JP5110635B2 - 空気と燃料の混合物を噴射する装置、ならびにそのような装置が設けられた燃焼室とターボ機械 - Google Patents

空気と燃料の混合物を噴射する装置、ならびにそのような装置が設けられた燃焼室とターボ機械 Download PDF

Info

Publication number
JP5110635B2
JP5110635B2 JP2007171575A JP2007171575A JP5110635B2 JP 5110635 B2 JP5110635 B2 JP 5110635B2 JP 2007171575 A JP2007171575 A JP 2007171575A JP 2007171575 A JP2007171575 A JP 2007171575A JP 5110635 B2 JP5110635 B2 JP 5110635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upstream
combustion chamber
injection device
sliding bush
injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007171575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008008613A (ja
Inventor
アラン・カイル
ミシエル・アンドレ・アルベール・ドウゾルテイ
ドウニ・ジヤン・モーリス・サンドウリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2008008613A publication Critical patent/JP2008008613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5110635B2 publication Critical patent/JP5110635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/04Air inlet arrangements
    • F23R3/10Air inlet arrangements for primary air
    • F23R3/12Air inlet arrangements for primary air inducing a vortex
    • F23R3/14Air inlet arrangements for primary air inducing a vortex by using swirl vanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、ターボ機械の分野に関し、ターボ機械の燃焼室内に空気と燃料の混合物を噴射する装置に関する。
本発明はより詳しくは、噴射装置であって、新規の滑りブッシュとその滑りブッシュを保持する新規の環状カップとが設けられて噴射装置の空気の送り込みを向上させることを可能にする噴射装置に関する。
この記述の残り全てを通して「上流」または「下流」という用語を使用するが、これはガスの流動方向を基準とする軸線方向での構造要素の相互に対する位置を指すものである。同様に、「内部」または「径方向内部」と「外部」または「径方向外部」という用語を使用するが、これはターボ機械の回転軸または問題となっている構造物の対称軸を基準として径方向での構造要素の相互に対する位置を指すものである。
ターボ機械は、高温の燃焼ガスを生成するように、空気が燃料と混合され点火される燃焼室に加圧空気を配送する1つまたは複数のコンプレッサを備える。こうしたガスは燃焼室の下流方向に1つまたは複数のタービンに向かって流れ、タービンはこのようにして受け取ったエネルギーを転換して、1つまたは複数のコンプレッサを回転し、また、例えば航空機に動力を与えるのに必要な仕事をもたらす。
一般に、航空学で使用される燃焼室は内部壁と外部壁を、それらの上流端で燃焼室端壁によって相互連結して備える。燃焼室端壁は、円周方向に離隔させて複数の開口部を有し、開口部はそれぞれ、噴射器が中心に位置決めされた噴射装置を収容するが、アセンブリは空気と燃料の混合物が燃焼室内に送り込まれるのを可能にする。
燃焼室には、コンプレッサからの空気と混合された液体燃料が供給される。液体燃料は、それが気化されて微細液滴になる噴射器によって直ちに燃焼室に送り込まれる。この気化はノズルによって噴射器の領域で開始され、特に、コンプレッサからの加圧空気の作用によってベンチューリおよびボウルの領域で継続される。この加圧空気は一方で噴射装置の径方向旋流器(swirler)を通過して、噴射器によって噴霧された燃料が回転するようにし、他方ではボウルなどの噴射装置の様々な部分に形成されたオリフィスを通過する。
仏国特許第2753779号明細書で特に示されているように、噴射装置は回転対称を有し、上流から下流への構成として、滑りブッシュを備え、これが環状カップによって径方向の旋流器に連結される。この径方向旋流器はベンチューリを備え、それらの下流端によって末広円錐状壁を備えたボウルに連結される。ボウル自体は偏向器を介して燃焼室の端壁に連結される。従来技術によると、滑りブッシュは、上流から下流への構成として、まず先細円錐形状の上流壁を含み、これが円筒壁として延ばされ、これが径方向外向きに延びる環状フランジとなって下流で終端する。
仏国特許第2753779号明細書
この上流部の先細円錐形状によって、滑りブッシュは、コンプレッサから到来する空気が乗り越えなくてはならない妨害物となる。同様に、滑りブッシュへの径方向案内部としての働きをする環状カップの外側直径が大きいことから、環状カップ自体も乗り越えられるべき妨害物となる。このことは、噴射装置の空気の送り込みに対して有害な空気再循環と大幅な圧力降下との原因である。したがって噴霧の質が悪化されて、液滴の大きさがより大きくなり、ベンチューリおよびボウルにコークス沈着物が現れることがある。このように気化、したがって性能が低下する。
本発明の目的は、空気の送り込みを最適化するとともに、コンプレッサの出口と燃焼室の内側との間の圧力降下を最小限に抑える噴射装置を作り出すことにある。この目的は、滑りブッシュと環状カップとの輪郭および形状を特定することによって達成される。
本発明は、滑りブッシュと環状カップとを備える噴射装置であって、その幾何学的形状は、コンプレッサから到来する空気が、噴射装置の上流部にある妨害物ともはや遭遇しないようなものである噴射装置を提供することによって、この問題を解決することを可能にする。
より詳しくは、本発明は、ターボ機械の燃焼室内に空気と燃料の混合物を噴射する装置において、軸線のまわりに回転対称を有し、ガス流動方向の上流から下流への構成として、噴射器が中心に位置決めされた滑りブッシュと、滑りブッシュを軸線方向に保持する環状カップと、ベンチューリを備える、その下流端によってボウルに連結された少なくとも1つの径方向旋流器とを備える噴射装置であって、滑りブッシュは、上流から下流への構成として、まず円筒状上流部を備え、これが先細円錐状中間部として延ばされ、これが径方向外向きに延びる環状フランジとなって終端することが注目に値する装置に関する。
有利に、環状カップは、上流から下流への構成として、まず輪郭形成された上流整流板(fairing)を備え、これが径方向内向きに延びる環状フランジとして延ばされる。
環状カップの輪郭形成された上流整流板は、末広円錐形状と凸形外部壁とを有することが好ましい。
滑りブッシュの円筒状上流部は勾配付き上流面を備えることができ、上流面は径方向内向きに傾斜される。
滑りブッシュの上流面は、噴射装置の対称軸に対して約45°の角度で傾斜されていることが好ましい。
滑りブッシュの円筒状上流部には、軸方向の旋流器も設けることができる。
有利に、滑りブッシュの環状フランジは、少なくとも1列のオリフィスが設けられた径方向内部端を有する。この列のオリフィスは環状フランジの円周全体に規則的な形で分配することができ、それらの軸線は、滑りブッシュの先細円錐状中間部と全体に平行であることができる。
好ましい実施形態によれば、ボウルと環状カップのそれぞれが外半径を有する場合、ボウルの外半径は環状カップの外半径の値の1.1倍から1.2倍である。この場合、有利にボウルは噴射装置の対称軸に対して70°から130°の角度を成す末広円錐状壁を有する。
さらに、本発明はまた、内部壁、外部壁、および燃焼室端壁を備える、少なくとも1つのそのような噴射装置が設けられた燃焼室に関する。
最後に、本発明はそのような燃焼室が設けられたターボ機械に関する。
限定しない実施例としてここに掲げる、添付図面を参照した好ましい実施形態についてのこの記述に照らせば、本発明がよりよく理解され、本発明の他の利点もよりはっきりと明らかになろう。
図1はターボ機械1、例えば航空機ジェットエンジンの全体断面図を示し、低圧コンプレッサ2、高圧コンプレッサ3、燃焼室4、低圧タービン5、および高圧タービン6を備える。燃焼室4は環状タイプであることができ、ジェットエンジンの回転軸Xに対して径方向に離隔された2つの環状壁7によって画定され、これらの壁はそれらの上流端で環状の燃焼室端壁8に連結される。燃焼室端壁8は、円周方向に規則的な間隔を置いた複数の開口部(図示せず)を有する。これらの開口部のそれぞれに噴射装置が取り付けられる。燃焼ガスは下流に燃焼室4に流れ、タービン5、6に供給をするが、タービン5、6は、それぞれの2つのシャフト9および10によって、燃焼室端壁8の上流に配置されるコンプレッサ2、3をそれぞれ駆動する。高圧コンプレッサ3は噴射装置に空気を供給し、また燃焼室4の内側と外側に径方向にそれぞれ配置された2つの環状空間にも空気を供給する。燃焼室4内に導入された空気は燃料の気化およびその燃焼に関わる。燃焼室4の壁の外側を循環する空気は、これらの壁の冷却に関わり、希釈孔(図示せず)から燃焼室に進入して、タービンに送られる燃焼ガスを冷却する。
図2aは、従来技術による噴射装置20aが設けられた燃焼室4の上流部下方の概略断面図を示すが、その回転の対称軸はYによって識別される。
従来技術によると、噴射装置20aは滑りブッシュ30aを含み、その中心に噴射器40が位置決めされる。滑りブッシュ30aは、軸線Yの円筒部32aによって延ばされる先細円錐状上流部31aから作られ、この円筒部にはその下流端で径方向外向きに延びる環状フランジ33aが設けられる。先細円錐部31aは軸線Yに対して約45°分傾斜されるが、この部分の機能は、噴射器40が噴射装置に取り付けられる際にそれを案内することである。環状フランジ33aで、滑りブッシュ30aは環状カップ50aによって軸方向に保持される。環状カップ50aは径方向外向きに延びる環状フランジ51aを有する。この径方向外側端は、上流方向を指す軸線Yの円筒状環状リップとして終端する。環状カップ50aは、その環状リップ52aによって、この場合2つの径方向旋流器60aに連結され、環状リップ52aは例えばロウ付けによって、旋流器60aの外側上流端に配置された対応する形状のリップ61aに連結される。滑りブッシュ30aが径方向に動くことができるように、環状フランジ51aと径方向旋流器60aとの間に軸方向に空間が設けられる。この動きは、噴射器40と噴射装置20aとの相対的な変位を補償するのを可能にする。旋流器60aにはベンチューリ62aが設けられ、旋流器60aはそれらの下流内側端部を介してボウル70に連結される。ボウル70は偏向器80によって燃焼室端壁8に固定される。
滑りブッシュの上流部31aの形状は、コンプレッサから到来する空気Fの流れに対する妨害物を成して空気の再循環100を作り出し、その結果圧力降下が起こる。同様に、環状カップはその形状から、特に環状リップ52aが存在することからそれ自体で妨害物を成し、その結果、空気101の再循環および圧力降下が起こる。これが噴射装置20aの空気の送り込み不良の原因であり、この結果、具体的にはベンチューリ62aとボウル70へのコークスの沈着が起こる。
図2bで示すように、本発明によれば噴射装置20bは、環状カップ50bによって軸方向に保持された滑りブッシュ30bを依然有するが、それらの形状は噴射装置20bの空気の送り込みを向上させるように適合される。
この目的のために、滑りブッシュ30bの構成は、上流端から下流端へ、まず円筒状上流部31bがあり、これが先細円錐状中間部32bによって延ばされ、これが径方向外向きに延びる環状フランジ33bとなって終端するというものである。円筒状上流部31bは勾配付き上流部34bを有し、この上流面は約45°の角度で径方向内側に傾斜される。この傾斜角度は、噴射器40が取り付けられる際に本発明による滑りブッシュがその案内機能を果たすことができるようにする。円筒状の上流部31bには軸方向の旋流器35bを設けることができるが、これはコンプレッサから到来する空気を噴射器40の下流端部で導入することによって噴射装置の空気の送り込みを向上させる。円錐状の中間部32bが有する軸方向寸法および傾斜角度は、上流部31bと環状フランジ33bとを連結し、なおかつ空気出力を軸方向の旋流器35bによって案内するように適合されている。
滑りブッシュ30bは、環状カップ50bによってその環状フランジ33bで軸方向に保持される。環状カップ50bは輪郭形成された上流整流板51bを含む。この上流整流板51bは全体に末広円錐形状を有し、その壁は僅かに凸形である。上流整流板51bは環状フランジ52bによって延ばされ、これが径方向内側に延びる。環状カップ50bは、上流整流板51bと環状フランジ52bとの間の連結部で、1つまたは複数の径方向旋流器60bに連結される。ここに示す実施例では、噴射装置20bには単一の径方向旋流器60bが設けられ、これにベンチューリ62bが設けられる。滑りブッシュ30bが径方向に動くことができるように、環状フランジ52baと径方向旋流器60bとの間に軸方向に空間が設けられる。径方向旋流器60bはその内側の下流端部を介してボウル70に連結され、ボウル70自体は偏向器80を介して燃焼室端壁8に取り付けられる。
滑りブッシュ30bの先細上方部が円筒状の上流部31bと置き換えられることによって、また環状カップ50bの上流整流板51bの末広凸形状によって、空気Fの流れに対する妨害物が除去され、コンプレッサから到来する空気が、形状の転移なく、したがって圧力降下なく径方向旋流器60bとボウル70との中に案内される。さらに、滑りブッシュ30bに軸方向の旋流器35bが設けられると、軸方向の旋流器35bは気化に対して、従来技術による噴射装置のベンチューリ62bの上流に配置された径方向の旋流器と同じ効果を有する。これはベンチューリ62bの内部壁に沿って空気膜を作り出すことをも可能にし、これはコークスがベンチューリに形成されるのを防止する。噴射装置20bに対して改良を組み合わせて行うことによって、その空気の送り込みを改善し、さらにコークスの形成を防止することが可能になる。
軸方向の旋流器35bから到来する抗コークス膜は、図3に示すように、滑りブッシュ30bの環状フランジ33bの径方向内部端に1列のオリフィス36bを提供することによって置き換え、あるいはその効果を高めることができる。これらのオリフィス36bは、環状フランジ33bの円周全体に規則的な形で分配することができ、またはそのようにしないでもよい。好ましくは、これらの軸線は先細円錐状中間部32bと平行であり、両方が、軸方向の旋流器35bから、またオリフィス36bから到来する空気がベンチューリ62bの内部表面に沿って流れるように配置されている。
以下に限らないが好ましくは、本発明は、ボウル70の外半径71がその最適なインプランテーションを可能にするほど充分に大きい噴射装置に適用される。より精確には、本発明は、噴射装置の下流で直接測って、ボウル70の外半径71が燃焼室の内半径72の0.5倍から0.7倍である噴射装置に特に適切である。
さらに、噴射装置の空気の送り込みが最適になるように、ボウルの外半径71は、環状カップ50bの外半径73の1.1倍から1.2倍でなければならない。この基準が満たされていれば、噴射装置の軸方向の長さを制限することが望まれる場合、ボウル70の末広部と噴射装置20bの対称軸Yとの間の角度74は70°から130°でなくてはならない。
ターボ機械、より詳しくは航空機ジェットエンジンの概略断面図である。 従来技術による噴射装置が設けられた燃焼室の上流部下方の概略断面図である。 本発明による噴射装置が設けられた燃焼室の上流部上方の概略断面図である。 本発明による噴射装置の代替的実施形態が設けられた燃焼室の上流部上方の概略断面図である。
符号の説明
1 ターボ機械
2 低圧コンプレッサ
3 高圧コンプレッサ
4 燃焼室
5 低圧タービン
6 高圧タービン
7 環状壁
8 燃焼室端壁
9、10 シャフト
20a、20b 噴射装置
30a、30b 滑りブッシュ
31a、31b 先細円錐状上流部
32a 円筒部
32b 先細円錐状中間部
33a、33b、51a、52b 環状フランジ
34b 勾配付き上流部
35b 旋流器
36b オリフィス
40 噴射器
50a、50b 環状カップ
51b 上流整流板
52a 環状リップ
60a、60b 径方向旋流器
61a リップ
62a、62b ベンチューリ
70 ボウル
71、73 外半径
72 内半径
80 偏向器

Claims (11)

  1. ターボ機械の燃焼室内に空気と燃料の混合物を噴射する装置において、軸線のまわりに回転対称を有し、ガス流動方向の上流から下流への構成として、噴射器が中心に位置決めされた滑りブッシュと、滑りブッシュを軸線方向に保持する環状カップと、ベンチューリを備え、その下流端によってボウルに連結された少なくとも1つの径方向旋流器とを備える装置であって、
    滑りブッシュが、上流から下流への構成として、円筒状上流部を備え、これが先細円錐状中間部として延ばされ、これが径方向外向きに延びる環状フランジとなって終端し、また環状カップが、上流から下流への構成として、輪郭形成された上流整流板を備え、これが径方向内向きに延びる環状フランジとして延ばされ
    環状カップの輪郭形成された上流整流板が、末広円錐形状と凸形外部壁とを有する、前記装置。
  2. 滑りブッシュの円筒状上流部が勾配付き上流面を備え、上流面が径方向内向きに傾斜される、請求項1に記載の噴射装置。
  3. 滑りブッシュの上流面が、噴射装置の対称軸に対して約45°の角度で傾斜される、請求項に記載の噴射装置。
  4. 滑りブッシュの円筒状上流部には軸方向旋流器が設けられる、請求項1からのいずれか一項に記載の噴射装置。
  5. 滑りブッシュの環状フランジが、少なくとも1列のオリフィスが設けられた径方向内部端を有する、請求項1からのいずれか一項に記載の噴射装置。
  6. 列のオリフィスが、環状フランジの円周全体に規則的な形で分配される、請求項に記載の噴射装置。
  7. 列のオリフィスが、滑りブッシュの先細円錐状中間部と全体に平行な軸線を有する、請求項またはに記載の噴射装置。
  8. ボウルと環状カップのそれぞれが外半径を有する場合、ボウルの外半径が環状カップの外半径の値の1.1倍から1.2倍である、請求項1からのいずれか一項に記載の噴射装置。
  9. ボウルが、噴射装置の対称軸に対して70°から130°の角度を成す末広円錐状壁を有する、請求項に記載の噴射装置。
  10. 内部壁、外部壁、および燃焼室端壁を備える燃焼室であって、請求項1からのいずれか一項に記載の少なくとも1つの噴射装置が設けられた、燃焼室。
  11. 請求項10に記載の燃焼室が設けられた、ターボ機械。
JP2007171575A 2006-06-29 2007-06-29 空気と燃料の混合物を噴射する装置、ならびにそのような装置が設けられた燃焼室とターボ機械 Active JP5110635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0605852A FR2903170B1 (fr) 2006-06-29 2006-06-29 Dispositif d'injection d'un melange d'air et de carburant, chambre de combustion et turbomachine munies d'un tel dispositif
FR0605852 2006-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008008613A JP2008008613A (ja) 2008-01-17
JP5110635B2 true JP5110635B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=37758713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007171575A Active JP5110635B2 (ja) 2006-06-29 2007-06-29 空気と燃料の混合物を噴射する装置、ならびにそのような装置が設けられた燃焼室とターボ機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7908865B2 (ja)
EP (1) EP1873456B1 (ja)
JP (1) JP5110635B2 (ja)
CA (1) CA2593179C (ja)
FR (1) FR2903170B1 (ja)
RU (1) RU2437033C2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2932251B1 (fr) * 2008-06-10 2011-09-16 Snecma Chambre de combustion de moteur a turbine a gaz comportant des deflecteurs en cmc
FR2941288B1 (fr) 2009-01-16 2011-02-18 Snecma Dispositif d'injection d'un melange d'air et de carburant dans une chambre de combustion de turbomachine
FR2943762B1 (fr) * 2009-03-27 2015-06-05 Snecma Systeme d'injection de carburant dans une chambre de combustion de turbomachine
FR2963061B1 (fr) * 2010-07-26 2012-07-27 Snecma Systeme d?injection de carburant pour turbo-reacteur et procede d?assemblage d?un tel systeme d?injection
TWI571561B (zh) * 2013-10-31 2017-02-21 Engine economizer
FR3103540B1 (fr) * 2019-11-26 2022-01-28 Safran Aircraft Engines Système d'injection de carburant d'une turbomachine, chambre de combustion comprenant un tel système et turbomachine associée
FR3112382B1 (fr) * 2020-07-10 2022-09-09 Safran Aircraft Engines Chambre annulaire de combustion pour une turbomachine d’aeronef
GB202019222D0 (en) 2020-12-07 2021-01-20 Rolls Royce Plc Lean burn combustor
GB202019219D0 (en) 2020-12-07 2021-01-20 Rolls Royce Plc Lean burn combustor
RU204676U1 (ru) * 2020-12-10 2021-06-04 Публичное Акционерное Общество "Одк-Сатурн" Кольцеобразный конический элемент воздушного завихрителя камеры сгорания

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3866413A (en) * 1973-01-22 1975-02-18 Parker Hannifin Corp Air blast fuel atomizer
US5154060A (en) * 1991-08-12 1992-10-13 General Electric Company Stiffened double dome combustor
DE4228817C2 (de) * 1992-08-29 1998-07-30 Mtu Muenchen Gmbh Brennkammer für Gasturbinentriebwerke
DE19627760C2 (de) * 1996-07-10 2001-05-03 Mtu Aero Engines Gmbh Brenner mit Zerstäuberdüse
FR2753779B1 (fr) 1996-09-26 1998-10-16 Systeme d'injection aerodynamique d'un melange air carburant
US5816049A (en) * 1997-01-02 1998-10-06 General Electric Company Dual fuel mixer for gas turbine combustor
US6571559B1 (en) * 1998-04-03 2003-06-03 General Electric Company Anti-carboning fuel-air mixer for a gas turbine engine combustor
US6427435B1 (en) * 2000-05-20 2002-08-06 General Electric Company Retainer segment for swirler assembly
FR2827367B1 (fr) * 2001-07-16 2003-10-17 Snecma Moteurs Systeme d'injection aeromecanique a vrille primaire anti-retour
FR2832493B1 (fr) * 2001-11-21 2004-07-09 Snecma Moteurs Systeme d'injection multi-etages d'un melange air/carburant dans une chambre de combustion de turbomachine
US7104066B2 (en) * 2003-08-19 2006-09-12 General Electric Company Combuster swirler assembly
FR2859272B1 (fr) * 2003-09-02 2005-10-14 Snecma Moteurs Systeme d'injection air/carburant, dans une chambre de combustion de turbomachine, ayant des moyens de generation de plasmas froids
US7617689B2 (en) * 2006-03-02 2009-11-17 Honeywell International Inc. Combustor dome assembly including retaining ring

Also Published As

Publication number Publication date
EP1873456A1 (fr) 2008-01-02
FR2903170B1 (fr) 2011-12-23
CA2593179A1 (fr) 2007-12-29
US7908865B2 (en) 2011-03-22
US20080178597A1 (en) 2008-07-31
EP1873456B1 (fr) 2016-01-06
CA2593179C (fr) 2015-08-18
RU2437033C2 (ru) 2011-12-20
JP2008008613A (ja) 2008-01-17
RU2007124390A (ru) 2009-01-10
FR2903170A1 (fr) 2008-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5110635B2 (ja) 空気と燃料の混合物を噴射する装置、ならびにそのような装置が設けられた燃焼室とターボ機械
US7926281B2 (en) Device for injecting a mixture of air and fuel, and combustion chamber and turbomachine provided with such a device
JP5057821B2 (ja) 空気と燃料の混合物を噴射する装置、両方ともそのような装置を装備した燃焼チャンバおよびターボ機械
US10072848B2 (en) Fuel injector with premix pilot nozzle
JP6401463B2 (ja) 管体レベルの空気流調整のためのシステム及び方法
CN108019775B (zh) 具有混合套筒的小型混合燃料喷嘴组件
JP6035021B2 (ja) 燃料の霧化を改善したデュアルオリフィス燃料ノズル
RU2604260C2 (ru) Кольцевая камера сгорания для турбомашины
EP2375163B1 (en) Segmented annular ring-manifold quaternary fuel distributor
JP4894295B2 (ja) 燃焼装置と燃焼装置の燃焼方法、及び燃焼装置の改造方法
RU2437032C2 (ru) Устройство для впрыска топливовоздушной смеси, камера сгорания и газотурбинный двигатель, снабженный таким устройством
JP2008008612A5 (ja)
US10317081B2 (en) Fuel injector assembly
US10883719B2 (en) Prefilming fuel/air mixer
US20080168773A1 (en) Device for injecting a mixture of air and fuel, and combustion chamber and turbomachine which are provided with such a device
CA2713576C (en) Fuel nozzle swirler assembly
KR20190084904A (ko) 가스 터빈 엔진용 제트 스월 에어 블라스트 연료 인젝터
JP2019049253A (ja) デュアルフュエル燃料ノズル用のノズルアセンブリ
US20100024425A1 (en) Turbine engine fuel nozzle
US20220205637A1 (en) Mitigating combustion dynamics using varying liquid fuel cartridges
JP7016739B2 (ja) ガスタービンの燃料ノズル及び燃焼器並びにガスタービン
US11767978B2 (en) Cartridge tip for turbomachine combustor
US20230266002A1 (en) Coupling a fuel nozzle purge flow directly to a swirler
US11976820B2 (en) Multi-fueled, water injected hydrogen fuel injector
US20230213194A1 (en) Turbine engine fuel premixer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121004

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5110635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250