含させることを意図する。
PPARデルタが媒介する疾患または状態の治療に関する技術を持つ技術者は、本明細書の以下に示す試験結果および他の情報を基にして1日当たりの有効量を容易に決定し得るであろう。治療的に有効な投薬量は一般に体重1kg当たり0.001mgから5mg、より好適には体重1kg当たり0.01mgから0.5mgであろうと考えている。この治療的に有効な投薬量をその日全体に渡って適切な間隔で2回、3回、4回またはそれ以上の回数でサブドース(sub−doses)として投与する方が適切である可能性もある。そのようなサブドースは例えば有効成分を1単位投与形態物当たり0.05mgから250mgまたは750mg、特に0.5から50mg含有する単位投薬形態物として調合可能である。その例には2mg、4mg、7mg、10mg、15mg、25mgおよび35mg投薬形態物が含まれる。本発明の化合物をまた徐放または皮下もしくは経皮パッチ製剤の状態に調合することも可能である。開示した化合物をまたスプレーまたは他の局所的もしくは吸入可能製剤として調合することも可能である。
正確な投薬量および投与の頻度は、本分野の技術者に良く知られているように、用いる式(I)で表される個々の化合物、治療すべき個々の状態、治療すべき状態のひどさ、個々の患者の年齢、体重および一般的な身体的状態ばかりでなく当該患者が服用している他の薬に依存する。更に、その治療を受けさせる患者の反応に応じてそして/または本発明の化合物を処方する医者の評価に応じて1日当たりの前記有効量を少なくするか或は多くすることも可能であることも明らかである。従って、本明細書に挙げた1日当たりの有効量の範囲は単に指針である。
開示した化合物および組成物の使用に関する詳細な情報を次の章に含める。
E. 使用
本発明の化合物は製薬学的に活性があり、例えばPPARデルタ作動薬、好適にはPPARアルファ/デルタ二重作動薬として活性がある。本発明の1つの面に従い、本化合物は、好適には、活性指数(例えばPPARデルタ効力がPPARアルファ/ガンマ効力を超える度合)が10以上、好適には15、25、30、50または100以上の選択的PPARデルタ作動薬である。別の面に従い、本化合物はPPARアルファとPPARデルタの二重作動薬である。
本発明に従って開示する化合物および組成物は、下記の状態および病気に関連した症状の改善、治療および予防で用いるに有用である:フェーズIの高脂血症、臨床前の高脂血症、フェーズIIの高脂血症、高血圧、CAD(冠動脈疾患)、アテローム性動脈硬化症、冠状動脈性心臓病、心臓血管病、高コレステロール血症および高トリグリセリド血症、インスリン非依存性糖尿病、インスリン抵抗性、耐糖能異常、異常脂質血症および低HDL−C。本発明の好適な化合物は血清中の低密度リポ蛋白(LDL)、中密度リポ蛋白(IDL)および/または低密度LDLおよび他のアテローム生成分子またはアテローム性動脈硬化合併症を引き起こす分子の濃度を低くすることで心臓血管合併症を軽減するに有用である。好適な化合物は、また、血清中の高密度リポ蛋白(HDL)の濃度を高くし、血清中のトリグリセリド、LDLおよび/または遊離脂肪酸の濃度を低くするにも有用である。また、空腹時の血漿中のグルコース(FPG)/HbA1cを減少させるのも望ましい。
PPARアルファ媒介病には、X症候群(または代謝症候群)、異常脂質血症、高血圧、肥満、インスリン抵抗性、空腹時血糖異常、インスリン非依存性糖尿病、アテローム性動脈硬化症、非アルコール性脂肪性肝炎、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症および低HDL−Cが含まれる。
本発明の1つの面に従って開示する化合物は、PPARデルタ媒介病および場合により
追加的PPARアルファ媒介病を治療またはそれの進行を抑制する方法で使用可能であり、この方法は、その治療を必要としている患者に本発明の組成物を製薬学的に有効な量で投与することを含んで成る。
本発明の別の面は使用方法であり、ここでは、PPARデルタ媒介病を高脂血症、アテローム性動脈硬化症、心臓血管病、高コレステロール血症、インスリン非依存性糖尿病、インスリン抵抗性、耐糖能異常および本明細書に開示した他の病気から選択され、そしてPPARアルファ媒介病はX症候群(または代謝症候群)、異常脂質血症、高血圧、肥満および空腹時血糖異常、インスリン抵抗性、インスリン非依存性糖尿病および本明細書に開示した他の病気から選択される。
本発明のさらなる面は、ある患者における少なくとも1種のPPAR−デルタ媒介病および少なくとも1種のPPAR−アルファ媒介病を治療する方法であり、この方法は、その治療を必要としている患者に本発明の組成物を製薬学的に有効な量で投与することを含んで成る。
本発明は、また、これらに限定するものでないが、開示した化合物の1種以上と製薬学的に受け入れられる担体もしくは賦形剤を含有させた製薬学的組成物も特徴とする。
1. 投薬
本分野の技術者は、公知方法に従い、年齢、体重、一般的健康状態、治療が必要な症状の種類および他の薬剤の存在などの如き要因を考慮に入れることで、ある患者に適切な投薬量を決定することができるであろう。有効な量は一般に体重1kg当たり0.1から1000mg/日、好適には1から300mg/日の範囲であり、通常の体重の成人被験体の場合の1日当たりの投薬量は10から5000mgの範囲であろう。カプセル、錠剤および他の製剤(例えば液体および膜被覆錠剤)は5から200mgの範囲、例えば10、15、25、35、50mg、60mgおよび100mgなどであり得、それらを開示する方法に従って投与してもよい。
2. 製剤
投薬単位形態物には錠剤、カプセル、ピル、粉末、顆粒、水性および非水性経口用溶液および懸濁液および個々の用量に細分するに適した容器に包装されている非経口用溶液が含まれる。投薬単位形態物をまたいろいろな投与方法に適合させることも可能であり、それらには徐放性製剤、例えば皮下移植片などが含まれる。投与方法には経口、直腸、非経口(静脈内、筋肉内、皮下)、嚢内、膣内、腹腔内、膀胱内、局所(滴、粉末、軟膏、ゲルまたはクリーム)および吸入(口腔または鼻用スプレー)が含まれる。
非経口製剤には、製薬学的に受け入れられる水性もしくは非水性溶液、分散液、懸濁液、乳液、およびそれらを生じさせるに適した無菌粉末が含まれる。担体の例には、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、植物油および注射可能有機エステル、例えばオレイン酸エチルなどが含まれる。被膜、例えばレシチンなど、界面活性剤などを用いるか或は適切な粒径が保持されるようにすることで流動性を維持することができる。固体状投薬形態用の担体には、(a)充填剤または増量剤、(b)結合剤、(c)保湿剤、(d)崩壊剤、(e)溶解遅延剤、(f)吸収促進剤、(g)吸着剤、(h)滑剤、(i)緩衝剤および(j)噴射剤が含まれる。
組成物にまたアジュバント、例えば防腐剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤など、抗菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノールおよびソルビン酸など、等張剤、例えば糖または塩化ナトリウムなど、吸収を長引かせる作用剤、例えばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなど、および吸収を速める作用剤などを含有させることも可能である。
3. 組み合わせ治療
本発明の化合物を他の製薬学的に活性のある薬剤と組み合わせて用いることも可能である。そのような薬剤には脂質低下薬および血圧低下薬、例えばスタチン薬剤およびフィブレートなどが含まれる。
開示した製薬学的組成物または開示した薬剤組み合わせ(同じ組成物の中に配合するか否かに拘らず)を治療および予防の目的で用いる時の有効投薬量を決定する方法は本技術分野で公知である。治療の目的で本明細書で用いる如き用語「合同で有効な量」は、単独または組み合わせて用いる各々の活性化合物もしくは薬剤の量が研究者、獣医、医者または他の臨床医が探求する生物学的または医学的反応が組織系、動物またはヒトに現れる量を意味し、それには、治療すべき病気または疾患の症状の軽減が含まれる。予防目的(即ち疾患の発症または進行を抑制)の用語「合同で有効な量」は、単独または組み合わせて用いる各々の活性化合物もしくは薬剤の量が研究者、獣医、医者または他の臨床医が探求する如きある被験体における疾患を治療するか或はそれの発症または進行を抑制する量を指す。従って、本発明は2種以上の薬剤の組み合わせを提供し、このような組み合わせでは、例えば(a)各薬剤を独立して治療もしくは予防的に有効な量で投与するか、(b)その組み合わせの中の少なくとも1種の薬剤を、これを単独で投与した場合には治療有効以下または予防有効以下であるが本発明に従う2番目または追加的薬剤と一緒と組み合わせて投与すると治療に有効または予防に有効な量で投与するか、或は(c)両方(またはそれ以上)の薬剤を、それらを単独で投与した場合には治療有効以下または予防有効以下であるがそれらを一緒に投与すると治療に有効または予防に有効である量で投与する。
抗糖尿病薬には、標的器官および組織におけるインスリンの効果を向上させることで抹消のインスリン抵抗性を低下させるチアゾリジンジオン系および非チアゾリジンジオン系インスリン増感薬が含まれる。
下記の薬剤の中の数種は核内受容体であるペルオキシソーム増殖因子活性化受容体−ガンマ(PPARγ)(これは特定のインスリン応答性遺伝子の転写を増加させる)と結合してそれを活性化させることが知られている。PPAR−ガンマ作動薬の例はチアゾリジンジオン、例えば下記である:
(1)ロシグリタゾン[2,4−チアゾリジンジオン,5−((4−(2−(メチル−2−ピリジニルアミノ)エトキシ)フェニル)メチル)−,(Z)−2−ブテンジオエート(1:1)または5−((4−(2−(メチル−2−ピリジニルアミノ)エトキシ)フェニル)メチル)−2,4−チアゾリジンジオン(AVANDIAとして知られ、またBRL 49653、BRL 49653C、BRL 49653c、SB 210232またはマレイン酸ロシグリタゾンとしも知られる)]、
(2)ピオグリタゾン[2,4−チアゾリジンジオン,5−((4−(2−(5−エチル−2−ピリジニル)エトキシ)フェニル)メチル)−,一塩酸塩,(+−)−または5−((4−(2−(5−エチル−2−ピリジニル)エトキシ)フェニル)メチル)−2,4−チアゾリジンジオン(ACTOS、ZACTOSまたはGLUSTINとして知られ、またAD 4833、U 72107、U 72107A、U 72107E、塩酸ピオグリタゾン(USAN)としも知られる)]、
(3)トログリタゾン[5−((4−((3,4−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチル−2H−1−ベンゾピラン−2−イル)メトキシ)フェニル)メチル)−2,4−チアゾリジンジオン(NOSCAL、REZULIN、ROMOZINまたはPRELAYとして知られ、またCI 991、CS 045、GR 92132、GR 92132Xとしも知られる)]、
(4)イサグリタゾン[(+)−5−[[6−[(2−フルオロフェニル)メトキシ]−
2−ナフタレニル]メチル]−2,4−チアゾリジンジオンまたは5−((6−((2−フルオロフェニル)メトキシ)−2−ナフタレニル)メチル−2,4−チアゾリジンジオンまたは5−(6−(2−フルオロベンジルオキシ)ナフタレン−2−イルメチル)チアゾリジン−2,4−ジオン(またMCC−555またはネオグリタゾンとしも知られる)]、および
(5)5−BTZD。
追加的に、インスリン増感薬として作用する非チアゾリジンジオン系には、これらに限定するものでないが、下記が含まれる:
(1)JT−501[JTT 501、PNU−1827、PNU−716−MET−0096またはPNU 182716:イソキサゾリジン−3,5−ジオン,4−((4−(2−フェニル−5−メチル)−1,3−オキサゾリル)エチルフェニル−4−)メチル−]、
(2)KRP−297[5−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)−2−メトキシ−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ベンズアミドまたは5−((2,4−ジオキソ−5−チアゾリジニル)メチル)−2−メトキシ−N−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)ベンズアミド]、および
(3)ファルグリタザル[L−チロシン,N−(2−ベンゾイルフェニル)−o−(2−(5−メチル−2−フェニル−4−オキサゾリル)−エチル)−またはN−(2−ベンゾイルフェニル)−O−(2−(5−メチル−2−フェニル−4−オキサゾリル)エチル)−L−チロシン、またはGW2570またはGI−262570]。
また、PPAR調節活性(modulator activity)、例えばPPARガンマ、SPPARガンマおよび/またはPPARデルタ/ガンマ作動活性を示す他の薬剤も示されている。例を以下に挙げる:
(1)AD 5075、
(2)R 119702[塩酸(+−)−5−(4−(5−メトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イルメトキシ)ベンジル)チアゾリン−2,4−ジオンまたはCI 1037またはCS 011]、
(3)CLX−0940[ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体アルファ作動薬/ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体ガンマ作動薬]、
(4)LR−90[2,5,5−トリス(4−クロロフェニル)−1,3−ジオキサン−2−カルボン酸、PPARデルタ/γ作動薬]、
(5)ツラリク(Tularik)[PPARγ作動薬]、
(6)CLX−0921[PPARγ作動薬]、
(7)CGP−52608[PPAR作動薬]、
(8)GW−409890[PPAR作動薬]、
(9)GW−7845[PPAR作動薬]、
(10)L−764406[PPAR作動薬]、
(11)LG−101280[PPAR作動薬]、
(12)LM−4156[PPAR作動薬]、
(13)リサレスタット(Risarestat)[CT−112]、
(14)YM 440[PPAR作動薬]、
(15)AR−H049020[PPAR作動薬]、
(16)GW 0072[4−(4−((2S,5S)−5−(2−(ビス(フェニルメチル)アミノ)−2−オキソエチル)−2−ヘプチル−4−オキソ−3−チアゾリジニル)ブチル)安息香酸]、
(17)GW 409544[GW−544またはGW−409544]、
(18)NN 2344[DRF 2593]、
(19)NN 622[DRF 2725]、
(20)AR−H039242[AZ−242]、
(21)GW 9820[フィブレート]、
(22)GW 1929[N−(2−ベンゾイルフェニル)−O−(2−(メチル−2−ピリジニルアミノ)エチル)−L−チロシン(GW 2331、PPARアルファ/γ作動薬として知られる]、
(23)SB 219994[(S)−4−(2−(2−ベンゾキサゾリルメチルアミノ)エトキシ)−アルファ−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゼンエプロパノイックアシッド(epropanoic acid)または3−(4−−(2−(N−(2−ベンゾキサゾリル)−N−メチルアミノ)エトキシ)フェニル)−2(S)−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)プロピオン酸またはベンゼンプロピオン酸、4−(2−(2−ベンゾキサゾリルメチルアミノ)エトキシ)−アルファ−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−,(アルファS)−,PPARアルファ/γ作動薬]、
(24)L−796449[PPARアルファ/γ作動薬]、
(25)フェノフィブレート[プロピオン酸、2−[4−(4−クロロベンゾイル)フェノキシ]−2−メチル−,1−メチルエチルエステル(TRICOR、LIPCOR、LIPANTIL、LIPIDIL MICRO PPARアルファ作動薬として知られる]、
(26)GW−9578[PPARアルファ作動薬]、
(27)GW−2433[PPARアルファ/γ作動薬]、
(28)GW−0207[PPARγ作動薬]、
(29)LG−100641[PPARγ作動薬]、
(30)LY−300512[PPARγ作動薬]、
(31)NID525−209[NID−525]、
(32)VDO−52[VDO−52]
(33)LG 100754[ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体作動薬]、
(34)LY−510929[ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体作動薬]、
(35)ベキサロテン(bexarotene)[4−(1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフタレニル)エテニル)安息香酸(TARGRETIN、TARGRETYN、TARGREXINとして知られ、またLGD 1069、LG 100069、LG 1069、LDG 1069、LG 69、RO 264455としても知られる)]、および
(36)GW−1536[PPARアルファ/γ作動薬]。
(B)他のインスリン増感薬には、これらに限定するものでないが、下記が含まれる:
(1)INS−1[D−キロイノシトールまたはD−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシシクロヘキサン]、
(2)蛋白質チロシンホスファターゼ1B(PTP−1B)阻害薬、
(3)グリコーゲン合成酵素キナーゼ−3(GSK3)阻害薬、
(4)ベータ3アドレナリン受容体作動薬、例えばZD 2079[(R)−N−(2−(4−(カルボキシメチル)フェノキシ)エチル)−N−(2−ヒドロキシ−2−フェネチル)アンモニウムクロライド(またICI D 2079としても知られる)]またはAZ 40140、
(5)グリコーゲンホスホリラーゼ阻害薬、
(6)フルクトース−1,6−ビスホスファターゼ阻害薬、
(7)ピコリン酸クロム、硫酸バナジル[オキシ硫酸バナジウム]、
(8)KP 102[有機バナジウム化合物]、
(9)ポリニコチン酸クロム、
(10)カリウムチャネル作動薬NN 414、
(11)YM 268[5,5’−メチレン−ビス(1,4−フェニレン)ビスメチレンビス(チアゾリジン−2、4−ジオン]、
(12)TS 971、
(13)T 174[(+−)−5−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)−2−(2−ナフチルメチル)ベンゾキサゾール]、
(14)SDZ PGU 693[(+)−トランス−2(S−((4−クロロフェノキシ)メチル)−7アルファ−(3,4−ジクロロフェニル)テトラヒドロピロロ(2,1−b)オキサゾール−5−(6H)−オン]、
(15)S 15261[(−)−4−(2−((9H−フルオレン−9−イルアセチル)アミノ)エチル)安息香酸2−((2−メトキシ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)エチルエステル]、
(16)AZM 134[Alizyme]、
(17)ARIAD、
(18)R 102380、
(19)PNU 140975(1−(ヒドラジノイミノメチル)ヒドラジノ)酢酸、
(20)PNU 106817(2−(ヒドラジノイミノメチル)ヒドラジノ)酢酸、
(21)NC 2100[5−((7−(フェニルメトキシ)−3−キノリニル)メチル)−2,4−チアゾリジンジオン]、
(22)MXC 3255、
(23)MBX 102、
(24)ALT 4037、
(25)AM 454、
(26)JTP 20993[2−(4−(2−(5−メチル−2−フェニル=4−オキサゾリル)エトキシ)ベンジル)−マロン酸ジメチルジエステル]、
(27)デキシリポタン[5(R)−(1,2−ジチオラン−3−イル)ペンタン酸(また(R)−アルファリポ酸または(R)−チオクト酸としても知られる)]、
(28)BM 170744[2,2−ジクロロ−12−(p−クロロフェニル)ドデカン酸]、
(29)BM 152054[5−(4−(2−(5−メチル−2−(2−チエニル)オキサゾール−4−イル)エトキシ)ベンゾチエン−7−イルメチル)チアゾリジン−2,4−ジオン]、
(30)BM 131258[5−(4−(2−(5−メチル−2−フェニルオキサゾール−4−イル)エトキシ)ベンゾチエン−7−イルメチル)チアゾリジン−2,4−ジオン]、
(31)CRE 16336[EML 16336]、
(32)HQL 975[3−(4−(2−(5−メチル−2−フェニルオキサゾール−4−イル)エトキシ)フェニル)−2(S)−(プロピルアミノ)プロピオン酸]、
(33)DRF 2189[5−((4−(2−(1−インドリル)エトキシ)フェニル)メチル)チアゾリジン−2,4−ジオン]、
(34)DRF 554158、
(35)DRF−NPCC、
(36)CLX 0100、CLX 0101、CLX 0900またはCLX 0901、
(37)IkappaBキナーゼ(IKK B)阻害薬、
(38)マイトジェン活性化蛋白質キナーゼ(MAPK)阻害薬p38 MAPK刺激薬、
(39)ホスファチジル−イノシチド三燐酸、
(40)インスリンリサイクリング(insulin recycling)受容体阻害薬、
(41)グルコース輸送体4モジュレーター、
(42)TNF−α拮抗薬、
(43)形質細胞分化抗原−1(PC−1)拮抗薬、
(44)含脂肪細胞脂質結合蛋白質(ALBP/aP2)阻害薬、
(45)ホスホグリカン(phosphoglycans)、
(46)ガルパラン(Galparan)、
(47)レセプトロン(Receptron)、
(48)島細胞成熟因子、
(49)インスリン促進因子[IPFまたはインスリン促進因子−1]、
(50)結合蛋白質共役型ソマトメジンC[またIGF−BP3、IGF−BP3、SomatoKineとしても知られる]、
(51)Diab II[V−411として知られる]またはグルカニン(Glucanin(Biotech Holdings Ltd.またはVolque Pharmaceuticalが製造)
(52)グルコース−6ホスファターゼ阻害薬、
(53)脂肪酸グルコース輸送蛋白質、
(54)グルココルチコイド受容体拮抗薬、および
(55)グルタミン:フルクトース−6−ホスフェートアミドトランスフェラーゼ(GFAT)モジュレーター。
(C)肝臓グルコース産生を低下させかつグルコースの吸収を上昇させるビグアニド[その例にはメトホルミン、例えば
(1)1,1−ジメチルビグアニド[例えばメトホルミン(DepoMed)、メトホルミン(Biovail Corporation)またはMETFORMIN GR(メトホルミン胃酸保持重合体(Metformin gastric retention
polymer)]、および
(2)塩酸メトホルミン[一塩酸N,N−ジメチルイミドジカルボンイミド酸ジアミド(またLA 6023、BMS 207150、GLUCOPHAGEまたはGLUCOPHAGE XRとしても知られる)]、
が含まれる]。
(D)アルファ−グルコシダーゼを阻害するアルファ−グルコシダーゼ阻害薬。アルファ−グルコシダーゼはフルクトースをグルコースに変化させることで炭水化物の消化を遅らせる。次に、その未消化の炭水化物が腸の中で分解されることで、食後のグルコースピークが低下する。その例には、これらに限定するものでないが、下記が含まれる:
(1)アカルボース(acarbose)[D−グルコース、O−4,6−ジデオキシ−4−(((1S−(1アルファ,4アルファ,5ベータ,6アルファ))−4,5,6−トリヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)−2−シクロヘキセン−1−イル)アミノ)−アルファ−D−グルコピラノシル−(1−4)−O−アルファ−D−グルコピラノシル−(1−4)−(またAG−5421、Bay−g−542、BAY−g−542、GLUCOBAY、PRECOSE、GLUCOR、PRANDASE、GLUMIDAまたはASCAROSEとしても知られる)]、
(2)ミグリトール(Miglitol)[3,4,5−ピペリジントリオール,1−(2−ヒドロキシエチル)−2−(ヒドロキシメチル)−,(2R(2アルファ,3ベータ,4アルファ,5ベータ))−または(2R,3R,4R,5S)−1−(2−ヒドロキシエチル)−2−(ヒドロキシメチル−3,4,5−ピペリジントリオール(またBAY 1099、BAY M 1099、BAY−m−1099、BAYGLITOL、DIASTABOL、GLYSET、MIGLIBAY、MITOLBAY、PLUMAROLとしても知られる)]、
(3)CKD−711[0−4−デオキシ−4−((2,3−エポキシ−3−ヒドロキシメチル−4,5,6−トリヒドロキシシクロヘキサン−1−イル)アミノ)−アルファ−b−グルコピラノシル−(1−4)−アルファ−D−グルコピラノシル−(1−4)−D−グルコピラノース]、
(4)エミグリテート(emiglitate)[4−(2−((2R,3R,4R,5S)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジニル)エトキシ)安息香酸エチルエステル(またBAY o 1248またはMKC 542とし
ても知られる)]、
(5)MOR 14[3,4,5−ピペリジントリオール,2−(ヒドロキシメチル)−1−メチル−,(2R−(2アルファ,3ベータ,4アルファ,5ベータ))−(またN−メチルデオキシノジリマイシンまたはN−メチルモラノリンとしても知られる]、および
(6)ボグリボース(Voglibose)[3,4−ジデオキシ−4−((2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル)アミノ)−2−C−(ヒドロキシメチル)−D−エピ−イノシトールまたはD−エピ−イノシトール,3,4−ジデオキシ−4−((2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル)アミノ)−2−C−(ヒドロキシメチル)−(またA 71100、AO 128、BASEN、GLUSTAT、VOGLISTとしても知られる)]。
(E)インスリンには、標準的または短時間作用するインスリン、中程度に作用するインスリンおよび長期間作用するインスリン、注射不可または吸入型インスリン、組織選択的インスリン、グルコホスホキニン(D−キロイノシトール)、インスリン類似体、例えば天然のアミノ酸配列とは若干異なるインスリン分子およびインスリンの低分子類似体(インスリン類似体)およびエンドソームモジュレーターが含まれる。その例には、これらに限定するものでないが、下記が含まれる:
(1)バイオタ、
(2)LP 100、
(3)(SP−5−21)−オキソビス(1−ピロリジンカルボジチオエート−S,S’)バナジウム、
(4)インスリンアスパルト(insulin aspart)[ヒトインスリン(28B−L−アスパラギン酸)またはB28−Asp−インスリン(またインスリンX14、INA−X14、NOVORAPID、NOVOMIXまたはNOVOLOGとしても知られる)]、
(5)インスリンデテミル(insulin detemir)[ヒト29B−(N6−(1−オキソテトラデシル)−L−リジン)−(1A−21A),(1B−29B)−インスリンまたはNN 304]、
(6)インスリンリスプロ[”28B−L−リジン−29B−L−プロリンヒトインスリンまたはLys(B28)、Pro(B29)ヒトインスリン類似体(またlys−proインスリン、LY 275585、HUMALOG、HUMALOG MIX 75/25またはHUMALOG MIX 50/50としても知られる)]、
(7)インスリングラルジン[ヒト(A21−グリシン、B31−アルギニン、B32−アルギニン)インスリンHOE 901(またLANTUS、OPTISULINとしても知られる)]、
(8)インスリン亜鉛懸濁液、増量型(Ultralente)(またHUMULIN UまたはULTRALENTEとしても知られる)]、
(9)インスリン亜鉛懸濁液(lente)、結晶性インスリンが70%で非晶質インスリンが30%の懸濁液(またLINTE ILETIN II、HUMULIN LまたはNOVOLIN Lとしても知られる)]、
(10)HUMULIN 50/50[50%イソフェンインスリンおよび50%インスリン水性懸濁注射液]、
(11)HUMULIN 70/30[70%イソフェンインスリンNPHおよび30%インスリン水性懸濁注射液(またNOVOLIN 70/30、NOVOLIN 70/30 PenFill、NOVOLIN 70/30 Prefilledとしても知られる)]、
(12)インスリンイソフェン懸濁液、例えばNPH ILETIN II、NOVOLIN N、NOVOLIN N PenFill、NOVOLIN N Prefilled、HUMULIN N、
(13)標準インスリン水性懸濁注射液、例えばILETIN II Regular、
NOVOLIN R、VELOSULIN BR、NOVOLIN R PenFill、NOVOLIN R Prefilled、HUMULIN RまたはRegular U−500(濃縮)、
(14)ARIAD、
(15)LY 197535、
(16)L−783281、および
(17)TE−17411。
(F)インスリン分泌モジュレーター、例えば
(1)グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)およびそれの類似物(mimetics)、
(2)グルコース−インスリノトロピックペプチド(insulinotropic peptide)(GIP)およびそれの類似物、
(3)エクセンジン(exendin)およびそれの類似物、
(4)ジペプチルプロテアーゼ(DPPまたはDPPIV)阻害薬、例えば
(4a)DPP−728またはLAF 237(2−ピロリジンカルボニトリル、1−(((2−((5−シアノ−2−ピリジニル)アミノ)エチル)アミノ)アセチル)(NVP−DPP−728、DPP−728A、LAF−237としても知られる)、
(4b)P 3298またはP32/98[フマル酸ジ−(3N−((2S,3S)−2−アミノ−3−メチル−ペンタノイル)−1,3−チアゾリジン)]、
(4c)TSL 225[トリプトフィル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸]、
(4d)バリンピロリジン[バルピル(valpyr)]、
(4e)1−アミノアルキルイソキノリン−4−カルボキシレートおよびこれの類似体、(4f)SDZ 272−070[1−Valyl)ピロリジン]、
(4g)TMC−2A、TMC−2BまたはTMC−2C、
(4h)ジペプチドニトリル(2−シアノピロロジド)、
(4i)CD26阻害薬、および
(4j)SDZ 274−444、
(5)グルカゴン拮抗薬、例えばAY−279955、および
(6)アミリン作動薬[これには、これらに限定するものでないが、プラムリンチド(pramlintide)(AC−137、Symlin、トリプロ−アミリンまたは酢酸プラムリンチドが含まれる]。
本化合物は、また、現存のPPARガンマ作動薬を用いた時に見られる体重上昇に比べて体重をほとんどか或は全く上昇させないことに加えてインスリン感受性を向上させ得る。経口用抗糖尿病薬には、インスリン、スルホニル尿素、ビグアニド、メグリチニド(meglitinides)、AGI、PPARアルファ作動薬およびPPARガンマ作動薬、および二重PPARアルファ/ガンマ作動薬が含まれ得る。
本化合物は、また、脂肪および/または脂質の代謝を向上させる能力も有することで、体重を下げるか、脂質重量を下げるか、肥満度指数を下げるか、脂質の量を下げる(例えばトリグリセリドの量を下げる)か、或は肥満または過剰体重状態を治療する方法も提供するものである。脂質低下薬の例には、胆汁酸抑制薬、フィブリックアシッド誘導体(fibric acid derivatives)、ニコチン酸およびHMGCoA還元酵素阻害薬が含まれる。具体例にはスタチン、例えばLIPITOR(商標)、ZOCOR(商標)、PRAVACHOL(商標)、LESCOL(商標)およびMEVACOR(商標)など、およびピタバスタチン(ニスバスタチン)(Nissan、Kowa Kogyo、Sankyo、Novartis)およびそれの徐放性形態物、例えばADX−159(徐放性ロバスタチン)ばかりでなくColestid、Locholest、Questran、Atromid、LopidおよびTricorなどが含まれる。
血圧低下薬の例には、抗高血圧薬、例えばアンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬(Accupril、Altace、Captopril、Lotensin、Mavik、Monopril、Prinivil、Univasc、VasotecおよびZestril)、アドレナリン遮断薬(例えばCardura、Dibenzyline、Hylorel、Hytrin、MinipressおよびMinizide)、アルファ/ベータアドレナリン遮断薬(例えばCoreg、NormodyneおよびTrandate)、カルシウムチャネル遮断薬(例えばAdalat、Calan、Cardene、Cardizem、Covera−HS、Dilacor、DynaCirc、Isoptin、Nimotop、Norvace、Plendil、Procardia、Procaradia XL、Sula、Tiazac、VascorおよびVerelan)、利尿薬、アンギオテンシンII受容体拮抗薬(例えばAtacand、Avapro、CozaarおよびDiovan)、ベータアドレナリン遮断薬(例えばBetapace、Blocadren、Brevibloc、Cartrol、Inderal、Kerlone、Lavatol、Lopressor、Sectral、Tenormin、Toprol−XLおよびZebeta)、血管拡張薬(例えばDeponit、Dilatrate、SR、Imdur、Ismo、Isordil、Isordil Titradose、Monoket、Nitro−Bid、Nitro−Dur、Nitrolingual Spray、NitrostatおよびSorbitrate)、およびこれらの組み合わせ(例えばLexxel、Lotrel、Tarka、Teczem、Lotensin HCT、Prinzide、Uniretic、Vaseretic、Zestoretic)が含まれる。
F. 生物学的実施例
PPAR受容体に関するトランスフェクション検定方法
HEK293細胞をグルタミンとFBSを10%補充しておいたDMEM/F12培地(Invitrogen)の中で増殖させた後、それをCOが5%のインキュベーターに入れて37℃でインキュベートした。これらの細胞に2種類の哺乳動物発現プラスミド[一方がPPARα、γまたはδのいずれかのリガンド結合ドメインをコード化するDNA配列をこれが酵母のGAL4 DNA結合ドメインと融合している状態で含有しそしてもう一方が蛍ルシフェラーゼcDNAレポーターと融合している酵母菌GAL4(UAS)プロモーター配列を含有する]による共トランスフェクションを血清が入っていない培地(Opti−MEM、Invitrogen)中でDMRIE−C試薬(Invitrogen)を用いて受けさせた。次の日、前記培地をグルタミンと炭で処理しておいた血清(Hyclone)を5%を補充しておいたDMEM/F12培地と交換した。6時間後、前記細胞をトリプシンで処理した後、96穴プレートに密度が50,000個の細胞/穴になるように接種しそしてインキュベーションをこの上に示したようにして一晩実施した。次に、前記細胞を試験化合物または媒体で処置した後、インキュベーションをこの上に示したようにして18−24時間実施した。PromegaのSteady−Glo ルシフェラーゼ検定キットを用いてルシフェラーゼレポーター活性を検定した。DMRIE−C試薬はGIBCOからカタログ番号10459−014として購入した試薬であった。OPTI−MEMI Reduced Serum MediumはGIBCO(カタログ番号31985)から購入した培地であった。Steady−Glo ルシフェラーゼ検定キットはPromega(Part#E254B)から購入したキットであった。
いろいろな実施例の化合物を製造して試験を受けさせることで一連のインビトロ結果を得た。以下が代表的な化合物およびデータであり、いくつかのケースでは複数の測定値を採用し、その場合には複数のEC50を示す。当然、式(I)で表されるいろいろな化合物が示す活性は以下に示す化合物のいずれか1つが示すそれと同じではない可能性がある
Figure 0005112066
G. 他の態様
本明細書の中の考察、実施例および請求の範囲の中に本発明の特徴および原理を示す。本発明のいろいろな適応形および修飾形が本分野の通常の技術者に明らかになると思われ、そのような他の態様もまた本発明の範囲内である。本明細書の中で引用した出版物は引用することによって全体が本明細書に組み入れられる。

Claims (41)

  1. 式(I)
    Figure 0005112066
    [式中、
    X は、共有結合、SおよびOから選択され、
    Yは、SまたはOであり、
    Zは、OまたはCH2であるが、但しYがOの時にはZがOであることを条件とし、
    R1 およびR2 は、独立して、H, C1-3 アルキル, C1-3 アルコキシおよびロから選択され、
    R 3 は、H, ハロ, ヒドロキシ, C1-5 アルキルまたはC1-4 アルコキシであり、
    R 4 は、H, ハロ, シアノ, C1-5 アルキル, ハロで置換されたC 1-5 アルキル, ヒドロキシ, C 2-4アシル, C1-4 アルコキシまたは ハロで置換されたC 1-4 アルコキシであるが、但しR3 とR4 の両方ともHであることはないことを条件とし、
    R5 およびR6 は、独立して、H, C1-8 アルキルおよび置換C1-8 アルキルから選択されるが、但しR5 とR6の両方ともがHであることはないことを条件とし、
    R7 は、H, ハロ, C1-8 アルキルおよびフェニルから選択され
    R 8 とR9 一緒になってC1-9 アルキリデニルまたはC3-9 アルケニリデニルを形成しているか、或はR8とR9とこれらが結合している炭素原子が一緒になってC3-7 シクロアルキルまたは5員もしくは6員のヘテロシクリルを形成しており、
    nは、0, 1または2であり、そして
    m は、0, 1または2である]
    で表される化合物またはこれの製薬学的に受け入れられる塩。
  2. XがSまたはOである請求項1記載の化合物。
  3. XがOである請求項2記載の化合物。
  4. YがOである請求項1記載の化合物。
  5. YがSである請求項1記載の化合物。
  6. ZがOである請求項1記載の化合物。
  7. ZがCH2である請求項1記載の化合物。
  8. mが1である請求項1記載の化合物。
  9. mが2である請求項1記載の化合物。
  10. nが1である請求項1記載の化合物。
  11. R1 およびR2 が独立してH, C1-3 アルキル, C1-3 アルコキシ, F, ClおよびBrから選択される請求項1記載の化合物。
  12. R1 およびR2 が独立してH, メチル, メトキシ, Fおよび Clから選択される請求項11記載の化合物。
  13. R 4 がH, ハロ, シアノ, アセチル, C1-2 アルキル, ハロで置換されたC 1-2 アルキル, C1-2 アルコキシおよびハロで置換されたC 1-2 アルコキシから選択される請求項1記載の化合物。
  14. R3 が独立してH, F, Cl, ヒドロキシ, メチルおよびメトキシから選択される請求項13記載の化合物。
  15. R4 がF, Cl, メチル, メトキシ, トリフルオロメチル, トリフルオロメトキシ, ジフルオロメチル, ジフルオロメトキシ, フルオロメチル, フルオロメトキシ, クロロジフルオロメチル, クロロジフルオロメトキシ, ジクロロフルオロメチルおよびジクロロフルオロメトキシから選択される請求項13記載の化合物。
  16. R3 がメチル, メトキシ, H, Cl, BrおよびIから選択されそしてR4 がH, Clおよびメチルから選択される請求項1記載の化合物。
  17. R8とR9 が一緒になってC1-9 アルキリデニルまたはC3-9 アルケニリデニルを形成しているか或はR8とR9 とこれらが結合している炭素原子が一緒になってC3-7 シクロアルキルを形成している請求項1記載の化合物。
  18. R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択されそしてR4 がF, Cl, アセチル, メチル, メトキシ, トリフルオロメチル, トリフルオロメトキシ, ジフルオロメチル, ジフルオロメトキシ, フルオロメチル, フルオロメトキシ, クロロジフルオロメチル, クロロジフルオロメトキシ, ジクロロフルオロメチルおよびジクロロフルオロメトキシから選択される請求項1記載の化合物。
  19. R1 がH, CF3, メチル, Clおよびメトキシから選択されそしてR2 がH, Clおよびメチルから選択される請求項1記載の化合物。
  20. XがOでありそしてYがOである請求項1記載の化合物。
  21. ZがOでありそしてYがSである請求項1記載の化合物。
  22. XがOでありそしてYがSである請求項1記載の化合物。
  23. Xが共有結合でありそしてYがSである請求項1記載の化合物。
  24. R5 およびR6 が独立してC1-4 アルキルである請求項1記載の化合物。
  25. R5 およびR6 がメチルである請求項25記載の化合物。
  26. R1 がH, CF3, メチル, Clおよびメトキシから選択され、
    R2 がH, Clおよびメチルから選択され、
    R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択され、そして
    R4 がF, Cl, メチルおよびメトキシから選択される、
    請求項1記載の化合物。
  27. XがOであり、
    YがOであり、
    R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択され、そして
    R4 がF, Cl, メチル, メトキシ, トリフルオロメチル, トリフルオロメトキシ, ジフルオロメチル, ジフルオロメトキシ, フルオロメチルおよびフルオロメトキシから選択される、
    請求項1記載の化合物。
  28. XがOであり、
    YがSであり、
    R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択され、そして
    R4 がF, Cl, メチル, メトキシ, トリフルオロメチル, トリフルオロメトキシ, ジフルオロメチル, ジフルオロメトキシ, フルオロメチルおよびフルオロメトキシから選択される、
    請求項1記載の化合物。
  29. YがOであり、
    ZがOであり、
    R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択され、そして
    R4 がF, Cl, メチル, メトキシ, メチル, メトキシ, トリフルオロメチル, トリフルオロメトキシ, ジフルオロメチル, ジフルオロメトキシ, フルオロメチルおよびフルオロメトキシから選択される、
    請求項1記載の化合物。
  30. R1 がH, CF3, メチル, Clおよびメトキシから選択され、
    R2 がH, Clおよびメチルから選択され、
    R3 がH, F, Cl, メチルおよびメトキシから選択され、
    R4 がF, Cl, メチル, メトキシおよびメチル, メトキシ, トリフルオロメチル, トリフルオロメトキシ, ジフルオロメチル, ジフルオロメトキシ, フルオロメチルおよびフルオロメトキシから選択され、そして
    R8 と R9 が一緒になってC1-9 アルキリデニルまたはC3-9 アルケニリデニルを形成しているか或はR8とR9 とこれらが結合している炭素原子が一緒になってC3-7 シクロアルキルを形成している、
    請求項1記載の化合物。
  31. XがOであり、
    YがOまたはSであり、そして
    ZがOである、
    請求項1記載の化合物。
  32. R8 とR9が一緒になってC1-9 アルキリデニルまたはC3-9 アルケニリデニルを形成しているか或はR8とR9 とこれらが結合している炭素原子が一緒になってC3-7 シクロアルキルを形成している請求項1記載の化合物。
  33. mが1でありそしてnが1である請求項32記載の化合物。
  34. YがSである請求項32記載の化合物。
  35. R5 およびR6 が独立してHおよびC1-8 アルキルから選択される請求項1記載の化合物。
  36. R5 とR6 の両方がメチルであり、X と Zの両方がOであり、R7 が HでありそしてR8 とR9 が=CH2を形成している請求項35記載の化合物。
  37. 請求項1記載の化合物および製薬学的に受け入れられる担体を含んで成る製薬学的組成物。
  38. Figure 0005112066
    からなる群より選択される化合物またはその製薬学的に受け入れられる塩。
  39. 請求項38記載の化合物および製薬学的に受け入れられる担体を含んで成る製薬学的組成物。
  40. Figure 0005112066
    からなる群より選択される化合物またはその製薬学的に受け入れられる塩。
  41. 請求項40記載の化合物および製薬学的に受け入れられる担体を含んで成る製薬学的組成物。
JP2007531479A 2004-09-15 2005-09-14 4−((フェノキシアルキル)チオ)−フェノキシ酢酸および類似物 Expired - Fee Related JP5112066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60996704P 2004-09-15 2004-09-15
US60/609,967 2004-09-15
PCT/US2005/032938 WO2006031969A1 (en) 2004-09-15 2005-09-14 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008513373A JP2008513373A (ja) 2008-05-01
JP5112066B2 true JP5112066B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=35840540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531479A Expired - Fee Related JP5112066B2 (ja) 2004-09-15 2005-09-14 4−((フェノキシアルキル)チオ)−フェノキシ酢酸および類似物

Country Status (23)

Country Link
US (3) US7425649B2 (ja)
EP (1) EP1794116B1 (ja)
JP (1) JP5112066B2 (ja)
KR (1) KR101224449B1 (ja)
CN (1) CN101056850A (ja)
AR (1) AR050744A1 (ja)
AU (1) AU2005284748B2 (ja)
BR (1) BRPI0515329B8 (ja)
CA (1) CA2580491C (ja)
CR (1) CR9054A (ja)
EA (1) EA012849B1 (ja)
EC (1) ECSP077320A (ja)
ES (1) ES2546202T3 (ja)
HK (1) HK1104523A1 (ja)
IL (1) IL181746A (ja)
MX (1) MX2007003058A (ja)
MY (1) MY145712A (ja)
NI (1) NI200700074A (ja)
NO (1) NO338655B1 (ja)
NZ (1) NZ553468A (ja)
TW (1) TWI369346B (ja)
WO (1) WO2006031969A1 (ja)
ZA (1) ZA200703056B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI1667964T1 (sl) * 2003-09-19 2009-12-31 Janssen Pharmaceutica Nv 4-((fenoksialkil)tio)-fenoksiocetne kisline in analogi
DE602004028500D1 (de) 2003-09-19 2010-09-16 Janssen Pharmaceutica Nv 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyessigsäuren und analoga
MY147518A (en) * 2004-09-15 2012-12-31 Janssen Pharmaceutica Nv 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
MY145712A (en) * 2004-09-15 2012-03-30 Janssen Pharmaceutica Nv 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
JO3006B1 (ar) * 2005-09-14 2016-09-05 Janssen Pharmaceutica Nv املاح ليسين مبتكرة من مشتقات حامض 4-((فينوكسي الكيل)ثيو) فينوكسي الخليك
UY30288A1 (es) * 2006-04-18 2007-08-31 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados del ácido benzoazepin-oxi-acético como agonistas de ppar-delta usados para aumentar hdl-c. reducir ldl-c y reducir colesterol
EP2612669A4 (en) 2010-08-31 2014-05-14 Snu R&Db Foundation USING THE FÖTAL REPROGRAMMING OF A PPAR AGONIST
DE102011007272A1 (de) 2011-04-13 2012-10-18 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Verzweigte 3-Phenylpropionsäure-Derivate und ihre Verwendung
US10905667B2 (en) 2018-07-24 2021-02-02 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Orally administrable modified-release pharmaceutical dosage form

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125732A (en) * 1977-05-06 1978-11-14 American Cyanamid Company 2-Aryloxy-2-(phenoxyalkoxy)phenyl acetic acid and esters
DE3028776A1 (de) * 1980-07-29 1982-02-25 Klinge Pharma GmbH & Co, 8000 München Neue 1,3-diphenoxypropan-2-on-derivate sowie verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende arzneimittel
EP0562796A1 (en) * 1992-03-23 1993-09-29 Terumo Kabushiki Kaisha Phenoxyacetic acid compounds and medical preparations containing them
ATE293963T1 (de) * 1996-02-02 2005-05-15 Merck & Co Inc Verfahren zur behandlung von diabetes und verwandter krankheitszustände.
US5847008A (en) * 1996-02-02 1998-12-08 Merck & Co., Inc. Method of treating diabetes and related disease states
JP2002503202A (ja) * 1996-02-02 2002-01-29 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 抗糖尿病薬
JP3268242B2 (ja) 1996-11-14 2002-03-25 三共株式会社 縮合複素環化合物を含有する医薬
AU8355998A (en) * 1997-07-24 1999-02-16 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Medicinal compositions with cholesterol-lowering effect
GB0031107D0 (en) 2000-12-20 2001-01-31 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
MXPA03011201A (es) 2001-06-07 2004-02-26 Lilly Co Eli Moduladores de receptores activados por proliferadores de persoxisomas.
US6875780B2 (en) * 2002-04-05 2005-04-05 Warner-Lambert Company Compounds that modulate PPAR activity and methods for their preparation
DE602004028500D1 (de) * 2003-09-19 2010-09-16 Janssen Pharmaceutica Nv 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyessigsäuren und analoga
SI1667964T1 (sl) * 2003-09-19 2009-12-31 Janssen Pharmaceutica Nv 4-((fenoksialkil)tio)-fenoksiocetne kisline in analogi
MY147518A (en) * 2004-09-15 2012-12-31 Janssen Pharmaceutica Nv 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
MY145712A (en) * 2004-09-15 2012-03-30 Janssen Pharmaceutica Nv 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs

Also Published As

Publication number Publication date
US20080269336A1 (en) 2008-10-30
US20090318332A1 (en) 2009-12-24
WO2006031969A1 (en) 2006-03-23
CN101056850A (zh) 2007-10-17
US7875744B2 (en) 2011-01-25
ES2546202T3 (es) 2015-09-21
NZ553468A (en) 2010-08-27
US20060058382A1 (en) 2006-03-16
CA2580491C (en) 2013-11-19
US7598416B2 (en) 2009-10-06
MX2007003058A (es) 2007-08-07
ECSP077320A (es) 2007-04-26
ZA200703056B (en) 2009-09-30
NI200700074A (es) 2008-05-15
EP1794116B1 (en) 2015-06-03
TW200621692A (en) 2006-07-01
BRPI0515329A (pt) 2008-07-22
IL181746A (en) 2012-05-31
EP1794116A1 (en) 2007-06-13
BRPI0515329B1 (pt) 2018-12-26
AU2005284748A1 (en) 2006-03-23
KR101224449B1 (ko) 2013-01-23
AU2005284748B2 (en) 2011-09-29
AR050744A1 (es) 2006-11-15
US7425649B2 (en) 2008-09-16
EA012849B1 (ru) 2009-12-30
CA2580491A1 (en) 2006-03-23
NO338655B1 (no) 2016-09-26
CR9054A (es) 2012-10-25
KR20070057941A (ko) 2007-06-07
BRPI0515329B8 (pt) 2021-05-25
JP2008513373A (ja) 2008-05-01
NO20071920L (no) 2007-06-01
EA200700647A1 (ru) 2007-10-26
HK1104523A1 (en) 2008-01-18
TWI369346B (en) 2012-08-01
IL181746A0 (en) 2007-07-04
MY145712A (en) 2012-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7498351B2 (en) 4-((Phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
US8242173B2 (en) 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
US8008513B2 (en) 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs
US7875744B2 (en) 4-((phenoxyalkyl)thio)-phenoxyacetic acids and analogs

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5112066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees