JP5110054B2 - 分解装置と分解液の排出方法 - Google Patents
分解装置と分解液の排出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5110054B2 JP5110054B2 JP2009184055A JP2009184055A JP5110054B2 JP 5110054 B2 JP5110054 B2 JP 5110054B2 JP 2009184055 A JP2009184055 A JP 2009184055A JP 2009184055 A JP2009184055 A JP 2009184055A JP 5110054 B2 JP5110054 B2 JP 5110054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decomposition
- pressure
- discharge
- tank
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
Description
置と分解液の排出方法に関するものである。
解装置において、排出配管の途中に設けられる分解液を冷却する冷却器と、排出用開閉弁とを有し、分解槽に気体を供給して分解液の排出を補助する気体供給手段と、分解槽内の圧力を検出する圧力検出手段をも備えて構成され、排出用開閉弁は、所定の反応時間経過後に分解液が分解槽にて、所定温度まで冷却された後に、常圧より高い分解槽内圧を保持した状態で開放されるものであり、気体供給手段は、圧力検出手段によって検出された分解槽内の圧力が所定値以下になった場合に、一旦、排出配管から分解液を排出するのを停止し、気体供給手段は排出配管から気体を供給し、分解槽内の圧力が所定値以上になった場合に、再び、排出配管から分解液を排出し、分解槽内の圧力が所定値以上になるよう気体を供給して分解液の排出に伴う分解槽内の圧力低下を補うものであることを特徴としている。
用開閉弁に滞留する固形分を、押し流すことができ、閉塞を効果的に防止することができる。また、分解槽内の圧力低下を防止して、分解液の流速低下に伴う固形分の排出配管への付着をより確実に防止することができる。
2 被分解物
3 流体
4 気体
5 排出用開閉弁
6 排出配管
9 排出流量検出手段
10 冷却器
14 圧力検出手段
16 分解液
17 原料供給配管
25 温度検出器
Claims (2)
- 被分解物を超臨界又は亜臨界状態の流体にて分解する分解槽と、分解槽内から分解液を排出する排出配管とを備えた分解装置において、排出配管の途中に設けられる分解液を冷却する冷却器と、排出用開閉弁とを有し、分解槽に気体を供給して分解液の排出を補助する気体供給手段と、分解槽内の圧力を検出する圧力検出手段をも備えて構成され、排出用開閉弁は、所定の反応時間経過後に分解液が分解槽にて、所定温度まで冷却された後に、常圧より高い分解槽内圧を保持した状態で開放されるものであり、気体供給手段は、圧力検出手段によって検出された分解槽内の圧力が所定値以下になった場合に、一旦、排出配管から分解液を排出するのを停止し、気体供給手段は排出配管から気体を供給し、分解槽内の圧力が所定値以上になった場合に、再び、排出配管から分解液を排出し、分解液の排出に伴う分解槽内の圧力低下を補うものであることを特徴とする分解装置。
- 被分解物を超臨界又は亜臨界状態の流体にて分解槽で分解し、分解終了後、排出配管から分解液を排出する分解液の排出方法であって、排出配管の途中に分解液を冷却する冷却器と、排出用開閉弁とを設け、分解槽に気体を供給して分解液の排出を補助する気体供給手段と、分解槽内の圧力を検出する圧力検出手段をも備え、所定の反応時間経過後に分解液を分解槽にて、所定温度まで冷却した後に、常圧より高い分解槽内圧を保持した状態で排出用開閉弁を開放して分解液の排出を開始するとともに、圧力検出手段によって検出された分解槽内の圧力が所定値以下になった場合に、一旦、排出配管から分解液を排出するのを停止し、気体供給手段は排出配管から気体を供給し、分解槽内の圧力が所定値以上になった場合に、再び、排出配管から分解液を排出し、分解液の排出に伴う分解槽内の圧力低下を補うことを特徴とする分解液の排出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009184055A JP5110054B2 (ja) | 2009-08-07 | 2009-08-07 | 分解装置と分解液の排出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009184055A JP5110054B2 (ja) | 2009-08-07 | 2009-08-07 | 分解装置と分解液の排出方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008245625A Division JP4458187B2 (ja) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | 分解装置と分解液の排出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010077401A JP2010077401A (ja) | 2010-04-08 |
JP5110054B2 true JP5110054B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=42208189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009184055A Expired - Fee Related JP5110054B2 (ja) | 2009-08-07 | 2009-08-07 | 分解装置と分解液の排出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5110054B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5856471B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2016-02-09 | 川崎重工業株式会社 | 摩耗低減機能付き減圧システム及びそれを備える反応装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4062790B2 (ja) * | 1998-10-19 | 2008-03-19 | 株式会社Ihi | ダイオキシン類を含有した耐火レンガあるいはモルタルの無害化処理装置 |
JP2002113347A (ja) * | 2000-10-05 | 2002-04-16 | Toshiba Corp | 分解処理装置 |
JP2004105820A (ja) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Kurita Water Ind Ltd | 水熱反応処理方法および装置 |
JP2008264763A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-11-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 分解装置 |
JP5032281B2 (ja) * | 2007-11-27 | 2012-09-26 | パナソニック株式会社 | 分解装置 |
-
2009
- 2009-08-07 JP JP2009184055A patent/JP5110054B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010077401A (ja) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105164065B (zh) | 用于预处理供转换成能量的生物质的方法和装置 | |
CN103913027A (zh) | 超微粉碎机液氮冷却装置 | |
CN203068928U (zh) | 高效传质型双锥回转真空干燥机 | |
JP5110054B2 (ja) | 分解装置と分解液の排出方法 | |
JP4458187B2 (ja) | 分解装置と分解液の排出方法 | |
US10647605B2 (en) | Method and device for the treatment of organic matter, involving recirculation of digested sludge | |
CN105238365A (zh) | 一种熔盐初始熔化与休眠防凝及复苏系统及其使用方法 | |
RU85457U1 (ru) | Автоматизированное устройство для слива высоковязких продуктов из емкости | |
JP2008264763A (ja) | 分解装置 | |
JP2010126556A (ja) | プラスチックの分解装置 | |
CN214288165U (zh) | 一种体外降温式反应釜 | |
JP2009106816A (ja) | 分解装置 | |
CN210159608U (zh) | 一种反应釜循环加热装置 | |
WO2018003731A1 (ja) | 混相液体の移送方法およびそのための装置 | |
JP5032281B2 (ja) | 分解装置 | |
JP5001198B2 (ja) | プラスチックの分解装置 | |
JPH0977905A (ja) | ポリエチレンテレフタレートからの原料モノマーの回収装置及び回収方法 | |
CN209221578U (zh) | 砂水分离器 | |
JP4434305B2 (ja) | プラスチックの分解装置とその洗浄方法 | |
CN208579674U (zh) | 一种管壳换热器清洗装置 | |
JP2009051968A (ja) | プラスチックの分解装置 | |
JP2009155388A (ja) | プラスチックの分解装置とそれを用いたプラスチックの分解処理方法 | |
JPWO2016038724A1 (ja) | バイオマスガス化システムおよびバイオマスガス化方法 | |
JP2010253395A (ja) | 分解液の排出方法 | |
CN210141720U (zh) | 一种间甲氧基苯丙酮合成中防止冷凝器冰堵的装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |